18/12/29 21:31:14.74 iDZsD/W00.net
>>429
そうだね。国債は引き受け先が大事。
アメリカじゃないんだからね、アメリカでも引き受け先は大事なんだけど。
で、自国通貨建て国債を日銀が引き受けるのは、日銀が円を大量保有するのと変わらないと思うけど
円をそんなに市場に流しちゃダメなわけ?自動車税減税と同じで輸出産業からの圧力でなくて?
まあ、今、好景気と言われてるのは輸出産業(特に自動車)の好調に牽引されてるけど
こんなのいつでも終わるかなり不安定なところを柱にしてるように見える。
中国の経済が危ういっていう論調を輸出産業に頼りすぎだからって言ってるのに
日本がさらに少ない依存の輸出産業に頼りきりなのはもっと危うい。
でも、結論のところで日本の成長産業って何と言われたらないんだよなあ。
ないんだよ、これが死活問題。
公需って東北とか田舎は需要なくて仕事少ないから、ほとんど人が通らない道路を延々と毎年工事してたのを続けるって意味だろ。
仕事を与えるんじゃなく、端的に金を与えた方がもう安いよ。
供給を多くすることで、円を増やしてしまった方が。