18/12/08 18:30:28.16 SFxZ1ctK0.net
近代自由主義
現代において個人の自由で独立した選択を実質的に保障し、極度の貧富差における経済的隷属や個人の社会的自由を侵害する偏見や差別などを防ぐためには、
政府による制限や介入をなくしたりする(無政府資本主義、リバタリアニズム、新自由主義)のではなく、政府や地域社会による積極的な介入も必要であるという考えに基づく。
↑
これがリベラル
で、安倍政権がやってるのは新自由主義ネオリベラルね
↓
新自由主義
アメリカにおいて1970年代のスタグフレーションを契機に物価上昇を抑える金融経済政策の重視が世界規模で起き、レーガノミックスに代表されるような市場原理主義への回帰が起きた。
自己責任を基本に小さな政府を推進し、均衡財政、福祉・公共サービスなどの縮小、公営事業の民営化、グローバル化を前提とした経済政策、規制緩和による競争促進、労働者保護廃止などの経済政策の体系。
競争志向を正統化するための市場原理主義からなる、資本主義経済体制をいう。
で、アベノミクスの元ネタのレーガノミクスは↓
経済活動に関する規制の撤廃と緩和による自由競争の促進、社会保障支出の増大と軍事支出の増大、減税、その結果としての消費意欲と需要の増大による経済増大政策を遂行した
なのに安倍政権は↓
経済活動に関する規制の撤廃と緩和による自由競争の促進←やった
社会保障支出の増大←やってない
軍事支出の増大←やった
減税←やってない
その結果としての消費意欲と需要の減退による経済縮小政策を遂行した