【いざなぎ景気超え】麻生財務相 賃金が上がってない状況を問われ、「上がっていないと感じる人の感性」 ★6at NEWSPLUS
【いざなぎ景気超え】麻生財務相 賃金が上がってない状況を問われ、「上がっていないと感じる人の感性」 ★6 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@1周年
18/12/15 13:05:25.54 4+KE4Bk60.net
>>548
それは感性ではなく
事実だよね

551:名無しさん@1周年
18/12/15 13:07:32.67 jf458t660.net
じゃー、
社族はふつう社族社会の一歩外の社会を知らないだろ?
社から出してる非正規○人使いホーダイ価格などの額やその推移は知ってるかもしれないが
社族社会の教団本部で数字を知ってると言うのであれば、
「知ってる は ず だ」などの感性でないのであれば、
教団本部で集めた数字の出元とお題目一応くれる?
教団本部でそれ書いた高札出してあるなら高札の場所とか
教団の帰依者はそういったソース読んだ上でなんか言ってんでしょ?

552:名無しさん@1周年
18/12/15 13:08:24.41 L67iIRKQ0.net
また頭のおかしい記者が質問したのか?

553:名無しさん@1周年
18/12/15 13:08:45.85 lx579/qk0.net
麻生さん麻生さん
訊いてくるメディアが馬鹿だからって
そいつらの報道を見る人がみんな馬鹿とは限らない
テキトーにあしらうにしたって言葉を選ばないと

554:名無しさん@1周年
18/12/15 13:09:27.61 Tv4ZB1BT0.net
賃金以上に生活費にかかるお金が上がりすぎだ
消費税8%、ガス、水道、電気代、ケータイ代、電車の運賃、ガソリン代……

555:佐藤 剛志
18/12/15 13:09:54.27 udGPOrnC0.net
火消し工作員も
最早、理詰めでは擁護出来ない様子。
損切りは早い方が良いですよと
申し上げて置きますよ。

556:名無しさん@1周年
18/12/15 13:10:20.68 tEUcQ4hf0.net
>>550
そう賃金上昇は事実
物価も上がっているから、賃金が上がっていないと感じる奴がいるって事

557:名無しさん@1周年
18/12/15 13:12:23.85 jf458t660.net
大体、法学系であればあるほど、
上がっているか、上がっていないか、の1bit判断を持つまでに、
論拠を十分備えた論を持つはずだが?
法治国家を称する国の政府さん?

558:名無しさん@1周年
18/12/15 13:12:49.42 PxnXzKtK0.net
賃下げされてから前の状態にまで戻ってない

559:佐藤 剛志
18/12/15 13:15:22.64 udGPOrnC0.net
【3657】 【6050】証券番号
 3170   4825 年初来高値
  ↓      ↓
 1690   2056 年初来安値
 2073   2395 昨日の終値
【3657】ピットクルー
【6050】イー・ガーディアン

560:名無しさん@1周年
18/12/15 13:16:31.55 4+KE4Bk60.net
>>556
その状態で何で増税するんだ?

561:名無しさん@1周年
18/12/15 13:17:32.36 q9yqRGZo0.net
>>513
それ言うなら民主党時代だって賃金上がってる奴はいたしボーナスもらってる奴もいた
アベノミクスで良くなったという実感はない
むしろ実質賃金は低下している
これを感性の問題で片付けられるなら、
少子高齢化も人手不足もそうと感じる人の感性の問題でしかなく、
移民を入れる必要性などないということになる

562:名無しさん@1周年
18/12/15 13:19:24.01 wX4QOC930.net
>>1
ウチの近所でもこの1年半ほどの間に、数十年ずっと空き家だったところを含めて何軒も新築した。
それだけでも「景気が良くなったんだなぁ」って肌でひしひし感じるね。

563:名無しさん@1周年
18/12/15 13:21:07.51 nko+jyPq0.net
アリさんとアリさんがこっつんこ
あっちいってチョンチョン
こっちくんなチョン

564:名無しさん@1周年
18/12/15 13:21:09.79 q9yqRGZo0.net
>>512
移民ブーストなんて庶民にはメリットなし
低賃金労働要員を大量に入れれば日本人労働者の給与も下がる
搾取者だけが儲かる、これまで通りの「好景気」が続くだけ
そんなものいらん

565:名無しさん@1周年
18/12/15 13:21:21.02 YGOoiIXi0.net
まだ底辺無職ヒキニートがごちゃごちゃいってるのか
怠け者の僕らにもお恵みちょうだいってか
皆儲かってしょうがないのに恥ずかしくもなく良く生きてるなw
景気がよくなきゃ安倍政権の支持率がこんなに高くて
自民が選挙で圧勝するわけないだろw

566:名無しさん@1周年
18/12/15 13:22:02.68 wX4QOC930.net
>>562
なのに「実感ない」って連呼してる奴は、周りがよっぽどド底辺の中で生きてんのか???

567:名無しさん@1周年
18/12/15 13:23:08.98 jHlAWMAI0.net
世の中の8割がそうなんだが

568:名無しさん@1周年
18/12/15 13:23:55.38 tEUcQ4hf0.net
>>560
半島に帰れよゴキブリ

569:佐藤 剛志
18/12/15 13:24:25.18 udGPOrnC0.net
本当に好景気でしたら
異次元緩和やマイナス金利政策は
しないですよ。

570:名無しさん@1周年
18/12/15 13:24:46.27 q9yqRGZo0.net
>>525
低賃金労働要員の外人を大量に受け入れるのを知らないのかな?
底辺の賃金も再び下がるよ
所帯を持ってからの心配とかは無用
バイトの底辺は所帯なんて持てないから

571:名無しさん@1周年
18/12/15 13:25:04.32 ZddOGPL20.net
公務員のレスまとめ
批判ばかりしているバカは底辺の妄想
底辺は税金もまともにおさめていない奴ら
底辺に人権なんかないだろ
底辺はまともに納税できるように努力しろよ
悔しかったら公務員になれよ/何でならなかったの?
ああ。おっさんは途中から公務員なっても底辺だから乙w
公務員は若いころ勉強をしっかりやっていたから偉い
お前らは若いころ勉強できなかったゴミ屑
景気は良いから公務員の給料は上がるしボーナスも上がる
公務員の給与UPは増税分のほんの一部だからいいじゃないか
世間の店が廃れ、CMが金貸しばかりに見えるとかいう話は不確実
実際のデータは景気が上がっているので確実性がある
公務員は民間じゃないから財政に関係なく給料を保証されるべき
民間の常識を当てはめるな
給料が良くないと優秀な人材が集まらない
俺は給料/ボーナス~もらったぜ?
~に出かけたけど人がいっぱいいて全然不景気に見えないんだが?
お前らの上司も優秀じゃないだろ?公務員のがまだ優秀
もっと大局的に物を見ろ

572:名無しさん@1周年
18/12/15 13:25:33.01 4G6/xls20.net
>>542
ツッコミどころはそういう内容の話じゃなくて
長く生きてるってだけで偉そうにしてる印象をレスの言葉尻とか端々で与えてるってことだよ

573:名無しさん@1周年
18/12/15 13:26:26.53 AI7+j1z50.net
またチョンがニートがパヨが~連呼するだけっていう
救いようがねーなこいつら

574:名無しさん@1周年
18/12/15 13:27:10.74 vIUMDZsU0.net
上がってると思い込んでる人の感性を疑うわ

575:名無しさん@1周年
18/12/15 13:28:27.40 AI7+j1z50.net
>>572
そう感じる人の感性の問題では?
自分は5chで他人が偉いか歳取ってるかなんてどうでもいいけどなw

576:名無しさん@1周年
18/12/15 13:29:17.42 eRFYJh2b0.net
もうとりあえず異次元の財政出動するしかないよ
公共事業に拘らず社会福祉国債みたいなのを作って全分野に万遍なく財政出動
それが資本主義の形と違い社会主義的であったとしても税制変えると怒る奴もいるんだから仕方ない
財源足りない?だったら所得税累進性強化と法人税テラ増税するしかないよな
消費税みたいな税金で中低所得層の所得を下げると消費が冷え込み景気悪化するからな
でもそれは嫌だろ?だから財源とかはとりあえず無視無視
今は借金を増やして経済成長するしかないんだよ、異次元の財政出動だ

577:名無しさん@1周年
18/12/15 13:29:55.00 iSVYTGiz0.net
昔は円高トレンドで景気が良くなっている、つまり同じ100円でも毎年、価値が上がるみたいなもんだからな
今は金融緩和で円安にして景気が良くなっているのだから、同じ100円でも以前より価値が下がっているからね
政策が間違っているとは言わないが、実感がないと思っても不思議はない

578:名無しさん@1周年
18/12/15 13:30:20.60 dYdIhP0Z0.net
給料上がってもこの分税金上げてりゃ世話ないよ。
給料が上がらない人は税金だけ上がるんだから、死活問題だわな

579:名無しさん@1周年
18/12/15 13:30:49.29 N3ECSn2i0.net
マレーシアのように、
消費税撤廃すれば?
即景気回復するだろ?

580:名無しさん@1周年
18/12/15 13:31:56.83 J7x2WrwD0.net
こういう馬鹿が大臣だから日本は狂ってる

581:名無しさん@1周年
18/12/15 13:31:58.87 jf458t660.net
黒でも上が白と言ったら白
生態系に一定の役割のある鳥でも上が害鳥と指差したら害鳥
上がっていなくても政府が「上がっている」と言ったら「上がっている」
(ちなみにあれは、「上がっている」と言っているのかどうかは、さて?wwwww)
極東のご兄弟によく似てらっしゃる性格はどうしたの?
遺伝?wwwww

582:名無しさん@1周年
18/12/15 13:33:23.77 YGOoiIXi0.net
>>579
おまえらがマレーシアにでもいけよw
底辺のゴミが日本人や日本に口出しすんな
俺らは景気良くてハッピーなんだから何の問題もないのに
ゴミが日本はああしろこうしろとか相手にされるわけもない主張をして虚しくないかね?

583:名無しさん@1周年
18/12/15 13:33:38.89 N3ECSn2i0.net
毎月勤労統計調査
従業員5人以上
実質賃金指数
1997年 115.7
2008年 106.8
2012年 104.8
2017年 100.5
自民公明も民主もクソだっただけだ。
で、今もクソ。
20年不完全雇用。
20年総需要不足。
消費税撤廃すれば?
20年ボケ続けるのも大変だろ?

584:名無しさん@1周年
18/12/15 13:35:22.18 IJclasWu0.net
>>582
ゴミはお前。政府側に付いた人間に価値のあるやつはいない

585:名無しさん@1周年
18/12/15 13:36:08.02 N3ECSn2i0.net
>>582
誰でも見られる統計(毎月勤労統計調査)や、世界の名目GDP推移をみれば、世界最低の経済政策(デフレ期に消費税増税)をしてるなんてのは誰でも分かる。

586:名無しさん@1周年
18/12/15 13:37:34.96 N3ECSn2i0.net
>>63
それをマイナスまで下げられるのは
奇跡的なバカだけだ。

587:名無しさん@1周年
18/12/15 13:44:01.66 TIBRy3Xl0.net
麻生は明るくて好きだが
これに関しては真面目に答えてほしい
高速道路無料化は楽しかった

588:名無しさん@1周年
18/12/15 13:47:29.62 VtueHEOQO.net
税金が上がってるだろ 今車はいくらすんだ?
こんな発言やめてくれ

589:名無しさん@1周年
18/12/15 13:47:31.18 QaWsha7W0.net
息を吐くようにウソをつくカルト内閣府の出す情報は鵜呑みにしてはいけません

■GDPも世帯収入も落ち込む中、「戦後2番目に長い好景気」と内閣府が大本営発表
スレリンク(newsplus板)
■【JITCO】外国人実習生の「死者数」を削除 内閣府所管の機構サイトで
スレリンク(newsplus板)

590:名無しさん@1周年
18/12/15 13:47:36.96 8R2Dk0N40.net
精神勝利法を身につければ常に勝利

591:名無しさん@1周年
18/12/15 13:48:22.77 eRFYJh2b0.net
来年もし移民が大量に来ると賃金が大きく落ち込み経済は壊滅する
従って景気対策の意味でもその財政出動は異次元レベルでなければならない
俺の勝手な試算によれば年間100兆レベルの財政出動が必要になってくる
こんだけやればさすがになんとかなるだろ

592:名無しさん@1周年
18/12/15 13:48:41.41 q9yqRGZo0.net
>>587
俺は民主支持だが、
高速無料化は物流に支障をきたすクソ政策だった
高速無料化するなら物流やバスを対象にすべきで、
マイカーは対象外とすべき

593:名無しさん@1周年
18/12/15 13:51:12.39 YGOoiIXi0.net
何百兆の財政出動をしようが
お前ら怠け者のゴミには1円も回るわけないだろwアホw

594:名無しさん@1周年
18/12/15 13:53:17.84 N3ECSn2i0.net
>>593
こんな内戦中のような経済環境にしてるバカな怠け者に言えよw
毎月勤労統計調査
従業員5人以上
実質賃金指数
1997年 115.7
2008年 106.8
2012年 104.8
2017年 100.5
自民公明も民主もクソだっただけだ。
で、今もクソ。
20年不完全雇用。
20年総需要不足。
消費税撤廃すれば?
20年ボケ続けるのも大変だろ?

595:名無しさん@1周年
18/12/15 13:53:58.97 9e4klER90.net
来年、独身税導入

596:名無しさん@1周年
18/12/15 13:56:15.72 HdQP2BMD0.net
>>15
それ
毎年順調に上がってるからなw
しかも公務員の平均給与帯だけ他の区分より所得税率が低いってね

597:名無しさん@1周年
18/12/15 13:56:37.91 8t1bajwN0.net
平成7年からリーマンの平均年収下がりっぱなしな
富裕層だけ景気がいいんだろ

598:名無しさん@1周年
18/12/15 13:58:08.08 QaWsha7W0.net
日本の成長産業が人身売買による中抜きの時点で終わってるわ

599:名無しさん@1周年
18/12/15 13:59:09.12 eRFYJh2b0.net
>>593
大丈夫だ、国が雇用報酬額を勝手に決めることにすればいい
例えば公共事業も時給5万円にすれば嫌がってる人も応募してくる
介護職なんかも一律に最低賃金を5000円とかにすれば必ず来る
そうすりゃ民間も人手不足になるだろ?当然賃金が上がる
要は移民による賃下げ要因を大きく上回る財政出動が必要になるということだ
当然雇用報酬額は国が決める、社会主義?それがどうした、移民政策やっといて文句言うなや

600:名無しさん@1周年
18/12/15 14:01:26.05 x2/NeqXz0.net
>>596
公務員だけ税率低いとか意味不明

601:名無しさん@1周年
18/12/15 14:03:19.83 Qj1nusok0.net
人材派遣の事業所数は日本だけが突出してるからな
URLリンク(www.consultant-blog.com)

602:名無しさん@1周年
18/12/15 14:04:33.05 QaWsha7W0.net
政権担当能力ゼロのやつらが
何十年も国の運営して居座ってるのが不況の原因だからな
イジメ気質の銭ゲバのクズどもが日本の成長を阻害してる

603:名無しさん@1周年
18/12/15 14:04:45.81 q0TPYthz0.net
こら、今の総理が勝手に俺たちの
電気料金から、ちょろまかして
最エネ賦課金として1000円以上最低毎月
経済産業省の指示で
電力会社はボッタ食っていいというニュアンスで
言ってたぞ。
電力会社も赤字や不祥事まで国民にケツ拭かせるとは何様なんだ

604:名無しさん@1周年
18/12/15 14:04:48.88 eRFYJh2b0.net
ごめん、雇用報酬じゃなかったわw

605:名無しさん@1周年
18/12/15 14:06:21.29 YFTtL8N00.net
しょせん政治家もマスコミも勝ち組(金持ち)だからな
中小企業なんて知ったこっちゃない

606:名無しさん@1周年
18/12/15 14:07:09.18 sVL8izpX0.net
>>6
>>12
この必死さ笑えるなw

607:名無しさん@1周年
18/12/15 14:07:46.47 +Wv+UGdy0.net
吉田茂はたしかに偉大な政治家ではあったが、一つだけ失敗したな。
太郎を政治家にするなと言い残さなかったことだ。

608:名無しさん@1周年
18/12/15 14:08:33.56 sVL8izpX0.net
>>513
ID:kF0exUue0
社会問題の話に個人の話を持ち出す馬鹿は黙ってろよ

609:名無しさん@1周年
18/12/15 14:09:22.82 eRFYJh2b0.net
介護にしろドカタにしろ職種ごとの最低賃金を大きく上げて財政出動、これでいい

610:名無しさん@1周年
18/12/15 14:10:13.05 QaWsha7W0.net
>>601
日本の派遣企業数が2位のカルトアメリカの5倍だっけ
カルトアメリカの人口が3億で日本の3倍だから人口3倍 x 企業数5倍で15倍
異常な国だわ

611:名無しさん@1周年
18/12/15 14:10:17.95 sVL8izpX0.net
>>57
社会構造をそうしたからな
金持ちの税金さげて
庶民の税金はあげる
庶民が文句言ったら
庶民につかわれるはずの税金を使わないでその分さげる
得してるのは金持ち

612:名無しさん@1周年
18/12/15 14:11:01.29 sVL8izpX0.net
>607
地盤引き継いだ世間知らずばっか政治家になったからな
しゃあない

613:名無しさん@1周年
18/12/15 14:12:08.55 x2/NeqXz0.net
>>57
竹中は自分で派遣推しといてパソナへだからほんと潔いクズだな

614:名無しさん@1周年
18/12/15 14:13:04.86 N3ECSn2i0.net
>>611
上位1%も別に得してないでしょ。
せいぜいタンス預金の購買力が、
デフレの分上がるだけで。
もちろん役員報酬も配当金も増えてるが、普通の景気ならもっと増える。

615:名無しさん@1周年
18/12/15 14:13:40.42 1IugnFHB0.net
こいつなんか給料明細なんかみたことないからな半年に一回くらい秘書から収支報告うけてあそうゆうだけそれを庶民にやれってか

616:名無しさん@1周年
18/12/15 14:14:15.33 x2/NeqXz0.net
とりあえず政治家に年一回派遣の給料で一ヶ月過ごしてもらう法案通したほうがいいだろう
実態の理解がわかってないからな

617:名無しさん@1周年
18/12/15 14:15:42.58 Qj1nusok0.net
>>610
竹中平蔵が異常な権力をもってるのも分かるよな
こんな奴と生粋の売国奴である安倍と麻生が手を組んでるんだからそりゃ景気は良くならんわ

618:名無しさん@1周年
18/12/15 14:17:32.03 tG6QDkto0.net
国家指導者の役目は国民を豊かにすること。
西側先進国もそうだし、中国もそう、韓国もやり方は間違ってたがその方向。
ただ、日本の自民、清和会竹中一派の考えは特殊で、
中流階級が90%を占めていた均質化された社会を、
ざっくり半分を底辺に落とし、残った半分も転落の危機に怯え、
路頭に迷った底辺層を上手にこき使う悪徳ブラック経営者が栄える。
日本は金持ちの人数世界二位で、伸び率は世界一、
にもかかわらずGDP成長率はゼロ成長で世界で一人負け状態。
いかに清和会竹中が国民の一部のことしか考えてない格差拡大政権かわかる。

619:名無しさん@1周年
18/12/15 14:18:09.64 YxR+/2lO0.net
>>26
こういう無能や存在してる価値がない会社に勤めてるような連中に合わせてたら
社会は回らないんですよ
底辺は自覚して早く国のために死ね

620:名無しさん@1周年
18/12/15 14:18:12.22 t0zwB3HR0.net
ゴーンはむちゃくちゃ上がってたぞ

621:名無しさん@1周年
18/12/15 14:20:27.47 l0GFQT3Q0.net
世襲ボンボンを政治家に選んでるからだバカども

622:名無しさん@1周年
18/12/15 14:20:49.73 x2/NeqXz0.net
人件費削って企業を生かすしか道はないくらいの状況って凄いな

623:名無しさん@1周年
18/12/15 14:21:39.56 KLCTiNA80.net
大嘘景気

624:名無しさん@1周年
18/12/15 14:23:17.46 dSQ/08q50.net
安倍といい麻生といい・・政治家は世襲禁止にしろ

625:名無しさん@1周年
18/12/15 14:25:01.22 YxR+/2lO0.net
底辺が発狂してて笑うわ
まともな会社に勤めないのとお前が無能なのが悪いんだろ
とっとと自覚しろ

626:名無しさん@1周年
18/12/15 14:25:20.72 jRGubt6c0.net
税金上がってるから額面上がってももらえる金はほとんど変わらない人は多いはず。人手不足と言われるがアルバイトの時給なんかは20年前とほぼ変わらないよな

627:名無しさん@1周年
18/12/15 14:27:45.90 pKvFoLeF0.net
>>625
下が居るから上が居るんやで
馬鹿かお前は

628:名無しさん@1周年
18/12/15 14:27:58.06 7eG3OFS90.net
貧乏人は麦を食え!

629:名無しさん@1周年
18/12/15 14:28:35.50 VDAejLfm0.net
感性で賃金が上がるなら楽なんだがな

630:名無しさん@1周年
18/12/15 14:28:51.45 YGTd/iG00.net
いやいや給与明細を見ればアホでも分かるだろw。
さすがボンボン世襲w。

631:名無しさん@1周年
18/12/15 14:29:58.76 2SU9tDcX0.net
上がってるけど、それをチャラにする位にいろいろと負担が増えてるよ。
ボーナス出たけど、2割税金と社保で持っていかれたのは悲しかったな。
こんなんで景気良いと言われてもな…。

632:名無しさん@1周年
18/12/15 14:30:20.30 +MBiuVuY0.net
>>1
麻生、お前一回月20万で生活してみろよ

633:名無しさん@1周年
18/12/15 14:34:22.12 tG6QDkto0.net
もう一つ、清和会竹中一味は、金持ち優遇策を設けた。
日本の最高税率は50%、米の最高税率は35%
一見すると日本の金持ちの負担が重いように見えるが、
米は株式の配当も総合課税で35%取られる。
一方、日本は小泉竹中の時代に配当は申告分離の20%も選べるようになった。
誰でも恩恵受けそうだが、実は年収670万以下は総合課税の方がいい。
明らかな金持ち優遇策。

634:名無しさん@1周年
18/12/15 14:35:03.20 jHlAWMAI0.net
> 麻生、お前一回月20万で生活してみろよ
一日20万なんて無理無理

635:名無しさん@1周年
18/12/15 14:35:34.33 boO9oYrU0.net
>>625
こういうのが個人の問題と社会問題を履き違えるんだよな

636:名無しさん@1周年
18/12/15 14:37:09.51 YxR+/2lO0.net
>>631
社会保障で税金上がるのは景気とは無関係だろ馬鹿なんじゃねえの
おまえが無能なだけだ

637:名無しさん@1周年
18/12/15 14:39:52.27 YxR+/2lO0.net
>>635
ごく一部の底辺と社会問題をはき違えてるのはお前だろw
この数年でまともな個人はみんな給料が上がってる

638:名無しさん@1周年
18/12/15 14:40:18.04 88laKeSg0.net
確かに少しは上がってる気もするけど
データで証明しなければ分かりませんよ
給与所得者は漏れなく全員ぶん、税務署に所得申告してるんですし
全給与所得者の平均推移のデータだすのは簡単じゃないですか
上がってるというデータを出せば済む話ですやん(・3・)

639:名無しさん@1周年
18/12/15 14:40:24.36 N3ECSn2i0.net
>>628
下手すると麦のほうが高くね?

640:名無しさん@1周年
18/12/15 14:40:57.00 b9ejNXzU0.net
>>625
じいさん、
まともな会社なんて激減してるんだよ
今時の日本の中小企業なんて給料安いわ休み少ないわ、
おまけにボーナスなし退職金もなしなんて会社が激増してる
そうしたブラック企業は人手不足で倒産するかと期待したが、
外人大量受け入れでブラック企業はこれからも安泰www
底辺はますます増える
これが今の日本の姿だよ

641:名無しさん@1周年
18/12/15 14:41:01.89 l0GFQT3Q0.net
昔、カップラーメンの値段とか漢字読めないとかでネトウヨが大したことないって麻生を擁護してたけど、今どう思ってるんだろ。

642:名無しさん@1周年
18/12/15 14:42:39.10 7ixKpkJU0.net
給料なんてフィーリングよ!w

643:名無しさん@1周年
18/12/15 14:42:46.91 x2/NeqXz0.net
>>641
わからんだろう
でも政治家は出来る
そう、自民党ならね

644:629
18/12/15 14:42:48.13 2SU9tDcX0.net
>>636
無能でごめんね。
お前の言ってる意味がよく分からなくて。
社会保障で税金上がる、とは一言も言ってない。
両方とも上がり続けて辛いってだけだよ。

645:名無しさん@1周年
18/12/15 14:44:03.69 Qj1nusok0.net
賃金上がってると言う奴は物価上昇と増税分を含めた検証可能なデータを出してくれ

646:名無しさん@1周年
18/12/15 14:44:32.62 88laKeSg0.net
ちなみに大企業のボーナスが上がったとか そんなデータじゃダメですよ
非正規も含めて 少なくとも社会保険に加入してる(フルタイム アルバイト)も含めての
平均年収の推移をだしましょうよ
確かに上がってると思いますよ
ここ最近、非正規の時給も上がってますから
だからこそ、政権にとっていいデータなんだから出しましょうよ
論理的、データ的に国民に説明することこそ政治責任ですよ(・3・)

647:名無しさん@1周年
18/12/15 14:44:34.68 h+a3kdE40.net
おまえらこういうスレだと賃金上がって無いとかいうけどボーナス関係のスレだと額面200万とか書き込んでるけど何したいの?見栄張ってるだけか?

648:名無しさん@1周年
18/12/15 14:45:54.81 h+a3kdE40.net
俺が貧乏人なのは政治のせいスレか

649:名無しさん@1周年
18/12/15 14:46:17.37 jHlAWMAI0.net
話相手がいないのは辛いな

650:名無しさん@1周年
18/12/15 14:46:22.33 aaVBKVJt0.net
アベになってから不景気だから

651:名無しさん@1周年
18/12/15 14:46:22.99 9OU64mpt0.net
大手企業だと
全体の賃金を減らしてるくせに
格差を大きくして
頑張れば給料が上がる
低賃金はそいつが無能で成果が出ないから
とか言い訳してるけどなw
ソニーとかパナとか大手はとっくにそうしてるぜ

652:名無しさん@1周年
18/12/15 14:47:13.70 x2/NeqXz0.net
無能は死ねってことですか

653:名無しさん@1周年
18/12/15 14:47:21.58 YxR+/2lO0.net
>>638,,638,643,644
あのさぁ、このスレですら給料上がってるって言ってる人いくらでもいるじゃん
現実見ろよ

654:名無しさん@1周年
18/12/15 14:48:31.85 Qj1nusok0.net
『検証可能』なデータを出してくれと言ってるのにネトサポは出してくれない
政府にとって好都合なはずなのにどうして出してくれないのか不思議だなぁ

655:名無しさん@1周年
18/12/15 14:48:34.07 jHlAWMAI0.net
話相手が欲しくて尖った事言ってるだけだから本気にならない方が

656:名無しさん@1周年
18/12/15 14:49:18.36 R5z+IqiD0.net
>>645
平均の数字を出してたところで中には下がっている奴がいるのかもしれない
麻生は平均の数字のことしか言っていない
下がっている奴からしたらそれを感性の一言で済まされて納得できるわけがない

657:名無しさん@1周年
18/12/15 14:49:57.27 88laKeSg0.net
>>653
確かに上がってると思う
現にアルバイト募集の時給は確実に上がってるし
が・・・政治家が、データも無しに 多分 感覚的に上がってるから国民さん納得してと言われても困るんです
給与所得者は100%全員 税務署に所得申告をしてて国には全員分のデータがあります
なぜ出さないんですか?
出すと都合が悪いことがあるんですか?(・3・)

658:名無しさん@1周年
18/12/15 14:50:06.58 ow5krf4f0.net
麻生「気のせいだ」

659:名無しさん@1周年
18/12/15 14:50:27.27 zgtUydzu0.net
年金金暮らしはともかく生活保護以下の生活なんすけど

660:名無しさん@1周年
18/12/15 14:51:07.37 b9ejNXzU0.net
>>653
このスレじゃなくて実社会がどうなってるかが問題なんだけどね
まあ部屋から出られない君にはわからないだろうが

661:名無しさん@1周年
18/12/15 14:52:05.56 R5z+IqiD0.net
おまえが無能だから
は完全な論点ずらしの詭弁
実際に下がっている奴がいるのにそれを感性の問題にしていることが非難されている
ということを無効化しているわけだな
賢いと言えば賢いが邪悪なだけだな

662:名無しさん@1周年
18/12/15 14:52:33.32 Qj1nusok0.net
検証可能なデータを出せば一発で納得させられる
なぜネトサポは出さないんだ?
間違いがあれば訂正するのがネトサポの仕事だろ

663:名無しさん@1周年
18/12/15 14:52:37.20 YxR+/2lO0.net
>>660
実社会?
実社会は民主党時代の悪夢よりアベノミクスを評価してるのがちゃんと出てますね
だから安倍政権が支持されてこうやって長期政権を続けられている

664:名無しさん@1周年
18/12/15 14:52:48.66 jHlAWMAI0.net
リアルに友達居ないからここで構って貰うしかないんだよ
察してやれよ

665:名無しさん@1周年
18/12/15 14:53:27.69 JhDgieJZ0.net
こういうのも日本の伝統芸「精神論」なんだろうね
今に鬼畜中朝とか言い出しそう

666:名無しさん@1周年
18/12/15 14:53:33.70 YxR+/2lO0.net
>>661
人に求める前にお前がまず実際に下がっている奴がいるというデータを出しなさい

667:名無しさん@1周年
18/12/15 14:53:53.02 +kfMCwBO0.net
数字だけで見ればここ数年で給料やボーナスはかなり良くなったけど
デフレ時代と比べると消耗品の値段も上がってるから体感では結局トントンかなあ

668:名無しさん@1周年
18/12/15 14:54:00.69 b9ejNXzU0.net
>>653
まあ、もし本当にそんなにみんな給料が上がってるならたった2%の消費税上げにこれだけ世間が騒ぐことなんかないはずだし、
安倍も減税などの消費税対策に必死になってるのはやはり庶民の賃金が実は上がってないことをわかっているからなんだよ

669:名無しさん@1周年
18/12/15 14:54:26.74 R5z+IqiD0.net
>>662
そこじゃなくて
平均値においては個々の事情にバラツキがあるのに
そのバラツキを「感性」の一言で済ませているところが問題

670:655
18/12/15 14:55:17.60 88laKeSg0.net
>>657そのデータは年103万円パートおばちゃんは含めなくてもいいですけど
社会保険に入ってる、フルタイム アルバイトまでは全員含めないと意味ない
例えば東京ディズニーランドとか正社員3000名、アルバイト1万9000人
この比率でアルバイトは除外とかやられたらデータの意味がない
給与所得者 全員の平均データ出さないと

671:名無しさん@1周年
18/12/15 14:55:26.66 b9ejNXzU0.net
>>663
それがこの先も続くと思ってるならおめでたいなw
だいぶ実情がばれてきているぞw

672:名無しさん@1周年
18/12/15 14:55:26.70 Q1ouQMWV0.net
「感性」の法則
経済に「自民以外からの力」がはたらかないとき、
または、はたらいていてもその政策が合力が 0 であるとき、
(消費増税、株価操作、為替操作、外国人労働者、・・・)
停滞している経済は下降し続け、
(政治)運動しているアヘサポはそのままアヘサポ(パヨク連呼)を続ける。

673:名無しさん@1周年
18/12/15 14:55:37.70 YxR+/2lO0.net
まずお前らが給料下がってるだ給料上がってないとやらのデータを出せば?
お前らの戯言なんかより国の大臣の発言の方がよっぽど信用性あるよ?

674:名無しさん@1周年
18/12/15 14:56:23.94 R5z+IqiD0.net
>>673
麻生に信用がある?
馬鹿も休み休みにしなさい

675:名無しさん@1周年
18/12/15 14:56:39.89 T2WZkFN00.net
賃金が少し上がっても
社会保険料などで
ごっそり引かれるという現実・・・・・・

676:名無しさん@1周年
18/12/15 14:58:03.15 UOdX6J0X0.net
>>656
そもそも平均の数字が大して上がってないんだよ
平均賃金は安倍政権以降の5年で1%しか上がっていない
つまり年平均の0.2%の上昇

677:名無しさん@1周年
18/12/15 14:58:15.22 R5z+IqiD0.net
安倍や麻生なんてもはや一般国民より信用があるのか怪しいだろ

678:名無しさん@1周年
18/12/15 14:58:38.37 88laKeSg0.net
>>673
税務署が俺にデータを提供してくれたら
いくらでも集計はしてあげるよ(・3・)

679:名無しさん@1周年
18/12/15 14:59:15.99 Qj1nusok0.net
各国の雇用者報酬推移
URLリンク(cdn-ak.f.st-hate)<) r.com/giRfJLt.jpg

680:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/12/15 14:59:36.31 HUy/b11K0.net
(´・ω・`) 景気が悪いのをその人の感じ方とか言い出したら、もう末期だと思う・・・・・・・・・

681:名無しさん@1周年
18/12/15 14:59:45.49 QaWsha7W0.net
>>1このカルト爺どんな神経してんだよ
息を吐くようにウソをつくカルト内閣府の出す情報は鵜呑みにしてはいけません

■GDPも世帯収入も落ち込む中、「戦後2番目に長い好景気」と内閣府が大本営発表
スレリンク(newsplus板)
■【JITCO】外国人実習生の「死者数」を削除 内閣府所管の機構サイトで
スレリンク(newsplus板)

682:名無しさん@1周年
18/12/15 14:59:50.64 b9ejNXzU0.net
>>676
物価上昇にまったく追いついてないw
明らかに実質賃金低下www
これが「好景気」www

683:名無しさん@1周年
18/12/15 15:00:02.45 R5z+IqiD0.net
>>678
今や役所の出すデータですら捏造改竄隠蔽のオンパレードだからな
とりあえず信じない
のが賢明

684:名無しさん@1周年
18/12/15 15:01:10.57 88laKeSg0.net
マイナンバーで管理までしてるんだから
アルバイトも含めた給与所得者 全員分のデータは簡単に出せるはずですよ(・3・)
なんで大企業のデータしか発表しないんですか(´・ω・`)

685:名無しさん@1周年
18/12/15 15:01:18.40 tG6QDkto0.net
中国の、沿海部が豊かになったから、次は内陸部を豊かにしましょう、
っていうのは極めてまとも。
他の先進国も国民を豊かにする当たり前のことをやって、
20年で80%ほどもGDP成長してる。
日本だけだよ、国民の半分を底辺に落とし、
残る半分も消費税増税分と公共料金値上げで賃上げ分が吹き飛ぶ、
底辺をうまくこき使った経営者が高級外車乗り回し謳歌してるのは。
国滅びて(GDPゼロ成長で)、ブラック企業経営者を栄させる、
日本衰亡の道を進む安倍政権はエセ愛国主義政権だよ。

686:名無しさん@1周年
18/12/15 15:01:20.11 TDG2f15u0.net
>>673
実質賃金下がってるって、日本語読めないのか?

687:名無しさん@1周年
18/12/15 15:02:09.49 w6F8V+FO0.net
一般大衆の唯一の関心が経済だしその経済が長年の好景気で上手く行ってるから
支持率も高く選挙でも常に圧勝で負け知らずなわけだし

688:名無しさん@1周年
18/12/15 15:02:12.16 YxR+/2lO0.net
そんなに大臣や役所を信用できないって思ってる国によく住めるね?
俺だったらそんなに信用できないと思ってるなら住まないよ?
日本を信用できない人達はなんで日本に住んでるのか聞きたい

689:名無しさん@1周年
18/12/15 15:02:17.54 R5z+IqiD0.net
>>685
中国がまとも?
いくら安倍や麻生がデタラメでもそれはない

690:名無しさん@1周年
18/12/15 15:02:26.29 5n42Q+d90.net
じゃあ、何で鬱病になる人が増えているんだろ??

691:名無しさん@1周年
18/12/15 15:02:59.49 Qj1nusok0.net
次はネトサポの番
景気が良くなってて賃金も上昇してるというデータを出してくれ
日本の実質賃金の推移(2015年平均=100)
URLリンク(i2.wp.com)

692:名無しさん@1周年
18/12/15 15:03:17.98 t0zwB3HR0.net
麻生の周りの人は上がってるんだよ
だからうそはいってない
そしておまいらも嘘はいってない

693:名無しさん@1周年
18/12/15 15:03:48.01 YxR+/2lO0.net
な?こうやって麻生さん攻撃して安倍政権批判してる連中の正体が>>685

694:名無しさん@1周年
18/12/15 15:04:04.34 QaWsha7W0.net
政権担当能力ゼロのくせになに偉そうにしてんだよ

695:名無しさん@1周年
18/12/15 15:05:22.67 i+e/lQWm0.net
安倍やAsshole太郎みたいな明治維新の残りカスは
この際一掃すべきだな
大久保利通が作った官僚国家をここで叩き潰すべき

696:名無しさん@1周年
18/12/15 15:05:25.34 b9ejNXzU0.net
>>688
文句を言うのも国に思いがあるからこそ
国を愛していないなら、何も言わずにとっくに海外に行ってるわ

697:名無しさん@1周年
18/12/15 15:05:45.28 shFffafX0.net
上がらない上がらない言ってないで、とっとと転職してみろ
普通に上がるから

698:名無しさん@1周年
18/12/15 15:05:55.96 QaWsha7W0.net
■尾崎豊の死んだ日 1992年4月25日 →イククニ シニGO →逝く国死にGO
                     ↓
小泉政権が発足した日 2001年4月26日
==================================
晩年警告し続けた   尾崎豊の死んだ日4月25日
                ↓
失われた20年の元凶 小泉政権発足日 4月26日

晩年尾崎が見ていた映画ゴッドファーザーⅡ 4月26日日本公開
キーワードにカジノや移民が出てくる映画   ⇒ ★カルトアへ政権
URLリンク(ja.wikipedia.org)
逝く国 死にGO
URLリンク(www.youtube.com)

699:名無しさん@1周年
18/12/15 15:06:10.20 R5z+IqiD0.net
>>688
おいおい
信用されないような奴が居座ってるのが悪いんだぞ
図々しい
安倍や麻生が日本?
馬鹿も休み休みにしなさい

700:名無しさん@1周年
18/12/15 15:06:29.86 YxR+/2lO0.net
>>691
こんな何を元に算出したデータか不明なモノに意味があると思ってるの?
お前がさっき作ったモノだろ

701:名無しさん@1周年
18/12/15 15:07:36.97 R5z+IqiD0.net
辞めろの声が結構あるのに辞めないじゃんこいつ
そりゃ安倍や麻生から取り狂うダウンにとってはかけがえのない奴かもしれないけど

702:名無しさん@1周年
18/12/15 15:07:51.05 88laKeSg0.net
上がってることは間違いないと思うんだよ
わいは全給与所得者(アルバイト含む)のデータが欲しいねん
実体経済を把握しときたいねん(・3・)

703:名無しさん@1周年
18/12/15 15:08:38.88 Qj1nusok0.net
文句は厚労省に言ってくれ
ネトサポは早くデータ出せよ
景気が良くなってて賃金も上昇してるんだろ?
実質賃金0.2%減、2年ぶりマイナス 17年確報値
URLリンク(www.nikkei.com)

704:名無しさん@1周年
18/12/15 15:08:40.21 UOdX6J0X0.net
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
現金給与総額
平成25年 -0.4%
平成26年 +0.4%
平成27年 +0.1%
平成28年 +0.5%
平成29年 +0.4%
5年で1%の増加 年平均0.2%の増加
実質賃金
平成25年 -0.9%
平成26年 -2.8%
平成27年 -0.9%
平成28年 +0.7%
平成29年 -0.2%
5年で4.1%の下落 年平均0.82%下落

705:名無しさん@1周年
18/12/15 15:11:34.64 88laKeSg0.net
>>704
あれ・・・大企業だけじゃなく 非正規含むのデータでてるのか
これは文句言ってた俺、赤っ恥じゃないかw(・3・)
まあー大企業ばかり報道して、これ報道してないやつらのせい
俺のせいじゃな~~い (知らんぷりw (・3・)
しかし、データさんきゅ
ちょっといろいろ検証してみる

706:名無しさん@1周年
18/12/15 15:11:49.58 J1+XCdzv0.net
公務員のボーナスは下がったらしいけど景気いいの?

707:名無しさん@1周年
18/12/15 15:11:51.56 YxR+/2lO0.net
>>703
あのさぁ、君が出してきたものにチャンと書かれてるじゃないかwwww
>名目賃金にあたる同年の現金給与総額は0.4%増と、4年連続で増えた。

708:名無しさん@1周年
18/12/15 15:12:23.55 R5z+IqiD0.net
安倍や麻生みたいなボンクラを正当に評価したら
日本を不当に評価したことになるのか?
アホか

709:名無しさん@1周年
18/12/15 15:12:56.75 YxR+/2lO0.net
あー面白い
給料上がってないと言ってる奴が自爆して給料上がってるというデータをだしてくれた

710:名無しさん@1周年
18/12/15 15:14:41.98 sqeoJtMR0.net
>>592
まあ、楽しかったんだよ。それだけ。
で、なんで民主支持なの?
外交はどうでもいいとしよう
経済政策とかで自分は到底支持できないんだけど
支持する人の理由も知りたい

711:名無しさん@1周年
18/12/15 15:15:02.38 Qj1nusok0.net
ほぼフラットな数値でよくいう
1%以下でいいなら民主でもやれるわなw

712:名無しさん@1周年
18/12/15 15:15:29.09 QaWsha7W0.net
失策続きで失われた何十年も生み出して
さらに国民の可処分所得を減らしまくって公務員の給料を上げる基地害カルト政権

713:名無しさん@1周年
18/12/15 15:16:29.18 32mtHgx20.net
パソナ・ワタミ・オウム真理教
みたいな感じ?

714:名無しさん@1周年
18/12/15 15:18:46.91 88laKeSg0.net
>>704
これは面白いデータだわ
俺、こーいう数字ずっと見ながら検証してるの大好きやねん
>>704まじ有能(`・∀・´)

715:名無しさん@1周年
18/12/15 15:19:19.03 bAE8vdfR0.net
麻生ってどうしてこう喧嘩腰なんだろうな
マスコミに喧嘩腰何だろうけどこれじゃ給料上がって無い国民に間接的に喧嘩売ってることになる
もう少し賢く柔らかい物腰で言えないのか?

716:名無しさん@1周年
18/12/15 15:19:54.53 Qj1nusok0.net
景気がいいのにこの成長率
なんなん、これ
安倍政権下の成長率 GDPデフレータ(対前期比%)
URLリンク(mtdata.jp)

717:名無しさん@1周年
18/12/15 15:20:47.91 UZ5LQ6ir0.net
麻生は人をムカつかせる才能はあるな

718:名無しさん@1周年
18/12/15 15:21:35.97 R5z+IqiD0.net
>>717
俺を辞めさせることができる奴などいない
という状態だもんな

719:名無しさん@1周年
18/12/15 15:21:42.29 88laKeSg0.net
通信、運輸、小売りは上がってるね
通信は儲けてるからな
運輸は今までが安すぎた、上げてやらなきゃ可哀相
小売りも時給上昇してるからな(・3・)

720:名無しさん@1周年
18/12/15 15:21:47.61 AwTowTqY0.net
「俺」が景気を感じない限りは景気不調だ

721:名無しさん@1周年
18/12/15 15:23:05.55 V51TwSZx0.net
年一の査定でついに目標にしてた手取り30万に到達したが、たった2ヶ月で税金が上がりまた29万台に
もう何を頑張ればいいのかわからんしバカみたい

722:名無しさん@1周年
18/12/15 15:23:31.50 b9ejNXzU0.net
>>707
>>709
実質賃金低下も見事に示されていましたね
豊かになったのは一部の搾取者だけ
大多数の国民を貧しくした安倍クソ政権

723:名無しさん@1周年
18/12/15 15:23:34.69 DaWx0mbt0.net
>>717
そもそも記者が麻生さんに突っかかっていって
反撃されたら、鬼の首を取ったみたいに
国民にこんなこと言ってるぞーって触れて回ってるだけだろ
キツイこと言われてんのは突っかかったウンコバエ記者だ
ウンコバエ記者ごときが国民の代表面してんじゃねーよとw

724:名無しさん@1周年
18/12/15 15:25:09.43 pPFeJnjk0.net
>>717
粋がった老害おじいちゃんだもん
上司とかにしたくない典型例

725:名無しさん@1周年
18/12/15 15:25:53.48 88laKeSg0.net
>>723
なんと公平な判断
おまうー フェアープレー賞 受賞ものだよ
まじ>>723有能(・3・)

726:名無しさん@1周年
18/12/15 15:26:11.20 H47uf1EX0.net
>>723
麻生は麻生グループの派遣企業の私利私欲で動いてるゴミだぞ?

727:名無しさん@1周年
18/12/15 15:26:29.90 bAE8vdfR0.net
麻生の発言にウィット感が全然ない

728:名無しさん@1周年
18/12/15 15:27:05.67 Qj1nusok0.net
ネトサポの給料が上がってるなら支持する理由もまだ分かるが実際どうなのよ
ちまちまと数十円の書き込み続けて生活水準上がってんのかと

729:名無しさん@1周年
18/12/15 15:27:37.30 bAE8vdfR0.net
格好だけキザったらしくしてないで発言も粋なら何も言うことは無いんだけど

730:名無しさん@1周年
18/12/15 15:28:28.83 b9ejNXzU0.net
>>710
支持理由は安倍自民よりマシだから
それだけ
積極的な支持ではない

731:名無しさん@1周年
18/12/15 15:28:50.71 tVKENkc+0.net
即席ラーメン400円の人間の金銭感覚じゃそうだろうよ

732:名無しさん@1周年
18/12/15 15:29:00.49 vVtXdFRg0.net
実質賃金推移 
2012年(第二次安倍政権発足)を100とする
2006年 105.2
2007年 103.9
2008年 101.9 リーマン
2009年 99.5 麻生
2010年 100.8 民主党
2011年 100.9 民主党
2012年 100.0 民主党
2013年 99.1 安倍
2014年 96.4 安倍
2015年 95.4 安倍
2016年 96.1 安倍
2017年 95.9 安倍
西暦 食品 生鮮食品のみ
2012 94.2 88.6
2013 94.8 91.3
2014 98.4 96.2
2015 100.4 100.4
2016 101.7 104.2
2017 102.6 106.2
食品は8.9%値上げ
生鮮食品は19.9%値上げ

733:名無しさん@1周年
18/12/15 15:29:55.41 OXMSIIU30.net
麻生はフランスならギロチンだろうな。

734:名無しさん@1周年
18/12/15 15:31:13.56 88laKeSg0.net
>>732=なんだこの有能(・3・)
おまうー やるな

735:名無しさん@1周年
18/12/15 15:31:54.11 2+N+pOvZ0.net
>>723
麻生をウンコ呼ばわりするのはやめたまえ

736:名無しさん@1周年
18/12/15 15:32:24.55 a8ouzGnl0.net
ネトサポは駆除されるべき売国集団

737:名無しさん@1周年
18/12/15 15:32:54.16 cYQdRe7S0.net
高橋洋一とかと文言がほぼ一緒なのが怖い。周りら言われてあるいは人の文章を読んで、
何か考えてから発言したことってあるのかな、こういう人らって

738:名無しさん@1周年
18/12/15 15:32:56.24 88laKeSg0.net
実質賃金のデータは食品込みのインフレ率で計算されてますかね?

739:名無しさん@1周年
18/12/15 15:33:22.11 b9ejNXzU0.net
奢れる者も久しからず
まあ何しても何言っても支持率下がらないと思い込んだのかもしれんが、
それが間違いであることに気づく時が遠からずやってくる

740:名無しさん@1周年
18/12/15 15:33:30.62 QWRUVZN90.net
逆なんだよね
景気というのは文字通り「気」なんだから
数字で説得しても意味がない

741:名無しさん@1周年
18/12/15 15:34:16.20 Qj1nusok0.net
ネトサポは>>728の質問に答えてくれよ

742:名無しさん@1周年
18/12/15 15:35:34.90 gglnxMC10.net
バカなこと言ってるとまた口が曲がるぞ

743:名無しさん@1周年
18/12/15 15:35:36.32 T98MX0DG0.net
マンセーの気持ちがあれば美しい国であると心から満足いくはずである

744:名無しさん@1周年
18/12/15 15:36:06.99 skILwhas0.net
民主党時代に給料減らされた時より上がったwww
っていうか民主党時代の瀕死の状態から普通に戻ったって感じw

745:名無しさん@1周年
18/12/15 15:37:25.65 +BplpT5+0.net
各種客観的統計の数値がすべてだろう
記者もそういう数値も踏まえて質問しないとな
記者の「賃金が上がってないが」との質問だけど、
もし統計上、確実な根拠のないことを当然の前提として質問したなら、
極めて悪質な質問だよwww
例えば裁判の証人尋問ならば、こんな質問は違法であり許されない
日本のマスゴミが仕切ってる記者会見は何でもアリみたいだけどww

746:名無しさん@1周年
18/12/15 15:37:57.92 88laKeSg0.net
インフレ率の推移をググってるんだが なかなか出て来ん(´・ω・`)
>>732
しかし、食品のインフレ率はヤバイな
国民の体感通りだな

747:名無しさん@1周年
18/12/15 15:38:38.21 boO9oYrU0.net
>>637
そのみんなは誰くんと誰くんかな?
小学生かお前は

748:名無しさん@1周年
18/12/15 15:39:01.33 FTsYc8q20.net
誰がみてもアホウのくちは
歪んでるだろー(笑)
よくもアレで外を出歩けるよなー(笑)
こいつの言っている事は
こんな感じの理屈だわ!
はよ死ねや。

749:名無しさん@1周年
18/12/15 15:39:44.88 8HXeNSUA0.net
>>745
実際町中で目にするコンビニやスーパーのアルバイト募集の時給は上がってるもんな。
文京区住まいなんで地方の事情は知らんが。

750:名無しさん@1周年
18/12/15 15:40:19.06 Qj1nusok0.net
>>746
ざっくりしたのでいいならほい
日本のインフレ率の推移(対前年比%)
URLリンク(mtdata.jp)

751:名無しさん@1周年
18/12/15 15:40:49.45 znGZV7Vr0.net
こいつの痴呆がここまで進行していなかったら、アホの安倍ちゃんを止める事が出来たのに。。。。

752:名無しさん@1周年
18/12/15 15:41:16.00 wKNCKQ4B0.net
「40代だけ給料が減っている」氷河期世代の嘆き相次ぐ 「過去散々だったのに、なんで今もピンポイントで賃金下がるんだ?」
URLリンク(news.careerconnection.jp)

 正社員の給与は、「40代だけ減っている」ことが明らかになり、ネットで話題になっている。内閣府が25日に発表した「40代の平均賃金の動向」で、正社員の2015年~17年の平均給与を年齢層別に5年前(10~12年)と比べた結果だ。
 40代以外の20~59歳までは増加しており、全体でも31万円から31.9万円に増えているが、40~44歳では6000円減、45~49歳までは5000円減っていた。
 資料によると、40代は企業が積極的に採用を行っていた「バブル期入社世代」(50代前半も含む)や、人口の多い「団塊ジュニア世代」にあたる。人数が多い上に上級ポストが空かない「昇進待ち」の状況に要因があるという。(文:okei)
 上司世代への怒り「どんどん給料上がり残業もアホみたいにつけてたくせに」

753:名無しさん@1周年
18/12/15 15:41:28.93 hYB19Tto0.net
幼稚園から無試験エスカレーターで総理大臣まで金だけで行ける日本ヤバイ

754:名無しさん@1周年
18/12/15 15:42:26.03 svldmNZV0.net
なんの苦労もしてきてないとっつぁん坊や麻生

755:名無しさん@1周年
18/12/15 15:43:08.89 /VHE2+qv0.net
次は自民党に入れるのやめよっかな
なんかアホらしいわ

756:名無しさん@1周年
18/12/15 15:43:27.52 88laKeSg0.net
>>750有能すぎて おしっこちびるわ
食品と石油系いがいインフレもしてないやん
話が全然違うぞ 政府

757:名無しさん@1周年
18/12/15 15:44:51.69 vVtXdFRg0.net
>>746
~2003年~
ガソリン1L 100円
もやし一袋 18円
卵1パック10個 88円
~2018年~
ガソリン1L 160円
もやし一袋 38円
卵1パック10個 150円

758:名無しさん@1周年
18/12/15 15:46:35.89 VCvn7ria0.net
>>1 潰したい

759:名無しさん@1周年
18/12/15 15:46:49.11 88laKeSg0.net
>>732の実質賃金も生鮮食品除くだよね?
生鮮食品こそ庶民の消費シェアで一番多いんだから
それ含めたら実質賃金の下降は半端なレベルじゃないってことだよ
これアカンですよ、マジで

760:名無しさん@1周年
18/12/15 15:47:44.16 Qj1nusok0.net
ひとつの政党が圧倒的議席数を誇る場合はそこには投票しない
民主主義が機能しなくなるからな

761:名無しさん@1周年
18/12/15 15:48:53.12 rxWJB4Xq0.net
>>757
スタグフレーションだな
民主政権の時も円高維持政策で先が見えなかったが同じ感じになってきた

762:名無しさん@1周年
18/12/15 15:49:07.12 /y2GLkew0.net
>>1
ころばすぞ麻生
なめとんのか

763:名無しさん@1周年
18/12/15 15:50:05.63 svldmNZV0.net
>>757
😱

764:名無しさん@1周年
18/12/15 15:50:08.19 0IA5M2gq0.net
自民党て米国の言いなりで、経済界の御用聞き、富裕層が恩恵を得る政策はばかり。
もう選挙で自民系には投票しない。

765:名無しさん@1周年
18/12/15 15:50:40.68 b9ejNXzU0.net
>>760
それ大事だね
自民に圧倒的勝利を与えて暴走させてしまった今回の大きな教訓

766:名無しさん@1周年
18/12/15 15:50:54.17 vmTFtfa60.net
なぜ日本は貧乏になったのか?
総量規制も米国の思惑だろう。

767:名無しさん@1周年
18/12/15 15:52:38.04 88laKeSg0.net
自民党を大勝させない方が良いてのは異論あるな
多分、大勝させた方がまだ一番マシな結果にできると思ってる・・・将来を見据えてね(・3・)

768:名無しさん@1周年
18/12/15 15:53:34.01 b9ejNXzU0.net
>>761
外人労働者大量受け入れで賃金は上がらなくなり、
実質賃金はますます下がっていく
まさにスタグフレーション
これからさらにきつくなるぞ

769:名無しさん@1周年
18/12/15 15:53:42.47 Qj1nusok0.net
>>765
だろ
だから俺はいつだって与党以外に投票してきた
明日は我が身かもしれない弱者の権利を守るのが民主主義

770:名無しさん@1周年
18/12/15 15:54:55.31 b9ejNXzU0.net
>>767
そ れ は な い

771:名無しさん@1周年
18/12/15 15:55:11.30 QaWsha7W0.net
曲がり屋政権の負のスパイラル政策で
新車と新築にトドメさしたこともいまだに気づいてない政権担当能力ゼロ政権

772:765
18/12/15 15:55:55.99 88laKeSg0.net
>>767の理由を解説するけど
多分、自民党も根は悪い人達じゃない
ただ誰しも今の地位を失いたくないという保身が必ずある
それは仕方ない事
つづく(・3・)

773:名無しさん@1周年
18/12/15 15:57:21.85 DaWx0mbt0.net
>>726
いや
ゴミバエってピンとこないだろ

774:770
18/12/15 15:58:15.56 88laKeSg0.net
>>772
今、自民党は安定して政権を運営するために
公明党と経団連の票に頼ってる
これがガン
経団連の言う事なんて聞いてたら国が潰れる
ここの力を削がないと この国に未来はない
つづく(・3・)

775:名無しさん@1周年
18/12/15 15:58:25.79 sqeoJtMR0.net
>>730
俺は安倍政権を支持はしてるが、
それ以外の政党がこれ以上の結果を出してくれるとは到底思えないから。
むあ、同じだね

776:名無しさん@1周年
18/12/15 16:01:24.32 SFUc82BT0.net
地元の自民党議員は「いい人」だよ。
地元の意見をよく聞いて、問題の解決策を熱心に考える。
でもさ、国会に送り込んでも「党議拘束」とやらで内閣と同一の意見にしか投票しない。
俺は安倍政権に投票したつもりはなくて、地元議員の心意気に投票したのだが、
安倍に投票したのと同じになってしまう。
どうなってんだ。
野党も「党議拘束」はあるんだろうか。
共産党や公明にあるのは知っている。
立憲民主や希望にもあるのだろうか。
党議拘束のある政党の議員の意見なんて、聞いたって意味ないから。
次は党議拘束のない政党の議員に投票するよ。

777:名無しさん@1周年
18/12/15 16:01:46.14 ASzXfn3T0.net
さすが阿呆太郎さん
アホコメントの破壊力がすごい

778:名無しさん@1周年
18/12/15 16:01:48.24 VCvn7ria0.net
>>774 悪の本質を知らないな?根が悪いかどうかじゃないんだよ。凡庸な悪って言葉を知ってるか?経団連なりアメリカなりのイエスマンをやってることが、どういう影響を及ぼすかが重要なんだよ。

779:772
18/12/15 16:02:18.88 88laKeSg0.net
>>774
それと二大政党制にするにしても、その役目をこなせる政党がない
俺も二大政党制を夢見て、実際
民主党政権誕生の選挙では民主に入れた
が・・・あの政党には政権運営は無理なことはもちろん
野党としても なんの価値もない
つづく(・3・)

780:名無しさん@1周年
18/12/15 16:03:44.34 ASzXfn3T0.net
>>775
こういう理由で支持する奴がいる限り
安倍は安心して権力私物化と売国政策できる
騙したもん勝ち

781:名無しさん@1周年
18/12/15 16:04:37.25 VCvn7ria0.net
民主党は解党してしてないんだが、たった1度政権交代をした政党に完璧を求めることこそ左翼じゃないのか?
そこに寛容さがあるか?

782:777
18/12/15 16:05:39.61 88laKeSg0.net
野田総理大臣は俺は非常に評価が高いが
1人が凄くても意味ない
野田さんが消費税あげると言ったら、離脱した小沢さんには呆れた(´・ω・`)
お話にならない
野党の役目も果たせないよ あの人達には
つづく(・3・)

783:名無しさん@1周年
18/12/15 16:06:44.69 VCvn7ria0.net
>>775 結果を出すのは、政党ではなく、我々主権者である国民である。国民が政党を育てるのだ。すでにある政党がダメなら、新しい政党を我々が育てれば良いのだ。

784:名無しさん@1周年
18/12/15 16:07:20.68 x3+adOoi0.net
>>275
この時に、ボーナスすら出ない人が叩くんだろw

785:名無しさん@1周年
18/12/15 16:08:06.41 88laKeSg0.net
そこでだ俺は二大政党制じゃなくて こー考えるようになった
むしろ野田さんこそ自民に必要な人材だと
自民党をみんなの力で変えるしかこの国に未来はない
確信がある
この一択しか この国に未来はない
断言する
つづく(・3・)

786:名無しさん@1周年
18/12/15 16:08:34.65 x3+adOoi0.net
>>761
むしろ数年経つのに、給料が上がらないところに勤めてるとなるとねえw

787:名無しさん@1周年
18/12/15 16:08:40.17 eRFYJh2b0.net
>>767
長期なんて見据えても意味は無い、今しかない、今できない事は将来もできない
移民党に入れる事は移民政策を支持したことになる
それは売国を認めたと言うだけでなく魂まで売り渡したことになる
自民だけは無い、野党ならどこでもいいから野党に入れる

788:名無しさん@1周年
18/12/15 16:08:50.39 VCvn7ria0.net
政治家は宗教指導者ではない。
民主主義を機能させるのは、我々の責任である。

789:名無しさん@1周年
18/12/15 16:10:28.53 SFUc82BT0.net
国家財政がピンチなのはわかるよ。
高齢者の医療費や介護費や年金を現役世代が支えなきゃいけないのはわかるよ。
しかし、増税ってなんで消費税をメインにするのよ。
消費に税をかけたらみんな金を使わなくなるじゃん。
資産に課税すりゃいいのに。
ため込んでも国に持ってかれるとなれば、消費にまわるだろ?

790:名無しさん@1周年
18/12/15 16:10:40.73 b9ejNXzU0.net
>>784
この時期にボーナスすら出ない人が激増してるんだよ
このまま自民に政権任せていたら国が滅ぶ

791:名無しさん@1周年
18/12/15 16:11:53.80 s8b6VhR40.net
贅沢三昧の性根が腐りきった口曲がり

792:名無しさん@1周年
18/12/15 16:12:49.40 88laKeSg0.net
とにかく、自民党が公務員、経団連の言うがままなことがこの国をダメにしてる
自民党はそこまで公務員優遇とか大企業優遇したいわけじゃないよ
その票が欲しいだけ
そこと縁を切らせた方が国民の為
できれば公明党とも縁を切らせた方が良い
※これは俺の個人的な考えね

793:名無しさん@1周年
18/12/15 16:12:57.61 unN45YIQ0.net
こいつはただの守銭奴

794:名無しさん@1周年
18/12/15 16:14:02.43 b9ejNXzU0.net
>>786
長きにわたるデフレで企業は賃上げに非常に慎重になっている
数年たって給料上がらないのも中小ならざらにある
本当はそういう収益力のない企業は淘汰されるべきなのだが、
外人大量受け入れで底辺企業が延命されることになった
これからますます増えるよ
何年勤めても給料がぜんぜん増えない人が

795:名無しさん@1周年
18/12/15 16:15:44.92 9sVsdye80.net
こんな失言ジジイや役立たず安倍を盲信する自民狂信者ども

796:名無しさん@1周年
18/12/15 16:16:38.36 9sVsdye80.net
国家財政がピンチ(ただし公務員の給料はアップします)

797:名無しさん@1周年
18/12/15 16:16:53.08 V5+SjEiL0.net
自民党を支持して得したのは
役人と投資家だけwww
国民の自己責任
地獄はこれからだぞ

798:(・3・)
18/12/15 16:17:26.03 88laKeSg0.net
俺たちが自民党を勝たせて、俺達のしもべに するのが理想的
国民の圧倒的な支持で自民党最強になれば
法人税の累進性強化(大企業離れ)
所得税の累進性強化(公務員離れ)
するよ自民党は
これだでも、だいぶ世の中は良くなる
つづく(・3・)

799:名無しさん@1周年
18/12/15 16:17:48.03 9sVsdye80.net
>>775
そもそもなんの成果も出してないのにこれ以上の成果ってなに?

800:名無しさん@1周年
18/12/15 16:19:44.71 VCvn7ria0.net
>>798 自民党の支持率知ってるか?
これから下がるよ。

801:名無しさん@1周年
18/12/15 16:20:48.54 HS9JPAy60.net
嘘ばかり言ってるから
口曲がるんだよな

802:名無しさん@1周年
18/12/15 16:21:01.16 ka6F+4F/0.net
>>798
一言いいですか?
どんな馬鹿でもおかしいと感じる特大の馬鹿がやる大衆操作お疲れ様です

803:名無しさん@1周年
18/12/15 16:21:29.26 VCvn7ria0.net
自民党を何らかの理由で持ち上げようとしようとするのは結構だが、これだけ強権的な政権運営してたら、国民は呆れるよ。

804:名無しさん@1周年
18/12/15 16:22:09.54 R5z+IqiD0.net
>>803
どれだけ言っても大丈夫になってるから言いたい放題になってる

805:名無しさん@1周年
18/12/15 16:22:17.69 SFUc82BT0.net
>>798
俺たちのしもべはやったんじゃないかな。
韓国との慰安婦プロレス
北朝鮮とのミサイルプロレス
中国との貿易戦争プロレス
特亜に毅然とした態度の安倍ちゃん劇場で
ずいぶんとサービスしてくれたじゃん

806:(・3・)
18/12/15 16:22:40.15 88laKeSg0.net
>>798
それと日本の野党は本当に 与党のチェック機能としては まったく!!使えない
話にならない
できることと言えば国会でヤジでも飛ばして自民党をイライラさせることくらい
この無意味な余計なストレスで政権与党も若干、投げやりになってる部分もある
これはマジ
無駄なストレスは取り除いてやった方が自民党も良い仕事をするようになる
   ↑これが意外と凄く重要なんです
天才、わいの言う事を信じよ(・3・)

807:名無しさん@1周年
18/12/15 16:24:57.63 PPASMVAi0.net
議員公務員やNHKみたいな人の金で暮らしている連中は
そりゃあ生活が楽でしょうなあ

808:名無しさん@1周年
18/12/15 16:25:06.64 cJTaPy/h0.net
>>789
国家財政がピンチだって意識はやつらにはない

809:名無しさん@1周年
18/12/15 16:25:37.26 T2WZkFN00.net
実質賃金はむしろ下がってるやろ…

810:(・3・)
18/12/15 16:26:10.23 88laKeSg0.net
総括すると
経団連、公務員、公明党の票が必要ないくらい
自民党を勝たせた方が、あの人たちは良い仕事ができる
あの人達の身分の保証をする人が、経団連、公務員、公明党だからダメなんですよ
※俺の個人的な見解ですよ

811:名無しさん@1周年
18/12/15 16:26:43.98 ka6F+4F/0.net
>>806
新興宗教の話なら他所でやってください

812:名無しさん@1周年
18/12/15 16:28:24.97 eRFYJh2b0.net
>>798
夢は寝て見るものですよ、現実を見ましょうね

813:名無しさん@1周年
18/12/15 16:28:52.92 R5z+IqiD0.net
もはや何をやろうと大して支持率が落ちないから
もうかなりやりたい放題いいたい放題になってる
国民は鈍感以前に興味を持っていない
まさにナチスに学んでいる
今でも通用してしまう

814:名無しさん@1周年
18/12/15 16:29:18.53 VCvn7ria0.net
>>810 言ってることがよく理解できないのだが・・今議席数持ってるのは自民党なんだが。

815:名無しさん@1周年
18/12/15 16:29:18.75 4C5gug4y0.net
うちの会社は評価制度があってさ
高評価の2割の人が賃金アップ 低評価の4割ほどが賃金ダウン
貧富の差の拡大は、どこも同じだよね

816:名無しさん@1周年
18/12/15 16:29:38.79 XvuNVnWm0.net
これだけの好景気で給料上がってない奴は、今までろくに努力もせずに怠惰に生きてきた、
努力不足の底辺ぐらいだな。まさに自己責任。

817:(・3・)
18/12/15 16:29:43.85 88laKeSg0.net
国民が自民党の身分の保証をすれば、自民党は国民の言う事を聞く
そーいうものなんです
それに中国の成功を見ても分かるように
中央集権、一党強権は悪いことでもないのよね
まあ そんなことです
以上。

818:名無しさん@1周年
18/12/15 16:30:37.44 4+KE4Bk60.net
>>817
分かった
過半数は取らせんし下野させるわ

819:名無しさん@1周年
18/12/15 16:31:48.72 b9ejNXzU0.net
>>809
本当にそれ
支持してた人たちの気持ちとしてはおそらく、
企業の業績が回復すればそのうち恩恵が回ってくると思って実質賃金低下も一時的なものとして受け入れていたのだろ
それが、外人労働者大量受け入れで今後の賃上げが絶望的になった
つまり、この実質賃金の低下状態が固定化されるわけだ
結局騙され、損させられただけだったというわけだ
これでも自民支持が崩れないなら、
国民はギネス級の馬鹿揃いだと思うwww

820:名無しさん@1周年
18/12/15 16:32:15.22 VCvn7ria0.net
>>817 悪い政治をやったら国民から見放されるのか民主主義だと思うのだが。

821:名無しさん@1周年
18/12/15 16:32:33.96 x/VcOcft0.net
上がるどころか年収下がってる人等もいるし移民でこれからも下がる

822:名無しさん@1周年
18/12/15 16:32:46.99 n2cp6xmT0.net
絶対多数の現状でも経団連の言い成りの自民党←根っからの犬なんだよ自民党は

823:名無しさん@1周年
18/12/15 16:32:59.11 H0f5fX9f0.net
増税してるのに

824:名無しさん@1周年
18/12/15 16:33:07.00 4+KE4Bk60.net
>>819
次の選挙まで遠いし
不満の受け皿は無い
という判断だろう
実際、やれることは自民党から過半数を奪う
くらいしか出来ないからな

825:名無しさん@1周年
18/12/15 16:33:19.85 c0tQzT3i0.net
感性抜きに上がってないんだけど
物価上がってるのに売上ナンバーワンで今年コケた電機屋でずっと850円なんだけど!

826:名無しさん@1周年
18/12/15 16:33:25.05 4n8EsGY90.net
漢字が読めないおっさんの感性は?

827:名無しさん@1周年
18/12/15 16:35:25.96 xu9/TiX70.net
おちんぎんが欲しいのー

828:名無しさん@1周年
18/12/15 16:35:27.09 88laKeSg0.net
>>820
悪い政治をさせないために安定した身分の保証をしてあげるのですよ
人は自分の保身の為なら悪いこともする
そーいう生き物
そこを逆手にとるんですよ(・3・)

829:名無しさん@1周年
18/12/15 16:37:11.09 xaqmXi1W0.net
一般人の感性は5万も10万も賃金が上がらないと上がったなんて思わないんだから土台無理な話だよ

830:名無しさん@1周年
18/12/15 16:38:28.45 88laKeSg0.net
国民の俺たちの言う事を聞いてるのが一番 あなた達の身分は安定するのですよ
経団連、公務員、公明党のいう事を聞くなと教える必要がある
※あくまで俺の個人的な考えね

831:名無しさん@1周年
18/12/15 16:39:08.18 c0tQzT3i0.net
>>828
潤沢な報酬や身分保障っていま歯止めになってないよね
うちの知り合いの県職獣医なんてのも検査の鶏肉(廃棄するやつ?)持って帰ったり、事前に申請せず海外旅行したり、学会のたびに不倫してたりとかで公務員の範にはなってなかったな
もう10年は会ってないけど
ああいうの考えたら、職場でのちょろまかしに控除糧食違反に規定違反するわ、俺は頑張って公務員なったから何言われてもやっかみって感じなら金あげなくていいよなあ・・

832:名無しさん@1周年
18/12/15 16:39:45.25 tG6QDkto0.net
>>689
清和会が天下とった2000年以降現在までのGDP成長を見てみよう
中国 780%
韓国 186%
米国 100%
日本 5%
日本の、清和会の圧倒的無能ぶりよw
(まぁGDPを犠牲にして金持ちを優遇する確信犯だろうが)
人権や少数民族弾圧と問題はあるが
中国の方が国民を豊かにしてきた。
為政者は国民の生活を豊かにするのが第1とは
中国だけでなく世界で言われてること。
ブラック企業、奴隷商を優遇し、
国民の大部分と、日本のGDPを犠牲にする、
竹中の珍自由主義は異端もいいところ。

833:名無しさん@1周年
18/12/15 16:39:54.14 Qj1nusok0.net
ひとつのパイを今より多い人数で食い合うのが移民政策
この移民政策を決めたのが自民党
庶民から抵抗力を奪って逆らえないようにするのが目的
これでも自民を応援するって奴は搾取する側にいるか頭が狂ってるということ

834:名無しさん@1周年
18/12/15 16:42:39.57 boO9oYrU0.net
>>779
大阪維新の連中の勢力伸ばしたら自民公明と手を切ってくれるかしら…

835:名無しさん@1周年
18/12/15 16:45:08.80 88laKeSg0.net
大阪維新は確かに使えるんだよ
自民と維新に勝たせることが俺はこの国の未来にとって一番良い結果になると思う(・3・)

836:名無しさん@1周年
18/12/15 16:45:12.68 b9ejNXzU0.net
>>833
おそらく、GDPはあがりましたが一人あたりGDPは下がりましたってオチだろうなあ
得するのはごくごく少数の富裕層だけ
富裕層でもない奴が自民支持なんて頭くさってるとしか思えんよな

837:名無しさん@1周年
18/12/15 16:47:34.96 4+KE4Bk60.net
>>835
大阪維新と日本維新は
カタツムリとナメクジくらい違う

838:名無しさん@1周年
18/12/15 16:51:13.50 Qj1nusok0.net
>>836
そういうこと
最低賃金以下の労働者が増えても全体のGDPは上げられる
もし自民が消費の大半を担う庶民を幸福にしたいと考えてるなら今と逆のことをしないと矛盾する
つまるところ奴隷が欲しいというのが自民の本音

839:名無しさん@1周年
18/12/15 16:51:14.66 88laKeSg0.net
野田佳彦を自民党で使えないかね
俺は現役No.1の政治家だと思ってる
誰もが反対する
消費増税、議員定数削減
国民からも、民党内からも、自民党からも反対され
敵も味方も全員から反対されても
国家、国民の未来をあんじて
自分の権力、立場を全部、捨てて
その引き換えに、法案を通すことを断行した
今、日本に必要なのは
こーいう人だよ(・3・)

840:名無しさん@1周年
18/12/15 16:51:21.11 VCvn7ria0.net
>>828 保身のために悪いことするなら、政治家になったら駄目だよ。そういうのは落とさなきゃ。

841:名無しさん@1周年
18/12/15 16:51:25.26 SFUc82BT0.net
自民党支持の富裕層のみなさんは海外には行かないのか?
旅行や出張や視察で、アメリカや中国はもちろん、ドイツやフランス、タイやインドネシアにも行ってると思うんだが。
いかに日本が活気を失ったか、いかに日本円の価値が低くなったか、いかに日本人が貧しくなったか、
いかに日本が新技術の導入で後れを取っているか、
実感しないのか。
もしかして、家にこもってネット観て「日本の技術は世界一」「日本はすごいぜ」とか
信じちゃってる人たちなのかな。

842:名無しさん@1周年
18/12/15 16:51:53.02 eRFYJh2b0.net
国民を裏切るどころか舐めきっているのに
それでもいつかはオラたちのための政治をして下さるはずだべとか
自民党からすればメシウマ以外の何物でもないよな

843:名無しさん@1周年
18/12/15 16:52:23.97 os3lQ6UP0.net
ちゃんとした企業は給料上がってるからな 
まともな企業に就職できなかった奴は自己責任だろ

844:名無しさん@1周年
18/12/15 16:52:40.49 XvuNVnWm0.net
給料が低い奴は、国や社会のせいにしても給料は上がらんぞ。
自分の市場価値を高めるように努力することだけが給料アップの早道だ。

845:名無しさん@1周年
18/12/15 16:53:56.76 os3lQ6UP0.net
民主党政権の頃はまさに底が見えないくらいの大不況だったからなぁ…

846:名無しさん@1周年
18/12/15 16:54:52.55 SFUc82BT0.net
>>843
それ言い出したら、民主党政権下でも給与が上がった人もたくさんいるわけで
民主党時代は暗黒だったなどという奴は自己責任になるが。
いかなる政治が行われても、勝つ奴はいる
その他が困っているのが自己責任だ、というならば、政治いらんわな。

847:名無しさん@1周年
18/12/15 16:55:02.65 Qj1nusok0.net
>>842
そのとおり
移民に反対してようが増税に反対してようが結果として支持票入れるなら自民にとっては何も変わらない
ただただメシウマな状態が続くだけ

848:名無しさん@1周年
18/12/15 16:55:40.07 R5z+IqiD0.net
>>845
リーマンショック直後で東日本大震災もあったから
あそこからはほぼ上がるしかない
自民は運がいい
というかわざと政権放棄したのかも

849:名無しさん@1周年
18/12/15 16:58:12.78 sqeoJtMR0.net
>>783
ヒトラーみたいだなw
>>780
>>799
なんで、このサイトで安倍ちゃん推しがおおくて今否定が多いのかは理解できないが、
少なくともうちの業界はアベノミクスで救われた。
外需だと民主党ときは死ぬかと思った。
あと、雇用は安倍ちゃんの手柄。
俺は維新を支持してるのと上記の理由で支持してる
上級国民がどうこうより自分の生活が大事だからな

850:名無しさん@1周年
18/12/15 16:58:23.55 SFUc82BT0.net
>>848
ポストアベノミクスは誰がやっても地獄を見るよ。
また政権を投げ出すかもしれないと俺は思っている。

851:名無しさん@1周年
18/12/15 16:59:30.93 R5z+IqiD0.net
>>850
自民はバブル崩壊直後も日本新党に押し付けたらからな
わざとやっているとしか思えない

852:名無しさん@1周年
18/12/15 16:59:51.02 ZVe9x0vi0.net
感性と実態は別もんだろが

853:名無しさん@1周年
18/12/15 17:00:28.90 sqeoJtMR0.net
>>848
リーマンショックは本当は日本関係なかったのに
めっちゃくらったのは主に民主党のせい
東日本大震災で景気が復興したと思う馬鹿にどうでもいいが。
今は関西までがインバウンドで食ってるし
かなり狙い通り

854:名無しさん@1周年
18/12/15 17:00:46.37 PPASMVAi0.net
好景気なのに食べ物はどんどん小さくなるし、牛乳は薄くて不味くなるし
なんかねぇ

855:名無しさん@1周年
18/12/15 17:01:09.34 88laKeSg0.net
自民党よ
おまいらはこの国をなんとかしたいとは思わないのかッ(・3・)
大企業と公務員をこれ以上、優遇するな
国が潰れる
俺達、国民が自民党を勝たせたる
国家、国民、万民の為に働いてくれ(・3・)

856:名無しさん@1周年
18/12/15 17:02:18.80 R5z+IqiD0.net
>>853
リーマンショックはほぼ世界中に影響して
日本関係無いとか無いから

857:名無しさん@1周年
18/12/15 17:02:20.40 enqkN2Rn0.net
何で労働組合は左翼とくっついてるの?
労働組合は政治的に中立でいいじゃん

858:名無しさん@1周年
18/12/15 17:02:59.97 VCvn7ria0.net
自民党は、平成と一緒に去ってくれないかね。

859:名無しさん@1周年
18/12/15 17:03:23.68 ty7iCS0v0.net
>>845
底が見えない大不況は麻生政権だぞ

860:名無しさん@1周年
18/12/15 17:03:27.35 SFUc82BT0.net
>>855
自民党=神?
神が富裕層ばかりにやさしくして、俺ら民衆に厳しいのは、
俺らの崇め方がたりなかったのだ!
もっと供物をもっと生贄を!
全力で神を信じれば、きっと俺ら民衆にも優しくなってくれるはずだ!

861:名無しさん@1周年
18/12/15 17:03:35.62 boO9oYrU0.net
>>837
前日本維新ならミンスに吸収されなかったか?

862:名無しさん@1周年
18/12/15 17:04:53.53 vFjZMGzA0.net
ここ数年は確かにベースアップはしている。賞与も増えている。
しかし、それはリーマンショック以降にガクッと給与が減ってからの水準であって
昔と比較したら増えたとは実感できない
不景気が長すぎた

863:名無しさん@1周年
18/12/15 17:04:55.30 IJclasWu0.net
>>855
こいつ低能なのかな
大企業と公務員を優遇する党が自民党だろうが
あと公文書改ざんとかするのも自民党

864:名無しさん@1周年
18/12/15 17:05:11.56 R5z+IqiD0.net
>>861
維新って自民組のフロント企業だろ

865:名無しさん@1周年
18/12/15 17:05:13.84 nLxZIYTl0.net
自民党を支持してる奴は
ただの家畜

866:名無しさん@1周年
18/12/15 17:06:10.10 Qj1nusok0.net
政治を変えたいなら「結果としてのNO」を突きつけないといけない
個別にNOを突きつけても結果として支持なら何も変わらない

867:名無しさん@1周年
18/12/15 17:06:12.18 AEvpqnWf0.net
ジワ上げなんだが、それ以上に税金や年金、保険料が上がっているのが現実
実質賃金はヨコヨコ

868:名無しさん@1周年
18/12/15 17:06:17.60 IJclasWu0.net
>>864
維新と立憲ミンスは自民党の別動隊

869:名無しさん@1周年
18/12/15 17:07:16.38 b9ejNXzU0.net
>>843
今の日本は「ちゃんとした会社」よりブラック中小企業の方がはるかに多い
今の日本で「ちゃんとした会社」に入れる奴はごく少数

870:名無しさん@1周年
18/12/15 17:08:07.08 boO9oYrU0.net
>>844
自分だけが生き残っても国が腐れば子供が可愛そうだろ
>>864
共産党もだめ、幸福実現党もだめとなるともはや詰みだけど

871:名無しさん@1周年
18/12/15 17:09:26.03 SFUc82BT0.net
>>851
一度目は事故
二度目は偶然
三度つづくなら意図的
というな。
これから、自民党重鎮たちの失言が連発し、
マスコミ主導で枝野フィーバーとか自民党に鉄槌ブームが来るようなら、
意図的と判断していいと思う。

872:名無しさん@1周年
18/12/15 17:10:22.03 R5z+IqiD0.net
>>870
現実的には自民は半分くらいで連立させるってのだよな
2/3はやりすぎ
「他にないから」でしかないのにやりたい放題になってる

873:名無しさん@1周年
18/12/15 17:11:47.43 gvn3m53k0.net
>>1
麻生は別の世界線に生きている。

874:名無しさん@1周年
18/12/15 17:12:02.57 boO9oYrU0.net
>>872
ねじれに戻さないとだめだなやっぱ…

875:名無しさん@1周年
18/12/15 17:12:12.21 9ZoaRoj40.net
気分が盛り上がらないのに無理矢理セックスさせられてる感じしかしない
愛がないの。パサッパサ

876:名無しさん@1周年
18/12/15 17:13:48.36 R5z+IqiD0.net
>>871
日本新党にしろ民主にしろ自民が割れるんだよ
だからわざとに思える
自民から出るのが始まるとサインになる

877:名無しさん@1周年
18/12/15 17:13:59.78 Qj1nusok0.net
権力を一極集中させるのが間違い
常に拮抗させるぐらいにしてこそ意味がある

878:名無しさん@1周年
18/12/15 17:14:02.53 88laKeSg0.net
俺的には自民と維新で連立3分の2とかが良いんじゃないかと思うわ
とにかく公明党とは縁を切りたい
※あくまで俺の個人的な考えね
9条改憲もしたいし
そこも石破さんに任せたいな俺なら

879:名無しさん@1周年
18/12/15 17:14:30.12 pBWNLxJb0.net
妻がパートで20万稼げると思う感性が正しいんですね

880:名無しさん@1周年
18/12/15 17:14:35.79 wUSt7hMH0.net
>>846
民主党政権時代は雑誌拾いだけでもコミケに行けたり、
このノートパソコンを買えるだけ稼げたけど、
今や自民党政権で同じ労力で雑誌拾いを幾らしても、
民主党政権時代と同じ稼ぎは絶対にできない分だけ暗黒時代である。

881:名無しさん@1周年
18/12/15 17:14:50.86 OG9LjPLG0.net
でも選挙になったら自民に投票するでしょ?

882:名無しさん@1周年
18/12/15 17:14:58.64 SFUc82BT0.net
>>876
なるほど
自民が割れるときか
今回は割れそうにないね

883:名無しさん@1周年
18/12/15 17:15:19.54 Q1wr1Dnh0.net
ワロタw ウルトラボンボンの太郎さんに庶民の懐事情聞いても、
解るわけねーだろwww

884:名無しさん@1周年
18/12/15 17:15:33.32 tgCIPh1o0.net
こんな庶民の生活知らない2世3世当選させるからどんどん世間と意識が乖離してくんだろ

885:名無しさん@1周年
18/12/15 17:16:31.57 NnCWE/ck0.net
麻生グループは儲かってんだよ

886:名無しさん@1周年
18/12/15 17:17:36.87 R5z+IqiD0.net
>>882
政権交替はありそうもないから
自民が半分ちょっとでいい

887:名無しさん@1周年
18/12/15 17:17:59.40 D1C6KqHx0.net
それでも唱える魔法の呪文
マトモナヤトーガー

888:名無しさん@1周年
18/12/15 17:18:48.67 SFUc82BT0.net
>>880
ネタにマジでもうしわけないが
拾うものを変えたらどうだろうか?
スマホのおかげで、紙の雑誌に古本需要はなくなったから。
自作スマホの組み立て用部品とか

889:名無しさん@1周年
18/12/15 17:20:52.36 88laKeSg0.net
ずっとPCやってたら目が痛い
いったん休むは また ノシ(・3・)

890:名無しさん@1周年
18/12/15 17:21:14.67 sqeoJtMR0.net
>>856
震源地のアメリカ…二年で不況脱出
韓国…いち早く不況脱出
中国…いち早く不況脱出
日本…安倍ちゃんに政権交代するまで株価七千円台をウロウロ。不況脱出したのは一番最後

891:名無しさん@1周年
18/12/15 17:21:55.95 wUSt7hMH0.net
>>888
もう実質廃業したから無問題である。

892:名無しさん@1周年
18/12/15 17:23:40.70 efjmhDhb0.net
こいつもそろそろ微妙やな

893:名無しさん@1周年
18/12/15 17:23:51.08 rgdOSxa8O.net
ああ、景気がずっと上がっている(と錯覚している)からこそ、消費税を2度も上げるわけね
なるほど、それだけ「苦しんでる人たちの現実」をハナから見る気はないわけね
元々信用してなかったけど、自民なんざ一生支持しねえわ

894:名無しさん@1周年
18/12/15 17:24:53.48 rdZm+9z90.net
>>1
さすが口ひん曲がりだわw

895:名無しさん@1周年
18/12/15 17:24:59.03 sqeoJtMR0.net
>>848
東日本大震災を運がいいとか、無知にもほどがある。
やっぱりちょっと許せないな。
神戸はバブル崩壊時に震災をくらってそのまま経済的にも落下。
ニューオリンズもそう。何が運がいいだ。
天災を経済の視点から観るのはいいと思うが
それが嘘、あるいは無知ってどういうことだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch