暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch739:名無しさん@1周年
18/12/30 12:45:12.21 5j7o9T/20.net
■高タンパクで低カロリー、疲労に効く成分も
> 栄養面でも優れた食材だ。
> 一般の食肉に比べるとカロリーや脂質、コレステロールが少ない反面、唾液によってうま味成分に変わるタンパク質は多い。
> 血液をサラサラにするエイコサペンタエン酸(EPA)や脳を活性化するドコサヘキサエン酸(DHA)など不飽和脂肪酸にも富んでいる。
> 最近、特に注目されているのがクジラのアミノ酸が多く含む「バレニン」という成分だ。
> 大海原を5000キロ以上泳ぎ続けるクジラのスタミナ源となっている成分で、昨年の研究機関の実験では、人間にとっても持久力の向上や疲労予防などの効果があることが分かった。
> 太田胃散ではバレニンを含む健康補助食品を販売している。
■「適正に捕獲しないと生態系が崩れる」
> クジラは自然界の食物連鎖の頂点に立つ。
> 増えすぎたクジラは人間が消費する水産物(年間9千万トン)の3~5倍を食べており、適切に捕獲しなければ海の生態系を崩すことになる。
> 将来、世界的な食料不足が起こる可能性もある以上、捕鯨の技術やクジラの食文化を絶やすべきではない

パヨク発狂www


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch