18/12/09 19:40:00.84 3A9P2Acb0.net
>>42
えっそうなの?
下馬の坂から下はホントは仙台市だったのかwww
50:名無しさん@1周年
18/12/09 19:40:46.68 g0+WMYWx0.net
転勤で家族で宮城県に越して半年たったけど住み難い
子育て関連の補助がうすくて想像以上に金がかかるし家族で引っ越してくるところじゃないと身にしみたわ
辞令がでて単身赴任かまよってるなら単身にしたほうがいいぞw
高齢者や障害者向けの支援は結構手厚い
51:名無しさん@1周年
18/12/09 19:45:45.06 wegBC2Cc0.net
>>32
この分東京は物価が高いだろ
時給1300円でも他県からしたら同じ価値
52:名無しさん@1周年
18/12/09 19:56:21.59 q0Cf0znm0.net
>>51
物価って言っても外食や食料品は安いとこ多いし住居も無駄に広いところを望まなければ高くは無い
仙台に勤務した事があるけど電車で通勤できるあたりは結構吹っ掛けるよ
台原の1DKに借り上げで住んでいたけど9万近い家賃に駐車場1.5万、転勤族が多いから価格設定はかなり強気
53:名無しさん@1周年
18/12/09 20:04:52.62 /56BuJ2y0.net
このペースだと10年後には300万人減ってるのか…
もうお仕舞いだなこりゃ
54:名無しさん@1周年
18/12/09 20:08:21.34 g/SHilYR0.net
>>35
埼玉は完全に関東平野という地の利
秩父、飯能の奥しか山がない
55:名無しさん@1周年
18/12/09 20:21:41.63 SI0zKaTG0.net
>>8 福岡県で増加しているのは福岡市だけ
56:名無しさん@1周年
18/12/09 20:29:39.60 c/3P96a50.net
なんで仙北住むんだろう
クッソ寒い上鉄道もないのに
絶対に名取岩沼亘理のあたりがいいと思う
安いし
57:名無しさん@1周年
18/12/09 20:55:21.97 zhcBrCSR0.net
今回の水道売却だが・・
主犯:天皇
理由:金儲け(米英に迫害されてるので金が足らない)
ということで確実のようだな。
「今上は人格者!」とかいってた馬鹿は切腹して死ねよ
n
58:名無しさん@1周年
18/12/09 20:58:04.46 nnoY5Mj/0.net
そりや まともな派遣なら 結婚しないだろうし
そこに なんで 奴隷の外人 法案 とおったなら
人口減るわなー..
59:名無しさん@1周年
18/12/09 21:39:22.39 D3rsASJb0.net
>>49
あの時素直に合併してりゃ
多賀城も塩釜も七ヶ浜も利府もみんな仙台市内になれてたのに
実に惜しい事したわw
60:名無しさん@1周年
18/12/09 21:42:29.26 oWoXXi7I0.net
人口?
どうでもええわ
ワイが寿命で死ぬまで日本が持てばええんや
その後の日本の事なんか知らんがなw
61:名無しさん@1周年
18/12/09 21:46:11.37 xWgexlUX0.net
>>59
あの合併、松島や名取や岩沼も含まれてたらしいね
日本三景や仙台空港が仙台市内にあると言えたかもしれない
結果論から言えば多賀城はA級戦犯ですよ
62:名無しさん@1周年
18/12/09 21:53:50.98 yos5iUjC0.net
仙台は思ってるより田舎だった
63:名無しさん@1周年
18/12/09 21:54:01.19 g3h+M+qX0.net
>>61
多賀城は奈良時代、東北の主要都市だったから
江戸時代になって伊達政宗が仕切った仙台に取り込まれるのは地元民のプライドが許さなかったんでしょう
それに合併話の頃の仙台市長が共産党系の方だったのも心象よろしくなかったようだ
64:名無しさん@1周年
18/12/09 22:05:11.93 Cq6JZkml0.net
2018年10月1日の都道府県人口 ・・・増減数は対2015年10月1日国勢調査比
都道府県 人口 (人) 増減数 (人)
01 東京都 13,843,403 328,132
02 神奈川 9,179,835 53,621
03 大阪府 8,824,566 -14,903
04 愛知県 7,539,185 56,057
05 埼玉県 7,322,645 56,111
06 千葉県 6,268,585 45,919
07 兵庫県 5,483,450 -51,350
08 北海道 5,285,430 -96,303
09 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山 934,051 -29,528
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924
URLリンク(uub.jp)
65:名無しさん@1周年
18/12/09 22:09:09.10 oLQVyT/00.net
>64
北海道の減り具合が凄いな
66:名無しさん@1周年
18/12/09 22:12:21.23 HV5aI8Mo0.net
>>65
人口比でいうと、新潟県の減り方の方が強烈というかインパクトでかいなぁ
ちょっと前までは地方にしては比較的マシだったけど
67:名無しさん@1周年
18/12/09 22:18:00.48 0cgqB1Bs0.net
>>19
そもそも震災で広く認知はされたけど
宮城県というイメージがあまりないんだよな
つか、気仙沼は宮城県ではいらない子
68:名無しさん@1周年
18/12/09 22:43:32.92 q0Cf0znm0.net
>>63
どちらかというと利権でしょう、多賀城市や名取市は有名企業の工場なんかも多く税収も多かったからね
それに多賀城は仙台港、名取は仙台空港の隣接地域として潤っていたからわざわざ仙台市と合併して風下に立つことは
したくなかったというのも大きい
逆に泉市とか地場に産業が無いけど、合併によって政令指定都市になりたかった仙台市から好条件を引き出してインフラ整
備や開発なんかを引き出して発展したって言う経緯がある
多賀城や名取が合併を受けていたら泉が今のように発展することは無かったんじゃないかと思う
69:名無しさん@1周年
18/12/09 22:49:12.98 1T8YiMN20.net
>>50
仙台以外かな?
子供が産んでから小さいうちだけ仙台の泉にいたけど普通に快適だった
うちのエリアは適度に拓けてて文化施設も医療も整ってたし自然も近かったからかな
70:名無しさん@1周年
18/12/09 22:51:14.83 EoDram5Y0.net
雇用労働情勢が劣悪だから人口が減少する、それだけの事よ
震災からの復興なんて何も進展していない
71:名無しさん@1周年
18/12/09 23:01:21.58 SI0zKaTG0.net
雇用労働情勢が良好なのは地方圏では愛知ぐらい、関西も衰退 人口減
72:名無しさん@1周年
18/12/09 23:25:31.89 WgnBqYEk0.net
>>68
そうなんだよね
大きい会社の工場とかあると、仙台みたいな大都市とも合併しない方がメリットでかいんだよね
名取は完全にそうだね
73:名無しさん@1周年
18/12/09 23:43:47.97 6er6oWFB0.net
多賀城や七ヶ浜は火力があるから
税金も医療費も何もかも安いんだよ
クソ高い仙台市と合併してもメリットが無いからだ
知らんのか
74:名無しさん@1周年
18/12/09 23:47:48.22 WgnBqYEk0.net
>>73
仙台だけじゃないけど、大都市周辺の自治体は意外とそういう理由で合併したくないってケース多いよね
75:名無しさん@1周年
18/12/10 00:55:59.55 Xt1ey1OG0.net
普通はありとあらゆる出生率対策や人口政策をこの15年すべきだったんだろうが
どっかのあほの人口増加地域が
→人口過密問題「待機児童」
→人口過密問題「満員電車でリュックマナー」
→人口過密問題「認知症高齢者過密破綻」
まじであかん、出生率1,1で過密破綻してるどっかのるほの地域のせいで、出生率対策一つうてないでいる
まじで新しい元号にあわせ道州制か首都機能移転の議論しませんか?
76:名無しさん@1周年
18/12/10 01:08:22.93 ckgPrw520.net
来年から外国人労働者がもっとたくさん入ってくるからちょっとは改善されるはずだよ。
77:名無しさん@1周年
18/12/10 06:56:22.18 qi3HxPqT0.net
低賃金を含め雇用は劣悪、交通網は不便
冬場は雪も降って底冷え、おまけに夏場は関東と大差ない猛暑
これでは宮城に居住するメリットが無いわけだから、若年層に限らず
県外へ人口が流出していくのは当たり前
78:名無しさん@1周年
18/12/10 07:23:14.50 KIygi9pb0.net
>>1
復興事業で巨額税金注ぎ込んでこれかよ。。。。。
とうほぐに未来はねえなあ。。。。
79:(・3・)
18/12/10 07:29:44.82 sa9sMe1i0.net
まあ、東北、北海道は特に厳しいよね
可哀相だけど、少子高齢化で過疎を どうしてもあげられない(´・ω・`)
80:名無しさん@1周年
18/12/10 07:34:17.70 eUsTOpYT0.net
県庁所在地がメリットになるとは限らんもんね
神戸市の実態みりゃ…
81:名無しさん@1周年
18/12/10 07:36:33.84 akjZWYXI0.net
>>56
津波「やあ」
82:名無しさん@1周年
18/12/10 07:39:14.49 sa9sMe1i0.net
何だかんだ 大阪━名古屋━東京 この間は安泰
福岡、沖縄も次いで、まずまずの状態は維持できる
あとは、北海道、東北、中国地方、四国
厳しいよね
83:名無しさん@1周年
18/12/10 08:01:34.48 wBxi5uZR0.net
>>78
震災による復興特需と言っても、真新しい建物を数多く建てただけの話だからなあ
所詮、ゼネコン特需に過ぎなかった
劣悪な雇用労働問題が改善したわけじゃないから、人口減少に歯止めが掛からないのは当然だわ
84:名無しさん@1周年
18/12/10 08:04:31.26 qbrBKccd0.net
七ヶ宿だの女川だのが人口増加したらどんな天変地異かと驚くだろ
85:名無しさん@1周年
18/12/10 08:06:16.19 JinZXbvw0.net
>>64
大都市圏除いて、どこもかしこも、10年後は3割以上減でか? 終わってるじゃねぇか。
86:名無しさん@1周年
18/12/10 08:08:10.23 rpzqA9zR0.net
仙台市以外もう老人しか住んでないから減る一方だろ
87:名無しさん@1周年
18/12/10 08:19:02.36 B8XfFhex0.net
>>64
滋賀県どうした
88:名無しさん@1周年
18/12/10 08:51:57.85 2me6fNih0.net
このまま行けば北海道も
外資の草刈り場になるな
沖縄は人口増えてるけど
どうなんだろう?
人口だけ見れば後10〜15年経て
ば九州No3になるな...
89:名無しさん@1周年
18/12/10 08:57:23.97 hBVxAoPG0.net
東北地方全県合わせても神奈川県人口より少なくGDPは愛知県に負け上場企業数は静岡に負ける地域。仙台は都市規模もでかいわけじゃなく地場産業も弱い。仙台郡山盛岡程度の都市しかない
90:名無しさん@1周年
18/12/10 09:47:45.54 hBVxAoPG0.net
東北地方で1番人口が多い県で230次が190万足らず。東北に住むと色んな意味で最下位な地域だと実感するから住んでみw
91:名無しさん@1周年
18/12/10 09:48:38.05 JKRnG3xF0.net
仙台や宮城の発展に邪魔しているのが公務員
仙台市なんか自転車回収業に精出して
一台二千円はした商売やっているし
公務員特有のあれダメこれもダメのダメ出しばかり
発展なんかするわけがない
どん百姓根性
92:名無しさん@1周年
18/12/10 09:52:58.21 JKRnG3xF0.net
街なかの目立つところにある回収自転車置き場から
一台残らず移動させて自転車回収が
少ないように見せかけている仙台市
やり方がセコすぎるよ
93:名無しさん@1周年
18/12/10 09:53:17.72 9GFDnJpS0.net
>>89
しかし戦前から東京に血を抜かれ続けてる状態で
よくここまで維持してるとは思う。
94:名無しさん@1周年
18/12/10 10:05:32.07 wcm3hRyZ0.net
孤独死対策なんてやっているのかい?
困っている人たちがたくさんいるというのに
限度近くになっているマンションの問題
そこに住んでいる人たちの行くすえ
都市としての問題点を解決させていく取り組みなしに
発展はありえない
震災を乗り越えたら終わりということではないぞ
95:名無しさん@1周年
18/12/10 10:11:32.55 wcm3hRyZ0.net
市長になったとたん姿が見えなくなる市長ばかり
霧隠れの術ですか
発言もないだんまりになる
まったく
96:名無しさん@1周年
18/12/10 10:12:15.79 aJwZY0d2O.net
>>82
日本はこれからも期待できる地域と滅びそうな地域の格差が酷すぎる
そして、この構図は未来永劫変わらない
さすが、世界一の二極化大国ニッポンw
97:名無しさん@1周年
18/12/10 10:12:31.40 EM7KabAZ0.net
>>1
>大衡村によると、村内に完成した「ときわ台南団地」の分譲が好調で、主に県内から移り住む世帯が多いという。
URLリンク(sp.fnn.jp)
98:名無しさん@1周年
18/12/10 10:20:14.00 DxBNJo6g0.net
東北は全県でかなり減ってる
中心都市の仙台も流出人口を吸収できていない
みんな首都圏に流れ込んでるんだろうな
99:名無しさん@1周年
18/12/10 10:34:34.52 wcm3hRyZ0.net
「主に県内から移り住む世帯が多いという。」
意味ないし発展ということにもならない
100:名無しさん@1周年
18/12/10 10:45:27.13 Xt1ey1OG0.net
>>96
普通の国は対策するんだがな
埼玉、千葉、神奈川
→大幅カット
仙台
→大幅増
やらにゃ
101:名無しさん@1周年
18/12/10 11:15:41.09 agnbzYeC0.net
人いなくなると水道代爆上げするぞ
102:名無しさん@1周年
18/12/10 11:55:19.89 NcfkYjSc0.net
今の30代が100歳になる頃には日本の人口は6000万人くらいになるらしい。
これは今の東北、北陸、四国、九州から人がいなくなった状態なんだよ。
土地がタダで手に入る時代もすぐそこだよ。
103:名無しさん@1周年
18/12/10 12:04:26.84 Xt1ey1OG0.net
>>102
ならんよ、人口6000 万の器におさまったアルゼンチンをみれば日本の未来もすぐにわかる
ブエノスアイレスに一極集中して、いまより狭く貧しく住むんだよ
ずっと土地や不動産がないまま過ごす話になる
104:名無しさん@1周年
18/12/10 12:15:59.15 aCwytYAm0.net
日本はさらに東京、名古屋、大阪に集約されていくのか
105:名無しさん@1周年
18/12/10 12:17:17.49 R8OzztKY0.net
東京一極集中を止める為には、首都移転しかないかもしれない
106:名無しさん@1周年
18/12/10 12:29:57.24 cSretZUN0.net
東北の場合はもとから人口は多くないし産業もないからな。これからは三大都市圏三極集中になるんじゃないか。地方で残るのは福岡沖縄だけだろ
107:名無しさん@1周年
18/12/10 12:31:46.64 cSretZUN0.net
あと若い奴らの給料なんて手取り20万なんてまずいかないからね。政治家は地方の現状みろよ。
108:名無しさん@1周年
18/12/10 12:32:44.45 GAu9i8by0.net
いよいよ宮城も周りの県から吸い尽くした
そういう事だ
109:名無しさん@1周年
18/12/10 12:38:47.95 R8OzztKY0.net
思い切って東京の大学の3分の1を東北に強制移転するとかしないといけないな
東大が青森に移転したらかなり効果がありそう
110:名無しさん@1周年
18/12/10 12:50:19.93 cSretZUN0.net
企業や大学が東北6県に移転するメリットがない。日本は色々なことを全て棚上げしてきたからね。そのツケが色々ときてるわけだ。オリンピックや万博後はどうなるかな。関東関西は生き残るだろうけど
111:名無しさん@1周年
18/12/10 12:52:01.99 e9176ArN0.net
いんでないの過疎地にすむなよ県庁所在地にすめ時代はコンパクトシチイ
112:名無しさん@1周年
18/12/10 12:54:28.15 UC6kmd9h0.net
カーモンベイビー栗原!
113:名無しさん@1周年
18/12/10 15:10:46.20 lDSRUS9n0.net
2018年8月1日現在推計人口 前年比
東北地方 8,758,616 -83,343
関東地方 43,400,176 +118,643
中部地方 23,087,823 -76,167
関西地方 20,595,767 -50,443
中国地方 7,359,517 -41,641
四国地方 3,759,320 -32,353
九州地方 12,866,719 -55,205
114:名無しさん@1周年
18/12/10 16:33:06.84 Zp2rJKzp0.net
>68>>72>>73
元多賀城市民だが、本当そうだったんだよね
ただ、その後寂れた塩竈には申し訳ないなぁって思うけど
115:名無しさん@1周年
18/12/10 18:38:26.13 cfA/j9z20.net
>>113
本当に惨いな。増えてる関東だけ
◯過密破綻【平均出生率1,25で待機児童】
◯過密破綻【満員電車と深刻な長時間通勤】
◯過密破綻【認知症高齢者過密破綻】
マジでガン細胞じゃん、東京
116:名無しさん@1周年
18/12/10 22:48:08.86 luir2q930.net
>>98
仙台の雇用も大した事が無い為、人口流出の防波堤としての役割を果たせていない
117:名無しさん@1周年
18/12/10 22:56:22.72 Q8BTHlYl0.net
何もかもやることが小さいから
なんの魅力も生まれない仙台市
七夕まつりだって毎年廃れるばかり
年末の光のページェントもそろそろ頭打ちで
予算も集まりにくくなっている
進化のない都市
惰性で都市を運営するなと言いたい
118:名無しさん@1周年
18/12/11 07:58:59.82 Zm0Q/zW30.net
冬場は極寒、夏場は関東と大差ない猛暑、交通網は不便
労働者の定着が悪いサービス業や建築等の受け皿が中心で雇用が劣悪
こんな体たらくでは宮城に住むメリットが無いわけだから、人口が減り続けるのは当たり前
119:名無しさん@1周年
18/12/11 09:00:26.50 y1n+4ZQq0.net
仙台市は雪は少ないものの
降るときはドカンと降り積もる
主要な道路は除雪車が雪を履くけどただ雪を退けるだけなので
歩くには最悪、そして凍る
支店の多い街なかの県外からの人達は
ツルツル道に歩き慣れていないから大変
雪かきされていないところが多いから
街の中は何日も凍ったままで放置
120:名無しさん@1周年
18/12/11 09:04:47.05 y1n+4ZQq0.net
歩道の雪がちっとも減らないんだよ
凍ってしまうと溶けないからつるつる
危なくって年寄りなんかは歩いて買い物に行くのも大変
サラリーマンたちは帰りの暗い夜道ですっ転ぶ
雪道対策してほしいんだよ
121:名無しさん@1周年
18/12/11 09:13:59.89 lHcojIsW0.net
夜間小児科がなければ女は逃げる
これから全地方がそうなっていく
122:名無しさん@1周年
18/12/11 09:47:58.27 24jubGHm0.net
>>64
人口減ワースト5は北海道、新潟県、兵庫県、青森県、福島県か
123:名無しさん@1周年
18/12/11 09:50:02.34 ukZyS4UY0.net
>>122
率でいうと秋田の方が酷いかな
124:名無しさん@1周年
18/12/11 10:05:56.21 /CY8X/mW0.net
>>123
20年で無人になるね、実際は10年でインフラを維持できなくなるだろう。
北海道も鉄道を維持できなくなってるからここからは早いだろう。
地方の魅力とか住みやすさの問題ではない。街興しなんて役に立たない。
地方は滅びるんだよ。もう移民も手遅れだ。
125:名無しさん@13周年
18/12/11 11:31:46.59 DAwEx2wBb
東北がこの状況で北方領土返還とか頭どうかしてない? 誰が住むんだよwww
126:名無しさん@1周年
18/12/11 12:30:28.67 aRg6FpYp0.net
三大都市圏福岡沖縄だけだな。あとは終わるな。農業とか漁業なんかどうなるんだろうな。外人だらけになって外人が米つくるんじゃないか
127:名無しさん@13周年
18/12/11 12:35:28.57 np73wKmbA
日本以外の、およそ全ての国で、大都市集中は遥かに激しい。
むしろ日本は、今の今まで、大都市集中せずに、よくも持った方だ。
しかし社会がグローバル化するに従い、今さら遅れて大都市集中が急速に進んでいる。
他山の石は世界中にあるのに、一つも参考にできないまま、最も駄目なことを惰性でしている。
128:名無しさん@1周年
18/12/11 13:25:06.35 Q0tYJETr0.net
独身女に優秀な種を人口受精させて産ませ、国が成人まで面倒見るとかの方が
ロボットよりも良さそう・・・?w
129:名無しさん@1周年
18/12/11 13:25:32.41 Btd8kL8t0.net
まんこくさす
130:名無しさん@13周年
18/12/11 13:42:52.50 7mrsZ2Q17
>>126 ロボットが代行するに決まっているだろ。
131:名無しさん@1周年
18/12/11 14:03:23.32 SLgidx4I0.net
総務省データでハッキリ出てますが、日本の人口は震災以降200万人ぐらい
減ってます。宮城だけの話じゃない。バカじゃなければ原因はわかりますね。
URLリンク(www.stat.go.jp)
132:名無しさん@1周年
18/12/11 15:55:59.60 /CY8X/mW0.net
>>102
電気もガスも水道も無い場所に道なき道を越えていくのか?いけどもいけども生々しい廃墟ばっかりで面白いかもな。
一面桜が咲き誇る廃墟とか大通りにねぶたが放置されている廃墟とか
133:名無しさん@1周年
18/12/11 15:58:48.21 /CY8X/mW0.net
>>126
電気もガスも水道も維持できないんじゃ農業漁業も出来ないよ。外人も含めて誰も居なくなる。
食糧自給率は0%、入っててよかった、TPP。
134:名無しさん@1周年
18/12/11 16:08:35.04 /CY8X/mW0.net
お前ら聞いたことあるだろう、「日本は土地が狭く資源が乏しく人口が多いから貧しい」って、
これが自民党が戦後一貫して続けてきた日本人少子化政策だ。
なんせずっと自民党政権だからな、ようやく効果が現れてこうなったわけだ。
よかったな、自民党支持者のお前ら。
135:名無しさん@1周年
18/12/11 18:44:10.63 xfUY2eFU0.net
医療等の不況の影響が比較的軽い製造業を中心とした質の高い正規雇用の
創出及び労働環境の改善は勿論
あとは震災の被災地3県の何れかの地域に首都を移転させるぐらいの
思いきった事をしないと、仙台を含め東北の再興は無理だな
136:名無しさん@1周年
18/12/11 18:47:12.52 r39ikazp0.net
東京以北で2番目の都市である仙台を擁しているのに、県としては人口減とか
やはり震災の影響は残っているんだな
137:名無しさん@1周年
18/12/11 18:49:13.83 GcF5lZ0u0.net
島根県と鳥取県は合併すべきだな
兵庫県の日本海側もくっ付けてチリみたいになればカッコいい
138:名無しさん@1周年
18/12/11 18:53:48.97 HTJP7RM30.net
>>112
INK!
139:名無しさん@1周年
18/12/11 19:00:45.50 1jUUBiPl0.net
>>136
放射能汚染が酷いからなあ
140:名無しさん@1周年
18/12/11 19:01:55.02 Cdu9Y0RXO.net
で、仙台の人口はどのくらいいるんだ?
141:名無しさん@1周年
18/12/11 19:40:07.23 Sif1Gu2i0.net
>>45
まさにその会社の関係者だけど、仙台は家賃高いし渋滞がすごいから、仙台市内を選んだ人はそんなに多くないよ。
どれくらいの割合が大衡を選んでるかは知らないけども。古川や富谷も居るし。
142:名無しさん@1周年
18/12/11 20:37:36.55 sEKRByZ70.net
仙台市は108万人
143:名無しさん@13周年
18/12/11 20:54:14.87 tSvSyT3fr
いずれは、名取・岩沼・多賀城・利府・七ヶ浜・富谷・大和・大衡は仙台に吸収合併されるだろ。
144:名無しさん@1周年
18/12/11 21:47:14.50 SFZhXPDl0.net
1時間圏内ででスキーとサーフィンが楽しめる。
またサッカーJ1とプロ野球も見られる都市って仙台以外考えられない
145:名無しさん@1周年
18/12/11 22:20:06.53 IoBKiO4s0.net
まあ地方は終わりだわ。特に東北北陸四国な。まあ昔から東北地方は終わってんだけどな
146:名無しさん@13周年
18/12/11 22:22:37.19 tSvSyT3fr
ある本では数十年後に東北地方で存在すると思われる自治体は、東北6県の県庁所在地以外では八戸と郡山だけだったような。