18/12/10 07:52:46.01 rvvfweJpO.net
本は紙の方が好きだな
472:名無しさん@1周年
18/12/10 07:53:01.55 CxukiX1V0.net
うちの町のツタヤ消えたよ
隣の店の24時まで開店が意味なくなったわ
473:名無しさん@1周年
18/12/10 07:53:06.88 eDLo48hY0.net
>>445
インターネットに負ける娯楽がわるい
474:名無しさん@1周年
18/12/10 07:53:15.56 qOn0q3400.net
データシート
とか・・・。
いちいち紙にする必要無いからな・・・。
確かに、電子化は大事やな
475:名無しさん@1周年
18/12/10 07:53:25.84 kgGCmoot0.net
売れないのなら、値下げすれば良いのに
476:名無しさん@1周年
18/12/10 07:53:27.37 mTWyKtII0.net
雑誌のほとんどのページが広告じゃん
そんなんに金払うの馬鹿らしいから買うのやめた
477:名無しさん@1周年
18/12/10 07:53:27.93 zbPiMxMu0.net
(-_-;)y-~
パッと見ただけで、自分で中央地方のデータが1GBもある。
これ以外に、ソフトがあるから、20年前じゃできないことを今やっているわけか。
お米、競馬で稼いだ、テンツラーメンの具材等全て競馬で稼いだ、
焼酎代も弔いビール代も競馬で稼いだ。
ええ時代やん。
478:名無しさん@1周年
18/12/10 07:53:39.77 TEUAN8Z40.net
>>356
時代に取り残されて潰れる本屋と
規制緩和で一気に潰された酒屋を比べるのは横暴だろ
479:名無しさん@1周年
18/12/10 07:53:54.98 v4wFJxJ10.net
ローソンがやらかさなかったらもっと普及してたよね電子書籍
480:名無しさん@1周年
18/12/10 07:54:01.44 COaUMw9wO.net
邪魔な池田全集、ちり紙交換に出せば良かったのに
481:名無しさん@1周年
18/12/10 07:54:04.71 dR7J1tsz0.net
店舗の全部が大川隆法の著書
とかの本屋が残るんだろな
482:名無しさん@1周年
18/12/10 07:54:08.21 cgLfZoSwO.net
大手コンビニは利益率が高い代わりに返品不可
弱小コンビニは利益率低い代わりに返品可
今はそうなってると、弱小コンビニてんちょが言ってたな
483:名無しさん@1周年
18/12/10 07:54:10.98 XsteSK/Q0.net
ほんの数日前に、8月期の決算で文教堂が債務超過に陥ってるってニュースを見てちょっとショック
484:名無しさん@1周年
18/12/10 07:54:12.02 pMrm7auc0.net
>>444
ブックオフは単純に高くなったからな。数の出てない(と判断したんだろな)翻訳ノンフィクションなんか定価の9割とかの値付けだもん
485:名無しさん@1周年
18/12/10 07:54:23.34 UQoL07Aq0.net
>>19
支那語w
キモ
486:名無しさん@1周年
18/12/10 07:54:26.24 Y6jtWtDS0.net
読むには電子書籍で十分だよ
逆に紙の本は、コレクター向けに値段を上げるしかないだろ
487:名無しさん@1周年
18/12/10 07:54:32.45 zSaguVFN0.net
>>8
本当だよねぇ。全く買わなくなったよ。これは本屋にとって痛いだろうなぁ。1人当たり数千円は買ってんじゃないかなぁ。えろ本。適当だけど。
488:名無しさん@1周年
18/12/10 07:54:36.10 OlpW9d9J0.net
作者を呼ばないから。
489:名無しさん@1周年
18/12/10 07:54:56.94 auEX32sJ0.net
ブコフってなんであんなに高いんだろね
490:名無しさん@1周年
18/12/10 07:55:19.37 iJ1dPkKh0.net
>>373
その辺の汚い書店よりはよっぽど小綺麗でお洒落だと思うよ
売れてる商業施設の店舗は綺麗かもしれないけれど
経年劣化した古くさい店とか入りにくいし汚いし探しにくいしやばいよ
491:名無しさん@1周年
18/12/10 07:55:22.76 NNYO86B/0.net
>>434
立ち読みされた本が並んでるは本屋で買おうとしてる人間にはデメリットなんだけどね
492:名無しさん@1周年
18/12/10 07:55:32.60 Du5V6lxZ0.net
15年前までは毎日のように本屋に立ち寄ってたのに
最近はそれが面倒になった
Amazonで済ませてしまうし、電子にも手を出してるからな
493:名無しさん@1周年
18/12/10 07:55:34.95 CxukiX1V0.net
電子は目が痛いスマホより電子インクのリーダー使いたいんやけどリーダー対応してないとこのポイントが多いし
結局しばらく紙だわ
アカウント削除したり作者や出版社サイドで問題があると購入しても見えなくなるとかもなあ
494:名無しさん@1周年
18/12/10 07:55:42.07 lGqk28zf0.net
紙媒体は無駄なコスト許容したがる中抜き組織があまりに多すぎ
それを守ろうと躍起になってるクソ業界なんて一度全部潰れろて安い電子媒体だけになれ
495:名無しさん@1周年
18/12/10 07:55:44.15 dBxr5HCJ0.net
20年前に御用書店以外は潰れたなアマゾン来訪より先に
496:名無しさん@1周年
18/12/10 07:55:54.25 OKWie73L0.net
>>464
人間革命とか宗教本に特化した本屋とかは残りそう
497:名無しさん@1周年
18/12/10 07:56:03.87 zbPiMxMu0.net
自分で集めた中央地方のデータが1GB
(-_-;)y-~
専門紙のPDFがでかいのかもしれん。
俺が自分でまとめた分析レポートなんか、メモ帳なんで大したことはないな。
498:名無しさん@1周年
18/12/10 07:56:14.77 VrsuPleI0.net
一時韓流ゴリ押しやったろ?
それから買わなくなった
法則は絶対なんだよ
安易にチョンと関わるからこうなる
出版社の自業自得だね
499:名無しさん@1周年
18/12/10 07:56:21.26 X6+Dw0nE0.net
>アルバイトを5人、時給1000円で雇い毎日8時間働いてもらうとすると1年間の人件費は8時間×1000円×5人×365日=1460万円。
奴隷やぁ・・・
500:名無しさん@1周年
18/12/10 07:56:23.65 B8y6xmTj0.net
これからは学術書専門書は英語中国語で読み書きして
日本語はネットのSNSで罵詈雑言呟くだけの
下位言語化するよ
501:名無しさん@1周年
18/12/10 07:56:28.52 7tzuZy2W0.net
本屋はコンビニ台頭後はCD、ゲームを売ってたけど
それもダメ、雑誌ももとダメで
502:名無しさん@1周年
18/12/10 07:56:28.50 MIcj8ojT0.net
車の整備の本とか昔は欲しかったけど、今は自分と同じ車種の自動車を持ってる人のブログとかに書いてあるメンテナンスの記事とか参考にして
簡単に修理できるからありがたい。
YouTubeの動画でも説明してくれたりする。
それも無料で。
503:名無しさん@1周年
18/12/10 07:56:39.66 IbWXELul0.net
某国なら倒産したのは雑誌販売会社ニダってなるな
504:名無しさん@1周年
18/12/10 07:56:42.61 +VrqSkiR0.net
なげーよ、バカはスレ書くな>>12345
505:名無しさん@1周年
18/12/10 07:56:47.60 eWTph+m80.net
>>465
で本部がかすめとるからFC店は儲からないと
506:名無しさん@1周年
18/12/10 07:57:05.24 yDZKZ9HK0.net
>>25
海外がって記事は往々にして海外似住んだこともないやつが書いてるからな
海外でも書店で雑誌は売ってるし
507:名無しさん@1周年
18/12/10 07:57:44.69 ke5GTCkX0.net
>>479
実際に信濃町界隈の本屋は健在w
508:名無しさん@1周年
18/12/10 07:58:07.64 rNGj4Dxg0.net
>>482
そこで奴隷外人ですよw
時給150円でサビ残でぶっ倒れるまで酷使
安倍ちゃんのおかげだねw
509:名無しさん@1周年
18/12/10 07:58:18.80 pMrm7auc0.net
>>483
昔は"世界中の本が日本語で読める"んだったが・・・
もう翻訳自体商業ベースから滑り落ちる手前だし、訳された本は白水書房とかみすず書房だと上下で9000円台だもんな。
510:名無しさん@1周年
18/12/10 07:58:25.85 d1DkAyPt0.net
本はまだ読むけど雑誌はまじで読まなくなったなあ
511:名無しさん@1周年
18/12/10 07:58:35.10 auEX32sJ0.net
>>483
まだなってなかったのかw
512:名無しさん@1周年
18/12/10 07:58:37.79 tWUhk0V30.net
>>8
コンビニのエロ本コーナーは無くした方がいいな
513:名無しさん@1周年
18/12/10 07:58:49.79 0/F6wKTt0.net
まあ社員教育に使える情報の本だけ企業にかいとってもらって置いてもらうとかどうよ
514:名無しさん@1周年
18/12/10 07:58:52.99 LUKudfeV0.net
今ではネットでただで読める程度の情報で、金を取っていたのが間違いだったと、なぜ言わないのか。
515:名無しさん@1周年
18/12/10 07:58:55.40 fJ/bZlV00.net
Amazonも取次入れてるし
取次と返本があるから本屋に多くの種類の本が置けれる
516:名無しさん@1周年
18/12/10 07:59:12.20 LXp7K1c90.net
>>481
君らにとって日本は至る所そればかりなんだな
517:名無しさん@1周年
18/12/10 07:59:21.25 92Wqtiu80.net
娯楽本や読み物は、電子書籍で全然いいけど、資格勉強の本だけは、紙媒体でないと捗らんな。
司法書士の勉強してるので、本自体にはかなりの金額投じているが見事にそれしか買ってない…
518:0668446480千件の苦情電話をコラえるのはどういう経営か?服部直史へ
18/12/10 07:59:27.16 BC9wIoo60.net
オウムⅡ教祖の服部直史はまるでゴ ルゴ13のようで、歯医者なのにメガネな しの、フサフサな髪型は森伸介も共通!
苦 情電話に受け身でこらえ続け意味不明な 返事はもう犯罪者にしか映らない!お前 らいつまでもこんな風に書き込まれ続けていいの?6年やろ?藤井は?4年の服 部も?1年の森も?
大勢の主婦たちの歯にチップ(思考盗聴器)=(外国の最先端スパイ工作システムについてを参照)を埋め込みプライベートを盗聴する変態歯医者服部直史は服部直人と偽名を使う詐欺師!
藤井恒次は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しや岐阜中2女児、敷島町・尻毛町独居老女殺人事件やった。服部直史は吉川友梨ちゃん殺人事件やった!森伸介は神戸バイオ教育センターや大阪医科大学や病院で女装医療職員に
なりすまして詐欺したり個人情報を窃盗した!
毒入り女 姉 藤井美千子 アジ化ナトリウム常習者刑務所2回経験あり保険金殺人常習者
岐阜サイドは現在大敗中で垂井の親戚の家は燃やされ親戚の女子高生も切り付けられた!
藤井恒次は4年間 岐阜拘置支所にいて、森伸介は替え玉が働き、指名手配逃亡中 である!
闇サイト 犯罪依頼教唆王藤井恒次三人衆は実行犯にやらせて来た!
和製版ビリーミリガン 森伸介は舞 妓姿のロープで縛られた フルヌードを掲載してやった、 天誅! 人形 抱っこの 腹 話 術 の148cm で 奴 隷のようにいいなりになる性格の藤井恒次はオネショする こわもてメイクwww
池田市 近辺で女児性的いたずら(チンぽくわえさせや
519:パンツに手を 突っ込み性器や尻を触る)常習者の 服部直史 三人衆だが警察らに賄賂や脅しでもみ消してきた! 服部直史は診察室でスカトロプレイのあとウンチ付いた手で患者の口を触るのでウンコ臭が漂っていたり、麻酔針でエイズの菌を塗った針を注射してくるので患者が訴訟中! 東京都 30代 女性 酪農大時代の後輩 匿名希望 服部直史偽歯科医も精子入りの水鉄砲で主婦や女児にかけてくる、歯科用の椅子で監禁したりと 主婦にキスもしてきたり主婦の胸をもんできたりとキモイ!! 宅間守の愛弟子の愛に飢えた大富豪の服部直史と森伸介は60代のババアに求愛するヒモで自宅に帰ると民間のオリに閉じ込 められ 歯科医院や動物病院の出勤時にオリから解放されている!オリの中で四つんばいの手錠され柵につながれてるひもつき首輪の素っ裸でいる状態で うけ皿のババアの食い残しの残飯を食わせてもらっているwwwオリの中で野糞状態www 藤井恒次はまるでドラえもんのような近未来機器を持ち、その外国の輸入品の通販のカタログにはドローンやタケコプターも載っていた! /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ __ /::::::== `-::::::::ヽ 〈 ヽ 三 | } |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l. \ ヽニ 〈 li::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::! \ ≡ ヽ .|`:::| :⌒ ノ/.. i\:⌒ |:::::i 〉 \ (i ″ ,ィ____.i i i / / `ー- 、_ ヽ i / l .i i はっはっはっ!わん!わん! / ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ (はい!喜んで!親分!次の命令を!だワン!) | |、ヽ ` ̄´ / | | ヽ` "ー-´/ | | ___ ! ノ ノ ,' |服部直史| !最終学歴:服部直史は大阪歯科短期大卒 ', /ヽー、 ノ  ̄ ̄ ̄ / | | ヽ `ー─--{ ,ノ / | l、 ', ヽ、 | _, ‐' / ゝ_i_ヽ `ー‐` ', )  ̄ | / ヽ. ( } ( ヽ, `ヽ '、 `ヽ `ー-ゝ-‐` `ー-
520:名無しさん@1周年
18/12/10 07:59:34.54 ZTClsuKj0.net
>>393
そうやって移行を遅らせてる間に雑誌も音楽業界も規模が縮小したと
いざ参入しようとする頃には外資に持ってかれてるんだもんなあ
521:名無しさん@1周年
18/12/10 07:59:39.90 lGqk28zf0.net
>>454
保管場所ばっかりとって無駄
オタなコレクターだけだな、そんなこと言うの
522:名無しさん@1周年
18/12/10 07:59:42.50 ZKzT4BSo0.net
いい小説家が出てこないから。
523:名無しさん@1周年
18/12/10 07:59:54.50 xyW1j6zk0.net
>>487
なんじゃその�
524:Aンカは >>492 それでも買っちゃうから俺はダメなんだ
525:名無しさん@1周年
18/12/10 07:59:55.51 232CrMVV0.net
出版社が在庫を管理
書店が在庫管理
取次ぎ店が在庫管理
在庫コストのかかる雑誌以外
在庫不要な雑誌
返品を受け付ける日本の書籍販売システム
526:名無しさん@1周年
18/12/10 08:00:08.78 XEBhr/If0.net
書店の雰囲気がいいんだよな。行く回数は人並み以上だが本を買うことはほとんどない。でも潰れないでほしい
527:名無しさん@1周年
18/12/10 08:00:13.76 zgsp3ZWg0.net
エロ本が無くなったからだな
528:名無しさん@1周年
18/12/10 08:00:17.17 rh7DjCy/0.net
スーパーなどと仕切りなしでつながって
ついでに買い物できる形態じゃないとわざわざ本屋へは行かないだろう
529:名無しさん@1周年
18/12/10 08:00:19.11 HAjo0UG70.net
店員が冷たいという書き込みがあるが、
書店に接客サービスなんているか?
一切いらないと思うが
530:名無しさん@1周年
18/12/10 08:00:46.43 kKejl9Jj0.net
>>497
そうか?
ネットでも本当に有益だと有料
ネットでタダで読めるのって本の受け売りのさらに劣化ばっかし
531:名無しさん@1周年
18/12/10 08:00:56.88 vnIPiT2J0.net
>>8
でも、未だにエロ本(商業)が無くならないのは何故?
532:名無しさん@1周年
18/12/10 08:00:59.15 oV570zEg0.net
書店が多すぎたんだよ
昭和の書店の多さ、おかしいと思わなかったか?
533:名無しさん@1周年
18/12/10 08:01:14.43 1vLPntk+0.net
本屋は取次が勝手に配本してきたのを店頭に並べて売れたら儲け
売れなきゃ返本。置き薬みたいなもんだよw
534:名無しさん@1周年
18/12/10 08:01:16.55 zbPiMxMu0.net
(-_-;)y-~
俺もSファイルで、何冊も本が書けるやろうけど、儲かる保証はないもんな。
それならHP作って、ネットで無料公開して、たくさんの人に読んでもらう方がいいやろ。
535:名無しさん@1周年
18/12/10 08:01:33.29 EDhuzFft0.net
知ってる限りこの15年で近所の大型の本屋3軒潰れたなぁ
大型でこれだから小さいのなんて維持出来なかろうね
536:名無しさん@1周年
18/12/10 08:01:37.02 yEc8wUyd0.net
10年前住居周辺に5店舗くらい本屋あったけど
いま残ってるのTSUTAYAともう1店舗だけ
その残ってるところも店舗上の賃貸で食ってて
本屋は道楽みたい
537:名無しさん@1周年
18/12/10 08:01:46.13 gU7YlC4m0.net
これの問題は
「紙だけでいい」
「電子だけでいい」
っていう極端な論調の人が湧く、って事なのよね
主に電子で・・・
両方大きな完全代替のできない利点と欠点があって使い分けてけばいいんだわ
時計や乗り物の様に
538:名無しさん@1周年
18/12/10 08:01:55.35 oNILrUYK0.net
>>227
漫画なんて電子版の読み捨てでいいよ
小説なんかと違って再読に耐えられるようなレベルのものじゃない
539:名無しさん@1周年
18/12/10 08:02:08.53 vnIPiT2J0.net
>>12
氷河期A「まだ死んでねーよ」
540:名無しさん@1周年
18/12/10 08:02:14.84 wqcFJMHA0.net
若者のスマホ依存症が悪い
541:名無しさん@1周年
18/12/10 08:02:22.86 CxukiX1V0.net
紀伊国屋ジュンク堂丸善西脇書店etcetc大型書店梯子したいよ
でも暇も足もない田舎じゃ遠すぎる
昔は年に数回は行って買い込んでたんだけど
542:名無しさん@1周年
18/12/10 08:02:24.41 EgPfmnCA0.net
>>1
アマゾン
の4文字で充分じゃねえか
543:名無しさん@1周年
18/12/10 08:02:29.20 kSVXn9uD0.net
近所の一般書店、小さいのに店の半分がラノベやコミックでうまくやってるかんじ。BLとかも置いてある。
ここなくなったらチャリ圏内絶滅するので大事にしたい。
544:名無しさん@1周年
18/12/10 08:02:50.77 OlpW9d9J0.net
>>469
俺はスマホと文庫本を持ち歩
545:いてる。スマホはLINE用。カメラ用。 それにスマホじゃ表示範囲が狭くて疲れる。せめてタブレット。
546:名無しさん@1周年
18/12/10 08:02:55.00 RUunulIWO.net
>>413
只の物売り業じゃないからな
個人経営のCDショップだったら、ビートルズでもJポップでもそれこそAKBでも良いから店主に造詣がないとダメ
店主と何か話したいから来る客がメインだしさ
物量で比較されたら大型店やネット販売に敵うわけないし…
547:名無しさん@1周年
18/12/10 08:03:05.33 pMrm7auc0.net
>>512
静止画ってのに需要はある。雑誌は買わないけどAVのパッケージ写真とか好きだw
548:名無しさん@1周年
18/12/10 08:03:09.86 fJ/bZlV00.net
>>500
勉強関連は紙の方がいい
塾やかてきょで教えていても紙の本持ってる生徒の成績は何故かいい
549:名無しさん@1周年
18/12/10 08:03:10.50 VFWpV3Vh0.net
どの参考書買おうか悩んで、1、2分見比べただけで怒られてから、個人経営の本屋には行かないことにしてる。
550:名無しさん@1周年
18/12/10 08:03:32.76 xyW1j6zk0.net
>>500
勉強の仕方にもよるが勉強用書籍は一覧性もあるんで
できるだけ紙媒体の方が良いな(内容に支障がなければ古本も可)
そして使わなくなったら売る
>>503
それを自認していて「紙媒体が好き」なんだよわかってないな
書斎がヤバい事になってるがまあ本に潰されて死ぬなら本望だ
551:Ikh
18/12/10 08:03:46.49 o6XxPMFD0.net
確かに雑誌は売れなそうだもんねえ。
552:名無しさん@1周年
18/12/10 08:03:51.98 iJ1dPkKh0.net
>>513
小売店自体が集約化されているからな
昨日大阪の商店街通りを歩いてきたけど日曜だというのにシャッター街よ
見るからにボロいし汚いし入りづらい
全体を大掛かりに立て直してお洒落にするなら再建できるかもしれないけど、自分のところだけ直しても足を運ぼうとは思わないだろう…
回顧主義の人以外はな…
駅近くで便利な商業施設の書店ぐらいしか残らないわけだ
553:名無しさん@1周年
18/12/10 08:04:06.81 lGqk28zf0.net
>>498
アマゾンはホントは紙本なんて売りたくないんだよ
電子書籍が出た時に真っ先にそっちに移行しようとしたが、日本の書籍業界が既得権益守る為に物凄い反抗して邪魔した
554:名無しさん@1周年
18/12/10 08:04:08.01 kmQ246tw0.net
>>423
書店で本を選んでると、すぐ近くで店員がわざとらしく本の整理を始めるんだよな
品揃えもたいしたものは置いてないしで、そりゃアマゾンに駆逐されるわな
しかも未だに学校の参考書の隣にエロマンガコーナーがあるのにはワロタ
555:名無しさん@1周年
18/12/10 08:04:12.36 hH0k3Mo60.net
某絵本詐欺師は他人の本に自分のサインと糞ポエムつけて5000円とか1万円で売ってたな
556:名無しさん@1周年
18/12/10 08:04:32.45 iJ75+uMO0.net
>>521
働き盛りのリーマンもみんなスマホやタブレットに依存してるけど
老人なの?
557:名無しさん@1周年
18/12/10 08:04:35.23 ke5GTCkX0.net
>>510
タイの旅行ガイドはどこに置いてますか?って聞かれて、
こちらにございますってしか言えないなら、
じゃ、アマゾンでいいわってなるわ。
幾多ある旅行ガイドの中でどれがおすすめなのか、
旅行の目的はリゾートなのか?観光なのか?異文化を味わいたいのか?によって、
おすすめする本はおのずと違ってくるだろうけど、
その内容の違いも把握できないなら、リアルショップ要らんのだわ。
558:名無しさん@1周年
18/12/10 08:05:12.66 zbPiMxMu0.net
(-_-;)y-~
指先使うと記憶できるんやで、人間
559:なので。
560:名無しさん@1周年
18/12/10 08:05:19.43 fJ/bZlV00.net
>>533
アメリカのAmazonは紙媒体にも力入れてるよ
561:名無しさん@1周年
18/12/10 08:05:34.16 0gcmsAiZ0.net
ゲームショップと本屋は潰れる運命やな
通販に勝るメリットがない
562:名無しさん@1周年
18/12/10 08:05:37.87 TEUAN8Z40.net
今日は新聞が休みで少し物足りないから雑誌を買う
コンビニで
563:名無しさん@1周年
18/12/10 08:05:50.65 lGqk28zf0.net
>>539
電子媒体の価格が全然違うけど
564:名無しさん@1周年
18/12/10 08:05:52.26 auEX32sJ0.net
>>511
良い情報もあるが
最近はよいものは検索のはるか下に沈んでる
565:名無しさん@1周年
18/12/10 08:05:52.36 CxukiX1V0.net
資格本とか参考書はめくらないと分からないから実店舗ないと
566:名無しさん@1周年
18/12/10 08:06:30.47 XGjJwgTX0.net
電子書籍を扱う日本のストアもどんどん潰れてるよな
日経のストアもつぶれたしwww
567:名無しさん@1周年
18/12/10 08:07:02.10 Q8VDt0rO0.net
日本の取次システムは、配本(自動)と集金、さらに
再販制度(同じ価格で返品できる)によって
成り立っている。それが、amazon の出現で中(取次+書店)
抜きが進み、立ちいかなくなったということで、出版社と読者
との間を、ネット通販ができない方法で繋ぐ事が出来ればいいわけで、
めったに売れない、希少本はネットのロングテールに任せて
各書店に来る読者の性格に応じて、自分で仕入れするようにすれば
今の価格でも、取次の取り分がなくなればそこそこ出来るし、
出版社との直接交渉で、返品がない分さらに仕入れ値も下げられると思うヨ。
取次(株主は大手出版社と印刷会社だけど)との結託と商法の除外規定
で、守られた取次システムが崩壊すれば、印刷部数は大幅に減り
否応なく価格は上がり、その金額でも売れるコンテンツでなければ
出版されなくなり、出版文化(恥ずかし言い方だけど)にとって悪くはないと思う。
どうでもいいけど売れると思うコンテンツなら、紙でなくデジタルメディアに
乗せればいいんじゃないの。
568:名無しさん@1周年
18/12/10 08:07:03.87 fJ/bZlV00.net
>>542
それは再販制度でしょ
Amazonは再販制度のある欧州では日本同様守ってるよ
569:名無しさん@1周年
18/12/10 08:07:11.59 OlpW9d9J0.net
>>512
手軽にぬける
570:名無しさん@1周年
18/12/10 08:07:20.31 UrNvH3FN0.net
>>176
それをさせない取次がいるから日本じゃ厳しい
日本の本屋は必ず好きな本を並べられるわけじゃない
それができるのは古本屋だけ
571:名無しさん@1周年
18/12/10 08:07:29.51 auEX32sJ0.net
定額読み放題でいいんじゃね?
電子書籍なぞ
572:名無しさん@1周年
18/12/10 08:07:34.94 pMrm7auc0.net
>>543
ビュー数稼ぐための"まとめ"なサイトの台頭以来さらに腐ったなw この記事は読むのに2分です、みたいなのなw
573:名無しさん@1周年
18/12/10 08:07:49.55 ke5GTCkX0.net
>>528
そりゃ娯楽や文化に金が使えるような裕福な家庭ってことなんだから、当然。
574:名無しさん@1周年
18/12/10 08:07:55.25 lGqk28zf0.net
>>545
価格が紙媒体と殆ど同じなんて馬鹿にしすぎ
575:名無しさん@1周年
18/12/10 08:08:01.96 zpBXqVXg0.net
案外 電子書籍の評判は悪くないんだなあ
慣れか やっぱ
576:名無しさん@1周年
18/12/10 08:08:21.23 He6hp8h30.net
そう言えば大きな袋持って各駅のホームのゴミ箱まわって
捨て本集めてる汚い奴見なくなったな
577:名無しさん@1周年
18/12/10 08:08:27.69 mK/gfEUf0.net
再販制度がなぁ~
578:名無しさん@1周年
18/12/10 08:08:30.51 iJ1dPkKh0.net
高度な内容を求めなければネットや図書館で良いしな
お勉強をしたいから本を読むのではないし
579:名無しさん@1周年
18/12/10 08:08:30.59 R6sI2lOh0.net
とっくに電子書籍に移行したわ。
電子化すらされてないドマイナー雑誌の存在がむかつくぜよ
580:名無しさん@1周年
18/12/10 08:08:31.17 NpFTU1WJ0.net
行ったら何か買わないといけない感のプレッシャーがあるから近寄らない
581:名無しさん@1周年
18/12/10 08:08:36.73 lGqk28zf0.net
>>547
そんな制度いらない
582:名無しさん@1周年
18/12/10 08:08:48.00 A4VtHr5L0.net
世界でも特に日本人と韓国人は本なんて買ってまで読まない民族性って研究あったな
583:名無しさん@1周年
18/12/10 08:08:55.43 xyW1j6zk0.net
つーか連投規制時間制限どうなってんの最近のここ
>>511,>>543
そこな
取捨選択がすんげ面倒
>>522
三省堂おおおおおおおお
出版社の方も好きだけど
>>544
どっこいマニアックな資格本は置いてない……
584:名無しさん@1周年
18/12/10 08:08:55.51 3qdi1gGS0.net
>>1
取寄せが多すぎ
しかも1週間以上かかる
585:名無しさん@1周年
18/12/10 08:08:56.11 sIXYKxHX0.net
人の集まってるところの本屋には人いっぱい入ってるじゃん
本屋単独で出来ることもあるけどそれだけではすぐに限界がくるだろう
586:名無しさん@1周年
18/12/10 08:08:56.36 zgsp3ZWg0.net
>>527
わかる
いいね
587:名無しさん@1周年
18/12/10 08:09:01.76 H3c5RfmB0.net
>>540
ゲームショップは試行錯誤繰り返してるな
子供の時行ってみたとこすれちがってみると
たいがいカードショップになってるわ
588:名無しさん@1周年
18/12/10 08:09:03.17 CxukiX1V0.net
>>545
システム料が紙媒体とほとんど同じくらいの負担だからな
電子なりゃ大丈夫ってならないよね
589:名無しさん@1周年
18/12/10 08:09:09.59 fJ/bZlV00.net
>>552
軽いからってipadでやってる生徒さんよりって話ね
590:名無しさん@1周年
18/12/10 08:09:29.27 RUunulIWO.net
>>436
それでも本が手に入れば良心的だよ
俺なんか完全に注文をすっぽかされたことが何度もあった
書店に行ったら注文した本が平積みされていた
仕方なくそれを買ったが悲しい気持ちになったぞ
591:名無しさん@1周年
18/12/10 08:09:31.95 7LSR9svz0.net
各県にひとつくらいしか成功しなさそうな方法だけど大丈夫か
592:名無しさん@1周年
18/12/10 08:09:39.15 /SkhyhWs0.net
>>1
三省堂のあとにおしゃれ本屋が入って幾年月…
どうか三省堂に戻りますように(-人-)
593:名無しさん@1周年
18/12/10 08:10:05.40 yGt9ESho0.net
>>3
数千のもの扱ってて
雑すぎる接客されたら
なにそれってなる
アマゾンでいいわ
594:名無しさん@1周年
18/12/10 08:10:10.66 vnIPiT2J0.net
>>46
出版社が猛烈に反対するよ
595:名無しさん@1周年
18/12/10 08:10:19.30 TEUAN8Z40.net
>>543
関係ないかもしれんがお城や武将を検索するとたいてい巨乳ちゃんが上のほうにでてくるな
596:名無しさん@1周年
18/12/10 08:10:22.90 XNfEkVWq0.net
20年くらい本買ってない
昔は3000円/月くらい使ってた
597:名無しさん@1周年
18/12/10 08:10:23.52 cWuhsfKI0.net
>>35
90年代くらいからは、理屈っぽかったりあれこれいじり倒してるだけだよな。
SFに限った話でもないけど。
598:名無しさん@1周年
18/12/10 08:10:28.34 auEX32sJ0.net
>>555
古本に売れないんだよなあ
599:名無しさん@1周年
18/12/10 08:10:34.45 zbPiMxMu0.net
(-_-;)y-~
あ!
600:名無しさん@1周年
18/12/10 08:10:41.99 fJ/bZlV00.net
電子図書はフォーマットをなんとかして
今まで買ってたのが3つくらいなくなった
601:名無しさん@1周年
18/12/10 08:10:46.57 Eikukm2R0.net
>>1
何故こう平然とデマを垂れ流すんだろう
602:名無しさん@1周年
18/12/10 08:10:56.97 OlpW9d9J0.net
>>545
それは、日経がただの星占いレベルとばれてきただけ。
603:名無しさん@1周年
18/12/10 08:11:06.68 J7/90yzX0.net
思い出食堂読み終わった
604:名無しさん@1周年
18/12/10 08:11:24.20 ke5GTCkX0.net
>>549
トリツギガーじゃないんだよ。
取り次ぎが強制するんじゃなく、本屋に知識がないから取り次ぎの言うことをそのまま乗っかるだけ。
やる気のある本屋は、自ら置きたい本をリクエ
605:ストし、持ってきてもらうの。規模の大小問わず。 問題は、そういうやる気のある本屋も潰れるってこと。 もう、紙媒体なんぞ特定場面(教育現場とか)以外では求められてないってこと。
606:名無しさん@1周年
18/12/10 08:11:31.50 SFpBAqTs0.net
>>220
発売日に出てるんじゃないの?
他がフライングしてるだけで
607:名無しさん@1周年
18/12/10 08:11:48.72 +D8haCyE0.net
日本って書籍がすっごい安いらしいね
608:名無しさん@1周年
18/12/10 08:11:51.18 CxukiX1V0.net
>>569
まあキャンセル料取られないから
他で見つけたらそこをスルーやで損するんは愚鈍なとこや
609:名無しさん@1周年
18/12/10 08:12:23.35 RUunulIWO.net
>>471
◯◯先生のサイン会かあ…
リアル書店に残された唯一の希望だな
610:名無しさん@1周年
18/12/10 08:12:35.46 cWuhsfKI0.net
>>572
街のちっこいレコード店とか、そういう接客したせいで若い客が育たず潰れたな
611:名無しさん@1周年
18/12/10 08:13:03.00 fJ/bZlV00.net
>>585
アメリカの本って高いよ
日本より製本技術が低いけど
612:名無しさん@1周年
18/12/10 08:13:06.18 3MPcM63J0.net
>>561
言語形態に影響されてるのかな?
613:名無しさん@1周年
18/12/10 08:13:19.84 dicy8IsZ0.net
漫画単行本の発売日リストとか見ると、ひと月に出る点数が多すぎ
大型店舗でも在庫されないのもあるだろうし、だったら通販サイトでてことになるわ
614:名無しさん@1周年
18/12/10 08:14:04.25 H3c5RfmB0.net
>>585
大学図書館の図書費用なんて
海外の学術書でほとんど 占めるほどだからな
615:名無しさん@1周年
18/12/10 08:14:07.20 232CrMVV0.net
取次店が、在庫に在庫管理しないのが
レコードにCDに
ビデオにDVDにBD
616:名無しさん@1周年
18/12/10 08:14:07.32 J7/90yzX0.net
>>587誰だよ
ゴーストライターだしなwwww
617:名無しさん@1周年
18/12/10 08:14:07.87 qbWLDIfM0.net
雑誌が売れないのが原因なんだー
スマホの維持費が高額になるから雑誌とか買わなくなったんだろうな
618:名無しさん@1周年
18/12/10 08:14:16.72 auEX32sJ0.net
>>574
天津風とかセキレイなあ
どうすんだあれw
619:名無しさん@1周年
18/12/10 08:14:17.09 cWuhsfKI0.net
>>561
韓国人は読まねーけど、日本人は相当読むぞ。何の研究だよ。
世界中でホームレスでも読書している国は日本くらいだ
620:名無しさん@1周年
18/12/10 08:14:17.38 jNNqjzdy0.net
たまに時刻表とかムーとか買ってた
わはははははははははははははははーーーーーー
621:名無しさん@1周年
18/12/10 08:14:20.43 kmQ246tw0.net
>>543
Googleが使えなさすぎなんだよな
検索エンジンとして存在する価値がまったく無い
客が本の場所を聞いてもろくに答えられないような無能な書店と同じ
こんな調子じゃ、書店と同じようにGoogleも廃れていくだろう
622:名無しさん@1周年
18/12/10 08:14:28.17 mwShUApM0.net
図書館が近くにあるから
623:名無しさん@1周年
18/12/10 08:14:28.43 ke5GTCkX0.net
>>584
一部雑誌(ジャンプとか)はそうだけど、単行本とかは3、4日遅れる。
単純に輸送の問題で。
624:名無しさん@1周年
18/12/10 08:14:30.15 NNaiX+Ii0.net
雑誌にしろ本にしろ、書籍は電子化に活路を見出すべきだったのに
無駄に抵抗して紙流通に拘ったから、業界ごと沈む結果になった
時代の趨勢で業種ごと消える販売店なんて別に珍しくない
書店なんてどの道消える運命なのに
625:名無しさん@1周年
18/12/10 08:14:30.59 CxukiX1V0.net
>>587
旬が過ぎた作者のサイン本は物悲しいものがあるが
夢中になった大御所さんたちも本全体の価値が下がるようになって霧散したような
626:名無しさん@1周年
18/12/10 08:14:41.91 SoEaWa4B0.net
紙の本の方が、この本のこのあたりにこういうことが書いてあったと空間的に覚えられるから好きなんです
627:ぅ(老人) 本屋には本当に行かなくなったな 昔は何か目新しい情報は無いかと必ず立ちよるスポットだったけど 今ではネットで足りるし、特にスマホになってからはちょっと暇つぶしに立ち読みでもって客はほとんど取られたやろ
628:名無しさん@1周年
18/12/10 08:14:44.99 Xe3lk7td0.net
雑誌は使命を終えた感があるな
629:名無しさん@1周年
18/12/10 08:14:46.07 M+B6PxaD0.net
電子図書は紙の媒体より長生きってのは嘘だと気がついた
630:名無しさん@1周年
18/12/10 08:14:58.98 E0Ki3aRj0.net
万引きするやつ死ね
631:名無しさん@1周年
18/12/10 08:15:14.57 ZFSv3Gdt0.net
日本の取次が糞すぎただけだよ。
632:名無しさん@1周年
18/12/10 08:15:41.01 DujElhD30.net
書籍は儲からないのか。
だから注文しても二週間も掛かるのか。
どうでもいいからか。
633:名無しさん@1周年
18/12/10 08:15:42.43 vnIPiT2J0.net
>>65
多分、正解
俺は学生のころ同じ漫画を三冊買ってた
どちらかというと貧乏だったけどね
今はそんなこと聞かなくなったからな
634:名無しさん@1周年
18/12/10 08:15:46.59 +D8haCyE0.net
>>589
>>592
日本は書籍が安い!素晴らしい!って人がいたけど
雑誌に支えられてたんだねぇって初めて認識
635:名無しさん@1周年
18/12/10 08:15:56.17 232CrMVV0.net
>>602
あなたが
お金出してやれば良かっただけの話
636:名無しさん@1周年
18/12/10 08:16:01.20 mdLU53Nu0.net
もう駅の中にある以外の本屋は全部滅んだんじゃない?
637:名無しさん@1周年
18/12/10 08:16:03.12 OlpW9d9J0.net
>>587
やっぱリアルって大事よ。AKBが売れてるのはこれ
638:名無しさん@1周年
18/12/10 08:16:16.21 BnX8cr4A0.net
一般人が紙の本から離れていくことで焚書の手間が省けるな
愚民から都合の悪い情報を消すのが簡単になる
639:名無しさん@1周年
18/12/10 08:16:16.25 ImQqzYzT0.net
2062年の未来人本なくなる
紙もなくなる
本は貴重になるとか言ってた
640:名無しさん@1周年
18/12/10 08:16:37.60 pEceRHN+0.net
>>3
店員に何か言われたのか
641:名無しさん@1周年
18/12/10 08:16:43.55 6WwL4WNm0.net
引っ越しで真っ先に捨てるの雑誌や本だったわ
642:名無しさん@1周年
18/12/10 08:16:57.70 iJ75+uMO0.net
>>595
違う
雑誌の情報がスマホで事足りるから
冠婚葬祭、中高生のデートがどうこう、
スポーツ、ゲームの新作情報
今らなら全部スマホでどうにでもなるだろ?
643:名無しさん@1周年
18/12/10 08:17:03.16 Eikukm2R0.net
>>590
なんであからさまな大嘘を鵜呑みにするんだ?
644:名無しさん@1周年
18/12/10 08:17:04.90 CxukiX1V0.net
>>602
だから電子電子って言うけど
ITシステムは出版業とは畑違いなんでそううまくいかぬ
645:名無しさん@1周年
18/12/10 08:17:07.65 J7/90yzX0.net
>>605年寄りめ
646:名無しさん@1周年
18/12/10 08:17:11.85 VSwMrs8e0.net
>>613
喫茶店併設の本屋は
残ってる
買わなくても持ち込んで
読んでいい
647:名無しさん@1周年
18/12/10 08:17:21.58 JyOaUTkN0.net
ながったらしい説明はいらない。
要はAmazonができたから。
本屋無くしたくなければ地元の本屋で買えばいい。それだけ。
648:名無しさん@1周年
18/12/10 08:17:26.52 Ejulhga90.net
本屋に置いてある本を買おうとしたけど薄っすら埃を被ってた上に表紙の上の方が曲がっていたから、アマゾンで買ったわ。
649:名無しさん@1周年
18/12/10 08:17:30.68 fJ/bZlV00.net
アメリカの大学図書館が盛況なのって本が高いから
650:名無しさん@1周年
18/12/10 08:17:36.31 mklnKBZk0.net
書籍が嫌われる理由
暗い場所で灯りなしで読めない
かさばる
見開き動作が邪魔
重い
紙で手を切る
以上です
651:名無しさん@1周年
18/12/10 08:17:40.59 ke5GTCkX0.net
>>585
本じゃなくて、食品とか雑貨とかほとんどのものが、同じスペックとの比較なら日本が世界一安い。
日本が高いって言ってるのは、ほとんどの場合比較対象がおかしいだけ。
比較対象が著しく劣ってるか、そもそも比較対象が違うとか(イギリス人が日本でイギリスと同じQOLで生活するコストとか)。
652:名無しさん@1周年
18/12/10 08:17:45.92 uZGm/qzr0.net
今はもう立ち読みや漫喫に行くこともないな 家でコーンスープ飲みながら読めるし
653:名無しさん@1周年
18/12/10 08:17:47.29 PrsosujH0.net
ネット販売の影響かな。専門書をよく買うけど、
店頭で取り寄せ頼んで何週間待たされるより、
通販だと数日で届く。
654:名無しさん@1周年
18/12/10 08:17:53.59 NXy2jzQt0.net
漫画もレベル下がってるしなあ。配本云々の問題かなあ。
655:名無しさん@1周年
18/12/10 08:17:57.34 Jp6Ttl0/0.net
.>1
もっと簡潔にかけないものか。
656:名無しさん@1周年
18/12/10 08:18:16.13 d1DkAyPt0.net
外国の書籍はハードカバーの高いやつか雑誌レベルの安っぽいソフトカバーばかりで
日本みたいなペラペラだけど紙は綺麗な中間のが無いんだよね
657:名無しさん@1周年
18/12/10 08:18:32.44 BnX8cr4A0.net
本の中身が全てデータ化されたら時の政治家は都合の悪い情報をネットで遮断するだけでいいから楽だろうね
658:名無しさん@1周年
18/12/10 08:18:33.35 glI0YWe80.net
老眼が進行したからや
659:名無しさん@1周年
18/12/10 08:18:42.36 Z4tLwNNE0.net
紙媒体は情報が遅いのよね
660:名無しさん@1周年
18/12/10 08:18:47.52 dAQleSzN0.net
>>27
いつまでもプレッシャー掛け合ってもっと生き苦しい社会になればいいね。
アホ吉君。
661:名無しさん@1周年
18/12/10 08:18:54.63 TBGYXUUc0.net
>>614
売れてるのかねぇ
事務所が宣伝費として購入してるだけじゃ
あんなに100万枚連発してても
そのかけらもリアルで見つけられはしない
662:名無しさん@1周年
18/12/10 08:18:57.84 MWohxF+m0.net
雑誌が売れない?
雑誌の定期購入とポスト投函やろうよ
ポストが小さい家にはそなえつけの簡易ポストを格安で売るかレンタルするとか、
ドアノブに南京錠をつけた袋をくくりつけるとかして郵送で送れるようにすりゃいい
日本郵便はベネッセの配送契約してるけど、あれみたいにやりゃいいんだよ
時代がサブスク型になってきてるんだから定期購読も再興の可能性ある
おまけがついてりゃ、データよりメリットある
もう一つは回収システムの構築だね
ゴミ出すのめんどくさい、わからないから雑誌は嫌だって若者けっこういると思うで
663:名無しさん@1周年
18/12/10 08:19:02.79 Nml9Wm560.net
コンビニで雑誌売るの禁止したら本屋残るけどね。
コンビニが町の本屋の役割をしているってだけ。
664:名無しさん@1周年
18/12/10 08:19:10.62 hDNHsxtK0.net
>>579
俺はそれが嫌でAmazon一本。
何冊かはiBooksで買ったけど。
665:名無しさん@1周年
18/12/10 08:19:15.18 Yo6LciyD0.net
書店はお目当ての本以外にも思わぬ出会いがあるので潰れるのは困るなぁ
電子書籍だとサンプルでも中身数ページしか見れないし… 下手すると目次だけ
666:名無しさん@1周年
18/12/10 08:19:18.00 duJXktTf0.net
特に小説が下らない。
667:名無しさん@1周年
18/12/10 08:19:29.61 t5IJOIWV0.net
本置くスペース無いから最近は電子書籍
668:名無しさん@1周年
18/12/10 08:19:37.05 ftv9ShWi0.net
アベノミクスで物価が上がって生活が苦しくなった
本なんて買っていられない
669:名無しさん@1周年
18/12/10 08:20:17.64 ouMG8iop0.net
日本語いらねーとか漢字消滅させろとかすげーな
ガチもんの工作員やんw
もしくは真の馬鹿か自殺願望持ちかw
670:名無しさん@1周年
18/12/10 08:20:29.60 auEX32sJ0.net
漫画?
異世界とですゲームと食い物しかねえやん・・・
671:名無しさん@1周年
18/12/10 08:20:32.83 F3P6yMhI0.net
>>641
まぁ、最大手に一本化するしかないよな。
672:名無しさん@1周年
18/12/10 08:20:37.73 fJ/bZlV00.net
スマホで読むと確実に目が悪くなるから
電子インク系にしとけ
673:名無しさん@1周年
18/12/10 08:20:38.84 TT17RmMd0.net
>>428
ネット通販が強い個人店だと
さびれた場所の方が家賃的に有利なのかもしれんな
674:名無しさん@1周年
18/12/10 08:20:40.80 +zd0f6pS0.net
>さらに書籍の流通費用を低く抑えることで、書籍の価格が諸外国に比べて極めて安く設定されてきた。
こういうのとかコンビニ、工場の24時間営業とか何でも安く済ませることはグッドアイデアであるって固定観念が日本企業の首を締めてるっていい加減気付けよ…。
675:名無しさん@1周年
18/12/10 08:20:56.79 MWohxF+m0.net
>>636
ネットの情報って新しいけどすぐ忘れるじゃん
雑誌って読み返すことが多い
情報をしっかり身につけるなら雑誌のほうがいいと思うんだよね
676:名無しさん@1周年
18/12/10 08:21:02.29 dicy8IsZ0.net
地元の個人書店は、エロ本・エロ漫画とかを強化することで延命しようとしたけど
その近所にアダルトショップがあってエロならそっちで買えるから、結局つぶれたな
677:名無しさん@1周年
18/12/10 08:21:03.01 ke5GTCkX0.net
>>623
それができるのも返本制度があるからね。
万一本にコーヒーこぼしても、書店側が出版社に「あ、これ返しときます。」ですむから。
つまり、喫茶併設のところも、結局は返本制度に甘えた商売。
678:名無しさん@1周年
18/12/10 08:21:06.26 vnIPiT2J0.net
>>78
こういうゴミくずが増えたのも
税の再分配が機能してないからなんだよね
679:名無しさん@1周年
18/12/10 08:21:11.89 REQIBTbv0.net
コンビニが売れ筋の雑誌置いて本屋へ行く機会を無くし
ネットの普及でトドメが正解
680:名無しさん@1周年
18/12/10 08:21:20.07 TT17RmMd0.net
>>649
Eインク端末はもっと進化して欲しいな
681:名無しさん@1周年
18/12/10 08:21:23.33 HcaTTA9E0.net
九州だけど、明倫堂書店ってローカルチェーンの本屋以外はほぼ壊滅。
個人経営の本屋なんて市内にもう残ってないんじゃないかなぁ。
682:名無しさん@1周年
18/12/10 08:21:37.44 GDwIfr4u0.net
>>537
そういうのは、あらかじめ調べてから買いに
行かないの?
店員におすすめ聞くとかしたことないなあ
683:名無しさん@1周年
18/12/10 08:21:42.25 huDps1fD0.net
業界を牛耳ってる左翼が美味い汁を啜っていただけ
出版社の社員が未だに高給取りなのは裏金を動かしているから
よって正直経営の書店が煽りを食らってる
生き延びてるのは左翼経営だけ
684:名無しさん@1周年
18/12/10 08:21:45.15 PkSf93G70.net
>>638
一人が何十冊も買うんだろ。
同僚40歳独身が30秒の握手の為にやってるわ。
685:名無しさん@1周年
18/12/10 08:21:45.99 CxukiX1V0.net
もうweb小説しか出んから
686:名無しさん@1周年
18/12/10 08:21:
687:51.60 ID:R6sI2lOh0.net
688:名無しさん@1周年
18/12/10 08:22:00.65 pMrm7auc0.net
>>591
本屋で買うようにしてるけどリイド社のコミック本とかは本屋でみたことないから通販だなw
>>603
宮部や京極の時代と今だとずいぶん作家の稼ぎも違いそうだな。図書館も娯楽小説を充実させちゃってるし
689:名無しさん@1周年
18/12/10 08:22:04.05 NNYO86B/0.net
>>591
マイナーな本だと入荷すらされないからねぇ
文庫ごとすべて入荷されてないとかもたまにあるし
690:名無しさん@1周年
18/12/10 08:22:06.60 +zd0f6pS0.net
>>650
実質倉庫ってことか。
なんか業務スーパーみたいだな。
691:名無しさん@1周年
18/12/10 08:22:07.04 232CrMVV0.net
音楽や映像の原盤管理に
文字でも同様にオリジナルな管理は過去から行っており
今はデジタル化も済んでるのだけど
>>621
データを提供可能って、とのどのつまり
在庫管理に在庫コストな話なので
そのコストが合わないに、採算取れるように高い値段だったりに
ある程度ニーズがまとまってからでないと再販できないって、根本の問題はおんなじ
692:名無しさん@1周年
18/12/10 08:22:11.38 TBGYXUUc0.net
>>640
残らないよ
もうコンビニもスカスカやん
雑誌置かなくなって来てる
電子書籍にあるのが半数以上あるしね
ここ最近雑誌買ってる人見たことない
693:名無しさん@1周年
18/12/10 08:22:26.42 vnIPiT2J0.net
>>89
喋るな馬鹿!
694:名無しさん@1周年
18/12/10 08:22:50.59 J7/90yzX0.net
>>627静かなとこで読みたいな
695:名無しさん@1周年
18/12/10 08:22:50.77 p1YfwHUB0.net
電子書籍しか読んでないわ
696:名無しさん@1周年
18/12/10 08:22:53.73 GLYnmYDI0.net
アマゾンにはぜひ街の不動産屋を潰してもらいたい
街の不動産屋は日本の低生産性の象徴の一つ
697:名無しさん@1周年
18/12/10 08:22:59.65 jpPCIynM0.net
・今の10代に聞かせたら驚くこと
「昔は本屋や古本屋が街の至る所にあったんだよ」
698:名無しさん@1周年
18/12/10 08:23:06.49 fJ/bZlV00.net
>>659
中を見てこれって決めれば間違いないしな
699:名無しさん@1周年
18/12/10 08:23:16.74 e5OT0Lud0.net
>出版業界の売り上げがピークを迎えた1996年には
この時期ブックオフが凄く流行ってたよね。
80年代の中古本もたくさんあったし、新刊本も次々発行されたから
在庫が豊富だった印象。
700:名無しさん@1周年
18/12/10 08:23:27.48 N9aOqHaS0.net
目的の本を探すのが面倒
701:名無しさん@1周年
18/12/10 08:23:42.07 iJ75+uMO0.net
>>651
それをやめて人件費含めたコストや価格を上げたら上げたで
失業者が増えるだけの話だけどな
他所の国がそうなってるように
702:名無しさん@1周年
18/12/10 08:23:43.26 M57wJ7hN0.net
>>639
そんな人件費かかるシステムを電子版より安く構築できるとでも?
おまけにも金がかかるし電子版より紙の本はコストも管理費もかかるんだよ
老人でもなきゃ安価で便利な電子版を選ぶだろ・・・アホかよ
703:名無しさん@1周年
18/12/10 08:24:11.90 /BU9rpqo0.net
アマゾンが始まった頃でも取寄せ3週間待ちが普通だったゴミカス流通
704:名無しさん@1周年
18/12/10 08:24:21.85 xc9rOViI0.net
>>660
出版社が左翼しか残ってないのはなんで?
705:名無しさん@1周年
18/12/10 08:24:28.10 KanLEP9iO.net
>>610
保存用布教用読書用、か
706:名無しさん@1周年
18/12/10 08:24:30.71 kgGCmoot0.net
昔は新書とかにおもしろいのたくさんあったからなー。
いまの新書は、雑誌と変わらない。
707:名無しさん@1周年
18/12/10 08:24:39.23 ke5GTCkX0.net
>>659
だったら店員要らないじゃん。そもそもリアル書店要らないじゃん。って話なんだが?
708:名無しさん@1周年
18/12/10 08:25:00.25 +0cc5mNw0.net
漫画とかがユーチューブによりただで回覧できるのが問題
違法なのにUPする馬鹿多数
ユーチューブ自体に規制かけろ
AV動画などもそうだ
無料で見れてしまうサイトあれも潰そう
709:名無しさん@1周年
18/12/10 08:25:12.56 auEX32sJ0.net
dvdレンタルもさびれたね
710:名無しさん@1周年
18/12/10 08:25:21.43 0/F6wKTt0.net
アイデアも必要だろゲームアニメ世代には横書きの本、絵入れる、文字のフォントかえる、色文字いれる
右脳刺激する効果がいる
711:通りすがりの一言主
18/12/10 08:25:28.74 3ia+HgTI0.net
>>433
レンタルするぐらいなら買う。
712:名無しさん@1周年
18/12/10 08:25:38.85 e9176ArN0.net
楽譜もネットのほうが新しいの発見したりする。
713:名無しさん@1周年
18/12/10 08:25:38.86 MWohxF+m0.net
>>655
どこの国でも本は売れなくなってる
意識高い系書店と意識低い系書店を増やして対応してるだけ
意識高い系書店は>>1の記事にあるよな、リッチな体験を提供するタイプ
意識低い系書店は、実際は書店ではない。書店じゃなくて、スーパーとかに
バカや時間がない人でも読める薄くて簡単な本を置いて、読書習慣のない人に気軽に読んでもらう
日本だとラノベやケータイノベルくらいのレベルの本を、いろんな層に売る
これがイギリスやアメリカの流れ
714:名無しさん@1周年
18/12/10 08:25:50.32 TT17RmMd0.net
>>663
小説みたいにページをめくる頻度が少ないものなら気にならないんだけど
雑誌や漫画みたいにパラ見する頻度の多いものだとしんどいよな
715:名無しさん@1周年
18/12/10 08:25:50.66 ftv9ShWi0.net
雑誌はコスパが悪い
雑誌が買えるほど裕福なのは一部の富裕層だけだと思う
716:名無しさん@1周年
18/12/10 08:25:52.15 +zd0f6pS0.net
>>602
アスキーとか電ホとか立ち読みされること前提でほとんど広告収入に頼ってた雑誌は電子化がうまくいってない。
717:名無しさん@1周年
18/12/10 08:25:54.94 Z9AexA2c0.net
漫画単行本もちょっと前まではデータ販売は書籍が出てちょっと後って感じだったけど
気付いたら同時がデフォになっていた・・・
718:名無しさん@1周年
18/12/10 08:25:57.67 LUkPqqHW0.net
こないだ店員が一人もいない本屋があったな
まあなにか仕事してたみたいだが
レジにもっていってもしばらく待たされた
719:名無しさん@1周年
18/12/10 08:25:58.02 inhzB/WTO.net
雑誌の中身が超絶劣化してる
メーカーが専門誌に優先的に情報流してる関係があるから生きてるだけ
金出して読むとこない
あんなもん売ってる専門店の商売が成立するわけない
720:名無しさん@1周年
18/12/10 08:26:21.13 huDps1fD0.net
>>680
単純に乗っ取られた
9割以上が家族経営だが従業員は殆ど部落、在チョンの左巻き
721:名無しさん@1周年
18/12/10 08:26:31.23 2HcdzvW70.net
>>1
20年以上前の小説によれば
古書店がつぶれないのは転売用の旅や転売会をしているかららしい
今はメルカリまできて完全にその手は古書店以外でも使えるし、時代について来れなくなった
そりゃ潰れる
昔のゲーム本出したらメルカリで20秒で売れたからな
722:通りすがりの一言主
18/12/10 08:26:32.51 3ia+HgTI0.net
外国の雑誌とかめっちゃ紙質悪いな。
723:名無しさん@1周年
18/12/10 08:26:42.20 yy+9wv0p0.net
コミックが万引きされるから
724:名無しさん@1周年
18/12/10 08:26:58.48 TT17RmMd0.net
>>668
去年国内のリアル書籍の売り上げが電子書籍に負けたらしいからな
もう時代の流れというしかないわ
725:名無しさん@1周年
18/12/10 08:27:04.63 xArqslhY0.net
うん。DVDメディアが欲しいものは買うな。
ブルーレイは要らないけど
726:名無しさん@1周年
18/12/10 08:27:20.60 RUunulIWO.net
雑誌・語学テキストの年間購読予約はできません
ラノベ・コミック単行本のお取り寄せはできません
近所のよむよむと言う書店がそんな感じだったな
で、近所のTSUTAYAは3ヶ月以上購読予約すればTポイント増量なんてやっていた
もっとやる気を出さないとイカンよ
727:名無しさん@1周年
18/12/10 08:27:26.89 uU+YZFHL0.net
取次からの返本分の相殺を当てにして出版社が
金を刷る感覚で本を刷って自転車操業してるからな。
728:名無しさん@1周年
18/12/10 08:27:29.13 wz3ZEobi0.net
かと言って、これから本屋が増えるわけないでしょう!
だいだい ^^教授のステータス系の分厚い本を出すな !
729:名無しさん@1周年
18/12/10 08:27:35.44 4+VvOPZL0.net
取次とか関係ないな。
書店に関わらず団塊世代�
730:たりの自営業者が引退している。 子供が店の跡を継がない。 書籍よりもネットで情報を得る時代に変わった。 あと、書店ならば海外は日本よりも遥かに数は少ない。
731:名無しさん@1周年
18/12/10 08:27:37.80 MWohxF+m0.net
>>686
村上春樹の本とかの、豪華愛蔵版とか出せば売れるだろうにな
箱に入れて、装丁にこだわってさ、エンボス加工とかもされてるヤツ
日本の本って装丁テカテカで保存しておこうってタイプじゃないもん
明治や昭和初期の本とかだと、豪華な装丁の本とかけっこうあって
古本屋に置いてあったりするけどね
732:名無しさん@1周年
18/12/10 08:27:39.73 EXkMwI2y0.net
雑談屋があれこれ仕掛けても無駄だろうなw
雑誌の価値はそこらで配っているようなチラシと等価なんだよねw
実質的には終わった業界
733:名無しさん@1周年
18/12/10 08:27:48.15 8C2j4EGy0.net
ブックオフがグンと来て、そのあと直ぐにAmazonも来て追い討ちをかけた
普通の本屋で本買うって習慣がそこで途切れた
734:名無しさん@1周年
18/12/10 08:27:49.72 NNaiX+Ii0.net
結局印刷屋や流通を食わせる為にコストを使って
書籍の内容にはコストを振り向けなかったから、媒体そのものから消費者が離れる結果になった
客の事を見ておらず自分達の都合だけで物事進めてきた結果だから仕方が無い
ここのスレでも今だに言い訳並べて必死で抵抗してるのが居て面白いな
無駄なのに
735:名無しさん@1周年
18/12/10 08:27:50.79 R6sI2lOh0.net
最近のアマゾンは中華業者汚染がやばくて、紙の本でさえアマゾンで買おうとは思わんなー
736:名無しさん@1周年
18/12/10 08:27:51.53 iJ75+uMO0.net
>>695
雑誌の中身なんて昔から変わらない
昔は人類皆情弱でその程度の情報に価値を感じてたってこと
今はグーグルで簡単に手に入るから価値を感じないだけ
737:名無しさん@1周年
18/12/10 08:27:51.66 53122B2c0.net
ネットあるから趣味のための本や雑誌を持ってる必要がなくなったんだよな
なんか知りたければその都度検索すればいいんだから
738:名無しさん@1周年
18/12/10 08:28:14.04 b3L4jNJt0.net
>>684
今や紙の本買うのは情弱か、作者に還元する気のあるまともな大人の二種類になってしまったからね…
739:名無しさん@1周年
18/12/10 08:28:23.98 M57wJ7hN0.net
>>684
マンガワンやマンガUPとか出版社が出してる無料アプリでたくさんマンガが読める時代だぞ
もはや合法で無料で読めてしまうからユーチューブなんかに規制かけても人は戻ってこない
マンガは無料で買わずに読める時代なんだよ
質さえ考えなければな。そして質も上がってきてる。無料同士で競争してるからだ
あとはその無料をいかに金に繋げるか(追加購読チケット、単行本、グッズ、広告など)
そういう時代なんだよもう
740:名無しさん@1周年
18/12/10 08:28:28.86 NbY6WQ860.net
再販制度とか返本とか何十年も前から言われてたのに誰も何も変えようとしなかったんだよなあ
741:名無しさん@1周年
18/12/10 08:28:33.93 J7/90yzX0.net
>>694かかりすぎてるんだがwwww
742:名無しさん@1周年
18/12/10 08:28:34.53 xArqslhY0.net
>>697
買ったのが古書店側の個人だったりしてなw
743:名無しさん@1周年
18/12/10 08:29:34.20 AvV/G0AX0.net
俺の場合
昔はよく本を買ったものだが
今は図書館で借りる
雑誌は喫茶店などで読む
他の人は
本はAmazonで注文する
雑誌はコンビニで買う
そりゃ本屋なんて下見くらいの意味しかない
744:名無しさん@1周年
18/12/10 08:29:43.89 Imd8OwDM0.net
>>3
俺のちんぽ入らないって本ありますかって聞いたのお前だろ
745:名無しさん@1周年
18/12/10 08:29:44.22 zbPiMxMu0.net
(-_-;)y-~
全米が泣いたRuffianの本を買った。
ちょっと、ぷる�
746:ユる震えた・・・ 1993年以来やから、25年か、25年ずっと欲しかった本がAmazonで買えた。 嬉しい。
747:名無しさん@1周年
18/12/10 08:29:47.30 auEX32sJ0.net
皮の装丁の本も最近みないなあ
つくるかw
748:名無しさん@1周年
18/12/10 08:29:47.35 ke5GTCkX0.net
>>668
雑誌なんてお金払って広告を買うだけだしな。
女性ファッション雑誌を一度見たらめまいするぞ。
編集後記とか以外ほぼ広告だからw
例外は漫画だけ。
749:名無しさん@1周年
18/12/10 08:29:51.00 QVU8dcTa0.net
>>712
好きなものはむしろ買うんだよ
割とどうでもいいものをネットで済ます
勿論、短期に全国を転々としてる非正規労働者なんかは買わなくなったんだろうけど
750:名無しさん@1周年
18/12/10 08:29:55.25 bkHpkaCL0.net
>>285
英語版ウィキの「青木まり子現象」が充実してるのが笑える
URLリンク(en.wikipedia.org)
751:名無しさん@1周年
18/12/10 08:30:08.52 5SeczcyU0.net
画質という点でまだ雑誌はいけるんじゃない?
4Kモニター普及したら分からないけど
752:名無しさん@1周年
18/12/10 08:30:11.23 Tp+0gVGU0.net
もう原則
電子書籍でしか買わん
本屋まで行って買うの面倒すぎ
紙の本は
電子版が当面出ないと確定してるものしか買わない
753:名無しさん@1周年
18/12/10 08:30:11.85 VbQLXrx90.net
限定本とか基本置いてないしネットでいいや
754:名無しさん@1周年
18/12/10 08:30:18.54 i7PzEXJ40.net
紙は場所をとるから買いたくてもあまり買えない
専門書は本屋で立ち読みしてから買うか決めたいけど欲しいのは電子版
漫画も高解像度のダウンロード販売にするなら買うのに売ってない
755:名無しさん@1周年
18/12/10 08:30:25.95 O3HoLFXV0.net
最近はコンビニで立ち読みしてる人間すらみなくなったな
756:名無しさん@1周年
18/12/10 08:30:41.60 ECsN/it60.net
雑誌買わなくても電子書籍で雑誌読めるんだからそっちの方がいい。値段が安くて、しかも永久保存でくるし。
757:名無しさん@1周年
18/12/10 08:30:59.87 BKVmt+850.net
樹まり子現象が起こる
758:名無しさん@1周年
18/12/10 08:31:05.66 huDps1fD0.net
>>715
出版社が変えようとしなかった
その方が経営的に楽だし
書店がバタバタ潰れてから慌てて今になって取り返しのつかない状況になってる
自業自得
759:名無しさん@1周年
18/12/10 08:31:11.14 We12E7dJ0.net
とかいって、お前らの本好きだなw
760:名無しさん@1周年
18/12/10 08:31:12.52 AcKGh3/Q0.net
>>723
そういえば見ないな
761:名無しさん@1周年
18/12/10 08:31:17.04 inhzB/WTO.net
>>711
20年くらい前の同じ雑誌と見比べたら分かる
専門誌でもファッション誌でも
まず厚みが違う記事やコラムの量が全く違う
薄くなって高くなって同じなのはメーカー広告だけ
762:名無しさん@1周年
18/12/10 08:31:18.58 2HcdzvW70.net
>>717
切り替えてる古書店はそうしてると
俺は思ってる
昔はあったらしいが古書店同士で
年配層がやるような寄合はもう消えてそう
763:名無しさん@1周年
18/12/10 08:31:30.81 rehhvojZ0.net
>>720
買い逃したものを見つけると少しくらい高くともついつい出してしまうな。
764:名無しさん@1周年
18/12/10 08:31:48.35 S2GL7gcg0.net
>>624
違う。雑誌た売れなくなったから。
書籍は元々赤字。1に書いてある。
765:名無しさん@1周年
18/12/10 08:32:11.07 FGba5Z3g0.net
電子書籍って光だから目疲れて長時間読めないんだよ。小説読む人ならわかるけど集中してると6時間くらいぶっ続けで読めるんだけど電子書籍だと集中力途切れて全然駄目だわ。
766:名無しさん@1周年
18/12/10 08:32:22.17 hDNHsxtK0.net
>>689
日本で意識高い系書店やると、本のセレクトが自己啓発本とファッション意識のエコ、健康、カフェ巡り雑誌ばかりにな�
767:閧サう。
768:名無しさん@1周年
18/12/10 08:32:23.81 bOzeQrpD0.net
学生の頃は女性誌買ってた。あんな大きくて重くて、広告ばかりの物を、わざわざお金出して買うのはヒマな学生のうちだけだよね。
今では美容院に行くと、ミセス向けの雑誌を出されるようになったけど、
ミセスになってまでこんな雑誌見て自分の服決める人いるの?と思う
購買層がどんな人たちなのか謎。
今の学生さんは、ファッションはインスタとか見るのかな。雑誌は買わないよね。
769:名無しさん@1周年
18/12/10 08:32:30.98 R6sI2lOh0.net
極端なことをいうアホウが多いなー
770:名無しさん@1周年
18/12/10 08:32:36.39 dicy8IsZ0.net
目利きの出来る古書店が駆逐されて、ブックオフとかの新古書店ばかりになって
古いけど流通価値のあるものでも廃棄処分されちゃってるんだろうな
771:名無しさん@1周年
18/12/10 08:32:38.04 TBGYXUUc0.net
>>715
変えたってどうしようもないよ
買い取りするくらいなら廃業がマシ
売れなかったら全部自己負担なんて無理無理
772:名無しさん@1周年
18/12/10 08:32:42.52 xyW1j6zk0.net
>>710
中華汚染されてる紙媒体書籍てどの辺のジャンルだや?
773:名無しさん@1周年
18/12/10 08:33:10.57 OK9uyph30.net
>>736
古書店のニート息子が、ネット転売で親を楽々と乗り越える年収をあげたって実際にあったらしいぞw
また聞きだけどなw
774:名無しさん@1周年
18/12/10 08:33:10.72 /BU9rpqo0.net
>>726
俺は紙でしか出ないのは無いのと同じ状態になっているな
775:名無しさん@1周年
18/12/10 08:33:26.19 ke5GTCkX0.net
>>729
漫画以外はネットの後追いしかないしな。
なお、エロ本は肝心な内容は付録のDVDにつき、何も見れない模様。
>>740
それどこの蔦屋書店ですかw
776:名無しさん@1周年
18/12/10 08:34:14.84 hDNHsxtK0.net
>>739
e-inkの端末買え。kindle whiteとか。
あれは発光なしでいける。
紙のインクと理論は同じ。
777:名無しさん@1周年
18/12/10 08:34:41.77 TT17RmMd0.net
>>739
Eインク端末どうぞ
778:名無しさん@1周年
18/12/10 08:34:51.36 YSs6jWlg0.net
紙本って福袋みたいだから好きじゃない
いる情報とゴミ情報がごちゃごちゃで無駄
779:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:18.44 iJ75+uMO0.net
ゲーム雑誌が一番分かりやすい
新作ゲームの情報
攻略情報
裏技おもしろネタ情報
こういうので成り立ってたのが今は
新作ゲームの情報→Youtubeでトレイラーで動画で見れる
攻略情報→発売から数日でクリアまで掲載される
裏技おもしろネタ情報→Youtuberが動画上げまくる
しかも全部無料
780:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:34.91 wLzrJO6J0.net
ネット購入が楽で最近はよく利用してるな
週刊紙とか読み終わるとかさばるし処分も面倒って考えると益々書店購入から離れていった
ただ作家によっては電子書籍を良しとしない人も居て、その作家の作品が電子書籍版に掲載されていない週刊紙は買わなくなった
781:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:35.48 qkDjk61Q0.net
>>740
それ、なかなか難しいんだぞ。
ちょっと難しいこと、ちょっと高いもの、ちょっと手間がかかるものに見えて、
実は誰でもできることにしないといけないから。
騙されてくれる意識高い系って意外にピンポイントなんだよ。
782:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:35.60 R6sI2lOh0.net
>>745
中華業者のセドリ(転売厨)と言えば分かるか?
783:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:36.75 D+qsexwe0.net
>>123
ローカル雑誌ですら東京で印刷して地方に発送してるんだよ。
異常だよね。
784:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:46.85 P4rGC4vu0.net
電子書籍は読みにくくて諦めて紙に戻ったけど5chは大丈夫な不思議
ちなみに紙の電車男も無理だった
785:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:55.51 kmQ24
786:6tw0.net
787:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:57.11 NoJrQaS30.net
がんばってるの本田さんだけじゃねえか!
788:名無しさん@1周年
18/12/10 08:35:57.90 zbPiMxMu0.net
(-_-;)y-~
競馬は重労働。
Ruffianかぁ、忘れてたな。fillyって単語がわからんかったのを覚えている。
競馬に関して、日本語にはない言葉が、英語にはいっぱいあるねん。
filly 二歳牝馬って訳されてるけど、若い牝馬なんで、厳密な年齢を指してはいないねん。
789:名無しさん@1周年
18/12/10 08:36:13.84 nO41IGIe0.net
基本は電子化しちゃったなぁ
月刊誌で読みたい奴や参考書はたまに買うけど
790:名無しさん@1周年
18/12/10 08:36:19.37 huDps1fD0.net
出版社勤務ってだけで左巻き確定だからな
今は大きな声で言えないよ
791:名無しさん@1周年
18/12/10 08:36:28.78 53122B2c0.net
>>748
エロ本は密封シールさえやめれば今よりは衝動買いしてくれるだろうけど無理だろなw
792:名無しさん@1周年
18/12/10 08:36:30.86 LtxJTrF20.net
読みたい物が置いてないからだろうな
探しに行ってもミーハーな本しか置いてないから行くだけ無駄
793:名無しさん@1周年
18/12/10 08:36:31.52 Yo6LciyD0.net
>>710
間違えてアマの中華業者からPCパーツを購入して二世代前のグラボを最新に偽装した
品が届いた事あるわ あいつらレビューを買うから怖い マケプレとかもう怪しい中華だらけ
794:名無しさん@1周年
18/12/10 08:36:39.23 iw37/MQA0.net
>>203
まさか心斎橋のアセンスまで、閉店するとは思っていませんでした。新美南吉の「おじいさんのランプ」ではないですけど、思い切りが求められている時代なのでしょうか。(ランプ屋の主人公が商売替えしたのが書店というのが皮肉になりますが)
795:名無しさん@1周年
18/12/10 08:36:39.37 ke5GTCkX0.net
>>741
今の学生にはわざわざファッションにリソースを割くほど暇じゃない。
就活講座とかインターンとかに振り回されてな。
そんなの関係ないFランクとかじゃ、そもそもファッションに無頓着だし。
796:名無しさん@1周年
18/12/10 08:37:02.53 83uvBVms0.net
昔なんかコミックの予約受け付けないとか言われたからな
そこそこでかい書店なのに
バイトが勝手に言ってんのかと店長呼んでも同じだったからネットで買うようになったわ
797:名無しさん@1周年
18/12/10 08:38:27.61 fzPGCYozO.net
>>583
読むなら紙媒体一択だが
もう古典から戦前までの作家しか読む気が起きない
現代の作家は左翼か似非右翼ばかり
798:名無しさん@1周年
18/12/10 08:38:40.88 Lom/9snB0.net
俺は漫画好きで休みの日に本屋さんで買って、それをカフェでのんびり読むってのが好き
だから透明の袋邪魔って思ってたんだけど
最近は店員に言えば取ってくれるし良いと思う
799:名無しさん@1周年
18/12/10 08:39:09.37 TBGYXUUc0.net
>>763
基地外がそこでしようとするからダメ
800:名無しさん@1周年
18/12/10 08:39:13.56 MWohxF+m0.net
>>678
ベネッセがやってるって書いてるだろ
おまけもつけろと書いてる
801:名無しさん@1周年
18/12/10 08:39:23.79 Tp+0gVGU0.net
最初は電子版に金払うの抵抗あったけどさ
たとえばツイッターなんかで面白そうな本やマンガが紹介されてる
→ その30秒後には買って読んでる (あらかじめAmazonに課金しておけば)
というのを何度か繰り返すと
もう電子でいいかあと思うようになった。
すぐ読める誘惑にはかなわん
802:名無しさん@1周年
18/12/10 08:39:28.01 iJ75+uMO0.net
>>758
機能してるよ
グーグルで検索しない日なんてないし
何について調べたの?
よっぽどニッチな情報探してるならそりゃ相応の苦労がいるし
ネットでは解決しないかもしれない
でも一般の人が欲しい情報なんてグーグルで機能してる
803:名無しさん@1周年
18/12/10 08:39:35.55 4LvL6PpV0.net
本屋がAmazonになればいいんや
804:名無しさん@1周年
18/12/10 08:39:59.92 kOOgNUe/0.net
人工知能の提案がよく出来てる
805:名無しさん@1周年
18/12/10 08:40:02.53 X6+Dw0nE0.net
>>767
就活なんて大昔からやってるのに、最近の若い人ってなんか足りないのかな?
806:名無しさん@1周年
18/12/10 08:40:12.31 sUy/Qla/0.net
ほとんど電子書籍しか買わなくなったけど、買ったことを忘れてしまうのは困る。
807:名無しさん@1周年
18/12/10 08:40:20.95 bLYuqxVB0.net
>>15
ネットウヨって自称している奴、初めて見た
蔑称だから自称に使うことは無いはず
808:名無しさん@1周年
18/12/10 08:40:22.53 X/n8PKzh0.net
Netflix見るのに忙しくて
本まで読んでる時間が
ないからな
809:名無しさん@1周年
18/12/10 08:40:24.05 huDps1fD0.net
法経書は書店へ出す前に直販で9割Payしてるのに配本する意味あんのか?
810:名無しさん@1周年
18/12/10 08:40:43.88 83uvBVms0.net
>>773
ちょっとマイナーになると発売日に売らないからな電子は
どうしても紙になってしまう
811:名無しさん@1周年
18/12/10 08:40:49.16 xyW1j6zk0.net
>>755
んだからセドリされるようなブツってどんなジャンルだや?と
812:名無しさん@1周年
18/12/10 08:41:05.48 Q86nYYdn0.net
返品制度がなくなると
確実に売れる本しか出さなくなる
という意味では返品制度はあったほうがいいんだけども
それにしても書店と著者に行く金が少なすぎるわ
取次ぎが幅を利かせすぎなんよね
813:名無しさん@1周年
18/12/10 08:41:07.40 OmlEWZcE0.net
ペーパーメディアでみんなが買うようなものは、雑誌、コミックなんだろうが、コンビニで済むんだよ。
本やは要らない。
814:名無しさん@1周年
18/12/10 08:41:10.12 LS9Bep7d0.net
>>1
内容がつまらないからだろう。
古典の方が、洗練されている。
815:名無しさん@1周年
18/12/10 08:41:20.82 UIboOxEn0.net
>>762
はあ?
816:名無しさん@1周年
18/12/10 08:41:28.28 NpTtJZzg0.net
創価と聞いただけであの泡沫ジジババばかりかと思う
817:名無しさん@1周年
18/12/10 08:41:43.08 EpLEQ14G0.net
欲しい本の為に本屋巡りとかするのはもう嫌
電子書籍で良い
818:名無しさん@1周年
18/12/10 08:41:49.43 AuFgNzTH0.net
本屋が九千軒 コンビニが五万軒、、ドル箱の雑誌をコンビニに取られたら遣ってけないわな、
コンビニは夜中に本が来たら即並べるからジャンプはコンビニ
819:名無しさん@1周年
18/12/10 08:41:59.80 1EZUMNr50.net
書店が潰れないように本屋で買おうとするが、
取り寄せ1週間かかります て言われたら
Amazonいくわな そりゃ
820:名無しさん@1周年
18/12/10 08:42:08.75 lN5QFi3X0.net
本当の理由って個人商店の書店で跡継ぎがなくて廃業かと思った
821:名無しさん@1周年
18/12/10 08:42:42.93 83uvBVms0.net
>>789
それが楽しかったんだけどね昔は
822:名無しさん@1周年
18/12/10 08:42:52.39 TBGYXUUc0.net
>>768
そういう流通なんだよ
結局日本の流通は外人のAmazonには
その門戸を開けてくれたが
日本人では相手にされなかった
書籍ひとつを無料で配達なんて
日本人が起こした商売では絶対してくれなかったよ
そういう国なんだよ日本は
823:名無しさん@1周年
18/12/10 08:42:55.18 w4eiSOmM0.net
今こそ、小口研磨の悪行について語ろうではないか!
824:名無しさん@1周年
18/12/10 08:42:56.53 /BU9rpqo0.net
>>752
攻略情報は企業Wikiのせいでまともな攻略サイトが無くなっちゃったよ
825:名無しさん@1周年
18/12/10 08:43:02.52 4g
826:OW//J00.net
827:名無しさん@1周年
18/12/10 08:43:06.56 zAvlj0PW0.net
必要なのは情報であって本じゃないからな
828:名無しさん@1周年
18/12/10 08:43:16.24 untquNT40.net
>>784
その手の流通に介在するやつらを取り除くと、
転売やが介在してハネるのはもう明らかだけどなw
日本人は変われないよ
829:名無しさん@1周年
18/12/10 08:43:19.49 68mCGNqi0.net
エロ本立ち読みしながらオナニーできるシステムを導入すればいい
830:名無しさん@1周年
18/12/10 08:43:41.68 ou0KliRk0.net
>>3
客と店員が仲良くなって本の話してたら仕事にならないし
だいいち盛り上がって本屋がうるさかったら、他の客に迷惑だし
そういう販売状況もあるから仕方ない
831:名無しさん@1周年
18/12/10 08:43:48.77 xOm7K5Jk0.net
電子書籍のほうがかさばらなくて楽だわな
購入情報はあっちが持ってるんだし
832:名無しさん@1周年
18/12/10 08:43:50.19 AvV/G0AX0.net
図書館が最強だよ
税金を収めているのに利用しないのはバカ
しかも隣町の図書館などでも借りられるという
833:名無しさん@1周年
18/12/10 08:43:52.00 dFP0CM3A0.net
雑誌もネットからネタを拾って書いてるバカ記者が増えたから
そりゃみんなネットしか見なくなるよね
834:名無しさん@1周年
18/12/10 08:44:42.03 VEDGM9fT0.net
昨日行った書店、堀江貴文他自己啓発本しかなかった。
835:名無しさん@1周年
18/12/10 08:44:47.12 R6sI2lOh0.net
>>783
ジャンルなんて関係ないがな、その辺の古書店で安く仕入れてアマゾンに流す仕事よ。
よく分かんねー業者が売ってるからどこの業者か探ってみ
836:名無しさん@1周年
18/12/10 08:44:49.45 i7PzEXJ40.net
ダウンロード販売なら金出す用意はあるのに売ろうとしない出版社
実質レンタルの読むだけ電子書籍なんかに金払えんぞ
837:名無しさん@1周年
18/12/10 08:44:51.51 zAvlj0PW0.net
>>784
昔はその論理が通用したけど
今はネットでマイナーな情報が手に入るからな
838:名無しさん@1周年
18/12/10 08:44:59.83 TBGYXUUc0.net
>>800
ビデオボックスって商売まだあるのかな
一度入ったら女連れ込んでるのがいて
店員も何も言わないからなんか雰囲気悪くてすぐ出てきた
場所は蕨市
839:名無しさん@1周年
18/12/10 08:45:06.63 F3P6yMhI0.net
>>749
数年前にサンプル見て、解像度が今一つだったので購入見送ったけど、漫画のトーンや塗りを再現出来る程度に画質上がったのかな?
840:名無しさん@1周年
18/12/10 08:45:10.79 mav3aClE0.net
>>797 >>798
まさにそれ。
逆にただベストセラーとやらを漫然と並べてるだけで商売が延々と成り立つと思っていた事自体が怠慢だよね。
841:名無しさん@1周年
18/12/10 08:45:12.45 dGltsyMoO.net
本屋が減って 代わりに増えたのがドラッグストア
842:名無しさん@1周年
18/12/10 08:45:27.59 t50JExmr0.net
書籍だけだと赤字なんだな
それなのに作家がエラソーなのは何故なのか
843:名無しさん@1周年
18/12/10 08:45:51.36 /BU9rpqo0.net
>>782
地方だと発売日が遅れるのが普通だったから、そういうのに抵抗無くてあっさり電子書籍に移行したな
844:名無しさん@1周年
18/12/10 08:45:58.38 Y+0Zdbyh0.net
アマゾンに在庫がない本が書店にあったりする
845:名無しさん@1周年
18/12/10 08:46:01.45 Js1QdBPe0.net
電子書籍マンセーが多いがそんなにいいか?
所蔵の問題からそのうち電子書籍にシフトせざるを得ないが個人で楽しむには紙で十分
普段は紙に戻したわ
846:名無しさん@1周年
18/12/10 08:46:45.30 Js1QdBPe0.net
>>813
それは作家の問題ではないだろ