【国会】「水道民営化法案」きょう(6日)完全成立へ 参院に続き衆院本会議でも自公の賛成多数で可決の見込み 野党反発もat NEWSPLUS
【国会】「水道民営化法案」きょう(6日)完全成立へ 参院に続き衆院本会議でも自公の賛成多数で可決の見込み 野党反発も - 暇つぶし2ch477:名無しさん@1周年
18/12/06 03:19:15.44 m5iV/lQ60.net
そう言えばフランスのデモは愛国心を感じたな
トリコロールを掲げて、なんていうか「俺たちがフランスだ」的な感じ
まあ愛国心を否定すると、今の奴隷根性村八分根性の染み付いた、
デモすら否定する「格好つけのなんちゃって現実主義者」だらけになって、
こういう法案もサクッと通るんだよな

478:名無しさん@1周年
18/12/06 03:19:49.93 /TeNpSFs0.net
市バスの民間業務委託反対
窓口業務の業務委託反対

479:名無しさん@1周年
18/12/06 03:19:53.93 m8cthSMN0.net
>>17
仮に全国の水道管を新しくしても
自分の家の敷地から蛇口までは結局古いサビだらけの配管のままってのがな

480:名無しさん@1周年
18/12/06 03:19:56.94 lhZTnrO70.net
この法案は国民への説明が短すぎるというか
ほぼしてないぞ
まあ以前の俺ならムリヤリ擁護してやったかもしれない
だが!
移民導入法をやろうとしている限り絶対に自民には票を入れないし
票を入れようとしているやつを減らすように勤める

481:名無しさん@1周年
18/12/06 03:20:43.42 uqK0l9+l0.net
改修費を水道料金に上乗せするにしても人口の多い地域ならいいけど
過疎地はとんでもない額になりそう

482:名無しさん@1周年
18/12/06 03:20:46.89 koRpL5yE0.net
安倍や麻生の異常性に気づくのが遅すぎた。
ネット番組等の自称保守派による絶対的安倍支持の姿勢が最も元凶だったと思うし、
極めて責任は重大だと思う。まぁ、そいつらの妄言を鵜呑みにした視聴者も同罪だが。

483:名無しさん@1周年
18/12/06 03:21:24.45 X1cY35LU0.net
>>393
日本の敵国家だよ

484:名無しさん@1周年
18/12/06 03:21:38.43 /TeNpSFs0.net
騒ぐ理由がサッパリわからなすぎる
何で他の業務委託はいいのに水道は嫌なんだよ
所有権自治体だから只の業務委託だぞこれ

485:名無しさん@1周年
18/12/06 03:21:47.23 hOqvjbbV0.net
>>440
火遊びが酷いのよ

486:名無しさん@1周年
18/12/06 03:21:47.29 9UUDHHQ10.net
最近知ったのだが今年の4月に種子法廃止されてた
これから日本人はモンサントの米を食べるようになる

487:名無しさん@1周年
18/12/06 03:21:58.60 tMEvx0ct0.net
水道管の工事は国がやれよ
前から少しずつコツコツやれば良かったのに

488:名無しさん@1周年
18/12/06 03:22:19.67 Bn0eZeSk0.net
>>474
ああ、俺が安倍か麻生のSPだったらやってるかも?w

489:名無しさん@1周年
18/12/06 03:22:32.75 VABgq2ys0.net
マスコミダンマリなのがまじやばい 野党もそんな反発ひどくないし どうなってるのこれ

490:名無しさん@1周年
18/12/06 03:22:34.92 EbvQ6SfD0.net
国がやりたがらないもんを民間にさせる
あのねーそりゃ民間だって儲かる都市部はやるけど、
採算の合わない、人がいない地方なんてやりたがらんよ
商売なんだからな
全部が全部って話でもないんだろうが
老朽化に大金を使いたくないってのがミエミエなんだが

491:名無しさん@1周年
18/12/06 03:22:39.92 l7bdKqZU0.net
>>484
ライフラインだからだが

492:名無しさん@1周年
18/12/06 03:22:41.32 PmvZw4eC0.net
>>461
海外は違うの?w

493:名無しさん@1周年
18/12/06 03:22:57.64 HooWQt0V0.net
>>486
遅いし

494:名無しさん@1周年
18/12/06 03:23:05.13 j6Avd3bU0.net
>>1
>>467
★こうなるのに。

水道を止められ

衛生状態の悪化

感染症や新ウイルスの増発

耐性菌増加

人類滅亡の流れ。
ISD/ISDS条項で【1度民営化したものは公営に戻せない】ってのがあるんだろ?
他のSNSや掲示板でバンバン流れているぜ。
これが中々書き込めないように圧力がかかっている、ってことは本当って事だ。
心あるヤツは拡散頼む。
起つべし!!

495:名無しさん@1周年
18/12/06 03:23:05.34 4fx4Rphj0.net
>>472
仕方ないじゃねぇだろ
国内の何処に居ても安全でインフラの整った生活を送る権利が有るんだよ
営利をして不平等をうくる事が無くするのは国の義務だ
その為に税金に依る再分配をしているのだ
税金が再分配をしないのならそれはただの搾取だ

496:名無しさん@1周年
18/12/06 03:23:07.21 lX0AH2br0.net
>>465
コンセッション方式で日本で失敗といえる大型事業って何かあったっけ?
バスとかは即撤退とかあるけど

497:名無しさん@1周年
18/12/06 03:23:17.44 /TeNpSFs0.net
>>492
違うよ コンセッションじゃないところもあれば料金は「監視する」というだけで上限なかったり

498:名無しさん@1周年
18/12/06 03:23:25.33 5IJ5etbX0.net
中共が我が国の水源地や森林を買い占めているのに売国まっしぐらな売国官僚。
中共は、土地の私有を認めていない。所有権はあくまでも国だから豹変する。
日本企業は土地を借りてるだけで、いつでも剥奪される弱い存在だから言いなりになってる。
尖閣侵略、ガス田盗掘、歴史改竄で南京大虐殺などという冤罪演出している敵国である。
相互主義から言っても、敵国であることから言っても、中共による我が国の土地所有を認めてはならない。
湯水のように税金を注ぎ込んでも真っ当にならない沖縄なんかより北海道が危険。JR北海道は倒産寸前。
ただでさえ安いのに、過疎化しタダ同然になった北海道の水源地や森林がいともたやすく支那に買い占められている。
売国議員、売国官僚には死が相応しい。

499:名無しさん@1周年
18/12/06 03:23:34.00 BcQhxLHA0.net
>>490
お前頭悪いな。これを逆手にとって、住民税廃止運動する方が賢いぞ。

500:名無しさん@1周年
18/12/06 03:23:50.39 koRpL5yE0.net
>>486
米国ではスーパーからGM食品をパージする動きが加速してる。いずれ日本が最大の市場になる事は間違いないようだ。

501:名無しさん@1周年
18/12/06 03:23:56.85 3L3aR3nQ0.net
この調子で政府自身も民営に委託すればいい

502:名無しさん@1周年
18/12/06 03:24:13.11 zTlurZMB0.net
野党は身体張ってこんな強制売国を阻止しろよ

503:名無しさん@1周年
18/12/06 03:24:27.88 NhDVn0yq0.net
>>454
少しぐぐっただけでコンセッション方式でも水道料金高騰と水質の低下が出てくるんだが

504:名無しさん@1周年
18/12/06 03:24:36.16 tMEvx0ct0.net
>>490
国がぶん投げるんだから自治体もぶん投げるだろうな
ほんと分かり切ってる

505:名無しさん@1周年
18/12/06 03:24:50.98 l7bdKqZU0.net
>>492
海外だってバカじゃないから色んな対策しただろうに
その上で失敗してるのにな
しかもその失敗してるフランスと提携とか

506:名無しさん@1周年
18/12/06 03:25:18.84 7mV7tTh50.net
>>461
条例で料金の上限を絶対額で定められる
→条例は改正可能
運営権の剥奪の権利が定められてる
→影響が大き過ぎて現実的に期限経過前には剥奪出来ない
運営権の存続期間が有限
→次の運営が現れない場合、民間企業の言いなりになる
安全な水を供給するのが条件
→原発の例
危険水準を超えても「危険水準の値を変えれば良い」

507:名無しさん@1周年
18/12/06 03:25:20.33 Bn0eZeSk0.net
>>489
マスコミなんか元々批判したってプロレスの範疇やん


事実は

この国は70年以上、連合国の管理下って事よ

508:名無しさん@1周年
18/12/06 03:25:25.17 m5iV/lQ60.net
過疎地域のしかも都市部ですらない(しかし井戸はないような)不便なところに住んでる年寄りは、
後々面倒だからある程度の都市部に集住させたいってのは行政はずっと思ってるな
まあ、移動の自由があるから直接的に強制移住できないぶん、この法案通してもう都市部に
住まわせるしかないようにするという意図があるならば、まだ理解できるが…いやあ、どうなんだろうねえ

509:名無しさん@1周年
18/12/06 03:25:41.58 FUHow7iW0.net
て言うかショパンのエチュードに出てくる、
+の記号はなんだあれw
反対の指でやるか、親指でやれってことか?w

510:名無しさん@1周年
18/12/06 03:25:52.30 zTlurZMB0.net
>>503
茶色い大腸菌と有害物質まみれの水+青天井の料金値上げ攻撃
これがセットなのは世界の常識

511:名無しさん@1周年
18/12/06 03:25:53.59 tMEvx0ct0.net
>>503
まあ営利企業がやるんだから儲かるようにサービス低下に料金高騰は当然だよな

512:名無しさん@1周年
18/12/06 03:26:09.79 qUhpl0G70.net
デルフリ村に引っ越すわ

513:名無しさん@1周年
18/12/06 03:26:12.76 MW3UCwiX0.net
>>399
無知なアホは勝手にそう思っとけばいい
無知なアホと言ったものの、PFI方式を理解するのは難しい
偶々PFI方式で火葬場を建設するのに携わった時に少し齧ったので多少知ってるだけ
火葬場も経営は自治体などの地方公共団体しか行えなくて設備の所有も自治体
だけど民間の責任で運営と設備の維持更新はする
水道と似てる部分はあるな

514:名無しさん@1周年
18/12/06 03:26:26.39 /TeNpSFs0.net
>>495
そんなの今の時点ですら自治体はやってないぞ コンパクトシティだから新しく田舎に建てる場合はライフライン全部自費になるところも多いし
ちなみに改正案では不当な差別は禁じられてる

515:名無しさん@1周年
18/12/06 03:26:26.73 hj6hw/iZ0.net
>>491
ライフライン
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
馬鹿には、ここから説明してやれw

516:名無しさん@1周年
18/12/06 03:26:36.52 PmvZw4eC0.net
>>497
コンセッションでの失敗例も多く報告されとるけどどう思う?
日本との違いは?w
結局お前のは屁理屈でしかねーんだよ
この法案で得するやつをお前はよ言えよ

517:名無しさん@1周年
18/12/06 03:26:36.82 j6Avd3bU0.net
>>489
プラザ合意みたいに核で脅されているんじゃね?
>>1
中曽根は「真実は墓場まで持っていく」なんて言わないで言っちゃえよ?
世界に誹を訴えてくれ!!

518:名無しさん@1周年
18/12/06 03:27:04.45 4fx4Rphj0.net
>>484
こう↓成るから
>>435
それが証拠に不採算路線は廃線されまくってる

519:名無しさん@1周年
18/12/06 03:27:23.55 HooWQt0V0.net
クソなんて下水なんか使わないで回収してバイオマス燃料作りゃいいんだよ

520:名無しさん@1周年
18/12/06 03:27:36.97 koRpL5yE0.net
>>507
致命的なのは長州閥系を始め日本の有力者から事実上の植民地継続を望んでる点。これじゃ正常化は無理。

521:名無しさん@1周年
18/12/06 03:27:48.69 BSRc5rrg0.net
民間企業のコストダウンって消費者に還元するもんじゃねえから
自分が儲かるようにするためだから現状よりは何もかも悪くなる

522:名無しさん@1周年
18/12/06 03:28:06.54 hj6hw/iZ0.net
ライフラインを外資に白紙委任
自民党です!

523:名無しさん@1周年
18/12/06 03:28:09.03 /TeNpSFs0.net
>>506
条例を改正するのは自治体の権限だから水道事業者関係ない
明日から水道止めますは禁止
次の民間が現れなかったら再公営化も最悪できる
危険水準の値を変えるかは国の話

524:名無しさん@1周年
18/12/06 03:28:27.58 BcQhxLHA0.net
住民が怒って、地方公務員の年収を減らして、民営化阻止しなさいってこと。

525:名無しさん@1周年
18/12/06 03:29:05.29 z5h9MW160.net
野党よりも自民内の反対派に期待は出来ないのか
まぁこれまで出来たためしはなかったがw

526:名無しさん@1周年
18/12/06 03:29:14.81 5LDpnd0D0.net
これやばくね?

527:名無しさん@1周年
18/12/06 03:29:17.84 lrbfL4JN0.net
偽保守安倍!売国安倍!

528:名無しさん@1周年
18/12/06 03:29:23.01 FUHow7iW0.net
しかし、有体に言って、
去年。
の方が気分悪かったなーw

529:名無しさん@1周年
18/12/06 03:29:26.48 lX0AH2br0.net
>>503
水質が低下するのはコンセッション方式のせいじゃなくて自治体の水道能力の問題だし、
水が高騰するのは絶対に無いとは言い切れないが、参入を目指してる企業が多いから高けりゃ安い所から買えばいいだけ
最悪、お値段据え置きの自治体が営業に関わってる企業から買えばいい

530:名無しさん@1周年
18/12/06 03:29:28.21 5IJ5etbX0.net
>>507
禿同
民主主義に名を借りた戦後の洗脳教育で日本は滅亡した。
ネオJAPANを建国するほかないな。
どこかの地域でネオジャパンを宣言して独立するしかない。
そういう革命なら賛同してやまない。
もう、日本は終わりだ。自民党が野党以上の売国に走るなんて世も末だ。
昭和で日本は終わっていて、平成はおまけ。次の時代は、もう日本ではない。

もはや、革命しか残されていないのか。

531:名無しさん@1周年
18/12/06 03:29:39.33 KGcT1etO0.net
種子法廃止で遺伝子組み換え種子輸入に道を開く
移民法成立で外国人だらけにして日本のナショナリズムを破壊する
水道法改正で外国資本に日本人の安全を売り渡す
全て安倍政権のやった売国です。
さらに国民健康保険や軽自動車もアメリカ様のために廃止を企んでます

532:名無しさん@1周年
18/12/06 03:29:42.80 zTlurZMB0.net
>>526
やばいどころじゃない
日本は詰むよ

533:名無しさん@1周年
18/12/06 03:29:52.73 /TeNpSFs0.net
>>518
山奥の水道は今でもそう
つーか公営であってももう整理するしかないね残念だけど
青森とかはコンパクトシティで既にしてる

534:名無しさん@1周年
18/12/06 03:30:07.79 qS0ZQ3DU0.net
>>476
井戸は地盤沈下がヤバいぞ各家庭に井戸なんか掘ったら大変な事になる

535:名無しさん@1周年
18/12/06 03:30:11.43 2uWmdvzz0.net
サマータイムも海外で失敗多数なのに
やろうとしてたね

536:名無しさん@1周年
18/12/06 03:30:12.34 PmvZw4eC0.net
>>513
お前の仕事自慢か?w
誰も聞いてないけどなんだこの馬鹿www
設備維持の責任は自治体な
お勉強になったか?w

537:名無しさん@1周年
18/12/06 03:30:13.02 j6Avd3bU0.net
>>1
★こうなるのに。

水道を止め

衛生状態の悪化

感染症や新ウイルスの増発

耐性菌増加

人類滅亡の流れ。
ISD/ISDS条項で【1度民営化したものは公営に戻せない】ってのがあるんだろ?
他のSNSや掲示板でバンバン流れているぜ?
人類の危機に株だ金だ宗教だ・民族だなんて言ってらんねえぞ?
パンデミックは人間の見えない所で起こり始める。

538:名無しさん@1周年
18/12/06 03:30:58.72 4fx4Rphj0.net
>>526
この映画の様に成る
URLリンク(amzn.asia)
ってかパリでは現在進行系で暴徒が騒いでるし

539:名無しさん@1周年
18/12/06 03:31:06.48 EbvQ6SfD0.net
中がドロッドロの水道管見せてから民営化ですって言われてもさ
逃げてるとしか思えないよ、ねえ?

540:名無しさん@1周年
18/12/06 03:31:19.97 /TeNpSFs0.net
>>516
コンセッションでの失敗事例で料金の上限が定められてなかったんだわ
民営化された所は90%そのまま民営なんだが

541:名無しさん@1周年
18/12/06 03:31:47.06 koRpL5yE0.net
>>531
完全に詰みだが、投げやりになってはいけないと中野も言ってる。耐え続けて光明が差すのをいつまでも待ち続けるしかない。

542:名無しさん@1周年
18/12/06 03:32:05.97 9UUDHHQ10.net
トランプがんばって

543:名無しさん@1周年
18/12/06 03:32:06.65 BcQhxLHA0.net
>>539
それは地方公務員問題。住民が地方公務員監視しないのがいけない。憲法を読め。住民自治だからね。

544:名無しさん@1周年
18/12/06 03:32:36.52 l7bdKqZU0.net
>>540
成功例出してみ?
自民党でさえ出せてない成功例出してみ?

545:名無しさん@1周年
18/12/06 03:34:01.73 zTlurZMB0.net
>>544
失敗しかないよ

546:名無しさん@1周年
18/12/06 03:34:14.22 TOPGe4b80.net
こんなにゾッとしたの民主党が政権とって以来なんですけど

547:名無しさん@1周年
18/12/06 03:34:25.26 Bn0eZeSk0.net
「郵政も民営化いけたし、最後のライフラインの水もいけるんちゃうん?www」

548:名無しさん@1周年
18/12/06 03:34:44.76 PmvZw4eC0.net
>>540
事実上の独占常態で料金の上限が定められてもその上限額で運営不可能となり、もし事業者が撤退したら上限額は確実にあがるよな
で、こんな常態のどこに住民の利益があんの?損しかねーだろカスウヨ

549:名無しさん@1周年
18/12/06 03:34:55.43 7mV7tTh50.net
>>523
条例を改正するのは自治体の権限だから水道事業者関係ない
→つまり簡単にできる
明日から水道止めますは禁止
→「運営権」の剥奪は影響が大きいから現実には不可
日本語理解できてる?
次の民間が現れなかったら再公営化も最悪できる
→出来ないノウハウがない

危険水準の値を変えるかは国の話
→世界基準では「飲料水は買うもの」が常識という理屈
飲み水としては適さない法改正がなされる

550:名無しさん@1周年
18/12/06 03:35:24.69 BcQhxLHA0.net
>>548
そうなった場合は、全部地方公務員のせい。

551:名無しさん@1周年
18/12/06 03:35:26.31 5IJ5etbX0.net
>>533
コンパクトシティは、当時の市長である佐々木誠造のついた嘘
市街化調整区域を解除しまくり不動産で儲けたのが真相
除雪区域をやたらめったら増やしまくった極悪人
きっと地獄へ堕ちるだろう

552:名無しさん@1周年
18/12/06 03:35:35.48 hOqvjbbV0.net
>>514
損切りできるところはしたいのだろう
どのみちたち行かなくなるのは目に見えてる

553:名無しさん@1周年
18/12/06 03:36:14.06 0aN1OMwG0.net
週末は各地で大規模デモしないといかんのじゃないの

554:名無しさん@1周年
18/12/06 03:36:21.36 FbB8QGLb0.net
>>544
URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

555:名無しさん@1周年
18/12/06 03:36:21.80 aOLOcVut0.net
運営権だけだから大丈夫
コンセッション方式だから売国じゃないって
竹中シンパがフォローしてるようだけど
派遣法やら外国人受け入れやらと同じ
小さく産んで大きく育てる方式になりそう

556:名無しさん@1周年
18/12/06 03:36:54.50 MW3UCwiX0.net
>>536
最終的な責任は自治体という意味な
丁寧に言ったつもりがこれかよ

557:名無しさん@1周年
18/12/06 03:37:16.84 Juu2DTlb0.net
>>1
vbvb

558:名無しさん@1周年
18/12/06 03:37:17.72 FUHow7iW0.net
このさんねん。って地獄の季節だったね。
純粋にそう思う。

559:名無しさん@1周年
18/12/06 03:37:32.01 4fx4Rphj0.net
>>546
民主の問題は対チョン政策で、内政は特に問題無かった
自民は対チョン政策は良いのだが、内政ズタボロ

560:名無しさん@1周年
18/12/06 03:37:40.48 zTlurZMB0.net
>>555
エイリアンが寄生生物の体内に卵を産み付ける方式だよ

561:名無しさん@1周年
18/12/06 03:37:50.60 FbB8QGLb0.net
>>549
条例改正は自治体や議会の問題であって民営化の問題じゃない 民営化が悪いという論拠にならない
他も全て同じ 民間業者が自由に決められるものじゃない

562:名無しさん@1周年
18/12/06 03:37:54.92 lhZTnrO70.net
>>535
移民導入もだ!

563:名無しさん@1周年
18/12/06 03:38:11.51 NhDVn0yq0.net
>>529
水道能力は契約した企業が一応は改善に取り組むようだ
しかしてめえ高騰が絶対ないとは言い切れないとは何事だ
あと契約の期間は四半世紀に及ぶしスマホ変える感覚かよこいつ
麻生はメルカリ出品の感覚かもしれが

564:名無しさん@1周年
18/12/06 03:38:27.95 Bn0eZeSk0.net
>>553
「今日」の参議院で可決予定の記事ですがwww

565:名無しさん@1周年
18/12/06 03:38:31.63 0aN1OMwG0.net
やっぱりデモしかないな。
原発の時よりもっとでかいのが欲しい

566:名無しさん@1周年
18/12/06 03:38:44.84 5ZUf0Q6n0.net
電波オークションとかは絶対にやらないくせにこういうのは行動が早いよな

567:名無しさん@1周年
18/12/06 03:38:45.62 PmvZw4eC0.net
>>554
成功例が底辺途上国
しかも水道網か増えたとか
答えになってねーよ

568:名無しさん@1周年
18/12/06 03:38:59.58 l7bdKqZU0.net
>>554
あの水道管さえまともに走ってなかった国でようやく水道ができた例を持ってきたんだが
どう言えばいいと思う?

569:名無しさん@1周年
18/12/06 03:39:19.06 5wsP4cte0.net
誰か麻生と竹中をとれよ

570:名無しさん@1周年
18/12/06 03:39:19.53 BcQhxLHA0.net
住民税を払っているのに、ゴミ有料化で文句を言わない馬鹿国民だから、水道料金上げても文句は無いはず。

571:名無しさん@1周年
18/12/06 03:39:36.21 zTlurZMB0.net
野党は命を掛けろよ、無能どもが

572:名無しさん@1周年
18/12/06 03:39:48.04 j6Avd3bU0.net
>>1
>>549
★こうなるのに。

水道を止め

衛生状態の悪化

感染症や新ウイルスの増発

耐性菌増加

人類滅亡の流れ。
ISD/ISDS条項で【1度民営化したものは公営に戻せない】ってのがあるんだろ?!!工作すんな。
ユダ金の手下め
他のSNSや掲示板でバンバン流れているぜ?

これを書くと投稿が中々出来ないようになったということは本当という事!!
人類の危機なんだぞ?
★こうなるのに。

水道を止め

衛生状態の悪化

感染症や新ウイルスの増発

耐性菌増加

人類滅亡の流れ。
は?

573:名無しさん@1周年
18/12/06 03:39:52.98 9UUDHHQ10.net
水道だけスレが立っているが種子法廃止の方が恐ろしい
今年の4月にひっそりと
NHKは全く報道しなかった

574:名無しさん@1周年
18/12/06 03:40:02.59 Z7tXzHnH0.net
NHKは一切触れずか…
高い料金を無理矢理せしめて
どの面下げて全国に顔さらしてんだか

575:名無しさん@1周年
18/12/06 03:40:04.32 hOqvjbbV0.net
>>537
それはない

576:名無しさん@1周年
18/12/06 03:40:12.05 Uth7Ulws0.net
>>555
変なとこつついてやり玉に挙げてるけど
そもそも民営化すると終わるってのがパヨクのデマじゃん
ヨーロッパとかどんどん民営化比率あがってるし

577:名無しさん@1周年
18/12/06 03:40:23.81 hj6hw/iZ0.net
>>565
フランス級でないと

578:名無しさん@1周年
18/12/06 03:40:34.80 aOLOcVut0.net
>>531
こんなのが教育勅語とか
日本の伝統云々とかふざけてるな
新嘗祭を無意味にしてるよ

579:名無しさん@1周年
18/12/06 03:40:36.57 653lzHKK0.net
>>535
水道はたとえばフランスでは再公営化してるのは1割で9割は民営のまま更新してるから
再公営化は極一部

580:名無しさん@1周年
18/12/06 03:40:47.79 7ZosS5Lo0.net
>>460
選挙制度あるのに選挙いかねえで革命だーいうてもな

581:名無しさん@1周年
18/12/06 03:40:49.94 koRpL5yE0.net
もう手遅れかもしれんけど、反緊縮の新興勢力の出現は無理なんだろうか。欧州ではボコボコ出てるだろ。

582:名無しさん@1周年
18/12/06 03:40:56.15 Z7tXzHnH0.net
>>566
ほんこれ

583:名無しさん@1周年
18/12/06 03:41:21.14 Bn0eZeSk0.net
>>558
これからが本当の地獄だ・・・・

AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA

584:名無しさん@1周年
18/12/06 03:41:37.89 0aN1OMwG0.net
>>564
可決してもいいんだよ むしろ可決した方が都合が良いくらい
それにちゃんと抗議できるかがポイントな

585:名無しさん@1周年
18/12/06 03:41:44.51 7mV7tTh50.net
>>561
つまり条例の上位法である水道民営化法案が悪いということだな?

586:名無しさん@1周年
18/12/06 03:41:46.40 aOLOcVut0.net
>>535
ネトサポ「パヨク乙サマータイムは断念したから」

587:名無しさん@1周年
18/12/06 03:41:53.53 FbB8QGLb0.net
大体お前ら老害はどうやって水道維持するつもりなんだよ

民間の活力だって活用できるならすればいいじゃん もちろん適正な規制の範囲内で 法律段階から禁止すべきじゃない

どいつもこいつも共産党みたいなこといいやがって

588:名無しさん@1周年
18/12/06 03:42:01.12 koRpL5yE0.net
>>580
今の既成政党の現状で選挙に行っても無駄な事ぐらい知ってるだろ。

589:名無しさん@1周年
18/12/06 03:42:08.39 zTlurZMB0.net
>>581
ヨーロッパでは毎日増殖して、革命前夜
日本だけがほんとに国民が家畜化されてる

590:名無しさん@1周年
18/12/06 03:42:17.35 hOqvjbbV0.net
>>564
どこに任すかは後でいくらでも変えられる

591:名無しさん@1周年
18/12/06 03:42:35.47 BcQhxLHA0.net
>>584
お前法案くらい読め。民営化するかは、全国自治体問題なんで、国は関係無い。

592:名無しさん@1周年
18/12/06 03:42:51.95 FbB8QGLb0.net
>>585
悪くない 自治体の条例改正や議会解散は有権者署名で撤回できるから最悪嫌ならそうすればいい

593:名無しさん@1周年
18/12/06 03:43:02.74 4RCPKbw90.net
現実とは思えないほどのアベノ売国 。移民、消費税増税、水道譲渡、漁業権譲渡、種子法撤廃、北方領土譲渡、カジノと矢継ぎ早に売国し過ぎだろ。
次の参院選でねじれにして決めさせない選択しないとマジで終わるよ。ねじれにすると新規保守政党が台頭しやすいしね。
特に若者は一生低賃金や移民問題で苦しみたく無いなら選挙に行くべき。棄権も自公への応援になる。

594:名無しさん@1周年
18/12/06 03:43:08.98 XdYY7MhV0.net
ほんと野党は役立たずのクズだよな。
自民党がんばれ!

595:名無しさん@1周年
18/12/06 03:43:12.83 hOqvjbbV0.net
外資が入り込まなければいい

596:名無しさん@1周年
18/12/06 03:43:15.78 l7bdKqZU0.net
>>576
そのヨーロッパかフランスを含め次々崩壊中なんですが
大丈夫か?ドイツですらやばいのに

597:名無しさん@1周年
18/12/06 03:43:39.32 FUHow7iW0.net
momcの事があるんで、
少々の相場の動きとかはあんま気にならないんだよ。
のり弁。

598:名無しさん@1周年
18/12/06 03:43:40.33 0aN1OMwG0.net
移民と水道はちょっとやり過ぎた。これはお仕置きが必要なレベル

599:名無しさん@1周年
18/12/06 03:43:46.46 LUXUiRRX0.net
水も飲めなくなる時代になってしまうのか…

600:名無しさん@1周年
18/12/06 03:43:49.42 qS0ZQ3DU0.net
これやる位なら公務員の給料最高500万まで下げろよ

601:名無しさん@1周年
18/12/06 03:43:59.28 Uth7Ulws0.net
>>591
パヨクがめちゃくちゃ法案勘違いしてデマ言ってるのは事実だな

602:名無しさん@1周年
18/12/06 03:44:11.91 I9Phy2v90.net
>>595
入らないわけないじゃんw
すでに内閣スタッフで入ってるのにw

603:名無しさん@1周年
18/12/06 03:44:27.79 Bn0eZeSk0.net
>>573
500年前の武将だって水と塩が無ければ戦はできないって知ってたが

兵糧攻めも知ってたって事よ  

604:名無しさん@1周年
18/12/06 03:44:31.74 FbB8QGLb0.net
>>567
>>568
英国は割と成功してる
料金の上限が定められてなかったから1.5倍ぐらいになったみたいだが

605:名無しさん@1周年
18/12/06 03:44:34.65 KdF6vROW0.net
やめてください

606:名無しさん@1周年
18/12/06 03:45:04.48 4fx4Rphj0.net
>>599
給水車が来るから水は飲めるが
水道から水が出なくなるので風呂には入れなく成るだろうな

607:名無しさん@1周年
18/12/06 03:45:05.10 HI+TmfKv0.net
天下り先が増えるね 安倍ちゃん GJ!

608:名無しさん@1周年
18/12/06 03:45:05.48 qGNTEP5o0.net
>>477
仏政府、富裕税復活を検討へ 「黄色いベスト」運動で要求
URLリンク(www.afpbb.com)
~富裕税は、マクロン氏が展開した企業・財界に寄り添った選挙運動の柱の一つとしていたもので、投資や雇用を促すものと捉えられていた。
しかし批判派からは、マクロン政権は年金生活者などへの税金を引き上げた一方で、富裕層を優遇していると非難されていた。
「黄色いベスト」運動は当初、燃料税の引き上げに反対して始まったが、今では生活費の上昇に対する抗議や、地方の小都市が直面している問題を
マクロン大統領が無視しているといった不満にまで膨れ上がっている。
 そうした中、富裕税の復活は、燃料税引き上げの中止や最低賃金の引き上げと並んで、デモ参加者の主な要求の一つとなっている。

609:名無しさん@1周年
18/12/06 03:45:20.77 7mV7tTh50.net
>>587
単純に水道利用金の値上げで良い
歴史と国の成り立ちを勉強して「ライフライン」を理解しろよ?

610:名無しさん@1周年
18/12/06 03:45:21.27 I9Phy2v90.net
>>601
どの辺りがデマなの?

611:名無しさん@1周年
18/12/06 03:45:55.31 MKDRseTA0.net
>>1
日本政府も、外国人労働者拡大や水道民営化なんかより、
デメリットしか無い、バ韓国との断交に向けた行動を早くすべき。
おそらく国民投票したら、7~8割が支持する事なのだから。

612:名無しさん@1周年
18/12/06 03:46:25.37 zTlurZMB0.net
>>595
脳味噌大丈夫か?ww
これは売国奴安倍チョン政権が、外資の奴隷犬として言いつけどおりにやってることだって理解してるか?
外資が入らないとかどこまで平和ボケの認知症なんだろうか、こいつらって

613:名無しさん@1周年
18/12/06 03:46:50.96 FbB8QGLb0.net
>>609
お前らが民間になって嫌なのって値上げじゃなかった??自治体単位の公務員経営で非効率な今のままだとどちらにせよ数倍になるみたいだが

614:名無しさん@1周年
18/12/06 03:46:56.97 I9Phy2v90.net
>>587
適正な規制の範囲内てのは例えばどういうこと?

615:名無しさん@1周年
18/12/06 03:47:01.37 FUHow7iW0.net
竜も理解したろ。
面接なんかビタ一文アテにするなって事を。
言ってる事が違うじゃないか。
とか、言い訳。「不注意でごめんなさい」してればええんだよ。

な、世界だから。

616:名無しさん@1周年
18/12/06 03:47:06.02 aOLOcVut0.net
>>7
賛成側にも竹中平蔵とか日経新聞とか
反日売国勢力がついてる

617:名無しさん@1周年
18/12/06 03:47:18.81 l7bdKqZU0.net
>>604
それ成功か?
そもそも日本のように世界最高品質の水が出てくる国がないだろ
元々泥水のような水道でさえ失敗してる事実を重く受け止めた方がいい

618:名無しさん@1周年
18/12/06 03:47:24.32 ar2Rx1XJ0.net
日本の水道水神話の終焉

619:名無しさん@1周年
18/12/06 03:48:04.67 4RCPKbw90.net
>>595
既に集金なんかで外資が入ってきてる。小さく産んでモンスター級に育つよ。

620:名無しさん@1周年
18/12/06 03:48:36.37 FbB8QGLb0.net
>>614
水質保証
金額上限を定める権限を自治体が持ってる
運営権の有限
監視システム
所有権の制限
民間解放領域の明確化
全部定められてる

621:名無しさん@1周年
18/12/06 03:49:00.14 YOkrIT6I0.net
水道民営化がヤバイのは、ただ単に水道料金が上がるだけでなく、
農業、工業、飲食業など、第一次第ニ次第三次の各産業にも影響があるから、
ありとあらゆる物が値上がりするということ。
水を使わない産業なんてないじゃん。

622:名無しさん@1周年
18/12/06 03:49:00.78 j6Avd3bU0.net
>>1
俺は革命軍に参加したい。

623:名無しさん@1周年
18/12/06 03:49:18.71 9UUDHHQ10.net
しかし麻生はクズだった

624:名無しさん@1周年
18/12/06 03:49:20.04 FbB8QGLb0.net
>>617
先進国は出てる
あとは元々の水質が軟水か硬水かとかそういう話

625:名無しさん@1周年
18/12/06 03:49:24.87 PmvZw4eC0.net
>>595
お前の自治体は韓国資本起業が請け負えばいいな

626:名無しさん@1周年
18/12/06 03:49:36.20 I9Phy2v90.net
>>620
その項目が今回の法案の中で全て定められてるってこと?

627:名無しさん@1周年
18/12/06 03:49:42.59 Uv6miwQB0.net
野党が反対してるから良い事
瑞穂ちゃんが反対する時点で大賛成

628:名無しさん@1周年
18/12/06 03:50:04.05 zTlurZMB0.net
>>623
ギロチン台に直ちに送るべき腐り果てた売国守銭奴爺

629:名無しさん@1周年
18/12/06 03:50:18.78 7mV7tTh50.net
>>592
議会解散してどうするんだ?
運営会社が今の条件だと運営は無理ですと言えば条例を改正しなければならないんだぞ?
そして住民はそれを受け入れなきゃいけない

>>613
俺は値上げは構わんよ
それはしょうがない

630:名無しさん@1周年
18/12/06 03:50:43.53 l926VaBh0.net
>>627
凄い説得力だが水道と移民はヤバイ

631:名無しさん@1周年
18/12/06 03:51:06.40 PmvZw4eC0.net
>>627
高齢ネトウヨが思考停止でこの書き込み

632:名無しさん@1周年
18/12/06 03:51:13.78 zCTbULYv0.net
貧民居住地区水道管には今のような高品質水道水ではなくあらゆる毒素重金属放射能で汚染されたデスウォーター行き渡るセルフジェノサイドその時あべは日本人ではなかったと気づくことになるまあそんな頃にはオレたち団塊死んでるから知らんわあとは野となれ山となれ失笑

633:名無しさん@1周年
18/12/06 03:51:21.80 FUHow7iW0.net
ワシも一応、24時間れんしうしようと思えばできる環境は整ったけど、
ピアノか。じゃないんだよなあw
今の環境、正直金太郎飴感が前面に出過ぎて、
前と同じ事やってても、イマイチなんだよなー

634:名無しさん@1周年
18/12/06 03:52:03.92 4RCPKbw90.net
>>620
そこで自民党の十八番、規制緩和ですよ。小さく産んでモンスター級に育てるのが竹中のやり方。

635:名無しさん@1周年
18/12/06 03:52:37.23 afN6YqHr0.net
福岡県の田舎だけど昔と違って水質が悪いから水道水は20年近く飲んでない。 時々、塩素多めの時があるから迂闊に飲んだりできない。
地下水の販売所があちこちにあるし、山に行けば湧水もある。 販売所は20-30Lで100円程度。 
民営化になっても困らないように飲めない井戸水利用も考えている。 ポンプつけて配管するかな。

636:名無しさん@1周年
18/12/06 03:52:55.11 hOqvjbbV0.net
>>609
いまのうちに地方に移さなきゃどうにもならなくなる日はくる
値上げより住民税をあげる方向で

637:名無しさん@1周年
18/12/06 03:53:02.00 2uWmdvzz0.net
関空が台風で浸水した時
フランスって何かした?

638:名無しさん@1周年
18/12/06 03:53:38.09 jQ2CsSLT0.net
本管の劣化も酷いが、築25年経過したマンションの配管もやばい。鉄管使用なら接ぎ手ぶ閉塞40%なんて ざら、 35年経過した物件で未だに鉛管を一部使用してたのもあったわ。オーナーは自分は飲まないから知らん顔。浄水場の水がきれいでも蛇口の水は、、、

639:名無しさん@1周年
18/12/06 03:53:40.16 9UOmnM0l0.net
安倍政権って総裁選終わってからどんどん売国やってんな
移民とか水道とか
国会で多数決って、移民受け入れるとか水道民営化するとか、選挙で訴えて今の議席取ったのならいい
でも違うから

640:名無しさん@1周年
18/12/06 03:54:08.66 jUOt1cgG0.net
>>627
報道全然してない時点でその法則はきかんのよ
いい加減右も左も繋がってるって気づかんと

641:名無しさん@1周年
18/12/06 03:54:22.86 s4bGRhCzO.net
部屋を借りてるとして
家賃滞納
電気代滞納
ガス代滞納
水道代滞納
水道代滞納して水道止められたら役所→賃貸管理会社に連絡が入り部屋に訪問に来るかと。
水を止められたら命に関わるからさ
民間になってもこの基本はそのままかと思うけどさ

642:名無しさん@1周年
18/12/06 03:54:47.56 l926VaBh0.net
>>631
瑞穂はチョンだからね
日本国民がNGにするのは当たり前

643:名無しさん@1周年
18/12/06 03:56:09.90 NhDVn0yq0.net
>>604
してねえよボケ

644:名無しさん@1周年
18/12/06 03:56:12.26 7mV7tTh50.net
>>620
だから何度騙されるんだよ?
最初は耳障りの良い法案をゴリ押しして後でエグい法改正何度してきたんだよ?
もっと勉強しろよ

645:名無しさん@1周年
18/12/06 03:56:41.17 9UUDHHQ10.net
西郷どん
たすけて~~~

646:名無しさん@1周年
18/12/06 03:56:43.09 sq+tRXB70.net
重要法案決まりすぎ
ここまで日本に時間が残されてないのは
一体誰の責任なんだ?
まぁ国民だわな

647:名無しさん@1周年
18/12/06 03:56:53.76 3L3aR3nQ0.net
まあ民間がやったら
中国みたいに赤水しか出てこんから
どうせトイレの水位しか使い道がなくなるのだから
水質なんて関係無くなる。
いずれどこぞの水道公司が買い取るだろうけど。
飲料水はペットボトルを買うことになる。

648:名無しさん@1周年
18/12/06 03:56:55.21 JrsWR8cz0.net
この法案が成立すれば、麻生太郎は真正の売国奴であるとの共通認識が日本中に定着するぞ。

649:名無しさん@1周年
18/12/06 03:56:55.22 FUHow7iW0.net
どちらかとイエバこっちの方だからのー
方向性違うと言うかー
URLリンク(www.youtube.com)

650:名無しさん@1周年
18/12/06 03:57:07.75 7uEo9wxF0.net
水道は民営化したらあかんやろが

651:名無しさん@1周年
18/12/06 03:57:27.68 hOqvjbbV0.net
>>625
外資が入り込まなければいい
どうせフランスの裏でロシアが絡んでる

652:名無しさん@1周年
18/12/06 03:57:43.70 FbB8QGLb0.net
>>626
うむ というか疑問なんだが野党は海外の失敗例ばかり持ち上げるけど海外もそれぞれ制度が異なるし日本がやろうとしてるのと全く同じ制度の事例出して批判してるんだろうか?
法案の制度上の穴を見つけてるのか?

653:名無しさん@1周年
18/12/06 03:57:47.81 7hTI8uRg0.net
今回は審議拒否の長期休暇は取らなかったな
口では反対しつつ、実は賛成なんだろ

654:名無しさん@1周年
18/12/06 03:57:49.97 h9vbSVlK0.net
地方の水道事業は、いまだに過激派労組の自治労が牛耳っていから、これがつぶれるだけでも
いいことだと思うよ。

655:名無しさん@1周年
18/12/06 03:57:58.22 aOLOcVut0.net
>>627
竹中平蔵が賛成だぞいいのか?

656:名無しさん@1周年
18/12/06 03:58:03.57 7mV7tTh50.net
>>646
国民が悪いのはこのスレの誰もが否定できないわな

657:名無しさん@1周年
18/12/06 03:58:13.42 NhDVn0yq0.net
>>620
いろいろと定められてねぇよこのボケカス

658:名無しさん@1周年
18/12/06 03:58:59.66 jQ2CsSLT0.net
毎朝、通学前に公園に水汲みに行く子供たち。

659:名無しさん@1周年
18/12/06 03:59:00.78 zTlurZMB0.net
>>651
フランスの裏にいるのは、明白に国際銀行家(ロスチャイルド)勢力なんだが

660:名無しさん@1周年
18/12/06 03:59:10.55 FbB8QGLb0.net
>>629
無理と言われたら最悪再公営化すればいい 既存の条例に従うことが出来なかったら違約金発生しないし
もちろん民営化してから条例の金額下げますとかは違約金発生するだろうが

661:名無しさん@1周年
18/12/06 03:59:47.69 0nQF1M7F0.net
>>656
646の書いてある意味がおまえさんにはわかるのか
こっちにはさっぱりわからんが

662:名無しさん@1周年
18/12/06 03:59:53.48 1imOCT/Z0.net
>>1
野党もこんなん出来レースだろ
プロレスとしか思えない

663:名無しさん@1周年
18/12/06 04:00:38.74 FbB8QGLb0.net
>>657
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

664:名無しさん@1周年
18/12/06 04:00:44.06 2uWmdvzz0.net
フランスとグルなのは中国だよ
CFAフラン使うアフリカに
中国が多額投資してるんだし

665:名無しさん@1周年
18/12/06 04:01:24.92 5wsP4cte0.net
次の選挙中に自民党議員は何びきか殺されるだろ

666:名無しさん@1周年
18/12/06 04:01:36.78 1imOCT/Z0.net
>>660
あ、わかった
お前バカだろw

667:名無しさん@1周年
18/12/06 04:01:57.17 FUHow7iW0.net
悪い奴ほど華麗に踊る。
URLリンク(www.youtube.com)

668:名無しさん@1周年
18/12/06 04:02:09.74 FbB8QGLb0.net
大体お前ら老害はどうやって水道維持するつもりなんだよ。

民間の活力だって活用できるならすればいいじゃん もちろん適正な規制の範囲内で 法律段階から禁止すべきじゃない?

どいつもこいつも共産党みたいなこといいやがって

669:名無しさん@1周年
18/12/06 04:02:11.48 K3pnwg5r0.net
移民と水道はヤバイ
戦争以外で取り返しが付かない

670:名無しさん@1周年
18/12/06 04:04:18.15 FUHow7iW0.net
やっぱ、生音は違うの。
URLリンク(www.youtube.com)

671:名無しさん@1周年
18/12/06 04:04:29.88 ZC1v4ZSk0.net
自分のうちでは下水道については使っていなくて、浄化槽を使っている。
市役所から、環境を守るためにも下水道への切り替えを封書が届いたが、民間がやるようになればこういうのはもう届かなくなるのかもしれない。

672:名無しさん@1周年
18/12/06 04:04:44.32 fs1s8+iI0.net
>>146 佐渡で繁殖しているの知らないのか?

673:名無しさん@1周年
18/12/06 04:05:40.52 7mV7tTh50.net
>>660
何度も言うぞ?
一度民営化したものを公営化は出来ない

674:名無しさん@1周年
18/12/06 04:05:43.98 rn/Z14pK0.net
実際どうなるのか?
自治体の決めた条例が上限で民間企業が範囲内で料金を設定する
災害時は民間企業だけが責任を負うのではなく国、自治体と協力するんだろ?
過疎地へのインフラ整備にかかる予算が莫大だから民間企業の知恵を借りる
こういうことを誠心誠意、説明受けたら国民もまだ理解もできる思うんだ
法案成立するまでに野党の質問に政府が真摯に応対すれば
中身が本当に後ろめたいものでなければ、
国民のよく分かるように世界中の多くの政府と同じよう説明しようとすると思うんだ
なのに自民党のやってることは意味不明だよね。選ばれた官僚もね。
悪い法案だよ。成立後、日本国民は皆苦しむんだ。だけど自分たちは多数派。
与党だからね。好きな法案を好きだけ通せるんだ!
そんな印象しか国民に与えないんだよね
もっと中身をよく説明しなよ。

675:名無しさん@1周年
18/12/06 04:06:00.98 xeuFyn0C0.net
民営化反対してるのがみずぽってとこで気づけよ。
公営水道のままなら社会主義国的な無駄し放題。

676:名無しさん@1周年
18/12/06 04:06:10.61 W4/sNsye0.net
これだから自民1強売国は怖い

677:名無しさん@1周年
18/12/06 04:06:33.97 jQ2CsSLT0.net
税金でやろうが、民間でやろうが、今のままでは値上げ無しでは破綻、道路を掘り返さずに低コストで更新する工法を考えた方が、

678:名無しさん@1周年
18/12/06 04:07:02.94 xeuFyn0C0.net
>>673
パリの再公営化をみずぽは絶賛してなかったか?w

679:名無しさん@1周年
18/12/06 04:07:18.20 I9Phy2v90.net
>>668
今のままだと水道が維持できない要因は何なの?

680:名無しさん@1周年
18/12/06 04:07:46.06 FUHow7iW0.net
流石にリード削り如きに命を賭けてるだけあるわ。
物語の流れってあるもんな。

681:名無しさん@1周年
18/12/06 04:08:24.48 hOqvjbbV0.net
>>659
真剣に個人を特定したほうがいい

682:名無しさん@1周年
18/12/06 04:08:45.88 FbB8QGLb0.net
>>679
過疎化高齢化 老朽水道管更新費用40兆円
公務員人材不足 非効率なサービスと組織

683:名無しさん@1周年
18/12/06 04:08:49.20 I9Phy2v90.net
>>675
賛成してる理由がそれだけなの?

684:名無しさん@1周年
18/12/06 04:09:05.38 NhDVn0yq0.net
>>663
運営権の取り消しとか書いてあるけど、肝心な違約金について書いてねぇぞこのボンクラ
長期間の違約金だぞコラ

685:名無しさん@1周年
18/12/06 04:09:25.83 xeuFyn0C0.net
>>679
老朽化。修繕時期が来てるの。
自治体ごとに違う決済、広域化も難しい。

686:名無しさん@1周年
18/12/06 04:09:42.11 9UUDHHQ10.net
水道民営化で外資が参入するのは儲かるから
儲からない
のには参入しない
水道料金はあがる

687:名無しさん@1周年
18/12/06 04:09:55.64 j6Avd3bU0.net
>>1
あかん、民兵を組織して
永田町と信濃町を取り戻そう!!
ユダ金企業の社員・経団連を駆逐しろ!!
粛清だ!!
創価学会は何故、種子法撤廃を審議無しで通過させた事も含め、反論しないのだ?

688:名無しさん@1周年
18/12/06 04:11:41.91 FbB8QGLb0.net
>>684
既存の法律に遵守しなきゃ運営権取り消しは法律なので
契約に当然盛り込まれる 違約金は請求できない 百パーセント裁判で民間が負ける
そういう法だからあたりまえ
後だしじゃんけんや、法律に定められてない理由だったらダメだが

689:名無しさん@1周年
18/12/06 04:11:42.50 iQqiOVpB0.net
国民の命を支える大事なインフラをもうからねぇって売り飛ばすんだもん
クズすぎる売国党だわ自民党

690:名無しさん@1周年
18/12/06 04:11:56.48 I9Phy2v90.net
>>682
過疎化高齢化と公務員人材不足って同じ要因でしょ?
これって根本が少子化なのに民営化にすれば解決することなのかね?
あと非効率なサービスと組織ってのもよく分からない
今の水道事業に何の不満もないけど?

691:名無しさん@1周年
18/12/06 04:12:26.27 hOqvjbbV0.net
>>664
もちろん実際動くのは中国だよ
北方の足掛かりにしようとしてる

692:名無しさん@1周年
18/12/06 04:12:34.02 NhDVn0yq0.net
>>678
パリは猛省してるだろ

693:名無しさん@1周年
18/12/06 04:12:36.18 iubvwYJn0.net
自民盗の成果だな

694:名無しさん@1周年
18/12/06 04:13:19.90 8bYuiG0d0.net
移民も水道民営化もなんで勝手にこいつら決めるの?国民の意見は聞かないのか

695:名無しさん@1周年
18/12/06 04:13:49.46 xeuFyn0C0.net
>>683
民だろうと公のままだろうと、料金は上がるよ。
水がタダだと思ってる人が低い料金で公金じゃぶじゃぶつぎ込ませてるの。
今のレベルの使用料のままなら、税金が上がるだけだわな。

696:名無しさん@1周年
18/12/06 04:14:12.65 I9Phy2v90.net
>>685
うん、直近の課題ってそこだよね
広域化が難しいんだからやっぱり国が先導して税金投入すべきだと思うんだけど?

697:名無しさん@1周年
18/12/06 04:14:15.36 Xwm3vt1i0.net
お前らが反対できないようにちゃんと共謀罪も作ったからな

698:名無しさん@1周年
18/12/06 04:14:16.71 FbB8QGLb0.net
>>690
経営や組織面で見たら民間じゃない時点で相当非効率なんだわ
非効率な組織になってる可能性が相当高い 
役所や公衆トイレの掃除を公務員がやるより民間に任せた方が効率良さそうだろ それと同じ

699:名無しさん@1周年
18/12/06 04:14:30.18 AdRhilU00.net
国民が知らないうちにどんどんおかしな法案が決まっていく

700:名無しさん@1周年
18/12/06 04:14:54.48 S7rg4Ou70.net
ネトウヨいいのか?本当にいいのか?生命維持に欠くことのできない水の供給を外資に握られるリスクを無視して、
こんなスピード審議であっさり可決させて本当にいいのか?


ま、問題を感じないなら、結局、安倍政権は言うまでも無く安倍政権のやることにはだんまり決め込むネトウヨも真の国賊売国奴だということ。

701:名無しさん@1周年
18/12/06 04:15:05.17 JLQzGAaC0.net
まさか井戸が勝ち組のシンボルになる時代が来るとは…

702:名無しさん@1周年
18/12/06 04:16:21.60 F1qxh1Ty0.net
自民党や公明党を支持する人が悪いんですよ。
コノ国の政治のレベルはやばいですよ?
民主的選ばれる売国政治家が、国民の暮らしを壊してるんですから

703:名無しさん@1周年
18/12/06 04:16:24.92 C4wFE8vl0.net
自由民主党 ←愛国烈士を謳うろくでもない真の売国奴国賊の集まり
公明党創価 ←宗教法人への課税をさせないために売国奴国賊に引っ付く金魚のフン、ダニ
日本維新の会 ←これに賛成なら出来の悪い売国奴国賊のチンピラ集団
ってことでいいっすか?

704:名無しさん@1周年
18/12/06 04:16:29.54 hOqvjbbV0.net
>>692
笑、だといいけど

705:名無しさん@1周年
18/12/06 04:16:29.80 xeuFyn0C0.net
>>692
パリは監査が行き届かないだけだろ。
ズボラな国民性だからさ。
大切なものは郵送しちゃダメだって国だぞ。

706:名無しさん@1周年
18/12/06 04:16:59.36 7mV7tTh50.net
>>668
値上げすればいいだろ
>>678
日本で一度権利を固定してしまえば絶対に覆らない
革命の国とは行動力が違う

ネトサポに分かりやすい例で言えばテレビの放送権とかかな

707:名無しさん@1周年
18/12/06 04:17:01.80 5wsP4cte0.net
>>687
自民党議員を処刑しろ

708:名無しさん@1周年
18/12/06 04:17:06.49 j6Avd3bU0.net
>>575
★必ず、見えない所で
こうなるのに。

水道を止め

衛生状態の悪化

感染症や新ウイルスの増発

耐性菌増加

人類滅亡の流れ。

ISD/ISDS条項で【1度民営化したものは公営に戻せない】ってのがあるんだろ?
他のSNSや掲示板でバンバン流れているぜ?
お前等ユダ金企業や経団連の工作員は、1番下を観ていないから解らないのだ。
ヤバイ場所に居る人間は危機が近いから、いつも肌で感じる事が出来る。
これが真実だよ

水道を止め

衛生状態の悪化

感染症や新ウイルスの増発

耐性菌増加

人類滅亡の流れ。
間違いなく、こうなる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>1

709:名無しさん@1周年
18/12/06 04:17:10.13 iQqiOVpB0.net
民間の効率化って
データ書き換えの基準ごまかしのことだろ
有名企業がつぎつぎ不正発覚で頭下げまくってるの見てるのに
ああ国民の命を叩き売ったのと同じだわ自民党

710:名無しさん@1周年
18/12/06 04:17:23.97 FbB8QGLb0.net
>>696
お役所仕事で40兆円かかる試算なんだぞ 防衛予算8年分 運営は民間に任せて効率化したほうがいい

711:名無しさん@1周年
18/12/06 04:17:31.56 jQ2CsSLT0.net
下水道では、掘り返さずに更新する工法が出始めてる。積水他。上水は水質に影響したり、口径が下水に比べて細いからまだ確立されてないが、、、兎に角コストを下げる技術を

712:名無しさん@1周年
18/12/06 04:18:06.08 YavqoXp60.net
解散しろアホ

713:名無しさん@1周年
18/12/06 04:18:26.21 UcQ1TEjP0.net
次から次と安倍が馬鹿みたいなことしてもフランスみたいに暴動が起こらないってスゲーな

714:名無しさん@1周年
18/12/06 04:18:31.18 I9Phy2v90.net
>>698
ん?効率良さそうって雰囲気的な理屈だけしかないの?

715:名無しさん@1周年
18/12/06 04:18:32.36 AtCiJrCw0.net
水道も税金垂れ流しの赤字じぎょうだろ
ちゃんとやれば儲かるから民営化するんだよ
ミネラルウオーターが100円するんだから水道料金も10倍くらいが妥当

716:名無しさん@1周年
18/12/06 04:18:43.85 FbB8QGLb0.net
>>709
そんなの九割の企業はやらない
お前も会社でやってないだろ
水道は行政側と第三者の監視組織もつくる

717:名無しさん@1周年
18/12/06 04:18:57.68 EaWvf5tP0.net
こんなん政治じゃねぇわ、最低だ

718:名無しさん@1周年
18/12/06 04:19:02.95 Uth7Ulws0.net
>>596
それがデマなんだよ
海外はどこも民営化の比率が高まってる
パヨクのデマ書き込み信じてるんだろどうせ

719:名無しさん@1周年
18/12/06 04:19:11.22 FbB8QGLb0.net
>>714
直感的でわかりやすく例えただけ
経営学の常識

720:名無しさん@1周年
18/12/06 04:19:28.51 9UUDHHQ10.net
>>701
水道民営化は勉強不足ですが
井戸も危ないと思う
種子法では元々のタネを持っている人も
そのタネで育てた作物も罰せられる

721:名無しさん@1周年
18/12/06 04:20:35.58 32Sf2VK/0.net
これはどの議員がどんな見返りをうける約束で通そうとしてる法案なん?(´・ω・`)

722:名無しさん@1周年
18/12/06 04:20:43.98 xeuFyn0C0.net
>>696
どっちにしろ、民間は導入してるじゃん。
松山なんかヴェオリア入ってる。
で、松山の水止まってるか?
そういう、海外に打って出れる民間の水道事業を育てないと
いつまでも水メジャーの後塵を拝す事になるんだよ。
日本のは水道水がそのまま飲める凄い技術なのにさ。

723:名無しさん@1周年
18/12/06 04:21:03.87 C4wFE8vl0.net
>>668
もっと頑張れよ反日売国奴国賊の集団を支持する安倍サポ

724:名無しさん@1周年
18/12/06 04:21:09.80 I9Phy2v90.net
>>710
うん、個人的にはいつ使うのか分からないミサイルなんかより命に直結する水道管の補修に税金を投入する方がよっぽど有意義な使い方だと思うけど?
君はミサイルのほうが有意義な金の使い方だと思うかい?

725:名無しさん@1周年
18/12/06 04:21:19.69 2uWmdvzz0.net
原発爆発した時も
関空浸水した時も
フランスって何かした?

726:名無しさん@1周年
18/12/06 04:21:33.07 hOqvjbbV0.net
>>701
飲むのは無理
消火用にせんと

727:名無しさん@1周年
18/12/06 04:21:35.68 FbB8QGLb0.net
松山もだけど静岡も既に下水はヴェオリア 
東京も東京水道サービス

728:名無しさん@1周年
18/12/06 04:21:43.10 1twaEgCj0.net
この国はマジでヤバい

729:名無しさん@1周年
18/12/06 04:22:13.73 FbB8QGLb0.net
>>724
現実的に防衛予算は必要 警察を廃止してその代わり年金にしようってのと同じ発想

730:名無しさん@1周年
18/12/06 04:22:37.97 AdRhilU00.net
これでもバカ国民は自民党に投票し続けます

731:名無しさん@1周年
18/12/06 04:22:54.96 PifWpuma0.net
コスト意識の薄い公務員に今後も管理させろってか
ガスも公営化したら(笑)

732:名無しさん@1周年
18/12/06 04:23:13.39 I9Phy2v90.net
>>719
直感的、すなわち個人の思想なので全く参考にならないな

733:名無しさん@1周年
18/12/06 04:23:16.64 5wsP4cte0.net
>>721
麻生太郎

734:名無しさん@1周年
18/12/06 04:23:46.16 xtI3P9oC0.net
安倍ちゃんが着実に日本をぶっ壊してくれてるな

735:名無しさん@1周年
18/12/06 04:23:56.87 FbB8QGLb0.net
>>732
だって民営化したら効率化するって概念が分からないんでしょ

736:名無しさん@1周年
18/12/06 04:25:27.17 qxXdLHws0.net
ネトウヨってこれでも安倍擁護とか洗脳って凄いな

737:名無しさん@1周年
18/12/06 04:25:36.17 92bV+Dvx0.net
たいへんだ
トイレットペーパーの値段も上がるぞ
買い占めないと!

738:名無しさん@1周年
18/12/06 04:26:25.70 zCTbULYv0.net
ヘイヘイ!アベ!テメエのじいさん731!731!こんどはいったい何人の日本人をコロすんだい?

739:名無しさん@1周年
18/12/06 04:26:32.33 653lzHKK0.net
浜松市は下水道を民営化して事業費14.4%削減だよ

740:名無しさん@1周年
18/12/06 04:26:34.30 D9a8YabS0.net
>>735
水道の効率化は水質の悪化につながり
しかもインフラが古くなってお金かかって値上げという悲惨な予想がされてるね

741:名無しさん@1周年
18/12/06 04:26:43.32 h6QoEmznO.net
最近の自公はなんなの?
国民の意見もロクに聞かず猛ピッチで法案通すし
裏で賄賂でも受け取ってんのって疑問視しそうなくらい売国に偏ってる
かと言って他にロクな党もないし日本終焉だわ

742:名無しさん@1周年
18/12/06 04:27:37.89 FbB8QGLb0.net
>>740
水質は法律で定められてるからそれに違反したら企業の責任
ちゃんと処罰出来る

743:名無しさん@1周年
18/12/06 04:27:45.83 e9wTLiiI0.net
>>野党側が抗議する中
嘘つけ!野党のツイート張ってるケドここ最近になるまで全く騒いでなかったぞ。
ネットの報道でやっと知ったわ。

744:名無しさん@1周年
18/12/06 04:27:52.74 7mV7tTh50.net
>>710
何で民営化しても自治体が決めるから~とか言ってる奴がそこだけ全国での試算してんだよ
それが数字の詐欺だっての

老朽化は事実だし採算取れていない地域もある
逆に現在採算取れている地域があるのに40兆全てを税金で取ってやろうか?みたいな脅しで錯誤させるいつもの手口じゃねーか

745:名無しさん@1周年
18/12/06 04:27:57.78 C4wFE8vl0.net
安倍晋三が居る限り憲法改正なんて絶対に賛成できねえわ
どうせガイジンにも教育無償化ってやるんだからな
その次はガイジン参政権
反日の売国奴国賊にも程があるわ安倍晋三

746:名無しさん@1周年
18/12/06 04:28:39.06 xeuFyn0C0.net
>>740
雑な予想だな

747:名無しさん@1周年
18/12/06 04:28:48.36 PifWpuma0.net
マスコミが外国の極端な例を流すから
お爺ちゃんは心配になる罠

748:名無しさん@1周年
18/12/06 04:29:03.65 l7bdKqZU0.net
>>718
デマ?フランスの暴動がデマか?

749:名無しさん@1周年
18/12/06 04:29:09.81 NhDVn0yq0.net
>>688
仮に違約金が発生しないとしても、違約金が発生しない限りで吸い尽くされ政令指定都市を中心に3倍以上の値上げ確定路線だろう
契約も変えられるんじゃないのか
麻生は本当に、金持ちのバカだ

750:名無しさん@1周年
18/12/06 04:29:11.50 D+fsPd/I0.net
右も左もない、みんなで反対しようよー
※ただし、暴動はだめだ

751:名無しさん@1周年
18/12/06 04:29:27.27 I9Phy2v90.net
>>729
なんで全て廃止してしまうんだろう?
頭の中が単純なんだろうか?
>>735
分からないからロジカルに説明して欲しいのよ
国鉄や郵政事業は民営化して果たして効率化したんだろうか?
地域によって格差が生まれてるのが現実でしょ?

752:名無しさん@1周年
18/12/06 04:29:55.08 nl2y2K7Z0.net
ほんと野党は役立たずのクズだな。
自民党がんばれ!

753:名無しさん@1周年
18/12/06 04:30:23.85 +6mkUgiqO.net
これ、中国企業入ってくるな

754:名無しさん@1周年
18/12/06 04:30:24.23 FbB8QGLb0.net
>>744
百パーセント採算とれてる所も負担しきれない つまり採算とれなくなる
残念だけど今後数十年で40兆円という金額からしたら誤差の範囲内

755:名無しさん@1周年
18/12/06 04:30:28.81 3znNxDsq0.net
なんという値上りの気配

756:名無しさん@1周年
18/12/06 04:30:31.21 653lzHKK0.net
>>747
途上国なんて状況が違いすぎるから比較にならんのにな

757:名無しさん@1周年
18/12/06 04:30:40.08 mXUCKt2p0.net
自民党に投票した罪‥………………

758:名無しさん@1周年
18/12/06 04:30:52.86 NhDVn0yq0.net
>>561
だからただの民営化じゃねーんだよ水道なんだよ

759:名無しさん@1周年
18/12/06 04:31:00.21 9UUDHHQ10.net
まさか麻生太郎にころされるとか
思ってなかった

760:名無しさん@1周年
18/12/06 04:31:30.04 FbB8QGLb0.net
>>749
料金は条例で上限を定められる
契約結ぶ前に条例で上限をマトモな数値にすればいいだけ

761:名無しさん@1周年
18/12/06 04:32:04.82 5wsP4cte0.net
>>759
麻生太郎だけは許せんよな

762:名無しさん@1周年
18/12/06 04:33:26.95 xeuFyn0C0.net
>>751
国鉄民営化で効率化してるだろw
国鉄時代知らんの?
動労千葉みたいのがゴロゴロしてたんだよ

763:名無しさん@1周年
18/12/06 04:33:44.70 zCTbULYv0.net
>>742
そういうテキトーなこと言って豚どもを騙す肉屋だとさめでたしめでたし

764:名無しさん@1周年
18/12/06 04:34:09.18 CCrWOQaT0.net
水にまで手を出したら終わりだろ

765:名無しさん@1周年
18/12/06 04:34:34.73 j6Avd3bU0.net
>>750
いや、もう暴動しかないよ。
ユダ金企業・経団連・永田町・反対をしない創価学会(←種子法撤廃の審議無しでの通過も含め、何故反対をしない?)を
叩いて、土地や地域ごと取り戻さないと!!
すぐリストアップ出来るハズだ!!

★こうなるのに。

水道を止め

衛生状態の悪化

感染症や新ウイルスの増発

耐性菌増加

人類滅亡の流れ。

ISD/ISDS条項で【1度民営化したものは公営に戻せない】ってのがあるんだろ!!
他のSNSや掲示板でバンバン流れているぜ?

766:名無しさん@1周年
18/12/06 04:34:34.77 PifWpuma0.net
民間は暴利をむさぼり雑な仕事しかしないと思い込んでる奴いるな

767:名無しさん@1周年
18/12/06 04:35:10.04 I9Phy2v90.net
>>762
それって効率化とどう関係してるの?

768:名無しさん@1周年
18/12/06 04:35:27.14 F1qxh1Ty0.net
民営化したら、採算の合わない地域のサービスがなくなるか、料金が跳ね
上がります。また利益優先のために、安全性は軽視されるのが一般的です。
また、経営陣の給料が数倍に跳ね上がるのが一般的な民営化です。儲け
た金は国内で循環せずに海外投資に使われる事もあります。
株式上場されれば、株主の利益最大化のために、労働者の給与が下げられ
るのが普通です。

769:名無しさん@1周年
18/12/06 04:35:27.86 FbB8QGLb0.net
>>751
完全民営化じゃないからjrの例は適応できない
例えば浜松は下水をコンセッションして14%経費削減できた

地域によって水道料金やサービスに格差があるのは公営でも仕方ないこと
夕張市は破綻しちゃったから数倍になった
これからは消滅危機集落だらけになるから何とかしないと水道設備そのものも破棄することになる

770:名無しさん@1周年
18/12/06 04:35:38.19 7mV7tTh50.net
>>754
負担しきれないから値上げしろよ
それに防衛費は「8」年分なのに老朽化は数十年なんだな
またお得意の詐欺か?

771:名無しさん@1周年
18/12/06 04:35:51.46 C4wFE8vl0.net
生コンの勢いねえなあw
生セメント麻生太郎は間違いなく売国奴だけどな

772:名無しさん@1周年
18/12/06 04:36:43.80 xeuFyn0C0.net
>>765
ISDって今の条約にも入ってるんだが。
それでなんか問題あったんか?

773:名無しさん@1周年
18/12/06 04:37:20.68 NhDVn0yq0.net
>>760
老朽化の修繕を理由にあとからあとから契約変えられると思ってる
しかしよくそこまで信用できるな頭だいしょぶか?

774:名無しさん@1周年
18/12/06 04:37:25.29 I9Phy2v90.net
>>769
要するに現状の法律のままでも14%削減できるということだよね?

775:名無しさん@1周年
18/12/06 04:37:41.11 FbB8QGLb0.net
これだけ規制があって問題も無いのに水道はダメで電気ガスは民営ってのは合理的な主張じゃない
そんだけ民営不信ならガスも電気も公営にすればいいじゃん
百パーセントそのうち非効率になっていくけど

776:名無しさん@1周年
18/12/06 04:38:17.78 aHJFjYJ80.net
知らないうちに水道料金が上がり、腐敗臭のする水を飲まされることとなるのか
これから生まれてくる子供には先天性障害や癌、原因不明の内臓疾患が多発するだろうな
日本は安全に子供を生み育てられる国ではなくなってしまった
少しでも子供のことを考えるのなら、子供を儲けるべきじゃないな

777:名無しさん@1周年
18/12/06 04:38:30.45 zTlurZMB0.net
売国奴麻生!フランス企業に水を売るんじゃない!
URLリンク(youtu.be)

778:名無しさん@1周年
18/12/06 04:38:30.73 FbB8QGLb0.net
>>774
下水と上水道じゃ違う
>>770
値上げするならする前に民営に任せて効率化したほうがいい

779:名無しさん@1周年
18/12/06 04:39:25.39 653lzHKK0.net
>>768
いやこのまま公営のほうが水道料金が高くなるんだよ 
たとえば浜松市の試算で民営化したほうが料金が安くなると出てる

780:名無しさん@1周年
18/12/06 04:39:40.11 FbB8QGLb0.net
>>773
老朽化の修繕も含めた契約 老朽化修繕だけ自治体がやる契約も可能
URLリンク(i.imgur.com)

781:名無しさん@1周年
18/12/06 04:40:11.72 9UUDHHQ10.net
外資は設けない事業に参入しない
水道料金が値上がりするのは明らか

782:名無しさん@1周年
18/12/06 04:40:25.80 I9Phy2v90.net
>>778
違うなら何で例えとして出したんだい?
自分で自分にツッコム形になってるけど?w

783:名無しさん@1周年
18/12/06 04:40:52.41 653lzHKK0.net
>>781
料金の上限は自治体が決めれるから勝手にどんどん値上げすることは出来ないよ

784:名無しさん@1周年
18/12/06 04:41:04.10 F+tfp7fUO.net
>>772
それ、単に今まで水道みたいなインフラ系を外資が握る事が無かったから問題にならなかっただけ

785:名無しさん@1周年
18/12/06 04:41:11.65 X8RYHzqZ0.net
私企業だから水道事業で利益を出すことが第一目的になる
で、その利益はどうなるかというと、役員報酬と株主配当になる。
ほかにも合法的に納税額を節約するためにタックスヘイブンに送金する。
お前たちの支払った水道料金で私腹を肥やす奴らがいるわけよ。
しかもこれらの水道運営企業は自治体幹部職員や厚労省官僚の天下り先になる。
これからもマジメに水道料金払ってくださいねー

786:名無しさん@1周年
18/12/06 04:41:17.53 FbB8QGLb0.net
>>782
方式が同じだから
下水と上水道じゃ規制や法律が異なるから、現行の法律じゃ無理ですよって意味での「違う」

787:名無しさん@1周年
18/12/06 04:41:27.10 qxXdLHws0.net
>>750
フランスみたいに物破壊しないと国は動かないよ。フランスはそれで燃料税凍結されたわけだし

788:名無しさん@1周年
18/12/06 04:41:38.53 PifWpuma0.net
全国一律のサービスを低料金で利用できる時代は終わったんだよ
コンパクトシティを推進して、安全で効率のいい近くの中核都市に移住しろ
人口減少が加速する過疎地域に予算を回せるほど税収がない

789:名無しさん@1周年
18/12/06 04:43:05.05 NhDVn0yq0.net
>>780
やっぱりザルなんじゃねーか
自治体がクソ契約したらお終いだな
寝るわ

790:名無しさん@1周年
18/12/06 04:43:06.12 j6Avd3bU0.net
>>761
恐らく麻生は生贄
・ユダ金企業
・経団連
・反対をしない創価学会(←種子法撤廃の審議無しでの通過も含め、何故反対をしない?)
が操っているとしか思えない。
あと、日本会議も操られている。
★こうなるのに。

水道を止め

衛生状態の悪化

感染症や新ウイルスの増発

耐性菌増加

人類滅亡の流れ。

ISD/ISDS条項で【1度民営化したものは公営に戻せない】ってのがあるんだろ!!
他のSNSや掲示板でバンバン流れているぜ?
>>1

791:名無しさん@1周年
18/12/06 04:43:17.56 09iOFqfz0.net
■ 東京地検特捜部はCIA軍産金融グローバル資本傘下の売国組織 ■
結論はルノーによる日産の子会社化に邪魔なゴーンが消されたというシナリオの可能性が一番高い。

※以下解説
前提としての基礎知識だが
東京地検特捜部はCIAの命令で動いてる反日の売国組織。
(もともとGHQが旧日本軍と旧日本政府の秘匿資産を調べ徴発するために作った組織)
昔、自民党の主流派の田中派経世会の人たちが本当の愛国派で日本の国益優先してしかも政策通で有能だった。
彼らはCIA軍産グローバル金融資本の言いなりにならず売国しなかった。
彼らが邪魔なCIAは東京地検特捜部に命令してスキャンダルや暗殺で田中派経世会の人たちを何人も潰した。
その結果自民党はCIA軍産金融グローバル資本の言いなりの森小泉麻生安倍らの池沼売国連中と、
その子分のバカだらけになってしまい、
彼らの売国政策のせいで日本がどんどん衰退することになった。
何年か前に西武グループの堤が東京地検特捜部に証券法違反だかで逮捕され、
その結果西武グループがグローバル資本に乗っ取られた。
そんな感じでまた日産を乗っ取りたい奴らのバックのCIAの命令で東京地検特捜部が動いているのだろう。
とにかく東京地検特捜部は日本を衰退させた張本人級の超極悪売国組織であり
東京地検特捜部がやることで日本にプラスになることはない。

※そこで今回のケースを分析してみよう。
マクロン(ルノー)=グローバル資本の犬側。
トランプは反グローバルでマクロンとも対立をしている。
東京地検特捜部を操っているCIA軍産金融グローバル資本はアメリカ内の反トランプ勢力でありむしろマクロンと同じ側といえる。
ゴーンは日産をルノーの子会社にすることに反対していた。
つまりマクロン(ルノー)=CIAグローバル資本的にはゴーンが邪魔だったので東京地検特捜部に潰させたと考えられる。
気になるのは
ルノーの大株主はフランスロスチャイルド家。
麻生がフランスロスチャイルド家に娘を嫁がせ血縁関係になっている。
そして麻生は日本の水道をフランスロスチャイルド企業に売るために水道民営化法案を通したばかり。
その流れの一環で麻生の暗躍も感じられる。
ということでこれによって日産はルノーの子会社とされ、
フランス内のグローバル資本勢力による日産の乗っ取りが完成となる可能性が高いといえる。
とにかく東京地検特捜部がやることが日本にプラスになることは絶対にない。ft51

792:名無しさん@1周年
18/12/06 04:43:23.51 X8RYHzqZ0.net
>>783
自治体が決めるって根拠はなんだ?
そもそも自治体が決めるっていうのはどういうやり方で

793:名無しさん@1周年
18/12/06 04:43:27.75 7mV7tTh50.net
民営化させたくて嘘ばかり言ってるな
ネトサポのバイトか?

794:名無しさん@1周年
18/12/06 04:43:34.29 F+tfp7fUO.net
>>775
アホやな
ガスも電気も民営のせいで日本は外国に比べて割高だろうが!
おまけに料金を上げないと利益が出にくい水道を民営化したらガスや電気より遥かに酷い事になるぞ

795:名無しさん@1周年
18/12/06 04:43:38.37 h6QoEmznO.net
>>764
これ
前々から言われてたのにね
エロい人達にはわからんのですは

796:名無しさん@1周年
18/12/06 04:43:40.65 BcQhxLHA0.net
住民が、地方公務員を管理して年収を半分以下にしないから民営化するしかない

797:名無しさん@1周年
18/12/06 04:43:42.25 FbB8QGLb0.net
>>785
料金が承認性だからガス電気みたいになるだけ
経費削減の上で民間が利益だす
利益がゼロならそもそも参入しない

798:名無しさん@1周年
18/12/06 04:44:34.62 b3xoViuL0.net
売国移民党と安倍晋三の売国政策にご協力下さい🤪

799:名無しさん@1周年
18/12/06 04:44:34.81 tn71USzB0.net
 
自民・公明 「水が高ければコーラを飲めばいいじゃない」

【水道法改正案】民営化で料金5倍に? 「水道水」がコーラよりも高くなる日
スレリンク(seijinewsplus板)
 

800:名無しさん@1周年
18/12/06 04:44:51.20 X8RYHzqZ0.net
>>783
自治体が決めるって根拠はなんだ?
そもそも自治体が決めるっていうのはどういうやり方でやるの?
結局首長の一存で決まるんじゃないのか?
市長の娘さんが水道会社に就職決まったりするんじゃないの?

801:名無しさん@1周年
18/12/06 04:44:54.09 FbB8QGLb0.net
>>794
言うほど割高ではない
水道は公営だろうともう割高になるしかない 40兆円も予算出ないから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch