18/12/13 08:42:01.63 CAP_USER9.net
政府は情報漏洩や機能停止の懸念がある情報通信機器を調達しないよう重要インフラを担う民間企業・団体に要請する。電力や水道、金融、情報通信、鉄道など14分野が対象。悪意のあるプログラムで社会機能が麻痺(まひ)するなど安全保障上の懸念があるためだ。米国が取引を禁じる中国通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)などが念頭にある。
政府は既に中央省庁の情報通信機器の調達に関して指針をまとめている。通信回線…
2018/12/13 6:24日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
679:名無しさん@1周年
18/12/14 03:51:29.86 oT2T2yFW0.net
だって、中国の法律で決まってるんだもの、サイバーセキュリティ法
中国政府は自由にデータを見る事が出来る 政府はネットワークを停止もできる
その効力は国外から中国への通信も含まれる
680:名無しさん@1周年
18/12/14 05:56:29.56 gYrrHSP80.net
>>668
アメリカ議会「HUAWEI製品等扱っている政府機関や民間企業は2020年8月13日以降アメリカとの取引停止だから」
トランプ「はっはい」
トランプは言われた事してるだけ、無知乙
681:名無しさん@1周年
18/12/14 06:59:50.46 s/g9GYrG0.net
おせ~よ
Lenovoの時なんもせんくせに