【海外】クリスマスの定番曲、#MeToo運動受け米ラジオ局で放送中止に。男性が女友達に一夜を共にと説得する歌詞がセクハラだと批判激化at NEWSPLUS
【海外】クリスマスの定番曲、#MeToo運動受け米ラジオ局で放送中止に。男性が女友達に一夜を共にと説得する歌詞がセクハラだと批判激化 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@1周年
18/12/05 21:43:10.27 bEdvXd280.net
この曲を知らないから、歌詞の翻訳を読んだけれど
女が帰りたがっているにもかかわらず、女をモノにしたい男が強引に引き留めている
そういった男女の攻防戦を歌ったものみたいで、なるほど、たしかに男の態度はセクハラ的ではあるね
女を「答えはノーよ」と拒絶の意思をはっきりと示している。それでも男は「外は寒いよ、ねえ、帰るなんて言わんといて」と執拗に食い下がるとか
もう軟禁ですやんかって、人々の顰蹙を買うのも理解できる
が、最後に女は「Ah, but it's cold outside」
(ああ、でも、やっぱり外は寒いのでしょうね)
こう言ってる。男に同調した、誘いに乗ったかたちになっとる
今までの拒絶は前フリだったのか、根負けしたのか定かではないが
少なくとも、一方的なセクハラとは異質の、男に対する気持ちの傾きを感じ取れる
なので問題なーし。なかなかどうして、良い歌詞じゃないか


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch