【悲報】助けて!若者が宝くじを買ってくれないの…5年間で売り上げ50億円減 自治体にとっては貴重な財源 ★4at NEWSPLUS
【悲報】助けて!若者が宝くじを買ってくれないの…5年間で売り上げ50億円減 自治体にとっては貴重な財源 ★4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/12/29 23:36:58.73 H9yBkfjo0.net
期待値としては1万円当てるのに30万円必要らしい

3:名無しさん@1周年
18/12/29 23:37:26.99 oTnsot9E0.net
若者のインチキ離れ

4:名無しさん@1周年
18/12/29 23:37:27.11 OcN2wN1s0.net
若者はお金持ってませんので

5:名無しさん@1周年
18/12/29 23:38:05.70 4gMz3MI20.net
>>1
全部買っても損するモノを買うのはアホ
株の方がまだマシ

6:名無しさん@1周年
18/12/29 23:38:13.49 EgbqZJwI0.net
まずは当たる確率を増やせよ 努力がたんねーんだよ

7:名無しさん@1周年
18/12/29 23:38:21.30 5o6K6GQg0.net
寺銭減らせばええんやで

8:名無しさん@1周年
18/12/29 23:38:46.42 ev+y51Eq0.net
当たらないのはわかりきってるからなあ
あれに何万も使うやつの気が知れない

9:名無しさん@1周年
18/12/29 23:39:15.02 MeXL8Vsn0.net
若者が減ってるんだから仕方ないだろ
少子化

10:名無しさん@1周年
18/12/29 23:39:15.86 G+Mm5onG0.net
当てさせろよアホか

11:名無しさん@1周年
18/12/29 23:40:16.32 dfSA9ykn0.net
ナンバーズ3ですら当たらないのに

12:名無しさん@1周年
18/12/29 23:40:22.90 IaKfAH+50.net
みんな最高でいくら当たったことある?
自分はスクラッチで2万円。

13:名無しさん@1周年
18/12/29 23:40:28.17 7QktAHZK0.net
十億を1人じゃなくて一億を10人にすれば売れるのでは?

14:名無しさん@1周年
18/12/29 23:41:05.81 SHV4WoBf0.net
ギャンブルはダメだって子供だって知ってる

15:名無しさん@1周年
18/12/29 23:41:06.33 7bJobCUm0.net
飛行機が落ちる確率より低いもの買うかよ。
もう皆知ってしまって宝くじ買うのは情弱老人と底辺のみ

16:名無しさん@1周年
18/12/29 23:42:50.40 1ptxhSkf0.net
夢を買う暇が無いんだよ。
買う暇があるなら、現実を買う。

17:名無しさん@1周年
18/12/29 23:42:57.06 M3Oq5jm/0.net
交換しに来ない分も計算に入れてその上で70%ぐらいの還元率にしないと

18:名無しさん@1周年
18/12/29 23:43:05.95 w256JoHY0.net
10万は何度か当たったことある
年末ジャンボ歴10年
購入額は100万くらいかな

19:名無しさん@1周年
18/12/29 23:43:25.00 7q87a7Ai0.net
1等なんて絶対当たらないと思いつつもつい買ってしまう

20:名無しさん@1周年
18/12/29 23:43:31.52 mM9CmQJV0.net
貧弱の税金と呼ばれるのが宝くじだぞ
富裕層は絶対に買わないのも宝くじ

21:名無しさん@1周年
18/12/29 23:44:32.73 HN9AIe+u0.net
>>12
トト1等当てたことあるぞ。
配当金は史上最低金額3,300円だったけどw

22:名無しさん@1周年
18/12/29 23:44:54.47 fkDIfM4X0.net
買う余裕すら無いんじゃないの
庶民は貧困化の一途なのに搾取は増してるし

23:名無しさん@1周年
18/12/29 23:44:57.56 k2NxzkI+0.net
リターンを110%にすれば絶対売れる(財源は…)

24:名無しさん@1周年
18/12/29 23:45:17.35 AnxE9rKB0.net
毎年100万~200万円分30年買い続けてるけど100万円が最高だもん。もう買わないよ。

25:名無しさん@1周年
18/12/29 23:45:21.30 DNJwBeGX0.net
もう一度西田さんにCMやってもらえよ

26:名無しさん@1周年
18/12/29 23:45:28.84 iAndUAb90.net
当たり数字を100%買える競馬や競輪競艇の方がまし

27:名無しさん@1周年
18/12/29 23:45:38.94 DmP3SVmj0.net
試行回数が多いほど期待値に近づく。

28:名無しさん@1周年
18/12/29 23:46:08.77 oqe7u2KD0.net
まともな教育うけてればそんなお金を捨てるようなことはしない

29:名無しさん@1周年
18/12/29 23:46:22.46 i/JlUTOB0.net
当たらないもの買うより堅実に使おうって感じじゃないかな

30:名無しさん@1周年
18/12/29 23:46:40.61 MnvcqxJv0.net
totoだったか全く同じ番号出た時あったよね

31:名無しさん@1周年
18/12/29 23:46:51.92 60WPrdgb0.net
自治体がやってるのかw どうりで当たりが入ってないと思ってたw
コネ入社と同じでコネがないと当たらないだろ
普通は有名人とかが当たったって言うもんだろ
競馬で稼いでる有名人はたくさんいるけど、宝くじを当たったって言うやつがいないから当たり無

32:名無しさん@1周年
18/12/29 23:46:56.10 P5/z3Zbd0.net
テラセンが高すぎるのです

33:名無しさん@1周年
18/12/29 23:47:28.76 2dDXTUQc0.net
宝クジ買うぐらいなら株を買う

34:名無しさん@1周年
18/12/29 23:47:33.63 jdmCzASB0.net
そもそも自治体が財源のアテにしてるくらいだから、どれほどインチキなものかわかるよな

35:名無しさん@1周年
18/12/29 23:47:44.05 5Q2C8/Fe0.net
還元率が全て

36:名無しさん@1周年
18/12/29 23:47:49.12 zn5UIS310.net
買わないくじはハズれない

37:名無しさん@1周年
18/12/29 23:48:30.34 H9yBkfjo0.net
1等ン億円は一生当たらない
1等ン億円の当たる確率は交通事故で死亡する確率より低い
つまりこの確率どおりなら人はみな1等ン億円が当たるより前に交通事故で死亡している
よって1等ン億円は一生当たらない

38:名無しさん@1周年
18/12/29 23:48:31.14 v/aoKiGz0.net
アメリカみたいに当選者の顔を見られれば希望がわくというものだが
日本じゃすべてブラックボックスなんだよね
これじゃあな、あやしい臭いしかしないよ

39:名無しさん@1周年
18/12/29 23:48:31.40 bTLoknVR0.net
買わなきゃ当たらないでは無く
買っても全然、全く、完璧に
あたらない

40:名無しさん@1周年
18/12/29 23:48:47.93 /WD+KfY00.net
非正規の人に宝くじなんか買う余裕あるわけないw

41:名無しさん@1周年
18/12/29 23:48:55.42 0XKExxqR0.net
祭りのくじ引き以下

42:名無しさん@1周年
18/12/29 23:49:04.12 90n/XAGd0.net
買ってハズれて何も残らず嫌な思いするもの誰も買わないよ
ハズれても何かもらえる一番くじ買ったほうがまだマシ

43:名無しさん@1周年
18/12/29 23:49:32.81 bXfJAG5s0.net
>>7
無理だからウンコ食って落ち着�


44:ッウンコ食いキチガイジャップ



45:名無しさん@1周年
18/12/29 23:49:53.10 60WPrdgb0.net
当たらない率すごいからなw 毎年、いっぱい宝くじあるのに、当たらない率が異様に高いw
競馬で万馬券当てるのなんて結構いるし、モナークであてたサイバーの奴とか、有名人でも競馬では稼いでるのがたまにいるが。
宝くじだけは当たったって奴が出てこないw
10枚単位でたくさん買ってる奴がたくさんいるのにww 宝くじには当たり入ってない 露店のくじ屋と同じで当たりは最初から入ってないw

46:名無しさん@1周年
18/12/29 23:50:14.60 1HhEMkM60.net
当たらねえから買う訳ねえやん
馬鹿なの?

47:名無しさん@1周年
18/12/29 23:50:42.35 BLGd9sJ/0.net
官僚の小遣いに金払うヤツは馬鹿だからだろ

48:名無しさん@1周年
18/12/29 23:50:59.29 /WD+KfY00.net
文句なら人件費をケチるしか脳がないバカ経営者に言えよw

49:名無しさん@1周年
18/12/29 23:50:59.96 X3gnS/190.net
>>1
だーかーらー非正規にブラック正規だらけでみんな金に困ってんのに消費できるわけねーじゃん
借金するにしてもローンやクレカ審査落ちるのに金出せるわけねーじゃん

50:名無しさん@1周年
18/12/29 23:51:04.26 JFIiyeiT0.net
ギャンブル離れしていいことやん

51:名無しさん@1周年
18/12/29 23:51:06.37 2dDXTUQc0.net
身内に近しい連中しか当たらないように出来てるという疑念を持っている

52:名無しさん@1周年
18/12/29 23:51:36.36 U+JxSL8z0.net
ギャンブルはするなって育てられたので無理です

53:名無しさん@1周年
18/12/29 23:52:05.93 BDRLkpAp0.net
庶民には夢を見る金をも無いとな

54:名無しさん@1周年
18/12/29 23:52:11.22 tD3OzmJj0.net
本末転倒だけど、宝くじ買った金が公共に流れたら当然当たる額も確率も落ちるわなって

55:名無しさん@1周年
18/12/29 23:52:34.92 60WPrdgb0.net
金に困ってると言うより、当たらないのが分かってるから買わないw
当たると思えば買うけど、絶対当たらないだろw 
百枚単位で毎年買ってる奴がいたが当たってないw

56:名無しさん@1周年
18/12/29 23:52:39.89 BLGd9sJ/0.net
還元率を考えたらギャンブルと言うより詐欺

57:名無しさん@1周年
18/12/29 23:52:42.08 bXfJAG5s0.net
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け、

58:名無しさん@1周年
18/12/29 23:52:57.45 K3+9pqTD0.net
今の若者は本当にみんな賢いよ

59:名無しさん@1周年
18/12/29 23:53:14.71 JFIiyeiT0.net
3000円はって300円しか回収できないギャンブルじゃんか
それなら3000円自分のために使いたいでしょ

60:名無しさん@1周年
18/12/29 23:53:19.52 90n/XAGd0.net
宝くじは夢を買う
今や、宝くじを買えるようになることが夢

61:名無しさん@1周年
18/12/29 23:54:26.27 4DtQ3DKf0.net
期待値が低すぎて人生100回生きても当たらないレベルでしょ

62:名無しさん@1周年
18/12/29 23:54:42.86 idEXqjQd0.net
>>9
反対に外国人は増えているのでしょうか?

63:名無しさん@1周年
18/12/29 23:55:00.07 jTadsUPb0.net
勘違いしている売り場も多かったが
法律では、未成年者の宝くじ購入は合法
そこがパチンコ
公営競技とは違う

だからといって半分も寺銭取ってはいかん

64:名無しさん@1周年
18/12/29 23:55:08.88 H3Lbzi0f0.net
当たりもしないものに金なんて払えるかよ馬鹿じゃねーの?

65:名無しさん@1周年
18/12/29 23:55:32.71 Vv2NMCH/0.net
ジャンケンで20連勝する確率だと
若い頃に聞いてドン引いた
引き分けもダメ
最近知ったのでは、交通脂肪事故に
1日2回連続で見舞われる確率

66:名無しさん@1周年
18/12/29 23:55:48.64 v/aoKiGz0.net
売場を見ればわかることだが
かならず購入者の顔が映る配置に
しかも一見わからない具合にさりげなく
カメラが設置されてある
顔認証をつかって購入者の顔データを蓄積している

67:名無しさん@1周年
18/12/29 23:55:52.07 idEXqjQd0.net
>>24



68:れからは自力で稼ぐのでしょうか?



69:名無しさん@1周年
18/12/29 23:55:53.82 MdYghsdX0.net
還元率
Jap貧乏クジ 46%
朝鮮玉入れ  88%


/(^o^)\

70:名無しさん@1周年
18/12/29 23:55:59.33 bXfJAG5s0.net
>>55
詐欺ってお前の得意技じゃねえかウンコ食いキチガイジャップが

71:名無しさん@1周年
18/12/29 23:56:27.76 csm3kM2+0.net
賞金ではなく当たりを増やしてくれたら買う

72:名無しさん@1周年
18/12/29 23:56:36.88 l/uFOYj50.net
だったら当たりくじを増やそう

73:名無しさん@1周年
18/12/29 23:56:42.47 Mtyglr1+0.net
当たり数が少ないわ

74:名無しさん@1周年
18/12/29 23:56:44.73 bXfJAG5s0.net
>>65
日本伝統食のウンコ食うのやめて脳外科に行けウンコ食いジャップ

75:名無しさん@1周年
18/12/29 23:56:55.21 lkOFbcHK0.net
都会では自殺する青年が増えていると言う
でも今日の僕には金が無い

76:名無しさん@1周年
18/12/29 23:56:57.50 JFIiyeiT0.net
>>67
今のパチンコはそんなにない

77:名無しさん@1周年
18/12/29 23:56:58.82 X5kHJHFl0.net
貧乏人の税金

78:名無しさん@1周年
18/12/29 23:57:07.10 idEXqjQd0.net
>>39
自力で稼いでいるのでしょうか?

79:名無しさん@1周年
18/12/29 23:57:11.97 BLGd9sJ/0.net
>>68
自己紹介乙

80:名無しさん@1周年
18/12/29 23:57:33.96 bXfJAG5s0.net
>>57
いや、昔の若者に比べてマジで馬鹿だよ

81:名無しさん@1周年
18/12/29 23:58:27.69 idEXqjQd0.net
>>45
自力で稼いでいるのでしょうか?

82:名無しさん@1周年
18/12/29 23:58:30.18 QDXuEBpT0.net
じゃあ給料上げて

83:名無しさん@1周年
18/12/29 23:58:56.64 jrP0SQ/10.net
>>78
どの辺が?

84:名無しさん@1周年
18/12/29 23:59:03.26 bXfJAG5s0.net
>>77
図星突かれて悔しかったからって火病って擦り付けてくるなよウンコ食いキチガイジャップ

85:名無しさん@1周年
18/12/29 23:59:15.14 AyXeAr+h0.net
ユーチューバーの結果知らんのか?
馬鹿自治体ww

86:名無しさん@1周年
18/12/29 23:59:17.89 9SvKax0t0.net
売り捌けなかった宝くじの中に当たりがある場合は詐欺ちゃうの?

87:名無しさん@1周年
18/12/29 23:59:24.02 vWxHgXfJ0.net
若い内は金ないんだから宝クジなんて買うわけねえだろw

88:名無しさん@1周年
18/12/29 23:59:39.82 bXfJAG5s0.net
>>81
お前馬鹿だから分からないの?

89:名無しさん@1周年
18/12/29 23:59:42.20 BLGd9sJ/0.net
>>82
自己紹介乙
チョンジジxさん

90:名無しさん@1周年
18/12/29 23:59:47.43 idEXqjQd0.net
バイトに負けているのでしょうか?

91:名無しさん@1周年
18/12/30 00:00:02.16 qi7bYj9T0.net
お金は大切にしなさい

92:名無しさん@1周年
18/12/30 00:00:33.58 KBBFzDee0.net
宝くじシミュレータで億単位で買ってる
なおいまだ1等が当たらない模様

93:名無しさん@1周年
18/12/30 00:00:48.52 InKRYBbf0.net
夢の無い時代に夢を買うなんて謳い文句では誰も買わない。

94:名無しさん@1周年
18/12/30 00:00:52.40 /fPxdEiO0.net
あたらんからなw

95:
18/12/30 00:00:56.25 DeSO2C3n0.net
懸賞にも負けているのでしょうか?

96:名無しさん@1周年
18/12/30 00:01:09.58 O1XDYux80.net
還元率が低すぎる

97:名無しさん@1周年
18/12/30 00:01:09.92 TP8TRD+I0.net
(´・ω・`)300円でお菓子買ったほういいよね

98:名無しさん@1周年
18/12/30 00:01:52.45 B7G/+LXl0.net
>>87
だから図星突かれて悔しかったことを火病って擦り付けてくるなよウンコ食いキチガイジャップ

99:
18/12/30 00:02:08.11 DeSO2C3n0.net
>>92
自力で稼いでいるのでしょうか?

100:名無しさん@1周年
18/12/30 00:02:39.25 6JIHSd/A0.net
YoutuberもだけどWebで宝くじシミュレーションの結果見ちゃったらな夢も糞もない

101:名無しさん@1周年
18/12/30 00:03:14.81 0EYfieb30.net
宝くじ買うくらいならガチャ回す

102:名無しさん@1周年
18/12/30 00:03:23.98 DeSO2C3n0.net
貯金生活の時代もあるのでしょうか?

103:名無しさん@1周年
18/12/30 00:03:24.33 xFyydlNY0.net
>>17
俺もそれくらいの返戻率は必要だとおもう
じゃなきゃあ普通に3kオートで十分
しかもこまめに楽しめるし

104:名無しさん@1周年
18/12/30 00:03:39.15 HaA3CO0J0.net
宝くじって当たりを目撃できない
から、本当に当たってる奴いるのか
と思って買わない。トトBIG2口6億当選
とかうさんくさい。実は全部フィクション
じゃないのかと思ってしまう。

105:名無しさん@1周年
18/12/30 00:04:01.67 xboPzzIR0.net
10億円とか煽って当選確率はこっそり半減とか絶対に買わない
そもそも前後賞合わせてっておかしいだろ?

106:名無しさん@1周年
18/12/30 00:04:13.25 dUf5r73A0.net
>>69
何が当たるの?
ふるさと納税制度みたいに3割くらいの特産品が当たればいいか

107:名無しさん@1周年
18/12/30 00:04:14.39 sIWFb9cH0.net
>>66
意味が分からないけどアヴェンタドール買えばよかったって感じだよ。

108:名無しさん@1周年
18/12/30 00:04:25.34 40/Ly2am0.net
お前ら明日は年末ジャンボの抽選日だけど買ったのか?
俺は宝くじ以外大金を掴む方法を知らないから買ったよ。
10億円なんて当たる訳ないけどプチの1000万円でもいいから当たってほしいぜ。

109:名無しさん@1周年
18/12/30 00:04:25.34 DeSO2C3n0.net
外貨両替にも負けているのでしょうか?

110:名無しさん@1周年
18/12/30 00:04:37.26 wCG8JMiG0.net
>>2
期待値52%くらいじゃなかったか?

111:名無しさん@1周年
18/12/30 00:04:42.11 twrFO/J90.net
totoBIGの件でみんな懲りたんだよ

112:名無しさん@1周年
18/12/30 00:05:29.35 DXGJa8fD0.net
>>1
そりゃあ配当率が50%ってバレてきてんだから減り続けるだろ
古今東西、これより悪い配当率のクジなんかねえだろ

113:名無しさん@1周年
18/12/30 00:05:32.87 +5CAkno80.net
買っても当たらない。それだけ。

114:名無しさん@1周年
18/12/30 00:05:47.34 s/5QKKR80.net
当たらないんだから仕方ない

115:名無しさん@1周年
18/12/30 00:06:34.74 FPPBsalH0.net
助けてだと? 公務員のオマエラが買い支えればいいだろ

116:名無しさん@1周年
18/12/30 00:06:36.39 l6jdPHjH0.net
いい加減に気づけ
宝くじは当たらないからこそパチンコがあるんだ
競輪競馬もな

117:名無しさん@1周年
18/12/30 00:07:10.40 DeSO2C3n0.net
>>111-112も
自力で稼いでいるのでしょうか?

118:名無しさん@1周年
18/12/30 00:07:11.92 qE2sU4kR0.net
いや本当に当たってるの
それならまた別の方にするわ

119:名無しさん@1周年
18/12/30 00:07:40.13 XXz7qprL0.net
サイコロ振って先物とかFXを売買した方がまだマシじゃね?

120:名無しさん@1周年
18/12/30 00:08:47.28 l1XwX2H20.net
総務省(旧自治省)の天下り役人の餌代に消えてぽっけないないされるし
貧乏税だから
ユーチューバーのヒカルが1000万ジャンボ勝手10万二本と、100万一本の当選だった
抽選方法がいかさま臭い
なぜボール方式にしないか
あと当選金一括だけじゃなくアメリカのように当選金が分割で長年に渡って支払われる方法を取り入れたほうがいいと思う

121:名無しさん@1周年
18/12/30 00:08:56.07 cTdt5nRH0.net
宝くじは高額当選当たるとすごいよね。
めったに当たらないけどね。
なんと言っても完全無税だからまるまる自分のもの。

122:名無しさん@1周年
18/12/30 00:09:10.19 3J/VUH1T0.net
受験や就職も公募やコンテストも、日本社会はほとんどすべて
コネの出来レースだって知られてしまったからな
宝くじだけ公平なわけはないだろ

123:名無しさん@1周年
18/12/30 00:09:35.06 59hF6seo0.net
身内しか当たらないってレスみたから

124:名無しさん@1周年
18/12/30 00:09:41.52 p/gycTFi0.net
俺も3年ほど前に買わなくなっちまったな。寺銭で5割以上も分捕られるから、バカらしいし
他にカネ稼ぐ手段なんていくらでもあるからな

125:名無しさん@1周年
18/12/30 00:09:48.86 DeSO2C3n0.net
>>103
自力で稼いでいるのでしょうか?

126:名無しさん@1周年
18/12/30 00:09:53.27 P0sylDPu0.net
3000円有ったら1週間は暮らせるからな。

127:名無しさん@1周年
18/12/30 00:10:01.74 zaD37zKO0.net
愚者の俺でさえBIGとジャンボは買わなくなったからな

128:名無しさん@1周年
18/12/30 00:10:04.76 B7G/+LXl0.net
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け

129:名無しさん@1周年
18/12/30 00:10:06.65 Ld1lJDg50.net
当選者への還元率が 46.8%しかない 時点で悪質
自治体側が39.6%と4割持って行くとか馬鹿らしい、ほぼ当選金と同程度だからな

130:名無しさん@1周年
18/12/30 00:10:10.57 +LQ1GuxH0.net
お前らは若者じゃないから関係ない話だな

131:名無しさん@1周年
18/12/30 00:10:13.56 d59qs4r70.net
>>114
宝くじは買えばあとは放ったらかし
買い手の介入できる要素がないぶん平等でもある
不正がなければの話し相手だけど

132:名無しさん@1周年
18/12/30 00:10:24.63 B7G/+LXl0.net
>>125
馬鹿のお前が言っても

133:名無しさん@1周年
18/12/30 00:10:44.49 DeSO2C3n0.net
>>122
最近は自力で稼いでいるのでしょうか?

134:名無しさん@1周年
18/12/30 00:10:49.80 2P66giBR0.net
おまえらが買ってやれよ
夢を買いなさい

135:名無しさん@1周年
18/12/30 00:11:06.97 CTdfZSgs0.net
>>1
だって胴元が取りすぎてるのバレてるし

136:名無しさん@1周年
18/12/30 00:11:10.83 TToQRo7k0.net
1等当選者不在のインチキクジを誰が買うのか。

137:名無しさん@1周年
18/12/30 00:11:13.50 +0NZlfCI0.net
愚者の税金 w

138:名無しさん@1周年
18/12/30 00:11:20.27 B7G/+LXl0.net
>>127
嫌なら買わなければいいだけ。
お前馬鹿かよ

139:名無しさん@1周年
18/12/30 00:11:23.93 /fPxdEiO0.net

からくじ

140:名無しさん@1周年
18/12/30 00:11:24.28 NRPax8lG0.net
テラ銭55%だったか公営ギャンブルの倍以上なんだよな

141:名無しさん@1周年
18/12/30 00:11:51.63 DeSO2C3n0.net
>>125
自力で稼いでいるのでしょうか?

142:名無しさん@1周年
18/12/30 00:12:04.26 9DugbOc10.net
足りなきゃ住民税上げればいいだろ(# ゜Д゜)

143:名無しさん@1周年
18/12/30 00:12:57.69 VHe2iiDk0.net
宝くじなんて馬鹿か貧乏人しか買わない
’若者’はすこしマシになったということ

144:名無しさん@1周年
18/12/30 00:12:59.15 FxlB5k5/0.net
ソシャゲで0.1%のキャラの為に課金するのより遥かに当たりにくいからな
マジでもはや詐欺やろ

145:名無しさん@1周年
18/12/30 00:13:06.10 u+3hSTzD0.net
宝くじの還元率は驚くほど低い
▼宝くじと公営競技との比較
ギャンブルの種類 還元率
宝くじ 45.7%
競艇 74.8%
競輪 75.0%
オートレース 74.8%
競馬 74.1%

146:名無しさん@1周年
18/12/30 00:13:10.39 Ng4ziOrp0.net
>>72
敢てもういちど言おう
売場を見ればわかることだが
かならず購入者の顔が映る配置に
しかも一見わからない具合にさりげなく
カメラが設置されてある
顔認証をつかって購入者の顔データを蓄積している
これを書き込んで
在日チョウセンジンが切れる理由とはなんぞや?

147:名無しさん@1周年
18/12/30 00:13:14.48 B7G/+LXl0.net
>>140
ウンコ食いジャップが火病る

148:名無しさん@1周年
18/12/30 00:13:19.54 p/gycTFi0.net
競馬の方がまだ良心的だぜ。
税金取られる場合があるにせよ、自分の判断で着順決められるし、寺銭も半分も取られないし

149:名無しさん@1周年
18/12/30 00:13:22.94 P0sylDPu0.net
>>127
今だとアメリカの宝くじもネットで買えるんじゃなかったか?

150:名無しさん@1周年
18/12/30 00:13:28.53 g2kx+q+c0.net
>>138
今日の競輪グランプリで近畿の前3車BOX買いしたほうがましだな

151:名無しさん@1周年
18/12/30 00:13:29.45 d59qs4r70.net
>>140
それは納得しないだろうね大半はw

152:名無しさん@1周年
18/12/30 00:13:44.87 kbm41qgq0.net
>>108
年末ジャンボで計算したら
ジャンボ49.17%
ジャンボミニ49.67%
ジャンボプチ50% だった
つーわけでジャンボプチのみ購入(´・ω・`)

153:名無しさん@1周年
18/12/30 00:13:54.06 toZjg0wt0.net
表向きも交通事故に逢う確立よりも遥かに低いゴミ
そしてそもそも高額当選なんて存在しない、馬鹿な貧乏人から搾取する、上級国民うまうま詐欺システム

154:名無しさん@1周年
18/12/30 00:14:41.85 ECUY3dXy0.net
若者は宝くじに9000円出すならスマホゲームのガチャに9000円使うだろうな
どっちが健全かと言われると判断つけにくい

155:名無しさん@1周年
18/12/30 00:14:48.76 Q+VOa+fk0.net
配当率を最低でも90%以上にしてから出直せ

156:名無しさん@1周年
18/12/30 00:15:01.12 kmpHsRsf0.net
年末ジャンボ 一等【1ユニット2000万枚に一本】
今年から一等の本数は言わなくなりました、 詐欺になるので

157:名無しさん@1周年
2018/12/


158:30(日) 00:15:16.58 ID:B7G/+LXl0.net



159:名無しさん@1周年
18/12/30 00:15:17.16 qE2sU4kR0.net
今なんて確実に番号決められるものに
平等なんてあるわけない

160:名無しさん@1周年
18/12/30 00:15:20.36 yqX5XY0i0.net
ギャンブルのススメ

161:名無しさん@1周年
18/12/30 00:15:52.97 ewvnRNVo0.net
当たらないからだろ。
300円とか3000円とか当たってもなんの足しにもならないのを廃止して、せめて10万や100万の当たったらちょっと嬉しい等級増やして当選率上げろ。

162:名無しさん@1周年
18/12/30 00:15:55.90 Or4iz7YP0.net
コンピューターがインチキ臭い。

163:名無しさん@1周年
18/12/30 00:15:57.09 Ng4ziOrp0.net
>>114
ぱちんこ? ノンノン
朝鮮玉入れネ!

164:名無しさん@1周年
18/12/30 00:15:59.61 avRuInUL0.net
一等は隕石があたるより低い確率なんだよね
というか一等の人っていないよね
ネット社会になって結構経つけど

165:名無しさん@1周年
18/12/30 00:16:04.36 DeSO2C3n0.net
若者はバイトにも負けているのでしょうか?

166:名無しさん@1周年
18/12/30 00:16:08.28 l1XwX2H20.net
くだらないCM大量に流してないで当選者増やせよ

167:名無しさん@1周年
18/12/30 00:16:10.54 d59qs4r70.net
>>152
税金につかわれるか、生産性が特にない焼き畑会社に使われるか

168:名無しさん@1周年
18/12/30 00:16:11.46 8gGqsm7V0.net
庶民の俺はセブンで700円使うことすらなくなったよ

169:名無しさん@1周年
18/12/30 00:16:13.63 0pbC8hjL0.net
>>1
中抜きが多いのばれたからでは

170:名無しさん@1周年
18/12/30 00:16:15.36 Ld1lJDg50.net
>>136
皆が買わない理由を書いてるのに理解出来ないのか?
というか初っ端のレスから馬鹿だとか貶めるような事しか書けないのかよ

171:名無しさん@1周年
18/12/30 00:16:42.52 B7G/+LXl0.net
>>151
日本伝統食のウンコ食って嘘を書いてんじゃねえよウンコ食いキチガイジャップが。
ウンコ食いキチガイジャップはウンコ食ってばかりいないで嘘を書いてはいけないという常識を身に着けろよ

172:名無しさん@1周年
18/12/30 00:17:22.70 bZC/SAQd0.net
例えば
100人の人から
1人1万円ずつ集めて
100万円
胴元が50万円 利益として受け取る
残りの50万円を
100人の中の1人に1等としてあげる
ただし、1等が当たった人は誰にも当たったとは言ってはいけない
胴元は毎回美味しい思いができる

173:名無しさん@1周年
18/12/30 00:18:15.58 DeSO2C3n0.net
>>165
自力で稼いでいるのでしょうか?

174:名無しさん@1周年
18/12/30 00:18:18.36 P0sylDPu0.net
>>158
10億、1億、10万とかなんだよなw
あいだがすっぽり抜けてんだよ。
10億いらねーから1000万円単位を増やしてほしいわ。

175:名無しさん@1周年
18/12/30 00:18:37.81 JkX0fiAL0.net
年末に年末ジャンボ買おうとしても販売が終了しているな。年末どころか、クリスマス前には販売終了している。
もう少し遅くまで販売してくれていても良いのでは。

176:名無しさん@1周年
18/12/30 00:18:37.88 sdFX1IrD0.net
最初から誰も当たらないようになっています!

177:名無しさん@1周年
18/12/30 00:18:59.82 sl6LHRxX0.net
当たらないから買わない。
実に簡単な事、
もっと当たりやすくしろ。

178:名無しさん@1周年
18/12/30 00:19:18.17 hTkMkKLK0.net
宝くじのメリット
努力不要
才能不要
技術不要
神頼み


日本人に
ピッタリだな/(^o^)\

179:名無しさん@1周年
18/12/30 00:19:20.41 U2xvnep70.net
【ジャンボ宝くじ式なんちゃって抽選機】
をyoutubeで検索
 
あとはマスコミに「高額当たった人は他の人に話しませんからね」って情報操作。
知り合いがこれ
実態は当たりくじを最初から部○系や○鮮系に送ってる。
一般人には精々100万、機嫌がいいときに1000万を入れるってお話。

180:名無しさん@1周年
18/12/30 00:19:44.49 yqX5XY0i0.net
>>165
アレの当たり率はかなり高いだろ
タバコカートンで買ってるけど3~7割は当たるぞ

181:名無しさん@1周年
18/12/30 00:19:48.51 +QSAKO6G0.net
>>48
その割�


182:ノスマホゲーの課金は喜んでするのな



183:名無しさん@1周年
18/12/30 00:19:56.73 B7G/+LXl0.net
>>173
日本伝統食のウンコ食うのやめて脳外科に行けウンコ食いジャップ

184:名無しさん@1周年
18/12/30 00:20:01.67 qna32m+W0.net
当たらなすぎだよね
3000円〜一万円クラスでも全然当たらない

185:名無しさん@1周年
18/12/30 00:20:05.05 DeSO2C3n0.net
>>174
自力で稼いでいるのでしょうか?

186:名無しさん@1周年
18/12/30 00:20:18.62 o2/+dnsz0.net
確率考えたら高額当選できないことに気づいた

187:名無しさん@1周年
18/12/30 00:20:26.51 U2xvnep70.net
youtubeのリンク余程具合が悪いのかみずほから苦情来たのかリンク貼ると書き込めないねwwww

188:名無しさん@1周年
18/12/30 00:20:28.60 LdmiIRr10.net
宝くじの裏側みれば簡単に当たる確率計算出来るだろ
あんなのに当たるのは交通事故に10回連続遭うよりも低い

189:名無しさん@1周年
18/12/30 00:20:59.13 Vo8LR5Er0.net
もしや…
裏番組さんが来てるのか?

190:名無しさん@1周年
18/12/30 00:21:06.40 d59qs4r70.net
>>169
匿名のほうが高額当選者は身元割れしないし、事件に巻き込まれ辛いという一面もある

191:名無しさん@1周年
18/12/30 00:21:13.79 363WmWsS0.net
銀座の売り場に並んでる行列見かけたけど年寄りばっかりだった

192:名無しさん@1周年
18/12/30 00:21:21.13 ZFK71wdN0.net
今まで1枚も宝くじ買ったことないし、これからも買わないよ。

193:名無しさん@1周年
18/12/30 00:21:41.79 XpU7iKTT0.net
>>169
一等は胴元に当たるんやぞ
全自動当選装置は制御し放題や

194:名無しさん@1周年
18/12/30 00:21:54.65 ECUY3dXy0.net
こんだけネットが発達して、一等が当たったら我慢できずに自慢してしまう者も出るはずなのに、一等当選で自慢する奴とか聞かないな

195:名無しさん@1周年
18/12/30 00:21:55.68 0BX/02mj0.net
>>2
1万円が当たる確率は確かに100分の1だけど
他のが当たる確率だってあるんだから・・・

196:名無しさん@1周年
18/12/30 00:21:59.01 asx4mvH90.net
ユニットとかあるにせよ、何枚の内どれだけ売れて、それは何番から何番で、売れ残りを処分した証拠を公表しないと話にならない。

197:名無しさん@1周年
18/12/30 00:21:59.60 dSabb8Je0.net
各販売店で番号管理してるから
当選番号がどの販売店にあったかは分かる
そんでウチから一等出ました!とか言うわけだ
でもそれ売れたやつじゃないよねwww
在庫の中にあるんですよねwww
毎年一等交換しない人いて呼びかけてるけど
それ分かっててプロレスですよねwww
1年経って時効なった当選金は自治体のものだからねえwwwwwww
情弱相手に錬金ワロチwwwwwww

198:名無しさん@1周年
18/12/30 00:22:05.10 B7G/+LXl0.net
>>188
貧乏人乙

199:名無しさん@1周年
18/12/30 00:22:10.68 DeSO2C3n0.net
会社の給料にも負けているのでしょうか?

200:名無しさん@1周年
18/12/30 00:22:13.32 6iRmlOAc0.net
>>171
1000万とは言わず、50万~100万を沢山出せば良い
当選者があぶく銭としてすぐに使う額で良い
多少の消費拡大になるだろ

201:名無しさん@1周年
18/12/30 00:22:20.82 Sgk5PGy60.net
宝くじの収支決算書みたら
天下り役員が宝くじみたいな金額の役員報酬をもらってるんだよ
バカバカしくてやってられません

202:名無しさん@1周年
18/12/30 00:22:23.70 PROtPQ+I0.net
財閥関連しか当たらないように操作してかつ税金がかからないようにし、天文学的な確率を提示して誤魔化す最低なギャンブルやん

203:名無しさん@1周年
18/12/30 00:22:35.26 B7G/+LXl0.net
>>190
お前が馬鹿なだけだろ

204:名無しさん@1周年
18/12/30 00:22:37.76 aQWqPIaA0.net
え?宝くじってみずほ銀行か自治体職員しか当選しないじゃん。
賞金減らして当選本数増やして
一般人にも当選を開放しないと売れないと思うよ?

205:名無しさん@1周年
18/12/30 00:22:44.22 4NGBwPJW0.net
ただでさえ還元率低いし、あとよく報道される当選発表しても換金に来ない分も結局親の総取りなの?キャリーオーバーしてよ

206:名無しさん@1周年
18/12/30 00:22:48.94 Y6szbrDw


207:0.net



208:名無しさん@1周年
18/12/30 00:22:53.47 gDzAH2Nf0.net
貧者の税金宝くじ

209:名無しさん@1周年
18/12/30 00:23:00.22 6iRmlOAc0.net
>>194
愚者乙w

210:名無しさん@1周年
18/12/30 00:23:10.15 toZjg0wt0.net
>>158
そもそも当たりなんて存在しない

211:名無しさん@1周年
18/12/30 00:23:12.37 DeSO2C3n0.net
>>188
自力で稼いでいるのでしょうか?

212:名無しさん@1周年
18/12/30 00:23:30.61 +aNqQQUjO.net
>>194
食糞ゴキブリチョンコが何で宝くじ云々で火病ってんだ?

213:名無しさん@1周年
18/12/30 00:23:31.82 pkPmmf9Q0.net
いいんじゃない。こんな不確定なもの買うなら、堅実に仕事したほうがいい。

214:名無しさん@1周年
18/12/30 00:23:34.81 oLt12bTl0.net
自分の食べ物を買うのも必死なのに
なぜ宝くじまで手が回ると考えるのか…

215:名無しさん@1周年
18/12/30 00:23:53.36 iJygFICK0.net
あの弓で当選番号を決める抽選方式もヤラセで幾らでも機械を操作して当選番号を操作できるだの、何故か当選者は創価や朝鮮系ばかりと聞いてから一切宝くじ関係は買っていない。

216:名無しさん@1周年
18/12/30 00:23:58.53 Y6szbrDw0.net
競馬の方が当たりそう

217:名無しさん@1周年
18/12/30 00:23:59.12 FidQhapt0.net
無いものを売り歩く商売で散々美味しい思いして来た癖に、泣きつくのがむかつくw

218:名無しさん@1周年
18/12/30 00:24:21.99 toHSuGRk0.net
なんで買わない発言するだけで怒るやつがいるんだ 人の自由でしょーが!

219:名無しさん@1周年
18/12/30 00:24:27.51 /A8m1U6O0.net
>>21
3等当てて120円だったが、同じ回かな。

220:名無しさん@1周年
18/12/30 00:24:47.52 xV+NTBcI0.net
あのハングル入りの看板見たら絶対に嫌な予感しかしない
まったく信用が無い

221:名無しさん@1周年
18/12/30 00:24:48.37 CUAvMa+J0.net
>>57
賢くて堅実だよな。健康も考えて酒も煙草もやらない。
将来に向けて貯金もするし、無駄遣いはわからないことはちゃんと調べる(ググる)。英語も話せてあたり前。マジ若いやつすごい。

222:名無しさん@1周年
18/12/30 00:25:09.25 oLt12bTl0.net
>>210
後半まじか…

223:名無しさん@1周年
18/12/30 00:25:17.78 JYruWMxE0.net
還元率が悪すぎだろ
ネットでこの低さが浸透したから特に若者は買わないだろうよ

224:名無しさん@1周年
18/12/30 00:25:33.73 kXUgI/0s0.net
>>6
本当これ!6はいいこと言うね!

225:名無しさん@1周年
18/12/30 00:25:37.85 3gWbzq2z0.net
>>215
なんのこと?!
おしえて?!

226:名無しさん@1周年
18/12/30 00:25:43.90 DeSO2C3n0.net
>>210
それによって自力で稼いでいるのでしょうか?

227:名無しさん@1周年
18/12/30 00:25:51.97 7uvMCUaz0.net
競馬競輪の方がいいな
宝くじは胡散臭い

228:名無しさん@1周年
18/12/30 00:26:13.46 UtRbuBtC0.net
ギャンブルですしおすし

229:名無しさん@1周年
18/12/30 00:26:15.99 iml2M/xK0.net
零戦のプロペラ云々と高額配当金を得た人?が皆だんまりなのがねー
誰もネットで晒さないもん
僕ならブサイクなのを利用して美女二人はべらして札束風呂に浸る画像を上げてやるよ

230:名無しさん@1周年
18/12/30 00:26:19.16 1wL5FhQf0.net
売れない宝くじを作った責任を取って給与返上して財源に当てれば良いと思うよ。

231:名無しさん@1周年
18/12/30 00:26:22.13 ECUY3dXy0.net
宝くじ、パチンコ、競艇、競馬、麻雀
見事に団塊連中が夢中になってるな
若者はスマホ課金があるが、これらよりはよっぽど健全に思える

232:名無しさん@1周年
18/12/30 00:26:23.94 /O7Yb4aa0.net
10年買って当たらないのでやめた

233:名無しさん@1周年
18/12/30 00:26:32.91 B7G/+LXl0.net
>>204
自己紹介乙w

234:名無しさん@1周年
18/12/30 00:26:44.28 kXUgI/0s0.net
>>218
要するに情弱しか買わないという事ですな。さすが218分かってる!

235:名無しさん@1周年
18/12/30 00:27:08.86 DeSO2C3n0.net
>>227
それによって自力で稼いでいるのでしょうか?

236:名無しさん@1周年
18/12/30 00:27:31.16 P0sylDPu0.net
10トンのコメ袋の中から米粒一つを見つけるのと同じなんだっけ?

237:名無しさん@1周年
18/12/30 00:27:41.55 6QNKlW0U0.net
まさに貧乏くじだよなwww

238:名無しさん@1周年
18/12/30 00:27:45.74 kmpHsRsf0.net
見込みで印刷したクジ、売れたの枚数の6割位か 今年も

239:名無しさん@1周年
18/12/30 00:28:16.59 d59qs4r70.net
>>216
ネットで簡単に情報がはいりやすくなったからだろうね
自分も調べものはその口だし、達観してるというかシラケてるというか欲がない人が多くなってるのもあるけど。

240:名無しさん@1周年
18/12/30 00:28:19.07 fbNfdU/q0.net
お釣りが余った時とか、話の流れとかでちょろっと買うなら理解できるけど、並んで血眼になって大人買いするのはガチで理解できんわ
根本的に価値観違う

241:名無しさん@1周年
18/12/30 00:28:20.41 asyx7Zxq0.net
ロトなんか一等当選が大抵0から二人ぐらいとか、ありえんやろ。w

242:名無しさん@1周年
18/12/30 00:28:23.33 B7G/+LXl0.net
>>207
リアル食糞ゴキブリジャップコがなんで自分たちの食糞を自己投影してきて俺に火病ってきてんだ?

243:名無しさん@1周年
18/12/30 00:28:32.67 40/Ly2am0.net
>>196
だったらナンバーズ4買えばいいじゃん。
そんなクジがいい奴の為に平日毎日発売してる。
何もジャンボだけが宝くじじゃない。

244:名無しさん@1周年
18/12/30 00:28:43.84 q8096MHw0.net
ロトの数字が偏るのがおかしい

245:名無しさん@1周年
18/12/30 00:29:03.29 NfqbVHRF0.net
確率とかネットで出回ってるし、スマホゲーのガチャより当たらんから誰も買わん

246:名無しさん@1周年
18/12/30 00:29:18.53 DeSO2C3n0.net
>>234
反対に自力で稼ぐひとは多いのでしょうか?

247:名無しさん@1周年
18/12/30 00:29:21.79 aQWqPIaA0.net
電子制御でルーレットの回転 制御可能
電子制御で矢を放つタイミング 制御可能
矢の飛翔速度 引っ張る力と弓の調整で制御可能
全部不確定要素が絡まない。
当選番号を操作するのは簡単。

248:名無しさん@1周年
18/12/30 00:29:22.71 Wi6azIek0.net
地方のってショボいじゃん
前後賞で30億円一本とかにしたら三千円だけ買うの増えるでしょ
くじ三枚900円なら一等30億円行けるでしょ

249:名無しさん@1周年
18/12/30 00:29:31.82 unYN17Cm0.net
自分にカミナリが落ちるより確率低いんでしょ 当たるの
そんなもん買う奴はバカだよバカ NISAでも買ったほうがマシ

250:名無しさん@1周年
18/12/30 00:29:49.47 zEZHneDN0.net
三千円貰うために三万円分カネを突っ込む作業です。

251:名無しさん@1周年
18/12/30 00:30:23.91 n2oqjAcC0.net
今まで売れていたのがおかしかったのでは?

252:名無しさん@1周年
18/12/30 00:30:27.37 DbdM/H/m0.net
不正が蔓延ってる国だから
宝くじなんて胡散臭さでいえば上位だろ

253:名無しさん@1周年
18/12/30 00:30:29.53 jArUXKJJ0.net
totoBIGでイカサマが発覚しただろ。その事実が全てを物語っている
totoはイカサマだがジャンボなら公正だと思うか?

254:名無しさん@1周年
18/12/30 00:30:31.96 0/YgAlfh0.net
クジで得られるような収益に頼るな
財源が足りないなら中小企業の数倍はもらってる公務員のボーナスでもカットして補填しろ

255:名無しさん@1周年
18/12/30 00:30:33.05 0BX/02mj0.net
>>211
競馬のWIN5の方がよっぽど当たるよ
だって絶対来ない馬が必ずいるから
それを外して5頭勝ち馬を当てればいいだけ
その代わりみんな当ててるから2億円当てたのは10人ぐらいしかいない
一番多いのが数百万円台だからあまり夢は見られない

256:名無しさん@1周年
18/12/30 00:30:42.86 asyx7Zxq0.net
宝くじって還付率?が一番悪いギャンブルだっけ?
もともと金を集めるのが目的だし。

257:名無しさん@1周年
18/12/30 00:30:59.39 gX3GXErw0.net
当たる人があらかじめ決まっているんでしょう?

258:名無しさん@1周年
18/12/30 00:31:06.07 KQisoCud0.net
宝くじは買って不特定多数に配るのはダメなの?
喫茶店で年末にサービス代わりにとか

259:名無しさん@1周年
18/12/30 00:31:29.95 Wsvip//80.net
100万ぐらいなら宝くじ100枚買う金があったらWIN5やトリプル馬単の方が当たりそう

260:名無しさん@1周年
18/12/30 00:31:32.59 1x/qkmx10.net
あらかじめあたりを決めといてそこは発行しなければいいからな。
こんな詐欺に引っかかるバカいるのか?

261:名無しさん@1周年
18/12/30 00:31:37.64 OLhX8zkY0.net
宝くじくんには夢がないね

262:名無しさん@1周年
18/12/30 00:31:47.66 id0Q0ed10.net
>>9
おじいちゃんYouTubeって知ってる?

263:名無しさん@1周年
18/12/30 00:31:53.42 6JIHSd/A0.net
>>176
動画よりそのコメントの方が分かりやすかった
零戦はプロペラの間から機関銃撃ってたらしいね

264:名無しさん@1周年
18/12/30 00:31:57.37 pMQTrcNh0.net
若者が宝くじ買うかよw
どこに魅力があるんだよ
高額当選者が身近にいないだろうが

265:名無しさん@1周年
18/12/30 00:31:59.01 yqX5XY0i0.net
自力でどうにかなる部分も無いし
そりゃ廃れるだろうよ

266:名無しさん@1周年
18/12/30 00:32:20.57 rqd4plbA0.net
3000円あれば結構いいランチ食べられるもんな
ほぼ当たらない物にかけるのはアホらしい

267:名無しさん@1周年
18/12/30 00:32:32.10 SthFIb1L0.net
いっそ1億円とか非現実的な金額やめて100万円を100本増やせばいい

268:名無しさん@1周年
18/12/30 00:32:34.04 gMg67xI20.net
未だにこんなの買う馬鹿がおるから驚く。
期待値が低過ぎるんだよ。

269:名無しさん@1周年
18/12/30 00:33:02.85 wP38IRF90.net
インチキがバレましたwww
ロトの抽選方式はかなり怪しい
あんなの狙い通りの組み合わせを自由自在に出せますと言ってるようなもの

270:名無しさん@1周年
18/12/30 00:33:04.43 d59qs4r70.net
>>236
600万分の1だから一回の総販売数から考えるとおかしくはないよ。

271:名無しさん@1周年
18/12/30 00:33:05.88 dfJ4c5pk0.net
300円の当たりとかいらねーし

272:名無しさん@1周年
18/12/30 00:33:08.57 U4KhQtCU0.net
酒でもたばこでも、
税率が高そうなものには手出さないのが若者なんだから、
>>若い世代の購入が少ない。
>>防災対策や災害支援に役立っていることを説明して購入を促したい
この発想は性善説すぎる
自分のことしか考えてないやつにこんなことを言ってもな

273:名無しさん@1周年
18/12/30 00:33:12.14 QVEdj8ih0.net
てめーら、夢を買いやがれ!
(・ω・)ただし間違っても高額当選させねーからwww!

274:名無しさん@1周年
18/12/30 00:33:20.36 B7G/+LXl0.net
>>263
馬鹿はお前だ

275:名無しさん@1周年
18/12/30 00:33:28.52 P0sylDPu0.net
>>239
あれはボールという物質で抽選するからどうしても誤差が出て出やすいのと出にくいのとの差が出る。
だから定期的にボールを入れ替えてる。

276:名無しさん@1周年
18/12/30 00:33:48.79 .net
>>12
5万円が最高

277:名無しさん@1周年
18/12/30 00:33:52.28 1lf7Fkcs0.net
だって当たらないじゃん!

278:名無しさん@1周年
18/12/30 00:34:05.42 eXk6/OM40.net
何で自治体財源と役員報酬なんかに金ドブせんとあかんのやら

279:名無しさん@1周年
18/12/30 00:34:11.80 DeSO2C3n0.net
ボーナスにも負けているのでしょうか?

280:名無しさん@1周年
18/12/30 00:34:23.69 7KlFMEKw0.net
どうやっても勝てない勝負はしません
これに2万ぶっこむならパチにぶっこむ

281:名無しさん@1周年
18/12/30 00:34:25.89 Oqu0NstR0.net
宝くじのからくりを知ったら買えるはずが無い

282:名無しさん@1周年
18/12/30 00:34:26.09 OLhX8zkY0.net
買うやつは情弱だよな
昔はふるさと納税なんてなかったけど今は返礼品もあるし。

283:名無しさん@1周年
18/12/30 00:34:34.11 1VcQCoV+0.net
金八先生も 宝くじに期待するような大人になるな と言ってた気


284:がする



285:名無しさん@1周年
18/12/30 00:34:41.00 sEWPxhZJ0.net
ロトの抽選機みてみろよ
あれ造った奴は宝くじ買わないだろ

286:名無しさん@1周年
18/12/30 00:34:41.59 pMQTrcNh0.net
連番10枚で300円のリターンが約束されている
2700円損をします

287:名無しさん@1周年
18/12/30 00:34:52.47 6JIHSd/A0.net
還元率50%も当然高額を含んだ数字だからな
それ除いたら15%ぐらいじゃないか

288:名無しさん@1周年
18/12/30 00:35:04.20 DeSO2C3n0.net
>>272
自力で稼いでいるのでしょうか?

289:名無しさん@1周年
18/12/30 00:35:21.42 6QNKlW0U0.net
正直、当たらなさ過ぎて運試しにもならんわww

290:名無しさん@1周年
18/12/30 00:35:28.49 OLhX8zkY0.net
スクラッチを無性に削りたくなったら、今はグーグルプレイとかiTunesカードとかあるもんな

291:名無しさん@1周年
18/12/30 00:35:33.71 B7G/+LXl0.net
>>264
息を吐くように嘘を吐いてんじゃねえよウンコ食いキチガイジャップが。
ジャップはウンコ食ってばかりいないで、嘘を吐いてはいけないという概念を身に着けろよウンコ食いキチガイ民族ジャップが。

292:名無しさん@1周年
18/12/30 00:35:34.85 KQisoCud0.net
日頃の行いが悪いから当たらないんだよ

293:名無しさん@1周年
18/12/30 00:35:40.27 cRxk4qlEO.net
ロト6かBIG並の確率になったら考えてやるよw

294:名無しさん@1周年
18/12/30 00:36:00.57 iFKYwG7i0.net
逆に5年で50億売り上げが減った事業に
そこまで固執する意味が分からない

295:名無しさん@1周年
18/12/30 00:36:05.83 o2/+dnsz0.net
お金ないですから

296:名無しさん@1周年
18/12/30 00:36:30.04 DeSO2C3n0.net
>>276
>>283
自力で稼いでいるのでしょうか?

297:名無しさん@1周年
18/12/30 00:36:47.03 6iRmlOAc0.net
>>252
みずほ関係者、総務省関係者
普通の人は高額は当たらないと聞いたことがある
ただしたまにアリバイ作りに一般人に当てさせることもあるとか
つまり一般人に高額が当たるのは隕石に当たるより確立低そうw

298:名無しさん@1周年
18/12/30 00:36:58.74 Wt9n7t9l0.net
さすがに紙くずに大金突っ込むなら、同じゴミはゴミでも全くゴミの宝クジよりもしかしたら万が一でも儲かる可能性のあるソフトバンク株の方がナンボかマシw

299:名無しさん@1周年
18/12/30 00:36:59.91 FidQhapt0.net
キャリーオーバーの操作感

300:名無しさん@1周年
18/12/30 00:37:06.23 5zJypnR90.net
>>96
哀れだなぁ…

301:名無しさん@1周年
18/12/30 00:37:36.21 P0sylDPu0.net
ロト6も同じ番号をずっと買い続けてるほうが当たる。
平均で2割くらい戻ってくる。

302:名無しさん@1周年
18/12/30 00:37:36.77 Wsvip//80.net
1/10で300円元返しってのがよくねえしバカにしてる
せめて500円だよな

303:名無しさん@1周年
18/12/30 00:37:38.49 DeSO2C3n0.net
>>289
自力で稼いでいるのでしょうか?

304:名無しさん@1周年
18/12/30 00:38:08.68 GXY6V6QD0.net
助けて、オビ=ワン・ケノービ。あなただけが頼りです。

305:名無しさん@1周年
18/12/30 00:38:22.25 Wt9n7t9l0.net
>>267
そりゃあ、奨学金の返済や保険料もままならない若者に被災地支援しろと言われても苦笑いしかないやろw

306:名無しさん@1周年
18/12/30 00:38:27.28 d59qs4r70.net
>>288
紙刷るだけで金になるんだよw
コストもかからんし、胴元はウハウハだよ。

307:名無しさん@1周年
18/12/30 00:38:31.86 B7G/+LXl0.net
>>294
自己紹介乙

308:名無しさん@1周年
18/12/30 00:38:44.12 avP/JatO0.net
ぶっちゃけ宝くじで夢を買うより、株式買って配当金や株主優待貰った方が遥かに利益になる。

309:名無しさん@1周年
18/12/30 00:38:49.31 uDTggI3F0.net
競馬はやること自体が楽しみというのがあるけど宝くじは何なの 運だけなの?

310:名無しさん@1周年
18/12/30 00:39:07.69 UyVLutOX0.net
ソシャゲのガチャでさえもレアやSレアが当たるというのに

311:名無しさん@1周年
18/12/30 00:39:20.19 U96fNMKnO.net
馬鹿専用の税金だな

312:名無しさん@1周年
18/12/30 00:39:20.35 eXk6/OM40.net
胴元が買い揃えればいいじゃん

313:名無しさん@1周年
18/12/30 00:39:27.02 YbFmyvm00.net
>>1
しるかよw
じゃ別の商品考えればとしか言えんわ

314:名無しさん@1周年
18/12/30 00:39:32.43 Wi6azIek0.net
>>250
初めて知った面白そうだな
やってみようかな

315:名無しさん@1周年
18/12/30 00:39:44.66 Wt9n7t9l0.net
>>303
ザギンで何時間�


316:熾タぶ楽しみw



317:名無しさん@1周年
18/12/30 00:39:53.35 gdUyN/wp0.net
公的機関がバクチを推奨するとか腐ってるな

318:名無しさん@1周年
18/12/30 00:39:56.43 yEh97TL10.net
夢を買う余裕が無い
現実を買っているんだ

319:名無しさん@1周年
18/12/30 00:40:06.57 pMQTrcNh0.net
>>303
競馬予想もたのしい
宝くじ風水とか縁起を担いで
買って抽選待ちw
なんやこれw

320:名無しさん@1周年
18/12/30 00:40:08.60 9i516F/g0.net
そりゃ全然当たらんかったらそのうち誰も買わなくなるよ。

321:名無しさん@1周年
18/12/30 00:40:46.60 B7G/+LXl0.net
>>289
やはり貧乏人が叩いてるのか

322:名無しさん@1周年
18/12/30 00:40:48.95 WXpAm6k/0.net
最近の若いのは利口だから本当に当たりが入ってるか分からないくじより。
必ず当たりが入ってるガチャをする。
ガチャに税をかければ良いんじゃないかな。

323:名無しさん@1周年
18/12/30 00:41:10.71 avP/JatO0.net
>>287
マジレスするけど、BIGとロト6の1等当選確率は600万分の1でほぼ同じ。

324:名無しさん@1周年
18/12/30 00:41:11.96 FTLbsAYV0.net
だって300円しか当たんねーんだもん
買わない方が吉

325:名無しさん@1周年
18/12/30 00:41:38.38 S/5L6kgP0.net
若い人は給料が安いからそんなものを買う気持ちになるわけがない

326:名無しさん@1周年
18/12/30 00:41:39.04 dZ+OjEMg0.net
買ったらほぼ100%他人の金になるのに買うわけねえだろ

327:名無しさん@1周年
18/12/30 00:41:41.62 Wt9n7t9l0.net
>>315
ガチャ「すんません、バグでずっと0%でしたww」

328:名無しさん@1周年
18/12/30 00:41:48.84 YbFmyvm00.net
若者がオレのプロマイド買ってくれんわw

329:名無しさん@1周年
18/12/30 00:41:56.57 W0ujEVgl0.net
カジノ
いらないよね

330:名無しさん@1周年
18/12/30 00:42:18.75 ooI+2WVl0.net
嘘か真か知らないが、数年前、所ジョージのCMの一年の契約金が宝くじの一等と同じくらいと聞いてから買うのが空しくなったな

331:名無しさん@1周年
18/12/30 00:42:26.24 qqCftfpl0.net
宝くじバラで12枚買った
当たるわけないってわかってたけどな
運試しだと思って

332:名無しさん@1周年
18/12/30 00:42:35.72 k/a9UfaB0.net
宝くじ当たらんもん
仕方ねえだろ
まだパチンコのが当たるんだよカス

333:名無しさん@1周年
18/12/30 00:42:42.64 8eftE85i0.net
足りない分は日銀が買ってあげればいいじゃない。

334:名無しさん@1周年
18/12/30 00:42:54.65 qZSOch4m0.net
買い方知らない(35歳

335:名無しさん@1周年
18/12/30 00:43:02.38 Wt9n7t9l0.net
>>319
買ったら100%ハゲの金になるソフトバンク株の初売りみたいな酷さだなw

336:名無しさん@1周年
18/12/30 00:43:03.55 d59qs4r70.net
>>304
当たらないという証明がないし
それはあくまで噂話しでしかないから
オカルト域は出てない。

337:名無しさん@1周年
18/12/30 00:43:16.34 UyVLutOX0.net
ガチャも日本人しかハマらないらしいな
宝くじで騙されてるのも日本人
悲しい

338:名無しさん@1周年
18/12/30 00:43:20.04 /6iUaRTn0.net
>>1
数百万単位の当選口数増やしてくれよ
行政側の目先の利益で
中々当たらん宝くじなんて誰も買わないわ

339:名無しさん@1周年
18/12/30 00:43:45.36 Wi6azIek0.net
30億円無理か
三枚600円で前後賞15億円なら行けるな

340:名無しさん@1周年
18/12/30 00:43:48.41 unYN17Cm0.net
大安に買うとか、当たりが出た店で買うとか、買ったくじを冷蔵庫に保管するとか
真剣にやってる人見るの悲しい

341:名無しさん@1周年
18/12/30 00:44:06.57 YEUMUuE60.net
お金を十分の一にする遊びなんてかったるい

342:名無しさん@1周年
18/12/30 00:44:14.01 Wt9n7t9l0.net
>>324
運試しで買って一等とか直撃したら、ほどなく死ぬってイメージだがw

343:名無しさん@1周年
18/12/30 00:44:14.10 UyVLutOX0.net
>>323
芸能人は買わないからな、知ってるから

344:名無しさん@1周年
18/12/30 00:44:21.59 6QNKlW0U0.net
バブルの頃に上岡龍太郎の番組で芸能人が金出し合ってン億円分だか買って
400万かそこらしか当たらなかったからなwww
あれ見て駄目だこりゃと思ったわ。

345:名無しさん@1周年
18/12/30 00:44:48.85 +UWeClbS0.net
100メートル位の透明な筒を縦に置いて



346:コでルーレットが回ってて 矢は重力で落とすだけの 抽選方式にしたら買う もうちょっと抽選方式を見直さないと 八百長疑惑がなぁ



347:名無しさん@1周年
18/12/30 00:44:50.62 FidQhapt0.net
金持ちが買えよ、それ以外は宝くじ屋の飯ウマ代になるから

348:名無しさん@1周年
18/12/30 00:44:53.42 SthFIb1L0.net
当たりを増やすしかないな
1億円1本の代わりに10万円1000本とかにすれば、当たりの人もかなり出る

349:名無しさん@1周年
18/12/30 00:44:55.26 BZNTdP2a0.net
>>330
お前お前なんでそんなに馬鹿なんだ? 
親が馬鹿だからそんなに馬鹿なのか?

350:名無しさん@1周年
18/12/30 00:44:59.46 0xf25tpd0.net
確率論的にはtotoBIGの方が当たりやすい

351:名無しさん@1周年
18/12/30 00:45:20.78 P0sylDPu0.net
>>303
西向きの売り場が出やすいんだよ。
あと競馬もそうだけど儲けることよりもそのサークルに入って人脈を作るというのが一番の利点。
部長だって平だって競馬や宝くじの話で盛り上がれる。

352:名無しさん@1周年
18/12/30 00:45:25.35 0BX/02mj0.net
>>253
厳密にはダメ
喫茶店なら何かを頼んでそれに付けるという方法を取らないといけない
300円のコーヒーを飲んだ方全員ならば1人100円の宝くじ1枚付けられる
300円のコーヒーを飲んだ方抽選でならば最大で6000円分の宝くじを付けられる
ただ常連客にこそっと渡したところで分かるものではないだろうが

353:名無しさん@1周年
18/12/30 00:45:36.55 pMQTrcNh0.net
なぜ競馬、競艇が落ち込まないか
先人が当てているからだろうがw
宝くじ?はぁ?

354:名無しさん@1周年
18/12/30 00:45:50.15 aVxiuhZ60.net
胴元になる方が得と教えられた

355:名無しさん@1周年
18/12/30 00:46:02.62 Wt9n7t9l0.net
>>338
気体の組成とかいじらんと、それでも普通に操作可能だろ。

356:名無しさん@1周年
18/12/30 00:46:12.61 6JIHSd/A0.net
当選品が金銭だけってのも代わり映えしなくてつまんねえよな
もっとぶっ飛んだものが当たれば盛り上がるのに
例えば人一人の人生を終わらせることが出来る権利とか

357:名無しさん@1周年
18/12/30 00:46:15.20 NfqbVHRF0.net
>>297
も自分で稼いでるの?

358:名無しさん@1周年
18/12/30 00:46:20.42 uBOI14o40.net
還元率低すぎ

359:名無しさん@1周年
18/12/30 00:46:21.25 Wi6azIek0.net
>>330
ガチャ規制が欧州各国で取り上げられてるらしいから
規制の必要性を考えるくらいにはなっているのでは?

360:名無しさん@1周年
18/12/30 00:46:22.33 anKlmVVh0.net
若者は賢いからね~アメリカみたいな夢でもなきゃ釣れないよ

361:名無しさん@1周年
18/12/30 00:46:28.07 WrzP0+oK0.net
年末ジャンボの300円2枚を換金しに行ったら先客が大量に調べてもらってて待たされたな。
大相撲の懸賞金かよってぐらいの束だった。高額当選は出なかったようだ。

362:名無しさん@1周年
18/12/30 00:46:36.86 BZNTdP2a0.net
>>332
どうせお前には当たらないから落ち着けw

363:名無しさん@1周年
18/12/30 00:46:44.00 sIWFb9cH0.net
>>285
それジャップに見えてるかもだけどなりすましの在日韓国人か在日朝鮮人だよ。
糞を食うのは日本人てことにしたくて地道に頑張ってるの?
ライダイハン隠したくて慰安婦でっち上げたり自分らの悪行隠す時に日本に擦り付けたり、
話を作るよね。でも糞食の歴史は調べればわかっちゃうから無理だし韓国人=トンスル
韓国人糞尿食はもう定着してるからなぁ。。
そもそも誰もできないことを成し遂げたわけだし、韓国人が唯一世界に誇れる事実なのになぜ隠す?
みっともない嘘ばかりついててもこれは恥ずかしいとわかるのか?

364:名無しさん@1周年
18/12/30 00:46:49.76 dZ+OjEMg0.net
どこかの誰かに金くれてやる若者なんかそうそういねえわw

365:名無しさん@1周年
18/12/30 00:47:17.58 Wt9n7t9l0.net
>>343
競馬はともかく、宝クジサークルなんて札


366:とかツボとか買わされる未来しか見えないだろww



367:名無しさん@1周年
18/12/30 00:47:17.67 UyVLutOX0.net
>>341
落ち着け俺はパヨクじゃない

368:名無しさん@1周年
18/12/30 00:47:40.29 NfqbVHRF0.net
>>353
あれだけ買っても当たらないのかーって思うよな

369:名無しさん@1周年
18/12/30 00:48:20.72 7oYD30M+0.net
助けて!会社が宝くじを買う金もないくらい給料くれないの!

370:名無しさん@1周年
18/12/30 00:48:22.58 tcF+o4y40.net
昭和の娯楽って感じ

371:名無しさん@1周年
18/12/30 00:48:31.63 Wsvip//80.net
>>308
直近のWin5がこんな感じで結構熱かった
URLリンク(sp.jra.jp)

372:名無しさん@1周年
18/12/30 00:48:41.82 PUdCzAOm0.net
>>197
>>210
宝くじの運営主体はみずほ銀行だったよね
それがどうしてそんなことになっちゃうんだ?

373:名無しさん@1周年
18/12/30 00:48:43.59 ySoBpCGO0.net
助けての意味がわからん

374:名無しさん@1周年
18/12/30 00:49:13.42 Crs7hlYl0.net
逆に生まれてこのかた宝くじかったことのない俺からすると、何で買うのかわからん
たしかに、夢はあるかもしれんが手の届かないとこに夢がありすぎて無理
雲の上のへんにゴールがあるところにバスケットボールを投げ続けてるイメージ
パチンコで連チャン引いて、何万勝つって方が現実味がある

375:名無しさん@1周年
18/12/30 00:49:18.51 /6iUaRTn0.net
どっかの国みたいに、毎週必ず八万円振り込まれ、生きてるうちは一ヶ月32万受けとる宝くじ作ってくれ
なら買う

376:名無しさん@1周年
18/12/30 00:49:23.65 Wi6azIek0.net
>>338
矢がナックルボールみたいに飛ぶようにしたらいいんじゃないかな
外れたらもう一本
変化すら計算されそうだがw
この場合は的は回らない方が信用できるかな?

377:名無しさん@1周年
18/12/30 00:49:57.59 SthFIb1L0.net
>>352
ただアメリカは高額賞金の代わりに誰が当たったか公表しちゃうからなあ
それで逆に不幸になった人が無数にいる
まあアメリカ人は大金を持つ人は相応の社会性やコミュ力といった、人間の器の大きさが必要と考えてるのかも知れない

378:名無しさん@1周年
18/12/30 00:50:09.49 nnzmE8OI0.net
販売終了日から抽選日まで日にちが空きすぎ。発行番号の集計と当選番号のためのメカ調整
してんじゃないの。

379:名無しさん@1周年
18/12/30 00:50:15.44 Wt9n7t9l0.net
>>359
毎年一二枚買うのが楽しみの慎ましやかな60年の人生でしたが、年末ジャンボ一等があたりました、みたいな宝クジ協賛の記事が定期的に上がってるから大丈夫w

380:名無しさん@1周年
18/12/30 00:50:27.59 anKlmVVh0.net
>>364
売り上げが減ってる事で焦りを感じてるって意味だろ
宝くじも言っちゃえば老人やら昭和が買ってるから存続してたけど平成が終わったら分からないほどになったと言う事だろ

381:名無しさん@1周年
18/12/30 00:50:35.79 +UWeClbS0.net
>>347
自由落下で空気抵抗があるから
ヒラヒラと
狙った所には落とせないかと
思ったけど
回ってるテーブルの速度で
ヒットポイント調整できるか・・・
なら
テーブル固定すればいけるのか?

382:名無しさん@1周年
18/12/30 00:50:44.85 xGLztYtF0.net
復興財源だとか子育て支援だとか言われても高額賞金をエサにした
寄付金と同じ。高額当選確率はほぼゼロに近い、という検証結果が
公表されているから売り上げは落ちるよ。日本では高額当選者の話
題も全くと言っていいほどニュースにならないし、完売しても実際
に5億や7億当たった人がいるのか不明だから現実的な人ほど買わな
い。

383:名無しさん@1周年
18/12/30 00:50:46.47 zTH6ZraT0.net
10000000分の1とか当たるきせんわ

384:名無しさん@1周年
18/12/30 00:51:16.10 puuvm2Ti0.net
(-_-;)y-~
先ず、多過ぎる。
次にくじ単価が高い。
そして、貧乏暇なしだからキャンブルは宝くじという人が少ない。
会社で忙しいフリして長時間勤務しているが、
実態は会社内で競馬予想大会できるぐらい暇なんよ。

385:名無しさん@1周年
18/12/30 00:51:38.71 Wsvip//80.net
>>362
上手く貼れてねえな
23日
URLリンク(i.imgur.com)
28日
URLリンク(i.imgur.com)

386:名無しさん@1周年
18/12/30 00:51:46.61 Wi6azIek0.net
>>354
当たる当たらないじゃなくて
買って貰うにはどうしたらいいか妄想してるんだよ
キャリーオーバー無しの場合はくじ金額の250万倍までしか駄目らしい

387:名無しさん@1周年
18/12/30 00:52:06.53 qqCftfpl0.net
>>365
気持ち的にはおみくじ引くのと一緒
ガチで当てようなんて思っても運だからどうしようもないし

388:名無しさん@1周年
18/12/30 00:52:23.72 /eozmWdA0.net
だって買っても当たらないし
カスリもしない

389:名無しさん@1周年
18/12/30 00:52:51.51 OiTVh6qc0.net
若者じゃなくて老害にかってもらえば?
どうせ当たりの入っていないクジなんて誰も買わないけれど

390:名無しさん@1周年
18/12/30 00:53:32.69 BCEo8OA/0.net
売れないも何も
売りすぎだろ
毎月発売してるじゃん

391:名無しさん@1周年
18/12/30 00:53:37.52 9BynI3oE0.net
>>338
それプラス
的の回転は自転車のペダルによる人力式とすれば間違いないな

392:名無しさん@1周年
18/12/30 00:53:42.80 FI34aeJ2O.net
競馬はリアルに何千万当てた奴が周りにいる
だが宝くじ高額当たったなんて週刊誌とかの広告でしか見た事ない

393:名無しさん@1周年
18/12/30 00:53:42.94 ejhRE8cD0.net
>>380
老害www

394:名無しさん@1周年
18/12/30 00:53:59.08 a/32AC9x0.net
地方の財政を前面に推し出してるが
実際はみずほ銀行の財政事情の話だろ。

395:名無しさん@1周年
18/12/30 00:54:08.99 Wt9n7t9l0.net
>>382
人はダメだ。猿とかにしようw

396:名無しさん@1周年
18/12/30 00:54:15.00 7+TB08tc0.net
今年の売り上げ
宝くじ 7866億円
競馬 2兆7950億円

397:名無しさん@1周年
18/12/30 00:54:19.79 COLMdL5n0.net
募金みたいなもんだろ買うわけねえ

398:名無しさん@1周年
18/12/30 00:54:31.54 UyVLutOX0.net
>>370
誰が金を握らせてそんな記事書かせるんだろうね

399:名無しさん@1周年
18/12/30 00:55:46.24 7vV+uynl0.net
ハズレ券30枚で物と交換出来るとかあれば買うだろうか

400:名無しさん@1周年
18/12/30 00:55:52.06 Crs7hlYl0.net
>>378
金がもったいないじゃん
一枚三百円くらい?でしょ?
買うなら100枚くらい買わなきゃ意味がないから買うとして三万円だよね
パチンコなら勝負できる金額だけど、宝くじで三万でかするとも思えない

401:名無しさん@1周年
18/12/30 00:56:25.29 SeNR1SHb0.net
>>388
歳末助け合い運動だなw
てか1等を一億にして本数十倍とかダメなの?
ミニはなしで…

402:名無しさん@1周年
18/12/30 00:56:37.18 0S/wzH000.net
期待値30パーか40パーくらいなんだっけ
まともな知能あれば宝くじ買うくらいならコツコツ貯めるだろ
まぁ一発逆転を夢見て買うのも否定はしないけど

403:名無しさん@1周年
18/12/30 00:56:39.23 WP71CFQn0.net
どうして若者が買っていないって
分かるの?

404:名無しさん@1周年
18/12/30 00:56:49.10 d59qs4r70.net
>>377
オタク受けにしたらいいんじゃないの
萌えキャラ印刷して、色々なキャラの格好を何パターン用意して、シーズン毎に印刷内容変更して
束で買うと限定フィギュアの抽選券がついてくるとか。

405:名無しさん@1周年
18/12/30 00:56:49.65 pMQTrcNh0.net
>>387
これ宝くじの広告にどんだけかけてんだよw

406:名無しさん@1周年
18/12/30 00:56:52.21 UyVLutOX0.net
>>387
宝くじ 7866億円の内のたった10億を


407:関係者に配って残りはどこへ?



408:名無しさん@1周年
18/12/30 00:57:41.54 YYCZMRtA0.net
株かFXか仮想通貨の方がギャンブルとしてはまだマシ

409:名無しさん@1周年
18/12/30 00:58:12.89 WBEFsh1v0.net
運で当たらないならまだしも運営が高額当選独占してるんじゃ馬鹿馬鹿しいと言うか馬鹿すぎる

410:名無しさん@1周年
18/12/30 00:58:28.41 puuvm2Ti0.net
(-_-;)y-~
20代の奴に、老後の年金はこんなに貰えます、
だから宝くじ買ってくれというぐらいに、宝くじはキャンブルとしてつまらないんよ。

411:名無しさん@1周年
18/12/30 00:58:36.81 ushEtgCZ0.net
>>338
バカだな
重力だけなら速度の算出は簡単正確だよ
飛翔体の方がまだ難しい
スイッチを押すのが人間であること
的の回転速度もランダムに制御されてるから
同期はほぼ不可能だが
できたとしても同時に何回も一致させる必要があり不可能
まあやり方があったらとっくに誰かが発表してるだろう
インチキ抑止には衆人環視である事が最も重要だ

412:名無しさん@1周年
18/12/30 00:59:27.28 0S/wzH000.net
確率からいえば10枚買うも1000枚買うも誤差の範囲だぞ
どっちも到底当たる確率ではない

413:名無しさん@1周年
18/12/30 00:59:27.46 hqUG6bVu0.net
イカサマばっかりやってるツケだろアホ
不透明過ぎて誰も買わない
確率と情報公開に誠実なら客は買うわな

414:名無しさん@1周年
18/12/30 00:59:36.62 BZNTdP2a0.net
>>355
>それジャップに見えてるかもだけどなりすましの在日韓国人か在日朝鮮人だよ。
どう見てもジャップだけど、在日に擦り付けようとするの辞めてくれるか?ウンコ食い恥知らず民族ジャップさん

>糞を食うのは日本人てことにしたくて地道に頑張ってるの?
糞を食うのは朝鮮人てことにしたくて地道に頑張ってる日本人の自己投影ワロタwww

>ライダイハン隠したくて慰安婦でっち上げたり自分らの悪行隠す時に日本に擦り付けたり、
南京虐殺隠したくてライダイハン喚いたり、自分たちの悪行を隠すために朝鮮に擦り付けたりしてる日本のことじゃんwww

>話を作るよね。でも糞食の歴史は調べればわかっちゃうから無理だし韓国人=トンスル
調べればトンスルはウンコ食いじゃなくて
ウンコ食うのは日本人だけなのが丸わかりなんだけどwww
話作ってるのはお前なんだけど自己投影するのやめて

>韓国人糞尿食はもう定着してるからなぁ。。
日本人糞尿食だよ。日本人の定着してる糞尿食を擦り付けるのやめてください

>そもそも誰もできないことを成し遂げたわけだし、韓国人が唯一世界に誇れる事実なのになぜ隠す?
そもそも誰もできないことを成し遂げたわけだし、日本人が唯一世界に誇れる事実なのになぜ擦り付けるのwww

>みっともない嘘ばかりついててもこれは恥ずかしいとわかるのか?
自己紹介ワロタwww

415:名無しさん@1周年
18/12/30 01:00:15.19 FV2COBpd0.net
30年買い続けても、初めて購入しても、確率的には同じだよなー(呆れ)インチキが

416:名無しさん@1周年
18/12/30 01:00:33.18 H8/SnWAz0.net
1当選本数を増やせ

417:名無しさん@1周年
18/12/30 01:00:56.16 fzMqxrbh0.net
少子高齢化社会である
何十年と宝くじを買った老人たちが老人ホームで話す
「当たった人知ってる?」
「知らない」
「私も」
「私もぜんぜん」
今はネットで情報発信できる

418:名無しさん@1周年
18/12/30 01:01:27.53 6QNKlW0U0.net
仮想通貨の時も思ったけど、「一発当てて人生大逆転!」みたいな方がバカが集まり易い。
罠仕掛ける方もその辺の習性をよく判ってんだろw

419:名無しさん@1周年
18/12/30 01:01:39.87 IOIrH62w0.net
テレビでは少額で当選したと宣伝しまくり3000円しか買ってないのに当たったとこれを見た人は10000円購入すれば
当たるのではないかと反応する
この10000円の購入者は多くいると思われる10000円ならハズレても仕方ないと諦めるため10000円の購入者は凄く大事
だと思われる

420:名無しさん@1周年
18/12/30 01:01:45.57 kFAj6CdO0.net
まあ高校で確立学んでも宝くじ買うのはよほど論理的思考力の無いやつだからな
そういうのが減ってるならいい事だ�


421:�



422:名無しさん@1周年
18/12/30 01:02:15.60 XroMv7Gn0.net
確率が超低いし
高額当選したら
長い目では不幸になりそう

423:名無しさん@1周年
18/12/30 01:02:25.79 pMQTrcNh0.net
親の教育が悪いんだよw
当たれば伝承されていくからねw
廃れる運命なんです

424:名無しさん@1周年
18/12/30 01:02:26.13 puuvm2Ti0.net
(-_-;)y-~
キャンブルの胴元は、いかにハズレを買わせるかなんやが、
宝くじはその演出が下手、ダメなんだよカイジ君。
ナンバーズのオッズに代わる売上票数を1時間おきに公開したら、
売上は伸びるよ。
必ず、売上の少ない数字を埋める奴が現れるので。

425:名無しさん@1周年
18/12/30 01:02:28.77 Cw39AcBi0.net
あたりますように
(あたるわけないじゃん、バカ?)

426:名無しさん@1周年
18/12/30 01:02:34.61 JcKjx/ef0.net
3000円でうまい物食ったほうが100倍マシ

427:名無しさん@1周年
18/12/30 01:02:40.19 Wi6azIek0.net
>>362
>>376
対象者無しのキャリーオーバーから三万弱かw
これは楽しそう
ファン増えそうだな
三連単より気軽そうだし
>>395
スクラッチではアニメコラボよくやってるね
知ってるのはメジャーなアニメばかりだけど
ちびまる子とかドラゴンボールとか

428:名無しさん@1周年
18/12/30 01:02:42.57 pKxKOBYH0.net
宝くじ買う金がない

429:名無しさん@1周年
18/12/30 01:02:45.33 P0sylDPu0.net
>>357
そんな酷くはないわw
宝くじが絶対に当たる神社に行ったりするんだよw
まあ当たらないけどなw

430:名無しさん@1周年
18/12/30 01:02:45.79 mWNcu9mc0.net
当たる人には当たる。
一般人はせいぜい2等くらいだそうだが。

431:名無しさん@1周年
18/12/30 01:02:51.24 7r/VlWTY0.net
そりゃ高額当選するのが一桁なんだから、希望者なんてあったもんじゃないし

432:名無しさん@1周年
18/12/30 01:02:54.84 avbe160S0.net
還元率悪すぎるんや
80%くらい還元してくれんとな。

433:名無しさん@1周年
18/12/30 01:02:59.38 XroMv7Gn0.net
若者が賢くなっただけ
買ってるの年寄りが多い

434:名無しさん@1周年
18/12/30 01:03:15.89 FidQhapt0.net
>>397
ほんとにw ばっかばかしくなるわ・・

435:名無しさん@1周年
18/12/30 01:03:25.06 dx+4/tkp0.net
>11
ロト6で55万。
ロト6は他に45万、39万。
ジャンボ系は10万が3回くらい

436:名無しさん@1周年
18/12/30 01:03:28.28 nUdr/WZE0.net
宝くじが当たらないから
CMが腐るほど流される
ルーレツトは、番号の計算できるからやめなよ

437:名無しさん@1周年
18/12/30 01:03:45.94 BGuPcWcf0.net
>>12
昔は三万円ぐらいジャンボ宝くじ買ってたけど、愚かなことをしてた。

438:名無しさん@1周年
18/12/30 01:04:05.27 ushEtgCZ0.net
>>410
そういうのを勉強バカと言うんだよ
そもそも本気で大金突っ込むもんじゃないだろ
遊びで買うものだ

439:名無しさん@1周年
18/12/30 01:04:44.37 1fYh3OFb0.net
当たるわけないもんに金払うわけないだろ
前に一回疑惑の二重番号騒ぎあっただろうよ
テレビでどんだけ架空の高額当選者番組作ったって「無駄」

440:名無しさん@1周年
18/12/30 01:04:59.61 DApJYhIX0.net
自治体は、パチンコを禁止しないとダメだね

441:名無しさん@1周年
18/12/30 01:05:15.92 lI+WB5//0.net
まー大きなウソに人々が気づいただけの話

442:名無しさん@1周年
18/12/30 01:05:23.76 rBgrzemn0.net
糞システムのみずほ銀行

二階
やら
安倍
やら
麻生
やら
きっしょいメンツが並んでるのに買いたいとおもうやつがすごい

443:窓際政策秘書改め窓際被告
18/12/30 01:05:46.35 DTtcqAD+0.net
( ´ⅴ`)ノ<totoBIGしか買わない被告大勝利

444:名無しさん@1周年
18/12/30 01:06:13.19 Eu8IeLwe0.net
最高三千円を当てるために数十万使った

445:名無しさん@1周年
18/12/30 01:06:26.57 qqCftfpl0.net
>>391
運だから大量に買えば当たるとかじゃないと思う
確率は上がるけど運�


446:ェいい人は10枚買っただけで高額当たる人もいるし さすがに3万円を買おうとは思わないけど



447:名無しさん@1周年
18/12/30 01:06:31.03 +qABq+4U0.net
5年間で娯楽に金使えなくなるほど底辺が貧しくなったって事

448:名無しさん@1周年
18/12/30 01:06:33.02 ushEtgCZ0.net
せいぜい10枚買って楽しむのが正しいありかたで
3万とか買う奴が馬鹿なんだよ
確率的には1枚も100枚も小さすぎて変わらんと考えるべきだからね

449:名無しさん@1周年
18/12/30 01:06:48.85 COl4P7RD0.net
こんなテラ銭ぼったくってんのに買うわけないだろ。ちょっと考えりゃわかると思うがアホなのか?

450:名無しさん@1周年
18/12/30 01:06:53.11 lI+WB5//0.net
有名なのび太がでてくる物理演算のYouTubeみれば
いかに当たらないかがハッキリわかる

451:名無しさん@1周年
18/12/30 01:07:35.06 IOIrH62w0.net
宝くじとNHKは良い貯金箱を作ったよ
もう少しでもうひとつの貯金箱がある
それは賽銭箱この時期寒いのにわざわざお金を捨てに行くんだから凄いよね
宝くじは貯金箱としては優秀だね

452:名無しさん@1周年
18/12/30 01:08:01.34 BZNTdP2a0.net
>>358
いや、パヨクとかそんな話してないんだけど
お前頭大丈夫?
もしかして馬鹿のウヨクなのか?

453:名無しさん@1周年
18/12/30 01:08:20.05 GjiDsjTB0.net
誰が思いついたんだろな
宝くじとか握手券付きCDとか

454:名無しさん@1周年
18/12/30 01:08:24.08 d59qs4r70.net
>>427
抽選までのちょっとした楽しみを作る感じだからね
本気で買い込んでる人なんかそうそういない

455:名無しさん@1周年
18/12/30 01:08:33.47 HNlqvv3w0.net
何の努力も苦労もなく大金をせしめたいアホ共
漏れなく上級様の養分だ

456:名無しさん@1周年
18/12/30 01:08:39.61 +qABq+4U0.net
>>12
ロト6で465,500円

457:名無しさん@1周年
18/12/30 01:09:00.76 ERR5y4Z60.net
youtubeで宝くじ○○万円分買ってみた。
とかの動画でどれだけ高額当選が出ないのかが広まったのも一つの要因だろうな。

458:名無しさん@1周年
18/12/30 01:09:28.09 KQisoCud0.net
一千万あればパーッと使えるのにな

459:名無しさん@1周年
18/12/30 01:09:44.12 +UWeClbS0.net
>>401
衆人環視って
今の抽選もTVでやってないの?
理系の色々定義した上での計算上の算出は簡単だろうけど
上空から落としただけのふらつきや
そこに矢羽の空気抵抗なんかの
ランダム要素入れれば?
って提案なんだけどな

460:名無しさん@1周年
18/12/30 01:09:50.73 ++eOM6pi0.net
当選者が悪魔の証明になってて草
いるなら名乗り出ろや悪魔

461:名無しさん@1周年
18/12/30 01:09:57.30 K2aDjo+L0.net
いくらなんでもぼったくり過ぎやろ

462:名無しさん@1周年
18/12/30 01:10:01.29 KfNu6Clk0.net
私は買ってないけど70になる親が毎回ジャンボ買ってるわよ
もう40年くらい買ってるらしいけど一回5万当たったそうよ

463:名無しさん@1周年
18/12/30 01:10:05.97 mRvKendP0.net
愚民税徴収装置w

464:名無しさん@1周年
18/12/30 01:10:08.74 P0sylDPu0.net
>>445
ヒ〇ルのやつな。
100万買って20万くらいだっけ?

465:名無しさん@1周年
18/12/30 01:10:11.98 Tyfbrrme0.net
パチンコより率が悪い

466:名無しさん@1周年
18/12/30 01:10:23.34 XVNlqtNf0.net
>>1
そもそも収益金が財源として期待できるような還元率なら
買う気が失せるのは当たり前だと思うのですが・・・
経済効果のためと割り切って収支トントンにすれば少しは売れるかもね

467:名無しさん@1周年
18/12/30 01:10:29.75 rBgrzemn0.net
そういやこの前テレビで宝くじしてたな
ジャニーズだったか?
100万円分の宝くじを買って高額当選を狙う企画
結果
総額100万円にぎりぎり達成!
大喜びするジャニーズたち
しらける視聴者たち
100万円のチケット買って100万円の還元がきた
利益は0
あほかと

468:名無しさん@1周年
18/12/30 01:11:22.95 xYLtoim50.net
宝くじは確率や期待値の概念が理解できない
バカに課される税金に過ぎない

469:名無しさん@1周年
18/12/30 01:11:23.37 Vi5WzCG80.net
あの抽選方法が胡散臭い

470:名無しさん@1周年
18/12/30 01:11:28.31 RRsJixhM0.net
宝くじシミュレーターの存在は大きい

471:名無しさん
18/12/30 01:11:31.50 2VABud7g0.net
賭け事と言う有害なのを公共団体が広めてんじゃねえよ!テラ銭を最初に半分だか抜いてる分際で!

472:名無しさん@1周年
18/12/30 01:11:50.22 FV2COBpd0.net
インチキくじ

473:名無しさん@1周年
18/12/30 01:11:56.12 enikUd3C0.net
宝くじを買う人は、霊感があると言ってる人と同じで自分には他人とは違って
運があると少なからず思っている

474:名無しさん@1周年
18/12/30 01:12:16.68 JpMgXpe/0.net
買う気になれない…
なんだよなぁー

475:名無しさん@1周年
18/12/30 01:12:19.78 ushEtgCZ0.net
小賢しい人間はテラ銭とか言うんだがね
テラ株が低いであろう株やパチンコで
大金スってる人間は多いわけ
本気で勝てると思うからだよ
宝くじで破産した話は聞かん
こんなもん当たらんと判ってるから節度ある楽しみ方ができる
どっちが愚かでどっちが健全かってな

476:名無しさん@1周年
18/12/30 01:12:27.96 FidQhapt0.net
>>450
ははは・・

477:名無しさん@1周年
18/12/30 01:12:31.51 vB6/oUg20.net
>>1
寺銭が大杉
他のギャンブルと比較しても確率低すぎ

478:名無しさん@1周年
18/12/30 01:12:32.02 pJhCpCeK0.net
当たんないもの

479:名無しさん@1周年
18/12/30 01:12:34.15 puuvm2Ti0.net
(-_-;)y-~
宝くじ以外の懸賞ものも多いからな。
こっちの方が現実的で堅実やわな。
メーカーは顧客として大事にしてくれるしな。
JT、JRA、マルコメ、なんか色々を貰ってる。

480:名無しさん@1周年
18/12/30 01:12:43.11 COl4P7RD0.net
宝くじはあと4割程度安く出来ると思いますと言わないのかね

481:名無しさん@1周年
18/12/30 01:12:46.28 hwA3LHMs0.net
単純にサイコロでやればいいんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch