18/12/06 20:48:48.49 fm8uftSt0.net
これでも、
経団連「あうあうあー」
な日本w
451:名無しさん@1周年
18/12/06 20:48:52.83 Y8npt5ek0.net
アメリカの締め出し宣言には
5社以外でも「中国政府が所有・関係している」と米国防総省や連邦捜査局
(FBI)などがみなす企業(今後発表予定)の通信機器の調達も禁止する。
と一文あるから、関係あろうが無かろうが中国企業製品は怖くて入れられなくなる可能性が高いよ。アメリカ様こえー
452:名無しさん@1周年
18/12/06 20:49:00.56 UC9GVli30.net
>>436
あのスペックで約16000円は確かに魅力だったからね
453:名無しさん@1周年
18/12/06 20:49:30.87 1VcjlLP80.net
>>418
馬鹿みたい
454:名無しさん@1周年
18/12/06 20:49:36.15 /PVvhKsF0.net
我々ジャップには関係ないニュースだ
455:名無しさん@1周年
18/12/06 20:50:03.56 untJF8660.net
西側で頼れるのは日本だけだしいろんなこと譲歩してくんの
待ってんじゃねw
なにもあわてて追随する必要ないじゃん
何気にみんなチキンなんだよな
456:名無しさん@1周年
18/12/06 20:50:06.46 31Zl+CRD0.net
先にサムスンをつぶすべきだ。
457:名無しさん@1周年
18/12/06 20:50:36.22 rNpjviTS0.net
>>435
アメリカが飼い主だろ
458:名無しさん@1周年
18/12/06 20:50:39.00 HazwydCK0.net
>>412
ファウェイ潰れるという事は技術や資本も設備も入らなくなりイランや北朝鮮みたいに孤立させられるという事
世界経済からも締め出される
459:名無しさん@1周年
18/12/06 20:50:44.79 5OJfw/FO0.net
>>151
根本的にパツキンらはアンフェアは許さないからな
なあなあイカサマチートなど言語道断
460:名無しさん@1周年
18/12/06 20:50:52.22 N10DPaBw0.net
なんだ経済戦争続いてるやん
461:名無しさん@1周年
18/12/06 20:50:55.79 azio2F360.net
>>430
ポンコツKirinだろwwww
462:名無しさん@1周年
18/12/06 20:51:23.72 bqn3FvJN0.net
>>430
安いのには訳がある
日本で教育受けてれば分かるだろハゲ
463:名無しさん@1周年
18/12/06 20:51:29.60 V+vI8Ir50.net
>>445
中国政府が補助金出してるんだろ
すべては情報収集のため
中国と自由競争などできない
464:名無しさん@1周年
18/12/06 20:51:41.58 3Dnad0G10.net
>>443
そりゃあパソコンもロクに扱えない老人ホームも当然だなら
全員30年以上前から思考が止まっているんだよ
465:名無しさん@1周年
18/12/06 20:51:53.49 6kdm6QUl0.net
アメリカも今頃になって焦り出すとかどんだけ中国を見くびってたんだ
466:アベンキハンターさん
18/12/06 20:51:54.51 OWKnU4530.net
2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/DR
w
467:名無しさん@1周年
18/12/06 20:52:06.01 /3r4BSfH0.net
>>446
な?バカみたいだよな
このスレにいるやつはバカばっかりだ
468:名無しさん@1周年
18/12/06 20:52:17.39 0uZSkI1n0.net
>>142
結果的にトヨタもソフトバンクも全然先が読めてないて事なんだな
469:名無しさん@1周年
18/12/06 20:53:17.99 reRA6F0F0.net
>>326
ガラパゴス化でも分母でかいから安定かな、でも外貨稼げないと成長はしないね
通信も海外から締め出されるとなると
富裕層、中流は国内にいるメリットなんもないね
470:
18/12/06 20:53:30.57 +9JV86e50.net
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_//.
471:名無しさん@1周年
18/12/06 20:53:55.21 Sc8Sx4UG0.net
でも日本ではやたら最近ファーウェイ推しが始まったけど
日本は移民も水道もな�
472:コか一周遅れでやり始めるんだよな 外国でこりゃダメだとなった後に
473:名無しさん@1周年
18/12/06 20:54:05.21 N7ksq2E60.net
日本はこれどーすんだ?
なんかアメリカは所持すら禁止するみたいだが
日本もアメリカと通信出来なくなるぞ
474:名無しさん@1周年
18/12/06 20:54:06.85 MxM+DyAt0.net
さすがに英語圏は騙されないね
アジアお猿のジャップと違って
475:名無しさん@1周年
18/12/06 20:54:13.90 ync3hf6o0.net
>>458
通信基地局の話はもう十年以上ファーウェイとエリクソンで小競り合いしてたんやで
で今度新フォーマットの5Gを導入するのに小競り合いが激化しただけ
ここで一気に世界中の通信握れれば莫大な利権が動くからね
476:名無しさん@1周年
18/12/06 20:54:43.76 HazwydCK0.net
>>458
焦ってはいない
真珠湾攻撃時の日米の国力考えれば解る
表面の軍事力で日本が優位に見えただけだよ
477:名無しさん@1周年
18/12/06 20:54:44.09 3Dnad0G10.net
>>449
徴兵工の判決通り差押えしてきたら真っ先に経済制裁の一環としてサムスンやLGを締め出して欲しいわ。
なぁに世界的企業なら日本のマーケット抜きでもやっていけるさ
478:名無しさん@1周年
18/12/06 20:55:06.11 LuSnc5J60.net
日本は緩すぎる
479:名無しさん@1周年
18/12/06 20:55:15.80 TIufWRb90.net
ファーウェイば、フォー言う。
480:名無しさん@1周年
18/12/06 20:55:17.06 Qo7b3Glc0.net
>>49
300円だと配当利回り20%越えるな。
5年持っていると元が取れる。
481:名無しさん@1周年
18/12/06 20:55:17.20 PXNLJZOD0.net
ファーウェイ使えるのは日本だけになりそうな勢いだな
482:名無しさん@1周年
18/12/06 20:55:17.84 z9q7xggU0.net
>>452
(自分たち以外の)アンフェアは許さないんだよなw
483:名無しさん@1周年
18/12/06 20:55:18.65 xWn4CS1G0.net
>>418
コレが桜田だったら世も末だな
484:名無しさん@1周年
18/12/06 20:55:19.65 H0UdLTlR0.net
つい最近ファーウェイのスマホに変えたばっかりなんだが・・・
2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/HW-01K/8.1.0/LR
485:名無しさん@1周年
18/12/06 20:55:37.85 YyHjVlMx0.net
AXON7の俺大勝利?
486:名無しさん@1周年
18/12/06 20:55:40.70 5OJfw/FO0.net
>>121
最後はキャリアが売ったんだからキャリアが特損出してでも同程度の機種への交換に応じるしかない
欲に溺れた豚株主や経営者の愚かしい末路だな
経営陣は歴代の幹部全ての財産没収も視野だろう
株主がどうせ突き上げてくるだろうからな
487:名無しさん@1周年
18/12/06 20:55:43.16 x5vIzPna0.net
中国製は盗聴の危険性あるからでしょ。信用問題だもんね。
488:名無しさん@1周年
18/12/06 20:55:46.26 V+vI8Ir50.net
>>464
ファーウェイがアメリカでダメになったから甘ちゃん日本を利用しようと必死なんだよ
489:名無しさん@1周年
18/12/06 20:56:12.79 Sc8Sx4UG0.net
日本じゃLINEも似たようなもんだろ?
あれも締め出すべきだよなあ
490:名無しさん@1周年
18/12/06 20:56:25.23 zJ6YSDrq0.net
アメが後手になった理由
オバマが手ぬるかった。
クリントンがチャイナの世話になっていた。
491:名無しさん@1周年
18/12/06 20:56:37.52 zoZH9Ziw0.net
>>142
中国市場も重要だけどな
13億人の世界一の自動車市場だぞ
492:名無しさん@1周年
18/12/06 20:57:05.98 azio2F360.net
>>458
アメリカはとっくに把握して外交から対応策まで作戦たててるよ。
493:名無しさん@1周年
18/12/06 20:57:18.25 Cs7D5oiKO.net
中国封じ込めか
しかし、対韓国とか憲法とかだとさんざんいくらでも文句反対が自民党中に出るし
総裁選では石破に票が流れるのに、税制改正、働き方改革、移民導入、水道民営化には
自民党は全く割れないのは何で?
働き方改革、移民導入、水道民営化
どれひとつとっても政
494:権が吹っ飛ぶ案件なのに自民党でまともに議論がないのは何でなん? これらは安倍とは関係なく決まっているってことだろ そいつらが日本の支配者だろ 安倍には文句言ってもそっちには黙りじゃない また、プーチンとの外交にも批判らしい批判がないし 安倍には文句をつけて、足を引っ張ろうとできても 日本の支配者には何も言わないのな 欺瞞だ プーチンとの領土交渉はアメリカが交渉にイエスと言ったと言うことで アメリカがオバマやトランプ関係なくニクソン以来の中国甘やかし、ソ連封じ込めから、中国封じ込めに完全に政策転換したと言うことで 外国人移民導入も水道民営化も働き方改革もアメリカがゴーサイン出したってことだが それと連動している日本の支配層には楯突かない、安倍はその支配層の案山子だ
495:名無しさん@1周年
18/12/06 20:57:22.08 oa6zHPuC0.net
この端末にも何か仕込まれてるのかな、ちょっと怖いね
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/KOB-W09/7.0/LT
496:名無しさん@1周年
18/12/06 20:57:24.59 3Dnad0G10.net
>>465
追従するしか選択肢無いだろ。死の商人HUAWEIべったりしてきたdocomo経営陣はどうするのやら。
497:名無しさん@1周年
18/12/06 20:57:35.09 8gqVUt5I0.net
>>23
君の家のもバックドア付いてるけど、狙われないから使っててても大丈夫だよ
498:名無しさん@1周年
18/12/06 20:57:40.15 lKXuSK8x0.net
EU抜けたあとを考えると後ろ盾のアメリカには逆らえないのだろ
499:名無しさん@1周年
18/12/06 20:58:24.49 UcMvNuXh0.net
あくまで政府機関での話だろ? 具体的にファーエイって何がダメなの知らないが
500:名無しさん@1周年
18/12/06 20:58:27.62 V+vI8Ir50.net
>>483
貿易戦争で中国の景気は悪くなる
世界一の市場じゃなくなるんだよ
501:名無しさん@1周年
18/12/06 20:58:29.03 ync3hf6o0.net
>>469
実際やっていけるから駄目だぞ
サムスンのシェアは世界1位なのに日本はiPhoneユーザーが7割とかなんだからほぼノーダメみたいなもん
502:名無しさん@1周年
18/12/06 20:58:38.16 xWn4CS1G0.net
>>476
日本の基地局にファーウェイが噛んでるからどのメーカー使おうが変わらない。
ドコモとauは知らんけど
503:名無しさん@1周年
18/12/06 20:58:50.57 ANzHz8FCO.net
前のキャメロンの時じゃ考えらんないよな
504:名無しさん@1周年
18/12/06 20:59:12.52 5OJfw/FO0.net
>>128
日本の大佐クラスはパワハラセクハラ飲酒運転で書類送検食らってたな
千葉で
同階級でもやってる事は雲泥の差
嘆かわしい
505:
18/12/06 20:59:13.82 .net
>>1
日本の次世5Gは、Huaweiで決定済みと言う罠www
日本は、先進国で唯一ファーウェイを採用する国になりますw
506:名無しさん@1周年
18/12/06 20:59:15.51 una2ffgg0.net
ブリティッシュテレコムグループにハブられたら商売できませんね
ファーウェイ終了
507:名無しさん@1周年
18/12/06 20:59:15.83 6rQSRVEG0.net
平和ボケの日本と大違いやな
508:名無しさん@1周年
18/12/06 20:59:20.57 x5vIzPna0.net
>>482
民主党だからね。共和党のトランプだからできる事。
米国が今民主党なら、中国はどんどん巨大になっていってるだろうね。
509:名無しさん@1周年
18/12/06 20:59:23.62 bqn3FvJN0.net
>>476
アホはそこに墓造ってすぐに入れ
お前が生きてても日本の為にならん
510:名無しさん@1周年
18/12/06 21:00:06.30 HazwydCK0.net
>>483
市場の大きさでは決まりません
その自由度がないと余り意味ない
大体が途上利用の低コストグローバル化は終わったよ
環境問題からもね
511:名無しさん@1周年
18/12/06 21:00:31.30 dGq5d+gv0.net
これは、米国、英国が経済的に中国に負けたことを自白しているようなものだ。
512:名無しさん@1周年
18/12/06 21:00:36.42 Sc8Sx4UG0.net
WiMAX更新来るけど端末NECのにしとくか
ファーウェイのと2択だけど
513:名無しさん@1周年
18/12/06 21:00:37.66 ySaosZTz0.net
今日、秋葉原駅のヨドバシでファーウェイの宣伝してたな(´・ω・`)
514:名無しさん@1周年
18/12/06 21:00:46.01 Q6MvJK7n0.net
非中華系でファーウェイ並かそれ以上にコスパいいスマホ教えて!
515:名無しさん@1周年
18/12/06 21:00:53.55 cTVZ3cgk0.net
この流れだと、飴はファーウェイ使ってるキャリアのローミングを拒否し始めたりして...。
516:名無しさん@1周年
18/12/06 21:01:06.93 zJ6YSDrq0.net
アメは、一旦相手を邪悪認定したら潰すまでする。
517:名無しさん@1周年
18/12/06 21:01:20.90 6kdm6QUl0.net
LTE対応スマホが出たの震災の後だったよな
あの頃はネット使い放題だったしMNPするとタダでスマホ貰えた上に料金も無料でさらにお小遣い貰えたよな
なんだったんだろ
518:名無しさん@1周年
18/12/06 21:01:23.27 x5vIzPna0.net
サムスンはルノー同様国営企業。
そんな国に保護されてる企業と太刀打ちできんわ、日本企業可哀想。
519:名無しさん@1周年
18/12/06 21:01:28.15 3Dnad0G10.net
どうせキー局はロクに報道してないんでしょ?
520:名無しさん@1周年
18/12/06 21:01:38.68 jFTAoXoD0.net
日本だけがっつりと基幹部分で使用してるw
521:名無しさん@1周年
18/12/06 21:01:57.15 Dlz3Oxgq0.net
>>462
ぶっちゃけもう中国の偉い人は成長終わった自覚あるんでしょ
伸びきったら国際競争での拡大より内需主体の安定を選ぶのは必然
522:名無しさん@1周年
18/12/06 21:02:30.63 R1AB1zUX0.net
良い傾向だ
ファ~wウェ~イwなんて使ってる阿呆を追い込め
523:名無しさん@1周年
18/12/06 21:02:51.00 x5vIzPna0.net
>>502
安くて技術盗んでたら、中国韓国の市場になっちゃうやん。
524:名無しさん@1周年
18/12/06 21:02:52.50 Y8npt5ek0.net
今や投資が主力のソフトバンクだって、今のままじゃアメリカ市場にアクセス出来なくなるとなれば全力土下座しか無い気もするが。
525:名無しさん@1周年
18/12/06 21:03:00.19 jyZzVbzU0.net
日本ガッツリ
526:名無しさん@1周年
18/12/06 21:03:00.90 reRA6F0F0.net
>>505
さっきからちょいちょい出てるけど
安さ求めてるんならzenfoneとか台湾製になるんじゃない?
527:名無しさん@1周年
18/12/06 21:03:25.55 ync3hf6o0.net
>>505
無い
倍払うならたくさんあるよ
貧乏人は安全性なんて諦メロン
528:名無しさん@1周年
18/12/06 21:03:29.84 Yjj2hTVF0.net
これHuawei
529:名無しさん@1周年
18/12/06 21:03:43.78 KCJxj5M40.net
日本ってほんと自滅好きな民族だよなあ
530:名無しさん@1周年
18/12/06 21:03:50.21 dFRSy1fJ0.net
>>502
ロシア、インド、オーストラリアは夏に
今日から日本もファーウェイ禁止
531:名無しさん@1周年
18/12/06 21:03:58.91 Dlz3Oxgq0.net
>>481
LINEはもう衰退必至でしょ
RCSが強すぎて生き残れる理由が思いつかない
例のライン銀行とやらもいずれはみずほに従業員を引き取ってもらうための段階的合併だと思う
532:名無しさん@1周年
18/12/06 21:04:29.34 azio2F360.net
>>483
中国は経済的に四方を塞がれたら、昔のようにチャリンコ生活に戻るぞ。
533:名無しさん@1周年
18/12/06 21:04:51.47 hso8c17P0.net
ソフバンユーザーw
534:名無しさん@1周年
18/12/06 21:05:07.57 cBE6BlRv0.net
>>276
+
535:名無しさん@1周年
18/12/06 21:05:22.58 aNfyLGPi0.net
汚鮮されてるアホのドコモは韓国やら中国とベタベタ
536:名無しさん@1周年
18/12/06 21:05:40.34 rCctRt9W0.net
中韓はアメリカとスマホで闘えてるのに日本製は全然なんは何でや
537:名無しさん@1周年
18/12/06 21:05:47.65 Yjj2hTVF0.net
MediaPad安い!
538:名無しさん@1周年
18/12/06 21:05:50.64 xywGQ8mX0.net
ノキアがドコモに5G基地局機器を提供、ファーウェイはソフトバンクと5G共同実験
ハゲバンクがハゲウェイになるの?
539:名無しさん@1周年
18/12/06 21:05:56.62 zJ6YSDrq0.net
>>483
ヒラリーですら2012年頃、20年後にチャイナは最貧国になると警告してた。
540:名無しさん@1周年
18/12/06 21:06:00.10 ZC+1SJka0.net
やるならもっと徹底的にやってほしいわ
日本政府や企業にも圧力かけてほしい
ここ20年で身の回りに中国製品溢れすぎ
541:名無しさん@1周年
18/12/06 21:06:00.73 6kdm6QUl0.net
日本は政権の中枢がファーウェイの接待攻勢に陥落してるらしいね
542:名無しさん@1周年
18/12/06 21:06:06.18 KCJxj5M40.net
>>508
総務省が余計なことしなきゃ今もそうだよ
543:名無しさん@1周年
18/12/06 21:06:35.38 reRA6F0F0.net
>>512
生活インフラ企業はもう成長なくとも安定するかもしれないが
工業製品会社としては、まだまだ貧困層多い中国で成長止まれば死を意味する。
おまけに検索して中国国内限定の情報しか出ないって
未来も怪しい国になるぞ
544:名無しさん@1周年
18/12/06 21:06:41.44 kBjpi7D60.net
日本はどうすんの?
545:名無しさん@1周年
18/12/06 21:07:18.86 OQR10/Vc0.net
>>535
特定企業の追い出しは法的に出来ないよ
546:名無しさん@1周年
18/12/06 21:07:22.38 AU5h9jWp0.net
ファーウェイモバイルWifiのわい、高みのガクブル
547:名無しさん@1周年
18/12/06 21:07:30.86 bFHHdnNr0.net
これ逆効果になるわ
548:名無しさん@1周年
18/12/06 21:07:33.33 OuRnjkr4O.net
支那氏んだ
549:名無しさん@1周年
18/12/06 21:07:37.91 DqCShb1j0.net
ねらーってHuawai好きなやつ多いよな。
iPhoneやASUS叩いてるやつは
Huawaiやポンコツ中華端末使ってる。
550:名無しさん@1周年
18/12/06 21:08:07.59 ync3hf6o0.net
>>527
ガラケーにしがみつきすぎて周回遅れになってしまった
まあ実際スマホ(笑)みたいな風潮が国内であったから、少し前まではそれでも良かったんだろうけどね…
近々ガラケーの電波終了になるらしいし、ガチで携帯メーカーは終わりやろうね
551:名無しさん@1周年
18/12/06 21:08:14.02 JUshCw1U0.net
なにこのマッチポンプ
シナチクを付け上がらせたのはコイツラ白豚連中じゃねーか
今更ナニを仰ってるんですかぁ?
552:名無しさん@1周年
18/12/06 21:08:45.21 5XeDS0Gr0.net
世界を敵に回す中国w
553:名無しさん@1周年
18/12/06 21:08:51.81 xywGQ8mX0.net
>>505
情報抜き取られてんだから逆にかね貰えよ
554:名無しさん@1周年
18/12/06 21:08:57.91 ALNFEY9D0.net
>>540
悪いが国産より高性能高コスパなんだわ
555:名無しさん@1周年
18/12/06 21:09:16.46 5OJfw/FO0.net
>>140
氷河期潰しまくってこういうのばかり入れまくってたからな
責任どう取るの?
556:名無しさん@1周年
18/12/06 21:09:23.46 z9q7xggU0.net
>>540
ASUS、タブレットの新しいのだしてくれないから…
557:名無しさん@1周年
18/12/06 21:09:52.22 TZ8jr4zP0.net
何か本当に仕込んでるんだな
558:名無しさん@1周年
18/12/06 21:10:25.56 nfqCxIxM0.net
ネトウヨの妄想スゴイネ
何十年同じ妄想をしているんだろう
そろそろ、現実見ろよ
559:名無しさん@1周年
18/12/06 21:10:31.12 QFOxWBBO0.net
潰れそうになって端末の投げ売りすれば買うな
android5000円でヨロシコ!
シャープsh-01eの電池が膨らんでるし
代わりに買ったヤマダ中華モデルでマルウエア入りだからsim入れられない
560:名無しさん@1周年
18/12/06 21:10:41.56 5hah3Eh90.net
日本もすぐやれってマジで
561:名無しさん@1周年
18/12/06 21:10:59.69 bFHHdnNr0.net
>>543
その世界っていうのが、、、、、所謂西側より、他が圧倒的に多い
562:名無しさん@1周年
18/12/06 21:11:07.99 Dlz3Oxgq0.net
>>483
ていうか最近の中国の行き詰まり感ってその市場としての魅力の低さが露呈してきたからじゃないの?
生産拠点として競争力を失って来たから次の手で市場の魅力をア�
563:sールしてたけど 結局途上国から抜け出せないうちに成長の終わりが見えてきたし日本の10倍の国土と人口を相手にして ほんの2~3倍しか稼げないってのもあんま効率良いとは思えない それに輪をかけて突然株取引を停止させたり知財を盗んだり政治的に無茶しすぎた 資本主義の根本にある信用の概念が共産党と相容れないんだろなアレ
564:名無しさん@1周年
18/12/06 21:11:52.82 xywGQ8mX0.net
中国叩き潰せ
565:名無しさん@1周年
18/12/06 21:12:03.95 R1AB1zUX0.net
>>540
シナが偉い勢いで流入しているからな
ファーwウェイ推してる奴なんて察しろ
566:名無しさん@1周年
18/12/06 21:12:05.05 XiUd6OgA0.net
ソフトバンク…
567:名無しさん@1周年
18/12/06 21:12:08.25 TBt3wU9Q0.net
ジャップも米英に追従するんか?
568:名無しさん@1周年
18/12/06 21:12:46.53 6J4jvnsT0.net
キャリアのバカ幹部を追い出せよ
569:名無しさん@1周年
18/12/06 21:13:03.54 aNfyLGPi0.net
>>549
効いてるwww効いてるwww
570:名無しさん@1周年
18/12/06 21:13:10.28 Dlz3Oxgq0.net
>>545
そのコスパは中国共産党が世界の情報インフラを握るために金突っ込んで実現させてたもんなんやで?
571:名無しさん@1周年
18/12/06 21:13:39.66 bpp1WO3W0.net
アングロサクソンやべえな
572:名無しさん@1周年
18/12/06 21:14:00.09 mylJBxOC0.net
共産党配下だからなあ。
本社移せや
573:名無しさん@1周年
18/12/06 21:14:04.66 RwTDv3hy0.net
こんなん当たり前の話やんけ
574:名無しさん@1周年
18/12/06 21:14:29.66 ztPeNgUH0.net
シナチョン排除は世界のトレンドw
575:名無しさん@1周年
18/12/06 21:14:41.34 3Dnad0G10.net
>>540
ウチはむしろASUS派
国産は400gbのマイクロsd認識しない機種ばかりだから…
576:名無しさん@1周年
18/12/06 21:14:53.35 DqCShb1j0.net
>>545
中国共産党メンバーのねらーがおるぞw
577:名無しさん@1周年
18/12/06 21:15:06.59 xywGQ8mX0.net
高くてiPhone買えない国内メーカーも買えない
サムスンすら買えないそんな人がファーウェイ買うんでしょ?
578:名無しさん@1周年
18/12/06 21:15:09.33 QFOxWBBO0.net
>>548
もう随分前から言われてたよ
zteとか中華通信チップは
アメリカ大統領はハード解析済みの端末しか業務で使えないのに
日本の議員はドコモから支給される通話タダ端末を使うから抜かれ放題
579:名無しさん@1周年
18/12/06 21:15:12.79 8ZkGhZ1N0.net
Huaweiの通信設備使ってるのはソフトバンクだけ
580:名無しさん@1周年
18/12/06 21:15:18.55 /IeGpHLe0.net
だからさ~アジアの猿がちょっと突出するどけで(欧米に)叩かれる、、、
日本もかつてやられ、バブルを崩壊させられた。
「一人勝ちするシステム」だとなおさら。
日本はナンとか踏みとどまったが中国の場合は難しいだろうな。
581:名無しさん@1周年
18/12/06 21:15:37.01 6J4jvnsT0.net
しかし共産党端末を売るキャリアのバカさ加減に呆れるわ
582:名無しさん@1周年
18/12/06 21:15:50.27 8bkcchrZ0.net
>>565
で、ASUSはなに買えばいい?
583:名無しさん@1周年
18/12/06 21:16:13.10 .net
>>535
5Gで採用確定してるの今更取り消せません。
584:名無しさん@1周年
18/12/06 21:16:29.70 8gqVUt5I0.net
>>534
成長=ユーザー数増加
って考えだ自転車操業みたいなもんだよ。
メルカリだってゾゾだって新規に始める人が多い時は成長するけど、頭打ちになってきてる。
キャリアのMNP偏重だってそうだろ。
そんなの成長じゃない。
585:名無しさん@1周年
18/12/06 21:16:36.53 QFOxWBBO0.net
>>567
違うな
俺みたいに無名メーカーoem中華端末だよ
586:名無しさん@1周年
18/12/06 21:16:55.13 ALNFEY9D0.net
>>560
性能は?
587:名無しさん@1周年
18/12/06 21:16:56.75 VgWe+6tg0.net
>>11
日本も外すぞ
588:名無しさん@1周年
18/12/06 21:17:03.75 uzH5WI8R0.net
>>573
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
これ見るとドコモだけは安泰のようだ
589:名無しさん@1周年
18/12/06 21:17:24.11 bL+DmjiX0.net
>>573
そんなの何とでもなるw
会社勤めしたことある?
590:名無しさん@1周年
18/12/06 21:17:35.61 QFOxWBBO0.net
>>569
次世代5G器機でnecが提携してるからヤバイよ
591:名無しさん@1周年
18/12/06 21:17:49.76 5OJfw/FO0.net
>>146
原因は日本の売国行為が全て
日本がちゃんと干せば逝くだけの話
日本こそが癌細胞
592:名無しさん@1周年
18/12/06 21:18:14.42 bFHHdnNr0.net
中国の華為技術(ファーウェイ)と欧州の通信会社アルティスが、
ポルトガルで第5世代移動通信方式(5G)網を開発したりすることなどでも合意したと確認された。
URLリンク(jp.reuters.com)
593:名無しさん@1周年
18/12/06 21:19:06.43 zJ6YSDrq0.net
『Death By China』
ピーター・ナヴァロ教授
WTO(世界貿易機関)への中国加盟によって、
米国は中国との自由貿易から知識財産権の侵害、違法商品の輸入、
低賃金労働者が増加し、さらにそれらによってアメリカの製作工場を次々と閉鎖し、
近い将来大きな経済的破綻を招くことなる。
ナヴァロ教授は、映画も制作して、2010年頃から警告していたが、
民主党政権下なのでさほど影響力はなかった。
やっとアメリカ議会の共通認識になった。
米高官ナヴァロ「中国共産党は世界の寄生虫」と発言
チャイナは、知的財産の盗みによる経済成長モデルだ。
URLリンク(www.youtube.com)
594:名無しさん@1周年
18/12/06 21:19:10.16 6J4jvnsT0.net
グローバルだから中国製も排除しないなんて英雄気取りだったキャリアw
595:名無しさん@1周年
18/12/06 21:19:20.46 AYT/OZ2+0.net
スマートホンでリードするアメリカが、
利権を脅かす脅威に対してここまでやるのかという印象。
596:名無しさん@1周年
18/12/06 21:19:45.19 3Dnad0G10.net
>>572
輸入品のZenFone5でいいと思うよ
国内で売っているやつより安価だし
597:名無しさん@1周年
18/12/06 21:20:38.68 ALNFEY9D0.net
>>585
昔世界一だった日本の半導体を潰したのもアメリカだぞ
いざとなればなんでもやるぜ
598:名無しさん@1周年
18/12/06 21:20:41.45 S55ptmJm0.net
ソフバンはZTEにHWまみれやん
599:名無しさん@1周年
18/12/06 21:21:32.78 Dlz3Oxgq0.net
>>578
もしかして今回のソフバンの大規模通信障害って5G?
600:名無しさん@1周年
18/12/06 21:21:41.47 8bkcchrZ0.net
>>586 thx
601:名無しさん@1周年
18/12/06 21:21:50.51 +x8qwQ2c0.net
>>527
技術者がビルから飛ぶくらいに全力で使い捨てたから。
602:名無しさん@1周年
18/12/06 21:22:20.88 2BQ2KUcX0.net
8インチ高性能タブはファーウェイしかほぼ選択肢が無かったけど、こうなっちゃうと片手高性能タブ自体が死滅かなぁ。ASUS、もう一度立ってくれ(SONYでも可)
603:名無しさん@1周年
18/12/06 21:22:39.01 uzH5WI8R0.net
>>585
通信は利権というより国防にかかわる部分だからではないだろうか
604:名無しさん@1周年
18/12/06 21:22:49.92 0l0ZJD3r0.net
これは良い流れ
605:名無しさん@1周年
18/12/06 21:22:51.96 vU0Ecdn60.net
>>588
安さのヒミツは個人情報です
606:名無しさん@1周年
18/12/06 21:22:57.90 a9WPtcnh0.net
シナ対ユダヤの戦争だよ
607:名無しさん@1周年
18/12/06 21:23:08.37 +YOJTlFh0.net
>>576
性能低いだろ
608:名無しさん@1周年
18/12/06 21:24:09.30 +YOJTlFh0.net
>>527
国が全力で金ぶっこんだかどうか
609:名無しさん@1周年
18/12/06 21:25:40.04 MMpSFEgp0.net
アメポチの日本が逆らえる訳ない
禿げは空売りだな
610:名無しさん@1周年
18/12/06 21:26:00.21 reRA6F0F0.net
こういう事態になるまでは
好きに商売すればいいけど
米国は別に隠して中華製品排除してるわけじゃなく
ちゃんと理由と対策を発表してるわけだから
いつこうなってもいいように日本企業も準備してくれてればいいだけ
嫌いなのが、こういう時日本の大企業って
今になってトップが対策に慌てること。
ああいう無能が、日本は世界に誇れる!とか
日本の若者はダメだ!とか精神論で生きてること。
611:名無しさん@1周年
18/12/06 21:27:00.37 VUlAFd790.net
通信を民営化したのが失敗!国営に戻せ!民営化したの全て失敗してるじゃないか!
612:名無しさん@1周年
18/12/06 21:27:20.67 zoZH9Ziw0.net
>>491
中国自動車市場はEV、自動運転で加速していて、
各国自動車メーカーとも必死について行こうとしている
簡単に萎むものではないだろう
貿易戦争については、米中とも本丸ではなく手段に過ぎないので、
妥協する可能性もある
(事実現在一時休戦状態)
デジタル覇権はまた別の話だが
613:名無しさん@1周年
18/12/06 21:27:27.64 Dlz3Oxgq0.net
>>587
そして日本の半導体が潰されたのは他所でも作れるからだ
スマホやルーターだって別に中国じゃなきゃ作れない商品じゃねーもんな
614:名無しさん@1周年
18/12/06 21:27:33.12 WN19Rmpm0.net
5Gアメリカが補助金出すとか言ってたのはどうなったの?
615:名無しさん@1周年
18/12/06 21:28:04.49 IsdjtnUY0.net
BTはアメリカ政府との取引継続を選んだということ。当たり前だね。
616:名無しさん@1周年
18/12/06 21:28:17.82 KCJxj5M40.net
>>600
WW2から進化してないわけね
617:名無しさん@1周年
18/12/06 21:28:24.30 +x8qwQ2c0.net
>>545
まあ使いたいやつは使えばいいだろう。
ただ基幹系にはナシだ。ハードやファームが勝手に情報を中国に送るとか、
バックドアがあるとか、そんなもんが中枢部分に使われたまま戦争始めたら
30分で負けるわ。
これは値段や性能の問題じゃなく国防の問題だから排除は当然、というより
遅すぎた。これはもうずーっと昔から指摘されてきたことだバックドアがあ
あるぞ、と。レノボもそうだった。
618:名無しさん@1周年
18/12/06 21:29:10.01 1mY3fE7o0.net
ファーウェイの、というより中国のがダメだろうよ
619:名無しさん@1周年
18/12/06 21:29:39.63 IsdjtnUY0.net
>>527
経営者と役人が駄目だったとしか
620:名無しさん@1周年
18/12/06 21:29:56.70 HoVCe5CY0.net
JR大阪駅でアホみたいにHUAWEIの広告打ってたな先日。
621:名無しさん@1周年
18/12/06 21:30:34.86 ZnJPwFcn0.net
【中国】<国民監視国家> 日本や米国などの自動車メーカーの車両から、位置情報などが政府管理のデータセンターに送信 ・
スレリンク(newsplus板)
622:名無しさん@1周年
18/12/06 21:30:44.59 zJ6YSDrq0.net
人民解放軍系企業
623:名無しさん@1周年
18/12/06 21:31:37.06 z3FKjeiR0.net
アメリカは同盟国に中国製のハイテク機器を買うなみたいに言ってるしブロック経済と本当に変わらんね。
624:名無しさん@1周年
18/12/06 21:31:54.84 YEMS8yRE0.net
>>592
ミニ5出るかも
625:名無しさん@1周年
18/12/06 21:32:19.63 IsdjtnUY0.net
>>586
五万近くするじゃん
626:名無しさん@1周年
18/12/06 21:33:15.11 bJKqdNsL0.net
欧米で排除の動きなのに
日本では急にCM流しまくり
中国だわスポンサーだわで排除のニュースも流れない
ほんと悪いことだけ10年遅れで導入して
いいことはスルーする売国役人とメディア
627:名無しさん@1周年
18/12/06 21:33:17.82
628:+x8qwQ2c0.net
629:名無しさん@1周年
18/12/06 21:33:38.91 QFOxWBBO0.net
>>527
キャリアの注文にリソースを食われたから
内需だけで商売になってたからグローバル展開が送れた
んで円高
android1.5辺りは日本機も良くできてたよ
おれはドコモhtc機使ってたけど
630:名無しさん@1周年
18/12/06 21:33:43.22 NuKmVGAU0.net
とうとうアメリカさんが本丸潰しか旧正月迎えられんな
631:名無しさん@1周年
18/12/06 21:34:07.73 5OJfw/FO0.net
>>184
素直にNEC使えばいい
そしたらNECの工場ある日本の街に金が落ちてその街の地域開発に金が回るようになる
そういう街での悪魔に魂売って金集めてくるクズも減る
敵さんはこれだけはされたくないから狙い撃ちして潰してるようなもん
地域潰しし続けてそこに住む潰し続けてた政治的ターゲットが息を吹き返して自分らがやられちゃうから
632:名無しさん@1周年
18/12/06 21:34:21.22 jkTyp2AU0.net
>>573
?
日本も5Gからは外すような事を新聞で見た気がするが違うのか?
633:名無しさん@1周年
18/12/06 21:34:43.06 DzAL6hWx0.net
>>602
共産党の世界覇権奪取計画阻止なので妥協はない
アメリカは共産党2049年計画をもう知っている
634:名無しさん@1周年
18/12/06 21:35:28.78 jwkHY+Gr0.net
冷戦始まるの?
635:名無しさん@1周年
18/12/06 21:35:41.23 xWn4CS1G0.net
>>531
かと言って中国しかやってないのもあるんだけどな。GPD winとか、さっさと日本のメーカーが手を出すべきだったが、多分ペイできる見込みがなかったんだろう。そうなると中国あたりしか作れない
636:名無しさん@1周年
18/12/06 21:35:52.21 l+ZypR4e0.net
上場してないから暴落具合が楽しめないな
637:
18/12/06 21:35:54.23 .net
>>621
ソフトバンク5GでHuawei採用
638:名無しさん@1周年
18/12/06 21:36:00.19 QFOxWBBO0.net
もう死にかけのnecは単独では難しいな
ファーエイのラベル張り替えで納品する予定にしてたはず
639:名無しさん@1周年
18/12/06 21:36:01.91 uw+UDz5V0.net
ファーウェイ&SoftBank=トヨタ だろ?
未来のトヨタ車の部品にもファーウェイ組み込まれる
大丈夫か?トヨタ!!
640:名無しさん@1周年
18/12/06 21:36:23.92 IsdjtnUY0.net
>>620
こないだ買ったatermが激クソだったので二度とNECは買わない
641:名無しさん@1周年
18/12/06 21:36:30.94 Dlz3Oxgq0.net
>>613
これは経済問題じゃなくて防衛問題だよ
642:名無しさん@1周年
18/12/06 21:36:33.25 TQKRoOND0.net
今日のソフトバンクの障害もファーウェイ製のLTE交換機が影響したってマジ?
643:名無しさん@1周年
18/12/06 21:37:04.97 DzAL6hWx0.net
>>616
合法的サボタージュだよ
「うちらとしては米さんでも中国さんでもよろしいおすで??」というね
あと中国に別荘やら何やらがあったり
面白ビデオを撮られて「おねがぁい」をされて仕方なくやっている人もいるよねw
644:名無しさん@1周年
18/12/06 21:37:08.09 xWn4CS1G0.net
>>540
�
645:Rンデジ代わりに買うならいいと思うんだけどね。 いかんせんgoogle認証必須だからなぁ
646:名無しさん@1周年
18/12/06 21:37:09.17 reRA6F0F0.net
>>606
明日から即排除の動きすんならいいけど
しばらくは情弱相手に売りつけんだろうなぁ
戦争の時も、世界、米国の動きを読み誤って追い込まれたんだろうねぇ
647:名無しさん@1周年
18/12/06 21:37:10.31 Zz6IXEPO0.net
まだガラケーなんだが
スマホも近々始める予定
おれは安物買いだから普通ならファーウェイに行き着いてたかもしれないが
こういう状況だとアップルがいいのか?
金なら有るw
648:名無しさん@1周年
18/12/06 21:37:39.68 5OJfw/FO0.net
>>210
株主が特損受け入れればいいだけ
国を売ろうとしたクズ共の末路だ
何が経済原則だ
馬鹿か
売国奴が
649:名無しさん@1周年
18/12/06 21:38:09.18 3Dnad0G10.net
>>617
小林源文のレッドライジングがそんな話だったなぁ
日本への核報復しようとしたら日本製部品にバッグドア仕組まれていて核攻撃が出来ずに日本の東海岸奇襲作戦に対して後手後手に回るっての
650:名無しさん@1周年
18/12/06 21:38:22.89 S8QDwpXd0.net
日本はファーウェイ商品を絶賛CM中なんだが
651:名無しさん@1周年
18/12/06 21:38:50.17 rAn2A5oy0.net
高輪ファーウェイ駅で人身事故多発の悪寒
652:名無しさん@1周年
18/12/06 21:39:42.38 cMYR39720.net
今後、朝鮮半島に手を差し伸べる可能性のあるヒト・モノ・カネはあらかじめ潰すか
脅しておくという流れかな 安倍「やれ」というのが頼もしく感じられたりもする
653:名無しさん@1周年
18/12/06 21:39:49.72 +d7e8BmI0.net
孫 ……
654:名無しさん@1周年
18/12/06 21:40:00.32 2vM3hf6O0.net
まだ経済戦争だと思ってる奴がいるんだよな
覇権争いなんだからこれからもありとあらゆる難癖をつけて
中国共産党滅亡計画は続けられる
経済面だけだった日本の場合と違って
中国は軍事面でも色気出しちゃったから
もう共存はあり得ないわけ
655:名無しさん@1周年
18/12/06 21:40:14.55 zJ6YSDrq0.net
現代戦争
通信ネットワ-ク、核ミサイル施設や原発施設の機能停止させた方が勝ち。
656:名無しさん@1周年
18/12/06 21:40:19.74 reRA6F0F0.net
>>638
今のうち在庫処分せよと
情弱、老人相手に損失押し付けですわ
多分来月からCMカットかね。
657:名無しさん@1周年
18/12/06 21:40:20.94 QFOxWBBO0.net
ドコモは過去に国内メーカーが死にかけてるときにサムスンごり押し
今回も不自然なフアーウエイ推しだからなあ
また海外買収で失敗させられるな
658:名無しさん@1周年
18/12/06 21:40:21.02 xWn4CS1G0.net
>>635
>>578
見て通信会社で決めたほうがいい。
俺はそれ失敗したわ。こんなにソフバンが中国系の基地局機器使ってると思わなかった
659:名無しさん@1周年
18/12/06 21:40:35.33 Dlz3Oxgq0.net
>>635
んじゃ日本ブランド買って日本企業に金落としとけ
特に拘り無くて金にも困ってないならそれが一番
660:名無しさん@1周年
18/12/06 21:40:36.99 +Ax5Ak0I0.net
ハゲ、こっそりやんなよ
661:名無しさん@1周年
18/12/06 21:40:44.55 uyyOEgAI0.net
やっぱ戦時中なんだね
662:名無しさん@1周年
18/12/06 21:41:01.17 3Dnad0G10.net
>>615
輸入品をネットで探せば3~4万くらいで買えるよ。後は頑張って探せ。
663:名無しさん@1周年
18/12/06 21:41:18.11 lQFrZjJ00.net
今回の通信障害はファーウェイ(中国)によるサイバーテロなんじゃね?って思ってきた
664:名無しさん@1周年
18/12/06 21:42:22.37 VUlAFd790.net
自衛隊『最新兵器が使えにゃい。お、人民解放軍のファーウェイ製wお、嫁も中華製だったw』
665:名無しさん@1周年
18/12/06 21:42:39.98 7ixrsYfA0.net
>>1
ざ
666:まあみろ!バカ中国! 長江下流域で線状降水帯を人工的に引き起こし、 その影響で西日本豪雨災害引き起こして、日本人220人もぶっ殺しやがって! てめえら皆死んでしまえ! バーカバーカ!
667:名無しさん@1周年
18/12/06 21:42:53.51 reRA6F0F0.net
>>651
誰が得するかと考えると
ファーウェイ排除で世界の歩調を合わせたい米国しかありえない。
668:名無しさん@1周年
18/12/06 21:42:55.49 zoZH9Ziw0.net
>>611
>各社は、現地の法律や規制を順守するとしている。
各メーカーとも現地の法律を遵守している
ファーウエイも同じように現地の法律を遵守すると言っている
日本で展開するものは日本の法律を遵守するし、違法行為は行わないだろう
669:名無しさん@1周年
18/12/06 21:43:01.70 wbnmy6sX0.net
これ使ってる奴は
池沼か売国って
分かりやすいな
670:名無しさん@1周年
18/12/06 21:43:57.83 DzAL6hWx0.net
>>642
マスゴミさんも「けいざいせんそう!!」みたいなお手本テンプレしか書けないからねw
しかしペンス演説は中国名指しの宣戦布告でしかなかった
トランプ大統領の気まぐれなんぞでは全くない
671:名無しさん@1周年
18/12/06 21:45:28.54 hXnrxHDK0.net
これに関してはアメリカ追随でいいんだよ。日本も中国製通信機器を排除すべきだ。料金の安さは中国共産党が情報収集経費として立て替えているのだろう。
672:名無しさん@1周年
18/12/06 21:47:35.08 jc1cAmO20.net
やられたらやり返すアルっ!てんで、
米企業の幹部をテキトーな理由付けてタイホするんだろうか。
キンペー何もしないって事は無いよなw
673:名無しさん@1周年
18/12/06 21:47:40.32 ZX27z1Jk0.net
>>607
ファーウェイ排除は結構だが、国の根幹を握る業務してる奴が
一般ユーザーと同じ機種やネットワークを使ってること自体問題。
要はアップルも同じ。
これは安全保障に名を借りた貿易戦争だよ。
674:名無しさん@1周年
18/12/06 21:49:50.24 DzAL6hWx0.net
「あれ?こいつら民主化なんかする気なくね?」
「なんか中国製品ってありえないことやってね?」ってアメリカが思い出したのがもう2008年頃からそうなんだよ
チャイナフリー運動
中国はリーマンショック見て「お、もうそろそろいけるやんけ!!」となって
国内世論でも「我々が21世紀の覇権国家アルヨ!!」と露骨に言い出した
そんなこんなでオバマ政権からもう対中国姿勢は変化しつつあった
トランプが急に始めたわけじゃない
675:名無しさん@1周年
18/12/06 21:50:17.37 0DOsComx0.net
バックドアは本当にあるんか?
676:名無しさん@1周年
18/12/06 21:50:29.37 +1+FFUHE0.net
>>103
良かったなwおまえの大将の安倍ちゃんもニコニコ使ってるぞwwww
677:名無しさん@1周年
18/12/06 21:50:36.22 6r0q6KN50.net
ファーウェイとか基幹の通信で使うとかあり得んだろう
阿呆なのか
678:名無しさん@1周年
18/12/06 21:51:09.07 nDalF/sT0.net
>>98
ニューロモバイル「・・・」
679:名無しさん@1周年
18/12/06 21:51:32.09 tMvXfyuS0.net
ファイブアイズが本気出してきたな
680:名無しさん@1周年
18/12/06 21:51:49.21 dh0VC0gY0.net
(´ꙨꙪꙩ`)
URLリンク(i.imgur.com)
681:名無しさん@1周年
18/12/06 21:52:22.07 DzAL6hWx0.net
>>659
米国は中国に対して覚悟を決めれば最強のカードを切れる
「空母その他で中国の沿岸を封鎖する」
これをされたら終わりだから中国は直接対決だけは避けたい
周りの国をたぶらかしてどうにかしようとか、
米国の人種対立や移民問題を煽ってとか
今以上のサイバー
682:攻撃とかでなんとかしたいってところだ
683:名無しさん@1周年
18/12/06 21:53:14.59 zoZH9Ziw0.net
>>622
貿易戦争については、中国側がかなり妥協し始めている
アメリカからの追加輸入も受け入れた
それをもっての一時休戦
ただ、一番本丸の知的財産権問題などのデジタル覇権では妥協していないが
684:名無しさん@1周年
18/12/06 21:53:18.12 z8nY17900.net
このハーウェイ締め出し法案はトランプだけが言ってるんじゃなくて、
共和党も民主党も賛成してるんだよな。日本のマスコミは事の重大さにそろそろ気が付かないといけないのではパヨ?
685:名無しさん@1周年
18/12/06 21:53:49.62 IsdjtnUY0.net
>>650
年末に台湾行くから現地で見てくるわ
686:名無しさん@1周年
18/12/06 21:54:07.08 CoIYzDqz0.net
第三次来るか
687:名無しさん@1周年
18/12/06 21:54:16.33 +1+FFUHE0.net
>>607
ならおまえはすぐさまグーグル関連使うのやめろよな?いや当然使ってないよな?
Appleもバックドア入ってたよなw
アメリカは正義ってかw
688:名無しさん@1周年
18/12/06 21:54:49.36 6r0q6KN50.net
カスペルスキーとかいれてる奴もアホやぞ
689:名無しさん@1周年
18/12/06 21:55:20.21 DzAL6hWx0.net
>>669
知的財産とかそんな問題じゃねえって言ってんだろ
特許や法を守るのは、違反したら最後は力で罰されるからだ
中国は世界の技術でトップに立って誰にも文句を言わせ無くすればいい!!という理屈で動いている
それが共産党100周年記念・2049年計画
五毛君だってそんなの知ってるだろw
690:名無しさん@1周年
18/12/06 21:55:53.65 CJSM7qW/0.net
日本はマスゴミテレビ局と政治屋の日本人採用を拒否してるから手遅れじゃ
691:名無しさん@1周年
18/12/06 21:56:17.85 Dlz3Oxgq0.net
>>661
アメリカの態度が急変したのは中国海軍がキューバに常駐しようとした時だね
親中派のアメリカでの庇護者だったオバマ民主党を自分で斬り捨てた格好
キューバとの突然の国交再開を「オバマさんの思い出作りですかね~」とか言ってた奴らを忘れてはならない
692:名無しさん@1周年
18/12/06 21:57:07.69 6r0q6KN50.net
レノボ使ってる俺もアホやけどな
693:名無しさん@1周年
18/12/06 21:57:24.07 /fAsYIeO0.net
中国に握られたら何されるか恐ろしいわ
694:名無しさん@1周年
18/12/06 21:57:29.50 DzAL6hWx0.net
>>670
日本は政治家もマスゴミも「うちらはどっちに付いてもいいでおすし」と思っている
20年以上デフレ不景気でGDP成長0でも500兆円っていう巨大な国だからな
どっちの陣営も敵に回るより手下にしたい、大きすぎて厄介な国
695:名無しさん@1周年
18/12/06 21:57:30.13 .net
>>638
渋谷駅とか壁中にファーウェイの広告が貼られてたw
696:名無しさん@1周年
18/12/06 21:57:34.38 CJSM7qW/0.net
TBSは韓国軍の将校の指揮下に属しておる。
697:名無しさん@1周年
18/12/06 21:57:53.44 ZFuAsu/h0.net
アングロ兄弟5eyesは揃って排除だな
連なってSSEURの方もHuawei 弾くかな?
698:名無しさん@1周年
18/12/06 21:58:38.36 0nQF1M7F0.net
これはきんぺーの報復措置に大期待せざるを得ない
699:名無しさん@1周年
18/12/06 22:00:57.95 DzAL6hWx0.net
>>681
実にディストピアな風景でいいねw
700:名無しさん@1周年
18/12/06 22:01:24.35 jc1cAmO20.net
>>628
トヨタもグローバル企業なのにアメの動き本気度を掴めて無いのかね。
ソフバンと組んで中国に肩入れして行くなんて何考えてるんだか。
またアメリカで訴訟起こされるんじゃ無いの?w
701:名無しさん@1周年
18/12/06 22:01:31.38 Dlz3Oxgq0.net
>>681
中韓人は日本で無知な若者を引き込もうと思ったらまず渋谷なんだな
KPOPの宣伝トラックもそれだけで渋滞が出来るくらい走ってるわ
702:名無しさん@1周年
18/12/06 22:02:09.16 PFjsI
703:c5i0.net
704:名無しさん@1周年
18/12/06 22:03:33.47 EglD4a6Q0.net
支那は世界の脅威である事が今日判明した
各国で連携してネットワークから志那を追い出さなければ全世界
通信ブラックアウトも時間の問題
705:名無しさん@1周年
18/12/06 22:04:13.40 ywHzrDuK0.net
南シナ海問題もそうだけど中国の覇権主義が確実に中国の経済活動を妨害してるよな
日本相手に通用したからって勘違いしちゃったのかもと思うと民主党政権って本当に罪作りだ
706:名無しさん@1周年
18/12/06 22:04:42.96 cMAlIbR40.net
米企業おびやかすほど良い製品を作っているからなトラの嫌がらせだな
昔と違って中華ブランド>>>日米メーカーだから
707:名無しさん@1周年
18/12/06 22:05:01.31 bzgHiD+J0.net
【ネットセキュリティー問題】孫正義という「セキュリティ・ホール」
■日本の通信インフラが中国に狙われている!!!
■アメリカ・オーストラリア・カナダ・韓国では、通信ネットワーク整備事業に、中国・華為技術(ファーウェイ)の参入を認めない方針
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に警戒感を示す国が増えてきた。
特に顕著なのは米国で、議会が2年前に「安全保障上の懸念あり」との報告書を出している。
さらには国家安全保障局(NSA)が、同社内のコンピューターネットワークに侵入、監視していたとの報道が流れた。ファーウェイはこれを強く非難している。
さらに、国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を指摘する報道も出てきた。
サイバー攻撃の発信源が中国というケースが多く、また最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身であることから、中国政府との深い結び付きを思い起こさせると言及。
ファーウェイを取り巻く環境は、厳しくなっているようだ。オーストラリアやカナダでは、通信ネットワーク整備事業にファーウェイの参入を認めない方針を示した。韓国でも同様の動きがあると報じられている。
●米政府、中国HuaweiとZTEの通信インフラを導入しないよう推奨 [12/10/09]
●中国の通信機器メーカーHuawei(華為技術/ファーウェイ)、アメリカ市場からの撤退を表明 [04/24]
■中国Huaweiの「第五列」浸透
URLリンク(facta.co.jp)
孫正義という「セキュリティ・ホール」
URLリンク(facta.co.jp)
日本政府がいまごろになって調査に乗り出しているが、ソフトバンクがHuawei製品を使っているために、 中国のサイバー攻撃事には、NTTなどにも影響が及び、日本の通信網がダウンする危険性があるそうだ。
ソフトバンクがHuaweiを通信設備から排除して再構築するには5000億円ぐらいかかるそうだ。
■日本の通信インフラに狙いを定めた中国の危険性
【スパイに技術流出】同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。
■中国共産党関連企業と噂の華為技術(ファーウェイ)とは?
●最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身
日本では2005年に法人を設立。東京や大阪に拠点を構えるほか、2013年10月には研究所を横浜に拡張移転した。
国内のエンドユーザーにとっては、家電量販店や携帯電話会社の店頭で見かけるモバイル機器のメーカーとしてその名が浸透しているかもしれない。
実際に無線LANルーターでは、国内販売数量シェアで4年連続1位に輝いた。その一方で、携帯電話の基地局や通信ネットワークといったインフラの構築も、国内で実績を積んでいる。
2011年にはソフトバンクから高速データ通信ネットワーク受注した。現在では「4G」のサービス名で商用化されている。
さらに2012年、イー・アクセスと1.7ギガヘルツ帯域のLTE方式に対応したネットワーク構築で契約を結んだ。
国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を、雑誌「FACTA」2014年4月号が書いた。
横浜にある同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、一部は一度も顔を見せたことがなく、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。
また、国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑いも報じている。
●ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視。
NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイの基幹設備を採用しているかは情報開示されていない。ただソフトバンクだけでも契約者数は2014年2月現在で3500万件を超える。
ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」と危惧する
708:名無しさん@1周年
18/12/06 22:05:50.53 GMMqf8aF0.net
冷戦時のソ連よりヤバい国と世界にバレたからね
709:名無しさん@1周年
18/12/06 22:06:34.96 DzAL6hWx0.net
共産党はアメリカを侮ってしまってると思うね
「真珠湾で戦艦空母沈めたら講和してくるやろ!!民主主義やし!」
と素晴らしい勘違いでまさにその民主主義議会を激怒させた山本五十六を見てどう思うのやら
実際には対ドイツの2割ほどしか対日戦には必要なかったというのがまたね
それでも一国の国家予算より大きい規模のマンハッタン計画とか
B-29量産とかやったんだぜ・・・
710:名無しさん@1周年
18/12/06 22:06:35.52 1CnSBRZ20.net
>>41
エアーやっぱりそうか、代替品となるとauのになるかな
711:名無しさん@1周年
18/12/06 22:06:40.42 6r0q6KN50.net
>>686
経営センスが無いな
スパイでも入りこんでるのかね
712:名無しさん@1周年
18/12/06 22:07:15.15 bzgHiD+J0.net
【台湾】中国の通信企業「華為」(ファーウェイ)、世界各国の情報を中国側に漏洩の疑惑で拒否 【ソフトバンク】
また中国の通信企業「華為」(ファーウェイ)は、世界各国の情報を中国側に漏洩した疑惑があるため、台湾では「スパイ企業」と認定されているのですが、
2014年7月には郭会長が華為(ファーウェイ)の4G通信機能を鴻海精密工業の製品に使用することを提案しました。
国家通信伝播委員会(NCC)が認定しなかったところ、郭会長は自社の法人税を台湾国内に納税しないと脅迫めいた宣言を行いました。
現在は郭会長側がNCC側に妥協した形で、鴻海精密工業製品は「NOKIA」社の4G機能を採用しています。
米関連
【セキュリティー問題】ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視
713:名無しさん@1周年
18/12/06 22:07:55.12 Wp6UvICp0.net
>>1
白人国家連合の反撃キタコレ!!
714:名無しさん@1周年
18/12/06 22:07:58.17 9kg8aYKw0.net
日本は当然ウェルカムなんだろ、二階!
715:名無しさん@1周年
18/12/06 22:09:02.00 zJ6YSDrq0.net
(`ハ´ )
先に通信ネットワークを奪った方が戦争に勝つアル。
716:名無しさん@1周年
18/12/06 22:09:51.60 R58N3dYA0.net
やっぱり今日の通信障害は中国の仕業か
717:名無しさん@1周年
18/12/06 22:09:54.68 /CyVaIoJ0.net
ファーwwwwwwwww
ウェイwwwwww
718:名無しさん@1周年
18/12/06 22:10:38.36 NQ8iOUEu0.net
安ければ何でも良い日本は使い続けるだろうな
719:名無しさん@1周年
18/12/06 22:10:54.75 YxPUTooA0.net
>>698
共産党のこれからの国家戦略が「他国の技術を盗んで優位に立つ」だからな
別に白人関係なく支那を潰さないとまずいだろ
720:名無しさん@1周年
18/12/06 2
721:2:12:03.08 ID:EUG9XAS50.net
722:名無しさん@1周年
18/12/06 22:12:15.45 VH9Ih6k30.net
マルウェア入れるし仕方ないな
723:名無しさん@1周年
18/12/06 22:12:34.66 37alsSRW0.net
>>703
日本が不甲斐無くなければこんなことには…
724:名無しさん@1周年
18/12/06 22:12:39.25 YxPUTooA0.net
>>701
まあ報復だろうね
リアルだけじゃなくてサイバーでも戦ってるわけだし
725:名無しさん@1周年
18/12/06 22:13:10.48 5hah3Eh90.net
売国は速いのに国防は遅い日本
726:名無しさん@1周年
18/12/06 22:13:41.43 YxPUTooA0.net
>>707
武士の国から目先の損得だけの商人の国になっちゃったから
727:名無しさん@1周年
18/12/06 22:14:20.74 xc3JcP+v0.net
ドコモとソフトバンクは5GでHUAWEIと手を切れ!
auは韓国Samsung製だからみんな安心しろよw
728:名無しさん@1周年
18/12/06 22:15:15.24 tL6w7Zdc0.net
これが先進国として国民を守るためには当然の処置だけど
日本人は完全にシナに洗脳されちゃったから思考回路停止
729:名無しさん@1周年
18/12/06 22:15:26.20 e27cTNyX0.net
>>708
特亜よりのハゲに報復は違和感
アメリカの警告のがしっくりくるな
730:名無しさん@1周年
18/12/06 22:15:41.02 2MJ+Br4n0.net
ニホンも波に乗れ。ファーウェイを閉め出せ。
731:名無しさん@1周年
18/12/06 22:16:17.75 np2OKo7Z0.net
クレジット
732:名無しさん@1周年
18/12/06 22:16:30.08 np2OKo7Z0.net
チャイナ
733:名無しさん@1周年
18/12/06 22:16:32.40 FMYcEguX0.net
いまテレビでやってるな
どこの局だこれ
テロ朝か?
アフリカは網羅してるらしい
734:名無しさん@1周年
18/12/06 22:17:06.02 JpiOH2uT0.net
>>709
だな
735:名無しさん@1周年
18/12/06 22:17:37.05 9kg8aYKw0.net
バックドアの件はスルー
736:名無しさん@1周年
18/12/06 22:17:38.00 xc3JcP+v0.net
HUAWEI締め出して
auみたいにSamsung製の次世代通信インフラにしよう!
737:名無しさん@1周年
18/12/06 22:17:41.65 cBE6BlRv0.net
>>276
*.
738:名無しさん@1周年
18/12/06 22:17:47.46 lcq0iYfI0.net
>>711
それってどうなの?w
739:名無しさん@1周年
18/12/06 22:17:52.27 DzAL6hWx0.net
今スマブラ前夜祭で放送主が「スマブラ買うのもぺいぺいお勧め」とか言ってるw
740:名無しさん@1周年
18/12/06 22:17:53.62 ZjFVG4eA0.net
SB系ユーザーは3Gに逆戻りあるねwww
741:名無しさん@1周年
18/12/06 22:18:32.84 YxPUTooA0.net
>>713
まあその可能性もあるわね
世の中偶然なんて無いから
フランスデモとゴーン逮捕とかね
742:名無しさん@1周年
18/12/06 22:19:04.39 Dlz3Oxgq0.net
>>691
全然違いますよ
ファーウェイとZTEの製品から実際に共産党バックドアが見つかったのが理由で安全保障上の問題
両社にファームウェアを供給してた会社も「中国国内向けのは共産党の発言監視ソフト入れなきゃ駄目なんだけど
それを間違えてアメリカ向けに出しちゃった」と声明を出してて共産党バックドアが入ってた事は認めてる
743:名無しさん@1周年
18/12/06 22:19:19.55 mU4QUjog0.net
>>667
おっさん肥えたか?
つ、10円
744:名無しさん@1周年
18/12/06 22:19:47.61 xc3JcP+v0.net
URLリンク(news.kddi.com)
世界最速! KDDI、サムスン電子と5Gを利用した実験で時速190km超での移動中のハンドオーバーに成功
やっぱりSamsung製のauは快適だぜ
745:足立区西新井警察署 サボり部屋 27‐403 報償費ドロ 協力費ドロ
18/12/06 22:20:16.22 eJ+AE4QY0.net
監視と称し部屋を借り TVを見て昼寝に興じる警視庁公安部 が
足立区 竹ノ塚第二団地 地域防犯パトロール
746:を大募集です 在日外国人の方も大歓迎 現地見学だけでも大歓迎です。 ご連絡をお待ちしております。
747:名無しさん@1周年
18/12/06 22:20:27.63 7V4+PgQc0.net
>>713
こっちに1票
748:名無しさん@1周年
18/12/06 22:20:43.21 DlEv8g9D0.net
>>720
(‘人’)
ドコモはL字なんだけど(笑)
749:名無しさん@1周年
18/12/06 22:21:06.78 S0+/Qzci0.net
今回のソフトバンク通信障害はファーウエィしてやった
750:名無しさん@1周年
18/12/06 22:21:13.86 xc3JcP+v0.net
URLリンク(www.nikkei.com)
NEC、サムスンと提携 5G基地局の開発・営業
2018/10/24
やっぱりNECとサムスンで安心
751:名無しさん@1周年
18/12/06 22:21:25.67 zJ6YSDrq0.net
ハゲの逮捕はまだ?
752:名無しさん@1周年
18/12/06 22:21:48.70 zlssY91R0.net
>>201
楽天もセーフですが?
753:名無しさん@1周年
18/12/06 22:22:06.69 YxPUTooA0.net
>>730
ハゲの方はエリクソンて話も出てるけどね
どうだろ
754:名無しさん@1周年
18/12/06 22:22:08.05 np2OKo7Z0.net
ファーウェイでネットバンキングとか株の売買とか怖い
755:名無しさん@1周年
18/12/06 22:22:11.56 Zcrv9wjt0.net
>>727
(´ꙨꙪꙩ`) うまい棒も欲しいお
756:名無しさん@1周年
18/12/06 22:22:32.72 jXn7zrBe0.net
取引してる企業も締め出しで
757:名無しさん@1周年
18/12/06 22:23:44.27 mgSL83nL0.net
>>711
敵国・朝鮮人が造るガラクタなんか
中国以上にイラネーーー
iPhoneか、東芝やら、ソニー、ホンハイ・シャープ?
【スマホ/通信】ロシア政府、中国ファーウェイとZTEの輸入規制を検討 米豪日に続き
スレリンク(newsplus板)
日本政府がファーウェイとZTEの排除を検討か=中国専門家「日中関係に悪影響」、ネットも反発
スレリンク(news4plus板)
【米国】同盟国に中国華為(ファーウェイ)の製品使用停止を要請[11/23]
スレリンク(news4plus板)
758:名無しさん@1周年
18/12/06 22:23:57.32 xc3JcP+v0.net
URLリンク(news.samsung.com)
Samsung and KDDI Collaborate to Create Next Generation 5G Technologies
Korea on November 25, 2015
auは3年前から韓国サムスン電子と次世代インフラ共同開発してるから安心しろよ
759:名無しさん@1周年
18/12/06 22:24:08.35 Z/GH1FU70.net
中国はイエローの希望だな
白人支配を打破しよう
760:名無しさん@1周年
18/12/06 22:24:38.63 7J1mxPLc0.net
中国依存度の高い日本が制裁くらわないか心配
761:名無しさん@1周年
18/12/06 22:24:45.25 np2OKo7Z0.net
クレジットカードの関係のログインとか、証券会社とかにマイナンバーの画像を送るのも
中国政府に見られてるようで怖い…
よくファーウェイのスマホなんて持つな…
762:名無しさん@1周年
18/12/06 22:26:23.67 .net
欧米でファーウェイのスマホを使ってるとスパイで逮捕だな
763:名無しさん@1周年
18/12/06 22:26:37.84 xc3JcP+v0.net
auのインフラは韓国Samsungだから一番安心だな
日韓友好!
764:名無しさん@1周年
18/12/06 22:27:10.47 yoiJpwkD0.net
日本も安全保証の観点から、欧米に呼応して
ファーウェイ禁止すべきだが、PC使えん桜田を担当大臣にすえる人材払底のアホの自民じゃ、ピントこないだろうなあ
徴用工の無為無策の件もそうだ
情けないわ
765:名無しさん@1周年
18/12/06 22:27:19.99 mgSL83nL0.net
>>740 >>1
そう言えばこないだの選挙で
台湾で親中派が大勝したんだっけか?
アメリカに言われたらどうするんだろ……
766:名無しさん@1周年
18/12/06 22:27:41.26 fBqsP85y0.net
日本ではむしろサムチョンだなヤバイのは
767:名無しさん@1周年
18/12/06 22:28:27.58 qaRDGHPV0.net
あんま大声で言うと集まってくるから小声で言うけど、
LGとかGALAXYが最適解だと思うわ
安くて高性能、信頼度という意味で韓国製が現在のところ正解
768:名無しさん@1周年
18/12/06 22:28:35.72 h34DlhYX0.net
>>694
2割ってのはどうせ兵員数だろ
そのマンハッタンもB29も対日にしか使ってないのに軍事予算の2割のわけがないw
769:名無しさん@1周年
18/12/06 22:28:45.66 iilNvd9O0.net
MediaPad T3 7買ったらQRコードに対応してなかったけどこれが普通なの?
770:名無しさん@1周年
18/12/06 22:28:48.83 Id2WV31b0.net
なんていうサムスンの運の強さ
771:名無しさん@1周年
18/12/06 22:29:04.83 Dlz3Oxgq0.net
>>743
わーどうしよー
中国から緑肉が買えなくなったら餓死しちゃうよー
レアアースが変えなくなったらおしまいだよー
772:名無しさん@1周年
18/12/06 22:29:15.60 a893sGxi0.net
>>645
NTTはナチュラルに韓国や中国に投資してるからなあ
773:名無しさん@1周年
18/12/06 22:29:19.50 6r0q6KN50.net
>>710
一見そう見えるが日本人は尚武の精神を忘れてはいない
774:名無しさん@1周年
18/12/06 22:29:47.16 Zz6IXEPO0.net
>>646
よくわからんが、アップルはどこにある?
775:名無しさん@1周年
18/12/06 22:30:06.05 gl1ttIcN0.net
ファーウェイ製品を使う人との通信にも気を付けないと
776:名無しさん@1周年
18/12/06 22:30:57.72 WuGIH87G0.net
日本は守るべきものが何もないから規制はないな
水道すら海外の企業に簡単に売り渡すし
777:名無しさん@1周年
18/12/06 22:31:27.45 8ljWhvOP0.net
同等の性能をもった新品の代替品との交換なら
すぐにでも捨ててやるぜ
778:名無しさん@1周年
18/12/06 22:31:29.21 reRA6F0F0.net
>>750
galaxyは安くないからチョット客層が違う。
ファーウェイと比較されるなら台湾製が一番近い
779:名無しさん@1周年
18/12/06 22:31:33.81 Y5PGhiGp0.net
日本も早くまともなスパイ対策をやらないと主要国の安全保障から切り離されるぞ
780:名無しさん@1周年
18/12/06 22:31:56.55 CY1OPd680.net
>>742
中国に人権なんてないのにイエローとかw
人狩りされて臓器でも提供したらw
781:名無しさん@1周年
18/12/06 22:32:43.91 LTU8EE4I0.net
スパイ天国の糞JAPが泣きながら↓
782:名無しさん@1周年
18/12/06 22:32:48.30 Dlz3Oxgq0.net
>>750
ぶっちゃけ中級以上の泥スマホなんてどこ買っても大差ねえよ
ベンチの細かな数値に意味があるのはゲーマーだけだしゲーマーならそもそもiPhone一択だからな
なら日本企業に金落としとけ
そこまで日本社会に貢献したく無いなら台湾メーカーでもいいぞ
783:名無しさん@1周年
18/12/06 22:33:01.55 Ipnb+7rC0.net
>>442
そんな復讐できる力があれば今頃世界の覇者は中国やっちゅうねんwww
784:名無しさん@1周年
18/12/06 22:33:58.89 Zz6IXEPO0.net
>>647
日本ブランドっても日本製って無いんだろ
有ってもたいしたことないとか
いつも安物買ってるから今回は高級品でって希望も有るんだがw
785:名無しさん@1周年
18/12/06 22:34:14.54 cMYR39720.net
日本は韓国と縁切りして米国は中国と縁切りか 英国というか英連邦がそれに乗っかる
面白いことになってきた
786:名無しさん@1周年
18/12/06 22:34:22.77 gl1ttIcN0.net
>>742
中国はイエローの恥だろう。
未だに共産党独裁の人権無視の非法治国
787:名無しさん@1周年
18/12/06 22:35:24.46 Ipnb+7rC0.net
>>746
正味なところ設備は低品質で不安
788: 人と設備の冗長性で禿より上だからいいけどね
789:名無しさん@1周年
18/12/06 22:35:26.29 HvNV62zt0.net
ネトウヨは糖質も併発してる奴多いから
監視されてることに対してすごく敏感なんだよな
ファーウェイは実際どうか知らんが俺の情報には何の価値もないから使うわ
790:名無しさん@1周年
18/12/06 22:36:09.95 8ljWhvOP0.net
アメリカにはでっちあげでイラク潰した前科あるからな
中国も怪しいけど、まだなんとも言えないな
791:名無しさん@1周年
18/12/06 22:36:47.75 yoiJpwkD0.net
>>762
無理無理
PCのリテラシーがないひとをセキュリティ担当大臣にするアホ集団WWWW
792:名無しさん@1周年
18/12/06 22:36:54.83 H04KuGXB0.net
別に電波の基地局はどうでもいい
SNSデータが中華のサーバーに保管されるのが問題
サーバーの管理権は地外法権
793:名無しさん@1周年
18/12/06 22:37:44.40 8wOjjTBr0.net
>>8
ハルノート並みの勢いだ
794:名無しさん@1周年
18/12/06 22:38:19.53 CY1OPd680.net
Huaweiなんか使っている人とは友達になりたくないw
中共に電話内容筒抜けだし…
@竹田さんw
795:名無しさん@1周年
18/12/06 22:39:04.11 reRA6F0F0.net
>>776
こういう言い方頂けないな
ただのいじめ
796:名無しさん@1周年
18/12/06 22:39:26.70 H04KuGXB0.net
貿易戦争から金融戦争、テクノロジーまで広がっただけだ
元々中国がgoogle 追い出してたしな
797:名無しさん@1周年
18/12/06 22:39:43.63 +1+FFUHE0.net
>>776
竹田と友達になりたがる奴がまずいねーだろそもそもww
798:名無しさん@1周年
18/12/06 22:39:57.93 jLX8GdOf0.net
一方、NTTdocomoはファーウェイ推進してるから障害は起きませんでしたwww
TVCMとかやってるしw
799:名無しさん@1周年
18/12/06 22:40:02.66 8wOjjTBr0.net
>>772
日本帝国だってやられたぞ
800:名無しさん@1周年
18/12/06 22:42:06.66 SPT6e3e40.net
こりゃ、アメリカが確かな証拠を掴んでいるってことだろ。
ファーウェイはおとなしく中国市場だけでやるのが正解だな。
801:名無しさん@1周年
18/12/06 22:42:25.54 +W/av3qG0.net
数年前にアメリカも各国の政治建物内に盗聴器仕組んで問題になってなかった?
802:名無しさん@1周年
18/12/06 22:42:49.22 e27cTNyX0.net
>>736
それなら他の2社も不具合出てもおかしくないんじゃない?
3社ともエリクソン使ってるようだし
たまたまかもしれないけどさ
803:名無しさん@1周年
18/12/06 22:42:51.01 3/izCmEZ0.net
要するに何ナノ?
貿易摩擦なのこれ?
804:名無しさん@1周年
18/12/06 22:42:59.88 Dlz3Oxgq0.net
>>772
イラクは正直日本にとっちゃどうでもいい国だからこそ気の毒な感もあったが
今回はガチで色々と日本と利害がぶつかってる中国が相手なんだから尻馬に乗らない理由は無いかと
中国の情報インフラからの締め出しは日米で利害一致してる
805:名無しさん@1周年
18/12/06 22:44:50.46 H04KuGXB0.net
メルケルの電話も盗聴問題になったしな
ITにそれが移っただけで
806:名無しさん@1周年
18/12/06 22:44:58.81 5hah3Eh90.net
アメ対中華なら英が乗る必要無いっていうか
中華寄りの英がこんだけ即応してんのにマジで日本何やってんの
807:名無しさん@1周年
18/12/06 22:46:03.55 hPzenP7C0.net
SB潰れんかな
808:名無しさん@1周年
18/12/06 22:46:42.81 Dlz3Oxgq0.net
>>782
証拠もなにもアメリカ向けスマホに共産党バックドアが入ってた事は既にファーウェイ側も認めてるよ
故意じゃなくファームウェアメーカーが国内向けに義務付けられてる発言監視ソフトを
間違えて入れちゃっただけで我々の責任ではないと言い訳してるけどね
それで信用を失ったからインフラから締め出されてるだけの話
809:名無しさん@1周年
18/12/06 22:46:46.24 H04KuGXB0.net
日本のサイバーセキュリティ大臣を知ってたら納得する
810:名無しさん@1周年
18/12/06 22:46:46.92 fez++gN10.net
ドコモもファーウェイ買いまくってたからやばそう
811:名無しさん@1周年
18/12/06 22:47:07.06 sityHgB00.net
ハーウェイはバックドアを仕掛けた
ASUSはGOD BLESS JAPANと刻んだ
812:名無しさん@1周年
18/12/06 22:47:42.36 fez++gN10.net
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
これいつ回収になんの?
813:名無しさん@1周年
18/12/06 22:47:48.99 QJuALsfo0.net
縁切りのチャンスじゃん
814:名無しさん@1周年
18/12/06 22:48:36.14 DlEv8g9D0.net
>>789
(‘人’)
ソフバン 借入金で調べなよ(笑)
815:名無しさん@1周年
18/12/06 22:49:10.17 CY1OPd680.net
>>777
>>779
まあ自分の知り合いにいても俺は遠慮するわw
あるいは中共の話はしないw昔中国語教えてもらったシナ人みたいにw
816:名無しさん@1周年
18/12/06 22:49:24.62 s+GhNkme0.net
Lenovo締め出しはマダー??
817:名無しさん@1周年
18/12/06 22:50:20.11 56zCKziM0.net
いいぞもっとやれ
818:名無しさん@1周年
18/12/06 22:51:26.17 H04KuGXB0.net
バックドアあったら他にもあるんじゃないかと思う
819:名無しさん@1周年
18/12/06 22:52:01.62 4BiYR6Cx0.net
前々から騒がれてんのんに、脳天気な日本じゃ普通に売れてんだぜ?
政治とか投票に関心が希薄ってのが裏付いてんなw
820:名無しさん@1周年
18/12/06 22:52:21.31 nbwTwlU80.net
docomoのCMでパワープレイやめてくんない
821:名無しさん@1周年
18/12/06 22:52:45.34 pkhmLCij0.net
DOCOMOもファーウェイ閉め出せよ
822:名無しさん@1周年
18/12/06 22:53:03.52 4ViMoshc0.net
世界各国がシナ利権に踊らされて自国の権利を売ってきたツケ
それでまんまとシナのターンになったら大慌てと来たw
さて、ここからの分岐が今後の明暗をわけるのだが、
シナ一国に全て被せてポイと葬れるかは関わった各国の徹底度次第
823:名無しさん@1周年
18/12/06 22:53:08.17 EcECPckL0.net
>>659
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
824:名無しさん@1周年
18/12/06 22:56:12.23 NVtkc6co0.net
ドコモはあのCMやめないのか
825:名無しさん@1周年
18/12/06 22:56:18.87 jc1cAmO20.net
そりゃ、2階センセの力は大きいですからね。
日本じゃファーウェイ外しは出来ないんじゃまいか…。
826:名無しさん@1周年
18/12/06 22:57:32.53 sRIvSvKT0.net
安い価格で優秀な通信インフラをハード・ソフト全てで提供してくれるんだからそりゃキャリア会社は使いたがるだろう
問題は中国国家がからんでいること 何か仕込まれてもわからない
通信を外国に牛耳られていいのか まあLINE使ってるぐらいだからいいんだろうが
827:名無しさん@1周年
18/12/06 22:59:46.06 S1z5LTws0.net
がんばれ がんばれ
828:名無しさん@1周年
18/12/06 23:00:09.01 wxQjwOMN0.net
消えチャイナ
829:名無しさん@1周年
18/12/06 23:00:53.25 uuvO5TCP0.net
Googleも同じことやってるじゃん
830:名無しさん@1周年
18/12/06 23:01:28.13 aod7QR5J0.net
中国側についてもしょーもない未来しかないな、中国は切り捨てようや
831:名無しさん@1周年
18/12/06 23:01:41.56 R8WaHQh40.net
Jフォンと日本テレコムが禿の軍門に成り下がったのはイギリスのせいだけどな
832:名無しさん@1周年
18/12/06 23:02:59.51 zJ6YSDrq0.net
ニヤニヤ
ソフトバンクのビジョン・ファンド、中国事務所開設へ採用活動
URLリンク(diamond.jp)
833:名無しさん@1周年
18/12/06 23:04:51.88 CY1OPd680.net
それにしてももう戦争状態になってるなぁ…あと90日かぁ…
もっといろんな事が起こる悪寒…
834:名無しさん@1周年
18/12/06 23:05:07.75 W5AnjIqz0.net
【通信】英国でも通信障害 世界的な問題か
スレリンク(newsplus板)
O2はホームページで「外部企業から供給されたソフトウエアのシステムに問題が見つかっており、その影響を受けた。世界的な問題で、他国の携帯通信会社も影響を受けているはずだ」と説明。「全力で問題解決に取り組んでいる」と強調している。
BBCは、外部企業についてスウェーデン通信機器大手エリクソンと伝えた
835:名無しさん@1周年
18/12/06 23:08:52.49 UbetDyuT0.net
パイプラインと同じで握られたらもう中国の手の内ってことなんだろう
836:名無しさん@1周年
18/12/06 23:22:17.17 G3jBVcCZ0.net
ファーウェイって5Gの核心技術持ってるんじゃなかったの?
少し前まではファーウェイ無しに5G化は成し遂げられないとか言ってたのに
あとP20proのカメラは素晴らしい
837:名無しさん@1周年
18/12/06 23:22:27.96 lbBdcsF30.net
英BT、中国ファーエイを5Gから締め出し
URLリンク(www.cnn.co.jp)
↓
ソフトバンク通信障害はエリクソン製設備が原因か
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
英携帯O2も大規模障害 エリクソン設備に不具合
URLリンク(www.nikkei.com)
838:名無しさん@1周年
18/12/06 23:22:57.46 OcCGFIfw0.net
>>797
使ってる携帯で付き合い決めるとか異常だな
お前はスパイかなんかなの?
839:名無しさん@1周年
18/12/06 23:25:44.56 YxPUTooA0.net
>>808
なんで安いかというと情報を盗んでそれで赤字を補填するからじゃないの
結局クライアントは、安いつもりで買ってるけど知らぬ間に高い代償を払ってるんだろう
840:名無しさん@1周年
18/12/06 23:28:05.41 Dlz3Oxgq0.net
>>811
グーグルが日本領土を侵略しようとした事など一度もありませんが?
841:名無しさん@1周年
18/12/06 23:30:50.25 ekCo31ez0.net
軍拡して周辺国を武力で脅しまくってるからこうなるんだよ。
経済成長だけを追えば国民も幸せになるし、世界に中国潰しの口実を与えることもなかったのに
アホ丸出しの国だ。
経済が崩壊すれば暴動で国内から崩壊し、共産党解体、民主化だろ。
842:名無しさん@1周年
18/12/06 23:31:32.53 Tbooy8QU0.net
いいぞ!もっとやれ!
843:名無しさん@1周年
18/12/06 23:32:15.52 3Dk9Ndam0.net
ファーエイ製品使ったとたんにオレオレ詐欺の電話がくる
844:名無しさん@1周年
18/12/06 23:32:28.95 JvciVbEB0.net
最近やたらと増えたアマゾンの格安中華家電にも入ってるんやろうか
怖すぎるわ中華製品
845:名無しさん@1周年
18/12/06 23:33:45.39 1ddTioTU0.net
ファーウェイの5G技術採用してるのソフバンだけだ
846:名無しさん@1周年
18/12/06 23:34:02.43 YxPUTooA0.net
>>823
だよなぁ
なんで侵略してまで領土を拡張しようとしたんだろう
ハワイまで俺に寄こせとかもう無茶苦茶だもんな
847:名無しさん@1周年
18/12/06 23:35:08.10 R8WaHQh40.net
>>826
家電なんてリサイクルショップで昭和の骨董品を揃えればチャイナフリーを簡単に達成できるよ
848:名無しさん@1周年
18/12/06 23:35:57.93 zoZH9Ziw0.net
>>790
それって確かななソースあるの?
ファーウエイは、
「事業展開している地域の輸出規制や制裁に関する法律、
さらに国連(UN)や米国、欧州連合(EU)の法規を含む、
あらゆる関連法を」順守している
って言ってるけど
849:名無しさん@1周年
18/12/06 23:37:27.80 MwegLSW60.net
>>827
そのソフトバンクが大規模な通信障害起きたのは
偶然でも事故でもなく
ファーウェイ製品の
悪意のあるチップやソフトウェアでの
報復行為ってことか。