19/01/05 00:15:18.24 uzjeceUq0.net
>>222
原子力発電なんかシナチョンでもできる
廃炉技術、核廃棄物処理技術、放射能除去技術
を向上させたほうがこれからは儲かるんだよなぁ
228:名無しさん@1周年
19/01/05 00:36:01.03 x7cBQbqm0.net
原発建てると建設費が余りにも高額で電気料金がその分高くなるけどそれでいいの?
原発輸出は全滅、先進国が原発から撤退してるのは余りにも経済効率が悪く、減価償却に30年かかるとかが理由何だけど
日本の電気料金が高いのも減価償却が終わって無い原発が多いから
229:名無しさん@1周年
19/01/05 00:41:40.28 Lp9S24Fj0.net
>>212
燃料用のプルトニウムなんて使い勝手が悪いから不人気だよ。
使用済み燃料になった場合でもプルトニウムの方がウランよりMAはどうしても多くなるからな。
扱いが楽なウランが十分に安い現状だとプルトニウムなんて商用価値は殆ど無いも同然で
保安対策が必要になる分だけ、むしろ厄介者扱いされているくらい。
230:名無しさん@1周年
19/01/05 09:49:24.57 NRzJs9kC0.net
野党の5年以内に原発廃炉法案はワロタなww
ちゃんと抜け道ありのザル法案だったw
231:名無しさん@1周年
19/01/05 09:51:07.54 08xF/dWZ0.net
原発は割に合わんが原子力技術の維持は必要なんで
原子力潜水艦を作ろう
232:名無しさん@1周年
19/01/05 10:05:09.73 gWZCxdro0.net
全国でやる事ないだろ
どうしても必要なら東日本海岸だけ原発してろよ
西で爆発したら全国汚染されるわ
233:名無しさん@1周年
19/01/05 13:19:13.25 Dgvs2NzQ0.net
>>226
その論理は建設当初から一切の施設を更新なく使える場合のみの話。
でも、現実は原子炉本体はともかく、
過酷な原子炉の環境で周辺機器や配管で30年以上も使えるものは限られており、
再投資や修繕費やらで損益が圧迫されて経済的合理性を失っていくんだよ。
234:名無しさん@1周年
19/01/05 13:49:21.16 ZQbGLoBM0.net
>>184 の続き
最近、二酸化炭素で地球温暖化すると言われている。
これからも地球人口は増えていき、食料問題も起きる。
食料増産の農地拡大で森林伐採も拡大して行われ、
二酸化炭素を吸収する植物・森林が減るから、
その分の二酸化炭素も吸収されず増加する。
植物の酸素生産量は減る。
さらに農業には肥料が必要で、肥料生産用電力で
発電による二酸化炭素もいっそう増えてくる。
しかし、もし高レベル放射性廃棄物や海の原発で、
海の砂漠を、新規漁場に開発できたら、
海中の植物プランクトンが
二酸化炭素を吸収して酸素を供給してくれる。
同時に食料と飼料と肥料とバイオエタノールを得られる。
高レベル放射性廃棄物を地中処分するコストがなくなる。
海の原発を海の砂漠に設置して発電し
同時に復水器で海面に捨てていた排熱を有効利用して
食料、飼料、肥料、バイオエタノール生産ができる。
肥料生産用の膨大な電力需要が減る。
海の砂漠を、高レベル放射性廃棄物と海の原発で
漁場に開発すれば、その利点は幾らでも列挙できる。
高レベル放射性廃棄物と海の原発は、人間に絶対必要だ。
だから反原発、原発廃止は愚かな選択だ。
235:名無しさん@1周年
19/01/05 13:50:17.11 ZQbGLoBM0.net
>>232 の続き
海の砂漠の深海から、栄養塩類を汲み上げて、
プランクトン、海藻、魚類等を養殖するのは
・食料、飼料、肥料、バイオエタノールの生産増と
・この食糧増産分で農地開発を削減でき環境破壊を防ぎ
・肥料生産のための電力削減と二酸化炭素削減と
・植物プランクトンが海中の二酸化炭素を吸収し
・同時に酸素を大量生産し
・光合成で光エネルギーを化学エネルギーに変換し
それによって地球温暖化を防止し
・無駄に捨てている原発排熱を有効利用し
・高レベル放射性廃棄物の地中処分費用を削減し
・化石燃料を将来に温存できる。
原発には利点がこんなにある。
これからも世界の人口は増大し、その人間全員が、
先進国並みに、メシを食って電化生活やカーライフを
送らなければならないし、同時に環境保護も重要だ。
そのためには、高レベル放射性廃棄物と海の原発を使って
大量に発電し、海の砂漠を漁場に変え、食料・飼料・肥料と
バイオエタノールを増産して、持続可能社会を作るしかない。
日本は宝の持ち腐れだ。
236:名無しさん@1周年
19/01/05 14:34:18.76 Wq3KZRQ/0.net
>>3
この発言ってそう言う趣旨だろ?
237:名無しさん@1周年
19/01/05 14:57:20.78 3VftP4WO0.net
低レベル放射能は各種ガンの原因はもちろんだが、
そのほかには循環器系に悪影響を与える。そうすると
心臓や脳に症状が出てくる。
心筋梗塞、心不全、動脈りゅう破裂、脳卒中、クモ膜下出血、
脳梗塞、脳出血などだ。
これが最近多い若者の突然死や中年の突然死の原因にも
なる。
238:名無しさん@1周年
19/01/05 15:49:19.53 MYxUueHf0.net
深刻事故やらかしたら公社も解体だし合法的営利追求する民間企業は
会社が一発で吹っ飛ぶため違法ではないが重過失の不法行為による
責任追及のリスク観点からするとハイリスクノータリンなんだな。
英国核燃料公社BNFLと英国原子力BNG
ウィンズケール原発事故で環境対策国策特殊会社セラフィールドへ移管
廃炉部門は原子力廃止措置機関NDAを分離して国策特殊会社マグノックスへ移管
新規建設部門はWHEから東芝そして第三セクター企業カナダ原発の基金運用ファンドへ
239:譲渡 民間企業バブコックアンドウィルコックス社 スリーマイル島原発事故で廃炉部門を残して三菱日立パワーシステムズへ譲渡 英国廃炉部門は斗山重工業へ譲渡 ソ連邦原子力産業省 チェルノブイリ原発事故でロスアトムへと発展昇華 ロシアとウクライナを分離するどころか国家四分五裂 住友金属鉱山の子会社JCO 東海村バケツdeウランで事故被害者補償事業に専念へ 東芝 フクイチ震災原発事故で東京電力とともに青色吐息のゾンビ企業 米海軍 原子力空母ロナルドレーガンがフクイチ沿岸に接近し過ぎて原子炉誘爆的臨界 乗組員多数の白血病血液癌発症で訴訟多発して判決は軒並み棄却
240:名無しさん@1周年
19/01/05 16:00:25.56 XEFcsyTG0.net
会長が言っている通り、理解されない技術や、誰も投資しない技術が生き残る訳がない。
心配しなくても、原子力が無くても発展するし、困らない。
だって、そもそも、石油代替エネルギーだったんだから。
241:名無しさん@1周年
19/01/05 16:02:45.28 MYxUueHf0.net
ABBから発送電事業を八割譲渡して貰って欧州事業本格展開とか
耳障りは良いがWHEとGEとABBの重電部門呉越同舟ごと引き受けた
その意味とはフクイチ4号機で開放式燃料棒プールで誘爆的臨界
という地上の天然原子炉やらかした執行猶予的な罰ゲームだろ。
日立は原発事業からは足を洗って各国企業の重電部門再編で
地産地消の波に揉まれても地方片田舎から大都市圏までの
遠隔地送電技術を散逸させずしっかり維持しろってことだよ。
242:名無しさん@1周年
19/01/05 16:29:14.55 Jh+wpmd10.net
>>214
さらにこんな状態で再稼働だからな
本当にしっかりして、自民党、公明党
増税、利権ばかりしか考えてないから!
243:名無しさん@1周年
19/01/05 16:35:52.83 Jh+wpmd10.net
>>195
放射脳の自己紹介w
今、再稼働させている政権は
自民だろ!
それと自称ストッパー役のスルー政党
なんだっけ? あれか
もう公明党! しっかりして!
244:名無しさん@1周年
19/01/06 12:19:14.00 BIgYPkiX0.net
>>240
福島事故を致命傷にした旧民主党が
責任取らずにクルクル党名を変えて
七色の党名で生き延びているからね。
通名制度って、ホントに困ったもんだよな。
245:名無しさん@1周年
19/01/06 14:26:55.62 vB33F1JG0.net
再び原発事故が起きた時のことを考えて、今のうちに原発推進派でないことをアピールしたいのだろう
そうすれば、いざ事故が起きても自分はバッシングされないとでも思ってるのかもな
だとしたら、何とも小ずるい計算
246:名無しさん@1周年
19/01/06 19:06:02.59 ew+zcGoO0.net
まだまだ三菱重工業はやる気だし原発事業はmhpsに丸投げしろよ。
URLリンク(www.mhps.com)
247:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています