19/01/06 03:27:51.83 HtrAkj/d0.net
>>191
「精密なコントロール」ってのがよくわからんが、
いずれにせよ、医者としてやってけないほどの視覚的障害が残るのなら、俺はやっぱりレーシックしたくないな
201:名無しさん@1周年
19/01/06 03:29:38.83 Kx/3VOCi0.net
>>1
だってレーシックとかやっても意味無いから
視界も一切変わらないからあれ
だから医者も受けないんだよ手術
それに25辺りから徐々に老眼入るから尚更意味無いんだよあれ
202:名無しさん@1周年
19/01/06 03:32:30.20 l+5Fd8Z60.net
普通に怖いわ
203:名無しさん@1周年
19/01/06 03:32:36.00 vFJl7F/80.net
友達がやったけどすげードライアイになってしんどいって。
204:名無しさん@1周年
19/01/06 03:33:05.15 xLFhd4h/0.net
>>2
終わらすなw
205:名無しさん@1周年
19/01/06 03:42:31.44 ebrZ3XFd0.net
お疲レーシック 角膜ペリペリ~
206:名無しさん@1周年
19/01/06 03:48:43.76 LT97tu7V0.net
レーシックは白内障になったときがやばいんじゃなかったか?
207:名無しさん@1周年
19/01/06 04:49:12.59 zKw6/kLj0.net
余計なお世話だろアホくさ
208:名無しさん@1周年
19/01/06 04:49:16.93 MdRIJLZo0.net
>>103
わかるわw
とくに銭湯とか小汚いおっさんを鮮明画像で見なくて済む。
209:名無しさん@1周年
19/01/06 05:03:50.62 L9iVWXkW0.net
>>11
笑ったw
10年ぐらいたつけど視力はいいし
コンタクトを付けたり外したりがないのは
かなり快適
210:名無しさん@1周年
19/01/06 05:07:36.01 QWFtlTFv0.net
メガネ男子の方がモテるじゃん
なんで失敗の危険冒してまで手術すんのさ?
211:名無しさん@1周年
19/01/06 05:10:57.57 KvcXFYna0.net
ICLは高い
レーシックはヤバい
212:名無しさん@1周年
19/01/06 05:11:18.76 yvKNl9cb0.net
>>1
お前が嫌いだから
213:名無しさん@1周年
19/01/06 05:17:22.46 d82Yg/uQO.net
>>31
え、あのサングラスってレーシック失敗なんか
知らんかった
214:名無しさん@1周年
19/01/06 05:53:35.09 NHj1IKzwO.net
>>208
極楽加藤も失敗したよな
215:名無しさん@1周年
19/01/06 06:33:21.74 0SBXlpUF0.net
もうすぐ視力回復目薬が出てくるから。
216:名無しさん@1周年
19/01/06 06:47:04.14 /ospZjOQ0.net
副作用怖すぎ
ブルーライトカットのメガネ作った方がいい
217:名無しさん@1周年
19/01/06 06:48:02.36 7lfYsBNc0.net
>>103
レーシックを受けた後、時々夢の中で近視に戻ってたことがあった。
ぼやけた視界が懐かしかった。
徐々に近視に戻ってしまって、15年後にはメガネも作ったよ。
20年後の今はかろうじて昼間なら裸眼で車の運転ができる程度の視力。
218:名無しさん@1周年
19/01/06 06:52:20.27 /ospZjOQ0.net
ちなみに老眼にブルーベリーはほとんど意味ない
加齢で固くなった水晶体を柔らかくする訳ではないから
暗い所でちょっと見えやすくなるだけ
ちなみに近眼の人も老眼になる。
近眼の人も水晶体は老化するから。
219:名無しさん@1周年
19/01/06 06:53:03.94 NLVM/fJU0.net
>>17
夜あらゆる街の照明が眩し過ぎて車運転出来ないとか
色々怖いよね
結局前より見辛くなって絶望する人も結構いるみたいだし
220:名無しさん@1周年
19/01/06 06:56:45.29 NLVM/fJU0.net
>>103
分かるな
街中とか視界がぼやけてた方が気楽な時結構あるから
221:名無しさん@1周年
19/01/06 06:57:54.89 7lfYsBNc0.net
20年前に受けた時は、暗がりで瞳孔が開いた場合、見にくくなるって事前説明がなかった。
222:名無しさん@1周年
19/01/06 06:59:17.02 p0kJ8gfK0.net
スタス ★
死ね
223:名無しさん@1周年
19/01/06 07:03:28.69 bBDoXEIj0.net
レーシックを受けると、見える色が薄くなっちゃうんでしょ?
224:名無しさん@1周年
19/01/06 07:04:10.59 SmPpCG930.net
こいつニュー速荒らすのだけが唯一の趣味なのか
225:名無しさん@1周年
19/01/06 07:22:20.63 NP0lr3C00.net
63112
226:名無しさん@1周年
19/01/06 07:23:06.73 bBDoXEIj0.net
カツラをかぶってる人がリーブ21をすすめてるようなもんでしょ。
眼内コンタクトならレーシックより良いって言ってる人がいるけど、どうなんだろ。絶えず視界の中央にそのコンタクトの「穴」が見えるらしいじゃん。
227:名無しさん@1周年
19/01/06 07:52:15.82 J7OPH/6RO.net
>>1
この スタス ★ とかいうの、完全な社会ゴミじゃないか。
まぁ、何食わぬ顔したレス乞食がそれなりにサポートしている時点で、カルト臭しかして来ないわな。
何なんだ、いったい薄気味悪い。
228:名無しさん@1周年
19/01/06 08:00:24.26 I0g8nzaz0.net
眼医者が眼鏡してる、つまりそう言うことだ。
229:名無しさん@1周年
19/01/06 08:59:21.29 fFzHxKIY0.net
失敗で暗闇で瞼を閉じても眩しくて眠れないという事例があるらしい。
230:名無しさん@1周年
19/01/06 09:38:13.56 B8psA0hl0.net
>>149
矯正もできないならやらざるを得ないか
0.01未満だとほぼ失明じゃありませぬか
231:名無しさん@1周年
19/01/06 09:42:13.38 sW5YUlMY0.net
>>35
嘘つくな。遠くも近くも見えんわ
232:名無しさん@1周年
19/01/06 15:11:06.84 4iMhWOO30.net
>>226
中途半端な近視なんだろ
おれはド近眼だから老眼になっても近くは眼鏡なしでおけ
233:名無しさん@1周年
19/01/06 16:02:35.55 jKaZqhgU0.net
>>112
怖いね
234:名無しさん@1周年
19/01/06 20:06:02.30 mwD6PKEk0.net
55176
235:名無しさん@1周年
19/01/06 20:10:20.31 PS+SLqa60.net
レーシックして10年経ったけど、視力戻った。
免許証は「眼鏡等」。
でも10年楽しかった!
236:名無しさん@1周年
19/01/06 20:20:14.47 kBCaqvj+0.net
>>2
これほどの瞬殺は初めてみた!(笑)
己の問い掛けの浅さを突かれて、一瞬にして沸点に達した>>1が、>>2へさら�
237:ネる墓穴レスをしてる事からみて、 ほぼ一瞬にしてHPゼロ付近まで持ってったと推察(笑)
238:名無しさん@1周年
19/01/06 20:22:07.73 SPOYi9Jj0.net
白内障と老眼には勝てないという現実が待ってるぜ
239:名無しさん@1周年
19/01/06 20:24:33.60 LdqacOcy0.net
現代のロボトミー手術
目は脳の一部。それを削るレーシックはロボトミーと同じ
半世紀後にはロボトミーのように医学の黒歴史扱いになってる
240:名無しさん@1周年
19/01/06 20:50:01.22 P7HO0ZVz0.net
>>230
オレも10年
スマホ使いだしてから急激に視力低下して免許ギリギリ
視力トレーニングでなんとか持ちこたえてる。
241:名無しさん@1周年
19/01/06 20:56:24.16 EpzUwglQ0.net
>>10
誰が手術するの?
242:名無しさん@1周年
19/01/06 22:19:25.62 Jq8l9+/90.net
人生終了のリスクのある3大治療
レーシック
ハゲ薬
インプラント
243:名無しさん@1周年
19/01/06 22:32:05.54 +ZuSZFYJ0.net
高いくせに危険だから
244:名無しさん@1周年
19/01/07 05:54:18.26 w85ZXmH+0.net
もうちょっと待てば手軽に視力回復できたのに、こんな危険なものを
245:名無しさん@1周年
19/01/07 05:56:42.40 +GfsAaWk0.net
脳のそば いじるの良くないだろ www
246:名無しさん@1周年
19/01/07 05:59:58.86 qPe30y9K0.net
なんていうか近視は近くを観るには適した目
レーシックで遠くに焦点を合わせると
近くをみすぎるともの凄く疲れ目になる
慣れればそこまででもないらしいが
人生変わってパソコンやスマホとオサラバのライフスタイルになるなら
レーシックは実にいいだろうが
毎日、パソ画面や携帯とにらめっこならリスクも少ないメガネやコンタクトでいい
247:名無しさん@1周年
19/01/07 06:17:28.85 LN5l02Na0.net
メガネが体の一部になってしまってコンタクトでも伊達メガネかける
248:名無しさん@1周年
19/01/07 08:25:49.61 Mm+NhWdS0.net
レーシック施術後、時間をかけて近視に戻った場合、角膜の厚みが戻ってるの?
もし戻ってるなら、再度レーシックや新たにICLを受けることもできるのかな?
249:名無しさん@1周年
19/01/07 08:34:16.08 YJ1aWXvg0.net
>>231
眼科医は遠くを見えるようにすると、老眼で手元が見辛くなって仕事に支障が出る。ある程度近視があった方が仕事上都合が良い。
250:名無しさん@1周年
19/01/07 08:45:14.29 9kixQ3zi0.net
レーシックって単焦点なのか
どっちにしても仕事中は眼鏡、運転やスポーツ時は裸眼のほうが楽な気がする
251:名無しさん@1周年
19/01/07 09:09:22.83 YJ1aWXvg0.net
やるなら20代
35過ぎたらあまりしない方がいい
252:名無しさん@1周年
19/01/07 13:23:24.20 Bt1NsjMP0.net
レーシックとかはやらないほうがいい。
それが理由で就けない職ってもんがあるからね。
特にそういう職に縁がないならどうでもいいかもしれないけど、
それがどういうことかはわかるよな。
253:名無しさん@1周年
19/01/07 17:36:47.65 PSlz/7Eq0.net
パイロットあたりかね
254:名無しさん@1周年
19/01/07 18:49:00.56 ROeYAvwQ0.net
ハログレアがいろいろダメなんか?
255:名無しさん@1周年
19/01/07 20:21:45.96 004B8AJZ0.net
そもそも大脳削りますか?って話だろ
いくら目が悪くても
256:名無しさん@1周年
19/01/08 08:39:45.20 1h2LFJ9r0.net
あーあ、やっちゃったね……
視力回復目薬がもう出る直前だったのに……
もう、取り返しがつかないよ、残念だったね
257:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています