【政府】消費増税の税収5.7兆円、「全て国民に還元する。増収分を全て使い切る」 あす閣議決定 ★2at NEWSPLUS
【政府】消費増税の税収5.7兆円、「全て国民に還元する。増収分を全て使い切る」 あす閣議決定 ★2 - 暇つぶし2ch910:名無しさん@1周年
18/12/20 22:19:40.99 rvOEmViO0.net
>>1
スレタイ通りなら増税する意味なくね?

911:名無しさん@1周年
18/12/20 22:19:50.83 8xr83Cb+0.net
>>858
いたか、同じ考えが

912:名無しさん@1周年
18/12/20 22:19:53.10 hhz3eGac0.net
財政規律のための増税と聞いてたような気がする�


913:竄ェ・・・ 何がしたいんやコイツ・・・



914:名無しさん@1周年
18/12/20 22:19:58.34 YfWnQ0Bq0.net
「なんで、財務省の御用学者が生まれるの?」

■財務省が開催している会議=「財政制度等審議会」
「国の債務管理の在り方に関する懇談会」
 財務省の官僚が会議のメンバーを選ぶ
        ↓
会議の名簿に「委員」として掲載されると、
特に学者にとってはステータスになる
(減税、財政出動を主張する学者は選ばれない)
        ↓
審議会や懇談会の委員になると
日経新聞などの「御用新聞」に寄稿する機会が増える
        ↓
財務省はその他の学者にも「資料提供」「情報提供」をして
都合の良い御用学者として育成!
        ↓
育成された学者たちが大学界でパワーを高める .
        ↓
御用学者の下にいる、准教授や学生も財務省の言うとおり動くようになる
        ↓
緊縮増税派の教授が大量に誕生。←★今ココ

915:名無しさん@1周年
18/12/20 22:19:58.33 2hxLIWuc0.net
うそつけ
今すぐ死んでしまえ

916:名無しさん@1周年
18/12/20 22:20:02.31 kTk2H9gE0.net
>>876
そういうことでしょうな
国民のために使うのは今回わざわざ宣言するほどの特別な事なんだと

917:名無しさん@1周年
18/12/20 22:20:09.24 NJRwwLUR0.net
>>766
借金の「金利」を銀行に支払い続けている。
よーするに、金融寄生虫が肥え太ってるだけ
ものすごーいいんちき、詐欺、悪事、泥棒
ぜったいに減らす気のない借金で、
国から血税を吸い上げてるやつらが、
人類の敵、寄生虫です。
はよ、除虫してくれ

918:名無しさん@1周年
18/12/20 22:20:15.77 YfWnQ0Bq0.net
●がんばれ!  財務省のなかまたち

■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
財務省の御用学者としての地位ナンバー1.実績、影響力とも文句なし!

■伊藤隆敏(いとう たかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。

■土居丈朗(どい たけろう  大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。

■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ
患者の経済的負担増で死を加速させる
★中央公論2018年8月号、20-21頁) ←NEW!! 
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない?
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』

■清家篤(せいけ あつし  慶応大学塾長)
「財政破綻を避ける為に消費税を20%に上げろ」と発言
あの慶応大学の学長に言われたらもう誰もなんもいえない…
財務省の頼れる存在。

■石弘光(いし ひろみつ 第14代一橋大学学長、一橋大学名誉教授。)
財務省の御用学者。不公平を解消したいなら消費税増税!がスローガンで
貧困層を集中的に狙い討つ

■小黒一正(おぐろ かずまさ 日本の元大蔵官僚・経済学者)
財務省の御用学者。消費税10%でも『止血剤』程度と断言。
目標は消費税30%にあげること。致死量の止血剤?で治療を試みる必殺仕事人。

■田中直毅(たなか なおき  東京大学法学部卒業 政治評論家)
日本経団連の御用学者。財務省とのコネもあり。
日本の緩んだ財政政策が債券売り、円売り、株売りのトリプル安を呼ぶと主張
日本国民の不安を煽る心理戦のエキスパート

919:名無しさん@1周年
18/12/20 22:20:17.88 aMrG90Yl0.net
財務省は省益の為に税率を上げたい
日本経済や税収とかどうでもいいって前提を理解してない人多いのね
消費税率上げたら恒久的だけど対策は1年程度で終わるのよ

920:名無しさん@1周年
18/12/20 22:20:18.82 ODZok2OW0.net
すべての国民=❌
一部の国民=⭕

921:名無しさん@1周年
18/12/20 22:20:20.25 FpuI7lE80.net
>>855
勉強してそれかwww
国債を発行=通貨を発行 それを献金企業にバラ撒く
莫大な通貨発行は価値を下げる=円安
その帳尻を合わせる為に増税して、一般人から金を巻き上げる
富の再分配な

922:名無しさん@1周年
18/12/20 22:20:20.62 sz2zzOjJ0.net
これだけ嫌われてるのに全く気づかない安倍ちゃん

923:名無しさん@1周年
18/12/20 22:20:24.39 Vnn/WRmk0.net
もう騙されんぞ
憲法変えずにちょこまかとやりやがって愚弄し過ぎやろこいつら

924:名無しさん@1周年
18/12/20 22:20:30.50 xI0egYWO0.net
アベノミクス式、再分配機能
課税:中下層からまんべんなく徴収
使い道:上層に中下層管理のポジションを創設

925:名無しさん@1周年
18/12/20 22:20:38.51 YfWnQ0Bq0.net
「通貨と財政赤字」

■通貨を取引や貯蓄、納税以外の用途のために流通させるためには
国家は通貨をすべて税として徴収せずに
民間に残しておかないといけない。
■財政支出 > 税収 でないと、街からお金がなくなってしまう

■つまり、政府が 財 政 赤 字 を運営している状態が正常。
税によって徴収する以上の通貨を供給していること

= 今は政府が増税しまくっているので、
  日本の市中から金がどんどんなくなっている

926:名無しさん@1周年
18/12/20 22:20:51.24 yFHoMCbC0.net
>>829
馬鹿な公務員が今は要職に付いてるから
こんな事態になってる
本人達は責任取らなくて良いから

927:名無しさん@1周年
18/12/20 22:20:51.21 naDk48Nq0.net
だって前回の増税も自民党は「全て社会保障に使う」ということで当時の与党と合意してたんだぜ
それなのに自民党が政権を取り戻した直後に社会保障費を大幅削減して公務員給与を上げたんだ

928:名無しさん@1周年
18/12/20 22:20:56.05 1xiokvDu0.net
還元するくらいなら元から取らなきゃ良いんじゃ無い?

929:名無しさん@1周年
18/12/20 22:20:58.24 WDd8pYT10.net
それでお前ら大企業は
世界の企業価値ランキング
何位ですかwww

930:名無しさん@1周年
18/12/20 22:20:58.76 pAxVov8v0.net
>>888
ほんとそれ 
財務省官僚の増税病は死ななければ治らないのか

931:名無しさん@1周年
18/12/20 22:21:01.56 YfWnQ0Bq0.net
●「財政赤字の削減(増税、歳出削減)」←★貧困化&借金がさらに増える!!!
→ 負債の減少
→ 通貨供給量の減少 → デフレ(貨幣価値の上昇)
→ 消費、投資の縮小 
→ 経済停滞 
→ 税収減
→ 財政赤字の拡大 ←★今ココ

●「財政赤字の拡大(公共事業費の拡大、社会補償費用の膨張)」←★富国化し借金も減る!!!
→ 政府の負債が増加 
→ 通貨供給量が増加 
→ インフレ(通貨価値の下落)
→ 消費拡大、投資拡大
→ 経済成長 
→ 税収増 
→ 財政赤字の縮小  ←★日本以外の世界の国々

932:名無しさん@1周年
18/12/20 22:21:03.28 xtOomMSp0.net
まぁ断捨離、終活に目覚めた身の上としては、もう購買意欲もないしどーでも良いですわ

933:名無しさん@1周年
18/12/20 22:21:09.23 7BPGop3w0.net
消費増税するくらいなら、宗教法人課税をしろよ。
創価学会は信濃町を丸々乗っ取るくらいの財力。
幸福の科学は、何度落選して供託金を取られても屁の河童。
お布施を含めた総収入に、累進課税を科す。
黄金の仏像も資産計上する。
「心の問題に税を取るのかー!」とほざかれれば、国税庁は顔色変えず「あぁ、そうだ。」と冷静に答えればいい。
総収入に累進課税。
貧乏な神社や寺は無税か低税率。
儲けてる新興宗教は、50パーセントの税率をかければいい。
犬作党は知らんぷりをすんなよ!
消費


934:増税より、宗教法人課税の方が先だ。  



935:名無しさん@1周年
18/12/20 22:21:13.91 2zlEWtEh0.net
国には国民からの借金も相当溜っている

それも有効景気対策や消費税増税前の駆け込み需要後に一時的に落ち込むであろう
消費景気対策や社会福祉教育医療や、有効公共事業に10兆くらい使って欲しいですな
国には借金が1000億台あって少しずつ増えている。国債など安心安定の円建てで
買ってるのも大半日本国内だから問題無いが、マスゴミが騒いだり反対に国民の借金ニダ
などウソまでついて政府叩きも煩いので、国内で有効に使って返済解消して欲しい
今後の税収は2、5兆円とばくパチンコやお布施ボロ儲けの宗教法人課税で大型安定財源構築
お願いします

936:名無しさん@1周年
18/12/20 22:21:26.69 Wx7sLe550.net
使途について発言が二転三転
認知症かな

937:名無しさん@1周年
18/12/20 22:21:30.00 lDSI0iDF0.net
>>888
消費税は一度上げれば定着するからだよ。
上げたときの経済に与える影響が甚大なので
ショックを和らげる策が必要。
財界と公務員を喜ばすためにどうしても消費税増税は必要だから。

938:名無しさん@1周年
18/12/20 22:21:35.39 LbUCQm2a0.net
いや、使い切るんやったら、最初から上げんかったらええんですがな。

939:名無しさん@1周年
18/12/20 22:21:38.30 Cd6jo8bl0.net
株が下がってるよw

940:名無しさん@1周年
18/12/20 22:21:44.01 RWhBXwPL0.net
フリーターのおらにはいくら還元してくれるの?
マジで地方の景気何とかして
賃金上げろ
時給800円前後のままだよ

941:名無しさん@1周年
18/12/20 22:21:51.38 fbst0uu10.net
今回は先送り出来ないのだな

942:名無しさん@1周年
18/12/20 22:22:05.76 Vnn/WRmk0.net
いや最初から増税しなけりゃいい
また騙す気満々やな
ネトウヨだったけど安倍はやめろ

943:名無しさん@1周年
18/12/20 22:22:12.59 0ZsfMa740.net
定年70歳強制
年金75歳満額支給予定
移民に合わせて同一労働同一賃金で
日本人も賃下げ
高プロ制度一般労働者適応で残業代なし
人手不足の自衛隊のため兵役、徴兵制
将来の美しい国日本だよw
消費税も将来20%になるよw

944:名無しさん@1周年
18/12/20 22:22:24.55 b8/sAMlH0.net
ネトウヨ涙の消費増税賛成

945:名無しさん@1周年
18/12/20 22:22:31.30 YfWnQ0Bq0.net
●自国通貨建てで国債がデフォルトしないならば、
財政赤字は無限に拡大できるのか?
     ↓
財政赤字の拡大により、通貨供給量が増大すると、インフレになる
財政赤字(通貨供給)が過剰に拡大すると
過剰なインフレを起こすので無限には拡大できない
■国債の真の発行制約は物価上昇率
デフレである限り、財政赤字拡大の制約はない
日本はデフレなので、財政赤字は多すぎるのではなく
少なすぎるというべき
★税制は物価上昇の調整の手段
税制は財政確保の手段ではなく
物価調節の手段

946:名無しさん@1周年
18/12/20 22:22:39.48 /B3Qv1hy0.net
所得の多い奴ばかりに還元してもいみねーぞ
よく考えろ

947:名無しさん@1周年
18/12/20 22:22:40.11 5kehbrkd0.net
>>907
もう財務省解体して欲しい

948:名無しさん@1周年
18/12/20 22:22:55.58 86UGY5XT0.net
もうむり

949:名無しさん@1周年
18/12/20 22:22:56.94 QvLHqLxDO.net
王を倒したフランス人は正しかったんだ

950:名無しさん@1周年
18/12/20 22:23:02.80 eM7Tv3lL0.net
政権始まってから海外にばら撒いた総額は実際幾らなんでしょうか?
元総理は50兆以上だと言っていたが、あれからさらに増えてますからね。
2年前に安請負してしまったアフリカ投資のODAと官民合わせた3.4兆出資約束。
半分程度は


951:集まらず、民間がもう出せないと言ってるらしいですね。 ODAはほとんど出してしまっているらしいけれど、残りはこれ国民の血税でその軽口の補てんをするつもりなんでしょうか?



952:名無しさん@1周年
18/12/20 22:23:05.64 aMrG90Yl0.net
>>898
国債を発行=通貨を発行って全く勉強してないの暴露ですね
結構簡単だから真面目に勉強して下さい

953:名無しさん@1周年
18/12/20 22:23:15.84 qDTdGOTa0.net
本末転倒なんだよ

954:名無しさん@1周年
18/12/20 22:23:20.38 3ZL9Jq4v0.net
普通におかしいでしょうに!出来ないし!決められないし!動けないし!
総理1年目で憲法改正OKかと?今は3無い人間では無理かも!

955:名無しさん@1周年
18/12/20 22:23:24.37 q3eirosq0.net
消費税大還元セール
ネトウヨ怒りのパスタ大人買い

956:名無しさん@1周年
18/12/20 22:23:43.92 YfWnQ0Bq0.net
●財政赤字をどんどん拡大したらハイパーインフレになる!!!?

■ハイパーインフレになるまで財政赤字拡大をやり続けるとは誰も言ってない
■これまで財政赤字の拡大が抑制できなかったのは
 デフレ不況による税収の急減が主原因
■デフレなのに消費税を増税し続けるような国なので
 ハイパーインフレになるまで財政赤字を垂れ流すことはない
■ハイパーインフレの事例は極めて少なく、しかもいずれも
 戦争等による供給能力の破壊が原因
■万一ハイパーインフレになったら、政府債務は実質的に急減する
■インフレ率が4パーセントぐらいになったら、
 財政赤字拡大を停止し、緊縮、増税をやればいいだけ.
 ★税制は財政確保の手段ではなく物価調節の手段
■すぐにハイパーインフレになるとかのおバカな議論はもうやめる

957:名無しさん@1周年
18/12/20 22:23:48.50 yFHoMCbC0.net
>>867
愛国の奴も外国で女作って売国になるからね
海外では国策だけど日本の政治家は
奥さんにバレるのが怖くて売国になってしまう

958:名無しさん@1周年
18/12/20 22:23:57.33 iz3qxzvq0.net
>>407
財務官僚殺せばええの?
誰?

959:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:03.09 tOFuf6kb0.net
議員や公務員=国民に還元でしょ?
貧乏人から取るな。
売国奴安倍ちょんは正月くらいは半島に帰省しろ。

960:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:03.29 YfWnQ0Bq0.net
●日本の財政が国際的な信認を失ったら、国債は暴落し金利は上昇する!????

■日本の国債はそのほとんどを国内で消化しており
国際的な信認とは関係ない
■それ以前に、そもそも国債発行は、国内外問わず
民間金融資産の制約を受けていないので信認とは
本来無関係
■仮に何らかの理由(日本が財政破綻するという風説の流布によるパニック?)
で、日本国債の投売りが起きたとしても
日銀が(量的緩和として、現在、行っているように)
国債を購入すれば、金利の上昇はあり得ない

961:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:04.92 FpuI7lE80.net
上級国民で無ければ人にあらず
日本は7年前から上級国民だけ優遇の社会主義国家

962:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:14.14 8xr83Cb+0.net
>>927
うるせーごちゃごちゃ言ってんな!
工作野郎
バカバカしい増税すんなって言ってんだよ皆さんは

963:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:16.40 WDd8pYT10.net
国民に不安をあたえる
公務員は氏ぬべき

964:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:17.31 xtOomMSp0.net
一時的に甘い汁を吸わせて油断させた上で、死ぬまで搾取
死んでも搾取
死亡税導入

965:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:18.43 vbbkEk650.net
外国人ばかり奴隷労働させちゃ不公平だろ
安倍さんは日本人も平等であるべきと言っている
わかるか?日本人の汚れを安倍さんが浄化してくれているのだ

966:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:23.60 cpW08djP0.net
公務員給与を上げて法人税を下げても全部国民のためだし嘘ではない

967:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:23.82 IcKZOnlN0.net
このスレの底辺の怨嗟の声を聴くのが本当に楽しい
子守歌みたい

968:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:32.45 oD3P1PWh0.net
>>910
幸福は許す。
彼らの公約は相続税廃止(3兆円程度)以外は消費税減税、撤廃(最大17兆円)と意外にまともだから。

969:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:34.91 GaYRF7280.net
経済対策で還元っておかしいよ、社会保障財源じゃないのかよ…
経済対策は国債発行でやればいいのに、経済死ぬだろどう考えても…

970:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:42.50 2zlEWtEh0.net
>>911

1000億じゃないな 1000兆

これも国民が貸してるものだから。国民に還元する形で日本国内で上手く使って
経済を良くし社会保障教育子育て支援消費補助などに上手く使って欲しい
海外ばら撒きは長期リターンを見込んで適度でいいよ シナチョン特亜はもう要らないw
徴用工騒ぎなど、韓国国民もようやく学習し、南北朝鮮分の戦時補償を日韓基本条約
その他で日本かrたせしめた。青瓦台韓国政府に訴訟を開始した
それ正しく良い事ですな

971:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:44.71 YfWnQ0Bq0.net
「デフレとは何か」
■継続的な物価の下落(=貨幣価値の下落)
=金の価値が上がるので、金を遣うより貯めておこうとする状態
■デフレの何が悪いのか
= 消費をしなくなる(現在の世代の貧困化)
= 投資をしなくなる(将来世代の貧困化)
■デフレの原因
= 通貨価値の上昇=貨幣供給の不足
  
★デフレ対策は? = 貨幣供給の増加
(政府が借金して、キチガイのように金をバカスカ遣うこと)

972:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:47.01 xI0egYWO0.net
日銀に引き受けさせればいくらでも国債発行可能。
どんどん刷れ、安倍ちゃん景気最高!
ついこないだまで、こんな書き込みでいっぱいだったのにw

973:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:55.36 yn5RihOS0.net
年寄りでもなく結婚もできず子供もいない年収200万以下の世帯からは
税金を取り上げるだけで返さないよな…
クレカも持てない層だからポイントでも返ってこない
結婚できない低所得層は厳しい暮らしがもっと厳しくなる

974:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:56.24 uH+kjHF30.net
スレタイしか読まずに「全ての国民に還元する」って信じちゃう馬鹿がいっぱいるんだから
まだまだ安倍さん安泰だねw

975:名無しさん@1周年
18/12/20 22:24:59.03 kgkV0Ly/0.net
安倍ぴょん「国民のためにお金を使ってあげるのねんwwwww」
何でお前に決められなきゃならんのよ。

976:名無しさん@1周年
18/12/20 22:25:02.71 xz5lOE0/0.net
公務員の給料アップで増収分チャラだろ

977:名無しさん@1周年
18/12/20 22:25:06.57 dn50iJoY0.net
>>905
その通り、国が関与すると税収分の効果は発揮できず目減りするわけだから
こんなこと決めるくらいなら消費税引き上げを延期するのが正しい。
というか、こんなこと決めようとする政府が財源握って国政を壟断すること自体が大問題。
さっさと退陣するなら次善、居座りたいなら消費税を軽減するのが筋。

978:名無しさん@1周年
18/12/20 22:25:07.48 NND1jAfS0.net
左翼大ピンチ

979:名無しさん@1周年
18/12/20 22:25:12.20 BTPxuUvl0.net
上級国民に還元するってことか。

980:名無しさん@1周年
18/12/20 22:25:12.53 N6jlP22A0.net
最低化した日本が終了するからな
増税賛成がアベ政治貢献してるだろwww

981:名無しさん@1周年
18/12/20 22:25:15.76 YfWnQ0Bq0.net
●がんばれ!  財務省のなかまたち

■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
URLリンク(www.motoshige-itoh.com)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」

●年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
URLリンク(www.news-postseven.com)
★年金75歳受給とは、
国民に65歳からの「暗黒の10年間」は年金を出さずに
金融資産を使い果たさせ、
75歳で年金がもらえても健康寿命を過ぎて自分のためには使えない。
そして子孫に遺産として残そうとすれば(死亡消費税で)
国に召し上げられるという「三重苦」だ。
国民が積み立てた年金のカネをビタ一文使わせないつもりなのである。
※週刊ポスト2017年8月11日号

982:名無しさん@1周年
18/12/20 22:25:27.73 EGMYw46x0.net
>>842
もう常識になったのさ

983:名無しさん@1周年
18/12/20 22:25:32.25 kmgtmzIt0.net
【選挙前】
自民 ↓
            政権交代したら国民のための政治を行います
    , - ,----、  消費税増税は致しません。 
   (U(    )  議員定数削減するので国民の皆様の負担はございません。
   | |∨T∨   靖国参拝、TPP反対、教育の無償化。
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
【選挙後】
自民 ↓     何十回だまされればわかるんだよw おまえら学習能力なさ杉w
          政権取ったんだからもうおまえら用済みだってのw
           大企業の法人税減税の為に消費税増税するからなそれで死ぬやつは死んでいいよw
   ∧_∧    教育の無償化?優秀な移民いれるからどうでもいいし。
  ( `∀´)    議員定数削減wねーよ
  (   /,⌒l   俺ら公務員と政治家は聖域に決まってるだろw 収入の15%増税+消費税15%はやるからな。
  | /`(_)∧.         死ぬまで絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww 代わりは外国人がいくらでもいるわ。
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ついでにナマポもつぶす。夢も希望ものこさねーよwww
        ↑
     一般民間人

984:名無しさん@1周年
18/12/20 22:25:32.86 YfWnQ0Bq0.net
●がんばれ!  財務省のなかまたち

■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人
消費税増税、緊縮財政、インフラ投資削減、診療報酬引き下げを狙う

吉川洋先生の珍説 ↓↓↓
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない???

★中央公論2018年8月号、20-21頁)
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』

985:名無しさん@1周年
18/12/20 22:25:42.09 mSu+gr5R0.net
>>902
財政出動で全てが決まるって、
日本はいつから社会主義国家になったんだ?

986:名無しさん@1周年
18/12/20 22:25:43.66 NJRwwLUR0.net
政府の借金は返す必要がない - 経済学を疑え!
URLリンク(whatsmoney.hateblo.jp)

987:名無しさん@1周年
18/12/20 22:25:53.02 aMrG90Yl0.net
>>933
マスコミで25年近く国の借金がーって報道されて
消費税上げなきゃ破綻って意味分からん理屈が浸透してるから
国民が勉強して理解広げるしかないけど時間かかるのよね

988:名無しさん@1周年
18/12/20 22:25:58.73 uB5vlxFb0.net
所得税を年収3000万以上の所得者から増税して消費税は5パーセントに戻せば
もっと活気がでてくるだろうに。
ついでに大店法を昔に戻してショッピングモールを規制すれば商店街も復活するかもしれない。

989:名無しさん@1周年
18/12/20 22:26:06.14 vbbkEk650.net
上級だけが人並みの暮らしができるディストピアだ
それがわかっていながら努力せず上級になれなかったお前らの自己責任だよ
これから始まる下層社会でドブ臭く生きていく人生を楽しむことだ

990:名無しさん@1周年
18/12/20 22:26:08.89 INfP2Kog0.net
>>780
国債買いまくってその金は誰のところに行ったんだ。
誰が奪われたんだ。相対的価値を吸われた庶民だろう。

991:名無しさん@1周年
18/12/20 22:26:09.12 y6HTq1bK0.net
だとしたら、増税しなけりゃいいんじゃね?

992:名無しさん@1周年
18/12/20 22:26:24.84 ognRW/Al0.net
返さない奴「倍にして返すから!」

993:名無しさん@1周年
18/12/20 22:26:25.39 xz5lOE0/0.net
>>948
そいつらは移民と置き換えられるんだろうな

994:名無しさん@1周年
18/12/20 22:26:33.21 xtOomMSp0.net
家かう

995:名無しさん@1周年
18/12/20 22:26:35.68 jKcH385U0.net
あのさぁ…

996:名無しさん@1周年
18/12/20 22:26:37.00 FpuI7lE80.net
>>950
これ
なんで、安倍に無理やり金を使われなあかんねん!

997:名無しさん@1周年
18/12/20 22:26:39.28 2zlEWtEh0.net
レンコリシナチョン特亜の歯軋りが凄いなwww

嘘コピペや願望で必死に誤魔化し政権叩きをするのみ  現実を見ようぜw

998:名無しさん@1周年
18/12/20 22:26:47.97 mzK6H2NU0.net
>>6
多分、天下り先を通して還元されるでしょうw

999:名無しさん@1周年
18/12/20 22:26:49.54 QESAUBwb0.net
還元するならするなよ

1000:名無しさん@1周年
18/12/20 22:26:54.48 /GsLa8Wd0.net
トリクルアップですね

1001:名無しさん@1周年
18/12/20 22:26:54.94 oyranIWW0.net
どうせ還元される対象にならんし

1002:名無しさん@1周年
18/12/20 22:27:02.07 tHYjLeRk0.net
あほかあああああ!
財政再建の為に使えええ
国の借金どうすんだ

1003:名無しさん@1周年
18/12/20 22:27:03.47 DhvfKXbQ0.net
だったら上げるなよ !

1004:名無しさん@1周年
18/12/20 22:27:06.30 g9Xx6kCN0.net
>>1
ダボちゃうか!!

1005:名無しさん@1周年
18/12/20 22:27:20.23 xtOomMSp0.net
家買おうぜ!

1006:名無しさん@1周年
18/12/20 22:27:20.33 WDd8pYT10.net
劇薬を使用することは
死ぬ前にすること
すなわち死を意味します
お前らは他国叩いて踊っていろやw

1007:名無しさん@1周年
18/12/20 22:27:22.82 xI0egYWO0.net
あ、やっぱ沸いてたわw
国債はいくら刷りまくっても
 ハイパーインフレは起きない
 財政破綻も起こらない
 超絶円安も起こらない
んなわけねえだろうが!

1008:名無しさん@1周年
18/12/20 22:27:24.63 x4AnAsba0.net
さっさとなくせや
消費税

1009:名無しさん@1周年
18/12/20 22:27:26.65 DHQ6vWj/0.net
ペテン師あべ

1010:名無しさん@1周年
18/12/20 22:27:29.35 yn5RihOS0.net
最低賃金で働いている年収200万以下の世帯は家や車を買うことはないからそれらの減税で得をするのは金持ちだけ

1011:名無しさん@1周年
18/12/20 22:27:43.10 cbF3Dvvc0.net
だったら取るなよ

1012:名無しさん@1周年
18/12/20 22:27:44.74 3iwRqm3d0.net
支持率低下してビビったのかww

1013:名無しさん@1周年
18/12/20 22:27:55.42 M1WO6bb70.net
>>1
まずは一等国民の公務員の給与UPからな
残りの1割でばら蒔きな?

1014:名無しさん@1周年
18/12/20 22:27:55.92 2zlEWtEh0.net
税はとったら国民の為に使うもの
これは正しい

1015:名無しさん@1周年
18/12/20 22:27:55.96 YfWnQ0Bq0.net
★【ミステリー】日本の財政を家計に例えると…財務省が例に出す「家族A」のナゾ家計★

■A家族は家も土地も車もロレックスも金融資産も保険も持っていない
■なので、A家族は毎月の収入と支出だけの自転車操業で生活をしている
■A家族には莫大な借金がある。その借金のせいで家が滅びかかっている
 ただの一般家庭のはずなのに相続放棄は許されず、子々孫々まで借金を背負う宿命
■A家族は月収30万で5400万もの借金がありながら、まだ借入できる
 よく分からないが、ムチャクチャ信頼されててお金貸してくれる人がいる
(財務省が作った動画より)
 URLリンク(www.yo)●utube.com/watch?v=sRIZlDEwcbw&feature=youtu.be
■A家族が誰から借金してるのか謎である(財務省の役人もたぶん知らない)
■A家族は造幣局を持っている(注:財務省が国の財政を家計に例えているため)
■A家族が持っている造幣局は世界最強の通貨を発行している
(世界で何か事件が起きると円が買われてすぐ円高になる)
■A家族は造幣局を使って金を刷り、外国人 (しかも複数の国家!)に貸し出している
 借金まみれで今にも滅びそうになっている弱小底辺一家が外国人に金を貸している
 (27年連続、世界一の債権者である!!)

1016:名無しさん@1周年
18/12/20 22:27:59.61 vbbkEk650.net
安倍さん「還元するなんて言葉をただの1回も発したことはございません」

1017:名無しさん@1周年
18/12/20 22:28:03.97 DhvfKXbQ0.net
>>977
>国の借金どうすんだ ?
そんなものありません。

1018:名無しさん@1周年
18/12/20 22:28:23.94 OnA0Pf1G0.net
何というクズっプリ

1019:名無しさん@1周年
18/12/20 22:28:27.63 Il046CCw0.net
>>985
だよな~
低学歴の俺でもわかるわ

1020:名無しさん@1周年
18/12/20 22:28:29.02 ksTFqaUZ0.net
頭おかしいだろ割とマジで

1021:名無しさん@1周年
18/12/20 22:28:31.82 aMrG90Yl0.net
>>965
日銀が国債買いまくって実質政府の借金なくなりました
国民の負担なくなったってだけでしょ

1022:名無しさん@1周年
18/12/20 22:28:39.34 3z2SiVjU0.net
国のため国民のために集めるお金が税金だろ?
要するに税金は全額”還元”するのは当然なわけだが、なぜわざわざそれを言わなきゃいけないん?
まさか”還元”が例外的なことで、国民の金がほとんど国民の為に使われてない現実があるなんて言うんじゃねえだろうな?

1023:名無しさん@1周年
18/12/20 22:28:39.67 xL0Y/9Yg0.net
>>1
■次スレお願いしますm(_ _)m

1024:名無しさん@1周年
18/12/20 22:28:48.24 /KGS1GNP0.net
オリンピックに全額投資や!

1025:名無しさん@1周年
18/12/20 22:29:01.88 dKcFHRKt0.net
わーい\(^o^)/

ってアホか。
んなら増税すんなや

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 13分 31秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch