【企業】来年4月に27年ぶり コカ・コーラ、最大1割値上げへat NEWSPLUS
【企業】来年4月に27年ぶり コカ・コーラ、最大1割値上げへ - 暇つぶし2ch34:名無しさん@1周年
18/12/20 18:33:21.44 gfM3Y+Zi0.net
ペプシのJコーラはちょっと甘いんだよな
そういえばペプシNEXUSはどこ行ったよ

35:名無しさん@1周年
18/12/20 18:33:26.25 aSucdocB0.net
たしかずんぐりしたペットは2Lのコーラ・ファンタ?
2本で280円くらい 西友他

36:名無しさん@1周年
18/12/20 18:33:36.21 jOY2qrKN0.net
>>5
爽健美茶

37:名無しさん@1周年
18/12/20 18:34:07.82 PcJs0n520.net
消費税前にあげるなよ

38:名無しさん@1周年
18/12/20 18:34:44.82 QXb1wRXR0.net
子供には飲ますなよ

39:名無しさん@1周年
18/12/20 18:34:45.31 zbSOxgRW0.net
>>33
そういうアクロバット擁護はお腹いっぱいだよ

40:名無しさん@1周年
18/12/20 18:34:48.01 qdb4WU3V0.net
ヘイコーラ

41:名無しさん@1周年
18/12/20 18:34:56.97 VbkTvZCt0.net
>>32
そもそも定価なんて設定されてないが…

42:名無しさん@1周年
18/12/20 18:34:59.84 TGLn6pSC0.net
コカコーラよりペプシコーラ派(´・ω・`)

43:名無しさん@1周年
18/12/20 18:35:13.16 iYlzwnVfO.net
コカ・コーラってまだあったんだ。
数十年飲んでなかった。
てっきり缶コーヒーの会社だと思っていた。

44:名無しさん@1周年
18/12/20 18:35:22.22 T4URKRfO0.net
コーラの糖分ヤバイ 値段上倍以上に上げていい 糖尿飲料要らん

45:名無しさん@1周年
18/12/20 18:35:29.95 /zHnTDHU0.net
いまはみんなゼロコーラばっか飲んでるよね

46:名無しさん@1周年
18/12/20 18:35:43.54 bWh0UdCn0.net
ただの砂糖水なのに
値上げだと?
のまねーーーよ

47:名無しさん@1周年
18/12/20 18:35:59.90 zi2RpGrF0.net
味なんかよりゲップが目的でのむ

48:名無しさん@1周年
18/12/20 18:36:16.25 Ndn/Mvlp0.net
自販機のペットボトルが200円くらいになるかもな

49:名無しさん@1周年
18/12/20 18:36:27.64 VbkTvZCt0.net
>>39
まぁ当時も無職だったろうし、仕事がある有り難みなんか理解できんだろうからw

50:名無しさん@1周年
18/12/20 18:36:46.17 wBWD7zr60.net
清涼飲料水なんてみんな同じだけど、コーラなんて1リットルの原価5円以下じゃん
流通経費と宣伝費で沢山金かけても1リットル50円以下なのに値上げとは図々しい!

51:名無しさん@1周年
18/12/20 18:36:53.00 9AJmvvpJ0.net
なんか分らんけど、これを機会にあまり飲まんようにするわ

52:名無しさん@1周年
18/12/20 18:37:10.10 JJ4IiZfq0.net
自分で作った方が安いな

53:名無しさん@1周年
18/12/20 18:37:16.51 kBDKUZzc0.net
水道水飲めばおけ

54:名無しさん@1周年
18/12/20 18:37:20.03 VbkTvZCt0.net
>>46
え!?
“砂糖”だと思ってたのかww

55:名無しさん@1周年
18/12/20 18:37:41.01 JSc+WvYT0.net
>>34
ゼロコーラが口に合わないんでペプシのストロングゼロ飲んでたのになくなっちまいやがった…Jまずいよ

56:名無しさん@1周年
18/12/20 18:37:44.60 4810y/+80.net
でもコンビニで500の缶が100円で売ってるという

57:名無しさん@1周年
18/12/20 18:38:08.72 ZE3ZnZKB0.net
んじゃ、ドクペにするわ。

58:名無しさん@1周年
18/12/20 18:38:10.79 HAe4/ZlP0.net
2%鹿上がらんのに毎回10円上がる不思議

59:名無しさん@1周年
18/12/20 18:38:39.39 b4Q2KSyx0.net
27年も上がってなかったってのが,
いかに経済が停滞してきたかの表れだよなぁ

60:名無しさん@1周年
18/12/20 18:38:40.74 +YNMNCVlO.net
自販機たけーよ

61:名無しさん@1周年
18/12/20 18:38:47.61 vzWFTnDn0.net
またアベノミクスで値上げか
賃金は増えないが税金と物価だけは上がるアベノミクス

62:名無しさん@1周年
18/12/20 18:39:35.10 37EBAyLT0.net
タバコやめたらコーラ飲まなくなった

63:名無しさん@1周年
18/12/20 18:40:28.57 bOpFDbmN0.net
うわー大打撃~
最後に買ったの20年以上前で覚えていないけど

64:名無しさん@1周年
18/12/20 18:40:36.68 qdb4WU3V0.net
今の70歳~80歳の人間が人生を謳歌してた頃
URLリンク(youtu.be)

今は老害、年金泥棒

65:名無しさん@1周年
18/12/20 18:40:45.33 axqzhBHO0.net
>>24
車の運転は日本人しかできないからなあ

66:名無しさん@1周年
18/12/20 18:40:49.


67:49 ID:llkx7Glq0.net



68:名無しさん@1周年
18/12/20 18:41:07.83 k++xsPA20.net
ペプシ1割値下げで対抗せんかい!

69:名無しさん@1周年
18/12/20 18:41:10.31 QYPzCyVJ0.net
500ペット 170円
350缶 140円
最大手がやれば他社も追随せざるを得ない

70:名無しさん@1周年
18/12/20 18:41:25.47 rm9cRsYj0.net
ドクターペッパー飲むわ

71:名無しさん@1周年
18/12/20 18:41:32.28 d82fii+c0.net
>>50
コーラは特許してないぞ
作りゃ良いじゃん

72:名無しさん@1周年
18/12/20 18:42:11.52 fFEKkhYf0.net
中身はタダみたいなもんだからな

73:名無しさん@1周年
18/12/20 18:42:31.76 /pVSEvcd0.net
うちの近所の酒屋、コカ・コーラ1.5リットルを350円で売ってるw
サントリー烏龍茶1.5リットルも350円で売ってるw

74:名無しさん@1周年
18/12/20 18:42:46.19 p13ufBOqO.net
ゼロフリーカフェインフリー1.5Lを
税込108円で買ってるんだが
値上げは困るわ

75:名無しさん@1周年
18/12/20 18:43:04.83 FyTesdQJ0.net
デブはピンチです

76:名無しさん@1周年
18/12/20 18:43:19.44 90EcI/Cb0.net
>>72
完全に山の中だろw

77:名無しさん@1周年
18/12/20 18:43:21.63 gUKHKWpU0.net
イイよ、飲んでないから

78:名無しさん@1周年
18/12/20 18:43:34.97 axqzhBHO0.net
>>54
ジョブズなんだろ

79:名無しさん@1周年
18/12/20 18:43:46.33 ja+aae1S0.net
>>4
マックスバリュで買うと安くてポイントも多い
Ⓜ🍔🍟のタダ券も付いてたり止められませんね

80:名無しさん@1周年
18/12/20 18:43:53.78 PyeVXtc+0.net
パンチコーラも値上げするんだろうか?

81:名無しさん@1周年
18/12/20 18:44:13.80 mcQRA6050.net
おいおい読売新聞も上げたし
なんで8%で据え置かれるものばかり
便乗値上げするんだ
結局全て値上げなんじゃないか

82:名無しさん@1周年
18/12/20 18:44:17.69 1qiMF4j10.net
スタグフレーションが止まらない

83:名無しさん@1周年
18/12/20 18:44:36.31 qdb4WU3V0.net
1リットルの瓶拾って1本30円小遣い稼ぎしてた

84:名無しさん@1周年
18/12/20 18:44:45.62 Y3BlCD090.net
コカ・コーラボトラーズなんていらねーよ
クソ高いし。

85:名無しさん@1周年
18/12/20 18:44:50.08 axqzhBHO0.net
>>48
これが心配。今500mlが160円、280mlが140円くらいだけど
どのくらい上がるんだろう

86:名無しさん@1周年
18/12/20 18:44:50.17 gj6Atc6Y0.net
コンビニの1.5Lの値段が高すぎる
他の商品はスーパー並なのに、やはり家飲み需要で儲かるんだろう

87:名無しさん@1周年
18/12/20 18:45:09.04 fcvcPunD0.net
ペプシ頑張れ

88:名無しさん@1周年
18/12/20 18:45:12.81 JSc+WvYT0.net
だいたい今時レシピでも3人家族や老夫婦基準だろうに
気が抜けまくる炭酸ものの1.5リットル需要なんてあるのか
集会とかパーティーとかでも今時の子供はコーラ飲まんだろ

89:名無しさん@1周年
18/12/20 18:45:22.17 gfM3Y+Zi0.net
>>55
ストロングも飲んでたんだよなぁ…
味だけでもNEXにしてくれないかなJコーラ

90:名無しさん@1周年
18/12/20 18:45:25.11 qC/KijN20.net
じゃ1万本買ってよく振って穴あけて

91:名無しさん@1周年
18/12/20 18:45:28.89 xJaEbWVw0.net
マルエツで売ってる安いコーラあるからどうでもいいや

92:名無しさん@1周年
18/12/20 18:46:11.13 90EcI/Cb0.net
>>86
その辺はちゃんと話がついている

93:名無しさん@1周年
18/12/20 18:46:17.12 NOrVBk4v0.net
インフレが進んでるな
完全にデフレから脱却できた
これぞアベノミクスの果実
ありがとう安倍さん

94:名無しさん@1周年
18/12/20 18:46:27.52 LNVbYHA80.net
>>43
自分が長らく飲まないものは全て存在しなくなってると?
その思考はどこから出てくんの?

95:名無しさん@1周年
18/12/20 18:47:04.49 mcQRA6050.net
爽健美茶やファンタもか!

96:名無しさん@1周年
18/12/20 18:47:10.93 C3/dkeHM0.net
>>11
そういう意味では絶えず値上げしてたよな
自販機のコーラとかファンタのお手頃サイズ!、とかまじでナメてるのかと思ったし

97:名無しさん@1周年
18/12/20 18:47:11.25 axqzhBHO0.net
>>59
それ誤解だよ。今の方が経済的にはヤバい状況

98:名無しさん@1周年
18/12/20 18:47:17.71 56iYVshv0.net
そういや消費税が10%になるし
ジュースの自販機はようやく110円に出来るね・・・あれ?

99:名無しさん@1周年
18/12/20 18:47:46.03 qC/KijN20.net
いまカフェインレス88円で売ってるよな1500mlか大瓶

100:名無しさん@1周年
18/12/20 18:47:46.51 0ybtYkPs0.net
飲食店のコーラも上がるのかー

101:名無しさん@1周年
18/12/20 18:48:00.68 WYmb+rm00.net
原油とか言ってる場合じゃねえ!

102:名無しさん@1周年
18/12/20 18:48:13.49 1SgWAB6S0.net
ガソリンは150/L切った。

103:名無しさん@1周年
18/12/20 18:48:26.07 2B1LD25f0.net
コーラとか何年も飲んでないわ
緑茶最強

104:名無しさん@1周年
18/12/20 18:48:38.51 C3/dkeHM0.net
あと消費税は8%なのに自販機は30%ってどういうとだよ

105:名無しさん@1周年
18/12/20 18:48:52.38 Nn3Fb3M+0.net
コーラなんて2L100円でも買わないわ
中年には毒だからね

106:名無しさん@1周年
18/12/20 18:48:55.88 4tejZpg90.net
>>96
アベノミクスのおかげで日本経済がようやく動き出したんだ
これから日本経済は再生する

107:名無しさん@1周年
18/12/20 18:49:24.40 Nn3Fb3M+0.net
>>105
ええええええええええええええ

108:名無しさん@1周年
18/12/20 18:49:25.09 Ulee14TN0.net
1.5リットルが120円位で売ってる時あるし問題ないか。まあ買わないんやけど

109:名無しさん@1周年
18/12/20 18:49:43.31 trQKVD6B0.net
コカ・コーラを配送してるお兄さんが素敵すぎて早く
夏が来ないかと待ってる

110:名無しさん@1周年
18/12/20 18:49:51.62 PScbQpbw0.net
【コカコーラ 原価】で検索してみな

111:名無しさん@1周年
18/12/20 18:50:15.24 axqzhBHO0.net
>>105
破滅へと動き出したんだけどね

112:名無しさん@1周年
18/12/20 18:50:17.88 4tejZpg90.net
ちなみに
コカ・コーラの瓶一本につき
角砂糖20個分の砂糖が入ってる

113:名無しさん@1周年
18/12/20 18:50:21.83 kcgals2eO.net
またまた安倍ちゃんGJ

114:名無しさん@1周年
18/12/20 18:50:45.24 2u+z5Nwj0.net
コカ・コーラ製品は
不買いや。

115:名無しさん@1周年
18/12/20 18:50:57.09 qC/KijN20.net
コカ・コーラは薬

116:名無しさん@1周年
18/12/20 18:50:57.42 ybcpJ17O0.net
消費量を半分に減らすわ

117:名無しさん@1周年
18/12/20 18:51:00.21 Nn3Fb3M+0.net
>>111
缶ならどうですか
瓶は最近見ないので

118:名無しさん@1周年
18/12/20 18:51:32.91 DHQ6vWj/0.net
また値上げラッシュ来るぞ
日本オタワ

119:名無しさん@1周年
18/12/20 18:51:33.66 Jd3eTVD10.net
自販機のやつの値上げが目的だな

120:名無しさん@1周年
18/12/20 18:51:34.46 3e5G9QycO.net
>>85
コンビニで1.5買うのはアホだろ スーパーで100円台で買える

121:名無しさん@1周年
18/12/20 18:51:46.56 k6wFGzuJ0.net
コーラで下腹部を洗い流さなきゃ・・

122:名無しさん@1周年
18/12/20 18:51:57.63 zMRG9DZN0.net
つか、最後にコカ・コーラ飲んだのなんてそれこそ27年くらい前かも。

123:名無しさん@1周年
18/12/20 18:52:05.84 9XX9Wg410.net
最大手が値上げしたら他社も追従だろうな

124:名無しさん@1周年
18/12/20 18:52:18.75 EMVsgCM80.net
ペットボトルのコーラってなんであんなヌメッとしてんだろ

125:名無しさん@1周年
18/12/20 18:52:34.99 JikEnguY0.net
ペプシのがすき

126:名無しさん@1周年
18/12/20 18:52:40.81 drj8TffxO.net
>>111
いろはす見てみw

127:名無しさん@1周年
18/12/20 18:52:54.47 bvldW8mCO.net
薬局で2Lが145円で売ってる。
兎に角コカ・コーラ0の味を初期に戻してくれ!

128:名無しさん@1周年
18/12/20 18:53:10.50 ybcpJ17O0.net
プライベートブランドに切り替えてみるか

129:名無しさん@1周年
18/12/20 18:53:31.01 RxsFkSGi0.net
コーラ飲むと歯が溶ける・・

130:名無しさん@1周年
18/12/20 18:54:05.46 ejWa+98t0.net
消費税増税の何が恐ろしいって2%増税されたから2%モノが高くなる、では終わらないところだからな
2%上がっただけなのになぜか5%以上も価格が上がって量もこっそり減らされている
これがジャパニーズビジネススタイル
全てが萎縮していく国

131:名無しさん@1周年
18/12/20 18:54:07.13 ftpnWqiz0.net
今年は250ml缶がカートンで1000円を切ることがなかった
去年までは普通に安かったんだけど

132:名無しさん@1周年
18/12/20 18:54:18.30 FO+qIS9+0.net
コカコーラも自作しなきゃならん時代になるのか。
ビール酵母と砂糖とライムの皮とレモンツリーの葉を醗酵させた汁に
茶葉を醗酵させて紅茶にしたものをそろえなならんのか

133:名無しさん@1周年
18/12/20 18:54:20.74 92dDRyx50.net
量をこっそり減らすのではなく
ちゃんと値上げしてるところは好感持てる
コカ・コーラみたいな砂糖爆弾を俺は飲まないからかまわない
どんどん値上げしてくれ

134:名無しさん@1周年
18/12/20 18:54:47.11 ld9mhR9W0.net
コーラの配送してる人
ハゲ率高えんだけど
なんか理由があるのか

135:名無しさん@1周年
18/12/20 18:55:08.89 zi2RpGrF0.net
コカ・コーラは国によって味が違い、コーンシロップ味と砂糖の違いといわれている

136:名無しさん@1周年
18/12/20 18:55:19.11 ybcpJ17O0.net
酒タバコは値上げへの懲罰として完全にやめた
菓子とか清涼飲料水は自作に切り替えてみる

137:名無しさん@1周年
18/12/20 18:56:36.17 Y4bN5rI30.net
>>134
砂糖以上に身体に悪いのがコーンシロップ
コーンシロップ入りの清涼飲料水を飲むと血糖値が跳ね上がる

138:名無しさん@1周年
18/12/20 18:56:38.95 mcQRA6050.net
板チョコも50gだもんな
一枚では物足りなすぎる

139:名無しさん@1周年
18/12/20 18:56:41.91 vGx7MQpP0.net
>>132
バカ発見

140:名無しさん@1周年
18/12/20 18:56:52.99 axqzhBHO0.net
>>129
QBハウスなんか2月から一気に1080円から1200円に値上げするわ
安倍ちゃんGJだねw

141:名無しさん@1周年
18/12/20 18:56:55.63 3SXa3sd80.net
>>4
これ

142:名無しさん@1周年
18/12/20 18:57:09.16 80JR/KF90.net
綾瀬はるか効果だね。

143:名無しさん@1周年
18/12/20 18:57:14.56 BhxWe2okO.net
コーラ1.5Lの希望小売り価格って300円台だったのか!?

144:名無しさん@1周年
18/12/20 18:57:15.05 ve9HaKjD0.net
>>134
メキシコ産が旨い

145:名無しさん@1周年
18/12/20 18:57:17.23 Mw32oEbn0.net
豪雨で工場が破壊されたからだな。

146:名無しさん@1周年
18/12/20 18:57:20.99 vGx7MQpP0.net
スタグフレーションが理解できないガイジ

147:名無しさん@1周年
18/12/20 18:57:53.93 axqzhBHO0.net
>>133
きつくて地味な仕事なんでそういうルックスの人しか応募してこない

148:名無しさん@1周年
18/12/20 18:58:11.29 b64dzyK5O.net
え?
消費税率上がるたびに値上げしてたやんか

149:名無しさん@1周年
18/12/20 18:58:59.09 OAWMVwLH0.net
原価何十円かを30倍くらいで売ってるんやろ?

150:名無しさん@1周年
18/12/20 18:59:07.61 kcgals2eO.net
>>137
この時期なら業務スーパーに400gのがある

151:名無しさん@1周年
18/12/20 18:59:30.68 LZw9+JIi0.net
コーラって値段上がったの自販機だけで現実は昔より安くなってるよな

152:名無しさん@1周年
18/12/20 18:59:39.79 6mLV1/aH0.net
>>4
毎日飲んでるから生死に…

153:名無しさん@1周年
18/12/20 18:59:41.18 55gcVDTA0.net
1.5lがスーパーで税抜き108円やったわ。
1lのほうが高かった?

154:名無しさん@1周年
18/12/20 18:59:50.82 BT0jgoPf0.net
自販機のコーラ高すぎるだろ

155:名無しさん@1周年
18/12/20 18:59:53.64 X+AiDNd60.net
クラシックコーラ好き

156:名無しさん@1周年
18/12/20 18:59:57.77 m00Ku6Yh0.net
増税と同じ頃に値上げしたら叩かれるから先に値上げしたんだろ

157:名無しさん@1周年
18/12/20 19:00:06.94 XcSRPdKS0.net
アベノミクスはスタグフレーション突入が確実になったな
なにが最長景気だよ

158:名無しさん@1周年
18/12/20 19:00:09.63 BdDt5+2/0.net
>>1
飲まないから関係なかった

159:名無しさん@1周年
18/12/20 19:00:36.44 710MqakS0.net
>>13
懐かしいなw

160:名無しさん@1周年
18/12/20 19:00:45.03 FO+qIS9+0.net
コカコーラ意外でも、明治とかキリンとかアサヒとか、コーラ味名乗る奴はしっかりコーラの味を出してるのに、
イオンだったかの韓国産のコーラモドキの味は酷かったわ。
なぜコーラから蟹のような味がするのかと、一口含んで全部捨てた事があった

161:名無しさん@1周年
18/12/20 19:01:16.49 tROBGUhz0.net
前回消費税が5→8%になったとき、
1000円カットの店が1000→1100になったな
なんで10%も値上げしたのか意味不明
ブックオフも100円の本を全部200円にした

162:名無しさん@1周年
18/12/20 19:02:07.28 DGjElU560.net
俺にはイオン・コーラがあるので痛くもかゆくもないわw

163:名無しさん@1周年
18/12/20 19:02:32.89 lIpSBDys0.net
物流コストとか言ってるけど
本当は売り上げが…
糖質制限では話にならないくらい悪いものの代表だからね。

164:名無しさん@1周年
18/12/20 19:02:54.01 F0f1VXuU0.net
スーパーで安売りするからダメなのでは。

165:名無しさん@1周年
18/12/20 19:02:58.36 wb8Lb36I0.net
嘘付くなよ
毎回便乗値上げしてるだろ

166:名無しさん@1周年
18/12/20 19:03:29.58 TMl6VDFY0.net
>>133
コーラシャンプーしてるの?

167:名無しさん@1周年
18/12/20 19:03:40.51 p6L6/CUE0.net
当然利益少ない商品は無くすんだろうな?

168:名無しさん@1周年
18/12/20 19:03:46.87 kHhrLAtu0.net
>>143
甘味料が砂糖だけなんだっけ?

169:名無しさん@1周年
18/12/20 19:03:50.63 qA2mjzLY0.net
何が入ってるの?

170:名無しさん@1周年
18/12/20 19:03:52.11 90EcI/Cb0.net
>>150
そうだよ昔はスーパーとかあまり無くて、普通の商店が定価で売ってたから
昔の方が物価は何かにつけて高かった
今は何でも安い

171:名無しさん@1周年
18/12/20 19:03:55.08 JppHzwe50.net
物流コスト人件費原材料高騰・・
値上げの免罪符になってるわ。取り敢えず嘘でもそう言っておけばいい

172:名無しさん@1周年
18/12/20 19:04:46.47 L8qW5Chg0.net
消費税込みで自販機だと200円だな
同業他社も追随するし

173:名無しさん@1周年
18/12/20 19:04:49.64 SfMAlVyg0.net
近所のドラッグストアは2literで148円
ここ最近自販機で飲み物なんて買わないよ
あれ高いからな

174:名無しさん@1周年
18/12/20 19:05:23.01 3oAOPz+E0.net
久々に自販機で買ったら
ペットボトルが一回り小さくなってた…

175:名無しさん@1周年
18/12/20 19:05:39.29 9s6XrPA00.net
デブ税と思えばいい。いいことじゃないか

176:名無しさん@1周年
18/12/20 19:05:55.11 YNWI58bg0.net
スカッと値上げか

177:名無しさん@1周年
18/12/20 19:06:11.63 /sYfuoWY0.net
当然の値上げだろう
たった10%で済んで良かったやん

178:名無しさん@1周年
18/12/20 19:06:21.35 34vu/ODN0.net
コカ・コーラの営業所は納品した運転手に在庫と持ってきた商品の入れ替えをさせる、鬼畜営業所。
てめーらの仕事だろうが。

179:名無しさん@1周年
18/12/20 19:06:51.76 axqzhBHO0.net
>>171
たぶんコーラだけじゃないんだろうな。綾鷹とかアクエリアスも200円突入か

180:名無しさん@1周年
18/12/20 19:07:19.55 qhIwkuvP0.net
>>142
30年ぐらい前、1.5Lの瓶入りが流通していた頃でも既に330円だった。
昭和の末期にはまだ今程の価格破壊は無かった。

181:名無しさん@1周年
18/12/20 19:07:24.65 FC/481Wd0.net
業務用スーパーのコーラしか飲めなくなった

182:名無しさん@1周年
18/12/20 19:08:03.33 7NCUoRe60.net
コーラなんてもう何年飲んでないかわかんね

183:名無しさん@1周年
18/12/20 19:08:18.44 xVfLf9h50.net
じゃあペプシ買うわwww

184:名無しさん@1周年
18/12/20 19:08:54.04 PRS1ZbEW0.net
>>95
たしかに、量を減らしながら
実質値上げを繰り返してきたよなあ。
27年ぶり値上げとか嘘を平気で吐く。
これ以上 量を減らすと 容器が小さすぎて 自販機に入らなくなるから
小さめサイズそのままで、値上げするしかなくなったのだろう。

185:名無しさん@1周年
18/12/20 19:08:55.50 wSkL+/xO0.net
炭酸飲めないから好きにしてくれ

186:名無しさん@1周年
18/12/20 19:09:45.02 2am4bbWi0.net
税別128円が1割値上げするの?141円?

187:名無しさん@1周年
18/12/20 19:10:17.60 0OfoHlGe0.net
ぶっちゃけ容器の方が高いんじゃねえの

188:名無しさん@1周年
18/12/20 19:11:26.56 hcp8IcWW0.net
原油安なのになんで値上げやねん

189:名無しさん@1周年
18/12/20 19:11:32.57 wR9Nwl2m0.net
微炭酸でカフェインも少ないコカ・コーラはいらん

190:名無しさん@1周年
18/12/20 19:11:43.73 k90bWpS40.net
いいんじゃないこんな砂糖水飲まないから
馬鹿かデブしか飲んでないじゃん

191:名無しさん@1周年
18/12/20 19:12:11.24 34vu/ODN0.net
>>173トヨタの工場なんか、3年前から量が少ないが値段は同じ。
持って気が付く細いなと

192:名無しさん@1周年
18/12/20 19:13:19.15 LJgJnVa40.net
27年も日本経済は浮上出来なかったという証明だな。 悲しい話だ。

193:名無しさん@1周年
18/12/20 19:13:26.37 gtwmKVaa0.net
>>24
だがしかし、トラックドライバーの待遇は下がる一方であった。

194:名無しさん@1周年
18/12/20 19:13:26.51 TFGvMxJN0.net
しれっと増税の時にまた上げるんだろう
知ってるぞ

195:名無しさん@1周年
18/12/20 19:13:40.17 ve9HaKjD0.net
>>167
たぶん、そう
甘さのコクが違う
少量でも確かな満足感があるんだよ

196:名無しさん@1周年
18/12/20 19:14:58.48 Etz3NQjK0.net
悪手だ
益々売れなくなるよ

197:名無しさん@1周年
18/12/20 19:16:10.44 xNuTwfDi0.net
原価どうこうより輸送コストだろうなあ

198:名無しさん@1周年
18/12/20 19:16:21.92 R4fALEeO0.net
酒が安くなったから酒買うからコーラ買わないわ

199:名無しさん@1周年
18/12/20 19:16:44.76 GW2KlWdP0.net
>>13
何十年前だろ。学校の先生が言ってたわ。
デタラメだったがw

200:名無しさん@1周年
18/12/20 19:16:54.92 90EcI/Cb0.net
>>195
でもマクドナルドとかで買う時にお買い得感が増すやん

201:名無しさん@1周年
18/12/20 19:17:03.96 9jj2dcyT0.net
安倍の野郎ぐぎぎぎ

202:名無しさん@1周年
18/12/20 19:17:23.73 ve9HaKjD0.net
>>167
さとうきび由来の砂糖のみ だったわ
一時、メキシコで井戸掘る為に滞在してたけどたしか、水より安かった記憶がある

203:名無しさん@1周年
18/12/20 19:17:26.69 gnclE0gS0.net
今やコカ・コーラの時代じゃないから何%上げようが関係ないね

204:=
18/12/20 19:17:33.54 ntJArSnp0.net
goodbye coke ifeel?

205:名無しさん@1周年
18/12/20 19:17:46.60 xP+3ms4M0.net
もうこれ以上のアベノミクスは勘弁して
給料上昇の10倍以上の速度で物が値上がりして行く

206:名無しさん@1周年
18/12/20 19:18:24.15 oW5NJmKF0.net
筋肉ってか身体への負担を1割減していいぞ

207:名無しさん@1周年
18/12/20 19:18:27.52 ipcyULJV0.net
買わなくなるだけだから どうぞどうぞ

208:名無しさん@1周年
18/12/20 19:18:38.36 LZw9+JIi0.net
そうか、走行距離で税金上げるのは物流コスト上げてインフレにする為なのか

209:名無しさん@1周年
18/12/20 19:18:49.79 GW2KlWdP0.net
>>191
中国には抜かされ、東南アジアに追い付かれた。
明らか格下はフィリピンくらいだな。

210:名無しさん@1周年
18/12/20 19:19:47.98 ejWa+98t0.net
>>199
マックのうっすいコーラのどこにお買い得感があるんだw

211:名無しさん@1周年
18/12/20 19:20:18.92 yFHoMCbC0.net
>>24
数百億円の儲けは仕事してる人に還元しないから

212:名無しさん@1周年
18/12/20 19:21:06.55 lUzKN5kc0.net
ジャックコークはジャックペプシになるん?

213:名無しさん@1周年
18/12/20 19:21:33.23 xVfLf9h50.net
文句言う奴はドリンクバーのコーラーでも飲んどけ

214:名無しさん@1周年
18/12/20 19:21:57.16 7Rh47No80.net
>>1
最低だな、
これからは、マウンテンデューにするわ。

215:名無しさん@1周年
18/12/20 19:22:02.02 HKiESlcA0.net
コカコーラは発がん性物質で出来ている。

216:名無しさん@1周年
18/12/20 19:22:06.59 GrvfNkdY0.net
コーラが定価で売ってるの見たことない。
二重価格じゃないか?

217:名無しさん@1周年
18/12/20 19:23:07.95 kmgtmzIt0.net
値上げしたら豆乳飲むわ
コーラは栄養ないし

218:名無しさん@1周年
18/12/20 19:23:43.09 uGEIne0f0.net
>>215
俺もそう思ったが工場では定価で売ってる

219:名無しさん@1周年
18/12/20 19:25:53.22 zGwN/lb/0.net
ジョルトコーラにするよ

220:名無しさん@1周年
18/12/20 19:26:07.12 5PPnnpXh0.net
1.5リットルの希望小売価格340~352円
さっき行って来たスーパーでの価格 107円(税抜き)

221:名無しさん@1周年
18/12/20 19:26:16.52 LmgdrrcO0.net
>>201
青年海外協力隊かっこいい

222:名無しさん@1周年
18/12/20 19:26:44.72 7Rh47No80.net
三ツ矢サイダーにするわ。

223:名無しさん@1周年
18/12/20 19:26:55.71 7wJZ4Nnk0.net
まじかよヌカコーラに変えるわ俺

224:名無しさん@1周年
18/12/20 19:26:58.08 bouuxIsg0.net
27年といったら80歳になったばかりの若い衆が107歳になる歳月だぞ…

225:名無しさん@1周年
18/12/20 19:27:11.29 XyMYptmx0.net
じゃあコアップガラナかリボンナポリン飲む

226:名無しさん@1周年
18/12/20 19:27:40.16 mnMMam2e0.net
値段上げるけど下げません
これ本当不思議

227:名無しさん@1周年
18/12/20 19:28:33.00 7Rh47No80.net
スコール飲むからいいわ。

228:名無しさん@1周年
18/12/20 19:29:05.52 XyMYptmx0.net
このスレで代用品に名前の挙がらない炭酸飲料は負け組

229:名無しさん@1周年
18/12/20 19:29:36.30 I74tWXOp0.net
黒田が嬉しそうに↓

230:名無しさん@1周年
18/12/20 19:29:40.38 PMN1XbHs0.net
原価何円よ?
アルミ缶の方が高いんじゃね?

231:名無しさん@1周年
18/12/20 19:29:51.94 AdcfFA4T0.net
年に数回飲むくらいだが
昔30年くらい前の方が炭酸キツい印象あるなあ
どうなんだろ

232:名無しさん@1周年
18/12/20 19:30:28.69 bh9xSsvK0.net
これは買わないからどうでもいい

233:名無しさん@1周年
18/12/20 19:30:36.44 dH6e1hJv0.net
僕ペプシ派だから関係ないな

234:辻レス
18/12/20 19:31:00.58 4x0cuGpk0.net
>>1
自販機にコイン一枚を入れて
至福の時間を味わえる時代は
もうとっくの昔に終わった

235:名無しさん@1周年
18/12/20 19:31:25.59 +FM5HMk+0.net
500cc 160円
1500cc 138円

236:名無しさん@1周年
18/12/20 19:31:44.14 zqdKOuE80.net
安倍政権になってから、何十年ぶり!ってニュース、増えたねぇ

237:名無しさん@1周年
18/12/20 19:31:59.61 7wJZ4Nnk0.net
>>225
経済というものは基本的ん
時間経てば立つほどインフレします
物の値段も上がりますが所得も上がります
アンタの給与月30円とかじゃないし、醤油一升2銭とかじゃねぇだろ
物の値段上がるのは当たり前なんだよ
それよりお前の給与が上がらないの方文句言えよ。それがおかしいんだよ
お前が文句言わないからだぞ

238:名無しさん@1周年
18/12/20 19:32:25.17 gNtDyDUT0.net
QBハウスが2月から一気に120円値上げはビックリした

239:名無しさん@1周年
18/12/20 19:32:25.99 7Rh47No80.net
スプライトか、セブンアップ飲むしかないか。

240:名無しさん@1周年
18/12/20 19:32:39.16 qpUt/1nl0.net
100円
110円 消費税3%
130円 消費税5%
140円 消費税8%
150円 19年4月
160円 消費税10%

241:名無しさん@1周年
18/12/20 19:32:53.19 O5qTLuKg0.net
スーパーで128円で買うから良いが自動販売機の値段はとんでもないことになりそうだな

242:名無しさん@1周年
18/12/20 19:33:49.82 f7WTjM6


243:50.net



244:名無しさん@1周年
18/12/20 19:34:10.32 sR+SkmhK0.net
未だにSASUKEを、踊り飲みしている俺に、
死角は無かった。

今度新商品で、チェリーコークとタブクリアてのが出るんだって?
マウンテンデューの牙城も危ないな・・・w

メッコールとか、カナダ産のコーラとか本当見なくなったね。

245:名無しさん@1周年
18/12/20 19:34:17.65 t8xAbGwY0.net
炭酸系はアサヒ一択
コーラの軟弱な炭酸はヌルい

246:名無しさん@1周年
18/12/20 19:34:28.52 Be9qKt330.net
コカ・コーラってコカイン入ってるの

247:名無しさん@1周年
18/12/20 19:34:56.63 6AkEL/jE0.net
近所のスーパーは水曜にコーラ108円なんだけど、たまに自販機で売ってるミニミニサイズの値段見て驚く

248:名無しさん@1周年
18/12/20 19:35:05.72 hiFhlVSD0.net
コカ・コーラの飲料は渋々飲むもの

249:名無しさん@1周年
18/12/20 19:35:26.43 738qc+8V0.net
おいコーラ
お高くとまってんじゃねぇよ

250:名無しさん@1周年
18/12/20 19:36:14.34 lJI0rN8C0.net
>>1
えっ?
増税分以上に、10円単位でしか値上げできないからって便乗値上げしたじゃん。

251:名無しさん@1周年
18/12/20 19:36:28.34 zqdKOuE80.net
爽やかになる、ひととき!

252:名無しさん@1周年
18/12/20 19:36:44.41 m7A4shh40.net
ジョ、ジョージアも値上げなの?

253:名無しさん@1周年
18/12/20 19:37:42.04 7fxh201W0.net
>>242
メッコールなら今でもヴィレッジヴァンガードで売ってるらしい

254:名無しさん@1周年
18/12/20 19:37:42.73 wRrHVTwW0.net
>>198
溶けるよ
酸しょく症ってしらない?

255:名無しさん@1周年
18/12/20 19:37:43.28 RicJ8BqW0.net
>>9
西友で2L2本で280円(税抜き)で買ってるぞw

256:名無しさん@1周年
18/12/20 19:38:29.17 Zlxc7zNP0.net
>>39
皮肉と言う言葉は覚えたほうがいいと思うよ

257:名無しさん@1周年
18/12/20 19:39:24.78 lXsXPku70.net
他社値上げしたら
談合で捕まえろよ

258:名無しさん@1周年
18/12/20 19:39:46.84 Qo9EEaWL0.net
割高なものは買わない
これが今の基本方針

259:名無しさん@1周年
18/12/20 19:40:17.68 925cxbhhO.net
他社が据え置きすればシェア増やせるチャンスなのに
多分追随するんだよね

260:名無しさん@1周年
18/12/20 19:41:04.65 Y8ghWSEE0.net
来年4月に27年ぶり コカ・コーラ、最大1割値上げへ
↑ おせえよ。もっと早く実行しろよ、老害どもが。

261:名無しさん@1周年
18/12/20 19:42:13.71 ZH9jI0M/0.net
>1.5リットルの希望小売価格340~352円
そんなに高けえんだアレw

262:名無しさん@1周年
18/12/20 19:42:33.85 YdfJ2Pde0.net
むしろ10年前に比べたら1.5リットルなんて値下げしてねーか?特売でバカみたいな値段の店あるよな

263:名無しさん@1周年
18/12/20 19:43:11.86 2OeEAO8U0.net
ペプシ飲むわ

264:名無しさん@1周年
18/12/20 19:43:28.44 GCgz7im/0.net
>>84
今回の値上げで170~180で消費税アップでプラス10円てとこじゃない?

265:名無しさん@1周年
18/12/20 19:44:05.05 R6SGBuOr0.net
どうせ俺炭酸は氷結以外飲まんしどうでもいいよ
コカコーラはユダヤ資本なんで鶏肉の煮込みにもペプシを使うわ

266:名無しさん@1周年
18/12/20 19:44:15.51 Aiztqvcp0.net
西友でいつもダイエットコーラ1.5L置いてある場所に、
たまに思い出したように1.25L置かれるとホント腹が立つ。
間違えて取るのを狙ってるのは明らかだからな。
だけど皆それに気づいて、大抵は1.5Lが売り切れて1.25Lが大量に余ってる。

267:名無しさん@1周年
18/12/20 19:45:32.01 tWBTee2r0.net
ウイスキーのコーラ割りはやばい
気がつくとボトル半分空く

268:名無しさん@1周年
18/12/20 19:45:46.70 HZipDJJe0.net
ヌカコーラはどこで買えますか? \(^o^)/

269:名無しさん@1周年
18/12/20 19:46:33.75 WEwmKVam0.net
絶対に自販機�


270:カゃ買わないねwww



271:名無しさん@1周年
18/12/20 19:47:27.38 hJadOkwo0.net
まぁこんなの値上げしたら飲まなくなるだけだしどうでもいいわ

272:名無しさん@1周年
18/12/20 19:47:33.53 8BsRdT+k0.net
スーパー行けば28円で売っとるわな
コカ社かどうかは知らんが

273:名無しさん@1周年
18/12/20 19:48:14.97 8BsRdT+k0.net
ネカフェで飲み放題もあるしw

274:名無しさん@1周年
18/12/20 19:48:41.17 7LZB43lQ0.net
コスモスでコカ・コーラゼロ108円で買ってる
糖尿だから値上げされると困る

275:名無しさん@1周年
18/12/20 19:48:50.65 2NsoPGD10.net
1.5リットルを120円ぐらいで買ってるから問題ない

276:名無しさん@1周年
18/12/20 19:50:14.50 2NsoPGD10.net
パリだとコカ・コーラ500mlのペットボトルが2ユーロぐらいで売ってる
260円ぐらい
日本はコカ・コーラがすごい安い

277:名無しさん@1周年
18/12/20 19:50:31.11 CdYv36qV0.net
透明のコーラ飲んでみたらなんか違ったわ。やっぱコーラは黒だよな。

278:名無しさん@1周年
18/12/20 19:51:53.04 taO8WicE0.net
製法は会社のトップ2人しか知らないんだよな

279:名無しさん@1周年
18/12/20 19:51:55.61 0X0gMgbq0.net
関西なのに関東の工場からはこんでるとかあるからな
輸送コストとかあほか
わけわからん移動させてんのを見直せや

280:赤坂自民亭安倍晋三二日酔い
18/12/20 19:51:55.62 zRAbLIFg0.net
安倍「ソーダ税を導入します!」

281:名無しさん@1周年
18/12/20 19:52:48.58 rUmGr65x0.net
>>185
原価の300円に対する値上げで30~40円値上げされる可能性がある
100円台で買ってる人にとっては3割の値上げ
毎日飲んでる俺にとってはエンゲル係数が3割上がることに等しい・・・

282:名無しさん@1周年
18/12/20 19:53:24.84 R6SGBuOr0.net
>>266
福島の原発に瓶コーラを半年ぐらい置いとけば出来る

283:名無しさん@1周年
18/12/20 19:54:54.67 b3glar0Z0.net
>>2
在日!在日ずら!

284:名無しさん@1周年
18/12/20 19:54:59.30 YlznLzbw0.net
コーラに定価なんてあるんだな
しかも300円台って高すぎ意味ないな
108円とかで売ってるのに

285:名無しさん@1周年
18/12/20 19:55:30.72 /fraq6da0.net
遂にコカ・コーラまでシュリンクフレートされるんかよ?
値上げない代わりにボトルがダイエットとかありそう。今でも稀に痩せボトル見掛けるし

286:名無しさん@1周年
18/12/20 19:55:37.07 b3glar0Z0.net
>>273
アメリカとメキシコ行くと驚くぞ

287:名無しさん@1周年
18/12/20 19:55:42.92 +Pv/QeCa0.net
モンスターエナジーはどこで買っても大体205円なんや!

288:名無しさん@1周年
18/12/20 19:56:00.86 z1fj0FL3O.net
ナルシスト安倍「経済の好循環はまわりはじめました」

289:名無しさん@1周年
18/12/20 19:56:04.77 7Rh47No80.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

290:名無しさん@1周年
18/12/20 19:57:00.14 0X0gMgbq0.net
5Lボトルとかだそうぜ

291:名無しさん@1周年
18/12/20 19:57:05.10 hiFhlVSD0.net
自販機でしかコーラのは呑まないけどすぐ飽きる味なんだよな

292:名無しさん@1周年
18/12/20 19:57:19.85 /fraq6da0.net
>>281
定価はちゃんとある。350ml缶が130円、500mlペットが160円

293:名無しさん@1周年
18/12/20 19:58:21.71 WZZ8ofkU0.net
コーラとかのジュースをやめて炭酸水にかえたら半年で3キロも痩せたわ

294:名無しさん@1周年
18/12/20 19:58:55.78 /fraq6da0.net
>>290
俺はゼロしか飲まんから変えても意味ねぇわ

295:名無しさん@1周年
18/12/20 19:59:36.81 Pqj/dS9E0.net
え?
消費増税する度に1割位あげてるやんwwww

296:名無しさん@1周年
18/12/20 19:59:51.48 ogGdg0BY0.net
>>278
業務用の原液買えば良いじゃん

297:名無しさん@1周年
18/12/20 20:01:26.12 o/cuf1dq0.net
近所のスーパー特売で1.5ℓ98円で売ってるよ

298:名無しさん@1周年
18/12/20 20:02:40.50 Pqj/dS9E0.net
>>290
炭酸水自体が酸性だからやめとけ
酸性飲料水は体に悪い
おっさんになるといろいろもんだいでてくるぞ

299:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/12/20 20:03:13.43 K0Cfsqeo0.net
中身10円以下のくせに  これ以上ボッタくるのか????

300:名無しさん@1周年
18/12/20 20:03:18.03 pAxVov8v0.net
原価は2リットルでも十円とかみたいだけどな

301:名無しさん@1周年
18/12/20 20:04:24.58 Na0ycvqp0.net
こんなもんガキとデブしか飲まないだろ

302:名無しさん@1周年
18/12/20 20:05:03.62 oNGbnf5T0.net
>>4
俺もほぼ毎日飲んでいるけど糖尿的な意味で生死問題

303:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/12/20 20:05:30.60 K0Cfsqeo0.net
中身より、容器の方が高いんじゃねーのか?って言われる飲み物だからかなw

304:名無しさん@1周年
18/12/20 20:05:33.16 mB4MeYn90.net
第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日~)
あなたの好きなVtuberは?5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
URLリンク(script.google.com)
・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
URLリンク(docs.google.com)
▽過去の投票結果はこちら
第三回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年10月27日~11月12日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
URLリンク(docs.google.com)
第二回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年6月5日~8月6日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
URLリンク(docs.google.com)
第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日~5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
URLリンク(docs.google.com)
dqwdqw

305:名無しさん@1周年
18/12/20 20:06:30.82 HsaEFC4T0.net
ここに限らず値上げが多すぎ

306:名無しさん@1周年
18/12/20 20:07:20.15 WAjohJGp0.net
>>179
それを考えると実質的な価格ではデフレ期に半額くらいになってるんだよな。
昔は自販機でも100円と安かったけど250 m缶が多かったし。

307:名無しさん@1周年
18/12/20 20:07:59.31 jK7nq8So0.net
これで念願のコーラ卒業ができるぜ

308:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/12/20 20:08:02.47 K0Cfsqeo0.net
>>302
どこもガンガンあげてくるよなw  上級国民の賃金はあがって、下級国民はそのままか
逆に下がる始末
下民は死ねってかwwwww

309:名無しさん@1周年
18/12/20 20:08:58.05 I0P4E04e0.net
>>24



310:料価格は既にそうなってる



311:名無しさん@1周年
18/12/20 20:09:14.74 713+tquo0.net
給料の上がるペースが物価の上がるペースについていけてないな
一言でいうと20~30年前より日本人は相対的に貧乏になってる

312:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/12/20 20:09:37.18 K0Cfsqeo0.net
>>303
モノの標準価格が知りたかったら、コンビニへ
基本あそこは標準価格のままだから
この商品、本当はこんなに高いんだ!!って知る機会が出来る

313:名無しさん@1周年
18/12/20 20:10:24.34 YMz7MiJZ0.net
アクエリ値上げはちと辛い

314:名無しさん@1周年
18/12/20 20:10:45.68 LnxucusO0.net
最後にコーラを飲んだのはいつだろう。
わざわざ金出してまで飲みたいとは思わんな。

315:名無しさん@1周年
18/12/20 20:12:21.28 e1hANUZy0.net
たっか!1.5リットル売ってた昔の自販機か!

316:名無しさん@1周年
18/12/20 20:12:39.83 e1hANUZy0.net
>>253
優勝

317:名無しさん@1周年
18/12/20 20:12:39.89 LD1l0UFA0.net
コーラのでかいやつなんて、飲みきらないうちに炭酸抜けて不味くなるじゃん

318:名無しさん@1周年
18/12/20 20:13:42.47 ufV5bKZd0.net
コーラの原価知ったらボッタクリ同然だというのが分かる

319:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/12/20 20:14:23.67 K0Cfsqeo0.net
>>311
まだペットボトルじゃなくてガラスビンだった時  自販機で買って
落として泣いた記憶あるわw
あの時は1リットルだったかな?  1.5リットル??
忘れたw

320:名無しさん@1周年
18/12/20 20:15:28.07 G/O7pzL10.net
コーラゼロがないと生きていけないないのに

321:名無しさん@1周年
18/12/20 20:15:43.46 VGjNaztY0.net
自販機160円とかケチくさいけどものすごい敗北感あるから
コンビニかドラッグストアみつけるまで我慢

322:名無しさん@1周年
18/12/20 20:16:27.94 e1hANUZy0.net
>>315
ガラスビンで飲むコーラは最高だよな!

323:名無しさん@1周年
18/12/20 20:16:29.94 5VIxwqHu0.net
>>47
わかる( ・∋・)

324:名無しさん@1周年
18/12/20 20:16:42.08 n+t7uYaA0.net
原液売ってくれよ…

325:名無しさん@1周年
18/12/20 20:16:52.94 TcFXoJL/0.net
コーラ値上げで他のものも追随して値上げするんかなあ
自販機全部140円になったらやだなあ

326:名無しさん@1周年
18/12/20 20:17:14.94 9j1b0uv40.net
ローソン100の1リットルコーラなのでセーフ

327:名無しさん@1周年
18/12/20 20:17:52.60 oIlVtSqN0.net
どうせドラッグストアでしか買わない

328:名無しさん@1周年
18/12/20 20:19:09.35 3Uri9jrB0.net
60円に戻せよ

329:名無しさん@1周年
18/12/20 20:23:06.38 Lco88Ya00.net
コーラやめて炭酸水にしたら2年で15kg痩せました

330:名無しさん@1周年
18/12/20 20:23:33.41 8BsRdT+k0.net
>>286
Zコーラか
なつい

331:名無しさん@1周年
18/12/20 20:25:32.75 WFl39B5O0.net
ペプシはここであえて値下げ!

332:名無しさん@1周年
18/12/20 20:25:34.59 NRkLWO2w0.net
経費のほとんどが輸送費やろ

333:名無しさん@1周年
18/12/20 20:25:41.66 Lco88Ya00.net
ドンキの1リットル炭酸水ほぼ毎日飲んでる
1リットルで65円

334:名無しさん@1周年
18/12/20 20:26:00.91 +PWkCpBY0.net
キムテヒ事件以降コカコーラ製品を購入していない愛国者には関係ないことだな。
困るのは売国奴だけ。
一気に倍額まで値上げしても困らんよ。

335:名無しさん@1周年
18/12/20 20:26:02.08 HZipDJJe0.net
>>325 コーラやめて水出し麦茶にした
1年で10kgくらい太った(´・ω・`)ショボーン

336:名無しさん@1周年
18/12/20 20:28:28.12 3YxigVgq0.net
瓶上値上げ

337:名無しさん@1周年
18/12/20 20:29:09.48 AfZkDEgl0.net
コカ・コーラボトラーズジャパンってなんだよ

338:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/12/20 20:29:36.32 K0Cfsqeo0.net
>>317
コンビニも敗北感あんだろw  俺はスーパーまで我慢だわ
>>331
ぜったいおかしいやろ・・・・・・   麦茶とか2-3キロカロリーやで

339:名無しさん@1周年
18/12/20 20:29:52.40 rUmGr65x0.net
もう俺の口は完全にコーラになっちゃってるからな・・・
洋食はもちろん寿司が一番美味しく感じる飲み物もコーラ
塩気のあるたべものを甘くサッパリした炭酸がリセットして、次に食べるものも美味しくしてくれる
コーラによって塩分の摂取量も減ってると思う
もうコーラがないと生きていけない・・・・

340:名無しさん@1周年
18/12/20 20:33:26.23 AhZagXQc0.net
コカ コーラは戦後の日本人を骨抜きにするために送り込まれた
第2のB-29による冷たい爆弾だ

341:名無しさん@1周年
18/12/20 20:33:46.32 2ZLHXhMc0.net
他の飲料より実売が高くなったら他の飲料を買うだけだから、気にせずやってくれていいよ

342:名無しさん@1周年
18/12/20 20:37:00.12 HZipDJJe0.net
>>334 麦茶は悪くない 俺がおかしいんやで

343:名無しさん@1周年
18/12/20 20:37:00.09 x6CZ1EYD0.net
スーパーなんかだと1・リッター130円から150円だよな。
コンビニだと300円だから倍のんだよなあ。
小売店は規模で仕入れ値段違うけど1本60円~120円で仕入れてるからコンビニなんかボロ儲けだよな。

344:名無しさん@1周年
18/12/20 20:37:24.00 KDLWMN710.net
夏にキューバリバー飲むとうまいが、
そんなコーラうまいか??
酒飲まない人?

345:名無しさん@1周年
18/12/20 20:37:28.06 lWXhY7PK0.net
こういった話でると必ず原価なんてタダみたいなもんだろ、という小学生みたいな奴出てくるんだよな
原材料ってどこまで辿るんだよ、石か?水か?
手で混ぜて作ってんのか?w
担いで運ぶのか?w

346:名無しさん@1周年
18/12/20 20:38:21.24 KDLWMN710.net
>>341
リアルに30円くらいだろ

347:名無しさん@1周年
18/12/20 20:40:05.58 fZCC/HH50.net
>>328
正にその通り。
一番高価なのは輸送費。
ペットボトル500mlの原価で一番安いのはラベル、次に製品液、ボトル、キャップと続く。

348:名無しさん@1周年
18/12/20 20:41:48.73 yqtX8XOT0.net
コーラなんて飲まないけど
コーラが値上げすれば他も値上げするだろう
事実上の物価上昇だな
消費税10%でやっとこ100円が110円なのに
今度はいくらになるんだ?
130円の缶コーラが140円になるのか?

349:名無しさん@1周年
18/12/20 20:42:00.11 KDLWMN710.net
>>239
おかしいw

350:名無しさん@1周年
18/12/20 20:42:22.08 ok0yDLd00.net
>>326
今全部読んだがキモいな

351:名無しさん@1周年
18/12/20 20:44:48.26 8fA8uXhg0.net
買わなきゃいいだけだろ

352:名無しさん@1周年
18/12/20 20:47:35.22 Rs8hhr4b0.net
これ、最大手のコカコーラが値上げするって事は、他のドリンクもみんな値上げするってことだ
アベノミクスの「成果」だな

353:名無しさん@1周年
18/12/20 20:48:25.74 KDLWMN710.net
>>347
コンビニと自販機の棚を占領することで、変な価格でも売れちゃうんだよな。
ほんと飲料業界はクソだし羨ましい

354:名無しさん@1周年
18/12/20 20:49:58.46 hQun3ymu0.net
470mlとか420mlとかふざけてんのか

355:名無しさん@1周年
18/12/20 20:52:19.83 AHWfuf6h0.net
>>43
オレ、テレビ見てねーし、、的なバカが多くてなww

356:名無しさん@1周年
18/12/20 20:52:58.24 SXmF7y6T0.net
>>327
ペプシコ「サントリーに聞け」
サントリー「値上げするに決まってるだろ」

357:名無しさん@1周年
18/12/20 20:53:32.41 aMi7YJNL0.net
景気回復してて猛暑続きでウハウハだろ
何で値上げなんだよ

358:名無しさん@1周年
18/12/20 20:54:42.51 RkBQIwGQ0.net
既に容量が500ミリリットルのが450とか400になってるから実質値上げ

359:名無しさん@1周年
18/12/20 20:54:44.23 qoe6xQis0.net
1.5Lがスーパーで120円くらい?

360:名無しさん@1周年
18/12/20 21:02:05.65 CboxrG8W0.net
ディスカウントスーパーなら1.5L大体128円で売ってるから別にどうでもいい
殺すぞ

361:名無しさん@1周年
18/12/20 21:02:09.68 iRBJIkOs0.net
しょっちゅう値上げしてるイメージしか無い

362:名無しさん@1周年
18/12/20 21:03:35.19 HZipDJJe0.net
>>355 トップバリュ


363:1.5Lコーラなら¥98かな?



364:名無しさん@1周年
18/12/20 21:05:58.19 RempKzeh0.net
>>9
家の近くのスーパーは常時98円で売ってる。

365:名無しさん@1周年
18/12/20 21:08:56.88 I4UOXi/x0.net
エメマン自販機で100円!とか言って縮んだ缶売る詐欺会社なぞどうでもいい

366:名無しさん@1周年
18/12/20 21:09:03.25 oG+IlKU20.net
飲料水の原価は知らないが市販の医薬品原価を上司や先輩に聞いたときは薬ってこんなに安かったのか!とびっくりした若き日の自分…

367:名無しさん@1周年
18/12/20 21:10:15.93 szEPz5J70.net
消費税分の反映以上にいつも
値上げしてると思ったが?

368:名無しさん@1周年
18/12/20 21:10:33.77 cFMM8hI50.net
アベノミクス大失敗

369:名無しさん@1周年
18/12/20 21:11:03.80 qCnwPqy10.net
YES COKE YES

370:名無しさん@1周年
18/12/20 21:11:24.09 7dGXxQYj0.net
今でもドラッグストアやディスカウントストアとかで
1.5リットル118円↓じゃなきゃ買わないよ

371:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/12/20 21:12:00.16 K0Cfsqeo0.net
昔100円だったんだから、消費税10%になったら、自販機は110円にしろよ
便乗値上げも甚だしいわ!

372:名無しさん@1周年
18/12/20 21:13:12.74 QcP1DpN50.net
ではペプシに乗り換えます(´・ω・`)

373:名無しさん@1周年
18/12/20 21:14:32.73 I4UOXi/x0.net
>>361
薬が原材料費だけで成立するとでも思ってる激バカ君ですか

374:名無しさん@1周年
18/12/20 21:17:24.80 FRziyidi0.net
今までの値上げはいったい。。。

375:名無しさん@1周年
18/12/20 21:17:25.10 uIJf/cE70.net
コカコーラの全盛は何十年か前だったような気がする

376:名無しさん@1周年
18/12/20 21:17:35.60 RA36kaMZ0.net
ペットボトルの横凹めるなど容量少なくしたり、薄めるにも限界があるもの

377:名無しさん@1周年
18/12/20 21:19:23.39 qdto3ToA0.net
>>24
今夜18-20時指定のものが21時前に届いたわ
配達員はくたびれた顔してた
もうむりぽ・・・なんだろうな
通販は便利なんだけどポチる瞬間、配達員の顔が浮かんでしまうんだよな
ちょっと後ろめたい気分になる

378:名無しさん@1周年
18/12/20 21:21:02.43 Veonj+Q50.net
消費税10%でやっと110円だろ缶の値段が
何で120や130までイってんだよ死ねや!!!!!!!

379:名無しさん@1周年
18/12/20 21:23:24.39 Zq4albFQ0.net
10%上げって事は額面30万で33万、40万で44万かあ


良かったな、野党と与党を比べる馬鹿どもw

380:名無しさん@1周年
18/12/20 21:23:59.11 CXAg3BNg0.net
ヨーグルトみてーな匂いがキツくなってて、味が微妙に変わってるのかと思いだした

381:名無しさん@1周年
18/12/20 21:25:19.84 mhDa0TdV0.net
スーパーや量販店でコカコーラすげー安売りされてるけどな
1.5リットル120円前後、500ペット70円前後でしょ
需要なさそうだから値上げしても販売価格上がらんやろな
販売店側に安売りしないよう圧力かける力はもう無いだろうし

382:名無しさん@1周年
18/12/20 21:25:42.10 49FhkpbA0.net
ペプシ飲むからいいわ

383:名無しさん@1周年
18/12/20 21:25:48.29 N9C608/70.net
Lasコーラ飲めよ
350ml缶が40円くらいやろ

384:名無しさん@1周年
18/12/20 21:27:24.80 rZ38Vz7+0.net
2リットルで150円くらいかな
オーケースーパーで

385:名無しさん@1周年
18/12/20 21:27:36.08 UAvskOOD0.net
ペットボトルは気が抜けるからね
やっぱり缶がええよな

386:名無しさん@1周年
18/12/20 21:27:49.45 Lco88Ya00.net
>>372
コンビニ受け取り、営業所受け取りにしてるわ
配達員さんから
「絶対に不在が無く、まとめて配達出来て、個別にサインや印鑑もらわなくて済むから嬉しい」
と聞いた

387:名無しさん@1周年
18/12/20 21:28:22.52 BpKxJOCv0.net
口いっぱいに頬張った熱々のピザをキンキンに冷えたコーラで一気に胃袋に流し込む

388:名無しさん@1周年
18/12/20 21:28:26.01 8dot1uDU0.net
爽やかな風が吹き
愛が僕ら包んでゆく
いえすこー、いえっす!

389:名無しさん@1周年
18/12/20 21:28:30.93 rO8Yj5Ut0.net
>>104
老人乙

390:名無しさん@1周年
18/12/20 21:28:35.22 uWuOr9oa0.net
>>377
他も合わせてあがるんやないかな
まあ飲料なんて値段があってないようなモンだからな
500が68円くらいで売ってるやん。これが78円になっても
大差ないわな

391:名無しさん@1周年
18/12/20 21:29:25.44 Utds6KKx0.net
年末はいつの時代も宅配は忙しいだろ

392:名無しさん@1周年
18/12/20 21:29:53.83 jGEYKmDX0.net
おいおい、安いから月イチで2リットルペットボトルを箱買いしてたのに
値上げするなら買うの控えるわ。

393:名無しさん@1周年
18/12/20 21:29:57.05 O+y5JX4U0.net
100円で3パーセントだと自販機で売れないから
110円ね
けっ!

394:名無しさん@1周年
18/12/20 21:31:30.30 kWyYTShO0.net
デフレ脱却と言ってた連中はどこいった?

395:名無しさん@1周年
18/12/20 21:32:11.26 Yuo7bRORO.net
コカ・コーラの自販機は本当に取り出しずらくてイライラする

396:名無しさん@1周年
18/12/20 21:32:15.47 Cd6jo8bl0.net
嫌なら買わなきゃいいだろ

397:名無しさん@1周年
18/12/20 21:32:28.40 Gwg/RBRX0.net
デフレ脱却しただろ

398:名無しのリバタリアン
18/12/20 21:33:32.93 DiOLXG4x0.net
児童ポルノ法カルトのせいでどんどん生活が苦しくなっていくね?
いったいどれだけ経済が悪化したら自分達の間違いが理解出来るのか?

399:名無しさん@1周年
18/12/20 21:35:07.96 Cd6jo8bl0.net
日経平均ヤバイ

400:名無しさん@1周年
18/12/20 21:37:19.99 fh7hrj1E0.net
ペプシにするから問題なし

401:名無しさん@1周年
18/12/20 21:37:59.65 y8IJmokB0.net
もう数年、定価で買ってない。定価て自動販売機の価格か?

402:名無しさん@1周年
18/12/20 21:39:24.69 LNVbYHA80.net
スーパーで80円切るなら良し

403:名無しさん@1周年
18/12/20 21:42:26.55 tH0vZeUU0.net
今までの値上げって増税分だけだったのか。

404:名無しさん@1周年
18/12/20 21:43:10.25 PsHyNdBw0.net
>>366
90円時代が長かったんだ
他が100円なのに割安で

405:名無しさん@1周年
18/12/20 21:48:18.26 kGjwcxVn0.net
コーラってスーパーかディスカウントストアでしか買わないけど
あれって実際には定価いくらなの?
1.5Lで128円の時と118円の時があるんだけど?
たまに特売で98円

406:名無しさん@1周年
18/12/20 21:50:00.54 n+t7uYaA0.net
清涼飲料てお茶もだよな…ご飯のお供もきつくなるのか

407:名無しさん@1周年
18/12/20 21:50:20.20 0PLLZhfz0.net
キャップの裏にスーパーカーの絵をプリントすれば子供が買うよ

408:名無しさん@1周年
18/12/20 21:52:23.38 LghtaNrm0.net
どうせ業スでは80円で売ってんだろ?

409:名無しさん@1周年
18/12/20 21:54:06.16 wHRory0H0.net
俺がコーラを飲んでるから虐めたくなったんだな
世の中の仕組みは簡単だ俺を虐めるか虐めるかの二つだ

410:名無しさん@1周年
18/12/20 21:55:20.24 qLNRx20o0.net
ゼロコーラ毎日飲んでるけどカロリー0だから健康に問題はないよ

411:名無しさん@1周年
18/12/20 21:56:12.78 BmZJlwKs0.net
寒い時期に飲むほうがうまい気がする

412:名無しさん@1周年
18/12/20 21:58:56.23 HZipDJJe0.net
>>279 1.5L1箱設置して来てくれ
出来たヌカコーラは買い取るわ

413:名無しさん@1周年
18/12/20 22:01:29.43 BclSjDtv0.net
おいおいおい

414:名無しさん@1周年
18/12/20 22:03:37.13 rK5sG4GA0.net
流石にこの時期は全然飲まなくなった

415:名無しさん@1周年
18/12/20 22:04:30.03 KD4iKIQz0.net
実売価格がどれだけ上がるか。

416:名無しさん@1周年
18/12/20 22:05:33.20 evsTrvJc0.net
自販機
消費税前:100円
税率3%:103円が110円 実質7円値上げ
税率5%:105円が120円 実質8円値上げ
税率8%:108円が130円 実質7円値上げ
恐らく税率10%で 110円が140円 実質8円値上げ
で、この間にさらに値上げするとw

417:名無しさん@1周年
18/12/20 22:12:35.56 BSgg0hvy0.net
コカコーラは、もう数年、飲んだ記憶が無いよ。

418:名無しさん@1周年
18/12/20 22:15:40.53 HZipDJJe0.net
ヌカコーラを飲もうよっ!\(^o^)/
URLリンク(youtu.be)

419:名無しさん@1周年
18/12/20 22:17:06.67 okZ+4LS8O.net
>>248
そだそだ!
おかしいぞ!!

420:名無しさん@1周年
18/12/20 22:20:34.10 ybR/Gbt00.net
>>103
最初に3%かかったときに、100円から120円になったんだよなw

421:名無しさん@1周年
18/12/20 22:30:39.17 H6tcte9K0.net
物流コストが~とか言いつつも企業がため込むだけで
有給ちゃーんすの労働者の手取りには反映されないんだろ

422:名無しさん@1周年
18/12/20 22:30:44.38 Z3EK1wtO0.net
消費税が10%でも本来の値段は110円でないとおかしいのに

423:名無しさん@1周年
18/12/20 22:37:10.03 31hnL0V10.net
こんな毒々しい砂糖水を誰が飲んでいるの??

424:名無しさん@1周年
18/12/20 22:38:03.61 e7gedzSy0.net
中高生でスポーツやってるやつは絶対に飲まない方が良い

425:名無しさん@1周年
18/12/20 22:47:28.76 1ktABBHz0.net
スカッと爽やかコカコーラ

426:名無しさん@1周年
18/12/20 22:51:26.40 J49vgWt00.net
シナモン、バニラエッセンス、レモン、砂糖、水。
これを煮詰めて原液完成
炭酸で割れば自家製俺コーラ

427:名無しさん@1周年
18/12/20 23:01:57.32 RyoJv4wZ0.net
消費税と連動してないからおかしいって
消費税と連動して値上げしてるなんて誰か言ったのか??

428:名無しさん@1周年
18/12/20 23:06:06.27 KK5+H9VD0.net
元値がわからんか

429:名無しさん@1周年
18/12/20 23:06:42.63 ssgNVJ+T0.net
現在でもコカコーラは自販機で販売しているコカコーラの値段が高いのに

430:名無しさん@1周年
18/12/20 23:09:52.47 tr+el81e0.net
【悲報】コカ・コーラ、来年4月に最大1割値上げへ [152726127]
スレリンク(poverty板)
【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
スレリンク(seijinewsplus板)
【経済】グリコもアイスクリーム値上げへ
スレリンク(bizplus板)
【政府】消費増税の税収5.7兆円、「全て国民に還元する。増収分を全て使い切る」 あす閣議決定 ★3
スレリンク(newsplus板)

431:名無しさん@1周年
18/12/20 23:25:35.06 /5dKkI3o0.net
ペプシ買うかも…

432:名無しさん@1周年
18/12/20 23:29:58.65 NBD6yWhM0.net
>>5
コーラだけじゃなくミネラルウォーターも含めた飲料全てに波及するよ
これはドライバー不足に端を発した物流業界全体の値上げが原因だからな
だからこの先飲料のみならずありとあらゆるものに物流コスト上昇による値上げが待ってると思っていい

433:名無しさん@1周年
18/12/21 00:12:12.22 wnPvnXiT0.net
日本の物流は小学生レベルなんだよもっと賢くやれよ

434:名無しさん@1周年
18/12/21 00:25:19.14 3Prr5j+00.net
自販機が160円になっちゃうか(笑)

435:名無しさん@1周年
18/12/21 01:09:25.92 DAlBqZMu0.net
どこも中身減らす作戦が限界に近いから、値段上げるしかなくなってくるよねーw

436:名無しさん@1周年
18/12/21 01:13:18.49 pgib53fB0.net
>消費増税分の反映以外の値上げは27年ぶりになる。
記憶がちょっと曖昧なので一部違うかもしれないが、
消費税0%時 100円
消費税3%時 110円(本来は103円)
消費税5%時 120円(本来は105円)
消費税8%時 130円(本来は108円)
ずっと消費税増税分以上に値上げしてるだろ。

437:名無しさん@1周年
18/12/21 01:34:10.19 m/NlWfT30.net
プライスリーダーの値上げだから、他も追随するんだろうけど、
コカ・コーラだと思わないのに、
伊藤園とかダイドーとかポッカの缶飲料を130円で買うと
負けた感じがするのって俺だけなのか?

438:名無しさん@1周年
18/12/21 02:04:41.72 FoJLlg8u0.net
容量減るのが一番最悪だしな
値上げなら安い店探せば済むけど

439:名無しさん@1周年
18/12/21 02:49:33.72 FOS60ROQ0.net
スーパーで1.5㍑は130円位なんだが
希望小売価格高すぎだろ?
株の優待だって500㎜㍑1ダースが1500円換算だが
実は1本85円だからな

440:名無しさん@1周年
18/12/21 02:57:40.15 e3ViZYDo0.net
>>139
さすがにそれはちょっと違うだろw

441:名無しさん@1周年
18/12/21 03:00:27.28 e3ViZYDo0.net
>>225
卵とか昔と大して変わってないぞ

442:名無しさん@1周年
18/12/21 03:09:31.21 FhFFjIl40.net
>>416
反映させなくても普通に働いてくれるしな

443:名無しさん@1周年
18/12/21 03:51:20.73 ZpOLj5wx0.net
砂糖水おいちー

444:名無しさん@1周年
18/12/21 03:58:57.21 ffil5dQSO.net
>>426
そこはダイエーセービングコーラだろ

445:名無しさん@1周年
18/12/21 04:53:18.39 sWOmpdle0.net
アベノミクスの果実
安倍総理 日本国万歳

446:名無しさん@1周年
18/12/21 04:53:58.69 E0ZsePyF0.net
近所のスーパーなら500mが78円だわ
自販機やコンビニじゃ絶対買わない

447:名無しさん@1周年
18/12/21 04:54:48.89 70+E4i610.net
アベノミクス大成功

448:名無しさん@1周年
18/12/21 05:47:26.66 AKtZAhDG0.net
いいぞデブ共w

449:名無しさん@1周年
18/12/21 05:50:00.78 i1Bjf1SN0.net
ほら、お前らが安倍政権支持して渇望したインフレだぞ、喜べよw

450:名無しさん@1周年
18/12/21 05:52:31.17 0wXXkAmK0.net
飲まないからなー

451:名無しさん@1周年
18/12/21 06:02:18.09 0VJRWM4Y0.net
通はルートビアを飲むんだなあ

452:名無しさん@1周年
18/12/21 06:21:01.19 orvafn/G0.net
人手不足で値上げって経営下手くそって言ってるようなもの

453:名無しさん@1周年
18/12/21 06:23:26.98 orvafn/G0.net
>>400 たしか330円か360円

454:名無しさん@1周年
18/12/21 06:28:29.01 qjDzku3R0.net
おかしいやないか
輸送費で値上げ
ペットボトル創作費が高いから値上げ
今回、人出不足?
若い労働力は鳶や建設よりコカコーラで満足するはずだが
会長欲出しすぎか?
そもそも人口が減れば儲け減るのは当たり前
儲けそこなうほど飲料製造や運輸の仕事がいやなのか?
儲けそこなうのは
俺の会社も同じ、社員が入らない
給与出しても入らない。
儲けそこないだから商品値上げなんてしたら
潰れるわ。
いい身分だなコカコーラ社。

455:名無しさん@1周年
18/12/21 06:34:07.62 uaSI1CNb0.net
>>259
ただの無果汁着色炭酸砂糖水なんだから1.5L100円でいいわな
以前の値上げ時期から清涼飲料水のたぐいはスーパーでも自販機でもあんま買わなくなったわ

456:名無しさん@1周年
18/12/21 06:35:45.69 QvxhDaZY0.net
物価上昇が受け入れられないなら買わなければいい
俺は買うよ
受信料とかは死んでも払わないけどな

457:名無しさん@1周年
18/12/21 06:37:31.21 qjDzku3R0.net
そもそも総理が賃金改革してくれというから
方針で個個の給与上げるには商品の値上げしなきゃ上がらんと言いたいだろ。
景気のいい飲料関係なら、そんなことしなくても
会長が大判振る舞いで少しでも上げれば良いのに
経営者はケチばかりか?
俺なんか社員に、業界最高給あげてたよ。
俺の利益より労働力確保のためにな。

458:名無しさん@1周年
18/12/21 06:54:18.74 BtIcD0Um0.net
コーラってまだ砂糖使ってるんだっけ?
もうすでに全部が異性化糖だけかと思ってた
最後に飲んだのは30年位前だな

459:名無しさん@1周年
18/12/21 06:56:33.23 KjyAsrr30.net
いいよジョルトコーラ飲むから

460:名無しさん@1周年
18/12/21 07:25:53.82 XGsUnjJx0.net
4月に値上げして秋に増税分便乗値上げするんだろ?
実質2割くらい上がるって事だな。自販機は来年の今頃は150円から160円くらいになってるんじゃね?

461:名無しさん@1周年
18/12/21 07:49:27.26 lJbOcH1z0.net
配送してる人
全身汗だくでやってるよ夏
あれみると月給40とボーナス2ヶ月はほしいってか
若くないと身体がもたないし
若くてもボロボロになるわ

462:名無しさん@1周年
18/12/21 09:07:22.91 GAVTQpsH0.net
ラスコーラは?

463:名無しさん@1周年
18/12/21 09:08:31.90 mMJf/quW0.net
安倍を支持するジャップに報いが来はじめた

464:名無しさん@1周年
18/12/21 09:09:03.89 P45AtD+Y0.net
いいよペプシ飲むから

465:名無しさん@1周年
18/12/21 09:20:39.23 WboB/TVE0.net
運送会社がつり上げてるだけで、ドライバーには還元されません

466:名無しさん@1周年
18/12/21 09:40:01.95 cqAIf3u5O.net
自販機でも100円に据え置いてるのもまだ結構あるよね
よく通る場所でどこどこにあると把握しておいて、飲みたくなったらそこで買うようにしてる

467:名無しさん@1周年
18/12/21 09:54:45.15 KFH+avgy0.net
消費税上がる前に上げとかないと!ですねw

468:名無しさん@1周年
18/12/21 09:57:44.84 YrRlu9Sp0.net
自販機缶コーヒー140円、500mlPETボトル170円になれば絶対に売れない

469:名無しさん@1周年
18/12/21 09:58:42.63 MCQ7bga/0.net
無料キャンペーンの正体はこれか

470:名無しさん@1周年
18/12/21 10:03:25.70 k0PTAPOF0.net
自販機でも500mlの缶なら100円で売ってるけど、300ml?ペットボトル?だと130円になるカラクリがよく分からん

471:名無しさん@1周年
18/12/21 10:07:56.45 HaIISp1v0.net
量販店だと水より安いぞ?

472:名無しさん@1周年
18/12/21 10:19:29.89 HaIISp1v0.net
>>237
来年の消費税10%でさらに値上げするつもりか

473:名無しさん@1周年
18/12/21 10:28:06.48 m/NlWfT30.net
>>237
バリカン買え。1年で元取れっから。

474:名無しさん@1周年
18/12/21 11:26:26.42 Pqjs3/sw0.net
>>460
そうでもない
運送会社は今どこも人の獲得に躍起だからね
少し前の「代わりはいくらでもいる」なんて状況の時に比べると待遇は良くなってる
俺も一年ほど前に値上げされたわ

475:名無しさん@1周年
18/12/21 11:40:59.05 lejo+Lfh0.net
安倍政権になってから、何年ぶり!ってニュース、増えたねぇ

476:名無しさん@1周年
18/12/21 14:22:45.68 bj8AegXI0.net
>>456
そうは成らないよ。
40歳から飲料配送してた友人が
今50歳まだまだあと10年はやらなきゃと張り切っているわ。
重いとか気が進まないと思うと重く感じるらしい。
失恋したあとそうだったらしいが。
よし、お金を稼ぐぞ、上にのし上がるぞと言う気持ちだったら
重くも無いし体も病は気からで、疲れなんてなし。

477:名無しさん@1周年
18/12/21 14:42:52.77 oP8uBt1V0.net
>>72
観光地かな

478:名無しさん@1周年
18/12/21 15:16:15.53 cFWMKToC0.net
希望小売価格なんて全く意味の無い状況のようにも思えるけど、実質的にも値上げできるといいね。

479:名無しさん@1周年
18/12/21 15:20:01.29 VJ5Iaobo0.net
安倍さん、これでも消費税増税できると思ってるの?
URLリンク(matsuri.2ch.sc)


480:ffee/1545363426/ 【悲報】コカ・コーラ、来年4月に最大1割値上げへ [152726127] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545296869/ 【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権” http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544143995/



481:名無しさん@1周年
18/12/21 15:20:59.80 MyxnuRWq0.net
とりあえずlasラスコーラ買って試してラスコーラ箱買いを検討する
ポカリもそうだが超過利潤は許せねえよポカリの原価1円らしいぞ

482:名無しさん@1周年
18/12/21 15:25:09.07 HWOUhm4U0.net
27年前は一缶100円じゃなかったかな?
消費税8%なら108円だから自販機は110円のはずじゃないの?

483:名無しさん@1周年
18/12/21 15:25:09.31 LoE4qlKU0.net
>>1
他のメーカーに波及って、、、他メーカーは途中散々値上げしてたろ

484:名無しさん@1周年
18/12/21 15:25:25.69 +ICDnrRh0.net
本国でも健康志向で飲用減ってるらしい

485:名無しさん@1周年
18/12/21 15:26:16.82 tk0j7V6G0.net
>>6
手首に優しいからな

486:名無しさん@1周年
18/12/21 15:32:58.64 tk0j7V6G0.net
>>31
だよね? 先日久しぶりに飲んだらコカ・コーラの味がクソ不味くなってて気になってた
不味く感じるのは自分だけじゃなかったか

487:名無しさん@1周年
18/12/21 15:52:38.88 HiL77yAI0.net
フライドチキンやピザ食って
コーラで流し込む米国人の食生活が異常

488:名無しさん@1周年
18/12/21 15:54:20.27 CLkm9HrZ0.net
1.5lがアホみたいに安く売ってるけどあれ店は利益出てんの?

489:名無しさん@1周年
18/12/21 16:07:14.20 8ZKstB0N0.net
>>482 客引き餌価格じゃまいか?

490:名無しさん@1周年
18/12/21 18:29:04.53 ghzt9ZF60.net
とっくに他社のノンカフェイン強炭酸に乗り換えてるから問題ない

491:名無しさん@1周年
18/12/21 18:37:32.71 XaW+03IW0.net
>>6
減らしたうえで値上げをだな

492:名無しさん@1周年
18/12/21 18:39:00.36 VJ5Iaobo0.net
【少子化】ことしの出生数 過去最少92万人 平成の30年間で3割近く減少
スレリンク(newsplus板)
【少子化対策とは】赤ちゃん最少92万人 人口自然減は44万人で過去最大 死亡数は戦後過去最多を記録 厚労省推計
スレリンク(newsplus板)
【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
スレリンク(seijinewsplus板)

493:名無しさん@1周年
18/12/21 19:02:17.39 1u0kbT9u0.net
>>339
コンビニはフランチャイズから購入するから市価よりかなり高く仕入れてるんだろ。そこら辺のスーパーから買ってきて棚に並べた方が遥かに儲かると嘆いてるはず

494:名無しさん@1周年
18/12/21 20:06:12.64 SM8Gfik40.net
>>312
150円で二リットル買ってますが

495:名無しさん@1周年
18/12/21 20:49:43.38 wd06oDsi0.net
こんなの飲まないで茶を飲めよ
健康にいいわけない

496:名無しさん@1周年
18/12/21 21:29:12.22 mQQjfGW50.net
ペプシ!

497:名無しさん@1周年
18/12/21 21:37:08.93 lKRlP3OF0.net
正直、ペプシした飲みたくないw

498:名無しさん@1周年
18/12/21 21:40:24.25 s3kstskH0.net
消費税10%になれば実質、16%~20%値上げだね。
販売機も街から消える日が近いね。
ってか、コーラ飲めるのは上級国民だけだね。

499:名無しさん@1周年
18/12/21 21:41:11.10 s3kstskH0.net
自民政権は日本に衰退をもたらした・・・・

500:名無しさん@1周年
18/12/21 21:42:48.03 s3kstskH0.net
コカコーラ売れなくなるね。

501:名無しさん@1周年
18/12/21 21:44:30.11 kDjPMvYK0.net
消されるかも知れないから詳しくは掛けないけどおまえら今すぐ月を見ろマジで

502:名無しさん@1周年
18/12/21 21:45:19.21 0GLnRWhq0.net
2リットルを100円
500mlを150円で買ってる

503:名無しさん@1周年
18/12/21 21:46:09.94 PzY9SZQz0.net
27年ぶり?
350ml缶はいくらが標準なの?
500mlペットも。
近所のいくつかの自販機で値段がマチマチだからわからない…

504:名無しさん@1周年
18/12/21 21:46:34.86 qrr/th1l0.net
日本はデフレ社会なんだからこういう便乗値上げはむしろ好ましい

505:名無しさん@1周年
18/12/21 21:49:07.28 s3kstskH0.net
250mLにして100円で売ればいい。

506:名無しさん@1周年
18/12/21 21:51:40.72 aDyBBP8k0.net
のどがシュワーッとしておいしい!

507:名無しさん@1周年
18/12/21 21:54:12.67 vFCGFr+u0.net
毎日4リットル飲むマジキチ

508:名無しさん@1周年
18/12/21 21:55:28.85 XnwXmlXp0.net
さっさとインフレにして物価上げて賃金上げてGDP成長率増やして税収増やして投資しまくって日本を最強にしろ

509:名無しさん@1周年
18/12/21 21:56:10.04 njOkq/KZ0.net
炭酸抜きコーラを売って欲しいんだけど。。。
行動食との合わせて飲むのに最適なんだよね

510:名無しさん@1周年
18/12/21 21:56:52.15 JZ5tKLvL0.net
夏場は毎日一本飲んでたな
もちろん1.5lのだけど

511:名無しさん@1周年
18/12/21 21:58:45.31 0SHlaJB30.net
>>503
刃牙 乙

512:名無しさん@1周年
18/12/21 22:01:13.89 tl6sfFeK0.net
>>72
富士山の何合目にあるところ?

513:名無しさん@1周年
18/12/21 22:02:56.21 cuFYllBa0.net
コカコーラの成分とレシピが門外不出の最高機密ってのはホントぽいよな、他社が作ってるパクリ品はホントに不味いのばかりだし。

514:名無しさん@1周年
18/12/21 22:13:10.91 DItepCZ40.net
>>15
消費税と関係なく値上げして、消費税のときはもう一回値上げ。

515:名無しさん@1周年
18/12/21 22:13:50.97 s3kstskH0.net
発売当初は胃腸薬として売られたのは有名な話し

516:名無しさん@1周年
18/12/21 22:31:58.73 tBUwK1hQ0.net
Las Colaがおいしい

517:名無しさん@1周年
18/12/21 22:40:17.20 UUz9rhbY0.net
No!!Coca-Colaみたいな運動起きたら面白いのにな
喜んで参加するぞ、他メーカーに対する牽制にもなるだろうし。。。

518:
18/12/22 00:02:31.03 jr1Rqkdx0.net
>>511 Let's drink Nuca-Cola! \(^o^)/

519:名無しさん@1周年
18/12/22 01:18:52.36 5AOOuiEv0.net
この頃特売連発だけどなー
1.5L108円とか

520:名無しさん@1周年
18/12/22 04:43:38.41 FVsh0dHX0.net
>>4
ワイも

521:名無しさん@1周年
18/12/22 06:14:39.54 IY6ZEno30.net
ペプシでいいや

522:名無しさん@1周年
18/12/22 08:59:52.64 mhDyvOx20.net
おまえらは、コーラが無くなっても
生活に困らないの?

523:名無しさん@1周年
18/12/22 10:06:11.62 bjxVRjEP0.net
さっそくコーラ買い溜めしてきた
1.5リットル32本買ってきたけど、賞味期限ってそんなに長くないんだな・・・4~5カ月ぐらい
あれだけ甘くて中に腐りそうなもの入ってなさそうなのに

524:名無しさん@1周年
18/12/22 10:20:46.73 e8H3d7130.net
>>517
コーラで糖尿病なのは、甘いから当然なんだが、1.5Lのコーラの中にどれだけの砂糖が入ってると思う?
角砂糖16個だぜ。
これを毎日飲んでたらそりゃデブるわ。
もっと危険なのが、コーラの酸値な。
コーラはPh2.2(標準が5、お茶は5.4、スポーツ飲料が4.0)の酸性だから、歯のエナメル質が溶けて
虫歯だらけになるぞ。エナメル質は剥がれたら終わりだからな。
まあ注意して飲んでくれ。
 

525:名無しさん@1周年
18/12/22 10:21:52.04 21PRVldT0.net
アベノミクスで悪いインフレ。よかったな。

526:名無しさん@1周年
18/12/22 10:21:54.46 qG9zWG6Q0.net
コーラー値段上げるなー!

527:名無しさん@1周年
18/12/22 10:38:00.89 bjxVRjEP0.net
>>518
体型は細マッチョムエタイ戦士レベルで歯も問題なし
カルシウムはサプリで毎食後取ってる
コーラの為に健康を維持してるよ

528:名無しさん@1周年
18/12/22 10:42:29.99 8kRh7uhW0.net
>>73
多分一番安いコーラではあるだろうな。
俺も時々買ってる。
が、ゼロコーラをも上回る味わいの違和感が否めなくて、
多少の差ならゼロの方を買ってしまう事が多い。

529:名無しさん@1周年
18/12/22 1


530:2:58:04.94 ID:MyGv5cx90.net



531:名無しさん@1周年
18/12/22 13:25:10.59 PGedwmdU0.net
>>517
賞味期限は炭酸が抜ける問題だよ。
ガラス瓶の時代ならともかく、PETは二酸化炭素通す。

532:名無しさん@1周年
18/12/22 14:48:50.17 HNQFP9+/0.net
自民党「移民法で介護実習生を募集します!何人くらい来るかな、10万人かな~、最低でも5000人は来るやろな」→ [748768864]
スレリンク(poverty板)
【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
スレリンク(seijinewsplus板)
安倍さん、これでも消費税増税できると思ってるの?
スレリンク(morningcoffee板)

533:名無しさん@1周年
18/12/22 14:53:36.14 DYv1fmsg0.net
最後にコーラ飲んだのいつだったけかなぁ
200円ぐらいでもいいんじゃね

534:名無しさん@1周年
18/12/22 14:58:05.32 HNQFP9+/0.net
>>526
コーラが上げたら他も上げるだろ馬鹿

535:名無しさん@1周年
18/12/22 14:59:34.26 WT4/klYw0.net
天皇陛下の即位の年に
わざわざ値上げ

536:名無しさん@1周年
18/12/22 15:04:22.64 eRftYLTz0.net
消費税でさらに値上げするからね

537:名無しさん@1周年
18/12/22 18:21:24.56 HNQFP9+/0.net
【蕎麦】国産そばが不足 値上げの検討も 全国一の産地で記録的不作/北海道
スレリンク(newsplus板)

538:名無しさん@1周年
18/12/22 18:26:41.92 UIye4Zdu0.net
矢沢永吉の Yes Coke Yes 希望

539:屑野郎
18/12/22 18:30:11.93 xMl3VvAw0.net
炭酸はほぼドクペ・ライフガ・ミツヤサの三種しか飲んでないからどうでもいい

540:名無しさん@1周年
18/12/22 18:33:40.08 dKBWIjR50.net
コーラって昔飲んだ瓶のが一番美味しかったような気するけど
気のせい?

541:名無しさん@1周年
18/12/22 18:34:21.52 Zi7uOtb80.net
牛乳も上がるの?

542:名無しさん@1周年
18/12/22 18:34:36.86 nCYO94Ap0.net
YouTubeのジョージアこ広告がウザすぎる
こういうところ削れよ

543:名無しさん@1周年
18/12/22 18:35:52.80 3dPc90Wy0.net
有村架純がコーラのcm出る違和感って半端なかったなあ
ああいうのは垢抜けた子がいいんだよな
まあ俺は垢抜けてない子が好きだけどね

544:名無しさん@1周年
18/12/22 18:42:41.04 YcFI5u2H0.net
>>533
瓶のは美味しいよ
牛乳もビンの方が美味しかった

545:名無しさん@1周年
18/12/22 18:46:20.18 3TRdJQPg0.net
>>523
砂糖なら身体に吸収されるけど甘味料は吸収されずそのまま腸から肛門に
つまりウンコのネタが増えるだけ

546:名無しさん@1周年
18/12/22 18:46:51.16 UIye4Zdu0.net
>>533
容器が口に触れた感触が瓶(ガラス)が一番ここちよいのではと思う

547:名無しさん@1周年
18/12/22 18:47:37.42 usRW8qq20.net
>>538
では甘味料アレルギーはなぜ起きる?

548:名無しさん@1周年
18/12/22 18:49:51.14 UIye4Zdu0.net
>>533
容器が口に触れた感触が瓶(ガラス)が一番ここちよいのではと思う

549:名無しさん@1周年
18/12/23 04:37:25.49 QfZp4AVv0.net
>>524
有益な情報ありがとん

550:名無しさん@1周年
18/12/23 04:41:37.70 1MSsrZX90.net
>>533
瓶の方が美味しいんだよ 
ペットボトルは少し中身に味がうつるから 
ビールも缶より瓶の方が美味しい

551:名無しさん@1周年
18/12/23 04:41:48.14 q5yyADi50.net
>>528
イベント時に便乗値上げは日本の伝統だからな

552:名無しさん@1周年
18/12/23 04:50:36.25 nMEKxYxE0.net
>>509
コカコーラ=
コカの葉エキス(コカイン)+コーラの種エキス(カフェイン)
が何で胃腸薬なんだよ
ペプシコーラ=
豚の胃エキス(ペプシン)+コーラの種エキス(カフェイン)

こっちの方だろ

553:名無しさん@1周年
18/12/23 04:56:53.51 2IRC2RVg0.net
バカウヨは小便でも飲んでろよ

554:名無しさん@1周年
18/12/23 04:59:05.03 nFb+BCmQ0.net
何で何の罪もない消費者にシワ寄せすんのか分からない

555:名無しさん@1周年
18/12/23 07:05:41.1


556:2 ID:Y8UBByr20.net



557:名無しさん@1周年
18/12/23 07:09:20.21 xFP8hR8h0.net
>>4
よく毎日飲めるなw
でも不思議な飲み物だよな うまいって思った事ないけど
期間があくとナゼか飲みたくなる。そしてゲップしながら後悔する。
同じ事を繰り返す。 まぁ年に3~4回ぐらいだな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch