19/01/08 11:44:23.97 s3pDiGg60.net
QRコードもガラパゴ化の一途を辿りそうだな
いつものパターンで笑うしかないw
305:名無しさん@1周年
19/01/08 11:44:28.01 1wKFFqSf0.net
異様なQR推しは天下りする団体の準備ができただけだろ。
Suicaが出始めた頃と同じ。
統一しろって言っても今の老政治家の人数じゃ捌ききれない。
306:名無しさん@1周年
19/01/08 11:45:08.93 RSzrmKio0.net
>>287
方式に反対するものではないが、決済業者の参入ハードルが低い時点で乱立、普及の阻害にしかならない
店舗、或いは利用者が全ての決済事業者に対応しなけりゃ網羅できないなんてものは成り立たない
ハードウェアや決済方式までは極力統一、紐付ける口座が自由というのが理想
307:名無しさん@1周年
19/01/08 11:45:18.92 BNWRlVZ90.net
>>2
QR自体はそうだけど決済に使う場合はまた別の特許だからな
方式にもよるだろうが中国企業が持ってるからQR決済使うほど中国企業が儲かる仕組み
308:名無しさん@1周年
19/01/08 11:45:28.61 D1zNnNFm0.net
>>301
は?
普及してないQRの擁護するのにデビッドは普及してないとはこれいかにwww.
309:名無しさん@1周年
19/01/08 11:46:22.29 MqzMqNJI0.net
>>292
まさか、商品ごとに貼り出すなんて方式を勝手に想定されてるとは…。
310:名無しさん@1周年
19/01/08 11:47:01.43 D1zNnNFm0.net
>>293
ポイントが多いかどうかはQR本質ではないなwwww
QRのメリットを語るのに本質以外のところで戦うしかなくなったようだwwww
311:名無しさん@1周年
19/01/08 11:47:08.91 H//88zJB0.net
孫正義が仕掛けてる物は後で何されるかわからないから触らない方がいいよ
312:名無しさん@1周年
19/01/08 11:47:16.46 eqPiCTNb0.net
>>304
QRは中国が主流だから中国からの客がいるかぎりガラパゴスということにはならんと思うが
あそこまでQRが普及してる中国が今さらFaliCaなどに移行なんて難しいだろうし
313:名無しさん@1周年
19/01/08 11:47:35.69 PPOuH8XZ0.net
LINE Pay使いたくない最大の理由はLINEが韓国資本なことなんだよな
LINE自体は便利だから使うけどさすがに日本円の決済に韓国(他国)を噛ませるのは不安だ
還元率高くしてユーザー増やしてからLINEポイントのレート下げますとか平気でやりそう
314:名無しさん@1周年
19/01/08 11:47:52.51 rv5wkz8y0.net
>>309
それじゃないのはわかったけど
なんの情報張り出してるの?
315:名無しさん@1周年
19/01/08 11:48:20.35 3DalEPB20.net
>>3
決済じゃないけど、iOSの郵便局のアプリ
QR読込でピントがなかなかあわずイラッとする
普通のQRコードリーダーだとだいたい一瞬で読みとれるし、どちら経由でもゆうびんID入力しないといけないのは同じなんで郵便局のアプリは使わなくなった
316:名無しさん@1周年
19/01/08 11:48:41.18 vqPHyZusO.net
現金ならどこでも使える
超極秘豆知識な
317:名無しさん@1周年
19/01/08 11:48:48.66 4KzjwWrG0.net
>>287
手数料を中国のように国策でアホみたいに安くされたら、
ほかのまっとうな決済方法が、圧迫されるとはおもわないか。
手数料無料、2割還元とかキャンペーンうつような企業もあるし。
安くするには、個人情報をうっぱらうという手段がとられるのも問題があり。
どのあたりに適正価格をおくのかむずかしい話かもしれんが
障害おこしたら、ペナルティ化すような仕組みが必要だろうな。
318:名無しさん@1周年
19/01/08 11:48:58.52 D1zNnNFm0.net
>>309
では、個別商品の掲示と店舗の振込先を掲示して客が計算、送金操作をするという更に面倒くさい方式以外で
店にQRを貼り出す便利な方法を教えてくださいwwww
319:名無しさん@1周年
19/01/08 11:48:58.74 LeRdn3HM0.net
>>308
「あなたが、デビッドカードを使えば良い」って言って来たから、
日本の国民はあまりデビッドカードをつかっておらず、
『お店側の手数料が高く、クレジットカード会社からの送金も数カ月と遅れる』
クレジットカードをよく使っているよ。
って言っているだけ。
意味不明だよ。分かっている?
320:名無しさん@1周年
19/01/08 11:48:59.18 QoxXtQQh0.net
中国もこれからICカードに移行していくよ。
QRでの決済はは過度期の技術。
321:名無しさん@1周年
19/01/08 11:49:37.14 ZlNBK6tr0.net
>>287
悪貨が良貨を駆逐する
駆逐されてから悪貨が本性を現しても時遅し
中国でも今はほぼ二択だが、当初は業者が乱立してたんだよ。基本的にこういうものは寡占化が進む傾向にある
322:名無しさん@1周年
19/01/08 11:49:48.01 5kf7sRNL0.net
銀行口座直結か現金チャージでもなきゃ
紐づけクレカ → QRアプリ → 店
いくらQR決済の手数料が低くても
クレカ → QRの手数料が上乗せされたらむしろトータルで高くつくはずなんだが
どこが損を買って出るんだ
323:名無しさん@1周年
19/01/08 11:50:16.56 gFZiZPEo0.net
Felicaは、お店側が読み取り機とかにお金かかるのがネックなのかな?
それならソニー(?)か誰かが、読み取り機無料でバラ撒きまくって普及させたらダメかな?
昔ヤフーBBだっけ?、インターネットに使うモデムか何かを只でばら撒きまくったみたいにさ。
ソフトバンクもこないだペイペイ普及の為に100億還元とかやってたじゃん。Felicaも普及の為にソニー(?)か誰かお金使ったらどうですか。
324:名無しさん@1周年
19/01/08 11:50:36.31 MqzMqNJI0.net
>>310
ポイントが多いというのは本質ではないね。でも、いろいろ書いてるうちの一つだけ取り出してうんぬんされても困る。
でも、あなたはその前に、具体的なバーコード決済、QRコード決済が日本においてどういう形で行われているかググったほうがいい。
商品ごとにQRとか、現在日本に存在しない方式を議論する前に。
325:名無しさん@1周年
19/01/08 11:50:43.19 1Xbm+unA0.net
店が発行したQRか、詐欺師の発行したQRかを一瞥して区別できるの?
そこだけが気になる。
326:名無しさん@1周年
19/01/08 11:51:00.83 D1zNnNFm0.net
>>319
QRのめりっととして手数料と送金速さを主張してきたから
他の方法でも手数料が安くて送金の早い方法あるよ、はい論破
ってしただけwwwww
利用率がどーのこーのと話を逸らさないwwww
327:名無しさん@1周年
19/01/08 11:51:04.71 rV2j3/+m0.net
>>134
NFCチップはA・B・F全部対応してる
328:名無しさん@1周年
19/01/08 11:51:43.63 rv5wkz8y0.net
>>323
初期投資が必要なのと
維持費が必要なのと
決済毎の手数料が高いのとの
三重苦
329:名無しさん@1周年
19/01/08 11:51:57.95 1wKFFqSf0.net
>>287
俺「楽天...」
店員「楽天Payですね」
俺「いやEdy」
店員「iD?」
330:名無しさん@1周年
19/01/08 11:51:59.13 f0ErI4Fo0.net
運転免許証のICチップって必要なん?
あれ何に使うの?
331:名無しさん@1周年
19/01/08 11:52:15.27 9XkgwQsT0.net
ドコモユーザーだけどd払いはいい、レジでも一瞬で決済される、導入が楽、金は携帯料金合算でいいし、idもいいけど
332:名無しさん@1周年
19/01/08 11:52:32.62 XHx4U4I60.net
スマホとカードをくっつけた便利さがあるんだけどね
別にカードを出さなくてすむ、紛失がない
333:名無しさん@1周年
19/01/08 11:52:35.04 q1b7PIDO0.net
>>20
手数料5%とか3%の日本は異常だよ。1%を上限にすべき。
334:名無しさん@1周年
19/01/08 11:52:49.84 QW29U1cL0.net
ちょっとお高いメシ食わせる店のくせに
カード対応してないってイラッとくるんだけど
335:名無しさん@1周年
19/01/08 11:52:53.58 PPOuH8XZ0.net
>>306
決済業者乱立はFeliCaでもペイでもひどいからなにを言わんやって感じだけどな
乱立したあと弱肉強食で自然淘汰するんじゃないかな
ペイは楽天ペイとPayPayが合流すればApple Payと双璧になれそうだと思うんだが
ソフバンと楽天で手を組んでくれないものか
336:名無しさん@1周年
19/01/08 11:52:56.00 FJwe3BTL0.net
>>325
中国の張替え詐欺で損してるのは客ではなくて店側
337:名無しさん@1周年
19/01/08 11:52:57.66 ZDQi6ZOw0.net
最近のQR推しの違和感すげぇ
既に日本にはスマホ決済もFeliCaも何年も前からあるし寧ろ国内はFeliCa推しだろ
338:名無しさん@1周年
19/01/08 11:53:00.54 D1zNnNFm0.net
>>324
あんたが想定してる店にQRを貼り出す方式とは何だ?
いい加減語れよwwww
339:名無しさん@1周年
19/01/08 11:53:25.23 QW29U1cL0.net
すき家でドヤ顔するためにプラチナカード作ったわけじゃないんだぞ
340:名無しさん@1周年
19/01/08 11:54:07.62 Ebk0XUka0.net
>>271
ビッグデータとか活用する気が無いんだろうね
341:名無しさん@1周年
19/01/08 11:54:40.07 LeRdn3HM0.net
>>326
だから、あなたが主張しているデビッドカードは、
日本の国民はあまり使っていない。
日本の国民がよく使っているのは、
『お店側の手数料が高く、クレジットカード会社からの送金が数カ月遅れる』
クレジットカードだよ。
だから、それでは、中小零細企業やお店は使えないよ。
負担や資金がショートするリスクがあるからね。
342:名無しさん@1周年
19/01/08 11:55:34.35 d0IA5P2H0.net
モバイルSuica
*電車バスで使える
*電子マネーとして使える店舗が多い
勿論特定のコンビニでないと使えないということはない
*立ち上げ不要、レジの直前でポケットから出しても爆速最速の支払い
*乞食ぐ気にする還元率も間に挟めば3%は超えるモバイルSuicaで乞食もニンマリの納得の一品
ぼくはモバイルSuicaで戦うことを決めた
343:名無しさん@1周年
19/01/08 11:55:35.55 q1b7PIDO0.net
FeliCaは日本だけだから、すぐ無くなるよ。
344:名無しさん@1周年
19/01/08 11:55:48.68 XHx4U4I60.net
サイフに、グループ企業カードがたくさんあるあなた
345:名無しさん@1周年
19/01/08 11:55:52.40 5kf7sRNL0.net
クレカ → (5%) 店
紐づけクレカ (3%)→ QRアプリ (3%)→ 店
これじゃPayPayなどは利益ゼロ
紐づけクレカ (2%)→ QRアプリ (3%)→ 店
これで1%抜きだけど店が3%取られて導入するか?
紐づけクレカ (0.5%)→ QRアプリ (1%)→ 店
これくらいにしないと普及しないな
346:名無しさん@1周年
19/01/08 11:56:17.42 MqzMqNJI0.net
>>318
日本語でお願いしたいが。。。
今でも商品を集計してレジで合計金額を出すでしょ?その金額を確定させるのは今までと何も変わらない。
その上で、中小企業でレジ連動してない場合どうするか。
クレカ、FeliCaは金額を店員が決済機に打ち込んで、客はICクレカ挿入、あるいはFeliCaをタッチ。磁気クレカなら、店員がスキャン。
QR決済なら、客がスマホで店舗QRをスキャン。金額を入力して自前回線で決済。決済直後に店舗にも通知がされる。
347:名無しさん@1周年
19/01/08 11:56:56.71 D1zNnNFm0.net
>>341
QRでなくてもできますよ、はい論破。
使ってるかどうかは関係ない。
FeliCa決済でも早くするかどうかは運用次第wwww
だからQRの本質じゃないところにメリット求めるなと。
QRを望んでるのではなくて送金の早いサービスを望んでるんだろとwwww
348:名無しさん@1周年
19/01/08 11:57:07.96 PPOuH8XZ0.net
>>317 >>321
いや、さっきも書いたけどFeliCa対応してる店がQR導入してもFeliCa対応やめるなんてことにはならんだろ
FeliCa派が一定以上いるんだからFeliCa対応できる規模の店がFeliCa派捨ててQR一本にすることもないよ
349:名無しさん@1周年
19/01/08 11:57:11.77 MqzMqNJI0.net
>>338
現在、すでに各所で行われてる方式。
350:名無しさん@1周年
19/01/08 11:57:24.94 SFWCtVtv0.net
やたらポイントとか言ってるけど情報引っこ抜くなら安いもんなんだよな
昔みたいに簡単に情報は引き出せないし
デビッドが復旧しないのはみんなのお財布事情
適当と思って聞いてもらいたいが若者の平均貯金は30万程度だそうな
そうなると一括決済しか出来ないデビッドは預金枠が多くないと辛い
だから前借りするクレカの方が結局同じなんだけど万が一の場合は分割に出来るから主流になってる
ポイントなんて何処かの電器屋も言ってたけど全員使ったら破綻するシステムなんよ
貯金好きな連中が貯めまくって忘れるから成立する
351:名無しさん@1周年
19/01/08 11:57:33.41 ZlNBK6tr0.net
>>323
そういう決断が出来ないのが日本らしいというか、日本経営者のダメなところ
まぁそもそも電子マネーの個人間取引が禁止されてる時点で普及なんて無理だし日本の政治家もダメダメなんだけどね
352:名無しさん@1周年
19/01/08 11:57:39.35 3ymY5SA40.net
何で今頃になって逆転してんの?これ
353:名無しさん@1周年
19/01/08 11:57:45.20 +8Oliar00.net
>>343
日本で実証試験終わったと海外勢が考えてるんだろ
354:名無しさん@1周年
19/01/08 11:58:04.74 XUhx3MJ10.net
まあ本気で競争すればすぐに決着はつくだろう
本気で競争せずに棲み分けられるのが一番非効率でコストがかかる
355:名無しさん@1周年
19/01/08 11:58:06.70 D1zNnNFm0.net
>>346
は?
レジとリーダー連動させるのになんの手間が?wwww
サービス契約する手間と何がどう違うんだwwww
356:名無しさん@1周年
19/01/08 11:58:08.54 rv5wkz8y0.net
>>341
あなたがfelicaに対してQRはこういうメリットあるから中小には普及するんじゃね?
って言ってるのに対してそのメリットはデビットカードにもあるよね
って言われてデビット普及してないじゃん
って返してるけどじゃあ今時点で普及してないQRも使われないんじゃね?
って話でしょ
デビットは普及しなかったけどQRは普及すると思う理由を書かないと
357:名無しさん@1周年
19/01/08 11:58:16.42 BBzUg9ln0.net
QRはメンドイよ 顧客の利便性が悪すぎる。
店はQRがいいのかもしれんが、顧客本位ではない。クレカでさえ今は通すだけなのにさ
358:名無しさん@1周年
19/01/08 11:58:25.47 XHx4U4I60.net
LINEPay vs 楽天ペイ vs Origami Pay vs d払い
スレリンク(credit板)
196 名無しさん@ご利用は計画的に sage ▼ 2019/01/03(木)
LINEペイは、自前で3.5%でポイントをそのまま電子マネーに交換できる点が利点
LINE Payを使うほど還元率がアップ
LINEポイント最大5%還元
毎月のご利用実績に応じてポイント還元率を4つのカラーでランク付け。使えば使うほどおトク!
・インセンティブプログラムについては、今後変更される可能性がございます。
・通常の「マイカラー」で決まったポイント付与率に3%が上乗せされるのは、2018年8月1日~ 2019年7月31日 の1年間での実施となります。
・付与ポイントは、「マイカラー」と1年間限定のコード支払いで+3%キャンペーンは別算出となります。
【決済】LINE Pay 中国スマホ決済「WeChatPay」と連携- アジア 訪日客の9割弱をカバー
スレリンク(bizplus板)
【決済】アリペイのユーザー、9億人突破 アリババグループの電子決済サービス、約2年で倍増
スレリンク(bizplus板)
359:名無しさん@1周年
19/01/08 11:59:13.30 fVb21CqU0.net
あのキャンペーン終わってからQRで決済やってるまったく見ないな。
もう終わりかw
360:名無しさん@1周年
19/01/08 11:59:15.21 xHP81XF50.net
>>312
アリペイやウィーチャットペイじゃない独自電子マネーならガラパゴスだよ
QRコードの規格だけ同じでも何の意味もない
361:名無しさん@1周年
19/01/08 11:59:18.10 9WAv0Xah0.net
まあクレカとフェリカとQRの使い分けでいいわな
普段はフェリカ、高額はクレカ、フェリカなしはQR
362:名無しさん@1周年
19/01/08 11:59:41.52 D56YV3qp0.net
>>327
NFCチップのハード&ソフト的な解除は簡単だろうけどFerica技術の使用料を払わなければいけないと思う
クローズドな規格はそういう点で世界的には避けられるんじゃね
363:名無しさん@1周年
19/01/08 12:00:08.44 lkcDqX9c0.net
朝鮮ソフバンのPayPay詐欺があったから、QRコード系の決済は絶対に利用しない
そもそも朝鮮ソフバンは絶対に利用しない
364:名無しさん@1周年
19/01/08 12:00:56.10 MUqQ2uz40.net
>>1
>海外勢はFeliCaを推す理由
FeliCaも日本のガラパゴス規格だろボケ
米アップルや米グーグルがクソニーのFeliCaを推してるわけではない
日本アップルや日本グーグルのガラパゴス日本支社だからな
いい加減ミスリードの糞記事書くのはやめろバカ
365:名無しさん@1周年
19/01/08 12:00:56.94 eg5KGFeu0.net
ビットコインは?
366:名無しさん@1周年
19/01/08 12:01:16.68 MqzMqNJI0.net
>>355
あなたがどう思おうと、そこにはコストがかかるんで、想定しているような中小での決済ではそれが行われている。
もちろん、レジ連動させるのは普通に実施されてるよ。
367:名無しさん@1周年
19/01/08 12:01:31.99 LeRdn3HM0.net
>>347
あなたが主張しているデビッドカードは、日本の国民はあまり使っていない。
日本の国民が使っているのは、
『お店側の手数料が高く、クレジットカード会社から送金が数カ月遅れて来る』
クレジットカードを日本の国民がよく使っている。
*その状況だと、(地方などの)中小零細企業やお店は、
手数料の負担も大きいし、
「商品を売り上げした資金をすぐに使って、
また商品を仕入れないと、
資金がショートしてしまう」ので、
FeliCaなどを使えないだろうよ。
368:名無しさん@1周年
19/01/08 12:02:00.70 2kYwvHyi0.net
>>330
あれやこれや外のサービスで使えますよと予算取り
数年後、会計検査に掛かる
「何に使われてる?」「特には」
「普及の努力(売り込み)した?」「警察の仕事じゃない(しちゃいけない、だったか?)」
チップ入れておけばITS, ETC2.0がらみで声が掛かるとでも思ったかね?
小さい記事のうろ覚えだが
結局、個人情報の「一部」が格納されたって事で、導入時の誇大宣伝(商用活用)を怒られて終わりだったと思うけど
369:名無しさん@1周年
19/01/08 12:02:04.56 XHx4U4I60.net
URLリンク(edy.rakuten.co.jp)
370:名無しさん@1周年
19/01/08 12:02:09.82 XUhx3MJ10.net
>>361
店の負担が増えて値上げにつながるだけだよ
371:名無しさん@1周年
19/01/08 12:02:21.59 d0IA5P2H0.net
>>359
乞食なんてそんなもんですよ
LINE Payの方も2%還元終了で残金0のカードだけが残った
ナナコ乞食もやり過ぎてもはや虫の息
終わったら次に飛び移る
それが乞食魂
372:名無しさん@1周年
19/01/08 12:02:28.99 nz2WvMNJ0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(0oo.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(0oo.jp)
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(0oo.jp)
hsn
373:名無しさん@1周年
19/01/08 12:02:34.24 gFZiZPEo0.net
>>331
自分もどこもユーザーだけど、d払いとかiDとかややこしくて他にも何かあったりして困ります。
けっきょくdカード(クレジットカード)で払える時はそれで済ませちゃう。
たまにiD使えそうな店とか自販機見つけて、ためしにお財布ケータイでiD使うくらい。でも中身よく理解していない現状です。
374:名無しさん@1周年
19/01/08 12:02:40.24 GlJ8bBNW0.net
>>366
草生やしまくってるやつにあまり絡まない方がいいぞ
方式については「paypayのビックカメラの方式」で伝わる
375:名無しさん@1周年
19/01/08 12:03:28.43 9WAv0Xah0.net
>>370
意味がわからん
現状でフェリカとクレカの対応できているところはQR追加するだけ
フェリカとクレカの対応できていないところもQR追加するだけ
何がどう値上げにつながるの?
376:名無しさん@1周年
19/01/08 12:03:34.27 q1b7PIDO0.net
>>357
現金で払うより便利だろ。
店舗にとっても現金より便利で導入が容易だから、中国で普及したんだよ。
377:名無しさん@1周年
19/01/08 12:03:34.58 jePuQL+g0.net
画面割れてるのどうすればいいんだよ!
378:名無しさん@1周年
19/01/08 12:04:01.01 XHx4U4I60.net
スマホ電子レシートの時代に クレカ数ヶ月遅れ確認とか
379:名無しさん@1周年
19/01/08 12:04:42.86 BNWRlVZ90.net
>>376
偽札だらけだから普及したんだよwww
380:名無しさん@1周年
19/01/08 12:05:10.69 PdB1Nght0.net
>>247
むしろFeliCa搭載が日本では当たり前だから新しい付加機能としてQRに走ってるんじゃ?
付いてりゃ選べるわけで
381:名無しさん@1周年
19/01/08 12:05:40.05 QQqC9rqd0.net
センター通信中
→
382:名無しさん@1周年
19/01/08 12:05:41.07 /x2Nwiwd0.net
>>228,>>245
ドコモでも今年の3月から「ドコモスコアリング」って名前で提供するぞ
ドコモの信用スコアは、ドコモが持つ契約内容、回線利用時間、携帯電話料金の支払い履歴などのビッグデータと、客の年齢や性別といった属性データを活用してだすんだって
これを使って金融機関の融資サービスに利用するんだと
383:名無しさん@1周年
19/01/08 12:06:11.82 XUhx3MJ10.net
>>375
QR追加するコストはタダじゃないよ
384:名無しさん@1周年
19/01/08 12:06:57.61 dxUpK7tD0.net
>>67
体感的には大した違いはない&訪日客が手持ちのカードをそのまま使える
suicaだと
日本到着後に現金で購入
足りなくなったら現金でチャージ
帰国時に窓口で払い戻し
385:名無しさん@1周年
19/01/08 12:07:14.69 rV2j3/+m0.net
中国がQRコードを採用したのはNFCチップ買いたくないだけ
激安端末でも利用できるようにな
フェリカがあるのにあえてQRコード決済とか馬鹿みたい
時代を逆行してる
386:名無しさん@1周年
19/01/08 12:07:25.06 XHx4U4I60.net
政府「キャッシュレス決済の ;還元に2800億円計上しますが3割は還元できません。システム開発とかに使うので」※還元期間は9ヶ月です
スレリンク(newsplus板)
387:名無しさん@1周年
19/01/08 12:08:03.04 gFZiZPEo0.net
楽天ペイとPayPayとApple Pay、QRコードのほう?
Googleペイは、Felicaのほう?
もーわけわかんない。
388:名無しさん@1周年
19/01/08 12:08:53.04 XUhx3MJ10.net
まあ本気で競争することはないだろうね
すべての支払い方法に対応できる資本のある店だけが生き残るんだろうな
389:名無しさん@1周年
19/01/08 12:08:57.37 9WAv0Xah0.net
>>383
その理屈ってさ、ガラケーよりスマホのほうがコスト高いっていう理屈と同じじゃん
で、今はスマホが普及しているだろ?
その値上げに比べればどうってことはない
390:名無しさん@1周年
19/01/08 12:09:35.89 GlJ8bBNW0.net
>>387
apple payとgoogle payはただの管理機能
決済サービスではない
391:名無しさん@1周年
19/01/08 12:09:45.64 xS1Zt5Td0.net
QRは消滅する
セキュリティがザル
392:名無しさん@1周年
19/01/08 12:10:09.25 4hZ810vu0.net
ファーウェイおじさん
「FeliCaは糞! QR最高や!」
「露店でも街の小さな商店でもコストが安くて安心して導入できる」
393:名無しさん@1周年
19/01/08 12:10:40.73 u28J5hKp0.net
>>376
中国で普及したのはフェリカみたいなのがなかったのとクレジットカードは対応店舗は多いけどスキミングがあるから使いたくない。
ってのが前提にあったうえで、
100元札って1600円ぐらいの札が一番大きい札でその下がやたら多いんだよ。
大都市はもう日本とそんなに変わらない物価なのに。
そして札がボロボロで臭い
要は使い勝手が悪くて持ち歩きたくないものだったわけ。
偽札がどうのこうのは市民レベルでは関係ない。
394:名無しさん@1周年
19/01/08 12:10:45.39 AyPwEJmK0.net
便利な方が残るでしょ。
今まで1秒で出来ていたことが、30秒もかかるようになったら困る。
395:名無しさん@1周年
19/01/08 12:10:51.78 wtkrv1X/0.net
中国人観光客に合わせてるだけだろ
396:名無しさん@1周年
19/01/08 12:11:27.14 CCUa7THa0.net
いまどきQRコードかよ
397:名無しさん@1周年
19/01/08 12:11:34.46 4KzjwWrG0.net
>>348
まともな企業がやるなら、「QRコード決済」のような決済方法もありかとおもうよ。
互いにスマホで確認とって決済みたいな。
ペイペイの騒動があったけど、もうまともじゃないしね。
日本人のクレカ情報をたれながし、商品詐取か決済金額が数億円あったというが表にもでずにサービスを継続しつづけた。
役所も法律的に口がだせないのか放置。マスコミも金もらっているせいか放置。
アリババ、アリペイの大株主のソフトバンクのQRコード決済が、これだよ。
きっちり法整備してからでないと、ダメだとおもう。
398:名無しさん@1周年
19/01/08 12:14:00.78 8j+xl1XM0.net
>>287
地方の零細商店や赤字交通機関は決済スピードがトロくても客は捌けるだろうからQRでもType-AでもType-Bでもお好きなように導入すればいいよ
ただ既にFeliCa勢が普及している首都圏に無理矢理組み込むのは止めろ
場所や時間によっては最悪暴動に発展する
399:名無しさん@1周年
19/01/08 12:14:19.58 V24XtTVP0.net
カードに自己認証機能付けてくれればね
落としても他人には使えない・・とかさ
400:名無しさん@1周年
19/01/08 12:16:01.26 9WAv0Xah0.net
>>398
首都圏はもう既に対応している店も多いけど今のところ問題は生じていないように見えるけど
そもそも未だに現金払いのトロいヤツがたくさんいるんだし
401:名無しさん@1周年
19/01/08 12:16:08.11 PPOuH8XZ0.net
>>387
楽天ペイとPayPayはバーコードとQRがいける、FeliCaではなく画面表示やカメラ読み取りが必要
その代わりFeliCa対応してないスマホで使える
Apple PayはSuicaとかのFeliCaカード的な機能をスマホに持たせて使うときはスマホをかざすだけにする
ただしFeliCa機能のないスマホでは使えない
そんな理解
402:名無しさん@1周年
19/01/08 12:17:32.37 PPOuH8XZ0.net
>>397
PayPayが信用ならないのはあれだけどクレカ情報流出させたのPayPayじゃないぞ
403:名無しさん@1周年
19/01/08 12:17:59.51 EN7mINeb0.net
FeliCaは危険だって。
落としたり、強盗に取られても、使われてしまうわけだから。
QRコード決済がどこでもつかえるようになったら、SuicaやめてQRコード決済使いたい。
404:名無しさん@1周年
19/01/08 12:18:24.42 /0R5XJQw0.net
Felica推しってクソニーと鉄道会社のまわし者やろ
405:名無しさん@1周年
19/01/08 12:18:33.23 gFZiZPEo0.net
>>386
「システム開発とかに使うので」の、”とか”の部分がひっかかりますね。
2800億円を、システム開発とか悪い政治家の収入とかに使うのですね。ムカつくー!
406:名無しさん@1周年
19/01/08 12:18:40.92 vzyrn9JH0.net
全てのスマホにFeliCa付いたらQRいらなくね?
407:名無しさん@1周年
19/01/08 12:19:33.54 ew0zhrtX0.net
決済手数料が安いものが普及するよ。
何にしても、銀行株は暴落するな。
408:名無しさん@1周年
19/01/08 12:19:57.42 TbRHAa4/0.net
バカなのか
409:名無しさん@1周年
19/01/08 12:21:00.61 kn9RyPmV0.net
電子マネー?
ならば今すぐ愚民ども全てにFeliCa付きスマホを無料で配ってみせろ!
それができないというなら、、、、、、
410:名無しさん@1周年
19/01/08 12:21:25.47 DXB/VNXy0.net
次から次へと新しい仕様規格が出てくるからね
めんどくさいから現金でええわってなった
411:名無しさん@1周年
19/01/08 12:22:00.29 XUhx3MJ10.net
>>409
日本はマイナンバーカードを無料で配ればいいだけだからな
412:名無しさん@1周年
19/01/08 12:22:28.05 DSecqfqb0.net
>>406
どっちかと言うと全ての店にカードリーダーついたらQRいらんがな
413:名無しさん@1周年
19/01/08 12:23:05.66 XHx4U4I60.net
スマホ、クレカを落とした時を考えるとペイ手動現金チャージを残したいな
414:名無しさん@1周年
19/01/08 12:23:09.51 Bxi9gJ/90.net
>>36
車移動者は持ってないからWAONより発行枚数が少ないのが現状
田舎ではない発展した地方でもSuica使用できない全国チェーン店がデフォ
EdyかWAONで決着だろうな
415:名無しさん@1周年
19/01/08 12:24:18.75 vBhXyGCw0.net
マイナンバーカードは、FeliCaじゃなくてTypeBなんだってな。
この時点で、将来は日本でもTypeBだろうね。
URLリンク(pipitchoice.jp)
TypeBはアメリカのモートローラーが開発を主導しています。日本では個人番号カード(マイナンバーカード)や住民基本台帳カード、運転免許証、在留カード、パスポートに利用されている技術です。
416:名無しさん@1周年
19/01/08 12:24:24.85 9yxwdTZW0.net
>>315
ゆうプリRってゆう配送伝票を印刷するアプリがあってな…
417:名無しさん@1周年
19/01/08 12:26:04.26 aSZpAhLY0.net
>>118
少なくとも自分の端末は対応してない。
2chMate 0.8.10.45/motorola/Moto G (4)/7.0/LR
418:名無しさん@1周年
19/01/08 12:26:20.76 LXYOW0aB0.net
QRコードならスマホ同士でお金のやり取りができる。FeliCaはそれが弱点。
419:名無しさん@1周年
19/01/08 12:26:31.43 j9M+bepp0.net
>>414
公共交通機関使わないで車メインな地域は面積広くても
人数としては極少数と思われます
420:名無しさん@1周年
19/01/08 12:26:34.70 gFZiZPEo0.net
>>390、>>401
ありがとうございます。
apple payとgoogle payとお財布ケータイは管理機能で、Felica。
楽天ペイとPayPayとは、QRコードのほう。
てことですね。
ググって調べたら他には、クイックペイはFelica。Line PayとOrigami PayはQRコードのほう。ややこしー!
421:名無しさん@1周年
19/01/08 12:27:12.04 LXYOW0aB0.net
>>415
なんでそんなゴリゴリの公共事業で国産使わないんだろうな。
422:名無しさん@1周年
19/01/08 12:27:23.68 P/QP4Phn0.net
速さと使い勝手からすればFelicaだが、手数料が高くて使いたくない零細向けで手数料が安くできそうなQRがニッチ的に、ってとこか。
しかし日本でなら、わざわざQR使うくらいなら現金かなぁ。
Felicaもクレカも使えない、手持ちの現金も足りない、というときくらいかQRは。
423:名無しさん@1周年
19/01/08 12:28:57.70 4KzjwWrG0.net
>>402
セキュリティコードチェックか。
被害者数も被害金額もわからずじまいだったな。
広告の力は絶大だ。 逮捕者が一人もでないという。
警察もなにやってんだか。被害届もだしてないのかもしれんが。
QRコード決済は、おかしな力がはたらいて、まともなじゃないとおもうね。
424:名無しさん@1周年
19/01/08 12:29:47.61 vBhXyGCw0.net
>>421
国策として、FeliCaは排除してアメリカ様のTypeBなんでしょ。
425:名無しさん@1周年
19/01/08 12:30:35.90 D1zNnNFm0.net
>>366
客に金額入れさせて誤りないのを確認させる手間考えろとwww
現金受け渡しよりも信用低いことに気づけよwwww
426:名無しさん@1周年
19/01/08 12:30:55.54 PPOuH8XZ0.net
>>420
自分も楽天ペイ使い始めて、前スレと検索でようやく理解したw
楽天ペイとPayPayはバーコードを店に読み取らせる方法でも行けるから
そっち使えばコンビニとかではFeliCaと決済時間はそう変わらない
427:名無しさん@1周年
19/01/08 12:31:03.70 0Ie0X9C10.net
日常はフェリカを使って、露天ではQRでいいじゃん
まあ露天なんてめったに使う機会ないけど
428:名無しさん@1周年
19/01/08 12:31:04.62 lgMvw/Qb0.net
国内勢って 韓国 中国勢じゃん
FeliCa対応のは アメリカ勢じゃん
ポチ日本人は自明の理
なんで仮想敵国 やレーダー照射国に 手数料払わなきゃいけないわけ
まあ 底が見えない ハイエナモバイル貧民は
韓国 中華の餌食になれ
429:名無しさん@1周年
19/01/08 12:31:18.78 D1zNnNFm0.net
>>374
本質の議論のできないやつの逃げ口上が草wwww
430:名無しさん@1周年
19/01/08 12:31:25.79 XHx4U4I60.net
硬貨の不衛生さから、電子マネー
431:名無しさん@1周年
19/01/08 12:32:25.98 xihgvQ1M0.net
めんどくさいから現金にするわ
432:名無しさん@1周年
19/01/08 12:33:05.67 XHx4U4I60.net
買い物カート全体に、バーコードを発行されるから
それを自分か、店員が読み取るしか違いがない
433:名無しさん@1周年
19/01/08 12:33:55.60 xntNDdui0.net
QRコードはトヨタ系デンソーの開発システム、特許を無償開放。
有償にしとけばぼろもうけだったのに。
434:名無しさん@1周年
19/01/08 12:34:17.76 D1zNnNFm0.net
>>427
その場での通信が不要なプリペイド式FeliCa決済のほうが仕組み的には露天向き。
露天商の出るようイベントでは携帯回線混み合ってて
ネット不通の場合あるのに、その場での通信必須のQRはまずい
435:名無しさん@1周年
19/01/08 12:34:36.01 XHx4U4I60.net
スーパーで行列横目に
電子マネーとペイ専用レジがすいているから別にいいんだけど
436:名無しさん@1周年
19/01/08 12:34:39.57 2HxajJj00.net
FeliCaはSuica一極集中で勝てないから、
QRだったら乱立で企業が争うから勧めるってことなんかね?
437:名無しさん@1周年
19/01/08 12:35:23.09 r04hDElk0.net
>>53
あれは認識範囲を広める為にわざとそういうPRしてるだけ。理論上はかざすだけでOK
438:名無しさん@1周年
19/01/08 12:36:01.43 xntNDdui0.net
ロンドンの露店は普通に無銭のクレジットカード端末Wifi?使ってたな。
439:名無しさん@1周年
19/01/08 12:37:54.45 LXYOW0aB0.net
>>434
というか、露天商が通信と専用端末必要なのが問題なんだろう。だったら現金でいい。
440:名無しさん@1周年
19/01/08 12:38:04.51 Xu6HoFbm0.net
iDで全て統一したらいい。
441:名無しさん@1周年
19/01/08 12:38:36.26 21ZOqwqv0.net
すでに決済手段が確立してるのに、新規に参入してくる意味がわからない
442:名無しさん@1周年
19/01/08 12:39:09.54 XHx4U4I60.net
不衛生な硬貨とか、もう何年も触っていない 電子マネー 登場で
443:名無しさん@1周年
19/01/08 12:39:35.24 dxUpK7tD0.net
>>424
運転免許はFelicaと一緒に財布に入れても誤作動しないようにTypeBになったんじゃ無かったっけか
>>428
日本市場向けに渋々対応してくれてるだけ
444:名無しさん@1周年
19/01/08 12:40:55.17 D1zNnNFm0.net
>>439
FeliCaはスマホでも読めるんだけどね。
スマホにデータベース蓄積してその日の締めにデータセンターに決算するサービスやれば
QRなんかより露天向きだわさ。
445:名無しさん@1周年
19/01/08 12:41:05.21 xntNDdui0.net
>>439
日本は専用端末や通信量がぼったくりだから、安くすればいいんだよ。
ロンドンのしょぼい露店でもみんなカード専用端末持ってるぞ。
446:名無しさん@1周年
19/01/08 12:41:42.26 aG6c66Nb0.net
>>421
TypeA、Bは国際規格になってるけど、FeliCaは通信部分だけなんとかNFCで規格化されたけど、カードやリーダー部分は国際規格じゃない
447:名無しさん@1周年
19/01/08 12:41:45.98 LeRdn3HM0.net
>>365
ビットコインは?
>
ビットコインなど仮想通貨は、
今後世界的に「政府通貨」やそのの代替物になって来るかもしれない
という意見が、経済や金融の専門家などから出されてはいるよ。
*しかし、今のところ、それは難しいだろうね。
なぜなら、中央銀行のミッションは、
「国民の生活を守るために」物価を安定させることだから。
その物価を安定させるためには、『貨幣の価値を安定』させる必要があるから。
*しかし、現在ビットコインなど仮想通貨の価値は、
次第に収まって来ているようにも感じるが、
まだまだ乱高下しているから、
円やドルなどのような政府通貨のように安定はしていないので、
政府通貨、あるいはその代替物としては、今の段階では使えないだろうね。
*将来的には、仮想通貨の価値は安定して来るかもしれないが。
・なので、「現在のようにビックカメラなど一部で使える段階が、当面続くのではないかな?」
と個人的には思うね。
448:名無しさん@1周年
19/01/08 12:41:57.70 9XkgwQsT0.net
楽天もedyがあるにに楽天pay推しだもんね、ドコモはd払い、セブンもこんどセブンpay、もう業界全体で進む方向は決まっているんだろうね
449:名無しさん@1周年
19/01/08 12:41:58.57 LXYOW0aB0.net
>>443
なるほどね。考えてみれば複数枚の識別できないのもFeliCaの欠点だな。スマホ内蔵はその欠点をかなり軽減しているわけだけど。
450:名無しさん@1周年
19/01/08 12:43:22.56 XUhx3MJ10.net
貧乏人はQRという文化にしたいんだよ
451:名無しさん@1周年
19/01/08 12:44:00.44 plfXJljT0.net
>>3
近づけただけで決済できるのはセキュリティ上の問題があるやろ
452:名無しさん@1周年
19/01/08 12:44:10.51 LXYOW0aB0.net
>>444
そうなの?専用リーダーが必要だろ?
453:名無しさん@1周年
19/01/08 12:44:43.61 D1zNnNFm0.net
QRはインセキュアな一方向通信。そのかわり専用機器不要
FeliCaはセキュアな双方向通信。そのかわり専用機器が必要
専用機器つってもスマホにチップが載ればQRと土俵は同じ。
454:名無しさん@1周年
19/01/08 12:45:38.84 D1zNnNFm0.net
>>452
FeliCaリーダーソフトいくらでもあるぞ
455:名無しさん@1周年
19/01/08 12:46:29.93 /flPBbvs0.net
>>3
消費税増税に伴うポイント還元需要を見込んでQR利用事業者が増加してる
便利かどうかは関係無い
456:名無しさん@1周年
19/01/08 12:47:01.69 LeRdn3HM0.net
>>433
有償にしとけばぼろもうけだったのに。
>
QRコードは無償だったから、(中国などで)普及したそうだからね。
難しいね、物事は。
457:名無しさん@1周年
19/01/08 12:47:41.94 yNB5B1oj0.net
電子マネーを各種使ってるけど、Suicaだけ異常に早く決済できる気がする。技術上の優位点などあるんだろうか?
458:名無しさん@1周年
19/01/08 12:48:38.55 AkiYmFni0.net
スーパーで
現金払いレジは、行列
電子マネーとペイ専用レジはすいている
459:名無しさん@1周年
19/01/08 12:48:58.11 JmE1hbYa0.net
>>446
>>>421
>TypeA、Bは国際規格になってるけど、FeliCaは通信部分だけなんとかNFCで規格化されたけど、カードやリーダー部分は国際規格じゃない
その時点でFeliCaは廃れるな。
460:名無しさん@1周年
19/01/08 12:49:29.88 9XkgwQsT0.net
楽天とかポイント還元でedyより楽天payが断然得なんでそのうち完全に入れ替わりそうな勢い
461:名無しさん@1周年
19/01/08 12:49:58.67 nnMvPUt70.net
>>439
現金は現金で交換所(=銀行)作らなきゃならないから地方で不便ってのはあるかもしえれない
また免税店では指定の外国通貨での払いは可能としている所もあるけど
空港ではそういうオーダーも多いだろうから設備も十分整ってて偽札を見逃す事は少ないだろうけど
市井の免税店だとアルバイト店員にとってなじみの薄い外国通貨なんかはどうしても甘くなるし
それに「それは偽札なので受け取れません」とか言って客に発狂されたらそれこそ不利益なので
キャッシュレスで決済できる仕組みってのはその辺のリスク軽減にはなるだろうし
462:名無しさん@1周年
19/01/08 12:50:27.72 2HxajJj00.net
>>448
EdyはiPhoneだとチャージがアプリで、
直で出来無いのが難点のど飴
463:名無しさん@1周年
19/01/08 12:50:30.68 LXYOW0aB0.net
>>453
まあね。ただFeliCaの受信機は電力を送電しなきゃならない。ややハードル高いかな。できないとは思わないけど。
>>445
安くしても最終的には、個人決済のデファクトスタンダードに露天商も取り込まれていくことになると思うんで、QRコードでもFeliCaでもいいけど、
万人にもっとも利便性が高く安全で、安いってことを説明できる規格でなきゃならない。
464:名無しさん@1周年
19/01/08 12:53:06.72 yNB5B1oj0.net
FeliCaの通信速度は馬鹿にできない。デジカメからスマホへと画像データをすいすい送れる。
465:名無しさん@1周年
19/01/08 12:53:23.26 METcAWpF0.net
ビデオ規格のときと似てますね
466:名無しさん@1周年
19/01/08 12:53:51.39 AkiYmFni0.net
URLリンク(pay.rakuten.co.jp)
467:名無しさん@1周年
19/01/08 12:55:35.63 9QtD5st10.net
昔のおサイフケータイは20年先を行ってたのか!
468:名無しさん@1周年
19/01/08 12:57:31.58 2HxajJj00.net
>>467
そりゃ開発がソニーだし
469:名無しさん@1周年
19/01/08 12:58:27.40 ZT4akNC30.net
>>461
アメリカ人とか偽札チェックは普通に受け入れるよ
20ドル以上はチェック用のペンでチェックするところが多いし高額紙幣は受け取り拒否される
EUも高額紙幣は拒否されるところが多い
470:名無しさん@1周年
19/01/08 12:59:37.94 AkiYmFni0.net
【決済】キャッシュレス還元「反対」62%…読売調査
スレリンク(bizplus板)
471:名無しさん@1周年
19/01/08 12:59:42.86 LeRdn3HM0.net
>>356
その人がデビッドカードが普及するのは、デビッドカードを使うからって言って来たので、
日本の国民はデビッドカードをあまり使っていない。
日本の国民がよく使っているのは、
『お店側の手数料が5%ぐらいと高く、
しかも、クレジットカード会社からの送金が数カ月後と遅い』
クレジットカードだから、
その状況だと、中小零細企業やお店は、『手数料の負担が大きく』、
また中小零細企業やお店は、手持ちの資金がないところが多いので、
『商品を売り上げた資金をすぐに使って、
また再び商品を仕入れないといけない』ので、
それでは資金がショートしてしまう。
*だから、それでは、FeliCaなどの普及は、特に中小零細企業やお店には、難しいんじゃないの?
って言っているだけだよ。
472:名無しさん@1周年
19/01/08 13:00:48.32 PVgWr9OT0.net
FeliCaの方が利便性高いだろ
そんなにソニーが嫌いかよ
473:名無しさん@1周年
19/01/08 13:01:04.13 rJBE64jr0.net
露店は現金が欲しいが、中国では現金が信用ならないのでQRが流行っただけ
日本でも流行る根拠にはならない
474:名無しさん@1周年
19/01/08 13:01:30.73 AkiYmFni0.net
URLリンク(pay.rakuten.co.jp)
475:名無しさん@1周年
19/01/08 13:02:19.63 nnMvPUt70.net
>>467
日本の場合、偽造テレカで懲りて残高管理をセンターでやる需要があった
ってのはあるんだろうな
鉄道では有人改札がまだ残ってるのに自動改札が2世代ほど進んだりしたけど
簡易システム使えばバスでもできるって事になって
便利さが一気に周知された感じはする
476:名無しさん@1周年
19/01/08 13:03:40.95 nnMvPUt70.net
>>469
Cな国の人たちがな
空港で国歌歌いだしたりとかするじゃん
477:名無しさん@1周年
19/01/08 13:04:35.99 ZT4akNC30.net
>>473
政府目標がキャッシュレス決済40%だからね
日本人含めて観光客行かない田舎や露天なんて想定外だろうね
478:名無しさん@1周年
19/01/08 13:07:02.27 PI1puh2Z0.net
クレカぐらいしか使わないから支払い方法の乱立が今ひとつわからないんだが
スマホにいくつもアプリを入れてるの?
それともメインがあってそれがつかえないときにサブでひとつあるぐらい?
479:名無しさん@1周年
19/01/08 13:07:12.52 ZT4akNC30.net
>>476
中国の店はなんて偽札チェッカー通すのが普通だろう?
チェッカーの性能悪くて偽札じゃなくても汚れていたりすると弾いちゃうが
480:名無しさん@1周年
19/01/08 13:07:37.19 JcbNC4JQ0.net
>>23
すでに併用されとる
481:名無しさん@1周年
19/01/08 13:08:45.83 BWDOYLlA0.net
>>59
それ読み取り機の中身による
遅い奴は立ち上げまで異常に遅い(10秒以上)が、速い奴は一瞬
482:名無しさん@1周年
19/01/08 13:10:44.41 LQvy+qRB0.net
URLリンク(yaplog.jp)
483:名無しさん@1周年
19/01/08 13:11:52.22 I8TzB3z70.net
そもそも用途が違う
QRコードは個人間決済用
484:名無しさん@1周年
19/01/08 13:12:44.49 nnMvPUt70.net
>>479
「差別の為にわざと通らないように細工した、これは中国への侮辱だ」とか
意味不明な理由でごね出しかねないのがね
めんどくさい人間が来るリスクがどれほどあるかはわからんけど
外貨はNGだけどキャッシュレスでも行けますよって事にしとけば
とりあえずそいつらは黙るし、少なくとも売る側は偽札掴まされるリスクは軽減できる
銀聯カードを使えるようにした店舗が一気に広がったのも多分その辺のリスク回避だったんだろうし
485:名無しさん@1周年
19/01/08 13:13:07.86 mNQHXu390.net
年始は初詣で出店を利用したりもしたけど
そういう時はどういう形でもいいからキャッシュレスで決済したいなと思った
ああいう人混みの中でいちいち財布取り出したくない
486:名無しさん@1周年
19/01/08 13:14:36.00 9XkgwQsT0.net
>>478
色々入れてる人は使い分けてポイント稼ごうって人でしょう、クレカからチャージでポイント付くし
487:名無しさん@1周年
19/01/08 13:14:57.43 TXM20kmq0.net
>>216
いやそういう話だろ
他の決済手段あるところはQRコード決済のメリット少ない
488:名無しさん@1周年
19/01/08 13:15:52.54 nnMvPUt70.net
>>483
基本的には店主の持ってるスマホなりタブレットなりの端末に表示されるQR読み取って
キャッシュレスで決済、みたいな用途で使われるだろうね
わざわざ専用の端末なんて買いたくないっていう人間向けで
コミケみたいな同人活動なんかの場で使われそう
489:名無しさん@1周年
19/01/08 13:16:31.53 2HxajJj00.net
>>478
むしろクレカだとサイン要るから面倒だろ。
490:名無しさん@1周年
19/01/08 13:16:57.12 /zxzEIKU0.net
■2018年12月分のPayPayボーナスの付与タイミングについて
1月10日前後に付与予定のPayPayボーナスについては、2019年1月8日(火)から1月10日(木)にかけて順次、PayPay残高に付与いたします。
URLリンク(www.paypay-corp.co.jp)
●PayPayボーナス等が「付与取消」となる場合の理由について
URLリンク(www.paypay-corp.co.jp)
491:名無しさん@1周年
19/01/08 13:18:00.20 TXM20kmq0.net
>>440
id便利だよな
利用履歴への反映も早い
492:名無しさん@1周年
19/01/08 13:19:21.16 qVWlKd3g0.net
国内勢は別にQR決済を押していない
中国共産党による工作。
493:名無しさん@1周年
19/01/08 13:19:55.84 PPOuH8XZ0.net
楽天ペイとPayPayならセキュリティは楽天ペイのが上だね
楽天ペイは払うたびに指紋認証必要だけどPayPayはいらない
PayPayにクレカ登録するべきじゃない
494:名無しさん@1周年
19/01/08 13:23:20.63 nnMvPUt70.net
楽天はグループに銀行やカード会社を持っているので
どういうセキュリティリスクがあって
どう回避すればいいのかというノウハウもあったんだろうな
静かなスタートをした割にはスムーズに浸透してる印象
495:名無しさん@1周年
19/01/08 13:26:30.55 8MFFLLon0.net
>>493
自分で設定すればできるよ
496:名無しさん@1周年
19/01/08 13:27:06.48 x8g1zRru0.net
世界がようやく日本に追いついたのかよ
全く遅過ぎだろ
9年前の日本CM
URLリンク(www.youtube.com)
497:名無しさん@1周年
19/01/08 13:27:39.10 uG9LF+KZ0.net
地味に便利で普及してきたfeliCaでいいだろうに珍妙で不便もの流行らそうとするなよ
498:名無しさん@1周年
19/01/08 13:28:21.53 AkiYmFni0.net
楽天ペイがLINEペイより還元が大きい リアル店舗ある?
499:名無しさん@1周年
19/01/08 13:30:52.85 3lJXyH/Y0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.5089+76
500:名無しさん@1周年
19/01/08 13:45:11.00 tfRerOCz0.net
【悲報】PayPay「複垢が確認された場合、PayPayボーナスは取り消しとなる可能性があります」
スレリンク(poverty板)
501:名無しさん@1周年
19/01/08 13:47:22.68 oe6tGAbo0.net
>>500
後出しでそんなことできんの?
502:名無しさん@1周年
19/01/08 13:49:21.17 LeRdn3HM0.net
>>472
FeliCaの方が利便性高いだろ
そんなにソニーが嫌いかよ
>
電子決済、電子取引に関しては、意見が二つあって、
日本全国でFeliCaなど一つに統一した方が良い。
(「統一するなら、FeliCaが一番良い」という意見が多数。)
もう一つは、FeliCaやQRコードなど複数の電子決済が競争して行ったほうが良い。
という意見があるようだ。
俺自身は「どちらが良いのか?」よく分からんところがあるな。
○ ソニーがなんぼ取っているのか?知らんけど、FeliCaの手数料を取っているそうだから、
それが高いなら、ソニーはそれを安価にして、
ソニーは日本政府に働きかけて、FeliCaシステムの端末やレジを
日本全国津々浦々にバラまいて貰ったどうかな?
(一応そのことは、「需要と供給」の『供給サイドを刺激する』経済政策になるそうだ。
なので、日本政府が、日本全国津々浦々の企業やお店に、
『電子取引が出来たり』、
「『売り上げや商品、棚卸しや商品の発注』が簡易になり、
『経営のデータが蓄積して経営の分析も容易になるので』、
経営者が経営戦略も立てやすくなる」
という端末やレジを
配ったり、補助金を出して安価に購入出来るようにすることは、
一応「日本の経済政策になる」からね。)
*ただし、それでもクレジットカードを使うなどで、
手数料が高かったり(日本の場合、中小零細企業やお店の手数料が5%と高い)、
(クレジットカード会社などから)資金がすぐに送金して貰えないと、
特に(地方の)中小零細企業やお店は、
なかなか電子決済や電子取引を導入出来ないだろうね。
*「その問題をどうクリアするか?」が、
FeliCaなど電子決済や電子取引を推進する要だろうな。
※ 今年だったと思うけど、「みずほ」だったかな?
メガバンクが「電子マネー」を使えるようにするそうだ。
手数料も無料か、少なかったようだし、送金もすぐにしてくれるみたいだった。
・おそらくその他のメガバンクなども「電子マネー化」して来るだろうから、
銀行系など日本の国民がたくさん取引している「電子マネー」が普及して来ると、
先程述べたような問題もクリア出来て来るように思うから、
一挙に日本の電子決済や電子取引は普及するんではないかな?
・また日本政府も、「社員の給料の支払いに、そのような『電子マネー』を使えるようにする。」
と言っていたこともあって、
おそらくこれから一挙に『電子マネー』が普及し、
FeliCaなどの『電子決済や取引』が一般化して来るように思うね。
503:名無しさん@1周年
19/01/08 13:50:51.07 8MFFLLon0.net
>>501
規約に書いてあったんじゃね?
転売屋だしくたばったら大笑いだけどな
504:名無しさん@1周年
19/01/08 13:51:39.01 PNrAFDw60.net
>>491
QUICPayって遅いの?
505:名無しさん@1周年
19/01/08 13:55:30.05 1knAVAtG0.net
>>415
>>421
日本政府自体がガラパゴス規格にうんざりしてるのかも知れん
経団連「移民に門戸を開いたことは非常に良かった。日本人は内向き鎖国脳だから移民が必要」 これマジもんの正論だろ… [803819328]
スレリンク(poverty板)
506:名無しさん@1周年
19/01/08 13:58:20.38 j9M+bepp0.net
>>503
還元額上限は一人(1アカウントでなく)5万円
不正が確認できた場合は取り消しの場合もある
とは事前に規約に書いてあって
paypayツィターも複垢は取れるけど取ると不正扱いされる
可能性があるって言ってた
507:名無しさん@1周年
19/01/08 13:59:01.82 8MFFLLon0.net
>>502
sonyが決済してるとか思ってそう
508:名無しさん@1周年
19/01/08 14:00:12.77 8MFFLLon0.net
>>506
阿鼻叫喚たのしみだわwwww
509:名無しさん@1周年
19/01/08 14:04:26.45 LeRdn3HM0.net
>>507
別に思って無いけどね。
ソニーがFeliCaの手数料か特許料か知らんけど、それを取っているらしいから、
その(手数料などが)高いと、普及を阻害するかもしれないと思ったんで、
「ソニーはそれを下げて、普及させたほうが、ソニーも得ちゃうの?」
ということだよ。
『損して、得取ったら?、ソニーさん』ということ。
510:名無しさん@1周年
19/01/08 14:04:41.87 KvFmi+LU0.net
並んだあげく店の機械不調で決済できないみたいなことあるんだよ
機械不調はハプニングで仕方ないにいても、その旨を貼り出すなり通知するなりして無駄にならぶのを回避させてくれよマクドナルド
511:名無しさん@1周年
19/01/08 14:15:00.68 9kMoV6dU0.net
なんとかPayよくわからん。
512:名無しさん@1周年
19/01/08 14:21:04.17 QXcWzdZA0.net
遅れて参入しておきながら、また日本だけ捌規格か?
先祖は「ガラパゴス」?
513:名無しさん@1周年
19/01/08 14:23:19.88 oe6tGAbo0.net
>>511
お前の財布から買い物するんじゃなくて
お前が給与を預けてる嫁さんの財布から買い物するんだよ
お前の財布についての情報はもれないけど嫁さんの財布はガバガバ管理から漏れ放題
514:名無しさん@1周年
19/01/08 14:24:24.23 7XXT27S80.net
ガラパゴス連呼してるやつはQR 決済が中華ガラパゴスって事にはだんまり
515:名無しさん@1周年
19/01/08 14:25:33.81 N2bXblaF0.net
溜まったWAON POINTを自宅でチャージングするためにソニーのFeliCaだか買ったわ
こういうの家にあると便利かもな
516:名無しさん@1周年
19/01/08 14:31:48.64 7yMJA9nc0.net
というか、国内スマフォはモバイルスイカできるから
QRは追加サービスじゃないの?
個人的にはペイペイでQRは懲りたけどな。
517:名無しさん@1周年
19/01/08 14:32:32.54 EONN0G9H0.net
どう考えてもQRコードはセキュリティガバやん
518:名無しさん@1周年
19/01/08 14:44:36.22 bGOqeqDK0.net
ワイの中華NFCをどうにか、
519:名無しさん@1周年
19/01/08 14:45:10.36 avbU6SzW0.net
>>509
お前が偉そうに言う事じゃねーよ
勘違いひきこもり
お得意自慢のお勉強でもしてろ
520:名無しさん@1周年
19/01/08 14:51:11.48 u28J5hKp0.net
決済の方法なんてどこもガラパゴスだよw
習慣や状況が違うんだから
東南アジアでもQR方式はやってるけど使ってるのは中国人観光客がほとんど。
LINE payあるんだけど日本との互換性はかなったりね。
521:名無しさん@1周年
19/01/08 14:58:28.12 R0bivTk90.net
ゆうちょやメガバン3行がQRコード決済を今年始めるの知られてないんだな
FeliCa電子マネーはデビット型が無いから便利やと思うよ
522:名無しさん@1周年
19/01/08 15:04:34.89 xZuqLc8f0.net
モバイルSuica(Felica)マジ便利
QR決済は、中国者向け
523:名無しさん@1周年
19/01/08 15:11:31.56 0A0I32/Q0.net
中国人の為の一時的な対応だろ
524:名無しさん@1周年
19/01/08 15:12:09.67 nIns6ZG80.net
中国でQRが普及したのはIC系で立ち遅れたのと店舗(屋台文化)の都合が大きい
逆に日本より先にオイスターカード(交通系)で
NFC-TyoeF(Felica)を採用した香港は
同じ大陸文化側であるにも関わらずQRはあまり普及してない
いや使えるんだけど、市民としてよく使ってるのはオクトパスの方
何故ならそっちのがすでに普及してるし、どこでも使えるからだ
地下鉄もトラムもバスもコンビニもカフェもレストランも
大抵どこもオクトパス使えるからね
その様はまるで日本のFelicaとQRの関係に似てる
525:名無しさん@1周年
19/01/08 15:14:35.27 nIns6ZG80.net
オイスターって書いちゃったオクトパスね
526:名無しさん@1周年
19/01/08 15:18:36.10 YcWTj9Cs0.net
オイスターはどっちかというとガラパゴスな方だよな
スマホとかのNFCリーダーじゃ読み出せない
もっともTfLはpaywave対応したんでそれで良いんだろう
527:名無しさん@1周年
19/01/08 15:26:06.32 l1T329fx0.net
スイカの方が決済の速度が早いからな
バスの料金の支払いとか本当に便利になった
528:名無しさん@1周年
19/01/08 15:28:56.12 wtkrv1X/0.net
QRコードってもともと物流システム用なのでセキュリティとかガバガバなんだろ?
529:名無しさん@1周年
19/01/08 15:30:05.18 t2gdR29V0.net
QR成りすましありそう。
見た目で本物かどうかわからん。
530:名無しさん@1周年
19/01/08 15:32:27.32 kyFa+yLy0.net
>>528
どう考えてもセキュリティを担保するのは別な部分だろう
531:名無しさん@1周年
19/01/08 15:36:07.49 QJoM/Jzg0.net
東京に住んでる限り、SUICAへのオートチャージ付きクレカが1枚あれば用は足りる
電池切れを心配しなきゃならないスマホに頼るほうがかえって手間
532:名無しさん@1周年
19/01/08 15:36:14.63 wtkrv1X/0.net
>>530
何をどう考えたの?
533:名無しさん@1周年
19/01/08 15:38:25.21 LeRdn3HM0.net
>>519
別に偉そうにしている訳じゃなくて、
自分が思っている意見を述べているだけなんだけどね。
534:名無しさん@1周年
19/01/08 15:48:39.94 pXQIqVeT0.net
>>6
決済にかかる通信費はユーザー持ちだからQRは使わん
535:名無しさん@1周年
19/01/08 15:50:51.82 kyFa+yLy0.net
>>532
3kbyteにも満たないメディアでしかないだろ
536:名無しさん@1周年
19/01/08 15:54:30.56 FJwe3BTL0.net
コード決済もFeliCaもNFCもチャージ式なんてマヌケな方式禁止しろよ
537:名無しさん@1周年
19/01/08 15:59:50.29 kZPa2bb80.net
>>531
ほんそれ
バックアップに現金持ってるけど月1万円用意しとけば充分だな
538:名無しさん@1周年
19/01/08 16:00:50.82 6DvoYPHx0.net
FeliCaのインフラ出来てるのに なんでQRコード使うんだろ?
とは思ってた
539:名無しさん@1周年
19/01/08 16:03:10.89 oe6tGAbo0.net
>>536
お小遣い制なんて別におかしかないやろ
540:名無しさん@1周年
19/01/08 16:05:34.07 LAADaB0I0.net
>>536
学生弾いたら鉄道会社が採用しないだろ
541:名無しさん@1周年
19/01/08 16:13:50.81 j9M+bepp0.net
>>531
カード型は外でオンラインチャージが
できないから駄目だな
あとグリーン券買うのも面倒だし
542:名無しさん@1周年
19/01/08 16:17:34.50 pXQIqVeT0.net
>>538
支那人相手の商売したいからでしょ
日本国内ならFeliCa網充実してるけどあいつら使えんからwww
543:名無しさん@1周年
19/01/08 16:17:55.13 0pbicvp30.net
>>531
バッテリー切れても使えるし
オートチャージは改札以外出来ないし
カードだといつでもチャージが出来ないからモバイルの方がいい
Suicaが使えてカードが使えない店も結構あるからSuica無しカードだけでも厳しい
個人的にはガラパゴスFeliCaは嫌いだが
544:名無しさん@1周年
19/01/08 16:18:37.47 EbfRFCRH0.net
規格乱立は最悪だわ
545:名無しさん@1周年
19/01/08 16:19:17.05 5hBEmPqW0.net
QRコードの電子マネーって中国人が使ってたけどお財布ケータイの時代からFeliCa普及してる日本でやる事はねえよな
546:名無しさん@1周年
19/01/08 16:20:50.16 kNO7sOx/0.net
QRコードって爺婆騙すのには最適だよな
500円の品を5万円ぐらいで請求してもたぶん気が付かないw
547:名無しさん@1周年
19/01/08 16:21:09.51 Mv3qvR2U0.net
>>451
指紋認証しなきゃ買えないけど
548:名無しさん@1周年
19/01/08 16:21:22.73 YcWTj9Cs0.net
>>541
実カードにネットでチャージだと、さっき書いたオイスターカードの例があるな
visaプリペイドとかでも出来そう
オフライン決済が必要なSuicaじゃ無理か
549:名無しさん@1周年
19/01/08 16:21:23.68 ehrD5xqv0.net
混雑する駅のNewDaysとかがQR導入したら会計スループット大幅低下で大混乱なるわ
都市部はFelica一択やわ
550:名無しさん@1周年
19/01/08 16:24:28.50 LXYOW0aB0.net
>>505
そんな情緒的な理由で選んでいるならこっちがうんざりだわ。
551:名無しさん@1周年
19/01/08 16:26:30.49 5OHso7iX0.net
海外観光客目当てならどんな店でもカード使えるようにするのが一番の正解だろ
スマホ使いたがる中華土人も銀嶺あるし欧米人もカードある
QR 使いたがるの中華だけなんだから
552:名無しさん@1周年
19/01/08 16:26:56.10 C4WJyPn90.net
九州なんだが交通系の電子決済はモバスイしか使わない
定期としてスゴカとニモカ持ってんだがクレカチャージできんし…
553:名無しさん@1周年
19/01/08 16:41:14.71 Ov/htrjJ0.net
シムフリースマホ使ってるけど、おサイフケータイ機能が無い
もうすぐローソンのポンタカードがおサイフケータイ専用になってバーコードが使えなくなる
もうローソンには行かない
554:名無しさん@1周年
19/01/08 16:42:35.36 2iZF2k2L0.net
>>414
田舎でまともに使えるのなんてコンビニ位だよな
うちの近所に歩いて行ける範囲で使える場所は無い
555:名無しさん@1周年
19/01/08 16:44:09.85 Tiaaed+r0.net
>>553
日本もtypeABを使ってれば海外製のフリースマホで流用できたかも知れんのにな
556:名無しさん@1周年
19/01/08 16:45:54.92 WbqnQ6+Z0.net
中国はコード読み取りなイメージだがあんな不便な決済いまでも続けてるんだろうか
557:名無しさん@1周年
19/01/08 16:55:15.82 YGnEFy+d0.net
>>536
大人が自分で使う分には間抜けだと思うけど
塾通いや電車通学の子供なんかに
お小遣いとして渡しとくには丁度良いんじゃないかと思う
購入履歴出るし
558:名無しさん@1周年
19/01/08 16:55:45.56 53Uny48q0.net
>>553
モバイルpontaと楽天ペイを使うと、
決済がQRでポイントカードがfelicaという逆転状態。
559:名無しさん@1周年
19/01/08 17:11:24.00 uMrd0Rt00.net
>>39
> 39 名無しさん@1周年 sage 2019/01/08(火) 09:06:24.43 ID:TvznMQel0
> スマートフォンを出し、
> アプリを起動し、
> QRコードを読み込んで~
で、それからアプリ終了させて電源オフ。
手間掛かりすぎ。
560:名無しさん@1周年
19/01/08 17:30:38.73 Z8wuG1BG0.net
スマホよりカードの方が使い勝手がいい
561:名無しさん@1周年
19/01/08 17:44:34.27 09aJ6uy80.net
前はウエルシアでワオン使ってたけど
今は現金+Tカードばかりだな
562:名無しさん@1周年
19/01/08 17:49:36.02 jePuQL+g0.net
もう体にFelica埋め込んでQRコード彫って欲しい
563:名無しさん@1周年
19/01/08 17:49:49.12 8BhSstvk0.net
10年以上も前から
おサイフケータイがあるのに
今更何とかペイなんて要らない
564:名無しさん@1周年
19/01/08 18:05:43.07 8MFFLLon0.net
>>546
取引履歴が第三者の電子マネーやってるところにガッツリ残るのに?
アホ?
565:名無しさん@1周年
19/01/08 18:10:07.00 azNRsiUK0.net
>>563
キャンペーンがあるから参加しないと損だよ
キャンペーン無いときはFeliCaだよな
楽チンだし
566:名無しさん@1周年
19/01/08 18:13:40.25 X3A4jU/a0.net
FeliCaは普及しないよ
端末も高くなるし店側の負担も大きい
567:名無しさん@1周年
19/01/08 18:15:38.38 oe6tGAbo0.net
>>565
散々普及した後にそんなこと言われてもなぁ
568:名無しさん@1周年
19/01/08 18:15:59.51 oe6tGAbo0.net
>>567
間違えた>>566宛な
569:名無しさん@1周年
19/01/08 18:20:39.76 FJwe3BTL0.net
>>597
どこが普及してるの?
クレカ含めたキャッシュレス普及率が20%以下だっけ?
FeliCaなんて5%切ってるんじゃない
チャージ式が原則のFeliCaなんて普及するわけない
570:名無しさん@1周年
19/01/08 18:26:55.83 oe6tGAbo0.net
>>569
電車とか乗らない人?
571:名無しさん@1周年
19/01/08 18:27:07.31 GlJ8bBNW0.net
普及率と利用率を混同してるな
572:名無しさん@1周年
19/01/08 18:30:43.86 YIBWXpBj0.net
また勘違いしてるな
電子マネーは当分普及はしない
それは上の世代のスマホタブレット普及率が低くて
これ以上伸びそうにもないの
端末も持ってない人がどうやってQRコードを使えるのか
又は端末を持っていない電子マネーを理解してない個人商店主がどうやって導入するというのか
普及なんてするわけない
頑張ってもチャージ式Suicaカードが限界なんですよ
誰でもわかることなんですよ
573:名無しさん@1周年
19/01/08 18:34:29.91 oe6tGAbo0.net
>>572
ガラケーにはかなりの割合でFeliCa乗ってるしドコモならDCMX mini申し込めばチャージしなくても電話の請求に乗せてiD使えるんだけどね
使う使わないは置いといて今はAndroid移行分が減った程度じゃねえの?
574:名無しさん@1周年
19/01/08 18:37:58.32 ObuBz40+0.net
一々カメラ立ち上げて決済かよ
575:名無しさん@1周年
19/01/08 18:42:40.85 /0R5XJQw0.net
>>139
ユーザーの行動データが欲しい事業者は赤字でもユーザー還元する。
事実アリペイ単体は赤字。
paypayやLINEも同じ魂胆だろう。
ちなみにマスキングされた行動データの利用は合法。
576:名無しさん@1周年
19/01/08 18:55:57.63 VYfig+B20.net
PayPay、クレジットカード決済の上限を24時間で2万円に
スレリンク(poverty板)
Suicaみたいな奴wwwwwwwwwww
577:名無しさん@1周年
19/01/08 19:05:20.81 TKbcjS+o0.net
ソフトバンクのおかげでQRがダメなのがわかった
578:名無しさん@1周年
19/01/08 19:13:12.01 xJ+/bnYu0.net
Suica 決済瞬時 チャージ面倒 限度額しょぼい
ID QP 決済瞬時~2秒ぐらい チャージ無完全後払い 限度額適当
決済に1・2秒気にならなけりゃID QPが最強じゃね
まあ電車バス乗る機会があるだろうから
SuicaとID QPのどちらかの2つで万全
QRしかないところは現金でいいじゃん
現金が使えなくなるわけじゃないんだし
QRしかないところの決済なんて大した金額じゃないわけで
ポイント還元政策の恩恵は微々たるものではないか
579:名無しさん@1周年
19/01/08 19:17:35.42 VYfig+B20.net
[悲報]QR paypayさんSuicaよりも使えない上限2万円に
580:名無しさん@1周年
19/01/08 19:37:08.83 NHPKfY7N0.net
>>556
交通系は日本と同じの使ってるだろ
何が便利かは彼らも分かってる
脱現金普及させるのにコスト掛からないのがQRだったってだけ
581:名無しさん@1周年
19/01/08 19:39:34.34 yJrFvDZb0.net
PayPay vs 楽天ペイ vs Origami Pay vs d払い
スレリンク(credit板)
582:名無しさん@1周年
19/01/08 19:41:16.61 yJrFvDZb0.net
直前使用の高額チャージ ラインペイ、一歩リード
583:名無しさん@1周年
19/01/08 19:42:15.58 yJrFvDZb0.net
【1月20まで】PayPay、ビックカメラにて最大18.5%相当ポイント還元サービス開催中!URLリンク(bitdays.jp)
584:名無しさん@1周年
19/01/08 19:43:18.53 yJrFvDZb0.net
高額還元できない、FeliCaは買い物で使われない
585:名無しさん@1周年
19/01/08 19:44:17.28 ACX8tnAW0.net
Suicaペンギンを応援します
586:名無しさん@1周年
19/01/08 19:48:12.87 Tec//Fyc0.net
スイカは、帳簿上は商品券と同じ扱いになるから
むやみやたら上限を上げるわけには行かない
上げるとその分の引当金を上積みしなきゃならない
クレカとは違うのよ
587:名無しさん@1周年
19/01/08 19:48:47.59 qVTERS7a0.net
こんな意味不明な記事書いてる暇があったら
一定金額を割ったら無料でどんなクレカからでもオートチャージする
交通系のスマホじゃないICカード型電子マネー出せや!
588:名無しさん@1周年
19/01/08 19:55:29.46 yii9vxo70.net
>>586
引当金ではなく保証金の供託。
589:名無しさん@1周年
19/01/08 20:03:26.61 0uhsruCO0.net
十何年も日本でFeliCaやってきたけど全然はやらないからQRに移った?
590:名無しさん@1周年
19/01/08 20:03:54.17 Qd76vCOJ0.net
>>524
香港っておサイフケータイ付きのスマホってあるの?
591:名無しさん@1周年
19/01/08 20:20:53.04 yJrFvDZb0.net
電子まねー専門タクシーでは
【愛知】「お金が欲しかった」 タクシー運転手を切りつけ380円奪う…自称タクシー運転手の韓国籍の男(59)を逮捕/名古屋
スレリンク(newsplus板)
592:名無しさん@1周年
19/01/08 20:34:25.42 BE7EcwUh0.net
QR決済は人類からサルへの退化。
593:名無しさん@1周年
19/01/08 20:39:41.52 yJrFvDZb0.net
買い物は、高額還元のQRコード
交通だけのFeliCa
混雑したレジが大好きっM子は、現金払い 電子マネー専用レジには入れず
594:名無しさん@1周年
19/01/08 20:42:37.12 VYk9bUwG0.net
QP iDと交通系でいいだろ
関西ならpitapa
595:名無しさん@1周年
19/01/08 20:45:03.57 yJrFvDZb0.net
もうそろそろ、コンビニも片側だけは電子マネー専用レジにするべき
596:名無しさん@1周年
19/01/08 20:48:27.09 rZq5TgyD0.net
>>1
そんなのより生体認証決済を早く始めてくれよ
自販機コンビニレストラン電車ショッピング、全部ウォレットレスで行けるようにしてくれ
ついでにマイナンバーも免許証も保険証も全部生体情報に紐付けるようにしてくれ
597:名無しさん@1周年
19/01/08 20:50:33.32 MK+MdQsx0.net
>>578
Suicaチャージが面倒ってどこまで物臭だよw
598:名無しさん@1周年
19/01/08 20:53:08.36 qxn84ksm0.net
これEdyとアプリまとめられればチャージ式でもクレカ式でも楽天が一人勝ちじゃん
この調子で電子マネーの主流決済業者が決まってくれ
PayPayなんていらなかったんだ
599:名無しさん@1周年
19/01/08 20:58:48.62 3ThR3+ga0.net
SMBCデビットにiDがついてすごく楽だよ
SMBCがメインバンクならすぐ代えるべき
600:名無しさん@1周年
19/01/08 21:01:07.71 hqUuj0O40.net
>>599
なおヨーカドー
601:名無しさん@1周年
19/01/08 21:02:53.45 j6dW8ndQ0.net
QRコードは中国勢
602:名無しさん@1周年
19/01/08 21:04:26.76 doyTzkOy0.net
SMBCデビット用に口座作ったが
冷静に考えたらデビット用に口座持って預金するのは
電マチャージと変わんなかった
メインの口座でデビット使う気にならんのよね
603:名無しさん@1周年
19/01/08 21:06:04.57 mYZc35os0.net
felicaはスマホ電源オフでも使えるのがいい
604:名無しさん@1周年
19/01/08 21:20:40.42 4J3Ks+Ka0.net
>>599
ポイントがショボイ
605:名無しさん@1周年
19/01/08 21:21:42.52 MK+MdQsx0.net
>>604
こいつみたいにポイントポイント言ってる乞食って何なの?
606:名無しさん@1周年
19/01/08 21:26:17.60 jBoXz/kI0.net
100億ばらまいたpaypayより楽天payの方が利用者多かったんだな
そんな俺はedyだけど
交通系使ってたけどよく使うコンビニが対応してポイントが1.5%になった
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
607:名無しさん@1周年
19/01/08 21:26:37.35 XYfJj1Zd0.net
>>603
ソレデカイよなぁ…
バッテリー残り少ない時は、時落ち着かないだろうし。
608:名無しさん@1周年
19/01/08 21:30:26.56 pWJI1GQ30.net
>>11
楽天ペイのbluetoothでスマホに繋いで決済する端末2万するからな。10台とか買うと高いっちゃ高いので
スマホ単体でクレカ決済できればいいのにと割と思う
609:名無しさん@1周年
19/01/08 21:39:02.91 0mYlMLwt0.net
>>572
ゆうちょがデビットカード発行すればいい
610:名無しさん@1周年
19/01/08 21:41:22.72 GlJ8bBNW0.net
>>608
あれが10台必要になるような店はもっとまともなのいれると思うよ
せいぜい二台とかでしょ
あと端末代金還元キャンペーンとかよくやってるしそういうの狙うんじゃね
611:名無しさん@1周年
19/01/08 21:44:42.78 k48QAvkT0.net
FeliCa・・先進国向け
ORコード・・後進国(インバウンド)向け
日本人は利便性の高いFeliCaを使い慣れてるからiPhone一択
ただし老人たちは現金を使い続けるだろう
612:名無しさん@1周年
19/01/08 21:49:24.52 4J3Ks+Ka0.net
>>611
先進国はType A/B
613:名無しさん@1周年
19/01/08 22:27:34.89 2HxajJj00.net
>>549
鉄道会社はSuica一択だからな。
QR自体スペアだよね
614:名無しさん@1周年
19/01/08 22:32:51.57 UCoDwNVn0.net
>>611
欧米はインバウンドでもNFCコンタクトレスが主流
615:名無しさん@1周年
19/01/08 22:54:21.12 qVTERS7a0.net
NFCは結局どうなったのか
616:名無しさん@1周年
19/01/08 23:01:14.06 4J3Ks+Ka0.net
というか国内発行のクレカもデフォでコンタクトレス付けてくれないと
海外行ったとき不便
デビットは最近増えてきたが、デビットなんていらんし
617:名無しさん@1周年
19/01/08 23:07:57.50 qPkCGrCx0.net
いろいろ乱立してキャンペーンやってくれるのが一番消費者に得。
何もせずに既存のにこだわるとだめで、情報を集める能力の有無が問われる。
還元率0.1%を争う、とかのマニアックで複雑な方法ではなく、簡単に得できる方法があるのだから。
618:名無しさん@1周年
19/01/08 23:12:51.35 HNXm7Cnw0.net
おサイフ使いたいけどiPhoneもpixelも持ってないんだよな
適当なAndroidスマホとApple Watch、wenaとかでもいいんだろうか
619:名無しさん@1周年
19/01/08 23:24:41.39 qPkCGrCx0.net
>>618
適当ではだめでしょ。
apple watchだとFeliCa搭載あるが、iphoneいるはずだし、wenaはFeliCaあったはずだが、おサイフケータイ使えないのでは?
普通に対応androidがいるんじゃないかと思う。確信まではない。
620:名無しさん@1周年
19/01/08 23:25:05.41 hak0uqfx0.net
QRコードを単にQRと書いてあるのを見ると、ラジオの文化放送(JOQR)のことか?と思う。
621:名無しさん@1周年
19/01/08 23:49:06.59 cQol63I90.net
>>154
鉄道でなく飛行機に行ったから棲み分け
622:名無しさん@1周年
19/01/08 23:53:31.35 cQol63I90.net
>>538
中国人観光客には上限無しで買い物してほしいから、クレカよりAlipay重視
623:名無しさん@1周年
19/01/08 23:54:44.77 TPGOLd670.net
QR=中華
ウイグル人の家庭には1家族ごとにQRが配布されて人民監視網されている
624:名無しさん@1周年
19/01/09 00:00:34.68 GrFysMel0.net
>>621
JR東海が実証実験してなかったっけか
短距離だとsuicaみたいなので済むとして
新幹線や特急についてはライトユーザーや海外客も含めてチケットレス化しようとするとQRしない気がするし
625:名無しさん@1周年
19/01/09 00:01:19.95 GrFysMel0.net
QRしかないの間違い
626:名無しさん@1周年
19/01/09 00:02:14.41 5treKfEJ0.net
>>108
ようニワカ
普通にパスワードオフで使える
まずはiPhone買ってから語ろうな。。。