19/01/07 22:10:18.17 Bgnr2UTx0.net
>>38
チョーーーーーんんん!!
74:28
19/01/07 22:50:26.91 BBUUx0Tb0.net
>>60
その話は聞いた事あるが、東日本大震災で地盤が
横方向に引き伸ばされて、岩盤に割れ目が生じて
地下のマグマが、その割れ目から上昇して火山の
噴火に繋がるってシナリオだべさ。
その影響が百年単位で残るとか。。。
75:名無しさん@1周年
19/01/08 01:38:50.58 cFazHK3a0.net
>>31
北海道に来たわ
76:名無しさん@1周年
19/01/08 05:10:58.06 f1cXIrq80.net
インドネシアの1時間前ぐらいにデカい突き上げ一発きた後に震度1か2ぐらいの弱い揺れがあったが
あれは関係あるのかな
NHKつけてたが速報出ないしスマホにもなんもこなかったけど
最初の一発はマジでビビった
ちな神奈川
77:名無しさん@1周年
19/01/08 05:28:57.79 SEjN/fU90.net
火山からは遠いのにな
78:名無しさん@1周年
19/01/08 05:51:59.41 AAPwnfnk0.net
>>70
震源位置近くやんか
79:名無しさん@1周年
19/01/08 06:06:01.08 SvSkR0a80.net
地震があったのか
80:名無しさん@1周年
19/01/08 06:07:03.15 P6acQ81e0.net
またきゃよ
81:名無しさん@1周年
19/01/08 06:09:43.05 un0inMcv0.net
また騒がしくなってきた
82:名無しさん@1周年
19/01/08 06:34:46.93 H56PIcj40.net
怖い
44名無しさん@1周年2019/01/07(月) 09:54:41.40ID:NM9fqN+H0
首都圏の満員電車内でM9来たらと思うと
83:名無しさん@1周年
19/01/08 06:35:11.57 H56PIcj40.net
怖い
44名無しさん@1周年2019/01/07(月) 09:54:41.40ID:NM9fqN+H0
首都圏の満員電車内でM9来たらと思うと
84:名無しさん@1周年
19/01/08 06:35:19.57 H56PIcj40.net
怖 い
44名無しさん@1周年2019/01/07(月) 09:54:41.40ID:NM9fqN+H0
首都圏の満員電車内でM9来たらと思うと
85:名無しさん@1周年
19/01/08 06:36:25.20 2xei5UDZ0.net
インドネシアと日本の地震の相関関係からすると
次は日本か?
86:名無しさん@1周年
19/01/08 06:53:56.67 /M5f3eiA0.net
>>72
鳥取だろ?
87:名無しさん@1周年
19/01/08 06:56:48.96 V24XtTVP0.net
台湾→沖縄で起きれば本土 上陸だわ
88:名無しさん@1周年
19/01/08 07:13:53.51 LgC5Kfcc0.net
>>86
鳥取は少し前にきたからな
89:28
19/01/08 07:45:58.12 LAADaB0I0.net
>>86
っていうか、鳥取県と島根県の南側の県境
(岡山県や広島県等と接している)付近には
断層というか、ブロック(日本列島は4枚の
プレートで構成されていて、なおかつその
各々4枚プレートも細かなブロックで構成
されている事が近年判明)の境目が走って
いるから、いつ内陸性地震が発生しても
決して不思議ではないそうだ。
数年前の熊本地震や去年の大阪の地震は
その例だとか。。。
90:名無しさん@1周年
19/01/08 07:46:45.95 wvBPsG760.net
(-_-;)y-~
よっしゃ!円高やな!
91:名無しさん@1周年
19/01/08 22:24:27.95 YFhUEQ1m0.net
ネシアしね
92:名無しさん@1周年
19/01/08 22:40:28.50 rhe01IvY0.net
インドネシアと日本ってどっちが地震多いんだ?
93:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています