【原発】東京電力 福島第一2号機でトラブル、冷却水が一時停止at NEWSPLUS
【原発】東京電力 福島第一2号機でトラブル、冷却水が一時停止 - 暇つぶし2ch62:名無しさん@1周年
19/01/08 20:28:48.69 CHxO+Jcn0.net
東電って技術者いるの?
居ても恥ずかしくてお天道様の下を歩けないだろうけど。

63:名無しさん@1周年
19/01/08 20:30:50.38 71CffVo80.net
>>62
でも黒字経営でボーナス満額

64:名無しさん@1周年
19/01/08 20:36:00.15 731Kdh960.net
そういえばそんな場所もあったね

65:名無しさん@1周年
19/01/08 20:38:31.98 BE7EcwUh0.net
新元号のもとで日本列島は廃炉銀座に・・・

66:名無しさん@1周年
19/01/08 20:39:52.50 nYk3xuvS0.net
こんなに寒いのに冷却必要なんか

67:名無しさん@1周年
19/01/08 20:43:39.87 X1H6dRLx0.net
穴開いて圧力掛からないから100度超えないだろ
ぼこぼこさせとけばいいのに
爆破弁のときは500度とか書き込みされていた

68:名無しさん@1周年
19/01/08 20:53:22.79 Tx6x8J1xO.net
売国A級戦犯一族と被爆列島ニッポンと田布施システム

69:名無しさん@1周年
19/01/08 21:30:35.34 tJdHsvGm0.net
【原発事故、過小評価だった?】原発事故の被ばく量を過小評価 東大名誉教授らが論文修正へ
スレリンク(newsplus板)
【立憲民主/共産】山本太郎応援スレ 62【支援】
スレリンク(lifeline板)
「原発推進」に不都合な事実21
スレリンク(atom板)
【原発】原発情報4061【放射能】
スレリンク(lifeline板)
甲状腺癌、白血病などの被ばく疾患情報スレ80
スレリンク(lifeline板)

70:名無しさん@1周年
19/01/08 21:34:19.49 rd7/eB5b0.net
そもそも、ここまで盛大に爆発した原子炉を冷却する必要なんかもはや無いだろ?
結局、放射能汚染の口止め料として、やる必要のない「冷却作業」を名目におカネを出しているだけだろ?

71:名無しさん@1周年
19/01/08 21:34:56.04 rd7/eB5b0.net
>>40
彼らは勝ち組だよ。

72:名無しさん@1周年
19/01/08 21:36:50.74 TlSSFCdO0.net
ぶっちゃけ、現状なら、数か月ぐらい停まってもなんの問題もない

73:名無しさん@1周年
19/01/08 21:44:02.40 8daesodq0.net
>>70
必要があるから冷却してるんだろうに
あれは普通の熱源と違って減衰しないからな
放置したらベクれた蒸気を盛大に撒き散らすのでは

74:名無しさん@1周年
19/01/08 21:49:57.13 1wX6scoe0.net
福島のバカを使って復旧
問題なし
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(radioactivity.nsr.go.jp)

75:名無しさん@1周年
19/01/08 21:56:37.74 tJdHsvGm0.net
【速報】九州で震度4の地震
スレリンク(newsplus板)
地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!!!2671
スレリンク(eq板)

76:名無しさん@1周年
19/01/08 21:59:17.69 s9WdmBjC0.net
冷却やめたらまたメルトダウンするんだよなあ なんなんだよ原子力って おかしくねーか?
なんでずっとどんどん熱くなるんだよ? ぜってえなんかインチキしてるよ

77:名無しさん@1周年
19/01/08 22:00:25.18 sSweKpbZ0.net
でんこちゃんと由布院システム

78:名無しさん@1周年
19/01/08 22:02:06.57 +898Myeu0.net
東電社員とこれまでの関係者全員で、一生かけて汚染除去作業やれよ

79:名無しさん@1周年
19/01/08 22:08:51.68 3KfMnpG80.net
凍土壁っていまどうなってるんだっけ?

80:名無しさん@1周年
19/01/08 22:09:28.97 We5E6OZ30.net
原発は安全です
メルトダウンもしてません

81:名無しさん@1周年
19/01/08 22:10:25.98 TlSSFCdO0.net
>>73 >>76
東日本大震災で、メルトダウンが起きたのは、稼働中だった原発が突然冷却停止したからであって、
現状の安定した状態から、水が干からびて再びメルトダウンするまで温度が上昇するには、数か月以上かかるよ。

82:名無しさん@1周年
19/01/08 22:16:17.96 tJdHsvGm0.net
346 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:15:09.36 ID:WXGWKhIw0
■2016熊本地震
URLリンク(imgur.com)
【4/14~4/16までの3日間】
震度7が2回
震度6が5回
震度5が11回
震度5以上は合計18回
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
スレリンク(newsplus板:346番)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch