【酒スレ】愛国者のみんなはどんな日本の伝統工芸品を持ってるんだい?まさか家電と国旗だけじゃないよね?at NEWSPLUS
【酒スレ】愛国者のみんなはどんな日本の伝統工芸品を持ってるんだい?まさか家電と国旗だけじゃないよね? - 暇つぶし2ch141:名無しさん@1周年
18/12/10 20:44:08.35 iQl0mYv80.net
築120年の家、外より寒い 冷気が漂ってる
朝、天気予報見てると今日の最低気温より室内の方が温度低い

142:名無しさん@1周年
18/12/10 20:44:30.95 qpiOkHuB0.net
直心影流剣術。

143:名無しさん@1周年
18/12/10 20:44:55.30 +5A5Ba13O.net
特亜まんせーすれ立てすぎ
日本バカにしすぎ

144:名無しさん@1周年
18/12/10 20:45:18.47 hOKOAwX30.net
家電も国旗も伝統工芸品じゃない、このスレタイ付けたやつたぶん日本人じゃない

145:名無しさん@1周年
18/12/10 20:45:18.50 bGAQjD8W0.net
こういうスレってニュース速報か嫌儲でやればいいのに(´・ω・`)

146:名無しさん@1周年
18/12/10 20:45:31.66 sFb8lLQF0.net
文化勲章もらった人や人間国宝や文化功労者の焼物がいろいろあるよ
あと有名な作家の作った古い雛飾り
日向地方のみずめ櫻で作った民藝家具や星野民芸の椅子類、南部鉄器も愛用してる
それと洋服和服半々の生活をしているから和


147:装小物をよく買うなあ 加賀友禅が好き



148:名無しさん@1周年
18/12/10 20:45:53.57 r8StnImD0.net
九谷焼のマグカップで今日も美味しい焼酎頂いてますが?

149:名無しさん@1周年
18/12/10 20:46:16.95 71U7EvVZ0.net
>>133
そして君は集合住宅、でしょー

150:名無しさん@1周年
18/12/10 20:46:24.34 0kQWaWLTO.net
鼈甲とか肥後象嵌のカフスボタンだろ
あとは琴があるよ!大島紬も焼き物も好き
掛け軸に蕾w花器にお茶碗 日本人に生まれて幸せだったね…

151:名無しさん@1周年
18/12/10 20:46:25.29 Pu0IdJXc0.net
相馬焼のお猪口

152:名無しさん@1周年
18/12/10 20:47:12.78 0kQWaWLTO.net
>>140 Oh, Yes.

153:名無しさん@1周年
18/12/10 20:48:19.99 02LHkw390.net
>>147
俺のマグカップは日本製なんだけど
ソビエト連邦の国旗がデカデカと描いてある。

154:名無しさん@1周年
18/12/10 20:48:41.34 AzV6Hof30.net
猟銃は国産のミロクを愛用してる
ほんとはイタリアの欲しかったけど高いんだよな

155:名無しさん@1周年
18/12/10 20:48:46.54 JvqCh0ky0.net
今治のタオル買ったわ

156:名無しさん@1周年
18/12/10 20:48:52.83 0kQWaWLTO.net
>>147 優雅だわ~ 旅行したとき母が獅子?みたいな物を
買ったんだが、ありゃ九谷焼だったかな?

157:名無しさん@1周年
18/12/10 20:49:00.85 X8HN9n6l0.net
>>141
本当なら築120年越えはすげぇよ。
民家でそれは、地域の文化遺産レベル。
建売りなら、土地付戸建価格3000~5000万円くらいでも、20年もするとガタが来ちゃうし、何より上ものは0円査定。
土地だけの値段しか評価されない。
大事にするんだぞ。

158:名無しさん@1周年
18/12/10 20:49:07.54 FFU3E6jV0.net
メイドインジャパン時代のシルバニアファミリー
同じくタカラのリカちゃん
加賀友禅の振袖
泥大島紬
博多人形
江戸切子
輪島塗の重箱、屠蘇器のセット

159:名無しさん@1周年
18/12/10 20:49:55.64 UrNvH3FN0.net
箱根の寄木細工一時集めてた
あと工芸品っていうか民芸品だけど土鈴
なんか良い音がするんだあれ

160:名無しさん@1周年
18/12/10 20:50:33.19 B9MPCMAK0.net
100万はくだらない花生けなら3本くらいあると思う
ただで貰ったんだけどね

161:名無しさん@1周年
18/12/10 20:50:49.57 0kQWaWLTO.net
>>154 使い心地はどう!?

162:名無しさん@1周年
18/12/10 20:50:57.92 Z+tnznL70.net
先ずはDAISOだが、何か?

163:名無しさん@1周年
18/12/10 20:51:01.56 OQgUqReS0.net
元日の朝の実家はまず日の丸をたてて
縁側の戸を全開にして、おとそを飲んで雑煮を食う。これ、最高

164:名無しさん@1周年
18/12/10 20:51:55.29 HZKIEwbH0.net
そりゃ、しゃもじだろ

165:名無しさん@1周年
18/12/10 20:52:40.95 Mur5EKE10.net
雛人形

166:名無しさん@1周年
18/12/10 20:52:47.38 0kQWaWLTO.net
>>157 ああ、江戸切り子欲しいなあ 本当にきれい
酒は呑めないが飾っておくだけで、幸せな気持ちになるね

167:名無しさん@1周年
18/12/10 20:52:53.52 s9ZErvcW0.net
関孫六の爪切り
たしか1200円ぐらいで買ったが、いまいち違いはわからん。よく切れるけど

168:名無しさん@1周年
18/12/10 20:53:17.31 pJjks0ud0.net
ミシャグジ様のお宮がある

169:名無しさん@1周年
18/12/10 20:53:48.29 OlpW9d9J0.net
ああ、パヨクの酒スレ確定。

170:名無しさん@1周年
18/12/10 20:54:02.90 JFqboc1m0.net
伝統工芸品か
木製の機織り機
竹細工のカゴ数点
高くない普段使いのお皿がいくつか、有田、やちむん、小石原、砥部焼

171:名無しさん@1周年
18/12/10 20:54:13.03 /cHYlAvzO.net
日本には民芸の概念がある
何気なく使ってた日常品が実は高い芸術性を持ってたわけだ

172:名無しさん@1周年
18/12/10 20:54:38.23 0kQWaWLTO.net
漆のことはJapanと表現されるね 外国の人にあげたら
ホクホクしてたよ

173:名無しさん@1周年
18/12/10 20:54:51.46 NIUe2Fr/0.net
慰安婦問題と 歴史改竄のある日本で 愛国者なんて
本当に居るの?w

174:名無しさん@1周年
18/12/10 20:55:02.76 Tmmxr0F00.net
>>40の伊万里焼は、九谷焼の間違い

175:名無しさん@1周年
18/12/10 20:55:35.29 X8HN9n6l0.net
漆器はjapan
陶器(白磁)はchina

176:名無しさん@1周年
18/12/10 20:55:40.10 uhAiXtQ40.net
家伝の刀
大した家じゃない我が家が明治維新後に残った唯一の物なので大したものじゃないのは分かっている
金になる物ならさっさと売って金にしているはずだし

177:名無しさん@1周年
18/12/10 20:55:49.89 mDxdNeL30.net
Ninja 650

178:名無しさん@1周年
18/12/10 20:56:42.14 OQgUqReS0.net
巨泉の祖父は江戸切子の名人

179:名無しさん@1周年
18/12/10 20:56:47.00 D2f8tzTR0.net
>>11
そもそも立ててるのがおちょくりたいだけの反日ガーディスだからね

180:名無しさん@1周年
18/12/10 20:56:54.43 fEWgHqC90.net
>>172
それは朝鮮半島の問題でしょw

181:名無しさん@1周年
18/12/10 20:57:41.58 26g2Vo1iO.net
レクサス

182:名無しさん@1周年
18/12/10 20:57:45.26 OlpW9d9J0.net
なんか心が俺らと違う。引くわ

183:名無しさん@1周年
18/12/10 20:58:06.46 ZseZimx00.net
加賀友禅のネクタイ
江戸切子
1尺の築地正本の包丁

184:名無しさん@1周年
18/12/10 20:58:16.74 gLOKSwaB0.net
は?津軽塗り最強だべ。

185:名無しさん@1周年
18/12/10 20:58:31.18 1GdRRwGe0.net
>>170
そう言えば、風呂場で檜のスノコや桶も使ってるけど良いね
椅子はケロリンだけど

186:名無しさん@1周年
18/12/10 20:59:23.23 CfhLrisn0.net
ここの阿保・守のネトウヨたちは、何も持っていません。
全てご両親の資産ですから。

187:名無しさん@1周年
18/12/10 20:59:55.05 QakkXm+P0.net
>>26
狂犬ニート

188:名無しさん@1周年
18/12/10 21:00:30.35 xnlk6Yh50.net
ピンセット、ドライバー等時計用工具
値段は高めだけどとても使いやすいっす

189:名無しさん@1周年
18/12/10 21:02:24.18 /cHYlAvzO.net
>>184
しかも日本には修繕する名人も多く存在していて、見事な修理をした品は新品より高値がついた

190:名無しさん@1周年
18/12/10 21:05:53.94 rlPtn+DJ0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.962707+95673

191:名無しさん@1周年
18/12/10 21:06:03.80 U3tUmG0B0.net
スコットドルフ
「らりるれろ」だと!!

192:名無しさん@1周年
18/12/10 21:06:57.99 ctyJY9aU0.net
戦国時代あたりの日本刀と槍と火縄銃がある

193:名無しさん@1周年
18/12/10 21:08:17.93 /cHYlAvzO.net
日本刀は今も生きてる
和包丁がそれだ

194:名無しさん@1周年
18/12/10 21:08:34.93 xnlk6Yh50.net
日立のバッテリー式コードレス電動工具
弱電工事で重宝しましたよ

195:名無しさん@1周年
18/12/10 21:09:13.29 Tmmxr0F00.net
貝印の爪切り

196:名無しさん@1周年
18/12/10 21:10:42.58 wwhTFefj0.net
南部鉄器のとこが作った鉄卵
鉄分不足にオススメ

197:名無しさん@1周年
18/12/10 21:11:13.39 p/0y3HlmO.net
持ち手部分の装飾に玉虫の羽根が使われてる箸

198:名無しさん@1周年
18/12/10 21:12:00.94 hPiLTqHr0.net
日本製の家電なんかあったら笑われるだろ

199:名無しさん@1周年
18/12/10 21:12:09.84 loR96cDQ0.net
じっちゃん秘蔵の歌舞伎の浮世絵

200:名無しさん@1周年
18/12/10 21:14:28.11 OQgUqReS0.net
陸の王者、ランドクルーザー。
未開の地ではこの車しか走っていない

201:名無しさん@1周年
18/12/10 21:15:02.14 u/xXmC4r0.net
伝統工芸品ならいっぱいあるよ
こけしとか日本人形、漆器や焼き物、箸に茶碗、こまに凧、扇子に団扇、盆に急須…数え上げたらきりがないな

202:名無しさん@1周年
18/12/10 21:19:38.31 OPRRCRWP0.net
愛国=伝統工芸品ってのは、どの辺から出てきた発想なのかね?
最近、こういう稚拙もしくは脊髄反射的な(あるいはいわゆるパクッ(AAry)な)
煽りを時々見かけるが、何これ流行ってるの?パヨク方面で。

203:名無しさん@1周年
18/12/10 21:20:41.01 xnlk6Yh50.net
戦前の折り畳みナイフ 錆びますがよく切れます

204:名無しさん@1周年
18/12/10 21:23:28.56 pAVaTD1y0.net
ユーカラ織の財布

205:名無しさん@1周年
18/12/10 21:23:29.01 +MVXWFXp0.net
愛県者なので食器は備前焼だな

206:名無しさん@1周年
18/12/10 21:29:21.52 5x/2698N0.net
以前倉敷に単身で流された時に手に入れた備前焼、さずがに備前長船は買えなかった。
持ってたら夜な夜な意識がなくなって、辻斬りとかやってしまうかもと思った。

207:名無しさん@1周年
18/12/10 21:30:44.98 /2M9bQaA0.net


208:名無しさん@1周年
18/12/10 21:31:20.04 xxbANFRl0.net
>>1
> MADE IN PRCの浴衣じゃ恥ずかしいぞおおおお
へーそんなのあるんだ…
持ってる浴衣は有松絞りだな

209:名無しさん@1周年
18/12/10 21:33:27.55 qC3Fdczk0.net
>>192
うちの婆さんが短刀を包丁として使ってたわ。粟田口なんたらの作らしい
実際に倉を潰した時に刀箪笥があって、刀や脇差し、短刀が諸々30くらい出てきた
江戸時代に酒と塩の専売と造り酒屋、綿布の販売。金貸し業をやってた家だから、借金のカタに預かった品物だろう

210:名無しさん@1周年
18/12/10 21:33:46.32 Yygir7530.net
ねずみ志野 古瀬戸 古伊万里などの陶片ならある
あと、からくり人形  
カードサイズの関数電卓も持ってたけどまだあるかな?  

211:名無しさん@1周年
18/12/10 21:37:23.76 YYlrMkOZ0.net
江戸切子
あと伝統工芸と少し違うけどラムダッシュ選んだのは刃が安来鋼つかってるから

212:名無しさん@1周年
18/12/10 21:38:28.96 x5l6eXtv0.net
お箸とお茶碗があるがな。

213:名無しさん@1周年
18/12/10 21:41:29.02 xtRveIsM0.net
>>1
売国者って自覚があるのか?
売国者は殺されても文句言えない国じゃなくて良かったな。

214:名無しさん@1周年
18/12/10 21:41:38.59 4sAsqVhr0.net
伝統こけし

215:名無しさん@1周年
18/12/10 21:43:34.17 xGyCA+ir0.net
お気に入りの備前


216:のぐい呑みで チャリで10分の蔵で作ってる地酒を飲(や)る 幸せ



217:名無しさん@1周年
18/12/10 21:46:55.16 w9df121x0.net
なんでぇ、楽器は少数派かよ

218:名無しさん@1周年
18/12/10 21:48:15.27 xnlk6Yh50.net
おばが残してくれた大正琴がある

219:名無しさん@1周年
18/12/10 21:49:36.49 QOyvP8PY0.net
箸、茶碗は長野県産檜の漆器、マグカップは美濃焼き、ぐい飲みと花瓶は九谷焼
財布は甲州印伝、カバンは濱野、一輪挿しやティーカップは伊万里焼き
他にも螺鈿の小物置き、江戸きりこのワイングラス、靴べら置き

220:名無しさん@1周年
18/12/10 21:50:06.88 RBiWqW4P0.net
時計とかかね

221:名無しさん@1周年
18/12/10 21:54:03.37 xnlk6Yh50.net
国産初のウォッチ時計タイムキーパーを持っている
自分で修理したんだぜ
たまに動かして喜んでいますよ

222:名無しさん@1周年
18/12/10 21:55:49.88 Yygir7530.net
世界初のワンセグ携帯なら持ってる
帯域整理による停波でカメラ付きFMラジオになったけどな

223:名無しさん@1周年
18/12/10 22:02:31.68 5JvX/yHF0.net
日本人の女抱いて寝ているが
縄文時代から続く無形文化財だと思う

224:名無しさん@1周年
18/12/10 22:03:26.67 Xf/qs9Rd0.net
愛国心は心の中にあるもので物がどうとかいうものではない

225:名無しさん@1周年
18/12/10 22:04:01.85 IuQGsSOz0.net
電動髭剃りの刃

226:名無しさん@1周年
18/12/10 22:05:00.18 OQgUqReS0.net
カシオGショック。
アウトドアはこれだ
カシオプロトレック。
山登りはこれだ

227:名無しさん@1周年
18/12/10 22:06:11.38 02LHkw390.net
>>223
髭剃りは貝印

228:名無しさん@1周年
18/12/10 22:07:41.63 zAONuP/d0.net
毎日毎日、酒スレとかいう糞スレを立てるのはどういう了見なんだ?

229:名無しさん@1周年
18/12/10 22:21:34.93 sHA537WG0.net
襖と障子戸

230:名無しさん@1周年
18/12/10 22:40:19.89 9K0nYrZXO.net
別に愛国者じゃないし「現状の社会」を保つと言う意味では保守でも無いからなあ…

231:名無しさん@1周年
18/12/10 22:56:43.80 ohKxe5+20.net
>>1
とりあえず国債

232:名無しさん@1周年
18/12/10 23:02:38.73 Rth3p4j80.net
刀鍛冶が鍛えた包丁
34万円也

233:名無しさん@1周年
18/12/10 23:03:58.10 LC7IBV3a0.net
>>1
日本人としての自覚と誇りだけで充分だww

234:名無しさん@1周年
18/12/10 23:08:58.80 L4E+CPc00.net
言うてやるな、中国製品しか買えない国士様がかわいそうやろ

235:名無しさん@1周年
18/12/10 23:11:48.92 nZtM5B2u0.net
しょーもないスレ立てるな

236:名無しさん@1周年
18/12/10 23:14:28.49 xnlk6Yh50.net
>>1
マイナンバーカード

237:名無しさん@1周年
18/12/10 23:14:33.77 J1+CYYxl0.net
清水焼とか漆器類とか?

238:名無しさん@1周年
18/12/10 23:15:32.94 2e2Cb+3s0.net
旭日小綬章、白金カイロ、漆器、古典文学叢書、和紙、毛筆、茶器、畳、備前焼、日本人形、博多人形、澗瓶、扇子、畳、篠笛、包丁、帯留め、草履、その他ありすぎて書ききれん。

239:名無しさん@1周年
18/12/10 23:15:43.12 J1+CYYxl0.net
着物もあるわ

240:名無しさん@1周年
18/12/10 23:18:54.06 J1+CYYxl0.net
というか和食器と漆器と着物や浴衣は、ほとんどの家にあるかw

241:名無しさん@1周年
18/12/10 23:26:25.94 irZuMagfO.net
北一硝子の切子のグラス。
余りに綺麗だったので、買ってきて愛用してる。

242:名無しさん@1周年
18/12/10 23:53:15.40 NTwSI/ne0.net
根付けくらいかな

243:名無しさん@1周年
18/12/10 23:55:15.86 N1qywBso0.net
瀬戸物の茶碗

244:ぬるぬるSeventeen
18/12/10 23:56:47.45 Epjy4sOrO.net
>>228
現状維持は緩やかな下降線
緩慢な死

245:ぬるぬるSeventeen
18/12/10 23:59:06.01 Epjy4sOrO.net
ないわ(´・ω・`)
あ、実家に木彫りの熊(鮭くわえているやつ)あったかな?

246:名無しさん@1周年
18/12/11 00:06:18.93 jMgPC+ql0.net
日本酒なら良く飲む

247:名無しさん@1周年
18/12/11 00:24:58.27 7x83ewtf0.net
甲州印伝の財布を持っているが
印傳屋の財布は実に素晴らしい

248:名無しさん@1周年
18/12/11 00:27:09.01 1u2tTIay0.net
電池を入れて振動する、でっかいコケシ

249:名無しさん@1周年
18/12/11 00:27:35.58 RBO7gvb40.net
>>130
やべえな、名前

250:名無しさん@1周年
18/12/11 00:39:00.47 yPd4w9s90.net
>>245
印伝の印鑑ケース持ってる
素敵だよ

251:名無しさん@1周年
18/12/11 00:42:26.20 ZWVMsVIw0.net
高麗井戸茶碗だろ
愛国

252:名無しさん@1周年
18/12/11 01:51:40.16 S/53IYZY0.net
そもそも家電と国旗を伝統工芸品というやつはいない。
おわかりいただけただろうか?

253:名無しさん@1周年
18/12/11 02:38:03.15 Op1gDnxj0.net
食べる時に、頂きます。
終われば、ごちそうさまでした。

254:名無しさん@1周年
18/12/11 02:43:29.65 Op1gDnxj0.net
日本
このご恩は一生忘れません。
かの国
このご恩は明日には忘れます。

255:名無しさん@1周年
18/12/11 02:45:46.65 ydH30efJ0.net
>>1
愛国心を排除する勢力がいる国って、
世界各国見ても日本だけでしょ。
そんなキモい勢力が日本だけに蔓延ってる。

256:名無しさん@1周年
18/12/11 02:46:46.07 pJlxh1QLO.net
家 車 自転車 仏壇 包丁

257:名無しさん@1周年
18/12/11 02:47:59.60 sOaUJ0PD0.net
またこいつか、うざ

258:名無しさん@1周年
18/12/11 02:48:58.14 p/4OqdM60.net
中国バブルの崩壊
ドイツ貿易収支、10月は黒字縮小 貿易摩擦で輸出伸び悩む:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)
ドイツはかなり苦しいクリスマスを迎えた

259:名無しさん@1周年
18/12/11 02:56:59.35 is9MMCoi0.net
甲州印伝の財布と南部鉄器の鉄瓶、酒飲む時は薩摩切子

260:名無しさん@1周年
18/12/11 03:04:50.68 RuiE5YiA0.net
日本人としての誇りなら持ってる

261:死神
18/12/11 03:09:23.38 hM5K0khe0.net
国旗と畳で十分だよ。漆と化学薬品だけでもいい

262:名無しさん@1周年
18/12/11 03:13:13.30 U5f9tQ+F0.net
物そのものじゃないが
今身近にある物を出来るだけ長く愛用したい精神だな
家電も同様だがどんだけ丁重に手入れしたり扱っても長持ちしないのが残念だ

263:名無しさん@1周年
18/12/11 03:21:12.00 EZrygI8L0.net
>>221
空気で膨らませるやつな

264:名無しさん@1周年
18/12/11 03:27:59.13 EyLJvpTi0.net
国産よりも地元産にこだわれよ
日本産にこだわる奴なんてただのキモい愛国バカだから

265:名無しさん@1周年
18/12/11 03:56:31.21 g3jXpMDG0.net
日本人の配偶者

266:名無しさん@1周年
18/12/11 03:57:02.37 xAj/xuYmO.net
岩谷堂箪笥
秀ひら塗りの漆椀と箸
HONDAのカブ
SUZUKIのジムニー
八木アンテナ
柱時計
木風呂
サクマドロップ

267:名無しさん@1周年
18/12/11 04:07:55.16 zuSqjRRX0.net
着物、帯
備前焼の花器と器、波佐見焼の食器、宮崎漆器、吉野杉の箸

268:名無しさん@1周年
18/12/11 08:14:23.40 /fVV3cQk0.net
ガーディス ★って追放できないの?
キモいんだけどコイツ

269:名無しさん@1周年
18/12/11 17:53:35.93 ld04JcBH0.net


270:名無しさん@1周年
18/12/11 18:01:19.18 sgr4rAWx0.net
畳は?

271:名無しさん@1周年
18/12/11 18:02:17.12 QRcy1yoM0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
..6397967

272:名無しさん@1周年
18/12/11 18:26:01.11 +TsODj+l0.net
100均だってメイドインジャパン揃えてるからな。
友禅の着物に博多帯


273:。 秋田のわっぱ飯弁当箱に漆塗りの箸。入れるご飯は魚沼産コシヒカリ。 江戸切子のお猪口とぐい呑みで飲む酒は新政、ツマミはいぶりがっこ。 今夜の晩ごはんは北陸のとり野菜味噌鍋だわ。



274:名無しさん@1周年
18/12/11 18:29:42.72 2cETpN4A0.net
>>1
死ね

275:名無しさん@1周年
18/12/11 19:55:18.53 VgONOuFE0.net
国産っていうと朝日新聞とか毎日新聞じゃね?
だいたい家電も国旗も伝統工芸品じゃねぇぞ(笑)
まさかニホンゴがPoor?

276:名無しさん@1周年
18/12/11 19:57:38.22 VgONOuFE0.net
>>270
まつやのとり野菜味噌じゃねぇか(笑)

277:名無しさん@1周年
18/12/11 20:10:00.87 QBvETZf40.net
万華鏡やガラス細工のビードロとか?
風鈴とか?

278:名無しさん@1周年
18/12/11 20:10:53.46 AYkTqwHm0.net
ニュースなの?

279:名無しさん@1周年
18/12/11 20:10:57.48 +TsODj+l0.net
>>273
いちおう石川県の郷土料理らしいぞwww
今夜は冷えるから、とり野菜みそ鍋でちょうど良かった。
長野の善光寺前の七味かけて食べる幸せ。

280:名無しさん@1周年
18/12/11 20:12:30.58 DdyPMPAE0.net
爺さんの戦友会の名簿や記録や当時の資料は私が受け継いで保管してる

281:名無しさん@1周年
18/12/11 20:19:30.22 YqgVE2AG0.net
おう わら細工ができるぞ。 ぞうり、雪靴、たわら、藁むしろ、などなど。 木型も冶具もしっかり保存しておるぞ。

282:名無しさん@1周年
18/12/11 20:19:53.31 3skXH7O70.net
古九谷の大皿に古備前の茶碗に黄瀬戸ってところかな。見せられるものは。

283:名無しさん@1周年
18/12/11 20:29:39.35 DdyPMPAE0.net
うちの中の工芸品のお気には 
もらった瓢箪かなぁ。。。
夢二の黒船屋の複製かな。。。
床の間にやたらあるが好きなのはそれだね
日用品では炬燵だね 和箪笥もいいものですね
いつかほしいのは

284:名無しさん@1周年
18/12/11 20:36:33.56 DdyPMPAE0.net
階段箪笥かな。。。 

285:名無しさん@1周年
18/12/11 21:13:50.64 Qy8hfKb/0.net
家電はMade in Chinaばかり。

286:名無しさん@1周年
18/12/11 21:48:39.53 kZZlHhDX0.net
子供

287:名無しさん@1周年
18/12/11 21:57:03.72 y3bLgX3c0.net
ほお、これは興味深いスレだ。
ネトウヨの自称愛国者は伝統工芸品はおろか民芸品すらバカにしているからなあ
ん? 民芸品? 民芸品といえば駒場の日本民芸館であり初代館長の柳宗悦だ。
…と、語ったところで自称愛国者ネトウヨにはわからないだろうな。
とりあえず岩波の柳宗悦『手仕事の日本』でも読んだらどうだ? 芹沢銈介の小間絵がいいんだwww

288:名無しさん@1周年
18/12/11 22:01:05.24 9cwAyi/y0.net
伝統工芸品もってないと愛国者にならないの?
へんな考え方

289:名無しさん@1周年
18/12/11 22:03:46.01 y3bLgX3c0.net
そういや柳宗悦といえば本朝の失われし民芸のみならず、
偉大なる大韓のそれにも注目した当時まったく希代の美学者ではあった。
この板で日がな暴れるネトウヨは偉大なる大韓を指して恥知らずにも文化不毛の地などとほざき
おのれの美学に一丁字もないことを自ら披歴してホルホルしているが、
なるほどネトウヨに美は偉大なる大韓でも日本でも民芸でもわからないのは当然かw 萌えアニメは当時ないからねwww

290:名無しさん@1周年
18/12/11 22:07:42.18 GxCvtZ5a0.net
明治生まれの祖父の軍隊手帳がある

291:名無しさん@1周年
18/12/11 22:12:25.86 OyzQVl+r0.net
三菱の2008年製モニターくらいか? パネルはどこだろうな
オリンパスのデジカメはインドネシア製だった

292:名無しさん@1周年
18/12/11 22:18:34.35 6fcMfsso0.net
竹かご、漆器、備前焼、有田焼、九谷焼、信楽焼、熊野化粧筆、風炉、屏風、
すだれ、螺鈿細工、切子グラス、雛人形、五月人形、コケシ、日本人形、
掛け軸、漆塗り、日本画、番傘、つげのくし、南部鉄、印伝、半被、ふんどし、
足袋、雪駄、ぞうり、津軽塗り、着物、帯、かんざし、鼈甲、扇子、地下足袋、脚絆、屏風、桐箪笥、
ふすま、和釘、鎖樋、御盆、広蓋、風呂敷、とか

293:名無しさん@1周年
18/12/11 22:35:54.15 TrwpZ28l0.net
肥後ずいき

294:名無しさん@1周年
18/12/11 22:43:48.30 TrwpZ28l0.net
思い出した、親父が集めている薩摩ボタンのコレクションを少し分けてもらった
そのとき肥後ずいきも一緒に貰った、結構細工の細かい奴

295:名無しさん@1周年
18/12/11 22:44:59.52 Btd8kL8t0.net
電コケ

296:名無しさん@1周年
18/12/11 22:48:35.28 eH4Mwum40.net
愛国心を矮小化して捻じ曲げる主張は、
自由民主主義と多文化共生への裏切りだ。

297:名無しさん@1周年
18/12/11 22:51:12.71 4GCLvt3R0.net
つまり旭日旗を持ちなさいって事だなw

298:名無しさん@1周年
18/12/11 23:00:12.23 OyzQVl+r0.net
どうせなら紺地朱の丸がいいなぁ

299:名無しさん@1周年
18/12/11 23:08:56.34 l2xh1mmc0.net
男用着物一式、単衣、袷、印伝の信玄袋、受け継いだ絹本の掛け軸、書
漆蒔絵の盆、江戸切子、津軽塗り、備前焼のぐいのみ、日章旗、刺身包丁
てぬぐい、大正期の金盛のコーヒーカップ、ポット(裏に大日本の銘)
正月は着物でGO

300:名無しさん@1周年
18/12/11 23:10:46.74 UwbaHMxO0.net
徴兵逃れのくせに
大韓男児ともあろうものが軍隊にも入らずのうのうと恥ずかしくはないのか
軍隊生活を通じて男を磨いてこい

301:名無しさん@1周年
18/12/11 23:16:58.99 s8t5lutp0.net
国旗なんて持ってる奴いんの?

302:名無しさん@1周年
18/12/11 23:17:17.96 zGKCg9WS0.net
>>1
ここは+板だ。
キャップ剥奪行為だぞ。

303:名無しさん@1周年
18/12/11 23:17:54.66 fy20ZfKr0.net
国産キムチw

304:名無しさん@1周年
18/12/11 23:18:46.65 U5f9tQ+F0.net
日本の伝統工芸品なら多数持ってるし無論愛国心はあるが
日本の伝統工芸品保持を基準で煽る>>1からは悪意しか感じないね
ガチで日本の伝統工芸品保持以外に愛国心の有無を理解できないなら>>1は日本人じゃないだろう

305:名無しさん@1周年
18/12/11 23:28:52.24 pAW4qMi60.net
ボロは着れど心は錦。
熱い愛国心がネトウヨの伝統工芸品よ。

306:名無しさん@1周年
18/12/11 23:30:01.18 620P5rjp0.net
なんだこのスレ

307:名無しさん@1周年
18/12/11 23:34:34.66 +ih9MvL20.net
伝統工芸品だけじゃなく、例えば古い街並みを守るとか
伝統行事に参加するとかいろいろあるだろ
日本の暮らしを大事にするなら家に和室を作ってみてはどうだ?

308:名無しさん@1周年
18/12/11 23:36:43.37 9GnjRka30.net
もちろん場末の観光地で買った木刀か模造刀だろ?

309:名無しさん@1周年
18/12/11 23:39:29.70 QlHDB5b00.net
>>1
日本製のHOゲージ鉄道模型
1編成で最低60万円するから
総額1000万円越えてる

310:辻レス
18/12/11 23:45:01.82 3xvxpVPu0.net
>>1
国債

311:名無しさん@1周年
18/12/11 23:47:55.45 XfOKy6el0.net
ドジョウすくい(無形文化財)

312:名無しさん@1周年
18/12/11 23:59:08.42 OfNNWMNo0.net
扇子と団扇は持っているけど100均のだから中国製かなw

313:名無しさん@1周年
18/12/11 23:59:50.14 y3bLgX3c0.net
しかしネトウヨ、チミらもまあみっともねえなあ
別にねえ、愛国者だから日本美術の逸品を買えとか伝統工芸品を買えなんていわないよ。
でもさ、美術館行くとか図書館で画集を読むとか興味とゆーか関心とゆーか、なんていうかそういうのはないわけ?w
なんかスレじゃ諸人こぞりて「でもそんなのカンケーネー」とか開き直ってわめいているけどさあ
なんてゆーかネトウヨくんの愛国心って滅茶苦茶薄っぺらねw 知ってたけどwww

314:名無しさん@1周年
18/12/12 10:10:35.76 ZQZi1kvZ0.net
箪笥

315:名無しさん@1周年
18/12/12 10:17:02.65 h466Zyqi0.net
>>1
酒スレとかいうわけのわからんルールを勝手に作るなハゲ

316:名無しさん@1周年
18/12/12 10:18:38.89 Cat4Fngq0.net
先日Ibanezの j.customのギターを奮発して買ってしまった…
BOSSの刀airも買ってしまった…

317:名無しさん@1周年
18/12/12 11:28:37.50 WkKp7i++0.net
職人が一つ一つ自分の手で打ち出したチタン製のPCケースとでもいえば満足か?

318:名無しさん@1周年
18/12/12 14:43:04.79 pvznrWVZ0.net
今治タオル
トヨタ産業技術記念館自家製ミニタオル

319:名無しさん@1周年
18/12/12 17:43:28.82 fqUL3VV30.net
カッ

320:名無しさん@1周年
18/12/12 17:44:48.82 6Vot1OTc0.net
>>1
毎日地元のスーパーで買った地産の野菜食ってるけど

321:名無しさん@1周年
18/12/12 17:54:16.54 WWGahXWZ0.net
デカイ玉将の駒とか木彫りの熊があるなw

322:名無しさん@1周年
18/12/12 23:31:09.21 YtDe5FhO0.net
ノンアルコールスレも必要ではないか

323:名無しさん@1周年
18/12/12 23:39:36.17 yNEvG2Bn0.net
>>1
地産地消

324:名無しさん@1周年
18/12/12 23:47:41.61 fqUL3VV30.net
シッシ

325:名無しさん@1周年
18/12/13 03:07:20.94 0ClMDJ17O.net
>>1
移民受け入れに賛成してるような口先だけのエセ愛国者しか居ないよ

326:名無しさん@1周年
18/12/13 03:25:01.36 A5djTqB2O.net
陶芸品を買っている

327:名無しさん@1周年
18/12/13 07:12:53.20 Q3NXsAbT0.net
>>1 家電と国旗?
家電は持ってるの当たり前だけど、国旗なんかいちいち持ってるわけねえだろ?
伝統工芸品?なにそれって感じ。

328:名無しさん@1周年
18/12/13 15:41:59.00 CoiMzSFO0.net
まじ>

329:名無しさん@1周年
18/12/13 18:31:27.77 /RdE6NmG0.net
うちのオヤジ、祝日には必ず国旗を掲げる
恥ずかしいからやめろと言っても聞く耳持たない
札幌だが祝日に日の丸掲げる家はほとんど見たことない

330:名無しさん@1周年
18/12/13 18:37:59.17 T33AVeRN0.net
>>326
旗日にベランダに国旗掲げるよ
挨拶してくる人と近寄らないようにする人が自然とできるから楽でいいよ

331:名無しさん@1周年
18/12/13 20:56:57.09 MsKuHgiN0.net
ノリタケの小物入れを俺が買って来たんだが、母親が塩を入れてる
本来塩壺じゃないので、しけるしける

332:名無しさん@1周年
18/12/13 21:02:44.94 fJskXoix0.net
冠婚葬祭の冠は大概国産だろ
持ってない日本人家庭なんて特殊だろ

333:名無しさん@1周年
18/12/14 09:30:19.05 6CjVg0v10.net
包丁が関の孫六

334:名無しさん@1周年
18/12/14 12:59:28.28 PjhRyhOG0.net
備前の茶碗

335:名無しさん@1周年
18/12/14 13:08:21.44 4jbWz5g00.net
丼はいいの持っとくといいよ あと湯呑と蕎麦猪口
飯碗や小皿、小鉢なんかは割れること前提だから貧乏人は安物がよいよ

336:名無しさん@1周年
18/12/14 13:10:51.85 OYHWOMA30.net
歪んだ愛国豊かな
 百 田 の 本 
でしょ。ゴミウヨなんだし。

337:名無しさん@1周年
18/12/14 13:11:24.71 2bZZ8pzN0.net
チョンやチャンコロ製品を買わないw

338:名無しさん@1周年
18/12/14 13:27:09.16 V+cYRXzM0.net
南画、四条派・円山派・狩野派・土佐派の日本画、九谷焼、薩摩焼、萩焼、常滑焼、因州和紙、
熊野筆、奈良若草山の包丁、大島紬、三春張子、
買った筆や紙を使い、自分で書や水墨画の作品を手がけている

339:名無しさん@1周年
18/12/14 20:41:05.38 4k7MxBK50.net
むむ

340:名無しさん@1周年
18/12/14 20:43:49.33 FwmnJtGq0.net
漆の重箱と陶器かな

341:名無しさん@1周年
18/12/14 21:54:40.99 2aS9feJs0.net
腕時計(セイコー、シチズン、オリエント、カシオ)
鉄扇(武具)
頑固扇(武具)
釵(武具)
六尺棒(一応日本製?武具)
四尺一寸の杖(日本製?武具)
十手(武具)
トンファー(日本製?武具)
ヌンチャク(日本製?武具)
ナイフ
短刀
包丁
工具
改めて見直すといっぱいあったわ

342:名無しさん@1周年
18/12/15 00:48:59.42 LhSpIUf20.net
箱根寄木細工の箸と箸置き

343:名無しさん@1周年
18/12/15 15:18:28.46 rg8RPSdc0.net
煙管…灰皿ぐらいすかね

344:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch