【Why?】なぜ公務員叩きする日本人で多いの?羨ましいなら自分もなればいいじゃん?嫉妬してるの?at NEWSPLUS
【Why?】なぜ公務員叩きする日本人で多いの?羨ましいなら自分もなればいいじゃん?嫉妬してるの? - 暇つぶし2ch800:名無しさん@1周年
19/01/05 12:09:56.15 lqRiMXMm0.net
>>796
国から少数の総務キャリアと大量のノンキャリア降りてくるだけ
その分総務省の採用が増えるから意味なし

801:名無しさん@1周年
19/01/05 12:10:16.59 lqRiMXMm0.net
>>798
キャリアが作った制度だけどな

802:名無しさん@1周年
19/01/05 12:10:52.73 YQhLJ3Qo0.net
ニュー速にこんな嫌儲とかVIPとか狼みたいな糞スレ立つようになったのか。5ちゃんも本格的に終わって来たな。

803:名無しさん@1周年
19/01/05 12:13:01.30 1I1sPSvh0.net
コム員はいいなぁ…・・
恐ろしくいい
不安がない…
唯之一つだけで十分すぎる

804:名無しさん@1周年
19/01/05 12:13:37.35 s8PECWeh0.net
>>798
佐川、福田、片山
財務官僚なんて人間のクズばっかりじゃん!

805:名無しさん@1周年
19/01/05 12:14:46.62 /t5cdc1w0.net
>>792
無駄遣い批判でまともに脳みそ使った内容って聞いたことないけど、例えば具体的に何が無駄?

806:名無しさん@1周年
19/01/05 12:15:24.89 1I1sPSvh0.net
公務員って普通に古代中国でいう科挙だからな
特権階級

807:名無しさん@1周年
19/01/05 12:17:51.11 1I1sPSvh0.net
好いのは、公務員は金儲けとかする必要がない
収入は普通金儲けだ だからその過程で嘘もつくし詐欺も働く
どれだけインチキずるをしたか人を泣かせたか騙したか
究極、何人人を殺したかで自分の収入が決まる
そんなの何で給料が合浦合浦はいる
うらやましい
人は全員公務員になるべきなんだよ
悪事働きたくねえ

808:名無しさん@1周年
19/01/05 12:19:40.54 PUmpQert0.net
>>1
役人は必要だが自分がなりたいと考えるには
いろいろ学びすぎたのでむりだ。
俺は国を作る方法はなんとおりかあると考えらに至った。
金とものを生み出すこともなく下々の市民からの徴収で食っていく役人よりも
人と物と金を生み出す経済生産こそ
純粋な国民による民主的な労働生産と経済の根幹だと考えている。役人はそれがなければ食えない。だから俺は馬鹿にしている。ある意味、彼らはヤクザと変わらん。

809:名無しさん@1周年
19/01/05 12:21:55.51 EAF0FgIu0.net
嫉妬してんじゃなくてバカにしてんだよ
あんなのずっとやってたら腐ってくよ

810:名無しさん@1周年
19/01/05 12:22:03.45 1I1sPSvh0.net
寝てるだけで地位が上がり給料が線型的に上昇する
やめるころにはなんか表彰位階とかもらえる
刺客とかも適当につけてくれたり最後まで大優遇だよ

811:名無しさん@1周年
19/01/05 12:22:16.02 0oD2D7bf0.net
>>808
たぶん君は、いろいろ学び足りないんだよ…。
正月から暇そうだし。

812:名無しさん@1周年
19/01/05 12:22:26.03 PUmpQert0.net
公僕に経済の利益戦略なんもない
だいたい自由になる金がない。
だから公僕。公僕つまり主権者である国民の元でしか成り立たない。わからないやつが不正をして騒ぐ。まあ自覚がたりないんだろ。
税金で食っていくことをそもそも特権階級だと勘違いしてるやつは特に。

813:名無しさん@1周年
19/01/05 12:23:24.60 PUmpQert0.net
>>811
お前には昼休みにないのか。
今日は仕事始めだぞ。

814:名無しさん@1周年
19/01/05 12:25:50.02 KouDbsfnO.net
いや、だから君らってさぁ、5ちゃん開いてさぁ、ニュースジャンルの「ニュース速報+」という板をわざわざ訪れたんだよねぇ。
それがだよ?
何で>>1みたいなキチガイを相手にしているのかな?
今年も…ってか、一生、騙され人生、奴隷人生をやっぱ送っていくのかい?
「情報リテラシー」とか、そういう話し以前の話しだよねぇ……なぁ、
なぜ、そんなに頭が悪いの?
なぜ、そんなに騙されやすいの?
なぜ、そうやすやすと誘導されちゃうの?
なぜ、簡単に要求にただで応えちゃうの?
バカなの?死ぬの?
上記の「なぜ」で、>>1のキチガイにスレ立ててもらえよ。
てか、お前ら全員、安倍側のチョンカルトじゃないのか?

815:名無しさん@1周年
19/01/05 12:27:41.47 PUmpQert0.net
俺の同期にも公務員いるけど
悪いけど元々零細の経済圏の連中。
しかもエリート官僚クラスでもない公務員で手堅く地元で公務員手当てで暮らすっていう。
将来の夢とか考えるより金の安定ねらい。
まだ教員になる、官僚になって国民の政策作るってならわかるんだけどな。

816:名無しさん@1周年
19/01/05 12:27:42.18 V2KfOvs90.net
こんなにも素晴らしい社会構造の美しい国www
消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定
オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!
★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
増税で公務員は6年連続で給料アップ!!生活困窮して自殺する民間サンは自己責任!!努力不足!!
災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に納付以上に再分配還元されるから!! → 身内で食い潰して増税
一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
幾ら増税されようが「寄生虫公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」w
寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww
ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!
作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
非生産層が生産層からくすねる公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!
益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?

817:名無しさん@1周年
19/01/05 12:30:27.34 DmUp/9620.net
>>16
それなら公務員の地位を守ろうする自治労を真っ先に消滅させるべきだな

818:名無しさん@1周年
19/01/05 12:31:30.55 PUmpQert0.net
>>814
安倍はまだまだぬるい。
これで悲鳴上げる連中は共産に毒されてる昭和初期組だろ。

819:名無しさん@1周年
19/01/05 12:33:40.28 +GqFxt3W0.net
官僚叩きとかフランスのが凄いだろ

820:名無しさん@1周年
19/01/05 12:40:19.54 qw0Pz2SJ0.net
そのうち高慢な地方公務員を狙った事件起こるだろうな 見せしめになる

821:名無しさん@1周年
19/01/05 12:40:52.79 1I1sPSvh0.net
日本人全員公務員にすれば出生率なんて3くらい余裕で超えるで

822:名無しさん@1周年
19/01/05 12:42:05.05 1I1sPSvh0.net
未婚者とかいなくなるしみんな幸福になるわ
とりあえず日本の上位40名から全財産没収して
全国民を公務員にして日本を再生しよう

823:名無しさん@1周年
19/01/05 13:02:00.35 K0+fxWM00.net
何も生み出さない税金ぶら下がり野郎なんてやりたくないよね普通?

824:名無しさん@1周年
19/01/05 13:08:08.27 gV5keempO.net
税金上げた途端に公務員の給料も上がって
まるで公務員の給料のために増税したみたいに見えるからそりゃ叩くだろうよ

825:名無しさん@1周年
19/01/05 13:10:03.00 ZWSJ1VtK0.net
パヨってるから

826:名無しさん@1周年
19/01/05 13:10:27.84 2Rpv8RJ+0.net
俺役所の下請してたんだけど県庁所在地とか税収の多い自治体で1番働いてるのは掃除のおばちゃん
その次嘱託の人 その次は下っ端も課長クラスどれも同じ
ど田舎の役所の方はみんな使命感あって頑張ってる感じだったな

827:名無しさん@1周年
19/01/05 13:11:46.66 p8jDo3xF0.net
>>1
↑なにこのゴミ
チョン記者が空気読まずにクソスレ乱立してんの?
死ねやゴミ

828:名無しさん@1周年
19/01/05 13:18:46.70 bvyqxCkN0.net
09973

829:名無しさん@1周年
19/01/05 13:19:53.44 lqRiMXMm0.net
>>806
特権(薄給)
銀行や商社の一般職のが金もらってる
俸給の高い公安や税務でもそのへんに劣るだろ

830:名無しさん@1周年
19/01/05 13:21:53.50 lqRiMXMm0.net
>>824
全然上がってないんだが

831:名無しさん@1周年
19/01/05 13:23:41.22 bvyqxCkN0.net
092

832:名無しさん@1周年
19/01/05 13:28:58.75 2eHnHMAO0.net
こちらは盗みを咎めてるだけで
べつに盗っ人になりたいわけじゃないからな

833:名無しさん@1周年
19/01/05 13:29:54.59 qWYpUNmh0.net
1度限りの椅子取りゲームで勝てば安定ってのがおかしいからね
絶えず競争にさらされないと

834:名無しさん@1周年
19/01/05 13:32:05.66 lqRiMXMm0.net
大卒だと同期や高校の同級生は1.5倍や2倍、それ以上の給与を民間で貰ってたりする
公務員より薄給なのは就活失敗したやつだけ
高卒公務員は採用制度を知ってるかで決まるし商業高校卒だらけ
嫉妬や大卒枠の狭さで叩いてるなら高卒採用削減を要求すりゃいいのに

835:名無しさん@1周年
19/01/05 13:33:12.29 lqRiMXMm0.net
>>833
民間の総合職のが安定してるわ
リストラされても再就職余裕だし

836:名無しさん@1周年
19/01/05 13:36:04.66 IUp9HEY10.net
親戚が都庁で働いてるけど、年収聞いたときは思ったより低くてビックリしたわ。

837:名無しさん@1周年
19/01/05 13:44:09.45 Vzk1FGJi0.net
>>834
大卒リーマンの平均年収ってどのくらいだっけ?

838:名無しさん@1周年
19/01/05 13:49:02.82 1I1sPSvh0.net
>>823
何か生み出してる仕事なんて世界に存在してましたっけ?

839:名無しさん@1周年
19/01/05 13:50:20.82 lqRiMXMm0.net
>>837
平均がいくらか知らないけど公務員の給与は従業員50人以上の事業所を基準に学歴や経験年数を勘案した上で決められてる
だから大卒で公務員より薄給なのは自分の給与が低いだけ

840:名無しさん@1周年
19/01/05 13:52:27.11 Qjg4deK50.net
コネで横入り出来るナンバーワン業種だっったな漏れの頃は
今はどうだか知らんけどね・・・

841:名無しさん@1周年
19/01/05 13:52:39.13 Xtx7pACe0.net
労働の対する対価が高すぎるから叩かれる。
仕事の内容的には時給900円くらいが妥当な労働力なわけだから。

842:名無しさん@1周年
19/01/05 13:53:31.06 KouDbsfnO.net
よって、安倍内閣を中心とする日本政府は日本国民からもその外交姿勢について不信の目で見られている事に十分に留意してほしい。
具体的には、安倍周辺や日韓議連と似非キリスト教団としての朝鮮カルト集団との関係性に疑惑の目を向けられている点について、これ以上しらを切り続ける事は得策ではあるまい。
このような疑惑を放置したままでは、韓国との関係でいつも必要以上の妥協や譲歩を強いられていると見える点で、あり得べからざる取引関係や密約の存在を疑われても致し方あるまい。
疑惑を晴らし、次の段階へ局面を開く契機として、国民の多くが日韓議連の解散を求めている事を知らないとは言わせまい。

843:名無しさん@1周年
19/01/05 13:53:47.85 lqRiMXMm0.net
>>841
民間にいた頃の方が楽だったわ

844:名無しさん@1周年
19/01/05 13:55:22.19 7XInjI1j0.net
そりゃこっちが払った税金で運営されてるんだから、バイト並みの仕事して高給取ってたら怒るでしょ。

845:名無しさん@1周年
19/01/05 13:55:36.64 1I1sPSvh0.net
日本人全員公務員にすれば出生率なんて3くらい余裕で超える

846:名無しさん@1周年
19/01/05 13:56:29.90 lqRiMXMm0.net
>>840
大学の同期にコネ持ち2人いたけど片方は銀行行ってもう片方はそういうの使いたくないって使わなかったよ
地方支分局の幹部の子息も話聞くと全然公務員になってないし
やっぱ民間のがいいから

847:名無しさん@1周年
19/01/05 13:57:00.21 kJLmyVGz0.net
>>1
政治家と官僚の犬が公務員
おまえもなれば良いじゃんとか
給料泥棒を推奨するほどの悪党
結託して民の富を奪い泣かせて
私利私欲のために国を滅ぼす
こういう馬鹿が多いと
ギリシャと全く同じことになるわ

848:名無しさん@1周年
19/01/05 13:57:06.83 qw0Pz2SJ0.net
>>836それ手当て抜いた金額だから 手当てで倍になる

849:名無しさん@1周年
19/01/05 13:57:32.96 efk0HXkc0.net
>>843
民間も公務員もくくりが雑すぎて比べられないよ。
ただ、いわゆる事務系の公務員は仕事というよりは作業。
つまるところ「やる理由」「やらない理由」を求められ考えるわけだから、そういう意味では営利目的の企業よりは楽なのは間違いないかもね。
サービス業のブラックバイトに似てるというか、どんなに拘束時間が長くて身体的にきつくてもその時じゃん。

850:名無しさん@1周年
19/01/05 13:58:00.67 vbgRNKth0.net
それと増税までして給料増やすのは別問題だろうよ。

851:名無しさん@1周年
19/01/05 13:59:29.16 lqRiMXMm0.net
>>848
年収に手当が含まれることすら知らない低脳

852:名無しさん@1周年
19/01/05 14:00:01.89 lqRiMXMm0.net
>>850
>>839
増税と給与増にはなんの関係もない

853:名無しさん@1周年
19/01/05 14:00:55.44 6BdHyK9G0.net
うちの母親が地元の市役所に社会人採用で正職になったら知り合いからどういうコネでって問い合わせが来てさ
母親めっちゃ怒ってた
けどちょっとうれしそうだった
そんな母親の今の年収は700万、おれの大学の授業料全額出してくれてる 
ありがとうカーチャン

854:名無しさん@1周年
19/01/05 14:01:05.04 Ud22PvuG0.net
大方が縁故で入ってるくせに
偉そうに

855:名無しさん@1周年
19/01/05 14:02:13.80 lqRiMXMm0.net
公務員で縁故採用になんて会ったことない
民間にいた頃は何人も見聞きしたけどな
同期でも1人いたし

856:名無しさん@1周年
19/01/05 14:02:44.12 9EBYhe0h0.net
>>1
なぜ韓国の間抜けな反論映像が出てきたら荒らし始めたの

857:名無しさん@1周年
19/01/05 14:04:44.28 Ud22PvuG0.net
>855
あんたが縁故の人知らなくてもいないと言う事には
ならないから

858:名無しさん@1周年
19/01/05 14:05:16.80 1I1sPSvh0.net
>>836
1000万に届いて無くてびっくりしたとかいう祥もない話を書くのはやめてくれんか
そんな雲上人の感想はいらん

859:名無しさん@1周年
19/01/05 14:05:38.12 lqRiMXMm0.net
>>857
いないとは言ってない
民間のが明らかにコネ多いってだけ

860:名無しさん@1周年
19/01/05 14:06:08.51 vv7wIqeE0.net
国家公務員の話ならまあわからんでもないが
地方公務員って完全にコネじゃん…

861:名無しさん@1周年
19/01/05 14:06:44.46 yGs8QDjq0.net
公務員叩きしているのは
公務員より低年収かブラック企業勤めの卑しい人間だけだろ

862:名無しさん@1周年
19/01/05 14:07:06.33 S4uo/5yB0.net
くそスレたてんな!

863:名無しさん@1周年
19/01/05 14:07:26.87 9UZ8stSZ0.net
多くはないだろ馬鹿だけだろ

864:名無しさん@1周年
19/01/05 14:07:45.34 lqRiMXMm0.net
>>858
何歳を想定してるのか知らないけど1000万なんて退職まで1度も到達せずに終わる人がほとんどだよ
国家総合職(旧1種)だけだわ誰でも1000万いくのは

865:名無しさん@1周年
19/01/05 14:08:25.09 9q3PkTls0.net
>>34
六法全書に給与法のってるから図書館行ってこい。

866:名無しさん@1周年
19/01/05 14:09:05.31 WYzM+vnY0.net
国民全員を公務員にすれば、格差も解決するなw
それがお前らの望む社会だろ??

867:名無しさん@1周年
19/01/05 14:09:29.08 Q1Ckm+Dv0.net
若手国税専門官雑談スレ第63部門
スレリンク(koumu板:186番)
186 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 13:50:16.32
明日で16連休も終わりかーーー
だりー

868:名無しさん@1周年
19/01/05 14:11:03.30 rYP97dA10.net
公務員の給与や休暇が恵まれてるのは、明治時に丁稚奉公をサラリーに変える民間の指針にするためだったわけだよな
それで民間が付いてこれなくなってきてるんだから別に公務員の待遇を手厚くする必要はない
報酬を潤沢にしてて不正がなくなるわけじゃないからな

869:名無しさん@1周年
19/01/05 14:11:53.59 ij2+RZJs0.net
税金で食わせている以上文句言うのは当然だろ

870:名無しさん@1周年
19/01/05 14:12:12.59 Rm2lUAWp0.net
>>867
有給消化してるだけ
公務員の年末年始休みは29~3日
税務は法人税担当だと年末年始は接触不能だから休まされるんだろ
常識的に考えれば分かるだろ

871:名無しさん@1周年
19/01/05 14:12:39.93 rYP97dA10.net
食肉検査やってる獣医の友人なんて検査した鶏肉持ち帰ってたりもするし、ちょっとの海外旅行なら報告もしてない。学会出張で不倫も噂になってた
公序良俗も規則も守ってない。そりゃ叩かれる

872:名無しさん@1周年
19/01/05 14:13:15.47 tKn0bvPG0.net
>>765
結局公務員が憎いだけか。人様にさんざん手間かけさせて。

873:名無しさん@1周年
19/01/05 14:13:35.91 2ggcsy3X0.net
公務員の給金負担してるのは国民だから
公務員に辛口なのは当然
日銀が紙幣刷って公務員に給料渡すなら
誰も公務員なんかに関心寄せないw

874:名無しさん@1周年
19/01/05 14:13:49.27 8EK6szc90.net
公務員の場合、一人当たりの給料減らしてその分正規職を拡充する方向にしろ
ということならその通りだと思うけどな。現実は単価下げず、非正規を拡大してい
るので雇用対策にも全然なっていないという

875:名無しさん@1周年
19/01/05 14:13:50.92 1I1sPSvh0.net
>>864
公務員が民間より安い って話がそういうレベルで話すから下らんわけよ
ノイズでしかない
医者や弁護士でも公務員のほうがいいわ
公務員最高

876:名無しさん@1周年
19/01/05 14:14:30.09 9cudMOAP0.net
オレ、公務員。
こういうスレ、結構好きだね。
上から目線で「おーおーそうかそうかw」みたいな感じで読んでる。
新年早々ウケるわw

877:名無しさん@1周年
19/01/05 14:14:50.45 1I1sPSvh0.net
>>867
寝てて給料当たるの最高やな
普通そんなことありえんぞ
皆働いた分だけ給料になるんだ

878:名無しさん@1周年
19/01/05 14:15:03.64 xriFUDSN0.net
本来低学歴を安い賃金で使って、「賃金安いけど、年金分厚くして細く長く生きられるよ」
と言って人を集めた
学歴を高卒以下に限定してる自治体があるのもそのため
ところが高度成長期および不景気になっても賃金を民間の大手企業並みに大幅アップ
税金の大部分を食いつぶすだけの存在になった

879:名無しさん@1周年
19/01/05 14:15:08.43 lqRiMXMm0.net
>>868
給与→大学や高校の同級生より圧倒的に安い
休暇→夏季、年末年始12/29~1/3と普通かどちらかといえば短い

880:名無しさん@1周年
19/01/05 14:15:09.60 Fj2eEKkJO.net
民間から霞ヶ関に出向すると、当初はこんなんでいいの?こんな適当でいいの?と戸惑うが、任期終わりになると民間復帰できるかな?と戸惑う。
とりあえず法改正をして、もっと公務員を容易に解雇できるようにすれば、無能プロパーは除去できる!

881:名無しさん@1周年
19/01/05 14:15:10.70 tKn0bvPG0.net
>>768
何か勘違いしてるみたいだけど、明治維新って民主主義革命じゃなく、
単に徳川の時代が終わっただけだぞ。

882:名無しさん@1周年
19/01/05 14:15:36.54 Rm2lUAWp0.net
>>877
有給使えよ

883:名無しさん@1周年
19/01/05 14:15:58.33 PHFZF38O0.net
公務員批判するなら、公務員試験受けてからにしろよなwww

884:名無しさん@1周年
19/01/05 14:16:56.59 lqRiMXMm0.net
>>875
公務員が嫌すぎて会計士になろうとしてるわ俺
できることなら大手民間に戻りたいが無理だしな
医師や弁護士になんてもうどう足掻いてもなれない
当然だがなれるならなりたいわ

885:名無しさん@1周年
19/01/05 14:17:54.94 Rm2lUAWp0.net
>>869
その運用の下でお前や俺もだが生活してるんだけどな

886:名無しさん@1周年
19/01/05 14:19:35.86 tKn0bvPG0.net
>>839
わざわざ口にしないだけだぞ。
なお、民間も同様。

887:名無しさん@1周年
19/01/05 14:19:46.10 osbCB2dw0.net
>>8
それはね、、、松井秀喜と枝野の子供だからだよ

888:名無しさん@1周年
19/01/05 14:20:43.68 lqRiMXMm0.net
>>880
適当?
紙媒体決済地獄が?

889:名無しさん@1周年
19/01/05 14:21:46.47 yYDeEZzm0.net
公務員ならまだまし
公共の協会犬エチケーの
平均年収1700万
公務員の二倍以上です

890:名無しさん@1周年
19/01/05 14:21:53.55 UgZs2/AE0.net
>>1
あんたは公務員と仕事した事ないんだな

891:名無しさん@1周年
19/01/05 14:21:55.31 Vzk1FGJi0.net
>>879
それ公務員によるんじゃねーの?
今40歳の自衛官(特別職国家公務員)だけど年収900万あるよ
民間の大卒ならもっと貰ってるのもいるけど多分大卒リーマンの
平均年収よりは高いはず

892:名無しさん@1周年
19/01/05 14:21:56.43 pPL6z60j0.net
公務員やナマポ叩いてる輩は嫉妬してるか羨ましいんだろうな

893:名無しさん@1周年
19/01/05 14:22:01.85 1I1sPSvh0.net
>>884
公務員は暇だから受験勉強する時間くらいあるやろ
休みも多いんだし

894:名無しさん@1周年
19/01/05 14:22:09.53 Q1Ckm+Dv0.net
会計士
税務署に23年勤めれば税理士資格なら貰えるよなw
自称優秀なんだから税理士試験を受けて資格取得すりゃいいのに

895:名無しさん@1周年
19/01/05 14:23:03.70 tKn0bvPG0.net
>>885
それもわからんやつが騒いでるだけ。
せめてガードレール1枚分の税金払ってから言わんとなw

896:名無しさん@1周年
19/01/05 14:23:37.85 9cudMOAP0.net
調べもせず、何となくみんなが言うから公務員叩きしてるようなアホウは永遠に公務員試験に通りませんから(核爆ww

897:名無しさん@1周年
19/01/05 14:24:00.97 lqRiMXMm0.net
>>891
自衛官を公務員の基準にすんのおかしくね

898:名無しさん@1周年
19/01/05 14:24:16.49 vv7wIqeE0.net
>>855
違法と合法の違いだろう。簡単に言うわけがない
ないが…
本人が知ってるかは知らんがそいつの爺ちゃんがどうもやらかしてた
そんでボケてペラペラと…

899:名無しさん@1周年
19/01/05 14:25:46.38 lqRiMXMm0.net
>>898
公務員採用にコネ持ってるやつって民間にもコネあるから
わざわざ待遇で劣る公務員にはならないんだわ

900:名無しさん@1周年
19/01/05 14:25:53.01 Vzk1FGJi0.net
>>897
大卒公務員は大卒リーマンより圧倒的に給料が安いというから
ケースバイケースと言っただけ
ちなみに自衛官を特殊なレアケースと思ってるかもしれんが
国家公務員の半分近くは自衛官だぞ

901:名無しさん@1周年
19/01/05 14:26:04.93 Ce2NAWfD0.net
日本が崩壊しかけてるのは公務員が原因

902:名無しさん@1周年
19/01/05 14:26:06.64 tKn0bvPG0.net
>>897
別におかしくないし、自衛官ならそのぐらいもらっていいんだよ。
問題は、戸籍課の奥で茶をすすりながら談笑してるだけのような地方公務員だよ。

903:名無しさん@1周年
19/01/05 14:26:26.01 ylhljSUi0.net
なってみたら内部が糞すぎて耐えられなかった
紙使いすぎ無駄だらけで発狂しそうになった

904:名無しさん@1周年
19/01/05 14:26:55.35 18zBpdrx0.net
納税者の立場で批判してるじゃないの?

905:名無しさん@1周年
19/01/05 14:26:58.70 lqRiMXMm0.net
>>900
自衛官そんなにいるのかよ
2年契約とかの人も含めてじゃないの?

906:名無しさん@1周年
19/01/05 14:27:50.34 tKn0bvPG0.net
>>900
全くそれ。
公務員を減らせってのは、自衛官を減らせってのと同義なんだよな。
財政問題を理由に減らせって話なんだから、多数派を減らすってことになるからね。

907:名無しさん@1周年
19/01/05 14:28:01.17 T+Gx30ZY0.net
改ざん事件やインチキ障害者雇用とか仕事の質も悪いよなまさに税金泥棒

908:名無しさん@1周年
19/01/05 14:28:24.74 lqRiMXMm0.net
>>902
地方でも本庁はおそらく激務だろ
土日出勤あるし

909:名無しさん@1周年
19/01/05 14:28:26.61 KkSqfVF90.net
公務員の体質は戦前から変わってない
今からでも大戦犯の容疑で粛清すべき

910:名無しさん@1周年
19/01/05 14:29:40.09 Q1Ckm+Dv0.net
土日出勤あれば激務って病気かいね?w

911:名無しさん@1周年
19/01/05 14:29:48.67 lqRiMXMm0.net
>>907
知らぬ間に障害者扱いにされてた職員側も公務員なんだけどな

912:名無しさん@1周年
19/01/05 14:30:02.20 tKn0bvPG0.net
>>908
実際に激務をこなしてるのは非正規か外郭団体からの派遣だよ。

913:名無しさん@1周年
19/01/05 14:30:05.25 3rtsScD80.net
公務員は生産性が低い

914:名無しさん@1周年
19/01/05 14:30:08.27 rYP97dA10.net
>>894
税理士・会計士は推薦居るんじゃなかったか?

915:名無しさん@1周年
19/01/05 14:30:31.46 Vzk1FGJi0.net
>>905
もちろん半分近くってのは任期制(いわゆる契約社員扱い)の自衛官も含めてだし、
俺みたいに40歳で900万貰えるのは防大卒とか大卒で幹部候補生入隊したような連中が
ほとんどだけどね
でも防大卒とか大卒幹部候補生は他の公務員で言えば大卒枠での採用に相当するから、
大卒公務員の例として不適切だとは個人的には思ってないけど
大卒や院卒なのに高卒枠のソルジャー要員で入るのもいるけどそういうのは知らんw

916:名無しさん@1周年
19/01/05 14:30:41.07 lqRiMXMm0.net
>>910
基本的に本庁は残業地獄
終電とか酷いと泊まり

917:名無しさん@1周年
19/01/05 14:31:18.47 UdbymzTK0.net
そらこっちが税金で働かせてるんだから
上下関係的に考えても食わせてる側が指導するだろ
会社の社長と従業員の関係だと思えば分かりやすい

918:名無しさん@1周年
19/01/05 14:31:32.81 Rm2lUAWp0.net
>>912
非正規は定時で帰らせるしうちの場合だが派遣は入れてない
嘘ついてんじゃねえぞ

919:名無しさん@1周年
19/01/05 14:31:33.71 vv7wIqeE0.net
>>899
いやいやいや
そこ、くっっっそ田舎だから
民間なんか給料10万だよ??

920:名無しさん@1周年
19/01/05 14:32:00.97 rYP97dA10.net
>>894
あと知り合いが議員やってて、その人は官僚出身で司法試験じゃない弁護士資格もってるが仕事できないから自分の名前で頼ってきたらコネある弁護士にしごと流してる
定年まで仕事邁進してても、士業のバッジの資格あるほどは実務能力ないと思うんだよな。だから、勤続してたからバッジ渡すのはほんとアレだとおもうわ。

921:名無しさん@1周年
19/01/05 14:32:23.26 tKn0bvPG0.net
>>894
まあ、税務署に23年も勤まるメンタルあるなら、そのぐらいの見返りあってもいいよな。
税務署員のほとんどは取り立てでしょ?
普通はそれ以前にやめてく。

922:名無しさん@1周年
19/01/05 14:32:28.74 Oyp5KcPr0.net
正直なりたかったが
30年前は飛びぬけた学歴かコネがないと無理だった

923:名無しさん@1周年
19/01/05 14:32:42.00 j/iroeRS0.net
年齢制限あるからなりたくてもなれない

924:名無しさん@1周年
19/01/05 14:32:49.54 rYP97dA10.net
>>919
東北とか手取り13万ぐらいだな(固定残業代20h含め)

925:名無しさん@1周年
19/01/05 14:32:58.97 vYobPmSw0.net
>>1
なぜ公務員叩きする日本人「で」多いの ?

926:名無しさん@1周年
19/01/05 14:33:42.44 ucrr80Wq0.net
ここはVIPか?
N速+だろ
VIPのようなスレを立てまくるな

927:名無しさん@1周年
19/01/05 14:33:52.88 9pV+Yvb+0.net
>>1
「日本人で多いの?」ってなんだそれ?
もしかしてこの記者、日本語が母語ではないのか?

928:名無しさん@1周年
19/01/05 14:34:05.85 tKn0bvPG0.net
>>918
さすがに土日はないにせよ、平日に実際に働いてるのは外郭団体からの派遣な。
それに正規の職員は土日働いたら別の曜日が休みになる。

929:名無しさん@1周年
19/01/05 14:34:16.65 rYP97dA10.net
>>921
根性についてはわからんでもないが、知識がない場合は研修短いような実質実務家登用系の資格のバッジ渡しても困るわ。
まあ開業しても仕事できないと都道府県の士業会でも鼻つまみですぐ廃業するだろうし、廃業したら推薦もらわないと副業できないからいいが。

930:名無しさん@1周年
19/01/05 14:34:53.65 lqRiMXMm0.net
>>894
税理士って独立して成功しないと意味ないぞ
転職にもほぼほぼ使えない

931:名無しさん@1周年
19/01/05 14:35:08.60 rYP97dA10.net
>>928
選挙の投票所なんて旨味多いから内側でコナかけ合戦はまだあるからな・・・

932:名無しさん@1周年
19/01/05 14:36:21.49 V5YTsqEx0.net
公務員なんかよりも、よほど公費で
潤ってる医療界介護界などがあるのに
国民てバカw
公務員なんて所詮給与取りだよ?
ただしほんとうに必要かな公務員ってのもある。ただいるだけで実質のしごとのない、もしくはとても少ない公務員ね
(なの数はダントツで多い)。
そういう公務員に限って多いんだなこれがまた

933:名無しさん@1周年
19/01/05 14:36:39.66 tKn0bvPG0.net
>>929
言い方変えると、23年も勤まる税務署員も少ないってことなんだろな。
公務員ったって現業系は決して楽でないからな。つぶれないってだけで。

934:名無しさん@1周年
19/01/05 14:37:27.36 Rm2lUAWp0.net
>>928
>平日に実際に働いてるのは外郭団体からの派遣な。
本庁の内部でも窓口でも正規職員はいる
>それに正規の職員は土日働いたら別の曜日が休みになる。
予算の関係上基本的に代休は当たり前
ただ休日出勤となる場合もある
平日休んでも意味ないから休出のがいいけど

935:名無しさん@1周年
19/01/05 14:37:37.87 S/ZvP4n10.net
URLリンク(ceron.jp)
半減(^∇^)

936:名無しさん@1周年
19/01/05 14:38:30.62 tKn0bvPG0.net
>>932
柔道整復師のことかぁぁぁぁ

937:名無しさん@1周年
19/01/05 14:39:54.55 Lv/wH/3I0.net
>>927
アッチなのは公然の秘密で

938:名無しさん@1周年
19/01/05 14:41:30.16 cVlfV6030.net
公務員は酷い

939:名無しさん@1周年
19/01/05 14:41:32.59 3EoOYk+d0.net
これだけAI人員削減を騒いで
AIで一番簡単な法律・条令で公務員削減しないんだから

940:名無しさん@1周年
19/01/05 14:41:37.34 PdPYGNoL0.net
>>919>>929
それでどうやって生活してるの?初任給だと思うけど、
平均年齢40歳代だといくら?
公務員は40で年収650万ぐらいだから、夫婦で公務員教員は上級国民様だね。

941:名無しさん@1周年
19/01/05 14:41:46.86 cVlfV6030.net
公務員は国家公務員と地方公務員で全然違う

942:名無しさん@1周年
19/01/05 14:41:50.65 rYP97dA10.net
>>933
楽じゃないだろうな。特に時期によっては。おじが県税事務所で勤め上げたが、ピリッピリの人間よりはメンタルタフな人間のほうが残る気がする
まあそういう人間は有資格になっても士業資格取得してないしな
公務員が叩かれやすい理由は、日本の場合はセーフティネット的な公務枠や軍隊が無いし誰でも入れるわけでもないので、狭き門だからな気がする。
頭不要な枠は言い方悪いが特定の人の枠になってるしな。誰でも入れて薄給だったらバカにされてもお互いに傷つかなかったわけで。昔の役所や国鉄はその役割だったが。
もし介護や土木を「いまの無職のセーフティネットだろ」っていうなら、それこそ介護や土木を全員公務員にしたらバカにされる代償は安定や誰でもなれるでバランス取れるかも。
狭くて入れないのにルーティンワークで身分保障だってのが文句ややっかみの原因の大きな部分だし。出入り自由で民間敗者の駆け込み寺になるならみんなチャレンジもするし叩かない

943:名無しさん@1周年
19/01/05 14:42:12.39 cVlfV6030.net
>>939
そもそも日本の国家規模は
アメリカのカルフォルニア州とほぼ同じ

944:名無しさん@1周年
19/01/05 14:43:12.09 rYP97dA10.net
>>940
俺の方には安価ミスってるんだろうけど、手取り13万のとこは地元企業に食い物にされてるけど実家ぐらしだったと思う
家が農家とかでそういう土地だから払わなくていいだろって風潮もあるのかもしれないね

945:名無しさん@1周年
19/01/05 14:43:14.11 18zBpdrx0.net
公務員に嫉妬?
これ書いてるのは世の中は全員が賃金労働者だと
思っているのような貧乏人の子供か?

946:名無しさん@1周年
19/01/05 14:44:49.42 0uH68vH10.net
>>1
なにこれ
もはや記事でもなんでもないw

947:名無しさん@1周年
19/01/05 14:44:56.34 rYP97dA10.net
>>945
自由業や自営業はまた別の苦しみがあるから、別の意味で「非雇用労働者の文句はいつも甘い」って思ってるとおもうぞ
自分の名前をカンバンにして仕事してるならわかると思うが

948:名無しさん@1周年
19/01/05 14:45:20.90 PdPYGNoL0.net
>>908
県庁職員だ年末クリスマスぐらいから休暇に入って旅行に行ってるのもいるしなあ。
市役所は部署による。でも女性はマジ有給バッチリ消化、産休育休も完璧に消化。
強者は10年まともに働かない。

949:名無しさん@1周年
19/01/05 14:46:53.52 Rm2lUAWp0.net
>>948
うちの県は激務の噂で誰も入りたがらないし俺もダブル合格で国ノンキャリを選んだ

950:名無しさん@1周年
19/01/05 14:48:04.71 ZlVomRSD0.net
保育園の給食作りまで公務員とかおかしいやろ

951:名無しさん@1周年
19/01/05 14:48:13.39 uhwXtTtc0.net
増税して社会保障削りまくって公務員給与だけは上げまくりだからな
狂っている
公務員が日本を食い潰す

952:名無しさん@1周年
19/01/05 14:48:42.41 jG6LZIS50.net
また必死で公務員叩きしてる連中は民間側と言うか金融やグローバル企業の
大暴走で民間側の方が暴走したらタチが悪いと多くの人が気がつき始めて
旗色悪くなって焦ってるからだろw
政府や公務員は最低限の責任感は持ち合わせてるけど強欲に犯された
グローバル企業は国民の生活や安全に全く無責任なんだから・・・
そもそもそんな責任は企業は負ってないんだけどそれが過剰に大きくなって
力を持ってしまったら多くの庶民にとって最悪の事態を引き起こす・・・
昔はこんな事は想定してなかったけど今現在最も危険な存在はこっちだからw

953:名無しさん@1周年
19/01/05 14:48:52.80 Fj2eEKkJO.net
確かに霞ヶ関は残業・徹夜しているプロパーはいるが、それは昼間君らがお茶しに抜けたり・雑談してダラダラしてるからじゃないの?
また本当に必要な残業なの?頭を使えばもっと効率良くできるはずなのに、、、頭が悪いの?
ここらの仕事は公務員ではなく、AIにやらせてしまえばもっと早く簡易に終わる。単にダラダラ仕事して、残業代稼ぎたいだけじゃないの?
唯一同情するとしたら、大臣・副大臣の気紛れに振り回されることかな(笑)

954:名無しさん@1周年
19/01/05 14:49:17.38 uhwXtTtc0.net
クソの役にも立たない公務員の天下り団体(特殊法人、公益法人)に
毎年12兆もの莫大な血税が注がれている

955:名無しさん@1周年
19/01/05 14:49:31.05 RFwkdWux0.net
寄生虫だらけになったら宿主が死ぬぞ

956:名無しさん@1周年
19/01/05 14:49:57.44 V5YTsqEx0.net
>>933
楽なのは、何かことが起こらなきゃ
実質の業務はなく、訓練や番兵の
消防とか警察(都会は忙しいようだ'
自衛隊だよ。
でも、一度ことがあれば大忙し。
でも、戦争なんか起こりそうもないし
火事も激減。日本は事件も少ないしね。
待機要員に、莫大なお金を使ってるということかも。自衛官なんて国家公務員の半分を占めるし。

957:名無しさん@1周年
19/01/05 14:50:06.48 uhwXtTtc0.net
>>952
屁理屈で給料泥棒を正当化すんなやクソ公務員

958:名無しさん@1周年
19/01/05 14:50:18.54 Y4ZT33ak0.net
なんで大手と比べるんだろうね
税金は全国民から取ってるだろ
日本の公務員は全国民の平均給与よりずいぶん給与高いよね

959:名無しさん@1周年
19/01/05 14:50:25.56 vv7wIqeE0.net
>>940
ん。年に昇給1000円だってさ

960:名無しさん@1周年
19/01/05 14:50:30.18 bQ+QnuuQ0.net
公務員だらけになってギリシャのようになりたいのか?頭大丈夫かよ

961:名無しさん@1周年
19/01/05 14:50:49.11 rYP97dA10.net
>>955
離れてもキズを残すんでなあ・・

962:名無しさん@1周年
19/01/05 14:52:19.52 V5YTsqEx0.net
自衛官なんて53~55歳で定年して、普通に退職金2千万くらいの他に早期退職手当が1400万くらい出る。ほんとうにいい仕事だと思う。だから親子で自衛官ってのが多いんだよ。消防も警察も親子がおおいらしい。

963:名無しさん@1周年
19/01/05 14:52:35.20 tKn0bvPG0.net
>>950
今時給食なんて民間委託だよ。
もちろん市役所か市教委に給食に関する部署はあるだろうけど。

964:名無しさん@1周年
19/01/05 14:52:53.45 lqRiMXMm0.net
正規職員が平均年齢45歳くらいで平均年収600~700万円くらい
何が羨ましいのか分からねえわ
>>953
仕事が頭で決まると思ってる奴
民間の仕事が楽なのはシステムが整備されていて取引先も協力的だからだ
公務員の場合、事務量と人員が年度で決まり、予算に縛られて人事異動も決まった時期にしかできないしな

965:名無しさん@1周年
19/01/05 14:53:03.53 PdPYGNoL0.net
霞が関は激務。
霞ヶ関は給与をもっともらっていい。
ただ国家公務員が上がると、地方公務員も給料が上がる。
激務度が違いすぎるのに。
地方公務員教員は退職後、公民館の官庁やヒマな部署に出向して、嘱託でお茶すすって20万から30万。
これからは定年延長から、60過ぎでも年収700万から1000万。美味しすぎるでしょ、

966:名無しさん@1周年
19/01/05 14:53:15.14 lYdRmMMA0.net
バブル期にバカにしてた公務員に、いつの間にか年収負けてるのが嫌なんだよ
個人的にはザマァとしか思えないが

967:名無しさん@1周年
19/01/05 14:53:48.96 jG6LZIS50.net
また公務員叩きしてる連中の言い分や言葉遣いの酷い事w
相当タチの悪いのがやってるって見りゃ分かるじゃん!
多くの一般庶民にとってどうかと言う視点が完全に欠けてる・・・
それが強欲に駆られて暴走する民間企業側の最大の欠点だよ!

968:名無しさん@1周年
19/01/05 14:54:30.56 Rm2lUAWp0.net
>>958
アルバイトまで含まれる平均年収になんの意味があるの?
経験年数だって分からないしその平均をもってて何かと比較できると思ってること自体頭悪い

969:名無しさん@1周年
19/01/05 14:54:37.11 rYP97dA10.net
>>964
>仕事が頭で決まると思ってる奴
>民間の仕事が楽なのはシステムが整備されていて取引先も協力的だからだ
これも相手方だから見えてないだけだと思うぞ

970:名無しさん@1周年
19/01/05 14:54:52.38 p3tW4OJA0.net
>>1
スタスは公務員かなんかなのかな
今後立つスレでこいつのスタンスがわかるだろ

971:名無しさん@1周年
19/01/05 14:55:02.24 V5YTsqEx0.net
行政職は大変だよ。サビ残だらけ、なのに公務員で一番給与が安い。
高学歴なのにね。文系の大切な職なので
それでも倍率は高くならざるを得ない。
地元地帝とか、東大京大とか慶応とか
大きな政令指定都市は沢山占めてる。

972:名無しさん@1周年
19/01/05 14:55:43.41 ZlVomRSD0.net
>>963
いや、まだ残ってるよ

973:名無しさん@1周年
19/01/05 14:55:51.72 rYP97dA10.net
>>971
そうか?うちは立命館が入ってる程度だぞ。県庁と東西でダブル都心みたいなとこなのに

974:名無しさん@1周年
19/01/05 14:55:57.24 lqRiMXMm0.net
>>969
大手民間から公務員に転職した感想なんだけど

975:名無しさん@1周年
19/01/05 14:56:40.47 Y4ZT33ak0.net
>>968
アルバイトで生活してる人もいるし、ただの差別だね
アルバイトからも税金取ってるだろ

976:名無しさん@1周年
19/01/05 14:57:05.64 QAqfYW+t0.net
そうだよ(ry

977:名無しさん@1周年
19/01/05 14:57:06.59 rYP97dA10.net
>>974
じゃあ大手だからか業種がそうだからかでそうなってただけだと思うぞ
あなたが自分の能力で掴んだ民間がよかっただけで、民間はそんなとこばかりじゃないぞ。

978:名無しさん@1周年
19/01/05 14:57:19.65 Vzk1FGJi0.net
>>956
何か起こった時のために平時から態勢を整えるのも立派な実業務なんだが・・・
防衛省の本省なんて夜遅くとか休日でも煌々と明かりが点いてたりするぞ

979:名無しさん@1周年
19/01/05 14:57:47.61 IfPbpjT40.net
ただ単に、
パカッフワッ
ショリショリィ---
のテンプレをまんま妄信しとるだけだろwそれ以上の深いもんなんか何もねえよw

980:名無しさん@1周年
19/01/05 14:58:15.54 Rm2lUAWp0.net
>>975
え?勤務時間も違うし話になんねえな
非正規で公務員並みの給与くれってこと?
そんなことが実現したら俺も公務員辞めてバイトするわ

981:名無しさん@1周年
19/01/05 14:58:18.76 V5YTsqEx0.net
なんとさ、うちの子が国家いくつかと
地方上級受かり、地方にしたら
某地帝出てるのに3年経っても年収280万だった。なのに激務で、その課は鬱病
になった人や、自殺者も出た。給与は手取り14.5万くらいだった。完全なるブラック。今、そこ市は辞めて(デカイ200万都市)違う自治体の上級職やってるが
過ごしましたくらいでやはり激務らしいよ。福利厚生がしっかりしてるところは取り柄っていってた

982:名無しさん@1周年
19/01/05 14:58:21.23 jG6LZIS50.net
そら公務員や行政も改善すべき所は改善するべきだとは思うけど
今最も深刻な問題はそこじゃないからさ・・・
今一番ヤバイのは拝金主義的なグローバリズムの方だよ!
一歩間違えば金融経済のみならず民主主義すら破綻させてしまう
危険性すら出て来ちゃってるからさ・・・
グローバリズムに加担したマスコミが庶民を見下して切り捨てたり
民主主義に反する事を平気で言い出してるのに世界中の庶民が
どん引きしてんだからさw

983:名無しさん@1周年
19/01/05 14:58:38.27 tKn0bvPG0.net
>>971
そりゃ札幌市職員とかだと、仕事内容はともかく、
基本的に札幌市内の範囲でしか転勤がないから楽だからな。
もちろん、「札幌市東京事務所」みたいな例外もあるけど。主にマスコミとかに観光PRしたり、東京の業者と人脈築いたりとか。

984:名無しさん@1周年
19/01/05 14:58:39.49 p3tW4OJA0.net
【Why?】なぜ氷河期の人は今も無職や非正規なの?派遣からでも中途採用で正社員なれたよね?★2
スレリンク(newsplus板)
1スタス ★2019/01/05(土) 14:08:02.23ID:CAP_USER9>>50>>61>>68>>73>>75>>78>>81
なんで?
平成生まれからの純粋な疑問
そのままずっと非正規で貧乏スパイラルでいいの?
もう平成も終わっちゃうよ?
将来どうすんの?

985:名無しさん@1周年
19/01/05 15:00:38.75 V5YTsqEx0.net
日本人のレベルが高くないんだなーと思うのがこういうスレを見たとき。
完璧、思い違いをしてるんだもの。
税金をたくさーん使ってる分野があるのに目先の上方に惑わされて真実を見てないのね。こんなレベル低くちゃ、破綻は免れないのかもね。

986:名無しさん@1周年
19/01/05 15:00:42.44 rYP97dA10.net
そもそもこのキャップ持ちはなんでこんなスレたててんの?
誤爆じゃなくスレタイも用意してるしどういうことだったの?いまの5chってこういう流れなんか?

987:名無しさん@1周年
19/01/05 15:01:02.10 tKn0bvPG0.net
>>981
そりゃ札幌市は財政が苦しいからな。
それでも市職員は基本的に転居を伴う転勤がないから、
大都市なら今なお人気。
そりゃ20年前と比べりゃあれだけど。

988:名無しさん@1周年
19/01/05 15:01:47.84 lqRiMXMm0.net
>>977
たしかに大手でかなり有名な企業だったけど、
vorkersっていう転職口コミサイトでスコア3前半のブラック寄りな評価受けてるよ
今はたしか3.5くらいある官庁で公務員やってるけどそこより断然労働環境悪い

989:名無しさん@1周年
19/01/05 15:01:59.31 rYP97dA10.net
>>985
妄想の子でも、そんな子供育て上げたのにここでそんなレス付けてるあなたがヤバい
ダンナのカネでいきてきたならしゃーないが

990:名無しさん@1周年
19/01/05 15:02:44.16 tKn0bvPG0.net
>>985
その典型が社会保障。
「おめえの親や祖父母が無駄に生きてるからぢゃー!」
って叫びたくもなるがな。
ああ、おまえって貴殿のことじゃなく、
公務員の賃金しか見てないアホのこと。

991:名無しさん@1周年
19/01/05 15:03:58.17 rYP97dA10.net
>>988
転職に至った不満もわかるので言わんとしてることはわかるが、口コミサイトでスコア3越えてたらまだマトモかと。
3後半からとかは旧財閥系の中核とかや従業員満足度重視してるとこだろうからなあ
設備整ってるのと従業員の労働がキツ伊野はまた違うしな。
だから、気持ちもわかるがまだ良い方だったと思うよ。

992:名無しさん@1周年
19/01/05 15:05:04.97 IfPbpjT40.net
どんなところでもそうだけど、
大概、事務処理処理スパイラルに陥る勇者は必ず一人はいるね。
鬱すれすれで、なぜか強制的にバカ、ブサ、サルのの語句が頭の中をぐるんぐるんしながら、
米つきバッタしてるんじゃないの?

993:名無しさん@1周年
19/01/05 15:05:10.10 Fj2eEKkJO.net
激務と言って同情を誘いたいのかな?(笑)
激務の内容・質が問題。確かに公務員は明らかな無駄な仕事をしなくてはならない現状もあったりするが、それは少しずつ自分らで改善していくべき話。
あとは霞ヶ関のICTが滑稽なほどお粗末。国がこんなに技術情報後進組織なら、確かに無駄なマンパワーに依存しなくてはならなく、税金を上げて財務省の思い通りに予算を獲得しなくてはならなくなるがな。
欧米の公務員との大きな違いは、向こうは上にトンでもなく頭がいい人がいるが、日本ではほぼ皆無ということかな。

994:名無しさん@1周年
19/01/05 15:05:12.92 tKn0bvPG0.net
まあ、武蔵野市とか三鷹市あたりの市職員が最高ってことぐらいはなんとなくわかる。
転居を伴う転勤ってのがいちばんきついからな。

995:名無しさん@1周年
19/01/05 15:05:16.52 p3tW4OJA0.net
人手が足りないから移民を入れようと誘導したいんだろ

996:名無しさん@1周年
19/01/05 15:05:16.75 rYP97dA10.net
>>990
そもそも親の介護を頼むために余計に金を稼ぐ風潮を利用されてるしなあ
互助の精神がないのに社会進出はしようとするこの変な具合。公務だけじゃなくシンママとか柵捨てて地域で働きたい核家族とかもね

997:名無しさん@1周年
19/01/05 15:05:17.06 V5YTsqEx0.net
真実をみなさい。ておくれにならないあちに。なぜ、医者の子は医者になるのか?
なぜ自衛官の子は自衛官に、警察の子は警察に、消防の子は…以下略。
こんな阿呆な国民だもの、破綻するわなー

998:名無しさん@1周年
19/01/05 15:05:26.22 4XEyyIrW0.net
なぜ公務員叩きする日本人??
それは一般国民では無く左翼中心のメディア、テレビワイドショーだろう?
特に「バイキング」「よるおび?」など何時もポロ糞じゃんか

999:名無しさん@1周年
19/01/05 15:05:51.17 vv7wIqeE0.net
>>990
それはそれ
これはこれ

1000:名無しさん@1周年
19/01/05 15:06:13.06 y5geDTFK0.net
仕事の質と量を考えて公務員の給料が決められたら
うまみないわな
日本を食いつぶしているのは事実

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 14分 30秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch