19/01/11 06:01:23.57 UXmKVRfD0.net
>>87
やだ怖い…
89:名無しさん@1周年
19/01/11 06:08:58.66 Ckcwq/LT0.net
南海トラフ来たら最短3分で最高30メートルの
津波が来ると言われてるうちの地域は対策無理だがな
90:名無しさん@1周年
19/01/11 06:35:41.32 8+15knpu0.net
東海地震、関東大震災しか騒いでなかったら奥尻で大津波、神戸で大震災。
そのあとも東日本で信じられない規模がきたしな。
どうせまた知らない地方で大規模地震おきるんだろうな。東海も関東大震災
もこないところが・・・
91:名無しさん@1周年
19/01/11 08:13:51.16 xoeaLz180.net
>>57
大坂ではほとんど被害がなかったという記録が残ってるのに
マスゴミがそれは取り上げないで
局地的に被害が大きかったところの記録だけをクローズアップして
大坂全体が壊滅したかのようなフェイク情報を流してるんだよなぁw
URLリンク(r-cube.ritsumei.ac.jp) P230
(3)津波被害の調査-溺死人引き揚げ・身元確認
大坂市中での津波は、家を押し流す程の高さではなく、
死者の多くは船に乗っていた人々であった
92:名無しさん@1周年
19/01/11 08:15:38.78 TP1EFQvW0.net
今年中に来るの確定だなw
楽しみだw
93:名無しさん@1周年
19/01/11 09:23:37.07 aYKZS2ZF0.net
>今年中に来るの確定だなw
もう、にんげんとしてマズイレベルに達したか・・・
94:名無しさん@1周年
19/01/11 09:25:42.69 SyhPyEik0.net
>>1
仮に始動してもまともに動くのか?それがそもそもの疑問
95:名無しさん@1周年
19/01/11 09:30:58.58 QuHjWYAk0.net
>>2
おいおい
普段から人間いつか死ぬんだ、それが早いか遅いかの違いってだけ
早く安楽死施設を
一度日本はリセットするべき
と悲壮感たっぷりのか書き込みするくせにずいぶんとらしくないじゃないか?
96:名無しさん@1周年
19/01/11 09:53:50.21 S1Jctr7O0.net
日本はひとつひとつが遅い
97:名無しさん@1周年
19/01/11 10:25:35.75 aYKZS2ZF0.net
早かったら、ついていけるのか??
98:名無しさん@1周年
19/01/11 10:34:38.89 2BdYlO6d0.net
今回の南海トラフ地震は日向灘からか
99:名無しさん@1周年
19/01/11 10:49:58.18 x49g2uCR0.net
兵庫にイルカとかやばいな
最近暖かいしもう近いだろ
100:名無しさん@1周年
19/01/11 11:39:27.36 M7Iown8Q0.net
日本の北と南には最近結構大きい地震きてるけど
真ん中あたりは全然無いなというのは感じている
101:名無しさん@1周年
19/01/11 14:52:20.92 aYKZS2ZF0.net
ある識者によると、地震研究費予算は、東大らが仕切って横流ししてるとか。
だから、地方では、熊本のように火山研究や地震研究が認可されないとこもある。
ノーベル賞も取れない東京大学らの中央集権は不要。
地方じゃ、津波のシミュレーションも作れないじゃ、対策も出来ない。
気象庁も、関東と気象だけにして、地方の自立させればいい。
それでなくても、交付金だらけで地方公務員は偉そうだ・責任を地方に押し付けよう
102:名無しさん@1周年
19/01/11 15:12:36.82 HeRWjKwL0.net
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部~中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1498年9月20日 明応地震(海溝型) 近畿全域~東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型) 近畿全域~中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。 ←★大阪震源
1605年2月3日 慶長大地震 (海溝型) 近畿南部~東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。 ←★京都震源
1707年10月28日 宝永地震(海溝型) 大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿~中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1925年5月23日 北但馬地震(直下型) 近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日 北丹後地震(直下型) 近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
●南海トラフ地震、大阪府の死者は最大13万人 津波での死者は大阪市西区が最多
大阪府は30日、マグニチュード(M)9.1規模の南海トラフ地震が発生した場合の被害想定を発表した。
それによると、大阪府内の死者は最大13万3,891人となり、内閣府が想定した9,800人の13倍以上に上った。
しかし、地震発生後すぐに全員が避難を始めれば死者は8,806人まで減らすことができるという。
URLリンク(news.mynavi.jp)
★近畿で想定される断層直下型地震
URLリンク(nankai-jishin.com)
断層名 マグニチュード 死者数
上町断層 M7.6 4万2000人
生駒断層 M7.5 1万9000人
西山断層 M7.5 1万3000人
中央構造 M7.8 1万1000人
花折断層 M7.4 1万1000人
山崎断層 M8.0 7500人
奈良盆地 M7.4 3700人
★死者3000人以上を出した直下型地震
(西暦1500年~) 近畿5回(圧倒的、日本最多)
103:名無しさん@1周年
19/01/11 15:22:28.90 UrFCjWrf0.net
日向灘の地震が活発化してる時点でもう南海地震の時限信管は作動してるようなものだから
あとは数年以内に南海地震だけで収まるか東南海、東海まで拡大しちゃうかの差でしかないからな。
104:名無しさん@1周年
19/01/11 15:24:17.52 7WxK96A50.net
間に合うかなー
105:名無しさん@1周年
19/01/11 16:02:47.18 Awa5zifk0.net
>>72
安倍って日本史に残るな
106:名無しさん@1周年
19/01/11 16:03:26.20 0ffYyjoq0.net
その前に来そうだな
残念です
107:名無しさん@1周年
19/01/11 16:04:16.61 aYKZS2ZF0.net
そう、景気高揚させたし。最後に、むだな在日減らせればな・・
108:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています