「有機農法は地球環境にクソ悪い」大学合同研究が科学誌で発表される! エコと対極の行為… オーガニック系人間は悶絶!?at NEWSPLUS
「有機農法は地球環境にクソ悪い」大学合同研究が科学誌で発表される! エコと対極の行為… オーガニック系人間は悶絶!? - 暇つぶし2ch863:名無しさん@1周年
19/01/04 11:25:56.63 EYoTJQLC0.net
>>340
有機農法では面積や時間当たりの収穫量が�


864:ャさい その有機農法で現在の消費量を支えるにはより広い農地が必要 環境に悪い 程度の駄文



865:名無しさん@1周年
19/01/04 11:30:01.96 qWwkIezy0.net
オーガニック食品は高い
それに払う金を稼ぐための経済活動分地球環境に悪い

866:名無しさん@1周年
19/01/04 11:34:19.82 kR8rZ1j50.net
有機農法と無農薬農法が違うことを理解できるかどうかがまずスタートだな

867:名無しさん@1周年
19/01/04 11:34:54.40 iIdBEA3Z0.net
こいつらようはマック食えばみんな幸せっていってるのと同義だな
安くて大量に生産できるものくっとけよって

868:名無しさん@1周年
19/01/04 11:34:55.16 UTvSVQ7Q0.net
 

いずれにせよ日本には関係がない
日本は国土の27%にしか人が住めず、残りはほとんど森

日本は世界でも有数の二酸化炭素「吸収」国家

 

869:名無しさん@1周年
19/01/04 11:39:42.40 iupqx/ge0.net
>>529

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるな。

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。

●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
URLリンク(karutosouka2.tripod.com)
.

870:名無しさん@1周年
19/01/04 11:41:15.07 ZLAqEp7o0.net
>>7
「私は一向に構わない!」

871:名無しさん@1周年
19/01/04 11:48:32.18 L/P1YGq90.net
オーストラリア大陸の東側のケアンズには東西に狭く南北に伸びた熱帯雨林が広がってるその背後の山脈の向こうは荒涼とした乾燥の不毛の大地が広がっている
砂漠拡大の最大原因の水資源の偏在をインフラで解決するにはまだまだ人間の力が足りないのか
経済的インセンティブがないと資金的にも政治的にも動かないということなんだろな

872:名無しさん@1周年
19/01/04 11:50:15.99 Sn7+d8WNO.net
有機も無機も森林を伐採するから畑作は駄目って事だよね?当然牧畜も駄目、もう全裸でサバイバルしかないって事だな。

873:名無しさん@1周年
19/01/04 11:53:51.72 oVPTY6/uO.net
なんか「北辰テスト・社会」の問題文みたいだわw
クジラいっぱい喰おうぜ!
ヒゲから尻尾まで全部使えるお(^-^)

874:名無しさん@1周年
19/01/04 11:55:58.22 KfKo6fFJ0.net
>>1
つまり牛は和牛のように狭い牛小屋で育てるのがベストなんだな。

875:名無しさん@1周年
19/01/04 12:57:40.74 L/P1YGq90.net
降水量が少ない冷涼な土地で草原しか資源のない地域を生活の場にする人たちの農業が牧畜なわけで
粗放的な面積あたり生産性が低く
人口密度の低い場所で牛、羊を飼うのは問題ない

876:名無しさん@1周年
19/01/04 16:31:42.51 GZ/c0iW00.net
環境負荷の定義がイマイチわかりにくいな
長いサイクルで焼畑を行えば持続的低生産性に山野が利用できて
サイクルが短期になればはじめはある程度の高い生産ができても山野の回復が追いつかずエロージョンが起きたら禿山化するのは
環境負荷が大きい
とは言える
牛や羊を飼うウンヌンとか
濃厚飼料と食用穀物のトレードのバランスだし
牧草しか生えない地域では成り立たない議論やね

877:名無しさん@1周年
19/01/04 16:34:19.75 aoCa8+/a0.net
メタンガスが地球環境激変して恐竜�


878:笆ナの一説があるぐらいだしな



879:名無しさん@1周年
19/01/04 18:55:32.68 dORnEFOh0.net
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきでない
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。
農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。
火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電。
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を壊している。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に。

880:名無しさん@1周年
19/01/04 18:59:48.83 ODHaqdkl0.net
別にオーガニック(笑)のヤツらは自分自身の満足が大事なのであって、地球環境が悪くなろうが滅亡しようが関係ないというかそこまでのアタマはないだろ。

881:名無しさん@1周年
19/01/04 19:10:31.62 zw5vxna9O.net
肉食ったり酒飲むと血気盛んになる。
有機だろうが無機だろうが野菜やらの方が力がそんなに出ないし冷静な判断が出来るのではないか。

882:名無しさん@1周年
19/01/04 20:18:18.68 tWo58D210.net
>>851
安心安全な国産野菜とは、畑に下水を撒いて作った野菜のことだよ。
日本で流通してる肥料の10数%は汚泥肥料と言って下水処理場の汚物乾燥物だ。
しかも日本の法律では肥料に加熱醗酵の義務がない。病原性生物や人体に有害な
化学物質の審査もない。俺は農水省に問い合わせて確認済みなので間違いない。
回虫卵に汚染された野菜を売ってたコープこうべに検査しろと文句言っても
検査も謝罪もしなかったからな。

883:名無しさん@1周年
19/01/04 20:34:26.45 jJDNzAJD0.net
くじら食えばいいじゃん

884:名無しさん@1周年
19/01/04 20:45:31.68 GZ/c0iW00.net
環境負荷の定義がイマイチわかりにくいな
長いサイクルで焼畑を行えば持続的低生産性に山野が利用できて
サイクルが短期になればはじめはある程度の高い生産ができても山野の回復が追いつかずエロージョンが起きたら禿山化するのは
環境負荷が大きい
とは言える

885:名無しさん@1周年
19/01/04 20:47:27.75 GZ/c0iW00.net
ダーチャを日本でも普及させよう!

886:名無しさん@1周年
19/01/04 21:01:22.14 GV8sdC6rO.net
有機農法が悪いんじゃなくて人間の存在が悪いんじゃん。

887:名無しさん@1周年
19/01/04 23:42:09.44 kR8rZ1j50.net
収量と味の最適化が重要であるわけやで

888:名無しさん@1周年
19/01/05 00:16:37.58 y7c3eoBa0.net
有機農法をしようと森林伐採しようと大気中の二酸化炭素濃度はほとんど変わらない
逆に森林を増やしても森林の木材をどんどん宇宙にでも捨てに行かない限り大気中の二酸化炭素濃度は変わらない
炭素の絶対量が変わらない中で循環しているんだから…
つまり、大気に二酸化炭素が増えている分はほぼ100%化石燃料の使用で、増えてしまった二酸化炭素を減らすことは現状人類は不可能

889:名無しさん@1周年
19/01/05 02:36:42.37 lZeWxBK10.net
>>860
どこをつっこんでいいやら
間違いだらけで正しい文章が一つもない
釣りなのか?

890:名無しさん@1周年
19/01/05 09:48:34.18 xIJn2MFk0.net
炭素の存在量を確認したいのかな?
石灰岩→100京トンオーダー
海洋水→100兆トンオーダー
化石燃料・土壌・大気・植物→それぞれ1兆トンオーダー
人間活動による年間排出量→100億トンオーダー
二酸化炭素が海洋に溶け込んだり、石灰岩になるより速いスピードで化石燃料を燃やしたら、
大気濃度が上がったりして気象に影響が出る。
岩石や海洋の吸収量と比べたら、植物の吸収量とか微々たるもんだよ。

891:名無しさん@1周年
19/01/05 10:28:07.74 xdJeq2kZ0.net
実際は二酸化炭素が不足すぎて
植物たちは常時窒息状態になっていると言われてるけどな
現在の20倍以上が最適だとか
植生が強くな�


892:驍フで温暖化とかは問題にならないというね



893:名無しさん@1周年
19/01/05 11:04:38.27 lZeWxBK10.net
200年前の炭酸ガス濃度280ppmが現在400ppm越えなのは産業革命と石油エネルギー以降に相関してるから
直近の大気炭酸ガス濃度上昇は人間の経済活動が主因なのは間違いない
地球科学的な太陽や地殻の炭酸ガス動態はもっと長期的なもんじゃないのかな

894:名無しさん@1周年
19/01/05 11:23:48.44 xIJn2MFk0.net
二酸化炭素20倍だと頭痛がする。
閉め切った車の中だと10倍以上らしいけど。
冬の温暖化が実感できるのは都市部だね。
大都市だと1平方kmあたり2万人ぐらいが住んでいて、1人平均で20平方mぐらい暖房する。
20平方m×2万人=40万平方m=0.4平方km
つまり冬でも地表面付近の面積の4割分ぐらいは、快適な温度まで加熱されている。
自然条件での外気温が0℃で、暖房温度が20℃とすると、4割が暖房されているので、
地表面付近の風がほとんどないと、平均気温は8℃まで上昇することに。
およそ8℃の上昇。横浜などでは、明治時代の最低気温より8℃ぐらい上昇している。
実際は産業活動や自動車などでも同レベルの熱が出ているので、
最大16℃ぐらい上がってもおかしくないけど、上下方向の熱の移動もあるので、
よほど風が穏やかでないと温度は上がりきらない。
最近はヒートポンプ式の空調とかが増えたので、単純なヒートアイランド説では説明しにくい。
実質600Wの熱源が動いてるとみなすのかな。

895:名無しさん@1周年
19/01/05 11:44:06.88 MbLd/G160.net
>>7
なりかねない、って。なるに決まってんだろが。
なんのためにそういう食品が研究されてると思ってんの。
それが食いたいかどうかは別としてな

896:名無しさん@1周年
19/01/05 12:15:35.41 xIJn2MFk0.net
世界で平均してしまうと、ヒートアイランド現象はまだ微々たるもの。
観測が容易な都市部の値ばかり平均してしまうと高めになる。

897:名無しさん@1周年
19/01/05 12:39:53.08 lZeWxBK10.net
穀物が戦略資源であるから
経済的合理性や生命倫理、環境倫理とは
別の思惑で動いてるから仕方ない

898:名無しさん@1周年
19/01/05 12:49:40.08 zzOwNXDu0.net
>>853
ヴィーガンの一連の騒動みるとそうは思えんなw

899:名無しさん@1周年
19/01/05 12:57:01.85 xIJn2MFk0.net
狩猟・採集→自らの努力で命がけでエサを獲得する
農耕・牧畜→自らの努力で計画的にエサを獲得する
鉱工業→自らの努力でエサ以外のものを作り、それを社会に還元することでエサを獲得する
商業→他人が獲得したものを転売して余剰利益を搾取し、エサを獲得する
金融業→他人を奴隷として酷使して利益を搾取し、エサを獲得する

900:名無しさん@1周年
19/01/05 13:47:03.52 hvoNvOhp0.net
ソイレントシステムでよくね?

901:名無しさん@1周年
19/01/05 13:54:11.16 hn/vFNRd0.net
二酸化炭素排出量を抑えることがエコという概念がそもそも間違っている

902:名無しさん@1周年
19/01/05 14:21:19.76 D+VJaRfQ0.net
>>862
あと、植物は死ぬと一生かけて吸収してきた二酸化炭素とほぼ同量を
腐敗や燃焼で大気に戻すんだよね

903:名無しさん@1周年
19/01/05 15:04:20.94 dwPkIcBQ0.net
人が長く生きるのが一番CO2を排出するんで
身体に悪いことは全て合法にして、
身体に悪いことを全て推奨するのがよい

904:名無しさん@1周年
19/01/05 17:16:52.37 ez02MYHi0.net
いざとなったら大型のリンゴマイマイを葡萄の葉で育てて食べるエスカルゴが一番実用的で効率の良い動物性タンパク質生産だな
宇宙進出したコロニーで効率よく動物性タンパク質を供給できる

905:名無しさん@1周年
19/01/05 17:21:49.11 0CL7TPQN0.net
二酸化炭素はむしろ地球にやさしいってことね

906:名無しさん@1周年
19/01/05 17:46:49.19 ez02MYHi0.net
作物の水利用効率で行くと
C4光合成のトウモロコシ、アマランサス、サトウキビ、
CAM光合成のパイナップル、アイスプラント、リュウゼツラン
あたりを半砂漠地帯の農業生産に振り向けるのが妥当だろうね

907:名無しさん@1周年
19/01/05 17:53:31.77 ez02MYHi0.net
正直いうと火力発電所の炭酸ガスの濃い排気の一部を広大な温室栽培施設に導き農業生産に向けるのが合理的たよな
大気に希釈した後で炭酸ガスを回収しようというのがエントロピー的にドアホ

908:名無しさん@1周年
19/01/05 17:54:48.29 Y+2zFeha0.net
有機農法ってサヨク臭いんだよなー
あと無農薬農法も

909:名無しさん@1周年
19/01/05 19:20:05.10 +/IsnMCs0.net
>>14
どうしても牛売りたい奴は居るんだろうけどな

910:名無しさん@1周年
19/01/05 19:21:56.84 +/IsnMCs0.net
>>875
金儲け効率考えると、金持ちが肉食って
貧乏人は堆肥の中で大繁殖しとる芋虫食う事になると思う

911:名無しさん@1周年
19/01/05 19:28:47.70 GzNFiRe10.net
現在の単一多耕起型一年草作物栽培の農業も持続可能ではない。

912:名無しさん@1周年
19/01/05 19:32:28.56 lZeWxBK10.net
新日鐵が一時期、インフラ関係大企業と組んで生物的炭酸ガス固定技術開発を促進のために東大やその他の大学と組んで共同研究を長期にしていたが
基礎科学の学位取得者をたくさん出すぐらいの学術的成果にとどまってたなあ

913:名無しさん@1周年
19/01/05 20:09:04.76 li6cCX9P0.net
>70億を超えてさらに増え続けている世界人口だが
マジで子供を二人以上産んだら罰する法律を作らないと駄目。
国ごとの人口割り当てを強力に実施して、過密状態になっても
過剰人口の国外流出を認めない強制措置も必要。

914:名無しさん@1周年
19/01/05 20:17:16.47 /SxN2oWu0.net
>>26
お前逃げんなよ
普通に>>1に書いてあんだよ

915:名無しさん@1周年
19/01/05 20:42:45.04 xIJn2MFk0.net
稲わらや麦わらなどを鋤き込みまくって窒素飢餓状態にすれば、いくらでも反収は落とせる。
もっと林地を開墾して農地にする理由ができる。

916:名無しさん@1周年
19/01/05 20:55:10.70 QD8kuTDO0.net
>>767
人口3倍になった後はどうすれば良いの?

917:名無しさん@1周年
19/01/05 21:41:15.11 lZeWxBK10.net
>>887
熱帯雨林や生物多様性を犠牲にして南米やアフリカ中央の耕地化の推進だろうなぁ。
あと地球温暖化でシベリア亜寒帯の気温が上昇すると共に
永久凍土が融解して大量の水資源を農業利用可能になるから
シベリアに大規模な耕地が出現する可能性がある

918:名無しさん@1周年
19/01/05 23:13:55.07 sOKQXDxY0.net
>>862
海の水も100京トンクラスだよ。

919:名無しさん@1周年
19/01/05 23:20:01.11 xIJn2MFk0.net
>>862は海の水量じゃなくて、海水に溶けた炭素の量ね。

920:名無しさん@1周年
19/01/06 06:57:45.81 dxcoSN4Y0.net
穀物メジャーは、なんて言ってるの?

921:名無しさん@1周年
19/01/06 07:13:32.67 ozd7t4BN0.net
>>884
中国人を絶滅させるだけで人口問題解決どころか虐殺もなくなる
世界各国で割り当てて人口抑制したら虐殺国家中国の力は相対的に強くなる

922:名無しさん@1周年
19/01/06 07:23:38.25 Nw


923:ZnUdE60.net



924:名無しさん@1周年
19/01/06 11:22:31.72 MghUReIK0.net
エコなんてただの道楽、自己満足なんだから環境に悪くたって仕方ない

925:名無しさん@1周年
19/01/06 11:47:15.08 dxcoSN4Y0.net
四峡ダム建設で揚子江の源流の水を黄河に導く
南水北調が実現しつつあるんだから
華北の農業生産は劇的に拡大してもいいはずなんだがなあ
対外国侵略や軍拡なんかしないで
国土開発環境保全に投資すれば
拡大再生産の良循環になるのにね

926:名無しさん@1周年
19/01/06 11:48:26.94 9pWwz0cg0.net
>>1
海外からの引用なのにGAPにまったく触れて無い不思議
海外農業ではGAP(Good Agricultural Practice:農業生産工程管理)に沿って食品安全、環境保全を図ってる生産者が多い
その生産品は高価格で取引され公的な機関でも消費されている
かたや日本は科学薬品漬けの農法が支持され
東京オリンピックでは日本の食材を選手村へ提供する事さえ不可能。

927:名無しさん@1周年
19/01/06 11:57:07.74 dxcoSN4Y0.net
JGAPもあるよ!
指導員資格持ってるよ!

928:名無しさん@1周年
19/01/06 11:59:05.34 7vzYvPKd0.net
>>863
そうなんだよな
二酸化炭素濃度は50億年の間に1000分の1まで減った
植物には生きにくい世の中

929:名無しさん@1周年
19/01/06 12:02:42.70 zMstcpK40.net
結局の所、こうして嘘を嘘でカバーして、
肉食推奨にでも持っていきたいのだろう
うんこ食わせたり、さんざん抗体物質打ったり、
そんな毒を日本人は食わされている
更に日本国内では、世界一の添加物やら、汚染環境が整い、
おまけに癌は世界的に治療法が代わり、抗がん剤等もはや、
過去の治療法となっているのに、日本人だけは癌で殺す糞医者達
お前ら本当に可愛そうな間抜けだよ

930:名無しさん@1周年
19/01/06 12:12:44.59 dxcoSN4Y0.net
小麦メジャーの策略でグラタンコロッケバーガーのような
小麦の塊を食生活にねじ込んで米国農業の支配下の独占市場を拡大するプロパガンダとか笑える

931:名無しさん@1周年
19/01/06 12:13:30.22 OuKHZH780.net
① 「CO2削減能力が高い森林を伐採して、CO2削減能力の低い畑にすることで、相対的にCO2が増える」
コレは理解できる。
② 「農地面積あたりの収穫量が、従来農法>有機農法 である」
まあ何となくわかる。
③ 「従って、従来農法を有機農法に切り替えることで、結果的に(削減されない)CO2が増える」
うーん、まぁ、、、100歩譲って、そうかもねぇ。
④ 「つまり、森林を伐採して有機農法を始めるのは重大なインシデント(危機事態)である」
⑤ 「更に有機飼料を使って育てる有機酪農法も重大な(以下略 」
・・・いやいやいやいやwwwwwwww
この記事書いた記者がバカであるということと、
これをニュース扱いする さかや ★ に記者の資格が無いことは解った。

932:名無しさん@1周年
19/01/06 12:20:28.58 al9tBieD0.net
非効率農業やってるんだから当然

933:名無しさん@1周年
19/01/06 12:25:52.27 dxcoSN4Y0.net
別に農業は炭酸ガス吸収コンテストではないんだし
激しく増減する穀物市場において畜産向け飼料はある意味、価格調整のバッファになるものだから
細かい効率の違いをカリカリと言い立てても意味がない

934:名無しさん@1周年
19/01/06 12:29:02.83 CmB6LXFW0.net
>>87
オーガニックとか面倒くさいのをやめて、牛肉とラム肉食うのを止める。

935:名無しさん@1周年
19/01/06 12:31:35.12 9pWwz0cg0.net
JAが推進する化学合成肥料に化学合成薬品で形成されてる農地は微生物もいなくなるので
カーボン削減しない土地になる

936:名無しさん@1周年
19/01/06 12:38:53.48 dxcoSN4Y0.net
石灰窒素を施肥してマルチすると
シアンガス燻蒸になるから
病原細菌や埋土種子、線虫や食害昆虫の皆殺しにはなるんだよね

937:名無しさん@1周年
19/01/06 13:08:08.87 CevGE1gk0.net
>>905
微生物がいない土とかあるわけないだろ。バカなのか。

938:名無しさん@1周年
19/01/06 13:18:01.94 dxcoSN4Y0.net
化学肥料を使いすぎると堆肥の
有機物を利用していた多様な微生物が減って
土の団粒構造が貧弱になって
保水力や保肥力CEC、ミミズやオケラ、アリ、トビムシ、土壌動物など
通気性や土壌攪拌、植物残渣の
消化分解に働く
機能が低下して
生産性の低い土壌になる

939:名無しさん@1周年
19/01/06 13:29:53.08 /kHkVnJz0.net
>>908
有機肥料も化学肥料もやりすぎると等しく微生物は少なくなる
微生物に多くの影響を及ぼすのは窒素で特に微生物の活動が活発になる春に多く施肥すると肥料やけする原因な

940:名無しさん@1周年
19/01/06 13:44:47.57 dxcoSN4Y0.net
化学肥料も遅効型の被覆粒子を元肥一発でまかなえるから
いわゆる従来型化学肥料の欠点は回避されてるわな

941:名無しさん@1周年
19/01/06 14:05:01.40 BbBy7Isa0.net
3行で教えて

942:名無しさん@1周年
19/01/06 14:44:26.83 qoFfeW1/0.net
>>911
核戦争後
豚の糞から作ったメタンガスで
車を走らせる

943:名無しさん@1周年
19/01/06 15:18:07.29 dxcoSN4Y0.net
マッドマックスかよ

944:名無しさん@1周年
19/01/06 15:20:18.47 zyNbuPzj0.net
地球環境を保つ最良の方法は、人類を絶滅もしくは人口を激減させることだと思う。

945:名無しさん@1周年
19/01/06 15:21:43.08 qQNeya0z0.net
そもそもほっといたって自然に環境破壊されることだってあるのに
化学製品使いさえしなければ自然が守れるとかは勘違い
9条教と一緒

946:名無しさん@1周年
19/01/06 15:25:58.39 dxcoSN4Y0.net
レイチェルカーソン、沈黙の春
に記述される農薬の内容から一歩も進んでいない連中が多いんだろな
今の農薬は生分解性だったり短期間に分解されるし
特異性が高くて人や関係ない生物への影響が極めて少ないものが使用されている
除草剤にしてもパラコートみたいな劇毒物は禁止されていて、特定の雑草にしか効かないで、動物の代謝系にほとんど影響しない化合物が主流になっている

947:名無しさん@1周年
19/01/06 15:46:21.00 dxcoSN4Y0.net
GM作物や合成化学製品が嫌いという個人の希望を否定するつもりはありません

948:名無しさん@1周年
19/01/06 15:54:07.09 dxcoSN4Y0.net
都市化する事で本来は森林で樹冠や腐植土に水や炭素を蓄えることができていた地域が
河川のコンクリート化、土地の不透水化干潟や沿岸植生の消滅で過剰に雨水が集中的に海に排出される状況が
地上と沿岸域のバイオマス生産と生物多様性を下げて、環境負荷を過大にしてるわけで
都市部や市街地に一定間隔で広大な緑地帯や里山、鳥獣保護の河川湖沼、中洲を配置すべきなんだろうな

949:名無しさん@1周年
19/01/06 16:05:12.62 67IX/p+m0.net
牛のゲップとどっちが強いの?

950:名無しさん@1周年
19/01/06 19:15:24.41 XHLh4qqh0.net
正直、森林伐採の多くは地元民の燃料として利用されるためではなかろうか

951:名無しさん@1周年
19/01/06 19:16:45.71 Bfk/tFyD0.net
木を植えれば済む話でしょ
なんで切りっ放しなの?

952:名無しさん@1周年
19/01/06 19:52:25.99 c9Q/YvjW0.net
切っても植えない人が他国では多いんだろな

953:名無しさん@1周年
19/01/06 20:03:53.27 BNDAcXLK0.net
オーガニック好きな奴って本当に性格悪いよ
市場が小さく外圧が少ないから自浄作用ないし
農薬が悪とかそういうレベルじゃなくて
職場イジメとかで普通に人権侵害してくる
働く能力が低いのにプライドが高い不思議な連中

954:名無しさん@1周年
19/01/06 20:07:26.79 c9Q/YvjW0.net
とりあえずJGAP認証受けとけばOK

955:名無しさん@1周年
19/01/06 20:10:31.94 ZNQiqjn20.net
アホクサ
地球ごと滅べばいい

956:名無しさん@1周年
19/01/06 20:38:23.53 MRLps/hH0.net
意味がわからない
植物なんだから地球に優しいはずだろ
森林と比べればっていうなら農薬の農地も地球にダメージ与えてるはず
森林にかなうわけがない

957:名無しさん@1周年
19/01/06 20:43:51.80 dxcoSN4Y0.net
植物が光合成で出す酸素は
生物史の大半の生物にとって猛毒なんだよw

958:名無しさん@1周年
19/01/06 20:47:42.42 OGLzgMh+0.net
奇跡のリンゴとか胡散臭いからな

959:名無しさん@1周年
19/01/06 22:55:10.56 dxcoSN4Y0.net
有機農業はニッチな品目だから商売になるんだから
地球レベルの炭酸ガス排出や環境負荷たか絡めるのが間違ってる

960:名無しさん@1周年
19/01/06 22:58:03.75 f1Ys7JP00.net
オーガニックな野菜はコスト高い
コストが高いってことは、同じ人参一本でも多くの資源を作って作られてるってこと
つまりエコじゃないんだよ

961:名無しさん@1周年
19/01/07 08:14:20.41 Z8aUmDSG0.net
世界がビーガンになれば
大丈夫!

962:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch