文化庁「違法DLの罰則を拡大する。漫画・雑誌・写真・小説・論文もアウト」2年以下の懲役か200万円以下の罰金、またはその両方を科す方針★2at NEWSPLUS
文化庁「違法DLの罰則を拡大する。漫画・雑誌・写真・小説・論文もアウト」2年以下の懲役か200万円以下の罰金、またはその両方を科す方針★2 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@1周年
18/12/08 13:49:41.65 Qcyz6v2F0.net
ブラウザで
文字データしか表示出来ないように
設定しないといけないのかな?

851:名無しさん@1周年
18/12/08 13:52:22.72 rA+Kzo+f0.net
フェア・ユース法理を日本で規定することの方が優先されるべき課題だろ。
中抜きの利権団体のやりたいほうだいじゃねえか。

852:名無しさん@1周年
18/12/08 13:55:31.83 K18q5tch0.net
>>777
その質問に答える必要はない
ブックマークしとけば解決

853:名無しさん@1周年
18/12/08 13:57:43.21 M1LMSRkN0.net
いや論文はグーグル様が勝手に収集して公開してるがな

854:名無しさん@1周年
18/12/08 13:59:50.23 +vPw2VPy0.net
>>777が正論。

855:名無しさん@1周年
18/12/08 14:00:36.63 M1LMSRkN0.net
公共の利益と著作権者の損害との天秤という視点は無いのかね日本の法曹界は
悪い事は悪い、って法の精神がマウンティング精神なのはどうなのよ

856:名無しさん@1周年
18/12/08 14:02:15.65 1cJDCUgN0.net
グーグル・アースでリアルタイム状況を把握したりUSBの穴を塞ぐのと同じような考え方しているんだろう

857:名無しさん@1周年
18/12/08 14:02:18.72 kOiZW+AR0.net
公的文書は改ざんしても逮捕されないのにね

858:名無しさん@1周年
18/12/08 14:02:40.00 F2tB7l8b0.net
>>840
文字データもダメ。
オリジナルから出典無しで無断転載してるようなサイトは無数にあるわけだし。
wikiペディアなんかも、公式からそのままコピペしたようなページ多いし。

859:名無しさん@1周年
18/12/08 14:02:48.58 V7IjbDAO0.net
違法漫画をダウンロードさせて自分で警察に通報するトロイが流行りそうですねw

860:名無しさん@1周年
18/12/08 14:03:11.27 DLPeGlGH0.net
>>845
ネットは悪いものっていう最後の世代が会社も政治家も多いからわかってないんだよ
違法DLの時だってキャッシュって何?みたいな話を永遠と説明してそれぐらいならってなったけど意味わかってないぞあいつら

861:名無しさん@1周年
18/12/08 14:04:32.12 ccxHmAI10.net
DL違法化で一番痛い目に遭うのは作家だよ。
無名の作家もそうだが有名な作家も「『商業作家』という立場を離れて作品を見てもらう場」
が無くなるんだからね。
それが完全オリジナルでうpした作家が「好きに落とせ。ばら撒け」と言っても「この絵柄
どっかで見たことがある。もしかして違法うpか?」と書き込まれたら、もう落としてもらうどこ
ろかその作者は通報されて永久アク禁くらうぞ。
そうなったらその作家は自分の作品を見てもらう場を一つ失う訳だ。
これが作家にとってどれだけ苦痛に満ちたものかは解るだろ。

862:名無しさん@1周年
18/12/08 14:05:24.09 AKLlCb0+0.net
ワレザーがうざくて同人活動やめた奴が何年も経たないうちに活動再開したの思い出した

863:名無しさん@1周年
18/12/08 14:07:14.90 F2tB7l8b0.net
そもそも、
人類の文化なんて有史以来、コピペの繰り返しで発展してきたんだからね。
たかだか近代に出来た著作権の概念じたいを、根本的に見直す時期に来てると思う。

864:名無しさん@1周年
18/12/08 14:07:22.10 w5yALePq0.net
エロ動画で詐欺師のボロ儲けを政府がかっさらう気だな
昼間の日常の家庭、警察が来て奥さんに手帳を見せながら
200万の徴収きました~ ローン返済でも可能ですよ♪
と来るのか

865:名無しさん@1周年
18/12/08 14:08:00.18 5YIkDBbe0.net
事実上のネット税だな

866:名無しさん@1周年
18/12/08 14:08:52.52 7iLqLJj50.net
>>852
ローエコの教科書事例だなw

867:名無しさん@1周年
18/12/08 14:17:45.72 lxnZXa/n0.net
取り締まりが始まるまでは放置だろ
今年一杯でめぼしいものは軒並み
回収されて終わりだろうな

868:名無しさん@1周年
18/12/08 14:18:45.16 krXDYjHF0.net
>>845
著作権そのものが個人や団体の利益を守るためのものだから
公共の利益を盾にすれば個人や団体の財産を奪ってもよいというのではないだろ
乞食はダメよ

869:名無しさん@1周年
18/12/08 14:25:17.46 YqNkUfHe0.net
ニートと貧乏人は騒いでいるけど
無関係な者からすれば税の搾取先が増えるのは良い事だ

870:名無しさん@1周年
18/12/08 14:27:05.40 Olj1LzMr0.net
>>854
その手の詐欺が増えそうだな

871:名無しさん@1周年
18/12/08 14:29:20.22 UuMgsgyC0.net
今はもうPC持ってたら逮捕されそうだわ

872:名無しさん@1周年
18/12/08 14:29:35.89 M2y0fMNM


873:0.net



874:名無しさん@1周年
18/12/08 14:32:01.22 eQR98LsK0.net
>>3
カスラックは文化庁の天下り利権団体だよ。
何をいまさら。

875:名無しさん@1周年
18/12/08 14:32:06.48 DLPeGlGH0.net
>>859
罰則みてみなよ、むしろ税金かかる

876:名無しさん@1周年
18/12/08 14:33:11.18 l+XIMuh00.net
漫画なんて床屋や定食屋で見ればいいものだ
ここまでして売れない漫画家やそれを抱えてる出版社を生かしてなんの意味があるの

877:名無しさん@1周年
18/12/08 14:33:17.50 5YIkDBbe0.net
ファーウェイライン

878:名無しさん@1周年
18/12/08 14:34:41.23 rA+Kzo+f0.net
バブルを警戒したり原油供給が滞って需要とのギャップがでる時に
緊縮目的に一時的な増税ならわかるが、そのどちらでもない今の時点で盲目的に
増税先が増えるからおkとかいう脳筋は税制語るなよ。

879:名無しさん@1周年
18/12/08 14:36:23.48 AKLlCb0+0.net
>今はもうPC持ってたら逮捕されそうだ
windows10の次のosはそこまでユーザーに裁量のないものになるんだろうな

880:名無しさん@1周年
18/12/08 14:37:06.41 xnL/esTW0.net

この広告が違法だと、200万罰金になるのかw

881:名無しさん@1周年
18/12/08 14:38:06.74 vPOK4piX0.net
>>859
確かにこれを管轄する新たな天下り先になる団体を作るだろうから、
血税の無駄な搾取先が増えるという官僚や公務員には嬉しい話だろうなあ

882:名無しさん@1周年
18/12/08 14:43:37.37 XSJmCWzC0.net
そろそろ中古屋は違法だという話が再燃しそうだなw
あれだって無罪となっているがいまのこの状況ならちゃんと著作権を侵害してるから違法になるよw

883:名無しさん@1周年
18/12/08 14:44:36.50 7iLqLJj50.net
>>871
懐かしいなw御用学者の電波がおもろかったw

884:名無しさん@1周年
18/12/08 14:47:57.46 HDs0f+Wc0.net
これの目的は「出版社による出版権の独占」じゃないかと思ってる。
ふたばや5chみたいな所にうpっても、海賊版かもと警戒されて見てもらえなくなるし、ツイや
ミ串だと叩かれるかもしれないから普段の作風から外れた尖った物は載せにくいだろ。
そこへもって、この委員会には出版社に人はいたが作家は誰も呼ばれてないらしい。
そこまで考えるとどうしても「作家の囲い込みが目的」としか思えないんだよね。

885:名無しさん@1周年
18/12/08 14:49:30.81 uW7qfjdY0.net
>>859
無関係じゃなくてお前のは徴税側の意見だな
わかりやすい工作員だ

886:名無しさん@1周年
18/12/08 14:49:36.61 XSJmCWzC0.net
まずアメリカと中国を巻き込んでからこの話は進めるべきだな。
厳罰にして実行してる国が衰退に向かうのは100%のこと。
それが目的かもしれないけど。

887:名無しさん@1周年
18/12/08 14:51:26.25 vPOK4piX0.net
>>859
そういえば201x年で発覚した有名店も多数やってた大規模な食品偽装問題
あれ食品偽装ではなく食材の虚偽記載でもなく、たまたま食材の表示を間違えたことにして注意だけで済まして終了
これ食品偽装に問えば罰金の最高金額が1億円なので、徹底調査すれば200万なんて少額じゃないから国庫がとっても潤ったぞw
小規模なところはそんな金額支払えないが1億ぽんと出せるところまでやってたから

888:名無しさん@1周年
18/12/08 14:52:40.94 lKGuxlaB0.net
タダじゃ無いものをタダで利用するのは泥棒
お菓子もデータも同じ
さっさと全員捕まえた方がいい

889:名無しさん@1周年
18/12/08 14:55:50.13 XSJmCWzC0.net
>>877
国会議員や官僚、団体の数、天下りは税金泥棒だぞ?
それは許されるのか?

890:名無しさん@1周年
18/12/08 14:58:05.61 vPOK4piX0.net
>>877
少なくとも審議への出席を拒否する国会議員は、拒否して欠席してる間は仕事をしてないから、
その時間分は議員報酬を受け取るとおかしいが返還したなんて話は聞いたことがない

891:名無しさん@1周年
18/12/08 14:59:51.40 y1ob/aUN0.net
れんほーの息子と親のれんほーも逮捕だな

892:名無しさん@1周年
18/12/08 15:08:38.73 7iLqLJj50.net
>>879
詐病で首相を辞任した御仁がおるそうなw

893:名無しさん@1周年
18/12/08 15:11:53.95 vPOK4piX0.net
>>881
ゲリは国会の審議中にゲリが飲んでる飲み物をよく見てみな
他の議員が冷たいものを飲んでる季節でも、お腹のことを考えてそういうものを避けてるからw
ところで>>880の謎の機械の使い方をSNSで問いかけた元某政党のトップも務めた女性議員を覚えてる?

894:名無しさん@1周年
18/12/08 15:23:12.41 ldtbAuMJ0.net
保管じゃなく
ダウンロードの時点でか
これはPCスキルの有無に関わらず
善意の第三者に、被害者が出るな

895:名無しさん@1周年
18/12/08 15:23:50.54 /IDi57BP0.net
>>877
こんなことを言ってる奴に限って無意識に泥棒やってたりするんだよな

896:名無しさん@1周年
18/12/08 15:33:37.08 HDs0f+Wc0.net
鉄道写真なんかどうするんだろうな。
お立ち台と特別列車の組み合わせだと、大勢のプロとマニアが同じ場所で撮るから似たよう
な写真が数十枚単位で生まれるんだが。

897:名無しさん@1周年
18/12/08 15:36:28.24 6wgzdw/90.net
小さいものでも100円とかで売ればいいんじゃない?
案外利権に乗るのもウマいかもよ

898:名無しさん@1周年
18/12/08 15:38:15.53 OJBbe6uP0.net
音楽を異常に安い値段でダウンロード販売してるサイトがあるよな
あれ絶対アーティストに無断で売ってるだろ?まずああいうの捕まえろよ

899:名無しさん@1周年
18/12/08 15:41:01.90 AKLlCb0+0.net
てか村の運営どうなったんだよw
日本にいたんだろ?

900:名無しさん@1周年
18/12/08 15:41:20.73 YDWJvip90.net
国民総犯罪者ですね (´・ω・`)

901:名無しさん@1周年
18/12/08 15:43:18.51 uW7qfjdY0.net
>>877
著作権なんぞというものがそもそも幻想なんだよ
そんなもん守るために税金投入されると著作しない人は大損

902:名無しさん@1周年
18/12/08 15:44:54.53 lRawR7d+0.net
写真はやばいな可愛い子の画像保存したらアウトかよ

903:名無しさん@1周年
18/12/08 15:47:18.80 xkWnFu1h0.net
騒いでる人はなんかやましいことしてるのかな?(´・ω・`)

904:名無しさん@1周年
18/12/08 15:48:33.43 UNkY9fTX0.net
>>885
それがオリジナルなのかどうかわからないから
違法からどうかは自覚できない状況ということで
検挙はされないと思う

905:名無しさん@1周年
18/12/08 15:50:59.86 uW7qfjdY0.net
>>892
なんで悪の帝国の権力を強化せねばならんのだ?

906:名無しさん@1周年
18/12/08 16:04:51.38 HDs0f+Wc0.net
>>893
そうなればいいけど、それならそれで「ある状況・被写体を撮った写真は法の保護を受
けられなくなる」という問題が出てくるんじゃない?
御来光やアメ横とかの風景や花とかのアップの写真の大多数が保護対象から漏れるんじゃないかな。

907:名無しさん@1周年
18/12/08 16:04:56.95 gM+EL3OL0.net
>>890
典型的な泥棒根性ワロタ

908:名無しさん@1周年
18/12/08 16:11:45.59 XSJmCWzC0.net
この問題だけじゃなく今色々なところで国や与党に不満噴出中w
山本太郎を押す日が来ようとは夢にも思わなかったぞw
小沢が邪魔だがw

909:名無しさん@1周年
18/12/08 16:18:33.24 rUab6wxa0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのを�


910:イ存知ですか? 在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、 「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です 安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、 売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です 全力で安倍政権を守りましょう 在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党 ↓ 「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発… 在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない ↓ 在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党 . .962867



911:名無しさん@1周年
18/12/08 16:24:25.38 4Dwc7l+Y0.net
国内でどう規制されても盗む奴らがあいつらだからなぁ

912:名無しさん@1周年
18/12/08 16:29:29.81 gM+EL3OL0.net
与野党総出で「何処までやれば日本人はキレるのか?」の実験してるんじゃねぇのかこいつら
これ実質、ネットに繋がってる機器持ってたら誰でも犯罪者に仕立て上げること出来る法案だろ

913:名無しさん@1周年
18/12/08 16:34:02.95 DLPeGlGH0.net
漫画を入れた場合、まずネットに既に1コマ単位であげられてる画像をどうするのか
雑誌は古いものの場合はどうするのか、雑誌と言っていいかしらないけど江戸時代の書物とか
写真の場合は偶然の一致もありうるがどうするのか
小説の場合は何文字ならそうなのか、歌詞程度でいいなら
SNSで権利もクソもない駄文集みたいな本を出して
かぶったら被害を訴え出てもいいのか
論文の場合は、どういう論文なのか
とりあえず意味不明すぎて反対
ザルになるのは目に見えてるけど反対
売上が伸びるとか言ってるけどエイベックス法どうなったよ

914:名無しさん@1周年
18/12/08 16:45:25.66 IxtghG+z0.net
>>177
お前朝鮮人だろw
そんなアホな論理じゃ今時小学生も騙せんぞ
感性に依る所が大きい絵や音楽や物語と知識と技術で構築するプログラムを一緒にすんなよ
あ…朝鮮人は両方とも無いから解らないんだなw

915:名無しさん@1周年
18/12/08 16:47:36.12 rI5Zx1jo0.net
毎回規制する言っててもから誰も逮捕されないよね…

916:名無しさん@1周年
18/12/08 16:49:27.28 hZuTwdoM0.net
現時点でもアウトな映画や音楽なんてYouTubeで見放題なわけで

917:名無しさん@1周年
18/12/08 16:49:58.65 DLPeGlGH0.net
>>903
ニュースでみかけないだけで違法アップロードで何人かは逮捕されてる
逮捕されてないのはたぶん海外であげてる連中
日本で違法アップロードなんてしても割り合わないでしょ
でも人件費が異常に安い国とかでやったら、そら儲かるわな日本円では微々たるものでも

918:名無しさん@1周年
18/12/08 16:55:18.84 tcQ0zbhD0.net
妥当だな。

919:名無しさん@1周年
18/12/08 17:03:45.23 vPOK4piX0.net
>>903
そういえば去年だか一昨年に逮捕された国内でアップロードしてた紅なんとかってグループ
そいつらは逮捕されるかなり前から活動していて某大学のサークルって噂まで流れ、
アップロードしてるブツから国内でいるだろうになんで逮捕されないの?って2chに書き込みが
それに対してメンバーの親父にどっかの省庁でほぼトップにいるお偉い官僚様がいて、
その親父が現役でいるうちは好き勝手出来るのであと数年は無理ってレスが付いてたが、
本当に数年経ったら突如まとめて逮捕され本当に大学名まで合ってたので驚いたw
確か4、5年前の時点で大学まで特定されてたのにwww

920:名無しさん@1周年
18/12/08 17:04:02.58 TgBIhkrw0.net
ミスタップしたら勝手にダウンロードしたがる迷惑広告をまず先に取り締まれや

921:名無しさん@1周年
18/12/08 17:05:53.74 1VWt8RMX0.net
マンガの一コマをスクショ撮ってSNSにあげるっての、やる方も見た方もアウトになるん?
もちろんマンガなどの対象物まるまるあっぷろーど・ダウンロードするような行為はどんどん処罰するべきだと思うけどさ

922:名無しさん@1周年
18/12/08 17:08:13.68 WowUELxU0.net
まず国民にはどれが合法かを判断する術がないし
仮に政府が合法違法サイトを判定するのだとしたらそれは検閲そのものになる
似非民間天下り第三者機関を作って判定させるならそれは物凄い利権の巣窟になる事ぐらい馬鹿な国民にも分かるだろう

923:名無しさん@1周年
18/12/08 17:09:12.52 WowUELxU0.net
ま、どこからどうやってもこれは違憲だ
文化庁の担当役人が誰か知らないが血祭りにあげられて死ぬだろう

924:名無しさん@1周年
18/12/08 17:09:46.28 sqBz2wea0.net
>>904
YouTubeはカスラックと使用料の包括契約をしている。
映画は…どうだったか。

925:名無しさん@1周年
18/12/08 17:10:37.73 sqBz2wea0.net
>>909
なるな、間違いなく。
今までは画像は対象外だったが。

926:名無しさん@1周年
18/12/08 17:14:53.26 DLPeGlGH0.net
これがおかしいのはさ
例えばSNSやこういう掲示板で、相田みつおの詩みたいな偶然にも重なった短い文章まで駄目になるのかって話よ
歌手のマッキーが歌詞盗用疑惑で訴えられてた事件とかあったでしょ

927:名無しさん@1周年
18/12/08 17:16:31.08 i+o66FAJ0.net
どうやって特定するんだ?
アイピーとかV6になてV4の比ではないんだぞ?
国民を監視して通信の秘密とか考えて言ってるのか?

928:名無しさん@1周年
18/12/08 17:20:35.03 uMYgmXT40.net
ゲーム実況事業をやってる会社を撲滅すべき

929:名無しさん@1周年
18/12/08 17:23:09.91 UNkY9fTX0.net
>>914
>例えばSNSやこういう掲示板で、相田みつおの詩みたいな偶然にも重なった短い文章まで駄目になるのかって話よ
●日常会話で偶然そうなるような場合は問題ない
 著作権保護の対象外

930:名無しさん@1周年
18/12/08 17:29:28.65 6wgzdw/90.net
>>902
えっ?プログラミングも感性なんだけど
あれ芸術だよ?

931:名無しさん@1周年
18/12/08 17:31:40.43 FE4WZROj0.net
>>93
作家が否定するのと購入される機会が増えるかどうかに関係あるの?
作家が購入機会が増えることよりもただ読みされるのが気にくわないって話なら分かるけど
まぁ出版社や作者が規制を望んで作品が売れる、知られる機会を減らしたいというならそれもそれでいいんだろうけどね
漫画を読む方からするとそれで音楽業界と同じように衰退されるのは悲しい

932:名無しさん@1周年
18/12/08 17:32:07.45 6wgzdw/90.net
あーそうか下請けのIT土方しか知らないから
プログラミングが作曲や文芸に近いことがわからないんだろうな
こりゃ日本が没落するのも当然だわ

933:名無しさん@1周年
18/12/08 17:33:34.53 /IDi57BP0.net
>>915
お前はプロバイダに契約してないの?

934:名無しさん@1周年
18/12/08 17:47:41.09 AKLlCb0+0.net
>与野党総出で「何処までやれば日本人はキレるのか?」の実験してるんじゃねぇのかこいつら
冗談抜きでありえる

935:名無しさん@1周年
18/12/08 17:49:28.44 /IDi57BP0.net
>>922
日本人は食い物の話だとすぐキレるぞ

936:名無しさん@1周年
18/12/08 17:54:21.06 DLPeGlGH0.net
>>917
偶然そうなったかどうかを誰が決めるのって話でもある
例えば自分が歌詞や小説を個人の趣味で書いて公開してたとする
歌詞に関してはメロディもあるけどありふれた歌詞なんてものは絶対にかぶる
小説に関しても同じで、同じような題材を扱うジャンルというものをどう定義するかで絶対かぶる

937:名無しさん@1周年
18/12/08 18:05:23.07 VNtqIHD30.net
海外に住んでる人間も含めて無料で読めなくなるようにするならアリ
けどこれ日本人だけが読めなくしたら日本の文化が先細るの確定じゃん
日本に優位性のあるコンテンツなのに、外人に漫画ノウハウ無料で提供して日本人には有料ってそれに未来あるの?

938:名無しさん@1周年
18/12/08 18:09:27.68 6wgzdw/90.net
>>925
全く無いよ
何も生み出さない出版社が一時的に利益が確保できるけど
ジリ貧で全体が萎んでいくだろうね
あなたが正解

939:名無しさん@1周年
18/12/08 18:12:10.73 Jaq9qOyG0.net
現時点ですら海外優遇してるからなあ
外国が自国優遇するのは当然だけどなんでジャップは自国より海外優遇するのか

940:名無しさん@1周年
18/12/08 18:15:49.83 gwbNZoH70.net
「特定非営利活動法人うぐいすリボン」という団体が署名活動しています。
URLリンク(www.jfsribbon.org)
署名キャンペーン:「静止画ダウンロード」の違法化を行わないで下さい
法律が成立する前に、行動できることをしましょう!

941:名無しさん@1周年
18/12/08 18:17:18.20 7iLqLJj50.net
>>927
時民&金漫湖と国民民主と維新がどこの利益代表だと思っていた?

942:名無しさん@1周年
18/12/08 18:18:22.10 W9/tgpGf0.net
>>287
いや
ただの嫌がらせだぞ
政府が深く関わってからというもの業界は右肩下がりだからな

943:名無しさん@1周年
18/12/08 18:20:10.53 WowUELxU0.net
何でも違法にして行けばそのうち誰も法律なんか守らなくなる
そういう国にしたいんだろうよ

944:名無しさん@1周年
18/12/08 18:20:26.89 u9/2tIT30.net
youtubeやニコニコの大半アウトだな
それを取り締まる気がないなら意味ないよ

945:名無しさん@1周年
18/12/08 18:21:15.47 9GCboNJi0.net
↓こうやって録画すればおk
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄

946:名無しさん@1周年
18/12/08 18:21:28.20 1VWt8RMX0.net
マンガの一コマでアウトならそこらうちじゅうであげられてるのに、どうやって取り締まるんだろ?
Twitterなんかでリツイートやいいね!したりするのもアウトなんか?

947:名無しさん@1周年
18/12/08 18:24:36.34 ZVCOxLO90.net
いつもいつも自民政権が長いと官庁が勝手なことやりはじめるな
そろそろ3年くらい野党政権やった方がいいんじゃないかな

948:名無しさん@1周年
18/12/08 18:29:00.65 G+RVIDK90.net
違法DLのことを「天下り」と呼ぶことにしよう。天下り反対、天下りを取り締まれー。

949:名無しさん@1周年
18/12/08 18:29:44.65 +cOhlhjs0.net
>>143
実際の話で言えばアメリカやイギリスの文化は衰退してきてるぞ。
映画でも音楽でも昔ほどのパワーは無くなっている。

950:名無しさん@1周年
18/12/08 18:29:52.58 7iLqLJj50.net
>>935
あれだろ、時民&金漫湖による国民のストレステストだろw

951:名無しさん@1周年
18/12/08 18:31:04.29 UNkY9fTX0.net
>>934
業界が警告に使うだけで、
警察がわざわざ取り締まりなんかしないと思う

952:名無しさん@1周年
18/12/08 18:31:22.82 +cOhlhjs0.net
>>150
中国は無理だな。
検閲が酷すぎる。

953:名無しさん@1周年
18/12/08 18:31:52.09 kMNFKe/70.net
>>934
音楽や動画だと既にやってるわけだが、このザル法、どう利用するのかなと思ってたら
映画泥棒のCMでダウンロードは違法です!捕まります!死にます!って
脅しをかけるだけだったw

まあジポ禁もそうだけど、その気になりゃ別件逮捕で利用できるからなー

954:名無しさん@1周年
18/12/08 18:31:53.26 RMYWlLOQ0.net
>>11
モザイクかかってる方が抜ける
AV女優の美マンなんて殆どいない、児童ポルノは美マンだらけだからモザイクいらんが

955:名無しさん@1周年
18/12/08 18:32:50.59 XhBTqp3E0.net
つーかキャプチャ録画はどうなるんだ?

956:名無しさん@1周年
18/12/08 18:32:58.50 Jaq9qOyG0.net
>中国は無理だな。
>検閲が酷すぎる。
プーさんを規制するよくわからん国w

957:名無しさん@1周年
18/12/08 18:33:28.43 RVlkndJX0.net
>>166
ブロッキングは通信の秘密が云々

958:名無しさん@1周年
18/12/08 18:36:23.15 kMNFKe/70.net
>>943
保存にかかわらずストリーミングだって一度はキャッシュに保存してるんだからアカンのよ
だから違法ブツがアップされてるページを開いただけで御用になるわけ。理屈ならね
こんなもんは違法ですよ、おおっぴらにやらないでって宣伝、啓蒙にしか使えん

959:名無しさん@1周年
18/12/08 18:40:23.89 b67bjfvB0.net
当たり前だけど、商売目的でアップロードするヤツなんて殆ど居ないんだからさ~
殆どが面白半分にアップロードしてるだけであってね
そしてそれをダウンロードする人も同じ
無料だから見る程度の人がわざわざ有料でコンテンツを消費したりしない
まぁ、ジャスラックと同じでマイナスの結果を招くことになるのは容易に想像出来るね

960:名無しさん@1周年
18/12/08 18:42:09.46 aUoKNKqa0.net
厳しくしたら見る機会が無くなり漫画の興味が薄れて売り上げ減少すると思うんだけどな
厳しくした分売り上げ上がっても将来的にはマイナスだろ

961:名無しさん@1周年
18/12/08 18:44:02.91 vPOK4piX0.net
>>937
ハリウッドはすっかりチャイナマネーに汚染されましたね
日本人悪役が復活してきたw

962:名無しさん@1周年
18/12/08 18:47:42.50 Jaq9qOyG0.net
>商売目的でアップロードするヤツなんて殆ど居ないんだからさ~
いやいやいや
カネ絡まないならにゃあみたいなトレまとめサイトとかあんな数あるわけないって

963:名無しさん@1周年
18/12/08 18:50:57.81 kMNFKe/70.net
>>947
動画や音楽の流れから言うと、著作権というか既得権益でgdgdやってるうちに
定額制コンテンツの黒船がやって来て国内コンテンツ保持者が飲み込まれて終わるだけ
漫画村っつー情弱向け便利サイトが出来たお蔭で、色々クリアすりゃ
素人でもあんな楽に漫画読めるサイトが簡単に運営できちゃうのがバレたからな
出版社が協力してそういう日本独自のサービス始められなかったら終わる
電子書籍やらAmazonもあって再販制度なんてただの銭ゲバシステムでしか無くなってるし

964:名無しさん@1周年
18/12/08 18:51:14.52 GWp1WySk0.net
動画は分かるが、静止画ってどの範囲までなの
例えば出所不明のアニメのキャプ画を保存するのも違法か?

965:名無しさん@1周年
18/12/08 18:58:02.47 kMNFKe/70.net
>>952
範囲も何も、著作権保持者が許諾してない画像だったら何だって開いた時点でアウトだよ
下手すりゃテレビの前で写真撮って、画面が写り込んでたらアウトになり得る
そんなもんは著作権保持者側の判断でしか無いんだから
アウトっつーのが違法って意味ならそういう事
逮捕とか起訴とか罰則適用って意味合いになると、まず逮捕者は出ないし出せない

966:名無しさん@1周年
18/12/08 18:58:47.61 DLPeGlGH0.net
>>952
それが権利切れてないアニメのキャプ画ならアウトなんじゃね
というかキャプ画を保存よりあげてるやつがアウトなんじゃね順番的に

967:名無しさん@1周年
18/12/08 18:59:35.03 GWp1WySk0.net
>>953
要するに現状では違法の範囲が広すぎて逆に気にする必要無いってこと?

968:名無しさん@1周年
18/12/08 19:01:22.21 uMYgmXT40.net
著作権侵害を親告罪じゃなくしてくれ
警察がネット上の画像や動画を著作者に問い合わせて許可してないことが分かれば起訴出来るようにしてくれ
著作者も黙認してるわけじゃなく一人一人すべてを訴えるのが現実的に難しいだけだったりするんだよ

969:名無しさん@1周年
18/12/08 19:01:28.04 GWp1WySk0.net
>>954
分からんけど、その辺のアニメ感想ブログの筆者が逮捕されてないってことは、
それを見たり保存する俺も問題ないんかな?(逮捕や罰金的な意味で)

970:名無しさん@1周年
18/12/08 19:04:36.08 4ltfDxLj0.net
>>956
釣りかもしれんけどお前、こんななんでもアウトの法案だぞ
親告罪じゃなくしたら、最悪お前の文で例えば「『訴』って字が出てこないからこいつの文から右クリコピーしちゃえ」ってしたことが原因で逮捕される可能性もあるんだぞ

971:名無しさん@1周年
18/12/08 19:04:42.97 DLPeGlGH0.net
>>957
記事読んだ?

972:名無しさん@1周年
18/12/08 19:05:03.99 SJCEoFA70.net
違法DLで今まで捕まった人いるの?

973:名無しさん@1周年
18/12/08 19:05:37.46 HDs0f+Wc0.net
怖いのは「前は無料で落とせたが今は有料」の品なんだよ。
論文辺りじゃ結構そういうのがあるんだよ。

974:名無しさん@1周年
18/12/08 19:06:11.54 UNkY9fTX0.net
>>958
著作権保護は創作性のあるものに対して働くのでそういうのは対象外

975:名無しさん@1周年
18/12/08 19:07:53.58 uMYgmXT40.net
>>958
右クリックしてコピーはわかりようがない
だけどアップロードしたやつはわかる
つまりDL側をどうこうする前にUPする側をなんとかしろってこと
そしてゲーム実況を事業にしてる会社をなんとかしろってこと

976:名無しさん@1周年
18/12/08 19:08:09.19 GWp1WySk0.net
>>959
簡単に言えば今までアップロードがアウトだったのがダウンロードに広がるんじゃないの?
逮捕されてない人のそれを俺は違法かどうかなんてわざわざ判断出来ないんで

977:名無しさん@1周年
18/12/08 19:08:16.86 kMNFKe/70.net
>>955
きっちり決めた所で、通信の秘密ってもんがあって内偵出来んし逮捕できん
まあブログとかで落としまくってますわーとか書いてたら見せしめとかあるかもしれんが
それにしたって令状が降りるかわからんし、協力要請でも通信全部解析せなならん

そもそもが、現行法でもアップロードしてる奴を片っ端から逮捕すれば問題ないわけで
それが出来ないからせめてもDLも違法だからヤメテーって悲鳴にしか過ぎん
UP側を駆逐出来ないのにDL側を優先して逮捕するのもおかしな話だし

978:名無しさん@1周年
18/12/08 19:13:16.10 Jaq9qOyG0.net
うpする奴は海外からだから対応できない!
この時点でもうね

979:名無しさん@1周年
18/12/08 19:13:37.05 4mYUWo+30.net
>>963
例えばツイッターの画像リプだの、ふたばみたいな画像掲示板で使い回されている1枚コラ絵も大元はどこぞの著作物なわけで
そんなものを原因にして逮捕しても著作物の作者に金が落ちてくる可能性なんて針の穴程度もありゃしない
そりゃあこんなもんで文化レベルが委縮するかどうかなんておおいに疑問が沸くが、国民が萎縮を感じたりあれもそれもと行動制限かかるのは必然的
ましてや二次創作ですら著作権がかかるんだ、要は今更アップロードの違法化を非親告化するには規模的に何もかもが遅すぎた
漫画村みたいに馬鹿がどうどうとまとめ上げて社会の前面に出てきたのは猿でも分かるから親告罪なんだよ

980:名無しさん@1周年
18/12/08 19:14:38.68 GWp1WySk0.net
>>965
分かった、ありがとう
とりあえず�


981:�ないupサイトに近付かなきゃ大丈夫か



982:名無しさん@1周年
18/12/08 19:15:23.30 DLPeGlGH0.net
>>964
広げようかと思いますが意見あるならどうぞって段階
なので現在キャプ画とかをあげてる人は権利者のお目溢しか、いいよ別にそんな程度とかでグレーになってるだけ

983:名無しさん@1周年
18/12/08 19:19:48.47 vPOK4piX0.net
>>951
というかスマホ向けの漫画配信サイトは既に日本がgdgdやってる間に、
低価格でやってる韓国系の汚染がかなり進んでしまってる
昔大成功してしまった独占規格を作って儲けるビジネスが忘れられない
>>955
正確には適用範囲が広すぎてネットのページを開くだけで逮捕される条件を満たす
何しろページの横に勝手に再生される広告が使ってる画像の中に著作権に違反してるものが混じるとアウトだから
こんなの対策出来るとでも?
>>968
これを気にしないことにして忘れて自分が逮捕されないと思い込んで気にせずネットを楽しめる人なら問題なし
違法性を認識してなければ平気というがその判断をするのが誰でどういう基準かがザル

984:名無しさん@1周年
18/12/08 19:23:48.43 JFHVho780.net
アップロード側の逮捕状況がザルな以上、
ダウソ違法化したらアップロードやってる連中がクラウド的に「閲覧ページを留め置くサイト」とか始めかねない
それでももし違法と解釈されて捕まるのは通信が分かりやすいダウソ側だけ、っていうね
というかもっとやばいのは、適当な文言を大量に羅列した本を出版してしまえば、訴える口実になるということ
前に国会図書館の納本義務を悪用するために意味不明な本が出版されたことがあったしありうるだろ

985:名無しさん@1周年
18/12/08 19:25:31.54 uMYgmXT40.net
>>971
その通り
DL側じゃなくUP側の逮捕を頑張るべき

986:名無しさん@1周年
18/12/08 19:25:49.17 EyLhaDAu0.net
漫画村消えてから漫画につかう金のガクッと減った

987:名無しさん@1周年
18/12/08 19:34:01.69 cz0WL96b0.net
村はすかしはひどいし無駄に煽るしでいいとこなかったな

988:名無しさん@1周年
18/12/08 19:34:31.23 teZ0TVSd0.net
貧乏人やニートが泣き言いっても覆らないだろう
DL即逮捕で良いよ

989:名無しさん@1周年
18/12/08 19:35:07.31 XYufD1Yl0.net
・聖域なき逮捕が始まるんだよ暗黒日本の始まりだよ震えて寝てろ派
・こんなの案件が広範囲すぎて何から罰したらいいか分からないよザル過ぎてむしろ何も起きないよ派
どっちが主流?

990:名無しさん@1周年
18/12/08 19:36:46.79 H9t30zg30.net
>>962
一文字は冗談でも、1行の文を気軽にコピペすることも出来なくなるのは確かだ
少なくともこの法案の通りならな

991:名無しさん@1周年
18/12/08 19:36:57.55 z+tU7W0j0.net
中国の上をいくインターネット使用罪とでもしなければユーザー全員アウトだな

992:名無しさん@1周年
18/12/08 19:41:45.54 9HGpXS4OO.net
逮捕されたくなかったらネット使うなって事に等しいって誰かが言ってた
日本の政治家って恣意的運用で誰でも逮捕できるような法律作るの好きだね

993:名無しさん@1周年
18/12/08 19:41:50.61 ixB2n/nr0.net
法案を作った政治家が秘書を呼び出しました
秘書がやってきません
話によると逮捕されたようです
「どういうことだ!お前海賊版の漫画とか見てたのか!」
残念ですが秘書は選挙の資料をまとめる時に一部の画像をコピーしてしまい、それがダウソ法に引っ掛かってしまったそうです
最近流行っているアニメのクソコラだったようです


994:が、漫画は大体違法著作物ですから仕方ないよね ありそう



995:名無しさん@1周年
18/12/08 19:51:19.87 RyyM5wWO0.net
文化は模倣から始まる

996:名無しさん@1周年
18/12/08 20:41:36.36 7ElSbUiG0.net
TVを録画できるホームビデオが普及し始めた頃に今の状況を予測すべきだった。

997:名無しさん@1周年
18/12/08 20:46:51.77 qSKvslGo0.net
アップロード者を特定できないポンコツの罰則はまだですか?

998:名無しさん@1周年
18/12/08 20:47:44.61 Itu5EvLD0.net
もはや暇つぶしの習慣になってしまっているのでヤバいなー
光回線は解約しようかな

999:名無しさん@1周年
18/12/08 21:30:57.19 kMNFKe/70.net
>>982
劣化するからOKって解釈してたわけで、DATぐらいから大慌てで潰したものの
私的コピーはOKって価値観が根付いちゃったらもう無理よね
大体が売る側だって販売拡大、コスト低下のためにデジタルコピーを利用してる時点で
コンテンツ自体の値段下げないとアカンのにそれやらん
売れるからってウンコ教材とか旦那のチンポとか下品な方向で客寄せしてる出版社なんて
もはやフルイにすらなってないんだし、そうなりゃ一般人のレビューで十分となる

1000:名無しさん@1周年
18/12/08 21:41:16.11 7iLqLJj50.net
日本wikiとかw

1001:名無しさん@1周年
18/12/08 21:52:27.61 N0n3k9fk0.net
漫画、雑誌等の価格を一万円ぐらいにして、書籍に対する増税をする必要もあるな。
こういう法律作るためには莫大な税金が必要だともう。
印税に対する増税するとかな。

1002:名無しさん@1周年
18/12/09 00:27:37.10 XqZtQ/N60.net
>>845
著作権法は私有財産権を保障するもんやから、その言い分は通らん

1003:名無しさん@1周年
18/12/09 00:30:12.57 XqZtQ/N60.net
>>970
日本語読めない奴がなんかほざいてんの

1004:名無しさん@1周年
18/12/09 00:34:18.76 sXx+iObs0.net
写真てきれいな風景とかもアウトなのかな、だとしたら無茶苦茶だわ
フランスみたいに暴力デモ起きないとでも思ってるのかな

1005:名無しさん@1周年
18/12/09 00:55:30.23 b4ra+x4D0.net
マスゴミとテレビで徹底的に叩いて印象操作してくるな

1006:名無しさん@1周年
18/12/09 02:01:30.68 vGxDBOKvO.net
なんかもう漫画とかめんどくさいな
違法なことやってまで読もうとは元々思ってないけど次から次と何もしてない読者まで巻き込んで泥棒扱いしてくる態度に嫌気がさしたから
もう読まなくていいや

1007:名無しさん@1周年
18/12/09 03:32:35.23 wFhIpMxT0.net
中国より中国化が進んでる感じがするわ

1008:名無しさん@1周年
18/12/09 03:39:51.45 SuHRQEPF0.net
>>928
もうおそい

1009:名無しさん@1周年
18/12/09 03:41:57.19 UwkfpUCt0.net
>>31
アケカスの貼る〇〇ってこんなに可愛いって知ってる?みたいな画像も全部アウト

1010:名無しさん@1周年
18/12/09 03:42:15.04 fVvAx0Ks0.net
乞食のお前ら完全敗北ッッ!!!!

1011:名無しさん@1周年
18/12/09 03:48:43.49 fVvAx0Ks0.net
違法にアップロードされたアニメと漫画だけがお前らの楽しみだもんな
それももうすぐ終わる

1012:名無しさん@1周年
18/12/09 03:49:57.96 fVvAx0Ks0.net
お前らが盗人猛々しい言動をしているからこうなったんだよ
自業自得

1013:名無しさん@1周年
18/12/09 03:52:46.22 xlmOGo/M0.net
>>992
泥棒以外は、関係ないけどw

1014:名無しさん@1周年
18/12/09 04:15:24.81 VGdy3OKc0.net
>>999
でもないよこれ

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 10分 1秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch