18/12/31 00:06:06.42 BL7ZH1820.net
視界最悪の欠陥品じゃねーかよ
だからプリウスなんかキチガイ運転だらけなんだ
そりゃ、リアウインドーを雪で全部覆った状態て運転してるようなもんだから、当たり前
480:名無しさん@1周年
18/12/31 00:08:19.46 MD6y41Qs0.net
>>478
ダサい車買っちゃったから、自己正当化でしょ。
481:名無しさん@1周年
18/12/31 00:09:12.03 Syv3iThm0.net
プリウスカッケー
482:名無しさん@1周年
18/12/31 00:09:51.60 JUbM2nGo0.net
なかったことにしたいんだな
483:名無しさん@1周年
18/12/31 00:10:11.93 4XZF8LYr0.net
>>479
その手の横着ものは車種関係なく一定数いるんだが?
馬鹿なの?
484:名無しさん@1周年
18/12/31 00:10:22.37 X7pLfW/b0.net
プリウスみたいなハイブリッド専用車の役割は終わったってことだな
485:名無しさん@1周年
18/12/31 00:19:24.80 FnbW7uit0.net
>>61
近所の車屋が車高高くしたの売ってたけどなかなか格好良かったよ
486:名無しさん@1周年
18/12/31 00:20:37.91 fUum+jNR0.net
プリウスって独特な形が嫌なんだよな、ハイブリットが
プリウスだけの時代なら仕方なしに選ぶ人もいたけど
ハイブリットが普及しだして無理して選ぶ必要もなくなった
487:名無しさん@1周年
18/12/31 00:27:31.07 gACpBAKn0.net
ドイツ車 ・・・高ぇ
日本車 ・・・コスパ悪ぃ
そこでアメリカンカーの出番ですよ
トランプさん頑張って
488:名無しさん@1周年
18/12/31 00:31:52.60 TA1fm8ST0.net
>>466
もうヨーロッパでもガチな高速時代は終わるよ
大半は速度規制がきびしくなってるし
電気自動車になったら100km以上の巡航は電池の消費がデカすぎる
489:名無しさん@1周年
18/12/31 00:41:24.92 gUmx5WrH0.net
アメリカで使い勝手が良いのは何と言ってもトラック。
生活していると解る。
490:名無しさん@1周年
18/12/31 00:42:43.85 6S+4XVJb0.net
1500のHVシステムを今の技術でブラッシュアップして
軽量なのに容積が5ナン最大で最高コスパだったフィー
ルダー120系後期の最後に出してた可変バルタイ改修型の
にくっつけて出してくれないかぁ
来年のはカローラってなまえだけでアヴェンシスワゴンのHVだって
いうデカさらしい。いらねぇっつーんだよそんなデカいの
491:名無しさん@1周年
18/12/31 00:44:17.17 nWNSmDzo0.net
始まったな。周期的に迷走する会社ですから
492:名無しさん@1周年
18/12/31 00:53:48.37 6l+/RZD90.net
何でプリウスはあんなキチガイ運転が多いのかと思っていたが、燃費のために動力性能
ハンドリング、操作性、内装、外装等すべてを犠牲にしているからだと今理解したわ
493:名無しさん@1周年
18/12/31 01:20:09.96 w29ir1bK0.net
パヨクに人気のパヨタさん
494:名無しさん@1周年
18/12/31 01:29:33.60 kmtbOy9z0.net
デザイナーと糞デザイン最終OKした奴はセンスないからクビにしろよ
495:名無しさん@1周年
18/12/31 01:33:33.74 gx0RFGBK0.net
>>487
ドイツ車も、どうせFFならBMWのミニとかVWのゴルフあたりなら
しっかりしてる。勿論、排ガス違反だのレッテル貼りを気にしなければね。
496:名無しさん@1周年
18/12/31 01:34:24.72 gx0RFGBK0.net
>>487
しっかりしているというか、ドイツ車にもお買い得車はあるよ。
497:名無しさん@1周年
18/12/31 01:36:07.01 NpveqUJr0.net
アメリカで2016プリウス乗ってるけど、デザイン変更でもダサいままやん。
これは売れんて。
今のから乗り換える気が全く起こらん。
498:名無しさん@1周年
18/12/31 01:42:47.32 IKghgeDo0.net
電子制御の不具合にせよ踏み間違いにせよイメージが悪すぎる
499:名無しさん@1周年
18/12/31 01:44:43.00 sQpzwrr80.net
>>496
ドイツ車は本体はほどほど安いのもあるけど、メンテに金が掛かるって聞いたな
部品代や整備費用が高くて、やっぱり日本車よりかなり金が掛かるって
もちろんオーナーさんから直接聞いた
つーか俺も昔はドイツ車オーナーだったんだけどねw
500:名無しさん@1周年
18/12/31 02:25:45.64 /TvG4PJJ0.net
もう根本的に間違ったデザインだから、小手先でいじっても無駄。
今の50系プリウスと、街に腐るほど走ってる前型の30系、側面からの画像をよーく見てみ?
前後席の乗員の着座位置と姿勢、エンジンの位置、ほとんど変わらないのに、無理矢理デザインに無意味な変化を盛ったのが50プリウス。
強引にスポーティっぽいリヤを盛った結果、前後ドアの境目で、車種の違う事故車をニコイチしたような有様。
テールランプは幼児受けの良さそうなロボット玩具調。
フロントを絞り込んで低く格好を付けるつもりが、精神に異常をきたした深海魚顔になっちゃって。
意味のない変化をダンボール細工でくっ付けたように思えるほど、不自然で醜いと思わない?
501:名無しさん@1周年
18/12/31 03:51:11.10 NpveqUJr0.net
>>500
ただ、TNGAのおかげで剛性はすごく上がって、ドリキン土屋氏がなかなかと褒めてた。
502:名無しさん@1周年
18/12/31 07:58:34.20 sPLVVQ6+0.net
日本の自動車メーカーは、車検というクソ制度により、消費者に不要な負担させて儲けてるだけのクズだから、はやく全滅してほしい
電気自動車を販売する中国やアメリカの自動車メーカーが台頭すればいいよ
503:名無しさん@1周年
18/12/31 08:07:20.44 6Ui0gESj0.net
>>502
車検制度は国の制度
メーカーは初回3年に伸ばしたり緩和させる方向に働きかけてる
504:名無しさん@1周年
18/12/31 08:18:17.18 eNZDgtVT0.net
これ見たらプリウスやミライは買えない
URLリンク(youtu.be)
505:名無しさん@1周年
18/12/31 08:47:49.19 vsP5vAOT0.net
#今日のプリウス
506:名無しさん@1周年
18/12/31 09:45:31.40 dzVrx96c0.net
>>448
140万くらいの廉価版はe‐POWERじゃないわな
e‐POWERは200万以上する
507:名無しさん@1周年
18/12/31 09:52:14.65 IM6UjojO0.net
トヨタはHVの品揃えを組み替えている最中。今のプリウスはPHV市場開拓の位置づけで、販売数は最優先じゃないんだよ 。
来年モデルチェンジのアクアが販売数優先で、以前のプリウスの購買層向けになる。
以前: アクア(並)、前プリウス(上)
今後: ヴィッツHV(並)、次アクア(上)、プリウス(特)
508:名無しさん@1周年
18/12/31 09:59:55.73 dzVrx96c0.net
>>502
車検制度はもう5年に1回でいいわな
整備工も人手不足なんだし過剰にやる必要なし
自賠責保険も廃止で任意保険となってるものを加入義務化すればいい
無保険車は罰則設けて懲役刑にする
当然車検は通さない、ナンバーは没収
無保険車による事故被害者の救済?
そんなもの行政がやるべき義務だろ
ただでさえバカ高い車関係の税金取っているんだからそっちから出せばいいだけ、しかも道路特定財源とかいいつつけっこうの額が一般財源に流れてるし
何でもかんでも車ユーザーに甘えるんじゃねーよ
道路は車だけが使ってるわけじゃねーから自転車や歩行者からも道路関連の税金取れよ
509:名無しさん@1周年
18/12/31 10:26:25.60 Z8AAA+/F0.net
プリウスあのクソデザインでもあんなに売れたんだから、まともなデザインだったら3倍売れただろう
実際ちょっとマシなアクアが売れたんだから
510:名無しさん@1周年
18/12/31 10:41:00.00 tjXsBzhH0.net
>>488
終わらんでしょ
電気自動車の時代になっても例えばメルセデスAMGとかBMWのMシリーズ、それにイタリアのスーパーカーといったものは存在し続けるだろうし
それに欧州は日本みたいに遅い側に合わせるなんてことはしないだろうし
日本の場合ハイブリッドとか軽自動車などのために最適化してるような感じで流れがかつてと比べて格段に遅くなった
511:名無しさん@1周年
18/12/31 10:55:44.29 7QLn9Czr0.net
スポーツハッチバックに憧れたよなあ
アテンザ買いたくて仕方なかった
512:名無しさん@1周年
18/12/31 11:23:20.13 s81KLHYz0.net
ハイブリッド車で燃費節約できる、はした金よりも、
ハイブリッド車を整備する手間や金のほうが莫大だろ
電気自動車という結論に行き着く
513:名無しさん@1周年
18/12/31 11:42:14.05 dzVrx96c0.net
>>512
電気自動車の大きな壁
・充電時間
・一回の充電で走行できる距離
・廃電池の処分は(新たな環境破壊)
・電気自動車の電気はそもそも発電所で発電されたもの(化石燃料を燃やす火力発電の割合はまだまだ高く、その電気を使う電気自動車は環境に優しいとはいい難い面もある)
514:名無しさん@1周年
18/12/31 12:06:48.59 4ByUkggS0.net
アクアじゃダメなんですか!
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(toyota.jp)
(中華製エンジン↑)
ショットガンエアバッグ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
515:名無しさん@1周年
18/12/31 12:12:11.52 WRSb4CD00.net
燃費走行のサポートより制限毒度で走ってるかを確認できる車のほうがいい
強制的に制限するのもありで
516:名無しさん@1周年
18/12/31 12:15:04.70 Syv3iThm0.net
プリウスサイコォー!!
517:名無しさん@1周年
18/12/31 12:20:53.12 UE3YRIdt0.net
>>457
ガソリン自動車のことを思うと十分でないかな。充電時間も、運転手の休憩考えると問題ないし。
ただ、盆正月や連休だと充電スタンドが行列になってる可能性もあるし、自動運転が実用化されてくると運転手の休憩はあまり必要なくなるかもしれん。
しかし通勤など普段使いにはEVで充分だし、軽量なレンジエクステンダー付きEVがいいな。当分は。
518:名無しさん@1周年
18/12/31 12:20:59.32 UfJdbRJD0.net
あのデザインじゃなぁ
519:名無しさん@1周年
18/12/31 12:43:21.25 0XZX8w/P0.net
>>513
ハイブリッド車の大きな壁
・給油時間(ガソリンスタンドに行き来する時間は30分以上)
・ガソリン代はクソ高い
・廃電池の処分は(新たな環境破壊)
・ハイブリッド車の石油はそもそも中東から輸送され、製油所から輸送されたもの(電力と比べて輸送コストだらけ)
520:名無しさん@1周年
18/12/31 12:46:07.01 0XZX8w/P0.net
ガソリンスタンドに行き来する時間、給油する時間はけっこうかかる
どこのガソリンスタンドでもいいわけではない
粗悪なガソリンを販売するガソリンスタンドもあるし、店員がクズで不要な部品交換しようと押し売りするガソリンスタンドもある
だから、優良ガソリンスタンドで給油するといちいち30分かかる
521:名無しさん@1周年
18/12/31 12:46:43.97 j9GwjdQY0.net
GSまで30分ってどんなド田舎なんだよ…
522:名無しさん@1周年
18/12/31 12:47:18.65 OfBtoXqD0.net
アメリカは今普通に大型のガソリンバカ食い車が主流だからなぁ
電気自動車の流れにさえなってない
523:名無しさん@1周年
18/12/31 13:10:09.35 E1W8S1fA0.net
>>520
そんなあなたには家で給電出来るEVがオススメ
524:名無しさん@1周年
18/12/31 14:24:27.35 Syv3iThm0.net
>>522
いまだアメリカの新車売り上げトップ3って
日本や欧州メーカーのコンパクトカーではなく
フォードF、GMシルバラード、クライスラーラムと
5リッターオーバーV8のフルサイズピックアップトラックだからな
日本とは異質の市場
軽自動車が上位を独占する日本市場もかなり異常だが
525:名無しさん@1周年
18/12/31 14:34:18.02 iUNPKRFz0.net
エコエコいいながらエコじゃない
ハイブリッドなんてトヨタが儲かるだけ
と思っていたら実は電池メーカーが儲かっただけか
526:名無しさん@1周年
18/12/31 14:36:21.75 6P9lUKZF0.net
電気自動車にも言えますが
527:名無しさん@1周年
18/12/31 14:51:31.42 9L2VT5Za0.net
>>521
シェルでしか給油しないから、30分以上かかる
528:名無しさん@1周年
18/12/31 14:57:03.57 Gzir7kN30.net
>>524
どこもお国柄によって違うよ。フランスとかはディーゼル車が主流だし。今は知らんけど。
529:あすにゃああああん
18/12/31 14:57:05.72 LUfhMoUDO.net
システム出力300馬力で、燃費50キロや60キロなら再び旋風を巻き起こすんだろうね
530:名無しさん@1周年
18/12/31 14:57:57.72 NBYpGDOT0.net
>>342
必死だな
531:名無しさん@1周年
18/12/31 14:58:24.01 NBYpGDOT0.net
>>342
(笑)
532:名無しさん@1周年
18/12/31 14:59:07.40 RJsAGhW90.net
>>519
★電気自動車よりも、ハイブリッド車の方が、約136万円も安い!
どっかのバカがエンジン不要になるから、電気自動車の方が安くなると
言ってたはずだがw
アクア1台(179万円) + パッソ1台(116万円) = 295万円 ←2台でもリーフ1台より安い。
プリウスでもリーフより、72万円も安い。
電気自動車は高い、電池寿命短い、エアコン使用で航続距離短くなる
電池交換費用もHV車の約5倍も高い。(HV車14万円、EV70万円前後)
充電時間長い。中古車価格の下落が激しい(リーフ1年落ち中古車100万円前後)
『今の電気自動車はゴミ!』と、断言してもいい。
●トヨタ・アクア(ストロングハイブリッド) 価格:178万5240円~
満タン走行可能距離(カタログ燃費×タンク容量):1368km
URLリンク(toyota.jp)
●日産・リーフ(100%電気自動車) 価格:315万0360円~
満充電走行可能距離(カタログ値):400km
URLリンク(www3.nissan.co.jp)
533:名無しさん@1周年
18/12/31 15:04:03.32 9L2VT5Za0.net
>>532
リーフ1年落ち中古車100万円前後???
ウソ言うな、ばーか
534:名無しさん@1周年
18/12/31 15:05:07.61 RJsAGhW90.net
●総合効率でも、EVは、ハイブリッド以下で軽自動車並み
新型リーフ、バッテリー容量40kWh(144MJ)、JC08航続距離400km
最新鋭コンバインドサイクル(GTCC):熱効率60%程度
送電効率:95%程度、直流→交流の変換効率:80~90%程度
リチウムイオン電池の充電効率:95~99%程度
1xGTCC効率0.6x送電効率0.95xAC-DC変換0.9x充電効率0.99=0.50787(50.7%)
航続距離400km÷バッテリー容量144MJ =2.77km/MJx電源効率0.50787=1.41075km/MJ
ニッサン新型リーフは燃料1MJあたり、1.410km走る。
新型プリウス Eグレード(ZVW51) *プリウスのエンジンの熱効率は40%と最高レベル
40.8km/L ÷ ガソリン1L 34.6MJ = 1.179km/MJ、タンク38L、航続距離理論値:1550km
エネチャージ版アルト DBA-HA36S
37.0km/L ÷ ガソリン1L 34.6MJ = 1.069km/MJ、タンク27L、航続距離理論値:999km
思ったより大きな差が無い。ガソリン車は廃熱を使うので、暖房使用でも燃費は、ほぼ落ちない。
熱効率40%台の現行発電所だと更に厳しい。熱効率45%として計算するとアルトとほぼ同じになる。
夏のエアコンはどちらも、ほぼ同等のエネルギーを消費するだろうが、冬に暖房を使うと確実にEVの負け。
結論、リーフは燃料1MJあたり1kmちょっと走る、しかしそれはアルトと大差ない効率でしかない。
EVは、発電、送電、充電、電池性能、車体性能の中にどれか一つでも最高水準の技術に達していない物が在れば、
HV車どころか軽自動車にすら効率で劣る。
535:名無しさん@1周年
18/12/31 15:07:17.24 9L2VT5Za0.net
>>534
ガソリン車でも冷暖房使うと燃費がクソ悪いけど、都合が悪いので無視なw
536:名無しさん@1周年
18/12/31 15:07:56.13 RJsAGhW90.net
ガソリンのエネルギー密度は、リチウムイオン電池の100倍以上。
ガソリン40Lが約30kgとすれば、
同じエネルギー総量を載せるなら、電池は3トン分を積まないといけない。
●エネルギー密度
URLリンク(www.vec.or.jp)
ガソリン :12000wh/kg
リチウムイオン電池:100wh/kg(先端開発段階で200wh/kg)
ニッケル水素電池 :70wh/kg
鉛蓄電池 :35wh/kg
高圧水素 :165wh/kg
つまり、ガソリンを使う事が最大の軽量化になる。
そして、軽量になれば車体を動かすエネルギーも小さくできる。
ハイブリッドであれば、エンジンで発電できるのが大きく、
電気自動車と同じで回生もできる。なので非常に小さな電池で済む。
純電気自動車は、航続距離を維持しようとすると
大量の重い電池を搭載しなければいけない。
エンジンよりも重いバッテリーが、さらに電池消費を大きくする。
そうすると、車を動かすのに必要なエネルギーが大幅に増加する。
つまり、電池を大量に積むことが、ある意味マイナスになる。
しかし、搭載電池が少なければ充電量が少なくなり、航続距離が伸びない。
537:名無しさん@1周年
18/12/31 15:14:22.95 9L2VT5Za0.net
>>532
>>534
>>536
こいつバカだね。消費者目線じゃない
車は移動手段だ。別に、徒歩でもタクシーでもバスでも電車でもいい
車が金食い虫であるから、いかにして消費者の負担を減らせるかがポイント
ガソリンスタンドへ行く手間
ガソリン代の高さ
車のメンテナンス
車検の費用、部品交換代金
税金
これらを考えるとEVしかありえない
なにより、燃費の安さがポイント
538:名無しさん@1周年
18/12/31 15:14:30.68 hcFlGUXP0.net
>>27
デザイン悪いのがすべてあんな釣り目とふざけたリアランプはだめ
539:名無しさん@1周年
18/12/31 15:15:49.25 iUNPKRFz0.net
長く乗らないと元が取れないのに長く乗ると電池が劣化して燃費が落ちる
その上、電池交換に数十万円掛かって元なんて取れるわけない
540:名無しさん@1周年
18/12/31 15:17:27.51 iUNPKRFz0.net
>>539
燃費が落ちるじゃなくて悪化する
541:名無しさん@1周年
18/12/31 15:35:29.02 dzVrx96c0.net
>>537
EVはまだ中途の段階
今後充電時間(数分で高速充電)、航続距離(現在のガソリン車並みになる)の問題が解決されたら本格的に普及するだろう、あと値段も下がれば
まだ現在は時期尚早の半端者