【ファーウェイ排除】電子部品集積の関西経済にも打撃 パナソニック、京セラ、村田製作所 関電の「マイネオ」は4割がファーウェイ製at NEWSPLUS
【ファーウェイ排除】電子部品集積の関西経済にも打撃 パナソニック、京セラ、村田製作所 関電の「マイネオ」は4割がファーウェイ製 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/12/15 21:52:59.92 nq2o4rvi0.net
今更しょうがねえだろ

3:名無しさん@1周年
18/12/15 21:53:17.07 OUKzm4cn0.net
中国、韓国と取引止めて不況になったとしても、後々は日本の為になる。

4:名無しさん@1周年
18/12/15 21:53:32.95 XkWO6BQz0.net
リスクヘッジくらいしとけよw

5:名無しさん@1周年
18/12/15 21:53:41.95 QXmvI2Ac0.net
Apple頼み

6:名無しさん@1周年
18/12/15 21:53:49.57 EGDJvg3d0.net
関東は無傷だと思ってるような書きぶりだな
さすが土人

7:名無しさん@1周年
18/12/15 21:54:18.68 qvjHS2tA0.net
梅毒支那人観光客に体を売るまで落ちぶれてしまった大阪がますます没落するな

8:名無しさん@1周年
18/12/15 21:55:55.42 AVgWUlS90.net
部品メーカー集まって新商品作っちゃえば?

9:名無しさん@1周年
18/12/15 21:56:43.57 Y+QHV5qA0.net
御冥福をお祈りします

10:名無しさん@1周年
18/12/15 21:56:50.23 p8zSTftQ0.net
大阪らしい末路

11:名無しさん@1周年
18/12/15 21:56:57.04 ZP7uEyla0.net
まあ、チャイナリスク勘案してなかっただけだよ(笑)

12:名無しさん@1周年
18/12/15 21:57:30.91 rPgA7QfW0.net
中華はやめて台湾のASUSかHTCにするしかない

13:名無しさん@1周年
18/12/15 21:57:39.63 EWuVZvVM0.net
necや富士通が作ればいいだろ

14:(。・_・。)ノ
18/12/15 21:57:43.33 C8p7Ypqe0.net
チャイナリスクってこと
もう何年か前にもチャイナリスクは声高に叫ばれてたのに、関西の企業は何やってんの?
(´・ω・`)

15:名無しさん@1周年
18/12/15 21:57:56.00 /Te27RAC0.net
世界の需要数は変わらないんだから代わりのメーカーが買うんじゃないの?

16:名無しさん@1周年
18/12/15 21:58:11.08 y0m0zufr0.net
篠崎愛セクシー画像集
URLリンク(t.co)
リス 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


17:名無しさん@1周年
18/12/15 21:58:19.39 hRmwjsxg0.net
>>13
どっちもコスパのいいもの作れる企業じゃないじゃん
パソコンで思い知ってるだろ

18:名無しさん@1周年
18/12/15 21:58:40.86 ZQ3WYqYi0.net
売国の関西

19:名無しさん@1周年
18/12/15 21:58:50.24 keseZrZJ0.net
影響は一時的なものって書いてるのに
なんで安直に関西沈没みたいなことに結びつけちゃうのがいるんだろうね

20:名無しさん@1周年
18/12/15 21:59:14.58 aebk7luE0.net
マイネオのコピペ厨うざすぎ

21:名無しさん@1周年
18/12/15 21:59:21.26 2kpIVxDQ0.net
あーあ
これらの企業も株価さがるんじゃね?

22:名無しさん@1周年
18/12/15 21:59:49.67 aebk7luE0.net
>>13
どっちも作れないから、エリクソンやノキアになるんだよ

23:名無しさん@1周年
18/12/15 21:59:50.72 xobE2EVf0.net
これをチャンスと捉えるべき
設備投資を渋ってた企業も、嫌でも更新しなきゃいけないんだから
日本で金が回るぞ

24:名無しさん@1周年
18/12/15 22:00:19.25 zhRRUnpS0.net
京都企業は割とこういうの上手くかわすと思ってたけど
よそ者京セラと長岡京村田がやはりダメだったか

25:名無しさん@1周年
18/12/15 22:00:30.19 WD2s2C760.net
>>6
関東に問題があるときは先に関西を大々的に報道する。
新阪急ホテルのエビの偽装事件を大々的に暑かった後に、帝国ホテルやらの関東の有名ホテルが続々と改ざんを認めてる。
こういう中国人みたいな手癖の悪い地方が国政というマイクを延々と握って離さないから日本は衰退してる。

26:名無しさん@1周年
18/12/15 22:00:57.51 v7ldU3HP0.net
ファーウェイのスマホ使ってる奴見たことない

27:名無しさん@1周年
18/12/15 22:01:01.30 niMuSZDs0.net
チャイナリスク自体は何十年も前から言われているのに今更泡を食うとか無能経営者の見本だな

28:名無しさん@1周年
18/12/15 22:01:36.79 mEmc3Dti0.net

なんで?こんだけ部品メーカーあんのよ
お前らが作れよ

29:名無しさん@1周年
18/12/15 22:01:46.45 QaM8jPgD0.net
>>3
ネトウヨってこの程度の経済の知識なの?

30:名無しさん@1周年
18/12/15 22:02:03.45 KHEanLwW0.net
自分たちで安い携帯作れよ

31:小泉・竹中平蔵 → 「痛みなくして改革なし」
18/12/15 22:02:48.36 2Gt5OmRd0.net
今度こそ、本物か?

32:名無しさん@1周年
18/12/15 22:03:00.21 7dNvuADr0.net
アフリカ、中南米、東南アジア、中東、ロシアなどはハーウェイでいいだろ、勝機あり

33:名無しさん@1周年
18/12/15 22:03:25.42 zqvw/oxk0.net
>>1
東芝機械事件覚えてないのかw

34:名無しさん@1周年
18/12/15 22:03:29.88 cNNTBPbT0.net
中国市場で売ろうと思ったらファーウェイとかにみかじめ料を払うしかない
だから部品産業ばかりになってしまう
中華を強制的に切らなきゃいけないなら別の道もある
日本人にはそのほうがいい

35:名無しさん@1周年
18/12/15 22:03:57.70 7aVCSPQc0.net
ブラジル土人を国に返すいいチャンス
工場の近隣は迷惑してんだよ

36:名無しさん@1周年
18/12/15 22:04:05.73 mEmc3Dti0.net
>>29
問題ないよ
ただ、なんかあった時のリスクヘッジとして
中国が存在した方が
責任逃れができる

37:名無しさん@1周年
18/12/15 22:04:30.45 27/7JF8z0.net
>>29
どうしてそう思うの?

38:名無しさん@1周年
18/12/15 22:04:57.22 I8qiSmHe0.net
ファーウェイやめて日本製使えとか言うやつそコストがしている上がって値上げになるだけだぞわかってんの値上げしなかったら潰れるぞ

39:名無しさん@1周年
18/12/15 22:05:10.56 p8zSTftQ0.net
>>29
結果こんな損害出してんだから正解だろw

40:名無しさん@1周年
18/12/15 22:05:18.54 Fb88fkYH0.net
政治軽視のツケですな

41:名無しさん@1周年
18/12/15 22:05:28.06 V+36VrNa0.net
>>28
電子部品はそれだけ複雑なんだよ

42:名無しさん@1周年
18/12/15 22:05:36.24 zhRRUnpS0.net
>>35
そういえば京都企業はどこも外国人受け入れに消極的だったけど
村田だけはホイホイ使ってたな

43:名無しさん@1周年
18/12/15 22:05:59.61 V8/0IvyY0.net
中韓リスクを勉強して来なかったのか
幼稚園から必須科目にすべきだな

44:名無しさん@1周年
18/12/15 22:06:14.75 G/tEbpHq0.net
世の中スマホ中毒患者多すぎだろ、使いすぎるとバカになるぞ。

45:名無しさん@1周年
18/12/15 22:06:46.28 nHugHTXp0.net
パソコンのOSを独占するために、日航機を墜落させ、トロンの開発者を皆殺しにしたアメリカだからな
ところが中国では軍事的な行動は不可能なため、このような方法でファーウェイを追い落とそうとしているんだろうな

46:名無しさん@1周年
18/12/15 22:06:57.36 fUSSGvHz0.net
関西土人は中国に依存し切ってるな

47:名無しさん@1周年
18/12/15 22:07:45.13 8p5k0iCW0.net
村田だのはどの製品にも使われるから影響無いだろうに

48:名無しさん@1周年
18/12/15 22:08:19.29 dw4SVVEu0.net
売国企業が経団連だからこうなると

49:名無しさん@1周年
18/12/15 22:08:23.15 grst0pNW0.net
ファーアウェイに

50:名無しさん@1周年
18/12/15 22:08:29.91 hRmwjsxg0.net
つうか客相手の商売でリスクとか言ってる事がおかしいだろ
仕入れ元ならそう言って間違いないが

51:名無しさん@1周年
18/12/15 22:08:58.42 nZk6krZt0.net
やはりmineoもそうだったのか?
会員になって1年経った頃、いやーな得体の知れない予感がして契約解除をした。
奥歯で金属を噛んでいるような錯覚??霊が教えてくれたのかね~?。
それ以降、TVで宣伝するのを見るにつけウザイとしか思わなくなった。
いまも端末はあるがandroidバージョンも古くなったのでこのへんが廃棄処分だな。

52:名無しさん@1周年
18/12/15 22:09:06.35 UKJ+Jp4H0.net
>>15
ホントその通り
あほな記事やね
ファーウエイがなければ他の端末がq買われるだけ
需要は変わらないんだから敵国と深く結びつく必要ないのにね

53:名無しさん@1周年
18/12/15 22:09:10.32 ggNTV6Jm0.net
今までドヤ顔で書き込みしまくってた貧乏人のおっさんどうすんの?

54:名無しさん@1周年
18/12/15 22:09:52.50 sa9sUunK0.net
ヒュー(・∀・)ワイッ!

55:名無しさん@1周年
18/12/15 22:09:53.72 s+PLJEYh0.net
共産国の部品を平気で使うメーカーの、なんとも危機感の無さにはうんざり。

56:名無しさん@1周年
18/12/15 22:10:09.26 8KKyvVwg0.net
いい流れだね~w
シナチスがどんどんハブられていくなw

57:名無しさん@1周年
18/12/15 22:10:19.87 7dNvuADr0.net
>>53
おまえも大概だろ

58:名無しさん@1周年
18/12/15 22:10:23.01 7ehznKIX0.net
オイコラ

59:名無しさん@1周年
18/12/15 22:10:28.60 xlJnTR9y0.net
アメリカ「スパイチップ仕込んでる」
Apple「無かったぞ」
Amazon「無かったぞ 」
Super Micro「無かったぞ」
日本「変なものが見つかりましたぁ!」

60:名無しさん@1周年
18/12/15 22:10:58.74 /H2pO3nY0.net
サプライチェーンリスクを排除しろ

61:名無しさん@1周年
18/12/15 22:11:10.12 wpTzW6Wb0.net
>>55
お前がいま手に持ってる奴にも入ってるぞ
早く捨てろ

62:名無しさん@1周年
18/12/15 22:11:48.84 hPuCvMPA0.net
代替供給先なんか簡単に見つかる訳ねぇだろwww

63:名無しさん@1周年
18/12/15 22:12:36.50 ggNTV6Jm0.net
いつものドヤ顔MVNOおじさん、どこいった?

64:名無しさん@1周年
18/12/15 22:12:38.58 8KKyvVwg0.net
ホ モ近平が関税でヘタレちゃったし白旗あげちゃったようなもんだからなーw

65:名無しさん@1周年
18/12/15 22:13:07.43 QpycGSxY0.net
排除されるファーウェイの代わりとなる
メーカーから注文が来るから無問題
米政府に睨まれたファーウェイは
どのみち先は見えている

66:名無しさん@1周年
18/12/15 22:13:09.91 PRUOPAMD0.net
4割ってw子会社かなw

67:名無しさん@1周年
18/12/15 22:13:12.69 uN2FmDrP0.net
部品大国ニッポン

68:名無しさん@1周年
18/12/15 22:14:10.21 LhSpIUf20.net
早く潰そう中国を

69:名無しさん@1周年
18/12/15 22:14:15.75 HVYGqvdn0.net
代わりがあるとか言ってる奴はビジネスを知らなすぎだろ
買い叩かれるのがオチなのに

70:名無しさん@1周年
18/12/15 22:14:26.28 nHugHTXp0.net
アメリカがiPhoneが売れなくなって危機感を抱いているだけで、実際には実害なんて無いからな
ファーウェイのシムフリーの新古品が、5000円くらいで出回るようなら喜んで買うけどな

71:名無しさん@1周年
18/12/15 22:14:28.91 7m9KqLTn0.net
ええ加減に中華頼みから脱却しろよ

72:名無しさん@1周年
18/12/15 22:14:30.06 5vwLzTES0.net
中国製品を使うリスクを痛感して頂きたい

73:名無しさん@1周年
18/12/15 22:15:29.11 8z93//+40.net
峰男なんか使うなよw

74:名無しさん@1周年
18/12/15 22:15:42.44 VhBhhdqE0.net
一時的現象に過ぎない。チャイナリスクを考えていない大企業はない。
「ファーウェイ」が排除されたら、他のメーカーが売れるだけ。
他のメーカーにも部品や素材を供給しているので、その部分が増える。
それより「スパイ端末」の部品や素材を作る方が問題。
どうせ、っ中国国内では「ファーウェイ」を規制する事はしない。
だって、中国人民を監視するためのデバイス。
2020年に施行する「人民社会信用制度」のメインになる監視デバイス。
直ぐに、代替品がある訳ではない。

75:名無しさん@1周年
18/12/15 22:15:46.14 1bnMBq+w0.net
あー早く P 20 Lite 売り払いたい厄介払いしたい

76:名無しさん@1周年
18/12/15 22:16:35.19 7Wo8WGQm0.net
>>1
そのシナにちぎれんばかりに尻尾ふってるエラ張りミンジョクの
アプリや端末使ってるバカどもは安全だと思ってんの?
なんでマスゴミはとりあげないの?(棒読み

77:名無しさん@1周年
18/12/15 22:16:48.77 UMr1Gj6+0.net
ざまぁ

78:名無しさん@1周年
18/12/15 22:17:45.38 oRGG2W1G0.net
安川電機

79:名無しさん@1周年
18/12/15 22:18:16.97 IlzFUDHi0.net
わざわざ産業用のラインを切ってスマホ用に集約したのにな>M田

80:名無しさん@1周年
18/12/15 22:18:22.07 Y6ujfblL0.net
他のところが増えるから、なんの問題もない。

81:名無しさん@1周年
18/12/15 22:18:48.05 DKGY2Kik0.net
別にHUAWEIが作らなくなってもどこか別の会社が作るので
あるとしても影響は一時的なものだろう

82:名無しさん@1周年
18/12/15 22:18:49.08 bCO7AEBJ0.net
ゴーン直後

83:名無しさん@1周年
18/12/15 22:18:56.42 DAp8CU8K0.net
下町スマホでも作れば?w

84:名無しさん@1周年
18/12/15 22:19:14.18 9mqaDYB40.net
>>1
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。

【韓流】やはり、K-POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
URLリンク(itest.2ch.net)
.

85:名無しさん@1周年
18/12/15 22:19:33.35 Y6ujfblL0.net
スマホの販売台数が減るわけじゃなくて、ファーウェイから他のに切り替わるだけ。
煽りはよくないよ。

86:名無しさん@1周年
18/12/15 22:19:37.18 3cfCJ1sE0.net
>>12
Asusはずっと前から倒産、吸収合併秒読みって
言われている
台湾メーカーは既にほぼ駆逐されてるよ

87:名無しさん@1周年
18/12/15 22:19:58.87 SkomBYrR0.net
おいおいwimaxの撤退だけはよしてくれよ
マジで。NECのがらくたは使いたくない

88:名無しさん@1周年
18/12/15 22:20:01.83 L2tvYkMn0.net
ファーウェイが潰れること自体は良い話。
世界全体ではスマホの需要は減らない。
日本は新しいスマホ組立会社と取引すればいい。
支那だけが部品を買ってくれるわけではない。
何、狼狽えているんだ。

89:名無しさん@1周年
18/12/15 22:20:04.42 gWvTDJ2i0.net
他のメーカーに流れるだけだろ

90:名無しさん@1周年
18/12/15 22:21:02.97 Notlxs2l0.net
>>29
経済の話じゃないよね
まぁ、経済の話でもリスクヘッジしなきゃねって話になるんだけど

91:名無しさん@1周年
18/12/15 22:21:04.90 Q4hNxuzB0.net
危機管理が完璧だな

92:名無しさん@1周年
18/12/15 22:21:10.59 eD+ZE/dh0.net
鎖国再び

93:名無しさん@1周年
18/12/15 22:21:15.29 SrchDxse0.net
観光と言い大阪は本当に中国・韓国とべったり過ぎて気持ち悪い

94:名無しさん@1周年
18/12/15 22:21:38.48 bfT7MWxq0.net
逆に日本から部品供給を停めちゃえよw

95:名無しさん@1周年
18/12/15 22:21:46.08 HTRUYFRB0.net
ギャラクチョンが売れるわけでもなし

96:名無しさん@1周年
18/12/15 22:21:51.17 5NmC16kQ0.net
>>1、中国と韓国の日本シェアーが無くなるw

97:名無しさん@1周年
18/12/15 22:22:13.51 2X0nPKKz0.net
高輪ファーウェイ♪

98:名無しさん@1周年
18/12/15 22:22:20.54 7tSPcC5l0.net
オイコラミネオ

99:名無しさん@1周年
18/12/15 22:22:34.00 VhBhhdqE0.net
しかし、中五穀国内では報道規制をしているんおだろうかw
「ファーウェイ」のスマホはスパイ端末で監視用デバイス。
自分の首に首輪を付けられ、中国当局の管理下に置かれ監視されるシステム。
「シュタゲ」に出てくる「ディストピア」なんですがw
スパコンで処理するので何十億人のデーターも処理できる。
「基本的人権の尊重」もないので、やりたい放題です。

100:名無しさん@1周年
18/12/15 22:23:13.18 vsyo+38+0.net
>>26
引きこもりだからだろwww

101:名無しさん@1周年
18/12/15 22:23:36.75 y/J/ML7N0.net
UQのオレは高みの見物

102:名無しさん@1周年
18/12/15 22:23:46.25 K+k2T07x0.net
>>88
HUAWEI並みの価格を実現できなければ買い替えサイクルが下がる。
つまり需要が下がる。
いまのスマホは4年ぐらいは問題なく使えるから。

103:名無しさん@1周年
18/12/15 22:23:49.37 Da5k5Vdr0.net
新しい取引先見つけるまで大変だな

104:名無しさん@1周年
18/12/15 22:23:55.76 yuskxA8E0.net
>>1
来週は久々の2万割れ確定だ
けど買うのは2月頭

105:名無しさん@1周年
18/12/15 22:24:19.57 Ob62S3LS0.net
>>93
社員のほとんどが半島にルーツを持つんだろうね

106:名無しさん@1周年
18/12/15 22:24:23.29 bDmK9Ydq0.net
この程度で済んだんだから、良かったと思うべき。
対応が遅れていればもっと悲惨なことになっていた。

107:名無しさん@1周年
18/12/15 22:24:49.74 /qvjlXWK0.net
そもそもわかってただろ
経営判断が乞食根性すぎんだよ

108:名無しさん@1周年
18/12/15 22:25:33.55 /Y810V2r0.net
>>86
倒産秒読みは言い過ぎだけどスマホからは撤退しそうだな、
まさか台湾がここまで押されるとはな。

109:名無しさん@1周年
18/12/15 22:25:51.64 iWB491lH0.net
経営判断の誤りだったな

110:名無しさん@1周年
18/12/15 22:25:58.22 8LmWncAn0.net
まあ大阪は身も心も中韓に売り渡したからしょうがない

111:名無しさん@1周年
18/12/15 22:26:10.35 Vm2olXvb0.net
まぁ中国のレアメタル操作の例もあったんだ、リスク管理の観点で今対策出来ること、ポジティブにな。

112:名無しさん@1周年
18/12/15 22:26:18.20 Ob62S3LS0.net
>>26
確かに見ないな

113:名無しさん@1周年
18/12/15 22:26:25.20 E179y/T50.net
アッセンブラーだし、その上に独占じゃないからね
誰かが、替わりに売るだけでどうって事ない

114:名無しさん@1周年
18/12/15 22:26:37.81 /qvjlXWK0.net
>>106
本当にな
内部では社員カードできっちりやらせるくせに情報漏洩の手助けを取引先へ提供するとか

115:名無しさん@1周年
18/12/15 22:27:18.65 7VWLDgtJ0.net
>>107 110
正にそれ

116:名無しさん@1周年
18/12/15 22:27:45.00 0s/rjl/m0.net
チャイナ・フリーを徹底しとけや
予想できたろボケ

117:名無しさん@1周年
18/12/15 22:28:33.29 62+46pL80.net
こんなん想定内だろ
つかパナとか村田とか京セラとかソニーとか引く手あまただし問題ない

118:名無しさん@1周年
18/12/15 22:29:33.06 Ob62S3LS0.net
特アと付き合っちゃダメ

119:名無しさん@1周年
18/12/15 22:29:46.24 K+k2T07x0.net
>>102
だからHUAWEIの重要に合わせて設備投資した下請け企業があれば結構ヤバイことになると思う。

120:名無しさん@1周年
18/12/15 22:29:46.86 Y7dXjr9r0.net
まぁミネオだし

121:名無しさん@1周年
18/12/15 22:29:48.57 zJ9MN/h10.net
ボチボチ駐在員撤収させた方がいいぞ

122:名無しさん@1周年
18/12/15 22:30:08.93 bDmK9Ydq0.net
関西企業ってのは、うんこに集まるブンブン蠅みたいなもんだな。
もっとプライドもって仕事しろよ。。

123:名無しさん@1周年
18/12/15 22:30:48.18 dKICW0OW0.net
>>29
ネトウヨと無知は違うと思うな。

124:名無しさん@1周年
18/12/15 22:31:24.84 y+aVN9hz0.net
>>26
確かにiPhoneばっかりだ

125:名無しさん@1周年
18/12/15 22:31:28.50 eJTDhwyX0.net
駆除が一気に進んだな。次の段階行こうか。

126:名無しさん@1周年
18/12/15 22:31:51.27 VtlL4Pgy0.net
>>1
いいから潰れろ
特に創業者から媚中やりまくってるパナソニック
虐殺国家に加担する売国企業はほんとしね

127:名無しさん@1周年
18/12/15 22:32:10.03 rvOVhEb50.net
>>1
スマホ開発で対抗して負けてるのはともかく、中国共産党のスパイ会社にすがりつかないとやっていけないのは、どうなんだよ

128:名無しさん@1周年
18/12/15 22:32:14.24 M0NvgRkU0.net
ファーウェイのスマホは売れてないんだが。
ケータイ売れ筋ランキング 12月14日
Gfk Japan
12月3日~12月9日
1 iPhone 8 64GB(ソフトバンク)
2 iPhone 8 64GB(au)
3 iPhone 8 64GB(ドコモ)
4 iPhone XR 64GB(au)
5 iPhone X 64GB(ドコモ)
6 iPhone XR 64GB(ソフトバンク)
7 iPhone XR 128GB(au)
8 iPhone XS 256GB(ソフトバンク)
9 iPhone XR 128GB(ソフトバンク)
10 iPhone XR 64GB(ドコモ)

129:名無しさん@1周年
18/12/15 22:32:28.95 DKGY2Kik0.net
鵜が交替するだけの話し

130:名無しさん@1周年
18/12/15 22:33:01.72 Ob62S3LS0.net
各社これからも関係は継続ですか
経営判断がマヌケ過ぎですな

131:名無しさん@1周年
18/12/15 22:33:01.99 caVtXYjS0.net
脱皮のチャンスじゃないか。
中韓とは関わるな、福沢諭吉は正しかった。

132:名無しさん@1周年
18/12/15 22:33:43.95 Wwj90gNV0.net
普段は煮え切らない日本政府が、アメリカが決めたとたんに同調して排除決定を正式発表
ファーウェイと関わってると官公庁公立施設関係の納品が全部駄目になるからね
切り替えるのはサッサと決めて実行したほうが賢明だよ
あのソフバンでさえも、あわてて機器交換発表してただろw

133:名無しさん@1周年
18/12/15 22:33:47.61 c2XLBOvy0.net
もう今からファーウェイ切っとけ
カナダで逮捕された女がそのうち共産党とのバックドア設置を自白する
そうなればファーウェイ製品は世界のどこでも売れなくなる

134:名無しさん@1周年
18/12/15 22:34:13.00 SB8eLMHu0.net
安さだけじゃないな
いつのまにインフラの中枢にこんなに中華製品が食い込んでいたなんて知りもしなかったわ
採用した上層部を洗い出すべきだろう

135:名無しさん@1周年
18/12/15 22:35:35.83 MY7vycti0.net
関西おわた

136:名無しさん@1周年
18/12/15 22:35:49.23 vXMYAdEY0.net
俺の家族マイネオだけど皆iPhoneだよ

137:名無しさん@1周年
18/12/15 22:35:56.76 x/VJp2KJ0.net
日本チャンスだろうが、何自虐になってんだ。

138:名無しさん@1周年
18/12/15 22:36:06.54 Ob62S3LS0.net
>>133
自白したら殺されるのに?

139:名無しさん@1周年
18/12/15 22:36:12.04 DKGY2Kik0.net
HUAWEIを育てたのはアメリカ

140:名無しさん@1周年
18/12/15 22:36:23.45 QDCI6PAf0.net
なんら影響なし。
別メーカーの通信機器になっても、中の部品は日本製。

141:名無しさん@1周年
18/12/15 22:37:54.12 dHb0N7/Z0.net
1980年代にTRONが潰されたのも
1990年代に日本の半導体産業が壊滅したのもアメリカ様のおかげ
そして、さらにこれ

142:名無しさん@1周年
18/12/15 22:38:09.14 Q7MHBfmdO.net
日本製の部品を4割も使ってるのに
日本のスマホメーカーが価格でも性能でも勝てない事を
恥ずかしいと感じない所が日本メーカーの問題点だと思う

143:名無しさん@1周年
18/12/15 22:38:23.25 mBAK3QcfO.net
うまく行くかわからんけど日本で通信デバイス会社立ち上げるチャンスではある
ファーウェイみたいに博士、修士を大量に雇って研究開発資金も潤沢にすれば、
数年後にはファーウェイと同じレベルの製品が作れる、
これが根本的だとしてどこまで官民併せてやる気になれるかだわ

144:名無しさん@1周年
18/12/15 22:38:22.97 Ob62S3LS0.net
まあ日本の場合HUAWEIからSAMSUNGに変わるだけだろう

145:名無しさん@1周年
18/12/15 22:38:23.76 z/QRjYNw0.net
日本国のためだから、部品メーカーは泣いてください。
自社の利益のために中国を利するようなことをやるのはよくない。

146:名無しさん@1周年
18/12/15 22:38:31.30 VkO7WBLo0.net
日本が供給しているのは主に中間財。
長期的にはどこかの組立メーカーが調達するから影響はほぼニュートラル。

147:名無しさん@1周年
18/12/15 22:38:49.27 ZA//UOHz0.net
そりゃ中国と取引するとこうなるよね

148:名無しさん@1周年
18/12/15 22:39:16.71 QtrAMsTg0.net
例の張氏とか中国が殺したんだったらまあ分かるけど、
アメリカがやったんだったら、本当に怖い世界だなあと思う。

149:名無しさん@1周年
18/12/15 22:39:49.75 zadv6eQU0.net
別にファーウェイの占有していた市場が他に移るだけだと思うが
困るとか思わんね

150:名無しさん@1周年
18/12/15 22:40:09.57 iSd5q0v80.net
4割もファーウエイの部品を日本の大手家電メーカーが使ってんのかよ。
日本部品を多く使ってるサムスンに変えた方がマシだな。

151:名無しさん@1周年
18/12/15 22:41:32.73 Ob62S3LS0.net
>>143
日本企業「デフレ大好きですからお金かけるのは嫌です」

152:名無しさん@1周年
18/12/15 22:42:18.57 zspMrAxC0.net
>>1
前半はともかく後半の話でマイネオだけあげてるけど、
他のmvnoと比較してそんなにファーウェイの割合が違うもんなの?
むりやり関西の会社に絡めようとしてない?

153:名無しさん@1周年
18/12/15 22:42:23.84 1alfcOsm0.net
景気のいい頃の日本だったら、スマホの組み立てなんか全部ロボットにやらせてた
でも、設備投資ケチって人件費の安い中国人を使ってたら、技術ごと盗られて捨てられた
これが今の日本

154:名無しさん@1周年
18/12/15 22:42:34.97 gw/RFfBU0.net
>>29
君らの経済知識って民主党で経済回復!だったでしょw

155:名無しさん@1周年
18/12/15 22:42:54.82 /Hqykpk80.net
>>142
>>150
日本語読んで理解できる?

156:名無しさん@1周年
18/12/15 22:44:00.29 mBAK3QcfO.net
>>142
お金とやる気の問題だよ
中国政府はファーウェイの事業を国策として援助している、今は年間一兆円の研究開発費と十万人弱の研究開発員がいて、
ビッグデータを抜く代わりに安価で高性能のデバイスを世界に供給してる
今の日本で大手がいくつか集まってやろうとしたら、各社で足のひっばりあいして進まないんじゃないかと

157:名無しさん@1周年
18/12/15 22:44:18.15 6vnne1xa0.net
ヨドバシとか行くとまだファーウェイのスマホをがんがん売ってるけど
売れ行きは落ちてるのかなあ?

158:名無しさん@1周年
18/12/15 22:44:51.23 l2FmT+LZ0.net
企業としてはリスクは排除したいのでそれらの製品は購入しないことにしたしソフトバンクも全て解約済みです。
自社の情報よりも、お客様情報が流出する方が怖いですね。企業の存続に関わる大問題になりますから。

159:名無しさん@1周年
18/12/15 22:44:54.87 S02pfqKl0.net
その辺りの事は最初から承知の上でやっているよ。
中国産の精密機器に怪しい点が有ると話題が出たのはもう1年以上前の話だからね。

160:名無しさん@1周年
18/12/15 22:44:59.89 0mpnrC7F0.net
基地局何て余り儲からんから部品メーカーの業績には余り関係ないだろう。
Huaweiの端末の方に売り上げに左右するなら大きな話だが
今回の件は端末には余り関係ない。
業界じゃない人が妄想で記事書くと、あさっての方向の結論が出るんだな。

161:名無しさん@1周年
18/12/15 22:45:37.86 qPeGrsfU0.net
端末代と通信料分けろって圧力かけるんだから
ただでさえ売れなくなるのに、これだからな
移民いらねーだろ 大リストラ大会w
製造業でリスクヘッジいうても限界があるだろ
次何よ? AIってメーカー儲かるの?w

162:名無しさん@1周年
18/12/15 22:46:58.03 iSd5q0v80.net
>>155
サムスンは日本の部品を多く使っている。
知らんのかよ

163:名無しさん@1周年
18/12/15 22:47:07.33 ZBEecELF0.net
中国頼みなのに日本企業が困る

164:名無しさん@1周年
18/12/15 22:49:19.80 qPeGrsfU0.net
ファーウエイも大変だが、むしろ大丈夫
日本も減益程度で済むはずだ(それでも状況はきつい スマホ全体が飽和 売れなくなってきてる)
なぜかって、中国でバカ売れするから
自国で巨大市場持ってるのは強い
インドがまともな市場になれば、中国にとって変われるのにな

165:名無しさん@1周年
18/12/15 22:50:47.26 /Hqykpk80.net
>>162
>日本製の部品を4割も使ってる
俺がツッコみたいのはこれな
元記事よく読んでからレスしろよ

166:名無しさん@1周年
18/12/15 22:51:04.01 1alfcOsm0.net
>>157
安さには敵わないし、売れてるだろうな
3万でiPhoneXみたいな端末が手に入るんだもんw

167:名無しさん@1周年
18/12/15 22:51:19.21 p8zSTftQ0.net
>>162
別にサムソンに限らず携帯メーカはどこも日本製使ってるよ
だって日本製部品がないとスマホ作れないんじゃそうならざるをえない

168:名無しさん@1周年
18/12/15 22:51:41.81 3Q82fFkm0.net
トランプGJ!

169:名無しさん@1周年
18/12/15 22:52:52.76 SptUPT+E0.net
日本企業は金をたんまり溜め込んでいるから余裕
日本政府が緊縮財政と増税をするので、企業は不景気を予測して、お金を使っていません
日本企業には超余裕があります

170:名無しさん@1周年
18/12/15 22:54:44.29 mBAK3QcfO.net
中国が、日本の電子部品は使わない、輸入させないって安易に報復が出来ないのは救いかなあ

171:名無しさん@1周年
18/12/15 22:55:18.82 /Hqykpk80.net
>>162
すまん、あんた150か
>4割もファーウエイの部品を日本の大手家電メーカーが使ってんのかよ。
ツッコみたいのはここだ。ファーウェイが日本製の部品を使ってるんだよ
しかも「4割」という数字はmineoの販売に占めるファーウェイ端末の数字で部品とは何ら関係ない

172:名無しさん@1周年
18/12/15 22:55:40.51 N/fkRsaB0.net
>>138
亡命とセットの司法取引になるだろうよ

173:名無しさん@1周年
18/12/15 22:56:31.24 N/fkRsaB0.net
mineoのコピペ厨がうざいなぁと思っていたけど
あれも五毛か

174:名無しさん@1周年
18/12/15 22:56:32.08 qPeGrsfU0.net
中国ではファーウエイがバカ売れ
だがそれは、サムソンやアップルのシェアを奪うということ
アップルにも部品供給してるはずだから、受注は減る
スマホはもう、機能的に新機種にどんどん乗り換える状況ではなくなった
政府の通達が日本の企業に止めを刺すw

175:名無しさん@1周年
18/12/15 22:57:35.35 jOk57te30.net
シナのカネで安売りしてただけだからな
いずれこうなる

176:名無しさん@1周年
18/12/15 22:57:54.04 cmP+FdWz0.net
プラズマに固執したパナソニック
液晶のアドバンテージを活かせなかったシャープ
新潟の工場の地震保険代をけちった三洋
関西の会社、馬鹿なのか?

177:名無しさん@1周年
18/12/15 22:59:59.60 /Hqykpk80.net
>>160
あなた業界の人?
5Gになったら4G以上に膨大な数の基地局の数が必要な事もご存知ないの?

178:名無しさん@1周年
18/12/15 23:00:34.53 5QT4c9qT0.net
ばれないと思った?

179:名無しさん@1周年
18/12/15 23:01:27.87 7nnjD4HH0.net
>>29
シナチョンは本当に下賎な思想しか持たない民族だな

180:名無しさん@1周年
18/12/15 23:02:05.03 qPeGrsfU0.net
端末代と通信料金の分離で、どう考えても端末が売れなくなる
ファーウエイの件がなくても、日本は政府によって自ら首をしめることになった
まあ、製造業は厳しいとこがあるわ 特に人件費の高い日本はね
テレビでもなんでも今はぼろぼろだろ

181:名無しさん@1周年
18/12/15 23:03:21.55 fRopXi1S0.net
ミナミapple「なんや中国人客がようけ並んでるねんけど?」

182:名無しさん@1周年
18/12/15 23:04:00.21 Z5Cf5Ul90.net
>>1
レアアース発明するぐらいだから別に痛くも痒くもねえんだよこれが^^

183:名無しさん@1周年
18/12/15 23:04:36.13 /Hqykpk80.net
>>176
原発と心中した東芝
南アフリカの火力発電事業で火種を抱える日立
リストラでしか新聞記事に載る事のない死に体のNEC
関東の会社、馬鹿なのか?

184:名無しさん@1周年
18/12/15 23:04:36.13 IlzFUDHi0.net
ふぁーは終わると思うけど、だからといって国内は無いからなぁ。
技術者切りまくってこのざま。

185:名無しさん@1周年
18/12/15 23:04:55.23 +iIyxn160.net
レアアースのときも日本は乗り切ったからな
次の販売先を考えるようになるよ

186:名無しさん@1周年
18/12/15 23:05:05.51 XXTDhmCc0.net
イランと商売したから逮捕とか、マジでアメリカむかつくわ。
理不尽すぎる。

187:名無しさん@1周年
18/12/15 23:05:46.58 S02pfqKl0.net
>>167
基本的にカメラを作る技術を持ってないと、この手の精密機器は作れないんだよね。
日本はカメラ関係の技術と特許を多く抱えているしね。

188:名無しさん@1周年
18/12/15 23:06:26.01 W2dbu0qc0.net
パナって大阪捨てたんじゃないの

189:名無しさん@1周年
18/12/15 23:07:10.72 PaH2r6as0.net
アヘ『ぼくちん、愛国者! 移民はOKだけど、外国製品は規制しないとね。』

190:名無しさん@1周年
18/12/15 23:07:59.79 SmqwelYF0.net
被害がシノワ達だけならまだしも、関西系企業もようけい影響受けてるやん・・・

191:名無しさん@1周年
18/12/15 23:08:06.86 1ILgDXar0.net
安いのには訳ありの見本ですね

192:名無しさん@1周年
18/12/15 23:08:46.26 REMokMxX0.net
打撃で済む内に気付けて良かったな
彼の国の危険性に

193:名無しさん@1周年
18/12/15 23:08:49.36 B6MVKW+o0.net
ジャパンディスプレイを買ったんだから良いじゃん

194:名無しさん@1周年
18/12/15 23:08:52.25 swKqQAat0.net
中国国内で売れる分には問題ないでしょう。
ま、人的交流から終わっていくでしょうな。

195:名無しさん@1周年
18/12/15 23:09:11.00 4+KoX5Wq0.net
国民が選んだ自民党の人々も交えて考えた結果が排除なんだし、民意
あらゆる企業が一時的に不振になっても民意。
地方や企業は我慢するしかないのが安倍政権の方針。沖縄がいい例だし

196:名無しさん@1周年
18/12/15 23:10:02.61 NoPRF3si0.net
パナや京セラは自社で売れるスマホ作ってなんとかすればいい。

197:名無しさん@1周年
18/12/15 23:10:05.92 WqQ/Q50q0.net
同じ事、ファーウェイが減れば
他のどこかのスマホが伸びざるを得ない、
そこにも電子部品供給してるんだから

198:名無しさん@1周年
18/12/15 23:10:24.28 hTTtjbNQ0.net
スマホビシネスは
部品は日台韓で押さえてて利益率は中かな
中国は組立担当で利益率は小
アップルはここにブランドつけて利益率大にして売る
ファーウェイはブランド力がないので、ブランドの利益率も小
中国から第三国に組立が移るって話だな
日本の部品も半年か1年は混乱するけど、それ以降は平常運転だし、
工場移転先では設備投資の特需がでて、マイナスはわずかだよ

199:名無しさん@1周年
18/12/15 23:10:31.75 4DZvnE2x0.net
ほとんど日本の技術やんけ ファーウェイの技術だってほざいてなかったか工作員

200:名無しさん@1周年
18/12/15 23:10:58.41 /Hqykpk80.net
>>180
「スマホの次の製品」が育ってないのが痛いよな
3年くらい前から話題になってたVRゴーグルとかウェアラブル端末とか、イマイチ盛り上がらなかった

201:名無しさん@1周年
18/12/15 23:11:26.00 cyjSeCSo0.net
>>199
でもなぜか日本製スマホは売れないんだよな
どっちに商才があるか

202:名無しさん@1周年
18/12/15 23:11:46.94 XXTDhmCc0.net
>>199
代替の効く下請けが粋がってるんじゃないよ。

203:名無しさん@1周年
18/12/15 23:12:02.20 orJZMHRX0.net
mineoはiPhone8シリーズ明日から売るよ

204:名無しさん@1周年
18/12/15 23:13:07.09 1Z2S1VlE0.net
他の誰かが作るだけ。そいつに部品を売れば良かろう。

205:名無しさん@1周年
18/12/15 23:13:14.24 k3U1v9cY0.net
台湾の工作員うざい

206:名無しさん@1周年
18/12/15 23:13:31.30 wmQ4bV5m0.net
チャイナリスクを計算しろよアホ経営者

207:名無しさん@1周年
18/12/15 23:13:40.50 l0ftVzgh0.net
村田英雄

208:名無しさん@1周年
18/12/15 23:14:10.26 rlaGndg30.net
代替のきく下請けがあるなら落ち着いて眠れよ

209:名無しさん@1周年
18/12/15 23:14:31.02 p8zSTftQ0.net
>>189
自民党がすごいのは
外人を金儲けに利用する手段として合理的にとらえてるところ
今回の件は国際政治で安全保障にかかわるレベルだしこれも無視できない
観念主義で外人にも同等の権利と報酬をとほざいてる野党では到底及ばない
まパヨクに何を言っても無駄か

210:名無しさん@1周年
18/12/15 23:14:37.15 XXTDhmCc0.net
>>206
チャイナリスクじゃなくてトランプリスクだけどな。

211:名無しさん@1周年
18/12/15 23:14:52.86 hTTtjbNQ0.net
>>202
代替効かない部品なんだよw
フッ化水素みたいなもん

212:名無しさん@1周年
18/12/15 23:15:18.55 /Hqykpk80.net
>>201
日本メーカーはキャリアの言う通りの仕様を満たす事に注力してきたから、グローバルでの競争力がなく、ダメになった
最初からSIMフリー前提で作れていればまた違っていただろうと思うと勿体ない

213:名無しさん@1周年
18/12/15 23:15:49.05 3BVHq3xN0.net
訪日支那人をアテにしてた大阪人ざまあ
支那に魂を売り渡したニッポン企業と共に滅びろ

214:名無しさん@1周年
18/12/15 23:16:00.82 hTTtjbNQ0.net
>>203
mineoを3キャリアどこでもいけるMVNOだっけ?

215:名無しさん@1周年
18/12/15 23:16:19.37 orJZMHRX0.net
>>180
分離したほうが売れるようになる気がするけどね
自分はmvnoだから欲しいスマホが新品で買えないのがつらい

216:名無しさん@1周年
18/12/15 23:16:31.78 cyjSeCSo0.net
>>208
下請けの立場なのが日本企業なんやで

217:名無しさん@1周年
18/12/15 23:16:34.86 orJZMHRX0.net
>>214
そうそう

218:名無しさん@1周年
18/12/15 23:17:44.12 Z5Cf5Ul90.net
>>205
台湾()はもう完全に中華だからw

219:名無しさん@1周年
18/12/15 23:17:57.31 rlaGndg30.net
片落ちを貧困層に安売りして出来たシェアだからな。内需がメインの日本企業とは土俵が違うから意味ないけど、まあ売れてもないね

220:名無しさん@1周年
18/12/15 23:18:35.16 XXTDhmCc0.net
代替が効くから薄利多売してる。
もしも独占してたら暴利をむさぼってるだろ。

221:名無しさん@1周年
18/12/15 23:18:58.27 rlaGndg30.net
>>216
だから言ってるだろ、困るのが日本だけなら
安心して眠れよ

222:名無しさん@1周年
18/12/15 23:19:15.13 cyjSeCSo0.net
>>221
えぇ…
お前何人だよ

223:名無しさん@1周年
18/12/15 23:19:59.64 cyjSeCSo0.net
>>218
一応今の総統は独立派だよ
地方選では一つの中国派に負けてたけど

224:名無しさん@1周年
18/12/15 23:20:31.95 Z5Cf5Ul90.net
>>210
キンピラリスクが露呈されてるだけだけどな^^

225:名無しさん@1周年
18/12/15 23:20:55.54 rlaGndg30.net
>>222
スレの流れから初めのレスが誰に向いてるのか解らないんだろ
レス単体ではわからんぞそりゃ

226:名無しさん@1周年
18/12/15 23:21:24.50 ZKhThMjL0.net
需要自体は変わらないんだから、サプライヤーが変わるだけ。
部品屋は販売先がかわるだけ

227:名無しさん@1周年
18/12/15 23:22:07.00 Yp2cGHiS0.net
他国のメーカーが売り上げを伸ばすから問題ない

228:名無しさん@1周年
18/12/15 23:22:10.77 Z5Cf5Ul90.net
>>223
関係ねえなあw

229:名無しさん@1周年
18/12/15 23:22:38.33 cyjSeCSo0.net
>>226
トヨタの下請けが、トヨタの成績が悪いと軒並み潰れるのと違うの?
下請けにとって上が潰れるとほか探すのも苦労すると思うが

230:名無しさん@1周年
18/12/15 23:23:20.97 Cdc6dC0q0.net
マジで関西で日本から独立しようぜ
こんな国にいても嫌がらせされるだけだし外国に靡いた方がまだマシ
関西は独立戦争起こさないといけないくらい関東から経済搾取、嫌がらせされすぎ

231:名無しさん@1周年
18/12/15 23:23:23.24 YqXcPc0f0.net
中国なんかに依存するからだろ
リスク管理がなってない

232:名無しさん@1周年
18/12/15 23:24:14.72 rX5N2usp0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.+0897

233:名無しさん@1周年
18/12/15 23:24:23.73 ymyiaKCE0.net
自分で作れよー

234:名無しさん@1周年
18/12/15 23:25:40.30 /Hqykpk80.net
>>215
分離にすると、キャリアで買い替えてる人は端末料金からの割引がなくなるから買い替えサイクルは伸びるでしょ。
これまで「実質○○円」と消費者を騙してきた商いができなくなると、一括で7,8万円するような端末を気軽に買い替えないようになるよ

235:名無しさん@1周年
18/12/15 23:25:51.60 GnbJFrqi0.net
>>1
アメリカを取るか、中国を取るか。
どうしようもないよ。

236:名無しさん@1周年
18/12/15 23:26:37.70 ZKhThMjL0.net
>>229
トヨタは自社で部品屋の系列作ってるけど、電子部品はそういうのあまり無い
サムスンに入れてるからといって、サムスンが今後も面倒見てくれる訳でもないよ

237:名無しさん@1周年
18/12/15 23:27:32.61 XXTDhmCc0.net
>>235
THAAD問題の時の南朝鮮とか、今のカナダとか、
痛々しくて見てられない、可能なら日本が同じ立場にならないように予防しないといけない。

238:名無しさん@1周年
18/12/15 23:27:50.30 1DIlvjjF0.net
ファーウェイの通信機器が流通しなくなったら、ファーウェイ以外のメーカーから調達するだろ
無きゃなくていいってもんでもないんだし
その分、他のメーカーは生産を大幅に増やさなきゃいけないわけで、当然部品を調達しなきゃいけない
なので、部品を作ってるところは問題ないだろ
短期的には混乱するかもだが

239:名無しさん@1周年
18/12/15 23:28:12.40 GnbJFrqi0.net
>>237
中国を取ることはできない。それだけの話だ。

240:名無しさん@1周年
18/12/15 23:29:04.08 hTTtjbNQ0.net
>>238
中国工場が移転するから、移転先で特需もでるよ

241:名無しさん@1周年
18/12/15 23:29:38.46 oduj04Gp0.net
チョンシナカンサイ

242:名無しさん@1周年
18/12/15 23:30:05.03 cyjSeCSo0.net
>>238
Huaweiに売ってたものが売れなくなったってことは下請けやってた部品屋は買ってくれるところを探さないといけない
一方他のスマホ製造はHuawei分の生産を大幅に増やすだろうが、その会社の部品は従来の部品屋に頼むことになる
村田とかパナとかはその部品屋に勝って売り込めないと未来はない

243:名無しさん@1周年
18/12/15 23:30:08.05 bdTjzTK40.net
排除は無理ですなw

244:名無しさん@1周年
18/12/15 23:30:12.51 Cdc6dC0q0.net
>>231
日本人相手に商売してもマスコミや官庁等文句ばっかりの日本人に嫌がらせされるから金払いの良い外国人相手に商売した方が得だと気づき始めたんだよ

245:名無しさん@1周年
18/12/15 23:30:35.42 cyjSeCSo0.net
>>231
日本に依存できる企業があればいいけどな

246:名無しさん@1周年
18/12/15 23:31:34.21 aJvknwl50.net
中韓と馴れ合ったら新冷戦に巻き込まれるって散々警告しただろ。俺が。
読んでないのか。

247:名無しさん@1周年
18/12/15 23:32:05.90 NXMvfW+u0.net
ようやくこういう本が出たか
素人のフリをして良く出る「大阪のおばちゃん」はみかん山というタレント事務所の人達
こういう輩を使って大阪の都市ブランドを下げたマスコミの責任は大きい
大阪維新がヘイト条例を強化して、大阪差別をするマスコミ規制を検討する理由でもある
阪神は「巨人のコバンザメ」 大阪幻想をくつがえす
芸人顔負けのおばちゃん、アンチ巨人の熱狂的な阪神ファン、ドケチでがめつい商売人......
こうした大阪のイメージは、東京のメディアが誇張し、
地元のテレビ局が話を盛った作りもののイメージだと井上さんはばっさり切る。
たとえば副題にもなっている「おもろいおばはん」は、
後発のテレビ大阪が低予算の苦肉の策として、
路上であった女性の中からおもしろい人だけを抜き出し放送する、
夕方のニュースワイドショーが起源だという。
その手法がやがて各局に取り入れられ、
そうした映像ばかりが全国に流れるようになり、
イメージが定着したと見ている。
井上さんは、1980年代以降の新しい現象であり、かつて谷崎潤一郎は
「大阪の女性は、ひかえめで品がある」と書いたことを紹介する。
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)

248:名無しさん@1周年
18/12/15 23:32:16.60 HYtXeIAt0.net
優秀な日本人は待遇のいい中国に技術流出させるなどして
とっくに中国側についている
私立文系の猿が総理大臣やら政治家やってる国なんぞ存続
させる価値が無いことに気がついているからだ
無能な日本人はドクサイガー、ギジュツリューシュツガー
と永遠に叫び続ける
こいつらは大戦末期とっくに負けが確定してるのに大本営
発表を信じて竹やりでB29を打ち落とそうとした馬鹿と
同じ

249:名無しさん@1周年
18/12/15 23:32:28.69 LM5ixVZx0.net
今日秋淀の店頭でファーウェイがブース作ってなんかやってたけど
人通りは多いが完全無視状態
足を止める人が誰もいない
相当イメージ落ちてるんだろうなこれ

250:名無しさん@1周年
18/12/15 23:32:57.45 ZKhThMjL0.net
>>242
そうでもないんだよな。キーデバイスは作ってるメーカーがそんなに多くないんだよ

251:名無しさん@1周年
18/12/15 23:33:07.21 wmwKHN4m0.net
中華人民共和国に受注依存している企業は、この際だから中華人民共和国に本社移転の決断をするべき

252:名無しさん@1周年
18/12/15 23:34:52.95 cyjSeCSo0.net
>>250
多くないとかじゃなくて、他のスマホ製造会社はすでに仕入先が確定してるだろ

253:名無しさん@1周年
18/12/15 23:34:53.94 CQtSVUnj0.net
中国内の消費が旺盛だから、まったく問題ない
中国は米からハイテク製品の輸入が出来ないから、日本しか頼みが無い
高く足元見てメイドインジャパンの部品を売れば良いんだよ
戦争は金になる
こんな中国に足元見られるようなクソ記事とか信用するんじゃねーぞ
いかにも日本が困るようなこと書いているが真逆だ
こうやって中国はマスコミを使って情報線を仕掛けて円を搾り取るんだぞ

254:名無しさん@1周年
18/12/15 23:35:48.71 78wusR8NO.net
>>237
民主党政権の時に、巡視船に体当たりしたキチガイを、早々に釈放した日本に死角は無いw

255:名無しさん@1周年
18/12/15 23:36:15.44 eGO5CnYM0.net
なんか日本製のデバイス、素材、製造装置、薬品は世界で代替が効かないくらい性能、シェア共にトップの物が沢山あるってよく聞くんだけど、製品化は弱いね。
通信機器なんか昔は日本のお家芸だったのになー

256:名無しさん@1周年
18/12/15 23:36:36.50 NXqxONww0.net
大阪は日本じゃなくて、中国韓国側だろ?

257:名無しさん@1周年
18/12/15 23:38:08.61 cyjSeCSo0.net
>>256
割合的には関西が韓国、関東が中国

258:名無しさん@1周年
18/12/15 23:38:14.61 IlzFUDHi0.net
>>212
同意。
キャリアが旗振りしている限り、ろくな製品にならない。

259:名無しさん@1周年
18/12/15 23:38:18.46 PuQWkLkW0.net
日本の部品メーカーが傾くぞ

260:名無しさん@1周年
18/12/15 23:38:21.69 hgLmLp/80.net
日本メーカーがだらしない

261:名無しさん@1周年
18/12/15 23:38:32.27 FSKRNIH/0.net
中国がこんなことするのに
アメリカもやってないはずない…とは考えすぎか?

262:名無しさん@1周年
18/12/15 23:38:40.62 orJZMHRX0.net
>>234
真っ先にそれは浮かぶけどみんなバッテリー交換してまで古い機種を使い続けるかな
そうは言っても2~3年ペースで買い換えるのでは

263:名無しさん@1周年
18/12/15 23:38:42.61 QmetcUoQ0.net
パナソニックの名前を先頭に出してるくせに記事になってないじゃん

 

264:名無しさん@1周年
18/12/15 23:39:00.17 faJD133z0.net
こんな事で騒いでる関西で未来を見せるとか言ってた万博なんてできるのかよ。
お笑い博覧会じゃねぇんだぞ?

265:名無しさん@1周年
18/12/15 23:39:08.45 ZtzPfOY+0.net
部品屋はファーウェイの競合にも卸しててそっちの需要が高まるんだから部品屋の株は今が買い時かもね

266:名無しさん@1周年
18/12/15 23:40:20.28 o5NZ3LtW0.net
チッ
村田かよ、好き好んでサムスンにセラミックコンデンサ売ってる会社か
ざまーねーわ

267:名無しさん@1周年
18/12/15 23:40:40.75 ZKhThMjL0.net
パナソニックみたいな中国にズブズブな間抜け会社は仕方ないけれども、
村田や京セラなんかはハーウェイがポシャっても長期的にはあまり影響ないだろう
シャープは、オーナーの鴻海が中国政府の圧力を極度に恐れているからそのあたりの
予測できないリスクはあるかもな。

268:名無しさん@1周年
18/12/15 23:41:12.48 VApSzldS0.net
一緒に死ねばいい

269:名無しさん@1周年
18/12/15 23:43:03.54 XKTTtbg80.net
>>25
なるほどな

270:名無しさん@1周年
18/12/15 23:43:19.90 qiyAbiUs0.net
日本のスマホメーカーなんて糞ばっかだからな
そりゃ売れてるApple三星Huawei頼りにもなるよ

271:名無しさん@1周年
18/12/15 23:44:01.98 heVdMJmp0.net
パナとか自社で作れればいいが、もうそんな技術も販売力もないんだろうな

272:名無しさん@1周年
18/12/15 23:44:25.28 orJZMHRX0.net
>>128
海外では売れてたんだよ

273:名無しさん@1周年
18/12/15 23:45:09.44 uN2FmDrP0.net
日本企業は所詮波に揺られる小さな小舟

274:名無しさん@1周年
18/12/15 23:45:16.01 LW9vOcF30.net
もう終わりや 安倍はアホすぎてどうしようもない
観光客も中国人ばかりなのに 同盟国の米国人なんてほとんど来ないじゃないか

275:名無しさん@1周年
18/12/15 23:45:18.06 heVdMJmp0.net
でる名前が落ちていく企業名ばかりで関西はもうだめかもしれない

276:名無しさん@1周年
18/12/15 23:45:19.76 cyjSeCSo0.net
>>128
その日本でもメーカーで言えば3位くらいだろ

277:名無しさん@1周年
18/12/15 23:45:23.52 ZKhThMjL0.net
むしろ、今後の成り行き次第では鴻海など台湾メーカーが中国政府を恐れて大阪に拠点を置く可能性もあるかもな
そうなれば関西が電子関係の一大本拠地になるかも

278:名無しさん@1周年
18/12/15 23:45:37.89 8IqNULwv0.net
マイネオはダメな会社だと思っていたら
そこまで酷いとは

279:名無しさん@1周年
18/12/15 23:45:57.05 cyjSeCSo0.net
>>273
部品屋強くてもだめだよなぁ
日本の技術とかいっても他国の景気に左右されてるんじゃ

280:名無しさん@1周年
18/12/15 23:46:39.44 LW9vOcF30.net
はっきり言って米国の日本潰しだな  

281:名無しさん@1周年
18/12/15 23:46:42.06 heVdMJmp0.net
日本は低賃金でコスト安いから部品作らさて貰えてたのに

282:名無しさん@1周年
18/12/15 23:46:51.70 Av1ocNclO.net
>>249
てことはファーウェイの投げ売りが無いとおかしいよな?
大手キャリア3社仕様のなんて大急ぎで安売りするしかない。

283:名無しさん@1周年
18/12/15 23:47:01.18 p8zSTftQ0.net
関西っていつもここぞって時にズッコケるよな
関空水没もそうだし

284:名無しさん@1周年
18/12/15 23:48:30.67 heVdMJmp0.net
本社中国
二次受け 孫請 日本

285:名無しさん@1周年
18/12/15 23:49:06.13 1Fb7GUwH0.net
なんと先見の明が無いと言うか危機管理が出来て無いと言うか
関西の企業も情け無い話だな・・・

286:名無しさん@1周年
18/12/15 23:50:26.70 YKyy72RV0.net
空前の好景気でがっぽり貯め込んでたんだから全然余裕だろ
ライバルメーカーに売り込めば良いわけだし

287:名無しさん@1周年
18/12/15 23:50:57.14 0ZMieUqj0.net
>>1
>格安スマホサービス
mineoって、格安SIMサービスなのかと思ってた

288:名無しさん@1周年
18/12/15 23:51:57.10 DxEbizZO0.net
今日、新橋のドンキ行ったら
客も店員さんも中華ばっかだったぜ
秋葉原も中華味に染まってるし
日本ももう終わってるな

289:名無しさん@1周年
18/12/15 23:53:12.53 shEA9zOU0.net
やっぱり最終製品を作れないとこうなるのね
ネトウヨは中身は日本製だから日本のがスゲーってイキってたけど

290:名無しさん@1周年
18/12/15 23:53:22.74 S02pfqKl0.net
>>212
確かにその通り。
見方を変えれば、総務省とNHKに牛耳られているテレビがまさにその典型例かもしれない。
自由に作れないという前例を作った結果、スマホなどの端末にも影響を及ぼしていると思う。
企業のスタンスを大幅に改善しない限り日本のメーカーは置き去りにされると思う。
よく使われた言葉で「ガラパゴス化」というのが当てはまりそうな気がする。

291:名無しさん@1周年
18/12/15 23:53:23.78 cyjSeCSo0.net
>>286
他の取引先がいるところに売り込んで買ってもらうのってめちゃめちゃ大変だぞ

292:名無しさん@1周年
18/12/15 23:55:56.80 SptUPT+E0.net
>>276
ランキング支配のアップルでさえ売れてないのだから3位ってことはファーウェイは売れてないってことだね

293:名無しさん@1周年
18/12/15 23:56:16.94 YKyy72RV0.net
>>291
ここで名前が挙がってる様な各社はソニーとかと取引が無いとは考えられないんだけれどもね

294:名無しさん@1周年
18/12/15 23:57:55.49 beTlEJeS0.net
>>289
いや単に安けりゃ売れるので外に出してただけで
xperiaは間違いなく良いものだよ
今はpixel3買っちゃったけど
それまでずっとxperiaだった

295:名無しさん@1周年
18/12/15 23:57:58.89 qiyAbiUs0.net
>>293
ソニーじゃHuaweiの代わりにはならんよ

296:名無しさん@1周年
18/12/15 23:58:28.49 NwkvFNvv0.net
種を売るのをやめただけ

297:名無しさん@1周年
18/12/15 23:58:36.47 cyjSeCSo0.net
>>293
規模が天地ほど違うじゃん

298:名無しさん@1周年
18/12/15 23:59:37.95 NwkvFNvv0.net
>>297
規模って、殆ど日本だろ

299:名無しさん@1周年
18/12/15 23:59:40.65 BRAddcvY0.net
悔しいけどもう今更どうしよもないじゃん

300:名無しさん@1周年
18/12/15 23:59:42.65 BHBwcQeY0.net
まぁ中韓相手に商売してるなら、これくらい見込んでるだろ
リスクヘッジが弱いところが潰れるだけで何等不思議はない

301:名無しさん@1周年
18/12/15 23:59:44.14 /Hqykpk80.net
>>262
そりゃ使い方によってバッテリーの消耗度が違うよな
仮に7万円の端末を使ってて2年経ってバッテリーが弱くなった場合に、新機種に買い換えると7万円、バッテリー交換なら1万円で済むなら、後者の方が多くなると思う
新しいスマホによほど目新しい機能が付いてて、どうしても欲しいというなら話は別やけど

302:名無しさん@1周年
18/12/15 23:59:46.66 78wusR8NO.net
>>289
グローバル化では、最終製品など人件費の安い土人国で作るもんなんですよ
お偉いさんには、それが分からないんですよw

303:名無しさん@1周年
18/12/16 00:00:27.01 BE9qtqxI0.net
>>302
日本にその土人集めて作るんだろ

304:名無しさん@1周年
18/12/16 00:01:13.16 RIn0CF6c0.net
>>12
ASUSはスマホ事業縮小決定したばかり。

305:名無しさん@1周年
18/12/16 00:01:15.73 ieFsUSLJ0.net
ファーウェイの穴をかっさらう日本企業はないんかいな
中華と同等の日本製格安スマホがあれば買うのに

306:名無しさん@1周年
18/12/16 00:01:18.72 O+5uwUJB0.net
>>298
エクスペリアとHuaweiでは売上台数が二桁違う

307:名無しさん@1周年
18/12/16 00:01:45.62 QIyOXuDQ0.net
マイネオラッキーじゃん、これでネトウヨを一網打尽で排除できるw

308:名無しさん@1周年
18/12/16 00:02:09.68 TNPKu9dG0.net
また関東人が、商売の邪魔しやがった!
ルックウエストで大阪に無視されてるからって、邪魔すんなやカス!!

309:名無しさん@1周年
18/12/16 00:02:35.43 qbOwThQu0.net
シナチョンと 関わるとろくなことはない

310:名無しさん@1周年
18/12/16 00:02:47.87 BSIEAVFI0.net
ソニーかSHARP以外、考えた事も無いけどな

311:名無しさん@1周年
18/12/16 00:02:53.18 hqN+CuiL0.net
エクスペリアって何?
ソニーの主要製品はスマホセンサー(部品)です

312:名無しさん@1周年
18/12/16 00:03:06.69 dXxcrNd20.net
>>1
なんか、負け組のしみったれたのが多いけど、失われた30年で負け根性が染みついたんか
まだまだ日本人はいけるぞ

313:名無しさん@1周年
18/12/16 00:03:35.47 n+gsxGwD0.net
もし自分の会社でファーウェイのサーバーや通信機器を安いし性能いいし、問題ないじゃん。民間で使うんだから自由だろって意見で
購入しようとする人がいたら、セキュリティとか冷戦とか安全保障とか言っても、冷戦知らない世代のインフラエンジニアはお花畑だから理解できない。
それより、これは人権問題ですよ。いまアメリカで一番中国に頭にきてるのはウィグル人強制収用、虐殺、臓器抜きなんで
アメリはこういうの絶対許さないし、製品買って加担するような企業も絶対に許さないですよ。
なにより、虐殺に間接的に加担するような企業はこれから非人道的企業として市場からレッテル貼られるから大変なことになりまっせって言った方がいい。

314:名無しさん@1周年
18/12/16 00:03:40.20 TNPKu9dG0.net
>>309
邪魔ばかりする東京人よりはシナチョンの方がマシです
いやマジで

315:名無しさん@1周年
18/12/16 00:03:46.07 xJWyuRcS0.net
>>292
スマホの世界シェアは
スパイチップ発覚前の調査だと
1位 サムスン
2位 ファーウェイ
3位 アップル
だったらしい

316:名無しさん@1周年
18/12/16 00:04:24.35 O+5uwUJB0.net
いくら日本の技術がすごくて世界シェアあっても部品屋ではダメだわな
仕入先の事情ですぐ混乱してしまう
他人の褌で相撲とってるようじゃ未来はない

317:名無しさん@1周年
18/12/16 00:04:41.73 32PpBun00.net
>>313
そのうち日本も外国人実習生で干されそうだな

318:名無しさん@1周年
18/12/16 00:04:59.55 5zxT8+Wu0.net
>>305 もう諦めたんや ソニーもスマホ事業だけ赤字や

319:名無しさん@1周年
18/12/16 00:05:18.01 QS30U5lL0.net
あ、これがXperiaゾーンww

320:名無しさん@1周年
18/12/16 00:05:24.14 KrJDw1cW0.net
ファーウェイぶっ叩いたら、大阪、京都死んだでござるw

321:名無しさん@1周年
18/12/16 00:05:29.22 n+gsxGwD0.net
まず、セキュリティがーとかアメリカがーとかトランプがーじゃなくて
ウィグル人を強制収用して臓器抜いて安値で売買するような人殺し、現在進行形ジェノサイドやってる国の
軍が作った会社のサーバーや通信機器を買うんですか?ってことだよ。
そこから考えてもらいたい。
どんだけ非人道企業なんだよってみんなから後ろ指さされるで。
アメリカ出張に社員が行ったとき完全にマークされるからな。たぶんもれなく入国審査でかかって別室行きで説教さるだろう。
で、入国できずに引き返すとwwww冷戦舐めたらあかんで。あ、ファーウェイのサーバーや通信機器買った企業の担当者は冷戦しらないお花畑ちゃん世代か・・w
お花畑ちゃんには、冗談に聞こえるかもしらんが、アメリカは人権にはやたらと厳しい国やで。いやマジで舐め取ったら痛い目あうで。

322:名無しさん@1周年
18/12/16 00:05:37.91 GflgpQ3q0.net
関西なら良いんじゃない

323:名無しさん@1周年
18/12/16 00:05:47.81 Z8/+aKwF0.net
マイネオわろたw
でも販売機種だったらなんとかなるだろw頑張ってw

324:名無しさん@1周年
18/12/16 00:06:05.48 O+5uwUJB0.net
>>321
政治と経済の混合w

325:名無しさん@1周年
18/12/16 00:06:16.21 sJVf5ing0.net
ファーウェイの穴を埋めるのは他の中華メーカー
何も変わらん

326:名無しさん@1周年
18/12/16 00:06:25.52 oOzlCzAg0.net
ソニーがスマホに乗り出せばいいじゃん
国産スマホで内需拡大でよくね?

327:名無しさん@1周年
18/12/16 00:06:31.28 TJVKa+Hd0.net
>>305
日本は格安やらないだろうねぇ
価格競争では勝てないし勝手も潤わない

328:名無しさん@1周年
18/12/16 00:06:31.43 w3oBArfo0.net
ファーウェイは格安でスマートフォンを配布しているような感じかもな
一番の目的は、ビッグデータの取得
通信機器のスパイチップは当然、覇権国家への野望に燃える中国政府の主導

329:名無しさん@1周年
18/12/16 00:06:33.39 7KDMH+kH0.net
自分の首を絞める日本経済www

330:名無しさん@1周年
18/12/16 00:06:40.89 DkT3LjFb0.net
取引停止にしろ

331:名無しさん@1周年
18/12/16 00:06:41.08 xJWyuRcS0.net
>>301
これ以上目新しい進歩もなければだけど
テレビと同じで別売りになったら端末の価格は下がると思うよ

332:名無しさん@1周年
18/12/16 00:07:40.65 xWPeq1w40.net
中国企業と関わると思わぬ災難に遭う
といういい勉強になっただろう

333:名無しさん@1周年
18/12/16 00:07:47.10 xJWyuRcS0.net
ファーウェイも低価格で売れるんだからアップルやサムスンもやろうと思えば出来るはず

334:名無しさん@1周年
18/12/16 00:07:51.14 7VMJQPwt0.net
>>255
PL法が施行されたから完成品を日本で組み立てて日本で売ると少しのトラブルでもリコールになって会社が倒産しかねないから
そういう縛りのない国で作ったものを輸入して売った方が売りっぱなしができてリスクが少ないの

335:名無しさん@1周年
18/12/16 00:08:06.38 pzSdqVpc0.net
>>315
国内シェアに中華とサムスンは影も形もない
URLリンク(iphone-mania.jp)
局地的に売れてるだけ

336:名無しさん@1周年
18/12/16 00:08:51.67 ULyllZK+0.net
>>307
マイネオ利用者の半数くらいは自前でiPhoneやSIMロック解除した端末を用意して、SIMカードだけの契約してるんだよ。
マイネオで端末を買ってる人も6割はファーウェイ以外という事なんやから、ネトウヨ排除なんてされないよww

337:名無しさん@1周年
18/12/16 00:08:55.77 Z8/+aKwF0.net
>>333
アップルも近頃じゃデカく高くだもんなw
トランプさんの影響じゃろかw

338:名無しさん@1周年
18/12/16 00:10:03.12 pzSdqVpc0.net
ソニーは客離れ起きてシャープが伸びてきてる

339:名無しさん@1周年
18/12/16 00:10:15.29 5zxT8+Wu0.net
>>335 小さい市場見てもしょうがないだろ

340:名無しさん@1周年
18/12/16 00:10:24.21 rpDiI6m60.net
カナダのファーウェイ専門店がほとんど閉店しましたとさwww

341:名無しさん@1周年
18/12/16 00:10:37.88 DBS7R6ke0.net
新しい商売のチャンスって何故思わないんだろ?
日本にはポジティブな考えは難しいんか?

342:名無しさん@1周年
18/12/16 00:11:00.67 9KnBhszj0.net
>>305
上の思想が堅すぎて自由度と柔軟性が無いから
ありきたりのモノしか出来ないんだよ
良いモノ出来たと思ったら仕様が1年遅れとかね

343:名無しさん@1周年
18/12/16 00:11:06.33 GtFmYJCa0.net
関西は日本じゃないし

344:名無しさん@1周年
18/12/16 00:11:30.71 Z8/+aKwF0.net
>>341
もうそんな資源残っとりゃせんのじゃ
堪忍しておくんなはれ

345:名無しさん@1周年
18/12/16 00:11:39.91 pzSdqVpc0.net
>>343

日本って大阪の地名だけど

346:名無しさん@1周年
18/12/16 00:12:35.91 TNPKu9dG0.net
ルックウエストで関西が中国と仲良くし始めたら、予想通り東京が邪魔し始めたな
自分の方向いてくれないと怒るとか、東京人はどんだけ自己愛強いんだよwww
キモいんだよ

347:名無しさん@1周年
18/12/16 00:12:43.51 pzSdqVpc0.net
>>343
そもそも関東って日本国の東むこうの辺境の意味だしw

348:名無しさん@1周年
18/12/16 00:12:55.48 xJWyuRcS0.net
>>335
国内はね
ファーウェイ排除するなら国内はアップルがこれ以上に販売数が伸びるだけ
mineoもiPhoneの機種増やすみたいだし

349:名無しさん@1周年
18/12/16 00:13:39.49 ZpTWO/vJ0.net
むしろアメリカリスクだろ。
アメリカが不機嫌になってHUAWEIを締め出すと言えば日本も右倣え。
メーカーや商社にとってはいい迷惑。
お得意様を切れって言われてるのと同じだしな。
アメリカの意向は無視してしたたかにビジネスやろうや。

350:名無しさん@1周年
18/12/16 00:13:48.99 JJmmbMsz0.net
>>102
価格が倍で売れれば買い替えサイクルが倍に延びても利益は同じ
安い中華製品が無ければ倍の値段でも消費者は買うしかない
売ってないんだからなw

351:名無しさん@1周年
18/12/16 00:13:53.73 xJWyuRcS0.net
>>337
もう大して進歩しないからそのうち安くなるっしょ

352:名無しさん@1周年
18/12/16 00:13:56.57 2HYTWSoe0.net
5G覇権をレッドチームに握らすよりマシ

353:名無しさん@1周年
18/12/16 00:13:56.99 8OeA25NQ0.net
>>343
日本じゃなくて良いから独立させてくれ
もうお前らに邪魔されるのは懲り懲り

354:名無しさん@1周年
18/12/16 00:13:57.39 9oFk7cl40.net
> また、研究開発の重要拠点ともなっており、13年には横浜市に日本研究所を開設。
日本の拠点...
独裁共産国家中国の技術パクリ、スパイ活動の拠点なのか?
まあ、ヘタレ日本政府の力じゃ何もできず、やられ放題なんだろうな。

355:名無しさん@1周年
18/12/16 00:13:58.25 YotsQG+H0.net
>>342
上級国民には商売人がいないんだよ…。

356:名無しさん@1周年
18/12/16 00:14:33.58 fvR14hEF0.net
別に、その需要が他のメーカーに移るだけで
そこでも大抵同じように日本製部品使われているんだから
たいして変わらんだろ

357:名無しさん@1周年
18/12/16 00:14:46.80 9DIQIlA90.net
2位のサムスン
3位のアップル
アップルはサムスンの部品を使ってるからサムスンが躍進するか

358:名無しさん@1周年
18/12/16 00:14:51.82 pzSdqVpc0.net
ファーウェイいなくなったら他が代わりに出てくるだけ
市場の牌が無くなるわけじゃないからねえ
関東人はなぜか市場そのものが消え去るとか考えてるけど

359:名無しさん@1周年
18/12/16 00:15:04.20 8zHwClQa0.net
近頃の日本企業は従業員虐待が酷い割に、上は危ない橋渡って失敗ばっかしている印象がある

360:名無しさん@1周年
18/12/16 00:15:52.96 ZpTWO/vJ0.net
>>348
2万円以下の価格に慣れたHUAWEIユーザーが、10万円近いアップルに移行するのはすぐには不可能だよ。
購入をためらって別の安いスマホを選ぶのが現実的。

361:名無しさん@1周年
18/12/16 00:15:57.70 krWITqkl0.net
民間は自己責任で取引継続すればいいじゃんインフラの通信会社はそうもいかないけど

362:名無しさん@1周年
18/12/16 00:16:31.98 g7b9vcx80.net
沈み行くジャップランドなんぞさっさと損きりして
会社ごと中国にいくという決断ができる経営者がい
ないのが日本のダメなとこ

363:名無しさん@1周年
18/12/16 00:16:47.63 9DIQIlA90.net
>>356
え?日本部品使われてないけど?
頭大丈夫?
日本は5万とあるサプライヤーの1つ

364:名無しさん@1周年
18/12/16 00:17:31.50 xJWyuRcS0.net
>>360
そうしたら国内メーカー売れるね
良い事だ

365:名無しさん@1周年
18/12/16 00:17:34.60 m4OqHeSx0.net
マイネオ止めて良かった。

366:名無しさん@1周年
18/12/16 00:17:38.15 Z8/+aKwF0.net
>>360
当面目をつけられてない中華スマホに流れる気はするね
シャープが軽く視野に入ってくるくらいかな

367:名無しさん@1周年
18/12/16 00:18:01.19 9DIQIlA90.net
>>360
Xiaomi、OPPO、vivoだろうな

368:名無しさん@1周年
18/12/16 00:18:05.19 nAy1NHUi0.net
インバウンドなどで一見華やかに見える関西経済最大のアキレス腱がこれ。
この期に及んで未だに電子機器が輸出の主力。経産省の統計をみて頭を抱えた。
つまり中華朝鮮の下請け。これはどんなに力んでも否定できない。
ファーウェイなどの中華企業を、所詮組み立て屋と侮ってはいけない。
日本は、すでにまともなスマホ完成品を組み立てるノウハウをほぼ完全に失っているのだ。

369:名無しさん@1周年
18/12/16 00:18:12.77 ZpTWO/vJ0.net
>>356
これまで積み上げてきた信頼とかを失って、別の企業をゼロから開拓するってかなりコスト高いぞ??

370:名無しさん@1周年
18/12/16 00:18:27.58 4BsVsE9k0.net
>>360
行くとしたら別の中華端末だろうね
AppleやSONYに移ることはないだろう

371:名無しさん@1周年
18/12/16 00:18:28.49 QS30U5lL0.net
>>364
そんな安いスマホ日本メーカーは作れないよ

372:名無しさん@1周年
18/12/16 00:18:48.57 8zHwClQa0.net
パヨがかった経営陣が強引にHUAWEI応援路線を取って自滅するのが目に浮かぶな

373:名無しさん@1周年
18/12/16 00:18:48.91 3GqLn3r00.net
日韓の大手メーカーって、日本の中小企業を虐めてばかりだからな。
支那がやさしい顔をすればコロッといったんだろ。
いつまでやさしい顔をしてくれるかは分からん。

374:名無しさん@1周年
18/12/16 00:19:12.59 9DIQIlA90.net
中国が設計をして
日本が安く部品を作る
中国が売ってもうける

375:名無しさん@1周年
18/12/16 00:19:41.38 xujektZ50.net
>>363
え、世界トップシェアのファーウェイ様だけが日本のお得意様だったんだ。
意外だねえ。

376:名無しさん@1周年
18/12/16 00:19:53.76 JJmmbMsz0.net
>>360
そこでソニーやシャープが4~5万の価格帯の製品を出せば日本市場では売れると思う
今すぐ出せるかどうかは疑問だかw

377:名無しさん@1周年
18/12/16 00:19:54.04 +NInhDDd0.net
>>360
性能よりも価格というのが証明されたしな

378:名無しさん@1周年
18/12/16 00:20:17.83 9DIQIlA90.net
>>375
意外だったの?無知だったんだね
勉強になってよかったね

379:名無しさん@1周年
18/12/16 00:20:32.49 371uUQbH0.net
>>372
シナ企業は金払いはいいからなw

380:名無しさん@1周年
18/12/16 00:20:49.60 AudztI9Z0.net
>>349
世界市場とユダ金を見てりゃ困ることはない
この50年変わってないから

381:名無しさん@1周年
18/12/16 00:20:57.88 mXhK8DTm0.net
ファーウェイ無理でしょ。中国共産党の息が掛かりすぎてる。
モロに情報がダダもれ。

382:名無しさん@1周年
18/12/16 00:21:01.81 AatpImwU0.net
あのさあ、、中国に飼われてんだよ?

383:名無しさん@1周年
18/12/16 00:21:07.58 J8gD0Hk+0.net
>>38
値上げでもいいんじゃないの

384:名無しさん@1周年
18/12/16 00:21:08.36 8OeA25NQ0.net
>>368
内需頼みだと人口減少がすさまじい勢いで加速していくから内需頼みの企業よりはマシ
消去法なんだよ

385:名無しさん@1周年
18/12/16 00:21:22.47 xujektZ50.net
>>378
え、でもそれ嘘じゃん?

386:名無しさん@1周年
18/12/16 00:21:23.77 8zHwClQa0.net
>>379
政府から補助金どばどば出てるんだろ?

387:名無しさん@1周年
18/12/16 00:22:17.36 n+gsxGwD0.net
ファーウェイ製品買う企業は、人権意識の低い起業と西側世界から見られると知れ
トランプがーとか
アメリカがーとか
冷戦がーとか
じゃない。
これはウィグル虐殺してる中国に間接的に与するかどうかという人権問題だ。
あなたの会社は人権意識希薄な非人道的な企業だと思われてもいいのか。

388:名無しさん@1周年
18/12/16 00:22:34.28 AatpImwU0.net
ん?ファーウェイと中国政府は仲悪いよ?
何いってんだが😥

389:名無しさん@1周年
18/12/16 00:23:28.38 pzSdqVpc0.net
>>376
シャープは出してる
だから今シェア延ばしていってる

390:名無しさん@1周年
18/12/16 00:23:31.34 AudztI9Z0.net
>>388
政府の言うことを聞かないから懲らしめてるのかw

391:名無しさん@1周年
18/12/16 00:23:34.58 7ZP1eP1I0.net
あ~あw
大損害だな

392:名無しさん@1周年
18/12/16 00:23:35.85 uI8u6dKGO.net
チャイナリスクやから当然

393:名無しさん@1周年
18/12/16 00:24:00.90 9DIQIlA90.net
2018.10
サムスン電子・営業利益、過去最高の17兆5000億㌆
韓国2大電子メーカーの業績が好調だ。サムスン電子は第3四半期(7~9月)の営業利益が過去最高の17兆5000億㌆を記録。LG電子は売上高、営業利益とも第3四半期としては過去最高を更新した。

394:名無しさん@1周年
18/12/16 00:24:07.84 ioS0GB5p0.net
感電おわった

395:名無しさん@1周年
18/12/16 00:24:09.17 3GqLn3r00.net
>>389
シャープはもう完全に国外メーカー。
国産メーカーを選ぶなら選択肢から外れる。

396:名無しさん@1周年
18/12/16 00:24:39.61 n/lcV+lm0.net
はいはいチャイナリスクくらいお勉強しておきましょうね

397:名無しさん@1周年
18/12/16 00:24:44.59 DkT3LjFb0.net
>>362
韓国人が行けば?

398:名無しさん@1周年
18/12/16 00:24:51.09 Z9TlxyBg0.net
>>395
ではどこのがいいの?
SIMフリーとなると

399:名無しさん@1周年
18/12/16 00:25:25.89 ZpTWO/vJ0.net
>>377
もはや性能に差なんて無いしね。
2万円以下のHUAWEIと10万円のアップルで明確な違いと言えば、認知度とブランド力くらいで性能差はほぼ無い。
あと、i-tunesとかのアップル経済圏で買い物ができないくらいだな。

400:名無しさん@1周年
18/12/16 00:25:27.62 9DIQIlA90.net
2018.10
サムスン電子・営業利益、3Q過去最高の17兆5000億㌆
韓国2大電子メーカーの業績が好調だ。サムスン電子は第3四半期(7~9月)の営業利益が過去最高の17兆5000億㌆を記録。LG電子は売上高、営業利益とも第3四半期としては過去最高を更新した。
2019年は利益20兆円はいきそうだな

401:名無しさん@1周年
18/12/16 00:25:50.90 8zHwClQa0.net
ファーウェイの創業者は人民解放軍で通信技術部隊で20年勤めてたし、1995年の当初は政府や軍に電話通信設備を収める所から始まったと聞いてる
中国政府の反応が異常だし、ずぶずぶだし、やってるよ
凄い解りやすい

402:名無しさん@1周年
18/12/16 00:25:52.47 OKrZoPal0.net
>>393
韓国以外で韓国会計基準を信用している国はないから安心しろw

403:名無しさん@1周年
18/12/16 00:25:57.39 UL/eCUQj0.net
取引先変えれば?
中国企業と組めば、当たり前に起こり得るリスクだった

404:名無しさん@1周年
18/12/16 00:25:57.97 pzSdqVpc0.net
>>395
国内製とか無いのに何言ってんだかw

405:名無しさん@1周年
18/12/16 00:26:11.72 J8gD0Hk+0.net
まあ どんだけ騒ごうが
日本はアメリカに従うしかないんだよな
国防関連はアメリカ製 衛星やそういったことを含めて
アメリカから離れたら自衛隊なんてないにも等しい
50年後はどうなってるかわからんが当面中国寄りになることなんてありえないよ

406:名無しさん@1周年
18/12/16 00:26:26.74 ULyllZK+0.net
>>331
二極化すると思うよ
SIMフリー端末見てるとよく分かるけど、スマホの機能を最低限使えればいい人向けのは今でも下がってるし
逆に機能を駆使してあれこれアプリを使いこなしたい人には、高くても最新機種が欲しいだろうしね

407:名無しさん@1周年
18/12/16 00:26:55.49 DjgSSuKt0.net
5Gは自動運転や建設機械や医療など機器遠隔操作含めあらゆる分野に波及する
それをレッドチームに委ねるとかないわww

408:名無しさん@1周年
18/12/16 00:27:07.08 3GqLn3r00.net
米中の不毛な争いで、朝鮮が漁夫の利を得る形だな。

409:名無しさん@1周年
18/12/16 00:27:18.56 ZpTWO/vJ0.net
>>392
チャイナリスクとか言ってるけど、これはアメリカとイギリスが中国を締め出そうと働きかけて始まった動きだから、むしろアメリカリスク。
中国政府の意向でこうなった訳じゃないぞ??

410:名無しさん@1周年
18/12/16 00:27:37.97 9DIQIlA90.net
2018.10
サムスン電子・営業利益、3Q過去最高の17兆5000億㌆
韓国2大電子メーカーの業績が好調だ。サムスン電子は第3四半期(7~9月)の営業利益が過去最高の17兆5000億㌆を記録。LG電子は売上高、営業利益とも第3四半期としては過去最高を更新した。
2019年は利益20兆円はいきそうだな
日本の製造業をすべて足しても叶わないよな

411:名無しさん@1周年
18/12/16 00:27:39.76 OlDC8fUW0.net
国産と 思って買ったら 中華産

412:名無しさん@1周年
18/12/16 00:28:32.29 3GqLn3r00.net
>>407
NECが受注した国内の基地局はまるまるサムスン製になるんだろ?>5G
ネトウヨが火病を起こしてたぞ。

413:名無しさん@1周年
18/12/16 00:29:43.17 I75KpOCW0.net

やてもうたwww
URLリンク(www.youtube.com)

414:名無しさん@1周年
18/12/16 00:29:43.58 l3UBzBDi0.net
>>291
パナソニックはチップ抵抗
村田と京セラはセラミックコンデンサや高周波の部品だろ
現状では需要過剰で全然供給が足りないからちょうどいい
こういう部品はメーカーが使うか使わないかは性能と単価の問題だから売り込むとか関係ない

415:名無しさん@1周年
18/12/16 00:29:57.76 70+KCqYq0.net
サムスンは中国製造2025との戦いになる様な気もするけど大丈夫なの?

416:名無しさん@1周年
18/12/16 00:29:58.66 Dbb6FAyE0.net
>>23
次はタイかベトナムに移るだけ

417:名無しさん@1周年
18/12/16 00:30:35.01 ZpTWO/vJ0.net
>>405
アメリカに振り回されて企業が損するってのを繰り返したら、さすがに経団連はアメリカとの関係性について再考するよう政府に要望出すだろ。
政府からの圧力でメーカーがお得意様を失って利益急落したら、株主に何て説明するんだか。。。

418:名無しさん@1周年
18/12/16 00:30:35.92 EdfmfPJd0.net
サムスン使うくらいならファーウェイ使うわw

419:名無しさん@1周年
18/12/16 00:30:41.47 hP5C2DZv0.net
困った事に肝心の日本がほぼ放棄した分野ww

420:名無しさん@1周年
18/12/16 00:31:11.47 9DIQIlA90.net
NEC、サムスンと提携 5G基地局の開発・営業
韓国サムスン電子は24日、次世代の通信規格「5G」向け基地局の技術開発と営業でNECと提携すると正式発表した。複雑な5G通信機器の開発を分担するほか、サムスンはNECの販路を生かして米国をはじめ世界市場を開拓する

サムスンは日本でも市場を掌握してついに世界制覇したな

421:名無しさん@1周年
18/12/16 00:31:43.06 RFeDSy/j0.net
弱小国は右往左往するしかない。なんとか乗り切れ!!! 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch