18/12/10 08:29:55.25 bkHpkaCL0.net
>>285
英語版ウィキの「青木まり子現象」が充実してるのが笑える
URLリンク(en.wikipedia.org)
751:名無しさん@1周年
18/12/10 08:30:08.52 5SeczcyU0.net
画質という点でまだ雑誌はいけるんじゃない?
4Kモニター普及したら分からないけど
752:名無しさん@1周年
18/12/10 08:30:11.23 Tp+0gVGU0.net
もう原則
電子書籍でしか買わん
本屋まで行って買うの面倒すぎ
紙の本は
電子版が当面出ないと確定してるものしか買わない
753:名無しさん@1周年
18/12/10 08:30:11.85 VbQLXrx90.net
限定本とか基本置いてないしネットでいいや
754:名無しさん@1周年
18/12/10 08:30:18.54 i7PzEXJ40.net
紙は場所をとるから買いたくてもあまり買えない
専門書は本屋で立ち読みしてから買うか決めたいけど欲しいのは電子版
漫画も高解像度のダウンロード販売にするなら買うのに売ってない
755:名無しさん@1周年
18/12/10 08:30:25.95 O3HoLFXV0.net
最近はコンビニで立ち読みしてる人間すらみなくなったな
756:名無しさん@1周年
18/12/10 08:30:41.60 ECsN/it60.net
雑誌買わなくても電子書籍で雑誌読めるんだからそっちの方がいい。値段が安くて、しかも永久保存でくるし。
757:名無しさん@1周年
18/12/10 08:30:59.87 BKVmt+850.net
樹まり子現象が起こる
758:名無しさん@1周年
18/12/10 08:31:05.66 huDps1fD0.net
>>715
出版社が変えようとしなかった
その方が経営的に楽だし
書店がバタバタ潰れてから慌てて今になって取り返しのつかない状況になってる
自業自得
759:名無しさん@1周年
18/12/10 08:31:11.14 We12E7dJ0.net
とかいって、お前らの本好きだなw
760:名無しさん@1周年
18/12/10 08:31:12.52 AcKGh3/Q0.net
>>723
そういえば見ないな
761:名無しさん@1周年
18/12/10 08:31:17.04 inhzB/WTO.net
>>711
20年くらい前の同じ雑誌と見比べたら分かる
専門誌でもファッション誌でも
まず厚みが違う記事やコラムの量が全く違う
薄くなって高くなって同じなのはメーカー広告だけ
762:名無しさん@1周年
18/12/10 08:31:18.58 2HcdzvW70.net
>>717
切り替えてる古書店はそうしてると
俺は思ってる
昔はあったらしいが古書店同士で
年配層がやるような寄合はもう消えてそう
763:名無しさん@1周年
18/12/10 08:31:30.81 rehhvojZ0.net
>>720
買い逃したものを見つけると少しくらい高くともついつい出してしまうな。
764:名無しさん@1周年
18/12/10 08:31:48.35 S2GL7gcg0.net
>>624
違う。雑誌た売れなくなったから。
書籍は元々赤字。1に書いてある。
765:名無しさん@1周年
18/12/10 08:32:11.07 FGba5Z3g0.net
電子書籍って光だから目疲れて長時間読めないんだよ。小説読む人ならわかるけど集中してると6時間くらいぶっ続けで読めるんだけど電子書籍だと集中力途切れて全然駄目だわ。
766:名無しさん@1周年
18/12/10 08:32:22.17 hDNHsxtK0.net
>>689
日本で意識高い系書店やると、本のセレクトが自己啓発本とファッション意識のエコ、健康、カフェ巡り雑誌ばかりにな�
767:閧サう。
768:名無しさん@1周年
18/12/10 08:32:23.81 bOzeQrpD0.net
学生の頃は女性誌買ってた。あんな大きくて重くて、広告ばかりの物を、わざわざお金出して買うのはヒマな学生のうちだけだよね。
今では美容院に行くと、ミセス向けの雑誌を出されるようになったけど、
ミセスになってまでこんな雑誌見て自分の服決める人いるの?と思う
購買層がどんな人たちなのか謎。
今の学生さんは、ファッションはインスタとか見るのかな。雑誌は買わないよね。
769:名無しさん@1周年
18/12/10 08:32:30.98 R6sI2lOh0.net
極端なことをいうアホウが多いなー
770:名無しさん@1周年
18/12/10 08:32:36.39 dicy8IsZ0.net
目利きの出来る古書店が駆逐されて、ブックオフとかの新古書店ばかりになって
古いけど流通価値のあるものでも廃棄処分されちゃってるんだろうな
771:名無しさん@1周年
18/12/10 08:32:38.04 TBGYXUUc0.net
>>715
変えたってどうしようもないよ
買い取りするくらいなら廃業がマシ
売れなかったら全部自己負担なんて無理無理
772:名無しさん@1周年
18/12/10 08:32:42.52 xyW1j6zk0.net
>>710
中華汚染されてる紙媒体書籍てどの辺のジャンルだや?
773:名無しさん@1周年
18/12/10 08:33:10.57 OK9uyph30.net
>>736
古書店のニート息子が、ネット転売で親を楽々と乗り越える年収をあげたって実際にあったらしいぞw
また聞きだけどなw
774:名無しさん@1周年
18/12/10 08:33:10.72 /BU9rpqo0.net
>>726
俺は紙でしか出ないのは無いのと同じ状態になっているな
775:名無しさん@1周年
18/12/10 08:33:26.19 ke5GTCkX0.net
>>729
漫画以外はネットの後追いしかないしな。
なお、エロ本は肝心な内容は付録のDVDにつき、何も見れない模様。
>>740
それどこの蔦屋書店ですかw
776:名無しさん@1周年
18/12/10 08:34:14.84 hDNHsxtK0.net
>>739
e-inkの端末買え。kindle whiteとか。
あれは発光なしでいける。
紙のインクと理論は同じ。
777:名無しさん@1周年
18/12/10 08:34:41.77 TT17RmMd0.net
>>739
Eインク端末どうぞ
778:名無しさん@1周年
18/12/10 08:34:51.36 YSs6jWlg0.net
紙本って福袋みたいだから好きじゃない
いる情報とゴミ情報がごちゃごちゃで無駄
779:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:18.44 iJ75+uMO0.net
ゲーム雑誌が一番分かりやすい
新作ゲームの情報
攻略情報
裏技おもしろネタ情報
こういうので成り立ってたのが今は
新作ゲームの情報→Youtubeでトレイラーで動画で見れる
攻略情報→発売から数日でクリアまで掲載される
裏技おもしろネタ情報→Youtuberが動画上げまくる
しかも全部無料
780:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:34.91 wLzrJO6J0.net
ネット購入が楽で最近はよく利用してるな
週刊紙とか読み終わるとかさばるし処分も面倒って考えると益々書店購入から離れていった
ただ作家によっては電子書籍を良しとしない人も居て、その作家の作品が電子書籍版に掲載されていない週刊紙は買わなくなった
781:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:35.48 qkDjk61Q0.net
>>740
それ、なかなか難しいんだぞ。
ちょっと難しいこと、ちょっと高いもの、ちょっと手間がかかるものに見えて、
実は誰でもできることにしないといけないから。
騙されてくれる意識高い系って意外にピンポイントなんだよ。
782:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:35.60 R6sI2lOh0.net
>>745
中華業者のセドリ(転売厨)と言えば分かるか?
783:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:36.75 D+qsexwe0.net
>>123
ローカル雑誌ですら東京で印刷して地方に発送してるんだよ。
異常だよね。
784:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:46.85 P4rGC4vu0.net
電子書籍は読みにくくて諦めて紙に戻ったけど5chは大丈夫な不思議
ちなみに紙の電車男も無理だった
785:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:55.51 kmQ24
786:6tw0.net
787:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:57.11 NoJrQaS30.net
がんばってるの本田さんだけじゃねえか!
788:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:57.90 zbPiMxMu0.net
(-_-;)y-~
競馬は重労働。
Ruffianかぁ、忘れてたな。fillyって単語がわからんかったのを覚えている。
競馬に関して、日本語にはない言葉が、英語にはいっぱいあるねん。
filly 二歳牝馬って訳されてるけど、若い牝馬なんで、厳密な年齢を指してはいないねん。
789:名無しさん@1周年
18/12/10 08:36:13.84 nO41IGIe0.net
基本は電子化しちゃったなぁ
月刊誌で読みたい奴や参考書はたまに買うけど
790:名無しさん@1周年
18/12/10 08:36:19.37 huDps1fD0.net
出版社勤務ってだけで左巻き確定だからな
今は大きな声で言えないよ
791:名無しさん@1周年
18/12/10 08:36:28.78 53122B2c0.net
>>748
エロ本は密封シールさえやめれば今よりは衝動買いしてくれるだろうけど無理だろなw
792:名無しさん@1周年
18/12/10 08:36:30.86 LtxJTrF20.net
読みたい物が置いてないからだろうな
探しに行ってもミーハーな本しか置いてないから行くだけ無駄
793:名無しさん@1周年
18/12/10 08:36:31.52 Yo6LciyD0.net
>>710
間違えてアマの中華業者からPCパーツを購入して二世代前のグラボを最新に偽装した
品が届いた事あるわ あいつらレビューを買うから怖い マケプレとかもう怪しい中華だらけ
794:名無しさん@1周年
18/12/10 08:36:39.23 iw37/MQA0.net
>>203
まさか心斎橋のアセンスまで、閉店するとは思っていませんでした。新美南吉の「おじいさんのランプ」ではないですけど、思い切りが求められている時代なのでしょうか。(ランプ屋の主人公が商売替えしたのが書店というのが皮肉になりますが)
795:名無しさん@1周年
18/12/10 08:36:39.37 ke5GTCkX0.net
>>741
今の学生にはわざわざファッションにリソースを割くほど暇じゃない。
就活講座とかインターンとかに振り回されてな。
そんなの関係ないFランクとかじゃ、そもそもファッションに無頓着だし。
796:名無しさん@1周年
18/12/10 08:37:02.53 83uvBVms0.net
昔なんかコミックの予約受け付けないとか言われたからな
そこそこでかい書店なのに
バイトが勝手に言ってんのかと店長呼んでも同じだったからネットで買うようになったわ
797:名無しさん@1周年
18/12/10 08:38:27.61 fzPGCYozO.net
>>583
読むなら紙媒体一択だが
もう古典から戦前までの作家しか読む気が起きない
現代の作家は左翼か似非右翼ばかり
798:名無しさん@1周年
18/12/10 08:38:40.88 Lom/9snB0.net
俺は漫画好きで休みの日に本屋さんで買って、それをカフェでのんびり読むってのが好き
だから透明の袋邪魔って思ってたんだけど
最近は店員に言えば取ってくれるし良いと思う
799:名無しさん@1周年
18/12/10 08:39:09.37 TBGYXUUc0.net
>>763
基地外がそこでしようとするからダメ
800:名無しさん@1周年
18/12/10 08:39:13.56 MWohxF+m0.net
>>678
ベネッセがやってるって書いてるだろ
おまけもつけろと書いてる
801:名無しさん@1周年
18/12/10 08:39:23.79 Tp+0gVGU0.net
最初は電子版に金払うの抵抗あったけどさ
たとえばツイッターなんかで面白そうな本やマンガが紹介されてる
→ その30秒後には買って読んでる (あらかじめAmazonに課金しておけば)
というのを何度か繰り返すと
もう電子でいいかあと思うようになった。
すぐ読める誘惑にはかなわん
802:名無しさん@1周年
18/12/10 08:39:28.01 iJ75+uMO0.net
>>758
機能してるよ
グーグルで検索しない日なんてないし
何について調べたの?
よっぽどニッチな情報探してるならそりゃ相応の苦労がいるし
ネットでは解決しないかもしれない
でも一般の人が欲しい情報なんてグーグルで機能してる
803:名無しさん@1周年
18/12/10 08:39:35.55 4LvL6PpV0.net
本屋がAmazonになればいいんや
804:名無しさん@1周年
18/12/10 08:39:59.92 kOOgNUe/0.net
人工知能の提案がよく出来てる
805:名無しさん@1周年
18/12/10 08:40:02.53 X6+Dw0nE0.net
>>767
就活なんて大昔からやってるのに、最近の若い人ってなんか足りないのかな?
806:名無しさん@1周年
18/12/10 08:40:12.31 sUy/Qla/0.net
ほとんど電子書籍しか買わなくなったけど、買ったことを忘れてしまうのは困る。
807:名無しさん@1周年
18/12/10 08:40:20.95 bLYuqxVB0.net
>>15
ネットウヨって自称している奴、初めて見た
蔑称だから自称に使うことは無いはず
808:名無しさん@1周年
18/12/10 08:40:22.53 X/n8PKzh0.net
Netflix見るのに忙しくて
本まで読んでる時間が
ないからな
809:名無しさん@1周年
18/12/10 08:40:24.05 huDps1fD0.net
法経書は書店へ出す前に直販で9割Payしてるのに配本する意味あんのか?
810:名無しさん@1周年
18/12/10 08:40:43.88 83uvBVms0.net
>>773
ちょっとマイナーになると発売日に売らないからな電子は
どうしても紙になってしまう
811:名無しさん@1周年
18/12/10 08:40:49.16 xyW1j6zk0.net
>>755
んだからセドリされるようなブツってどんなジャンルだや?と
812:名無しさん@1周年
18/12/10 08:41:05.48 Q86nYYdn0.net
返品制度がなくなると
確実に売れる本しか出さなくなる
という意味では返品制度はあったほうがいいんだけども
それにしても書店と著者に行く金が少なすぎるわ
取次ぎが幅を利かせすぎなんよね
813:名無しさん@1周年
18/12/10 08:41:07.40 OmlEWZcE0.net
ペーパーメディアでみんなが買うようなものは、雑誌、コミックなんだろうが、コンビニで済むんだよ。
本やは要らない。
814:名無しさん@1周年
18/12/10 08:41:10.12 LS9Bep7d0.net
>>1
内容がつまらないからだろう。
古典の方が、洗練されている。
815:名無しさん@1周年
18/12/10 08:41:20.82 UIboOxEn0.net
>>762
はあ?
816:名無しさん@1周年
18/12/10 08:41:28.28 NpTtJZzg0.net
創価と聞いただけであの泡沫ジジババばかりかと思う
817:名無しさん@1周年
18/12/10 08:41:43.08 EpLEQ14G0.net
欲しい本の為に本屋巡りとかするのはもう嫌
電子書籍で良い
818:名無しさん@1周年
18/12/10 08:41:49.43 AuFgNzTH0.net
本屋が九千軒 コンビニが五万軒、、ドル箱の雑誌をコンビニに取られたら遣ってけないわな、
コンビニは夜中に本が来たら即並べるからジャンプはコンビニ
819:名無しさん@1周年
18/12/10 08:41:59.80 1EZUMNr50.net
書店が潰れないように本屋で買おうとするが、
取り寄せ1週間かかります て言われたら
Amazonいくわな そりゃ
820:名無しさん@1周年
18/12/10 08:42:08.75 lN5QFi3X0.net
本当の理由って個人商店の書店で跡継ぎがなくて廃業かと思った
821:名無しさん@1周年
18/12/10 08:42:42.93 83uvBVms0.net
>>789
それが楽しかったんだけどね昔は
822:名無しさん@1周年
18/12/10 08:42:52.39 TBGYXUUc0.net
>>768
そういう流通なんだよ
結局日本の流通は外人のAmazonには
その門戸を開けてくれたが
日本人では相手にされなかった
書籍ひとつを無料で配達なんて
日本人が起こした商売では絶対してくれなかったよ
そういう国なんだよ日本は
823:名無しさん@1周年
18/12/10 08:42:55.18 w4eiSOmM0.net
今こそ、小口研磨の悪行について語ろうではないか!
824:名無しさん@1周年
18/12/10 08:42:56.53 /BU9rpqo0.net
>>752
攻略情報は企業Wikiのせいでまともな攻略サイトが無くなっちゃったよ
825:名無しさん@1周年
18/12/10 08:43:02.52 4g
826:OW//J00.net
827:名無しさん@1周年
18/12/10 08:43:06.56 zAvlj0PW0.net
必要なのは情報であって本じゃないからな
828:名無しさん@1周年
18/12/10 08:43:16.24 untquNT40.net
>>784
その手の流通に介在するやつらを取り除くと、
転売やが介在してハネるのはもう明らかだけどなw
日本人は変われないよ
829:名無しさん@1周年
18/12/10 08:43:19.49 68mCGNqi0.net
エロ本立ち読みしながらオナニーできるシステムを導入すればいい
830:名無しさん@1周年
18/12/10 08:43:41.68 ou0KliRk0.net
>>3
客と店員が仲良くなって本の話してたら仕事にならないし
だいいち盛り上がって本屋がうるさかったら、他の客に迷惑だし
そういう販売状況もあるから仕方ない
831:名無しさん@1周年
18/12/10 08:43:48.77 xOm7K5Jk0.net
電子書籍のほうがかさばらなくて楽だわな
購入情報はあっちが持ってるんだし
832:名無しさん@1周年
18/12/10 08:43:50.19 AvV/G0AX0.net
図書館が最強だよ
税金を収めているのに利用しないのはバカ
しかも隣町の図書館などでも借りられるという
833:名無しさん@1周年
18/12/10 08:43:52.00 dFP0CM3A0.net
雑誌もネットからネタを拾って書いてるバカ記者が増えたから
そりゃみんなネットしか見なくなるよね
834:名無しさん@1周年
18/12/10 08:44:42.03 VEDGM9fT0.net
昨日行った書店、堀江貴文他自己啓発本しかなかった。
835:名無しさん@1周年
18/12/10 08:44:47.12 R6sI2lOh0.net
>>783
ジャンルなんて関係ないがな、その辺の古書店で安く仕入れてアマゾンに流す仕事よ。
よく分かんねー業者が売ってるからどこの業者か探ってみ
836:名無しさん@1周年
18/12/10 08:44:49.45 i7PzEXJ40.net
ダウンロード販売なら金出す用意はあるのに売ろうとしない出版社
実質レンタルの読むだけ電子書籍なんかに金払えんぞ
837:名無しさん@1周年
18/12/10 08:44:51.51 zAvlj0PW0.net
>>784
昔はその論理が通用したけど
今はネットでマイナーな情報が手に入るからな
838:名無しさん@1周年
18/12/10 08:44:59.83 TBGYXUUc0.net
>>800
ビデオボックスって商売まだあるのかな
一度入ったら女連れ込んでるのがいて
店員も何も言わないからなんか雰囲気悪くてすぐ出てきた
場所は蕨市
839:名無しさん@1周年
18/12/10 08:45:06.63 F3P6yMhI0.net
>>749
数年前にサンプル見て、解像度が今一つだったので購入見送ったけど、漫画のトーンや塗りを再現出来る程度に画質上がったのかな?
840:名無しさん@1周年
18/12/10 08:45:10.79 mav3aClE0.net
>>797 >>798
まさにそれ。
逆にただベストセラーとやらを漫然と並べてるだけで商売が延々と成り立つと思っていた事自体が怠慢だよね。
841:名無しさん@1周年
18/12/10 08:45:12.45 dGltsyMoO.net
本屋が減って 代わりに増えたのがドラッグストア
842:名無しさん@1周年
18/12/10 08:45:27.59 t50JExmr0.net
書籍だけだと赤字なんだな
それなのに作家がエラソーなのは何故なのか
843:名無しさん@1周年
18/12/10 08:45:51.36 /BU9rpqo0.net
>>782
地方だと発売日が遅れるのが普通だったから、そういうのに抵抗無くてあっさり電子書籍に移行したな
844:名無しさん@1周年
18/12/10 08:45:58.38 Y+0Zdbyh0.net
アマゾンに在庫がない本が書店にあったりする
845:名無しさん@1周年
18/12/10 08:46:01.45 Js1QdBPe0.net
電子書籍マンセーが多いがそんなにいいか?
所蔵の問題からそのうち電子書籍にシフトせざるを得ないが個人で楽しむには紙で十分
普段は紙に戻したわ
846:名無しさん@1周年
18/12/10 08:46:45.30 Js1QdBPe0.net
>>813
それは作家の問題ではないだろ
847:名無しさん@1周年
18/12/10 08:46:50.73 ueDXUzzD0.net
^
>>803
穢い
職員が回し借り()してんのかってくらい新刊は貸出中が続く
使ってられないね
848:名無しさん@1周年
18/12/10 08:47:02.76 AWqsUfxM0.net
マイナーな本はアマゾンや電子書籍
専門性の高い本もアマゾン
849: 書店の利点がわからない 古本屋は価値あるが
850:名無しさん@1周年
18/12/10 08:47:23.83 be3xhBZ60.net
>>816
洋書に関しては比較にならんほど電子書籍のが充実してる
851:名無しさん@1周年
18/12/10 08:47:29.83 NDSii+S00.net
紙の本の方が好きだが本棚に入らない分はダンボールに移す。
ダンボールの中から出すのが面倒で読まなくなる。
今はまだそれでもたまにはダンボールから出して読むが年を取ったら絶対やらなくなる。
自分が死んだあとたくさんの本の処分を他人にやらせるのが忍びない。
というような事情で基本的には電子書籍しか買わなくなった。
持っていた本も電子で出ていれば紙の本は処分して電子で買う。
広い書斎や書庫がある人は好きなだけ紙の本を買えばいいと思う。
852:名無しさん@1周年
18/12/10 08:47:32.33 iJ75+uMO0.net
>>816
ライフスタイルによるだろ
電車で今どき紙の本読んでる奴なんていないし
853:名無しさん@1周年
18/12/10 08:48:07.11 w4eiSOmM0.net
>>797
電子書籍じゃ、本を所有できないじゃん
あれらは閲覧できるライセンスを購入してるだけ
854:名無しさん@1周年
18/12/10 08:48:08.96 cVkora/g0.net
アマゾン
CDも
855:名無しさん@1周年
18/12/10 08:48:20.30 GDwIfr4u0.net
>>683
あらかじめ買いたい本を調べてから買うが、
だからといって、Amazonで買おうとは思わない
書店では中を確認出来るし、ついでにぶらぶら
するのも楽しい
書店の雰囲気が好きなんだよたあ
だからリアル書店は必要
856:名無しさん@1周年
18/12/10 08:48:38.44 w4eiSOmM0.net
>>822
どんな引きこもりだよw
いるよ普通に
857:名無しさん@1周年
18/12/10 08:48:39.33 /BU9rpqo0.net
>>816
置き場所には限りあるからな
電子書籍に移行して誇張抜きに買う本が10倍になった
セールが多くて安いのもあるけどね
858:名無しさん@1周年
18/12/10 08:49:02.89 plMnI3jc0.net
アメリカの本は高いって書いてあるけどセールもするからな。
重ねた厚さ何インチで何ドルとかやってるから。
再販品じゃないのでね。
859:名無しさん@1周年
18/12/10 08:49:03.74 AWqsUfxM0.net
>>35
リアルがSFに近づいてきたしな
昔は色んな情報にアクセスできる携帯個人端末とかにワクワクしたけど、それスマホじゃん
860:名無しさん@1周年
18/12/10 08:49:07.85 i7PzEXJ40.net
>>816
紙ばかりためると地震で本に埋もれて逝くぞ
861:名無しさん@1周年
18/12/10 08:49:13.01 y6Z8aueM0.net
本を仕入れて売ってるだけの仕事って、ゴミみたいな仕事だよなw
潰れて当たり前だわw
何の専門性もないし能力も要らない
862:名無しさん@1周年
18/12/10 08:49:29.09 PURnzZir0.net
ツタヤだらけになって本屋へ行く機会もずいぶん減ったものだ
無駄に不必要な書籍めぐりが楽しいのにね
ツタヤじゃその気分は味わえないんだよ
863:名無しさん@1周年
18/12/10 08:50:03.94 oOYE76lt0.net
品揃え少ないから小さな店なんて行くだけ無駄、はい論破
864:名無しさん@1周年
18/12/10 08:50:10.14 duJXktTf0.net
>>769
小説に関しては、ほぼ同感。誰に向けて書いているんだろうと思うのばかり。
865:名無しさん@1周年
18/12/10 08:50:12.68 cj5AADEO0.net
エロ本が売れる理由!そりはエロDVDが付いてるから!
866:名無しさん@1周年
18/12/10 08:50:23.77 Q86nYYdn0.net
>>808
ネットでマイナー情報手にはいるようになっても
やっぱり自分の興味ある分野に偏るからな
本屋で関係ない棚も眺めておもしろそうって選ぶ嗅覚みたいなのは落ちるね
でもとりあえず読むものは電子で書籍はコレクターのものになってく流れは止められないと思うわ
867:名無しさん@1周年
18/12/10 08:50:46.19 iSgy8mqa0.net
>>8
道端に落ちてるエロ本への興奮はいまだにある
868:名無しさん@1周年
18/12/10 08:50:49.96 ISJ6JH4t0.net
紙は場所圧迫するからなぁ。参考資料は紙で買ってるけど
マンガは全部電子データ
869:名無しさん@1周年
18/12/10 08:50:53.59 V0bqZCL/0.net
>>1
これだけ長々と語って「再販制度」に言及がない違和感
870:名無しさん@1周年
18/12/10 08:51:01.56 KvDGFP2J0.net
リアル店舗は一人でも地雷な店員に当たると行かなくなるから大変だな
871:名無しさん@1周年
18/12/10 08:51:02.26 FOfI/uhc0.net
昔も今も本屋の接客って最悪だしw
金出して気分悪くするなら通販で買うわw
872:名無しさん@1周年
18/12/10 08:51:08.84 owNws/ZX0.net
努力の方向性が間違っているんだろうな
続けることが正解と思っている時点で終わってる
873:名無しさん@1周年
18/12/10 08:51:12.04 83uvBVms0.net
>>823
データで販売してくれりゃあな
北斗の拳とかの全巻セット一冊ってSDカードみたいなので売ったりしてたけどあれなら買うわ
874:名無しさん@1周年
18/12/10 08:51:14.09 ou0KliRk0.net
>>779
こういうのはネトウヨという言葉を広めるのが目的だろうな
ネトウヨという言葉には仕掛けがあって
ごく普通の意見を右寄りの考えと思い込ませるように意図されてる
まあある種催眠術にかけるようなもん
875:名無しさん@1周年
18/12/10 08:51:18.88 RAH/eSci0.net
.
>>820
日本語出版物の組版が煩雑な
電子書籍にすると酷いっていうか、まともに電子書籍にしようと思ってないだろと
876:名無しさん@1周年
18/12/10 08:51:19.86 PURnzZir0.net
>>35
俺今度家畜人ヤプーだっけ読んでみようと思ってる
内容がちょっと考えさせられるみたいだし
現代を反映してるような世界観みらい
877:名無しさん@1周年
18/12/10 08:51:34.39 w4eiSOmM0.net
>>821
お前も電子本を所有してると思ってるクチ?
閲覧できるライセンスを買ってるだけで、お前は電子本を所有出来てないよ
例えばamazonだったら、会員を退会するとamazonから手に入れた電子本は閲覧不可になります
878:名無しさん@1周年
18/12/10 08:51:45.28 mav3aClE0.net
>>816
全部が良いとは言わないが、大した事無い物とか全部紙だと嵩張るが、でも棄てるのは惜しいっては役立つよ。
専門書などは配信停止が目も当てられないから紙所持の方が良いけど、漫画や雑誌はそれでも良いかな?て感じだよ。
879:名無しさん@1周年
18/12/10 08:51:46.23 AWqsUfxM0.net
>>833
大きいとこも人気のやつを平積み・・・
俺はそれを買わずにホラーやSFを物色してた
880:名無しさん@1周年
18/12/10 08:51:57.47 xyW1j6zk0.net
>>806
んー
よほどヘンテコな閲覧の仕方してるんだなという感覚だが
妙に高値の付く絶版本でも漁ってんのけ?
881:名無しさん@1周年
18/12/10 08:52:42.31 csx/OK4d0.net
日販調子コイてたからな
今はどうなんだろ
882:名無しさん@1周年
18/12/10 08:52:45.13 w4eiSOmM0.net
>>830
本が俺の棺桶・・・・それイイ!
883:名無しさん@1周年
18/12/10 08:52:45.92 xpgKxWVC0.net
>>1
やっぱインターネットの台頭だろうな
本そのものすら注文して配達で届く
884:名無しさん@1周年
18/12/10 08:53:13.90 R6sI2lOh0.net
まぁ新しい本は電子書籍でいいが、本が好きになるとマニアックな古書も欲しくなるからなぁー
けっきょく紙&電子をひっくるめた全方面で買うということになる。
885:名無しさん@1周年
18/12/10 08:53:56.26 iwwvFc7O0.net
どう考えてもネット通販とスマホだろ
それ以外の下人なんて枝葉だ
886:名無しさん@1周年
18/12/10 08:54:01.21 PURnzZir0.net
>>806
セドリって一般の客が個人でじゃないのか
あんまり昔ほどは儲からないような
887:名無しさん@1周年
18/12/10 08:54:10.81 1nbV1MjV0.net
「本を売るなら」がある町の書店は消えたな。
888:名無しさん@1周年
18/12/10 08:55:01.29 wLzrJO6J0.net
まぁ売れるか売れないか解らない本まで仕入れて幅広く品揃えしておかないと、無いならネット通販か電子書籍で良いやってなるだろうから実店舗販売は大変だろうな
近所の大型書店はゲームショップやレンタルビデオ店との複合店舗が多いな
889: 書店単体だとやはり経営は苦しいんだろうな
890:名無しさん@1周年
18/12/10 08:55:13.21 UrNvH3FN0.net
>>583
確かに本屋店員の質は下がったな
漫画とラノベしか読まずその元ネタすらネットの知識で知ってるだけで手に取ったこともない
そんな店員増えたよな
でもな、地方の駅前の本屋にそんな専門書読んでくれる客がどれだけつくと思ってるんだ?
俺んとこは大学がある都市近郊の本屋だったけど
店の売り上げ支えてたのはコミックだし
次点で幸福の科学含むベストセラーだよ
それに地元の学校塾抑えてる外相がいたから今でもどうにか潰れてない。
で、そいつらが売れて初めて専門書置く余裕が出る
うちの店は店舗だけはデカかったからな
小さい店舗ならそもそも専門書置く場所もないだろうよ
でもその売れる本が注文しても入ってこねえ
そんで再注文してもないの一点張りw
売り切れるの見越して最初に多めに言ってみても
そもそも配本が一桁だわ
ほんとに売り切れどこにもないってんなら諦めもするが
そんな時にも大手チェーン店じゃ平積みじゃねえか
俺らが売り残したお客様は安心して大型書店に行ってくださいねってことなのか?
地方の小売バカにしすぎだろ
それは書店だけのせいなのか?
俺は今は本屋もやめて普通の会社で働いてるよ
本屋行ってない本はかえってアマで注文するよ
1週間も待たされるの馬鹿馬鹿しいしなw
891:名無しさん@1周年
18/12/10 08:55:15.12 w4eiSOmM0.net
書店が潰れていく本当の理由は、本を大切に販売しないからだ
書店にイスを置いて汚らしい奴らに図書館みたいに利用させたりするからだ
そんな手あかの付いたものを買うぐらいなら中古本買うわ
892:名無しさん@1周年
18/12/10 08:55:17.60 o25sdMRS0.net
本たけえし邪魔
雑誌は立ち読みできねえようになってるとこもあるし
店自体行かなくなったな
893:名無しさん@1周年
18/12/10 08:55:20.53 rf8w5Zt20.net
尼で発売日って表示されてた商品を本屋に買いに行ったら発売日が明日でまだ入ってないと言われた
これじゃ本屋潰れるわと思った
894:名無しさん@1周年
18/12/10 08:55:27.31 mav3aClE0.net
>>832
ある意味、本屋のコンビニ化だからね。
本の森に行きたい人には間違い無く合わないスタイルだよね。
せめて、基本のみは本社レイアウトにさせてもその他は各店舗に大きな裁量持たせないと、こういう本好きの方々に見捨てられるだけになるね。
895:名無しさん@1周年
18/12/10 08:55:34.52 E3tO12rl0.net
ポップとか付けてる本はやっぱ気になって
買っちゃうな
896:名無しさん@1周年
18/12/10 08:55:40.10 TT17RmMd0.net
部屋の狭い漫画読みは電子書籍さまさまだよな
897:名無しさん@1周年
18/12/10 08:55:50.10 Jz1GlVg00.net
amazonが送料無料自宅まで配達してくれるんだから、誰も書店には行かないでしょ
898:名無しさん@1周年
18/12/10 08:55:50.16 clcgiiMP0.net
今はkindleでしか買わないけど、海外翻訳小説とか上下巻で3000円とかするもんな
俺は月数万使うコア層だと思うけど、そういう連中は皆kindleに一本化してもう紙の本買わないと思うぞ
紙だと家が傾くレベルで増えていくから、売ったり捨てたり始末が大変なんだよ
899:名無しさん@1周年
18/12/10 08:56:01.50 NJVD06v30.net
俺が子供の頃はゲームアニメの情報は雑誌から仕入れるしかなかったが今はネットで十分だから雑誌なんて要らない
900:名無しさん@1周年
18/12/10 08:56:07.48 p6gzaxwK0.net
本屋って新作積んでるだけで�
901:ソょっと古い本はほとんどないじゃん
902:名無しさん@1周年
18/12/10 08:56:07.93 PURnzZir0.net
>>857
やっぱそうなのかなあ
ブックオフの近郊に書店は建てない方がいいね
それかブックオフがネット販売だけに切り替えるか
903:名無しさん@1周年
18/12/10 08:56:11.08 6q8dMx3L0.net
日本の本屋の売り上げ漫画がメインだった
海外の本屋の売り上げ小説がメイン
この違いも大きいだろうな
漫画は本当に売れない、違法ダウンロードが未だに溢れてる現状もあるからな
Amazonがーって言ってる奴は根本的にずれてる、それなら海外も潰れまくってないといけない
この記事ではそうではないとしてる
904:名無しさん@1周年
18/12/10 08:56:30.06 TS99E9gU0.net
アニメの雑誌もっと出せば?
娘タイプを薄く安くしたヤツを毎週
「書店に行かない習慣」が構築されてる
905:名無しさん@1周年
18/12/10 08:56:33.00 w4eiSOmM0.net
>>859
本屋の店員は知識無さすぎるからな
「筋の研究」って本を碁石のデザインまであるのに筋トレのコーナーに置くからな
バカだぜあいつら
906:名無しさん@1周年
18/12/10 08:56:41.86 EGN61Hz30.net
エロ本が売れなくなったからだろこんなもん
907:名無しさん@1周年
18/12/10 08:56:42.46 R6sI2lOh0.net
konozamaがいまでも存在する脅威
908:名無しさん@1周年
18/12/10 08:56:58.66 zu95wrIj0.net
>>847
退会しなきゃいいじゃん
Amazonクラスなら、万一会社が潰れる自体になってもサービスの受け皿はほぼ確実にあるぞ
909:名無しさん@1周年
18/12/10 08:57:06.23 mav3aClE0.net
>>769
そしてそうなると電子書籍の青空文庫(無料だが提供先がどこも意地悪で検索はかなり難しい)の方が充実してるという、ね。
910:名無しさん@1周年
18/12/10 08:57:11.89 t50JExmr0.net
本って汚いからな
糞した後手を洗わないで立ち読みしてる可能性もある
そんなもの買えるわけがない
911:名無しさん@1周年
18/12/10 08:57:17.97 nhJbLXk20.net
アメリカのAmazon Booksは日本に進出しないのかな
912:名無しさん@1周年
18/12/10 08:57:19.44 sfy4nwOa0.net
今のままだと潰れるだけだから続けるつもりなら何らかの形で生まれ変わらないとダメだろう
でも大半の書店はそのまま潰れるだけだし、チャレンジしてもその多くは上手く行かずに潰れる
新たに書店やろうと思ってる奴はよくよく考えてからやるこった
913:名無しさん@1周年
18/12/10 08:57:32.60 i7PzEXJ40.net
本屋を潰したくないなら
紙の需要が増えるスキャン代行を潰さなきゃ良かったのに
流通してる中古本も廃棄されるしwin-winだろあれ
914:名無しさん@1周年
18/12/10 08:57:34.61 huDps1fD0.net
>>851
表向きはね
しかし規律は守ってた
商品登録の際に唯一郵送を許さなかったのは日販だけ
郵送を受け付けてた取次はトーハンを除き全部倒産
出版社が取次や書店を蔑ろにしていた
915:名無しさん@1周年
18/12/10 08:57:58.57 232CrMVV0.net
テープなど、原盤管理代は別にして
>>838
提供可能な状態にすると、
ペーパーな印刷物の在庫コストと同じくらいかかったり
売れそうな物だけがバイナリ販売に、売れないものはバイナリ販売も無いとか
結局はペーパーと同じだったりと
916:名無しさん@1周年
18/12/10 08:58:00.32 peWBsL520.net
あびる優みたいな万引きも
原因だな
万引きは重罪にする時だな
917:名無しさん@1周年
18/12/10 08:58:08.49 cj5AADEO0.net
エロ本の自販機ってまだあるの?
918:名無しさん@1周年
18/12/10 08:58:10.59 xyW1j6zk0.net
>>815
そんなん珍しく無い
他のネット書店で検索すると余裕でヒットする
>>847
所有するための書籍なのかそのとき閲覧するための書籍なのか
その差が区別できてないだろおまい
所有権放棄してでもかさばるモノは要らんという需要が滅茶苦茶多い
919:名無しさん@1周年
18/12/10 08:58:17.50 VDceKEmk0.net
毎月1万くらい本で使ってるぞ…
920:名無しさん@1周年
18/12/10 08:58:42.09 koZvUnIs0.net
活字を読まないと馬鹿になるって親から言われ続けたけど
本当だった
921:名無しさん@1周年
18/12/10 08:58:47.62 mav3aClE0.net
>>857
>「本を売るなら」がある町の書店は消えたな。
そして、焼き畑作戦だったから今度はそいつらが消えそうw て事になってるよね。
922:名無しさん@1周年
18/12/10 08:59:01.26 1WzkwlQh0.net
電子書籍は気軽に読めるけど読んだ内容を一瞬で忘れる
923:名無しさん@1周年
18/12/10 08:59:12.14 UrNvH3FN0.net
>>714
まあそのマンガワンでも
気に入ったやつらは「紙にしてください!」つうけどなw
俺もよくお布施する
紙の本に
なんか人にも見せやすいしいいじゃん、紙の本w
確かに昔ほど売れないだろうけど
やり方はあるかもなw
924:名無しさん@1周年
18/12/10 08:59:28.16 FxktNG2O0.net
ネット通販の倉庫も兼ねてるようなスタイルにすれば
925:名無しさん@1周年
18/12/10 08:59:39.33 cGHRrpzO0.net
なんのかんの言ってもアマゾン便利だもん
書店どころか古書店すらない北海道のど田舎でも平井和正の死霊狩り初版本が買えるしな
926:名無しさん@1周年
18/12/10 08:59:48.84 CbfUvHg90.net
`
>>843
ネットにULされて違法DLがはびこるからやらないんだってさw
927:名無しさん@1周年
18/12/10 09:00:08.79 PjI6EJcM0.net
だって電子のがかさ張らないもの
928:名無しさん@1周年
18/12/10 09:00:23.57 GLYptMb60.net
旧態依然にとらわれて没落した産業の一つ
結局本の価値なんて文章ないし画像イラストの内容が全てだから
インターネットやらで電子化進めばそっちに流出するのは目に見えてたことでしょ
そこで旧態依然な考えだから規制に力入れるわけでもう救いようねえよ
929:名無しさん@1周年
18/12/10 09:00:30.31 3kn/jwp30.net
>>881
スキャン代行って同じ漫画来てもいちいちばらしてスキャンしてるの
930:名無しさん@1周年
18/12/10 09:00:34.57 PURnzZir0.net
>>863
いやまさに其の通りだ
ツタヤでもどこも同じ面構えにする必要はないのに
都内程のラインナップまで揃えろとは言ってないんだから
ツタヤの各店舗でジャンルに拘った個性を持たせて欲しい
まあ固定客付くまで苦労はするだろうけれど
931:名無しさん@1周年
18/12/10 09:00:43.65 QJ9s7WLG0.net
1読んでないけど万引きが原因なんでしょ?
何回目のネタだよ・・・
932:名無しさん@1周年
18/12/10 09:01:08.17 Xx0xDHv30.net
入手速度の問題と部屋のスペースの問題
933:名無しさん@1周年
18/12/10 09:01:26.03 17tt+mU20.net
家がウサギ小屋なのに雑誌なんて置く場所ねーよ
934:名無しさん@1周年
18/12/10 09:01:28.85 8rjWF41C0.net
>>685
動画見放題とか便利だからな
返しに行かなくていいのが楽すぎる
935:名無しさん@1周年
18/12/10 09:01:37.99 +IpHfNJw0.net
>>8
TUTAYAなんかの郊外型大規模店舗が伸びてきたときに
町の個人書店は客が少なくなったことを逆手にとって
エロ本が買いやすいのを売りにしてたな
そっちに特化しちゃった結果ネットの普及でどうにもならなくなったか
936:名無しさん@1周年
18/12/10 09:01:52.16 oOYE76lt0.net
アメリカは流行もんの売り上げがデカいだけじゃねーの
暴露本とか
937:名無しさん@1周年
18/12/10 09:01:55.32 kaIo7wLW0.net
景気悪いのと、蔦やみたいな何だか
わかんない書店が増えた
ソムリエとか要らない
938:名無しさん@1周年
18/12/10 09:02:14.30 i7PzEXJ40.net
>>897
そのはずだよ
以前見たときバラした本は廃棄って書いてあった
939:名無しさん@1周年
18/12/10 09:02:20.15 9Syr/Qv90.net
>>893
ただ、それはインフラとしての郵送や宅配が便利だってことだがな。
940:名無しさん@1周年
18/12/10 09:02:21.51 o+0jlkoK0.net
情報が遅い
一方的で独善的な価値観
段々と増えた広告ページ
読んでた車雑誌な
941:名無しさん@1周年
18/12/10 09:02:29.44 OQhvjtkf0.net
>>860
某大手スーパーに入ってる系列書店は
店内で買ったもの飲みながら
立ち読みするの許してるもんなw
いくらなんでもだめでしょ?
って、本社に投書したことあるけど、
無視されたわ。
飲み物の売り上げのが大事なんだろなw
942:名無しさん@1周年
18/12/10 09:02:39.21 xpgKxWVC0.net
>>8
エロ本で存続できてたエロ系ラインナップが過半数の小さい本屋ってあったよな
俺が普通に店入って何気なく見てたら店のババアが、お兄ちゃんコンプティーク新しいの出てるで?とか言ってきて
まあ買ったけども
943:名無しさん@1周年
18/12/10 09:02:45.43 lLIRel1q0.net
>>34
パラパラめくってこの本面白そうと思ったらAmazonポチっちゃうんだよね
荷物になるし。
そこを食い止められればいいんだろうけど……
944:名無しさん@1周年
18/12/10 09:02:49.10 qHBgAISE0.net
岩波文庫、講談社学術文庫、ちくま学芸文庫
これが本世界の核心
これの集約区画がない本屋は潰れていい
945:名無しさん@1周年
18/12/10 09:02:50.01 PjI6EJcM0.net
スマホやタブに何冊分の辞書やマンガが入ると思ってんだよ
話にならんわな
946:名無しさん@1周年
18/12/10 09:02:51.35 bKXPVjz60.net
字をコピーして表紙付けただけのモンやのに高過ぎるから。中古本で十分やわ
947:名無しさん@1周年
18/12/10 09:02:53.81 1nbV1MjV0.net
>>870
うちの駅前にも小さい書店あったがブックオフできて1年程度で廃業した。
廃業後ブックオフも数ヶ月で潰れた。
ブックオフが悪いことしてるわけじゃないが、犯罪のてだすけになってるのは確かだね。
本屋潰れて自分の営業もできなくなる事実が物語ってると思うな。
948:名無しさん@1周年
18/12/10 09:02:59.56 w4eiSOmM0.net
書店の問題じゃないんだよな、実は
出版社がイカれてるんだよ
新作ありきの商売
ドンドン下らない新作ばかりで埋め尽くされて、
良書は瞬く間に駆逐される
949:名無しさん@1周年
18/12/10 09:03:26.42 hDNHsxtK0.net
>>810
だいぶ良くなった。
とくに最新は軽くなったし変な段差も解消されて見やすくなった。
950:名無しさん@1周年
18/12/10 09:04:05.24 kVHzxOpS0.net
>>6
①まず本屋を探す
②欲しい本を探す
③ない時店員に聞く
④書名や版元まで言わねばならない
⑤版元か取次ぎにあるかどうかの問い合わせ待ち
⑥注文しても来るまでに数日かかると言われる
どう考えてもネットの方が手っ取り早い
951:名無しさん@1周年
18/12/10 09:04:19.27 iJ75+uMO0.net
>紙の本の方が好きだが本棚に入らない分はダンボールに移す。
>ダンボールの中から出すのが面倒で読まなくなる。
>今はまだそれでもたまにはダンボールから出して読むが年を取ったら絶対やらなくなる。
これめちゃくちゃ分かる
ダンボールに入って積みあがった本ってそのまま何年も放置になるな
ちょっと読みたいと思っても探して取り出す作業を考えたらいいやとなる
952:名無しさん@1周年
18/12/10 09:04:26.95 UrNvH3FN0.net
>>873
うちの本屋でもほっとくと「夜と霧」と「沈黙の春」が語学に並んでたわw
毎回専門の階まで持ってったなあ
あれな、店員のせいだけじゃないかもしれんのだよ
出版社でまとめておくと棚卸しが楽なんだ
取次の皆さんまで動員する棚卸しの時にな
953:名無しさん@1周年
18/12/10 09:04:36.15 /VC8gyGV0.net
神田とか神保町に行けば面白い本置いてる本屋がいっぱいある
954:名無しさん@1周年
18/12/10 09:04:45.74 WtKuemer0.net
本買うと置き場所に困るんだよね
パソコンなら1台ですべて入れられる
955:名無しさん@1周年
18/12/10 09:04:53.09 +vPPWtre0.net
書店が潰れるのもアベノミクスで景気がいいからだろう
956:名無しさん@1周年
18/12/10 09:04:59.00 /BU9rpqo0.net
>>902
おかんにfireスティックプレ
957:ゼントしたら全くレンタル屋に行かなくなったな
958:名無しさん@1周年
18/12/10 09:05:04.85 TS99E9gU0.net
エロなら珠玉の1ページさえあれば残り全部ゴミでも1000円出せる
電子だとファイリングして所有欲満たせないし同時表示数少ないし
959:名無しさん@1周年
18/12/10 09:05:20.29 w4eiSOmM0.net
>>897
してるように見せかけてるけど実はしない
だからボロい商売だったんだよ
試しに代行業者を罠にかけた人がいたみたい
自分にしか分からないシミを付けてそれがちゃんと残ってるかどうか
で、残って無かったからデータの流用だと発覚
960:名無しさん@1周年
18/12/10 09:05:22.35 qgnNHjKE0.net
地方の個人書店に、新刊を客注の分すら回さないからな、そのくせ東京の大手で余らせて、返本裁断
取次潰して、出版社が真面目にやらなきゃ無理
961:名無しさん@1周年
18/12/10 09:05:48.15 q9cVReBc0.net
コンビニがエロ本撤去できないのは、土方が数千円買ってくれるからだときいたけど。
962:名無しさん@1周年
18/12/10 09:06:06.79 huDps1fD0.net
>>916
だよなぁ
業界を振り回しているのも出版社だし
書店も取次もそれに従ってるし
963:名無しさん@1周年
18/12/10 09:06:19.38 nhJbLXk20.net
さすがにAmazon Booksまで日本に進出してきたら
日本の書店は頭かかえるかな
964:名無しさん@1周年
18/12/10 09:06:22.35 8PXubnql0.net
通勤電車の暇つぶしにdマガジンは重宝しているが
あれ本屋だけじゃなく出版社も儲かってないだろ?
965:名無しさん@1周年
18/12/10 09:06:29.50 LzYuXDOW0.net
>>1
どうしてこれが理由になるのかの説明にはなんにもなってないんだが?
966:名無しさん@1周年
18/12/10 09:06:56.14 lLIRel1q0.net
>>821
>>919
わかる
本や雑誌はめちゃくちゃ買う。
毎日買ってるかも。
でもそのあとの一時保管は段ボールへ移す。
まだこれやってるんだけど自分も電子書籍にしたほうがいい人間なんだろな
967:名無しさん@1周年
18/12/10 09:07:02.08 8rjWF41C0.net
恥ずかしい表紙のラノベとか本屋で買えないからな
アマゾン助かるわ
髭を剃る、女子高生を拾う
とか
円光臭がスゲー
968:名無しさん@1周年
18/12/10 09:07:17.53 ou0KliRk0.net
>>792
本の販売が絶好調ならみんな後を継ぎたいと思うだろ
つまり、後を継ぎたくないと思うようになる理由が大切
969:名無しさん@1周年
18/12/10 09:07:41.07 DfzIDTO40.net
書店に入るとテンションあがる
買えないけど
970:名無しさん@1周年
18/12/10 09:07:45.35 hDNHsxtK0.net
>>816
多読で転勤族なので、読み終わったらブックオフに売る生活してたけど、それが無くなった。
平日仕事終わった後でも即買い即読みできる。
端末1個持って温泉泊まって過去に買った本読み放題とか最高。
あと田舎にいたとき、片道一時間車運転してやっとTSUTAYAのときと比べたら天地の差。
971:名無しさん@1周年
18/12/10 09:07:46.48 grfuK3ZH0.net
店員が美人の眼鏡娘だったら毎日通う
972:名無しさん@1周年
18/12/10 09:07:46.63 xpgKxWVC0.net
まあでもたくさんの鮮やかな表紙の本や漫画が置かれてるのを物色するだけでも面白い
そういう場所は必要で、完全になくなるのはダメだな
973:名無しさん@1周年
18/12/10 09:07:54.60 NdrX710s0.net
新聞もダメだしテレビもダメなんだから書籍もダメだろ
974:名無しさん@1周年
18/12/10 09:08:01.63 9iuG+uZX0.net
雑誌の値段も昔の倍くらいになってるでしょ。
975:名無しさん@1周年
18/12/10 09:08:22.31 Ywjq3+Au0.net
>>918
検索から注文までブラウザで済むからな。絶対リアル店舗は勝てないよね
976:名無しさん@1周年
18/12/10 09:08:39.43 xyW1j6zk0.net
>>938
今俺の隣で寝てる
977:名無しさん@1周年
18/12/10 09:08:58.72 Y+0Zdbyh0.net
>>921
大学が郊外に移転しちゃってなんだかな
978:名無しさん@1周年
18/12/10 09:09:13.18 PURnzZir0.net
>>921
他ではあそこまで
979:街中が一体になるまでには至らないから やっぱ神田とかあの辺の場所は異質なんだよ 俺はあそこ行ったら浮世絵か芸術書ばかり漁ってたもの
980:名無しさん@1周年
18/12/10 09:09:14.47 w4eiSOmM0.net
>>933
雑誌は立ち読みして「これ買おう!」ってレジに持っていくまでが一番楽しい
家では買ってから未読の雑誌が本棚にズラーっと収まってるw
981:名無しさん@1周年
18/12/10 09:09:51.22 5lhPqG+f0.net
女性雑誌とか毎号やっすい袋を付録につけてるな。
あんなの下げたくないと思うが、最近の女はブランド志向とかないから平気で
持ってるんだろうな。
982:名無しさん@1周年
18/12/10 09:10:09.53 85Ig4L4g0.net
併設のカフェで立ち読みOKな書店で買いたくない
飛沫飛んでそう
983:名無しさん@1周年
18/12/10 09:10:13.78 0yKWGGys0.net
今は皆スマフォで欲しい情報なり文章なり手軽に手に入れて満足しちゃうのかもしれんな
984:名無しさん@1周年
18/12/10 09:10:14.38 H5gLe0JX0.net
少子化だよ
おっさんになったらジャンプと買わんだろ
買う層が少なくなっただけよ
985:名無しさん@1周年
18/12/10 09:10:35.07 WEQwYRbX0.net
本屋でパラパラめくっていい本があったらネットで注文してる状態
986:名無しさん@1周年
18/12/10 09:10:37.38 clcgiiMP0.net
>>927
取次が高値で卸して書店の利ざやを削った上で、バックマージンで縛ってる状態だからな
入荷する本も取次の言いなりになるしかないから独自の品揃えも出来ないし、本屋としては身動き取れない状態だろうね
987:名無しさん@1周年
18/12/10 09:10:42.67 dR7J1tsz0.net
もちろん
アマゾンにない本を扱う本屋が残る
そして
そういう本屋を知ってる人間が残る
つまりは
元に戻ったんだよ
988:名無しさん@1周年
18/12/10 09:11:00.01 Ywjq3+Au0.net
書籍に限らず、リアル店舗に置ける在庫は限られてるわけで
高確率で「無い→取り寄せ」となる
それなら中間プロセス飛ばしてネットでいいよね、となるのは当然
リアル店舗がネットに勝てるわけがない
つか、なんで今時の本屋は倉庫業にシフトしないんだろうな
馬鹿じゃね?
989:名無しさん@1周年
18/12/10 09:11:05.17 jiuWoYXz0.net
明らかに便利なのは分かるけど視力落ちそう
990:名無しさん@1周年
18/12/10 09:11:07.00 OQhvjtkf0.net
まあ、
学生いても本買わないけどなw
991:名無しさん@1周年
18/12/10 09:11:14.45 zyBXGmYA0.net
発売日に会社の休憩室に誰かが買った雑誌が何冊も置いてあるから
買う必要がなくて
992:名無しさん@1周年
18/12/10 09:11:16.88 S+vIxGiJ0.net
朝6時に家を出て
帰るのは夜中の12時
何時、本を読めと?
安倍ちゃんに聞いてみたい
993:名無しさん@1周年
18/12/10 09:11:17.12 ou0KliRk0.net
>>936
ともかく喋りたくてたまらない人が大勢いるという感じなのが書店
本を開くと著者が話を始める閉じるとやめる、それが本
994:名無しさん@1周年
18/12/10 09:11:19.84 RL3rQD7v0.net
>>1
いろいろ理由は付けられるがただ日本人が貧乏になってるだけ
995:名無しさん@1周年
18/12/10 09:11:35.79 SCnEtI/K0.net
>>816
物理的に所有しないことの楽さを一度音楽で覚えてしまったのでもう戻れないよ。
ましてや、学術書みたいなものならともかく、エンタメ系のものなんて読んで数回なんだから。
996:名無しさん@1周年
18/12/10 09:11:36.31 qgnNHjKE0.net
俺氏、ラノベ作家三文文士
紙の印税の四割くらい電子が売れるような世界になると、じゃあもう出版社要らなくないか?
というか気はする。広告もしてくれなければ、編集には2年で一度しか会わないし、改稿の
指示も本二冊書く間に、メール四行だし。
997:名無しさん@1周年
18/12/10 09:12:16.47 VQseNw+j0.net
昔は通勤電車や長距離電車での暇つぶしといえば、雑種だったけど、
998:今はスマホだからな。
999:名無しさん@1周年
18/12/10 09:12:16.96 y1Kz4zrY0.net
雑誌関係のない海外の書店だって減ってるでしょ・・・Amazonなどの通販や電子書籍の台頭で
1000:名無しさん@1周年
18/12/10 09:12:20.69 0gcmsAiZ0.net
GAFAの基本
出る幕がない
1001:名無しさん@1周年
18/12/10 09:12:21.64 xpgKxWVC0.net
ちょっと本屋に行って本をパラパラめくるっていうのも暇つぶしになってるからな
外に出る口実だ
ずっと家にいてなんでもネットで注文はよくない
1002:名無しさん@1周年
18/12/10 09:12:22.98 PURnzZir0.net
>>947
あの本屋で書籍と共に特定の商品を販売するってやり方は業界に増えてるんかな
一度万年筆買いそうになっちまった
1003:名無しさん@1周年
18/12/10 09:12:39.76 bYnaTeHc0.net
>>958
5ちゃんに書き込む時間を使えばいいんじゃない?
1004:名無しさん@1周年
18/12/10 09:13:03.91 pMrm7auc0.net
ジャンプやら漫画雑誌の不振は紙・電子問わず、単行本派が増えてるのもあるだろ
昔は全部読んだけど、そんなこともなくなって雑誌購読はしてないな。単行本で四作品くらい買ってるだけ
1005:名無しさん@1周年
18/12/10 09:13:12.56 loFxGutz0.net
ブサメンは辛いなぁ
1006:名無しさん@1周年
18/12/10 09:13:29.99 5rpvFsRJ0.net
飽和状態というだけだよ。
取次は売れない本を毎日大量配送するシステムだからな。
出版数が多すぎる。
1007:名無しさん@1周年
18/12/10 09:13:35.44 PjI6EJcM0.net
教科書も電子にすればもの凄い楽なのにほんとアホだよね
1008:名無しさん@1周年
18/12/10 09:13:45.38 Sh8cWsG00.net
決定的に洋書が少ない、使い物にならない。おれはamazon ukから取り寄せてる
1009:名無しさん@1周年
18/12/10 09:13:47.19 LzYuXDOW0.net
一部の金持ちばかり優遇するから金が回らない。
給料の手取りが増えないから買わない。
買わないから消費が回らない。
出掛けないから商店街が寂れる。
車も売れないし、免許も取らない。
テレビも見ない、雑誌も本も見ない。
負の連鎖がループしまくり。エンドレス
1010:名無しさん@1周年
18/12/10 09:13:49.80 1zVE8+2t0.net
本を読まないような無知が増えたんだろな
漱石や太宰を読まないで成長したら、もうそれは動物だな
1011:名無しさん@1周年
18/12/10 09:14:05.63 owNws/ZX0.net
Amazonが登場した時点で書店を運営しているならば、ヘッジでAmazonの株を買うやろ
今ままで儲けた利益を有効に使えよ
1012:名無しさん@1周年
18/12/10 09:14:15.82 YwLCD1zo0.net
アマゾンが伸びてきた頃に、日本の業界関係者が集まって
鳩首会談をしたが、危機感の温度差もバラバラで、結局なにも
決まらず解散したって話を聞いた。
どの業界も同じようなもんなんだなと。
1013:名無しさん@1周年
18/12/10 09:14:25.24 roDBza//0.net
取次って要するに卸の事?
1014:名無しさん@1周年
18/12/10 09:14:28.16 ou0KliRk0.net
>>960
それは単純発想
お金を効率的に使う知識と方法を手に入れているのが今の人たち
1015:名無しさん@1周年
18/12/10 09:14:29.48 xyW1j6zk0.net
>>944
都心回帰してるのに何言うてるだ
設備の必要な学部学科は郊外に行くが
1016:名無しさん@1周年
18/12/10 09:14:38.43 WtKuemer0.net
本なんか読まんし
テレビでお笑い芸人が何でも教えてくれるし
1017:名無しさん@1周年
18/12/10 09:14:43.75 nhJbLXk20.net
>>964
Amazonは実店舗のAmazon Booksを増やしてるけどね
1018:名無しさん@1周年
18/12/10 09:14:58.48 w4eiSOmM0.net
>>934
ツタヤでセルフレジ導入してるところなら誰にタイトル見られずに買えるぜ
1019:名無しさん@1周年
18/12/10 09:14:59.18 Ywjq3+Au0.net
図書館でさえネットで検索・予約する時代なのにな
マジでなんでリアル書店て存在してるの?
1020:名無しさん@1周年
18/12/10 09:15:08.86 qo2+KJXG0.net
週・月刊誌が乱立し過ぎで
1~2作しか読んでない本は馬鹿らしいから買うの止めたら
買う本がなくなったw
1021:名無しさん@1周年
18/12/10 09:15:21.19 C
1022:HzoQtZR0.net
1023:名無しさん@1周年
18/12/10 09:15:34.32 0kQWaWLTO.net
コンビニで立ち読み
1024:名無しさん@1周年
18/12/10 09:15:35.62 xbRNT8rL0.net
本って2度読むものってほとんどない
ずいぶん前にすべて処分したらすっきりした
今は買うとしても電子書籍
1025:名無しさん@1周年
18/12/10 09:16:05.06 kiApUE3O0.net
>>8
これ
1026:名無しさん@1周年
18/12/10 09:16:10.73 Q86nYYdn0.net
>>962
著者への印税もっとなんとかしてほしいよなあ
電子ならなおさら
1027:名無しさん@1周年
18/12/10 09:16:14.52 sAb7E3QJ0.net
書店にない本を注文すると2週間はどかかると言われるて、嫌がられる。
それでも発注して2週間後に行っても在庫が無かったと言われる。本当かどうかも
わからん。昔の本屋には嫌な思い出が沢山ある。
Amazonは間違いない。古本もある。何と返品もできる。
書店のおっちゃん、おばちゃん、兄ちゃん、姉ちゃん、俺に不快な思いをさせて
ざまぁ である。
1028:名無しさん@1周年
18/12/10 09:16:25.68 yCwpkYLs0.net
>>971
>飽和状態というだけだよ。
デフレで物が売れないと言ってくれよ。
1029:名無しさん@1周年
18/12/10 09:16:37.93 OQhvjtkf0.net
>>972
教科書が大型カラー化してページも増加で、
ランドセルが背負いきれないらしいな。。
ホントに文科省はアホ
1030:名無しさん@1周年
18/12/10 09:16:40.80 UleJgVC60.net
文春とか朝日とかうらびれたおっさん専用雑誌だもんな
1031:砂漠のマスカレード ★
18/12/10 09:16:49.62 CAP_USER9.net
次スレです
【社会】日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 ★2
スレリンク(newsplus板)
1032:名無しさん@1周年
18/12/10 09:16:55.77 owNws/ZX0.net
自分達の利益が減っていく状態をぼーっとみてるって馬鹿なのw
自分達の利益が減った分何かが伸びているわけだからヘッジしろよカス
1033:名無しさん@1周年
18/12/10 09:17:03.08 Hc8OjB680.net
本が売れなくなるっていうのの、あまり語られない問題の一つが
書き手側の能力、才能の著しい低下もあるんじゃね?
買ってまで読みたい本が減った、買うとしても昔の小説とかが多い
その場合古本でいいやってなるし
今の書店いっても、ゴーストライターが書いたような半タレント本みたいなので溢れかえってて
ちょっと見ても内容がペラッペラで15分の立ち読みでだいたい終わるようなもの
そんなもん買う気がおきない
1034:名無しさん@1周年
18/12/10 09:17:10.61 Ywjq3+Au0.net
>>971
飽和してるからこそニーズは多種多様になるし、リアル店舗では対応しきれない
だからリアル書店の存在意義はない。雑誌ならコンビニでいいし
マニアックな雑誌ならそもそも書店にもコンビニにも置かないので、amazonでいい
1035:名無しさん@1周年
18/12/10 09:17:30.73 3msb9xmZ0.net
紀伊国屋書店だけ慶応義塾大学出版会の電子書籍出してるのなぜなんだ
1036:名無しさん@1周年
18/12/10 09:17:35.22 qgnNHjKE0.net
>>990
紙の本が9パーセントで、電子が15パーとか舐めてんのかと。
1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 56分 9秒
1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています