文化庁「違法DLの罰則を拡大する。漫画・雑誌・写真・小説・論文もアウト」2年以下の懲役か200万円以下の罰金、またはその両方を科す方針at NEWSPLUS
文化庁「違法DLの罰則を拡大する。漫画・雑誌・写真・小説・論文もアウト」2年以下の懲役か200万円以下の罰金、またはその両方を科す方針 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@1周年
18/12/07 22:51:53.79 Ta3v1qrf0.net
200万以下の罰金って飲酒運転の4倍も重いやん…。
罰則の設定おかしくね?

801:名無しさん@1周年
18/12/07 22:52:01.96 mryi7T2s0.net
そもそもすでに違法でアウト定期

802:名無しさん@1周年
18/12/07 22:52:13.04 BXqY8SJ90.net
>>761
何でだろうね?
立ち読みできる本屋はできない本屋よりも売上が良いとも言うしね

803:名無しさん@1周年
18/12/07 22:52:21.19 N4UqSuUS0.net
終わったな
ネットで無料生活は終わったんだよ
まあそりゃそうだな
消費が冷えるもん

804:名無しさん@1周年
18/12/07 22:52:21.93 lbPaI16o0.net
>>791
広告代理店とテレビ局の中抜きが問題

805:名無しさん@1周年
18/12/07 22:52:24.97 KSdMNPPY0.net
マジで最近変な立法が目立つww

806:名無しさん@1周年
18/12/07 22:52:29.04 y0jnBPDd0.net
>>789
文化庁はこんなアホなことに金かける余裕があるなら
有望な映画やら音楽やらに金をばらまいて援助すればいいのにね

807:名無しさん@1周年
18/12/07 22:52:30.27 qE8i0/3h0.net
>>1
著作者の親告が必要だから
事実上はザル法だね

808:名無しさん@1周年
18/12/07 22:52:48.42 nYovvjzq0.net
じゃあもうめんどくせえからYouTubeも政府の権限で遮断しちまえよ

809:名無しさん@1周年
18/12/07 22:52:56.81 s5PXhPXr0.net
もしかして5chにネタ画像貼るのもアウトかここも今以上に過疎るな

810:名無しさん@1周年
18/12/07 22:53:11.02 jmB2nGef0.net
これを企画した連中や、これに賛同した有識者や文化庁の職員やその家族には、お医者さんが手術で報復するかもなあ

811:名無しさん@1周年
18/12/07 22:53:13.64 0YVL2tfr0.net
おまえら秘密保護法で屁理屈言ってたパヨク嗤ってたのに同じことやってんなw

812:名無しさん@1周年
18/12/07 22:53:26.63 mvUoib5C0.net
>>791
いや、そいつらにまともな給料を与えない搾取の鬼権利ヤクザが
民事は面倒なんで国民を巻き込んで制約しようとしてるだけ裏は全部チョンコヤクザやろこんなもん

813:名無しさん@1周年
18/12/07 22:53:27.51 99SNV38W0.net
>>803
ネットを規制したら消費はますます冷えますよw

814:名無しさん@1周年
18/12/07 22:53:28.59 RckNoBgc0.net
こんな法律作るんだったらネットは未成年禁止の法律作れ

815:名無しさん@1周年
18/12/07 22:53:39.96 boRliHl40.net
万が一これが適用されるようなことがあれば画像映像ブロックが必要になるな
それを売って儲ける層もいるんだろうな

816:名無しさん@1周年
18/12/07 22:53:53.36 OV6RWg9c0.net
もうネット自体規制しろよ。そんで技術も文化も後進国になって中国にで侵略されちまえばいい

817:名無しさん@1周年
18/12/07 22:54:08.33 jmB2nGef0.net
なにせ論文をダウンロードしたら罰則を受けるんだものなあ

818:名無しさん@1周年
18/12/07 22:54:12.69 FkFxQLmY0.net
政敵を捕まえてPCのキャッシュから適当に著作権つき画像引っ張ってきて「知ってただろ」と自白させれば有罪確定
これは安倍の寿命が延びるな

819:名無しさん@1周年
18/12/07 22:54:14.00 p9nJac1i0.net
>>809
特にふたばチャンネル(主に虹裏)は息しなくなるねw
ざまあみろ!

820:名無しさん@1周年
18/12/07 22:54:17.42 N4UqSuUS0.net
>>813
そんな理屈は通じない
日本はきめるまでは遅いが決まった後は実行が早い

821:名無しさん@1周年
18/12/07 22:54:18.76 0uGI13zY0.net
>>806
若手クリエーターの育成・援助とかやってるで
でもその人らがつくったもんが
無料でパクられたら話にならんからな

822:名無しさん@1周年
18/12/07 22:54:31.77 OV6RWg9c0.net
つくづく日本人の愚かさには辟易させられる
滅びちまえよこんな国

823:名無しさん@1周年
18/12/07 22:54:39.49 2JBnjKi60.net
>>802
接触そのものがなくなるからだよ。
利用しにくくなると、習慣化しないからね。
そもそも聞かない、読まないとかなる。

824:名無しさん@1周年
18/12/07 22:55:07.69 MwFpGqfq0.net
>>23
これ

825:名無しさん@1周年
18/12/07 22:55:26.27 wNT4zpva0.net
海賊版静止画のDL規制を 文化審議会が意見まとめる
URLリンク(www.asahi.com)
>ネット利用が萎縮するとの声があるため、海賊版だと「確定的に知っている場合のみ」と厳しい要件を求めた。
ワロタ

826:名無しさん@1周年
18/12/07 22:55:26.85 qE8i0/3h0.net
>>1
こうして際限なく法律と禁止事項を増やして
それに誰が対応できるんだよ? 警察と裁判所を無限に増やすのか?
ひとつ禁止すれば
代わりに何かひとつ解禁して
法が無限に増えることを防げ

827:名無しさん@1周年
18/12/07 22:55:27.63 XkxosNvM0.net
ゲーム実況はどうなんの?

828:名無しさん@1周年
18/12/07 22:55:31.53 BR6qEShT0.net
>>820
結構ですな
それで日本文化の息の根を止めたらいい
頑張ってくださいな

829:名無しさん@1周年
18/12/07 22:55:32.02 4BLhfKu30.net
生活に必要ないものは切り捨てられるだけ

830:名無しさん@1周年
18/12/07 22:55:40.29 WpBDs6tV0.net
ばっかでー
文化庁の職員全員の潔白証明してから法案出したほうがいいと思うぞw

831:名無しさん@1周年
18/12/07 22:55:55.22 mgPzHmQp0.net
先にアップロード取り締まったがいいんじゃね?
普通元から断つもんじゃないの?もしかして手に負えないから末端吊し上げやろうって魂胆?

832:名無しさん@1周年
18/12/07 22:56:02.90 6idMkeV50.net
つべで曲聞いただけで罪になるのか?

833:名無しさん@1周年
18/12/07 22:56:13.19 jmB2nGef0.net
文化庁の職員は、医療を受ける資格が無いわ

834:名無しさん@1周年
18/12/07 22:56:14.27 E7hBRqNY0.net
>>701
メーカーに許可を得ずに広告付きでアップするYouTuberは全員逮捕して欲しいな

835:名無しさん@1周年
18/12/07 22:56:17.42 lbPaI16o0.net
>>819
あそこ潰れたらワンフェス○ぬ

836:名無しさん@1周年
18/12/07 22:56:20.12 5SGBRxry0.net
>>827
auto

837:名無しさん@1周年
18/12/07 22:56:29.46 p7ZXetux0.net
>>821
でも若手クリエーターの作品を囲い込んでたら
誰にも知られないままなんですが

838:名無しさん@1周年
18/12/07 22:56:40.51 mvUoib5C0.net
昭和終わりまでは自由でいい国
平成は汚職土人国家まっしぐらで締めくくり

839:名無しさん@1周年
18/12/07 22:56:42.02 drY62Qmw0.net
管理団体はソフトバンク系なんでしょ?
あり得ないわ

840:名無しさん@1周年
18/12/07 22:56:42.10 N4UqSuUS0.net
>>828
泣こうが喚こうがもう終わりなんだよ
どんな屁理屈で応戦しても駄目
法改正とはそういうもんだ

841:名無しさん@1周年
18/12/07 22:56:52.37 i9i/MNQI0.net
音楽と同じで個人的に楽しむ分にはいいんじゃないの
これ記事が拡大解釈してるだろたぶん

842:名無しさん@1周年
18/12/07 22:56:56.98 P0kKx49Z0.net
ここ以外での閲覧は禁止というサイトを作っればいいんじゃないか
ぼったくりと言われない程度の値段設定で

843:名無しさん@1周年
18/12/07 22:57:15.68 uFDcCUQC0.net
つーか音楽と動画ですら一人も逮捕出来てないのに意味ないだろ

844:名無しさん@1周年
18/12/07 22:57:18.67 KSdMNPPY0.net
文化庁が文化を破壊してるとも言えるのかww

845:名無しさん@1周年
18/12/07 22:57:42.48 jmB2nGef0.net
現場を知らない本物の馬鹿の文化庁職員

846:名無しさん@1周年
18/12/07 22:57:43.70 NUPVSUYV0.net
>>825
日本警察お得意の恫喝取り調べに持ち込めば自白させられるからな
警察検察はお前がやったと言い続けて相手を追い込む
弁護士同伴も許可しない

847:名無しさん@1周年
18/12/07 22:57:46.81 TpkQe/4s0.net
色んな意味でガバガバだな
意味があるのだろうか?

848:名無しさん@1周年
18/12/07 22:57:53.72 lYSkBppC0.net
違法なアップロードが前提にあると思うんだけど
ダウンロードする側が常に正しくそれを判断できるとは思えない

849:名無しさん@1周年
18/12/07 22:57:56.45 tDVnbvIE0.net
海外アクセスはザルにして
日本人だけ取り締まる感じになるかね。

850:名無しさん@1周年
18/12/07 22:57:59.18 QQ8dGyxM0.net
エロ動画を丸々一本落とせるサイトってあれどうなってるの?
なんで制作会社は訴えないんだろう

851:名無しさん@1周年
18/12/07 22:58:00.30 0uGI13zY0.net
>>837
囲い込みって何のこっちゃ
むしろメディア芸術賞とかでプッシュしてるやん

852:名無しさん@1周年
18/12/07 22:58:05.13 Tkiokho1O.net
日本もフランスを見習わないといけなくなったな
もし反政府デモやるなら参加するわ

853:名無しさん@1周年
18/12/07 22:58:06.67 FQpXyNKM0.net
>>802
そもそもの問題として誤解がある
CD販売数がピークだった1991年頃よりも、今現在の方がCD販売+DL販売を合わせると数は売れてる
単にDL販売だとCD販売よりも利益が出ないだけで、音楽コンテンツそのものはまったく縮小はしてない

854:名無しさん@1周年
18/12/07 22:58:06.64 s5PXhPXr0.net
まさか日本が中国より息苦しくなるとは思わなかったな

855:名無しさん@1周年
18/12/07 22:58:10.30 fgU2L8tb0.net
新しいJASRACとかソフ倫みたいな天下り先ができるんやろな、しかし庶民は増税の嵐で上級国民は金金金って
画像も写真もアウトってネットとかYouTube自体禁止にしちまえよ、その方が政府にとっても都合いいだろ

856:名無しさん@1周年
18/12/07 22:58:11.82 UVPgAbS00.net
別件逮捕や拘留延長のネタに使うつもりで、一般人がちょっとおイタしたくらいでこれ単体で逮捕起訴するつもりは無いんだろ。

857:名無しさん@1周年
18/12/07 22:58:24.61 lbPaI16o0.net
>>839
韓流KPOPの陰謀か

858:名無しさん@1周年
18/12/07 22:58:26.02 8sVtpyru0.net
>>840
うん、日本文化が終わるね
それもまた一興

859:名無しさん@1周年
18/12/07 22:58:48.81 J+lWxoXd0.net
>>846
黙秘すんの余裕だぞ
取り調べにビビるのは漫画の読みすぎ

860:名無しさん@1周年
18/12/07 22:58:59.18 OV6RWg9c0.net
愚かすぎてついていけない
セクハラ周り厳しくしすぎて女と関わることがリスクになって男が女に近づかなくなったのと同じで、
人間が文化に手を出すことがリスクになって文化が廃れる
ほとほと愛想が尽きた。そんなに滅びたきゃ滅べよgmkzども
もう知るかよこんな国

861:名無しさん@1周年
18/12/07 22:59:00.95 C7vjSUB9O.net
文化庁の奴等がダウンロードしてんだろ。

862:名無しさん@1周年
18/12/07 22:59:05.30 g6uPm2t40.net
>>843
なるほどね
かっこだけつけさせてねってことか

863:名無しさん@1周年
18/12/07 22:59:06.28 veg57Hfv0.net
ダウンロードもだめなんか

864:名無しさん@1周年
18/12/07 22:59:07.41 XjVaTUBQ0.net
怖すぎだろ
国民総監視社会で気に食わないやつは難癖つけていつでも逮捕できるってことだな

865:名無しさん@1周年
18/12/07 22:59:14.17 Y2Ck5JyF0.net
共謀罪で、実際に政府に文句は言ってもテロを起こす奴は消えただろ?
それと同じ。
こういう法律作って、実際にSNS上で政府に文句言う目立つやつらを別件逮捕で牢屋ぶち込むのがはかどるでしょ?
金で欲望が満たされてる政府関係者と既得権益層とその家族は守られて
金がない貧乏人がごちゃごちゃいう時は難癖付けて逮捕できる法律を作るわけ
まあお前ら要するに政府からも既得権益層からもイラネって言われてんだよw

866:名無しさん@1周年
18/12/07 22:59:20.35 mtMp4Cuc0.net
日本はデザイナーやアニメーター、クリエイターに対する対価が安すぎるからな
仕方ない面があるよ
お前らもアニメーターは散々小馬鹿にしてるだろ
良い給料もらいたければ学歴積んで公務員になれとか言ってさ

867:名無しさん@1周年
18/12/07 22:59:22.94 LtuOfy/F0.net
>>854
最近は中国のほうが余裕あるよね
日本はなんでこんなに余裕がないのか?

868:名無しさん@1周年
18/12/07 22:59:23.70 sN5JUL+o0.net
youtubeで洋楽のほぼ曲聞き放題邦楽は無し
これが画像で実現するのか

869:名無しさん@1周年
18/12/07 22:59:24.52 CCoQ5ahe0.net
違法と知りながら…ってのが曖昧すぎる
そんな事言ったら児童ポルノの関西援交とかも
大人が演技してると思ったという事で通じるやん
千春は若く見える19歳くらいだから持ってても問題無いだろ

って事になるやん…

870:名無しさん@1周年
18/12/07 22:59:38.48 OV6RWg9c0.net
日本てこんなに愚かな国だったんだな
なんで今まで滅ぼされてないのか不思議でならんわ

871:名無しさん@1周年
18/12/07 22:59:45.36 jmB2nGef0.net
文化庁を解散させたほうが日本のためだな
医療を蜂起させたいようだから

872:名無しさん@1周年
18/12/07 22:59:45.40 jb6iH64K0.net
リーチサイトも禁止とか言ってたが、グーグルがリーチサイトだとわかってるのだろうか

873:名無しさん@1周年
18/12/07 22:59:47.95 yU7YyC/G0.net
めちゃくちゃだな
論文とか違法にアップされたかなんて判断つかんわ
海外の文書も駄目なのか?

874:名無しさん@1周年
18/12/07 23:00:02.45 qjga6PQq0.net
>>761
お気に入りアーティストのCDやジャケットという現物を所持することに価値があった、自己満的にも対外的にも
今はもうデータ抜いた現物が邪魔扱いでフリマに格安で出されてるし、フリマ格安で手に入る処分物扱いのものに誰も所有するステータスなんか感じない
そもそも多様化が進んで特定アーティスト等に拘ることもなくなったからなぁ、似たようなもんばかり提供する都合の良い使い捨てで業界を衰退させたのは自分らじゃないのと

875:名無しさん@1周年
18/12/07 23:00:02.75 0gZET2Wi0.net
>>864
1984の世界が日本で実現するとはね

876:名無しさん@1周年
18/12/07 23:00:15.81 NUPVSUYV0.net
>>859
ヒント痴漢冤罪事件の被害者の証言

877:名無しさん@1周年
18/12/07 23:00:32.69 rqR1kfMi0.net
逆に広告つきの無料コンテンツが隆盛を極めると予想する

878:名無しさん@1周年
18/12/07 23:00:39.61 SOeUQZ3H0.net
国民を犯罪者にするくらいなら出版文化をなくせばいい

879:名無しさん@1周年
18/12/07 23:00:51.54 p9nJac1i0.net
日本へ観光しに来た外国人(主に韓国人&中国人)が日本の著作権物使って勝手にネット上で商売してる!

取り締まろう!

有識者(大爆笑)に聞いてもどうやって対策すればいいかわからないから失敗した!

そうだ!ガス抜きに顧客の一部であり、話の分かる日本人をまず取り締まろう!

キチガイだろ…ほんとさ

880:名無しさん@1周年
18/12/07 23:00:59.79 CXsOkgBL0.net
Wikipdediaその他たくさんの書籍を無断で引用しまくってる百田さんも罰金?

881:名無しさん@1周年
18/12/07 23:01:00.59 SbPsX+3Y0.net
>>849
中国や北朝鮮が日本向けに違法ダウンロードサイトを作って日本人にダウンロードされて逮捕者続出するというサイバーテロが起こる未来が見えます

882:名無しさん@1周年
18/12/07 23:01:04.09 jm9GrbBJ0.net
>>872
日本の文化庁ならgoogleが違法サイトだと言いかねないな

883:名無しさん@1周年
18/12/07 23:01:12.75 MrxSwVl80.net
サイトにはられている画像で著作権フリーでないものはサイト表示した段階でダウンロードされているからアウトになるのか?
それともサイトに貼られているのは構わないことにするのか?

884:名無しさん@1周年
18/12/07 23:01:15.16 +rIsWBYg0.net
論文って引用じゃなくてダウンロードでも駄目になるの?

885:名無しさん@1周年
18/12/07 23:01:23.86 BnLUHiUK0.net
違法に配信されたかどうかを知る方法と、知っていたかどうかを知る方法が必要だな。

886:名無しさん@1周年
18/12/07 23:01:31.66 WKe7l0900.net
写真?
どうやって違法か知るんだ?こんなもの。
せいぜい肖像権の有無だろ。

887:名無しさん@1周年
18/12/07 23:01:34.06 jmB2nGef0.net
文化庁の職員は論文も書いたことがないんだろう
というか、これをいい出したやつって、裏口入学確定じゃん

888:名無しさん@1周年
18/12/07 23:01:36.66 XkxosNvM0.net
>>850
海外ばっかだしな
しかも中国
どうしようもない

889:名無しさん@1周年
18/12/07 23:01:37.87 2JBnjKi60.net
TVと音楽は完全にフェードアウトしたよね、話題にならないもの。

890:名無しさん@1周年
18/12/07 23:01:51.30 z4B7GNlL0.net
一度音楽CDみたいになっちゃえばいいよw

891:名無しさん@1周年
18/12/07 23:01:55.64 J+lWxoXd0.net
>>876
お前全く知らんだろ
今なんて体に触れただけで違法捜査にされる時代だから無理だぞ

892:名無しさん@1周年
18/12/07 23:02:05.18 BbnyByPc0.net
>>876
思い出した
あの事件では無実の人が二人自供させられてたんだった
一心不乱にタイピングしたとかでw

893:名無しさん@1周年
18/12/07 23:02:23.87 APpNMGTX0.net
>>883
右クリックして「画像を保存する」のがアウト
見るのはOK

894:名無しさん@1周年
18/12/07 23:02:27.71 sN5JUL+o0.net
文化庁は財務省並の絶対支配者だな

895:名無しさん@1周年
18/12/07 23:02:27.94 yNMbPeoU0.net
どーせUSBも知らないような奴が考えてるんだろ

896:名無しさん@1周年
18/12/07 23:02:36.37 eFWJMWEC0.net
>>4
ばかかな?

897:名無しさん@1周年
18/12/07 23:02:47.18 82SvI/9u0.net
過労死させた企業より重いとはさすがですわ

898:名無しさん@1周年
18/12/07 23:03:02.50 6vlW5Ihh0.net
>>893
キャッシュに残ってるんですがそれは大丈夫なんです?

899:名無しさん@1周年
18/12/07 23:03:02.48 nilqfjZj0.net
一人1ページを”引用”する。それが200人でやれば200ページ分読める。

900:名無しさん@1周年
18/12/07 23:03:03.00 s5PXhPXr0.net
一番困るのは海外の外人だろうな

901:名無しさん@1周年
18/12/07 23:03:12.59 UJiO4nOf0.net
>>889
次は漫画とアニメだな

902:名無しさん@1周年
18/12/07 23:03:17.50 p9nJac1i0.net
>>839

LINEもソフトバンク系列
ソフトバンクは創価学会が金主
ほんとこの国の政党は与党も野党も終わってる

朝鮮まみれ
メデイアも朝鮮まみれ
朝鮮に従わないとヘイトスピーチ

903:名無しさん@1周年
18/12/07 23:03:20.10 ADcQZP8P0.net
>>883
漫画村を見ることを違法にしたいから
サイトに違法画像があったら
見るだけでアウト

904:名無しさん@1周年
18/12/07 23:03:22.75 APpNMGTX0.net
>>898
それは大丈夫

905:名無しさん@1周年
18/12/07 23:03:24.35 SCkqit3c0.net
>>893
いやいや、見る時点ですでにDLしてますからw

906:名無しさん@1周年
18/12/07 23:03:24.76 Ta3v1qrf0.net
美しい国の実態は、ガチガチの監視社会であった…

907:名無しさん@1周年
18/12/07 23:03:39.66 V4PLd8d10.net
こんなの成立したとこで100人/日単位で逮捕者出るだろうな

908:名無しさん@1周年
18/12/07 23:03:59.04 HBh03NHt0.net
将来は全部無料になる
金稼ぎの手段ではなくなる

909:名無しさん@1周年
18/12/07 23:04:09.91 G47Dhk430.net
>>904
ならばどっからがアウトなんだろう?

910:名無しさん@1周年
18/12/07 23:04:34.89 Ta3v1qrf0.net
>>907
ツイッターのアニメアイコンの連中は一網打尽だなw

911:名無しさん@1周年
18/12/07 23:04:39.29 GmEhDv1M0.net
>>907
いや現行法でもそれぐらい逮捕者でてもおかしくないのにいっさい無いから
これは逆に表向きに対応しただけで本気で検挙するやつじゃないよ

912:名無しさん@1周年
18/12/07 23:04:49.27 jmB2nGef0.net
文化庁の職員はまず、住所と名前を完全公開しないとね

913:名無しさん@1周年
18/12/07 23:04:52.91 mvUoib5C0.net
>>902
ちょんがでしゃばると国が終わる
チョンが文化作ったとか凄いんじゃなくて日本人国民の活力が凄かっただけなんだよね

914:名無しさん@1周年
18/12/07 23:04:58.33 sN5JUL+o0.net
日本を壊す為GHQが戦後朝鮮人を野放しにしたのが73年経って効いてきた

915:名無しさん@1周年
18/12/07 23:04:58.97 BnLUHiUK0.net
まずは、メールで無作為にファイルを送りつけたあとに、違法だと脅して金を要求する詐欺が捗るな。

916:名無しさん@1周年
18/12/07 23:05:04.40 0uGI13zY0.net
>>873
リポジトリとか使ってる限りはセーフだと思うけど
違法なものがアップロードされる可能性あるサイトとかで
論文探す機会あるん?

917:名無しさん@1周年
18/12/07 23:05:21.80 7O63/0/V0.net
>>800
人命よりカネのジャップランドだから

918:名無しさん@1周年
18/12/07 23:05:25.81 cVWfUcFN0.net
>>882
もうGoogle規制するくらいまでして、国民総出で暴動でも起こさない限りこの国は変わらんやろな

919:名無しさん@1周年
18/12/07 23:05:32.87 qjga6PQq0.net
というか、毎日100件ぐらい紙ペラ一枚送りつけられるだけの詐欺被害に騙されるのが出るだろう

920:名無しさん@1周年
18/12/07 23:05:33.78 FOQ6pMnH0.net
>>719
YouTubeやらで探せば良いという人もいるけど、無名の曲をわざわざ調べては聞かないんだよな
数多すぎて趣味に合う曲見つけるまでに時間がかかり過ぎる
そんなら不朽の名作と言われるベスト盤聞くか別の趣味に流れた方がマシだから、なおさら直近の音楽から離れてく

921:名無しさん@1周年
18/12/07 23:05:35.59 8pZHmudR0.net
>>911
逮捕する気もないのになんでそういう法律作ったんだろう?

922:名無しさん@1周年
18/12/07 23:05:41.05 PWXUKfEC0.net
え?ダウンロードに課したらあかんやろ

923:名無しさん@1周年
18/12/07 23:05:43.58 kBEXbOh10.net
>>877
そのとおり
Youtubeはすでに有料プランは捨てて広告つき無料と公式映画ペイストリーミングへ全面回帰
一度無料にしちゃうともう金払わないんだよ

924:名無しさん@1周年
18/12/07 23:05:47.55 1ZH66nWM0.net
ユーチューブにテレビ番組アップしてる人たちは捕まらないの?

925:名無しさん@1周年
18/12/07 23:05:57.04 yplEfNPg0.net
まずは文化庁内で施行してみてからにしてね

926:名無しさん@1周年
18/12/07 23:06:03.56 WKe7l0900.net
>>893
それなら右クリックでDLできないように設定すればいいだけの話だろ。
実際、右クリックでDLできないサイトとかたくさんあるしな。

927:名無しさん@1周年
18/12/07 23:06:04.07 R4ztaD9G0.net
>>73
それならPS4の通信関係もP2P使ってるからアウトだぞ

928:名無しさん@1周年
18/12/07 23:06:21.04 lqT2Phpk0.net
>>921
だから表向き
僕たちは頑張ってますよアピール

929:名無しさん@1周年
18/12/07 23:06:24.93 adhATHYl0.net
配信サイトで写してるやつもアウトだな
ついでに配信サイトにもその画像がダウンロードされてるから配信サイトごとぶっ潰せる

930:名無しさん@1周年
18/12/07 23:06:42.53 SEfEI3lg0.net
見ただけでもってのは流石に無理があるな。

931:名無しさん@1周年
18/12/07 23:06:44.14 BSteuOLp0.net
>>918
googleを規制して国産のサーチエンジンを開発すればいいよw

932:名無しさん@1周年
18/12/07 23:07:00.39 APpNMGTX0.net
>>926
右クリ禁止サイトでは大丈夫
そうでないサイトについての規則だよ

933:名無しさん@1周年
18/12/07 23:07:01.39 jbL16Plt0.net
国民を罰するとか搾り取るとかいうような法案だけは素早いよな、日本政府って。

934:名無しさん@1周年
18/12/07 23:07:08.98 p9nJac1i0.net
>>924
それはとっくに捕まってるよ
ただ何故か国外の韓国人や中国人だとセーフ

935:名無しさん@1周年
18/12/07 23:07:12.84 UJiO4nOf0.net
>>921
違う違う
音楽の方はストリーミングはOKなんてやっちゃったから動画見てるだけだと逮捕できないだけ
これは見ただけでキャッシュにダウンロードしてアウトにつながるからガチでヤバいやつ

936:名無しさん@1周年
18/12/07 23:07:13.73 MdA9LCkd0.net
漫画村が暴れすぎたな
こうなるのは想像がついてた

937:名無しさん@1周年
18/12/07 23:07:27.06 GWjLcgin0.net
外国からのアップロードは取り締まれないということか

938:名無しさん@1周年
18/12/07 23:07:40.69 bXSyN4E20.net
>>928
別件逮捕に利用する気満々だなw

939:名無しさん@1周年
18/12/07 23:07:48.98 WKe7l0900.net
>>932
それが禁止かどうかの基準が不明だって行ってんだよわからないかな?

940:名無しさん@1周年
18/12/07 23:07:52.26 cVWfUcFN0.net
>>931
アメ公から報復受けそうだなw震度7の地震がまた来るぞ

941:名無しさん@1周年
18/12/07 23:07:59.25 PWXUKfEC0.net
これ、「アップロード側を処罰できないからダウンロード側を処罰するでござる」ってこと?
バカなの?

942:名無しさん@1周年
18/12/07 23:07:59.76 ADcQZP8P0.net
>>911
自民党議員や出版業界が求めるように
見るだけで違法化したら
ネットサーフィンや検索などで
違法画像が混じってるので
ネット利用者全員逮捕できる法律は作ったけど
実際に運用はどうするかは
別というところで落ち着くやろうな

943:名無しさん@1周年
18/12/07 23:08:01.25 FsOV7e9i0.net
これで実際逮捕者出るようなら自民党は終わるよ

944:名無しさん@1周年
18/12/07 23:08:17.97 HX6GlkqI0.net
>インターネット上で違法に配信されたと知りながら、
サイト側に「ここは違法サイトです」と書いていない限りはおKと言うことかw

945:名無しさん@1周年
18/12/07 23:08:31.52 APpNMGTX0.net
>>939
右クリックしてみれば禁止かどうかわかるじゃん

946:名無しさん@1周年
18/12/07 23:08:32.69 PWXUKfEC0.net
>>942
で、別件逮捕用に使われると言う

947:名無しさん@1周年
18/12/07 23:08:37.32 jmB2nGef0.net
>>941
逆だよな
本当に馬鹿だと思う

948:名無しさん@1周年
18/12/07 23:08:52.27 7Cg5XeNG0.net
>1
文化を育てたいなら、何でも有料と言う精神を捨てたほうが良いよ。
ネットの時代は昭和と違うんだから。
いくら規制しても、1度ネットに乗ってしまったら2度と消せないんだから。

949:名無しさん@1周年
18/12/07 23:08:53.77 mvUoib5C0.net
著作権の濫用でもう配信するやつが有利過ぎないか
なんで常時潜在的に一般人が著作権物の脅威に晒されなきゃならんのだ

950:名無しさん@1周年
18/12/07 23:08:53.95 YG/yxgoS0.net
>>935
いよいよそういう時代が来たな
本格的なファシズム到来だ

951:名無しさん@1周年
18/12/07 23:08:56.81 FQpXyNKM0.net
>>927
それよりもWindows10の月例アップデートがp2p通信でやってるから、
Windows10を利用してアップデートしたら全員が逮捕対象になるw

952:名無しさん@1周年
18/12/07 23:09:42.28 jmB2nGef0.net
文化庁が諸悪の根源だろ
更にその上で圧力をかけたやつ

953:名無しさん@1周年
18/12/07 23:09:46.24 p9nJac1i0.net
金子勇氏とWinnyとともに日本が失ったもの | 池田信夫 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
 一審の京都地裁は金子氏を有罪としたが、二審では逆転無罪となり、
2011年に最高裁が検察側の上告を棄却して無罪が確定したが、このときはもう遅かった。
金子氏の逮捕で「P2Pは違法だ」というイメージが広がり、日本ではP2Pシステムの開発が止まってしまったのだ。
それどころか検索サーバにキャッシュを置くのも違法だといわれ、検索エンジンの開発も止まった。
 その間に世界では、P2P技術を利用したIP電話、スカイプが普及し、今では国際通話のほとんどはスカイプで行なわれるようになった。
これで使われたのが、金子氏の開発したキャッシュ技術だった。
他にもこの技術はサーバ間の転送などに使われており、もしWinnyが合法的に改良されていれば、日本から革新的なビジネスが出たかもしれない。
 しかし金子氏が逮捕されてから無罪が確定するまでの7年間に、日本のP2P技術は壊滅し、Winnyの改良も禁止されたためウイルスが蔓延した。
その後、著作権法の改正で検索などに使うキャッシュは合法とされたが、すでに日本から検索エンジンは姿を消していた。
スカイプはマイクロソフトに85億ドルで買収されたが、金子氏は職を失い、最近やっと東大の特任講師に復職したばかりだった。

954:名無しさん@1周年
18/12/07 23:09:59.96 CSiOh4jCO.net
音楽コンテンツの売り上げは
回復したんけ?w

955:名無しさん@1周年
18/12/07 23:10:41.04 f+QG+XCU0.net
俺のエロ動画も逮捕されるのか、悲しい。

956:名無しさん@1周年
18/12/07 23:10:42.58 Q7/x9wDD0.net
>>947
つまりこういうことだよね
公衆の門前でおっさんがちんこ出したのに
おっさんは逮捕されずに
それを見せられたOLのほうが逮捕されると

957:名無しさん@1周年
18/12/07 23:10:44.45 PWXUKfEC0.net
国税と一緒だろ
海外との条約締結とかめんどいから
安易に国内を規制して、仕事しました風の雰囲気を作ると言う。。

958:名無しさん@1周年
18/12/07 23:10:54.90 WKe7l0900.net
>>941
だな。
それが違法かどうかが所有者とアップロード者しか判断できないものをどうやって何も知らないダウンロード者が知ることができるのかマジで不明過ぎる。

959:名無しさん@1周年
18/12/07 23:11:06.59 D+rCJ6Qk0.net
中国の検閲バリにやりたいってんならそれは民主主義じゃないぞ
時代を考えろよ

960:名無しさん@1周年
18/12/07 23:11:08.18 eAkCuCYC0.net
児ポは分からんでもない話だったが
これは形式的にはネット利用者全員逮捕可能だからな
文化庁叩き潰さなあかんわ

961:名無しさん@1周年
18/12/07 23:11:09.21 WKe7l0900.net
>>945
>>926

962:名無しさん@1周年
18/12/07 23:11:52.26 OBUL4tUf0.net
写真も?
webは今後パソコン通信の世界に戻るの?

963:名無しさん@1周年
18/12/07 23:12:06.95 XSemaoNB0.net
これ法律作る身内から違法サイト利用者出るオチは無いだろうな?
あとは同業者などなどライバルに金出したくないからと違法なね
声優が違法ダウンやってんの晒されたの覚えてるぞ
芸能人でも使ってるなんてもうヌル

964:名無しさん@1周年
18/12/07 23:12:08.01 APpNMGTX0.net
>>961
右クリ禁止サイトでは大丈夫
そうでないサイトについての規則だよ

965:名無しさん@1周年
18/12/07 23:12:08.35 grAcga/C0.net
>>932
>右クリ禁止サイトでは大丈夫
なにいってんだよおまえは

966:名無しさん@1周年
18/12/07 23:12:13.31 R4ztaD9G0.net
国会議員全滅させられるな

967:名無しさん@1周年
18/12/07 23:12:14.87 p9nJac1i0.net
>>931
これね

金子勇氏とWinnyとともに日本が失ったもの | 池田信夫 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
 一審の京都地裁は金子氏を有罪としたが、二審では逆転無罪となり、
2011年に最高裁が検察側の上告を棄却して無罪が確定したが、このときはもう遅かった。
金子氏の逮捕で「P2Pは違法だ」というイメージが広がり、日本ではP2Pシステムの開発が止まってしまったのだ。
それどころか検索サーバにキャッシュを置くのも違法だといわれ、検索エンジンの開発も止まった。
 その間に世界では、P2P技術を利用したIP電話、スカイプが普及し、今では国際通話のほとんどはスカイプで行なわれるようになった。
これで使われたのが、金子氏の開発したキャッシュ技術だった。
他にもこの技術はサーバ間の転送などに使われており、もしWinnyが合法的に改良されていれば、日本から革新的なビジネスが出たかもしれない。
 しかし金子氏が逮捕されてから無罪が確定するまでの7年間に、日本のP2P技術は壊滅し、Winnyの改良も禁止されたためウイルスが蔓延した。
その後、著作権法の改正で検索などに使うキャッシュは合法とされたが、すでに日本から検索エンジンは姿を消していた。
スカイプはマイクロソフトに85億ドルで買収されたが、金子氏は職を失い、最近やっと東大の特任講師に復職したばかりだった。

968:名無しさん@1周年
18/12/07 23:12:17.30 dRWJzOK70.net
>>959
憲法を守らなかったり公文書改ざんも当たり前の時代になったんだ
今の日本が民主主義なわけがないw

969:名無しさん@1周年
18/12/07 23:12:20.85 9M9CAVLi0.net
国外の中国や韓国や東南アジア人がエロ動画流してるのにそれは対処できないから見てる日本人は逮捕っていうことなのかね??

970:名無しさん@1周年
18/12/07 23:12:37.19 ylLvUv4i0.net
ネット利用して1回も違法サイトDLしたこと無い神様みたいな人なんているん?
無意識にでもしてると思うで

971:名無しさん@1周年
18/12/07 23:12:49.80 Dlbi0Q/j0.net
そんなのよりさぁ
俺の5chのレスがけっこうな頻度でまとめページでまとめられてんだけど
これにも刑事罰を与えられるようにしてくれよ

972:名無しさん@1周年
18/12/07 23:12:56.52 jmB2nGef0.net
まぁお医者さんは、この圧力をかけたやつと文化庁職員と有識者とその家族への手術は論文無しでやってくれ

973:名無しさん@1周年
18/12/07 23:12:59.10 WKe7l0900.net
>>964
擦り切れたテープかよw
バカと話しても話にならんな。

974:名無しさん@1周年
18/12/07 23:13:01.56 PWXUKfEC0.net
タックスヘイブンは規制できないので、
タックスヘイブンに金を出すことを規制したら実務が複雑難解になったでござる
こういうことやね

975:名無しさん@1周年
18/12/07 23:13:04.27 i1Fx3BLQ0.net
一部漫画家とか同人作家とか画像DLしてトレースしまくってるけどそういうのも完全アウトだな、御愁傷様

976:名無しさん@1周年
18/12/07 23:13:11.84 Ta3v1qrf0.net
モラルなき糞ジャップ猿には北朝鮮並の検閲をたのまい!

977:名無しさん@1周年
18/12/07 23:13:25.80 5f3f1RZ50.net
ネットを使わなければおk

978:名無しさん@1周年
18/12/07 23:13:33.22 dRWJzOK70.net
>>969
弱い者いじめが大好きな日本人がやりそうなことだw

979:名無しさん@1周年
18/12/07 23:13:41.45 9eE2d7Aj0.net
右クリック禁止とかクライアント側でどうとでもなるやん笑

980:名無しさん@1周年
18/12/07 23:14:05.18 adhATHYl0.net
>>971
その文を有償にしないとダメだな

981:名無しさん@1周年
18/12/07 23:14:15.88 p9nJac1i0.net
>>956
そゆ事
おっさんは韓国人・中国人だから逮捕できませんでしたー
って事

982:名無しさん@1周年
18/12/07 23:14:28.00 ZJnXvyDB0.net
どうやって捕まえるの?

983:名無しさん@1周年
18/12/07 23:14:33.27 WKe7l0900.net
>>970
無意識ならネット利用者全員一人残らずやってると思うw

984:名無しさん@1周年
18/12/07 23:15:04.62 APpNMGTX0.net
>>982
腕を掴んで後ろ側にまわして手錠だろうな

985:名無しさん@1周年
18/12/07 23:15:14.01 6idMkeV50.net
閲覧した先に違法画像があるかどうかわからんのに
本当に見ただけで罪になるのか?

986:名無しさん@1周年
18/12/07 23:15:31.80 X7DE+c4D0.net
>>971
5chのトップページで書き込み者は
著作権放棄ってなってるはず。

987:名無しさん@1周年
18/12/07 23:15:34.35 N+5s+bNi0.net
論文?バカなの?

988:名無しさん@1周年
18/12/07 23:15:55.95 APpNMGTX0.net
>>985
わからないときは無罪

989:名無しさん@1周年
18/12/07 23:16:01.85 p9nJac1i0.net
>>976
君、日本語変だよ

990:名無しさん@1周年
18/12/07 23:16:02.12 ez7HJYNh0.net
>>983
つまり国民のほぼ全員が別件逮捕される可能性が出てきたと
言論弾圧にはまさに持って来いだな

991:名無しさん@1周年
18/12/07 23:16:05.80 IQKD46+Q0.net
工口ビデオをダウソしてもauto-か

992:名無しさん@1周年
18/12/07 23:16:23.97 eMpdiPwE0.net
「コレ安全。合法。ミンナ使ッテル」と言って渡された覚醒剤だったら使っても逮捕されない、
と言う話だな。 >違法と知って落としたときだけ有罪

993:名無しさん@1周年
18/12/07 23:16:25.15 X7DE+c4D0.net
>>987
だな。
日本終わったな。

994:名無しさん@1周年
18/12/07 23:16:47.67 Q9kiIdhc0.net
これは無理でしょ。だから馬鹿に権力持たせるなと。

995:名無しさん@1周年
18/12/07 23:16:51.54 N4UqSuUS0.net
児童ポルノ禁止法と同じようなもんだろうな
逮捕者がいないわけではないし
みるやつはあきらかに減っただろう

996:名無しさん@1周年
18/12/07 23:17:03.19 ez7HJYNh0.net
>>988
なら捕まっても
知らなかったとシラを切ればみんな無罪になるのかな?

997:名無しさん@1周年
18/12/07 23:17:05.72 ZJnXvyDB0.net
>>984
おもしろーい

998:名無しさん@1周年
18/12/07 23:17:28.13 APpNMGTX0.net
>>996
そのへんは証拠とかを見て判断だな

999:名無しさん@1周年
18/12/07 23:17:32.53 p9nJac1i0.net
>>975
背景は軒並みアウトだね
特にハルタなんか中東の画像を勝手に使いまくってるからな

1000:名無しさん@1周年
18/12/07 23:17:33.22 HjNtLblP0.net
12月17日『 たかじんのそこまで言って委員会 』 の放送禁止部分(カルト)は…
URLリンク(tokelog.jugem.jp)

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 13分 17秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch