【米国】NY州地裁、ヌンチャクの使用禁じる法律を「違憲」と判断 ヌンチャクは日本発の武器で~at NEWSPLUS
【米国】NY州地裁、ヌンチャクの使用禁じる法律を「違憲」と判断 ヌンチャクは日本発の武器で~ - 暇つぶし2ch989:名無しさん@1周年
18/12/19 15:09:38.74 cYKUUrr+0.net
>>954
槍のこともたまには思い出してあげて

990:名無しさん@1周年
18/12/19 15:10:14.80 t6uWsewW0.net
忍者は沖縄人?
可能性があるな

991:名無しさん@1周年
18/12/19 15:10:20.64 //yj6R0M0.net
三節棍は突きはともかく打撃効果はあるのだろうかとは思ってた。
見た目とか戦い方はエクセレントだが。

992:名無しさん@1周年
18/12/19 15:10:22.44 sY1CXzQv0.net
>>954
合戦で刀を振り回すやつは、もう死ぬ

>>975
シャーってシャワーのようになるやつならともかく、破裂音がするやつは銃声と間違えるからしょうがない

993:名無しさん@1周年
18/12/19 15:10:38.85 GAvoQ6sT0.net
勇一郎が植付けたトラウマですか。

994:名無しさん@1周年
18/12/19 15:11:02.97 XazYkV7FO.net
>>12
ヌンチャクの利点は携帯性と固いものに当たっても手が痺れない

995:名無しさん@1周年
18/12/19 15:11:10.51 AUc69Hof0.net
正確にはヌンチャクって言いかたじゃなくてネンチャックの発音が正しかったはず

996:名無しさん@1周年
18/12/19 15:11:23.50 26KaxDQv0.net
>>961
つか昔の剣術が刀を主に使う総合格闘技みたいな面があるからなんとも言えない
打撃系だとか関節技だとかを分野分けしていた形跡もない
それぞれ得意とする技の傾向はあっただろうけど

997:名無しさん@1周年
18/12/19 15:11:32.33 Ptsj2yJ30.net
>>953
福建省では両節棍と書いてヌンチャクンと発音することから
用語の由来は中国からと思われるが、
中国本土では三節棍や九節棍などの多節棍がメジャーである。
ただし梢子棍のような二節の武器の伝承も存在する。

998:名無しさん@1周年
18/12/19 15:11:46.21 qv2nM5oL0.net
>>949
シナ事変で中国武術を意味する唐手はつかえなくなり当て字の空になったらしい
ただ空手形を連想して縁起悪いから、カラテとカタカナでいう人も多い

999:名無しさん@1周年
18/12/19 15:11:46.34 hEn6kqjz0.net
ヌンチャク型仕込み銃ならセーフ?

1000:名無しさん@1周年
18/12/19 15:12:28.52 LbxqZSXZ0.net
>>1
銃は可なのにおかしな国やで

1001:名無しさん@1周年
18/12/19 15:12:41.57 sY1CXzQv0.net
>>992
いや、偽装になってないからw

1002:名無しさん@1周年
18/12/19 15:13:00.80 ha3XBT290.net
脇差とか持ってたら拳で殴るという発想が日本人になかったのかな

1003:名無しさん@1周年
18/12/19 15:13:17.29 NSgZbcm80.net
昔、ウッチャンがコントで振り回してたけど凄く上手かった記憶ある

1004:名無しさん@1周年
18/12/19 15:13:21.58 68p8q/Rl0.net
トンファーと言えばターミネーター2

1005:名無しさん@1周年
18/12/19 15:13:45.03 qv2nM5oL0.net
>>967
昭和30年ころまでの文献を読んでみなさい

1006:名無しさん@1周年
18/12/19 15:14:30.17 NFRcG8/P0.net
>>498
当てても跳ね返りで自分に返ってくるしな

1007:名無しさん@1周年
18/12/19 15:14:31.48 nJ12ChJN0.net
ショットガンやライフルは良くてヌンチャクはダメってのも変だよな

1008:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 3分 8秒

1009:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch