18/12/05 05:47:11.83 CAP_USER9.net
都心の駅の中にも、他の路線と接続しない行き止まりの駅がある。さらに延伸して他の路線と乗り換えができるようになれば便利なのにと思う。
中には、延伸の構想や要望はあったものの実現しないまま今に至っているものもある。
今回は、そうした中途半端で「残念な」終着駅を挙げてみた。
■23区内の行き止まり駅
1)方南町(丸ノ内線支線)
東京メトロ丸ノ内線には、中野坂上から分岐して方南町に至る支線がある。
23区内の鉄道空白地帯を少しでも減らすことに貢献してはいるが、何とも中途半端な感じが否めない。
実際、過去には井の頭線西永福あたりを経由して、さらに延伸する話もあったようだ。
ところが、方南町は3両編成の電車しか停車できず、延伸後、増加する乗客を中野坂上で本線の電車に乗り換えてもらうと大混乱に陥るとか、
延伸エリアの縄張り調整ができなかったなどのさまざまな要因があって、いつしか構想は具体的な計画に固まるには至らないまま消えてしまったと言われている。
方南町のホームは、近々6両編成に対応するための工事が進められていて、完成すれば方南町発池袋行きの電車も実現する。
せめて西永福あたりまで延びてくれれば井の頭線と乗り換えができ、バスに頼らなくても渋谷方面へ抜けられるのだが……。
現状では、方南町からいちばん近い鉄道駅は京王線の代田橋で歩くと20分もかかる。23区内にもかかわらず不便なエリアだ。
2)西馬込(都営浅草線)
中途半端なところで終わっている地下鉄線として、もう1つ都営浅草線の南端西馬込も挙げておこう。
浅草線は第二京浜(国道1号)の下を走っているので、そのまま南下することは可能であろうが、
1968年に西馬込まで開業して全線開通となったまま、その後の動きはまったくない。
1985年に公開された運輸政策審議会答申第7号には、西馬込から神奈川県方面への延伸が「今後整備について検討すべき」と記されていた。
多摩川を越えて川崎市内へ延びるのかという期待を抱かせたのだが、2000年の運輸政策審議会答申第18号では、
都営浅草線の東京駅乗り入れが答申されているものの、西馬込以南への延伸は削除されてしまった。
池上付近は東急の縄張りなので、都心へ乗り換えなしに行ける浅草線ができれば池上線や多摩川線(当時は目蒲線)が
大打撃を受けるなどとして反対にあったとも言われているが真偽のほどはわからない。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
12/5(水) 5:30配信
2:名無しさん@1周年
18/12/05 05:48:23.37 rSyVDKo80.net
■1駅だけの「盲腸線」
3)大師前(東武大師線)
東武伊勢崎線(スカイツリーライン)西新井から1駅だけ西へ延びる盲腸線の大師線。
西新井大師への参詣路線の感があるけれど、実は、環七通りに沿って東武東上線上板橋に至る西板線として計画された路線の一部が先行開業したものだった。
線路が直接つながっていない東武伊勢崎線系統と東上線をつなぐ予定だった西板線は、関東大震災の影響や諸々の問題が山積みし、
建設に着手しないうちに市街地化が急速に進み工事が困難になってしまった。
建設費が高額となったこともあり、延期しているうちに免許は失効、ついに幻の路線となってしまった。
東武鉄道としての延伸は夢と消えたけれど、区部周辺部環状公共交通(メトロセブン、エイトライナー)の構想が持ち上がっている。
環七、環八の道路下に地下鉄を通そうとするもので、実現すれば、大師線区間は、その一部になるであろう。
まだまだ構想段階ではあるけれど、西板線の夢は遠い将来に叶うかもしれない。
4)光が丘(都営大江戸線)
都営大江戸線の練馬区内の終点光が丘。
大規模団地のアクセス路線として機能しているが、さらに延伸する計画がある。
練馬区内の大泉学園町を経由して東所沢方面に至るというものだ。
このうち練馬区内の区間については、大江戸線の線路の地上部分となる道路の整備が進みつつある状況だ。
すでに具体的な計画は煮詰まりつつあり、西武池袋線の大泉学園駅から北へ2kmほどのところに大泉学園町駅(仮称)をつくる。
さらに、光が丘との間に途中駅として2駅設置予定だ。
地元では早期着工の要請活動を進めているので、実現の可能性は高い。
23区内では数少ない鉄道空白地帯の1つであるだけに、完成すれば沿線の利便性は大幅に向上するであろう。
■郊外の行き止まり終着駅
23区以外の多摩地区、神奈川、埼玉、千葉にも延伸が取りざたされている行き止まり終着駅がある。その現状を見ておこう。
5)唐木田(小田急多摩線)
小田急が多摩ニュータウンへのアクセス路線として建設した多摩線は、1975年に小田急多摩センターまでが開通し、その後、1990年に唐木田まで1駅延伸された。
多摩センターまで並走してきた京王相模原線とは分かれ、独自に相模原方面への延長を暗示するかのような唐木田駅設置だった。
3:名無しさん@1周年
18/12/05 05:49:19.00 vGE2zCD80.net
>>1へ
4:名無しさん@1周年
18/12/05 05:49:20.79 rSyVDKo80.net
2006年に相模原市の在日米軍相模総合補給廠の一部返還が決まったことで相模原市と町田市は具体的な延伸検討に入り、2027年までの実現を目指している。
これによると、相模原でJR横浜線と交差し、JR相模線上溝に至るルートが提言されている。
決して夢物語ではないが、完成まではどのくらいかかるのだろうか?
6)上北台(多摩都市モノレール)
多摩都市モノレールは、南の終点は多摩センターで京王相模原線と小田急多摩線と接続しているが、北の終点上北台は行き止まりの終着駅である。
もともとの構想では、多摩地区を8の字形に結ぶ路線網として計画されているので、南北どちらも延伸できるように造られている。
このうち、上北台から箱根ヶ崎までの区間は、東京都が事業化に向けて検討を深度化する路線の1つと位置付けている。
実現の可能性は高いのではないだろうか。
多摩地域の市の中で唯一鉄道が通っていない武蔵村山市を通るので、地元では開業が熱望されている。
7)是政(西武多摩川線)
他の西武線とはつながっていない孤立した路線で、他線との接続は起点の武蔵境(JR中央線)のみである。
途中で京王線と交差するものの駅同士の距離は離れている。
是政は行き止まりの終着駅で、すぐ南を多摩川が流れている。
駅前の府中街道を進んで多摩川を渡るとJR南武線の南多摩がある。
かつては、右折して北に向かい東京競馬場へ延伸する計画や、多摩川を渡って多摩ニュータウンへ向かう構想もあったが、具体化しないうちに消えてしまった。
多摩川の砂利輸送のために開通した路線だが、砂利採取がなくなり旅客輸送のみとなった現在、何とも中途半端な路線として残っている。
8)浦和美園(埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線)
東京メトロ南北線と一体化し、赤羽岩淵以北、浦和美園までの区間が第3セクター埼玉高速鉄道だ。
埼玉スタジアム線の終点、浦和美園は車両基地のある行き止まりの終着駅で、さらに北を目指す延伸計画がある。
かなり具体的になっているのが、東武野田線の岩槻までの区間で、これなら野田線沿線からの利用者も見込める。
また浦和美園は埼玉スタジアムの最寄り駅であるが、歩くと15分はかかる。
何とも中途半端な距離であり、2020年の東京オリンピックまでに1駅延伸してほしいとの要望が出ている。
これくらいは早期実現してもいいのではとも思う。
5:名無しさん@1周年
18/12/05 05:50:24.29 7vNjac6/0.net
御殿場線
沼津駅まで行ったらついでに三島駅まで頼む
6:名無しさん@1周年
18/12/05 05:51:39.43 sxCdyN5O0.net
延びると遅延や運休が多くなる
7:名無しさん@1周年
18/12/05 05:51:53.20 rSyVDKo80.net
■可能性は限りなく低い…
9)三崎口(京急久里浜線)
京急本線から続く久里浜線の終点で、品川方面からの快特の終着駅だ。
本来は、三崎港まで延伸する構想だったが、三崎港付近の用地確保が困難なことから油壺までとしたものの、環境問題などで難航し、暫定的なターミナルのはずだった三崎口で延伸はストップ。
景気の悪化や沿線人口の減少もあって、2016年には事実上延伸を断念することになった。
「みさきまぐろきっぷ」の人気で訪問客が増えているエリアなのにバスに乗り換えなくてはならず、かえすがえすも残念なことである。延伸を見越して造った駅の構造が何とも無念だ。
URLリンク(hamarepo.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
10)ちはら台(京成千原線)
京成千葉線の延伸区間として開通した千葉急行電鉄は、ニュータウンのアクセス路線としてちはら台まで路線を延ばしたところで経営不振から路線を京成電鉄に譲渡し、京成千原線となった。
もともとは小湊鉄道が免許を持っていた路線なので、最終的な終点は小湊鉄道の海士有木(あまありき)である。
しかし、バブル崩壊、景気の低迷、少子化などで沿線人口は増えず苦しい状況である。
海士有木までの事業免許はまだ生きているものの、2019年10月には着工期限を迎える。
正式に断念するのかどうか発表が待たれるが、可能性は限りなく低いと言わざるをえない。
首都圏にある行き止まりの終着駅は、壮大な構想の挫折によりやむなく終点となったものが多く、わずかな計画を除いてこのままの状況が続きそうだ。何とも残念なことである。
URLリンク(scontent-frx5-1.cdninstagram.com)
URLリンク(rakutetsu.com)
8:名無しさん@1周年
18/12/05 05:52:23.03 2GrgRbXz0.net
コピペはもういいよ
9:名無しさん@1周年
18/12/05 05:53:03.80 xO2dst/G0.net
>>1
名鉄小牧線平安通駅
大曽根駅まで繋がってないと意味無いじゃん
10:名無しさん@1周年
18/12/05 05:53:17.43 qtbvoCaz0.net
七隈線天神南駅
11:名無しさん@1周年
18/12/05 05:54:20.88 GPHjEqA80.net
ブルーかグリーンか忘れたけどアレは要望ないのか
12:名無しさん@1周年
18/12/05 05:54:41.51 pxBS/FXD0.net
延伸したいやつが自分でカネ払って造れよ
13:名無しさん@1周年
18/12/05 05:55:41.32 sdJqyciz0.net
都営三田線
西高島平から、道路蹴散らせて伸延しろよw
14:名無しさん@1周年
18/12/05 05:56:04.45 QAJpCfot0.net
初っ端どこかと思えばカルト宗教の駅か
15:名無しさん@1周年
18/12/05 05:58:15.38 aU4+0AVE0.net
誰がこんな下らないの書いたかと思えば旅行作家w
16:名無しさん@1周年
18/12/05 05:58:34.42 DviurJ6m0.net
浦和美園から先はいらない。岩槻に行く用事なんかない。
朝の電車が混むから今の空いてるままでいい。
17:名無しさん@1周年
18/12/05 06:00:29.36 hRQTsddx0.net
何だよ、東京ローカルニュースかよ
18:名無しさん@1周年
18/12/05 06:01:28.33 jWYlIzcI0.net
関東ローカルかよ
19:名無しさん@1周年
18/12/05 06:03:30.43 8o2FkyyV0.net
2)西馬込(都営浅草線)
延伸したら東急線の打撃になるからか
そう見える
20:名無しさん@1周年
18/12/05 06:05:11.89 5qRadxO00.net
三崎口が油壷に延伸しても利便性向上にはならんやろ
21:名無しさん@1周年
18/12/05 06:09:18.86 7zNUEv0Z0.net
こどもの国も、鶴川延伸すりゃ
採算取れると思うは。
22:名無しさん@1周年
18/12/05 06:09:54.89 lOdRo2rR0.net
西鹿島線
あんなところで止まらず阿多古まで通せ
23:名無しさん@1周年
18/12/05 06:12:19.99 uY6CXYA40.net
大田区民だが、西馬込延長はぜひやめて頂きたい。すっごいいいんで。
24:名無しさん@1周年
18/12/05 06:13:13.67 hTmwVT/B0.net
京王相模原線は橋本まで繋げたもんなあ。小田急はなぜやらない。
橋本って将来リニア新幹線の駅になるんでなかったか。
25:名無しさん@1周年
18/12/05 06:13:42.21 QpLq5/tR0.net
つくばEXの秋葉原
凄く中途半端
26:名無しさん@1周年
18/12/05 06:13:45.00 lOdRo2rR0.net
山手線も遠回りの大崎駅なんかいらないから五反田から品川までトンネル掘ってサクッと通せ
27:名無しさん@1周年
18/12/05 06:14:40.73 Q/iP6+wl0.net
>>10
七隈線は博多まで延伸するけど、天神を通すべきだったと思うわ。(´・ω・`)
天神南~天神~那の津~サンパレス~大博通り~博多
28:名無しさん@1周年
18/12/05 06:15:43.20 2GtG9rz20.net
>>20
いやいや、元住民から言わせてもらうとあった方が幸せ。
住民にも観光客にも利便性は高い。
土地買収に応じなかった地主が恨めしいわ。
29:名無しさん@1周年
18/12/05 06:20:47.16 9UR1Z0Fe0.net
これは西高島平、次いで新木場
冒頭で挙げられてる駅群はさほど残念でもない
30:名無しさん@1周年
18/12/05 06:22:36.74 NSNDGFsI0.net
>>11
新百合ヶ丘まで延ばす話があったような
31:名無しさん@1周年
18/12/05 06:22:41.12 D4cBdOmj0.net
大江戸線はあんな小さい車両で延伸して大丈夫なのかね
32:名無しさん@1周年
18/12/05 06:24:49.46 907+jIlJ0.net
方南支線は車庫線なんだから仕方ない
33:名無しさん@1周年
18/12/05 06:25:54.68 yYeRVGJt0.net
多摩モノレールは西武球場前まで行け。
34:名無しさん@1周年
18/12/05 06:27:44.73 lJm1MDwt0.net
西馬込は、山手線から近い割には家賃格安だけど大田区内で陸の孤島だから
アシないと厳しい
35:名無しさん@1周年
18/12/05 06:28:03.57 Ip/LdUUy0.net
都営三田線は免れたな
36:名無しさん@1周年
18/12/05 06:32:40.43 pZL9NDML0.net
海老名駅での相鉄を小田急まで続伸してほしい
37:名無しさん@1周年
18/12/05 06:33:17.76 otjaiPUW0.net
>>21
思うわ。
最近「わ」を「は」で書くやつ多いけど、流行りか?
38:名無しさん@1周年
18/12/05 06:33:30.21 XL2UnfBH0.net
>>9
小牧線が上飯田に向かっているから無理だろ。地下鉄が繋がっているだけマシ。
それより鉄道整備法だかの関係で分社化した城北線を東海に戻し、勝川駅乗り入れを完成させてを中央線に繋げよ。
39:名無しさん@1周年
18/12/05 06:33:49.42 3rWNgJQJ0.net
ブルーラインあざみ野
40:名無しさん@1周年
18/12/05 06:34:01.19 ezaUKabn0.net
>>27
5chで顔文字って
41:名無しさん@1周年
18/12/05 06:34:36.87 qEKmR4n+0.net
>6)上北台(多摩都市モノレール)
そうだね、武蔵村山より西武ドーム、小手指あたりまで行って欲しいかな。
村山団地からのバスはお金払って降りる人が少ないと感じる。
じいさん婆さんもモノレールが通ってバスが削減や廃止になったら困るだろうに。
今のバスはタダだがモノレールだと有料になってしまう。
42:名無しさん@1周年
18/12/05 06:34:51.17 6fp73KBL0.net
西高島平、、、
43:名無しさん@1周年
18/12/05 06:35:24.20 5m46zjfr0.net
井高野止まりの大阪メトロ今里筋線
44:名無しさん@1周年
18/12/05 06:36:09.35 9oI+IC+X0.net
三崎口はマジで残念だな三崎港まで行く気が失せるな現状だと
45:名無しさん@1周年
18/12/05 06:36:47.43 pYZYgOj80.net
超ローカルな話題で草
46:名無しさん@1周年
18/12/05 06:37:09.84 lJm1MDwt0.net
住んだら確実に座れる駅か
47:名無しさん@1周年
18/12/05 06:37:25.12 qC+vgL/I0.net
田園都市線 中央林間から海老名延伸
今の混雑率を考えたら絶対にあり得ないが、延伸すると小田急小田原線のバイパスにもなる
48:名無しさん@1周年
18/12/05 06:37:36.45 0CbcT0FQ0.net
小田急多摩線
京王相模原線とは差別化が欲しいところ
49:名無しさん@1周年
18/12/05 06:38:28.57 iKV09y0x0.net
舎人ライナーを埼玉に
50:名無しさん@1周年
18/12/05 06:41:26.36 pxBS/FXD0.net
>>49
三田線にしろニットネにしろ、都営交通を埼玉県内まで延ばせ、って無理筋じゃね?
都県境から埼玉県営にして割高運賃払うならやるかもしれないけど。
51:名無しさん@1周年
18/12/05 06:41:27.27 Y0oebMy60.net
静岡県島田市にある“大井川鉄道金谷駅”
島田駅まで延びていれば・・・
52:名無しさん@1周年
18/12/05 06:44:59.65 obL4egNG0.net
そりゃあどこだって延伸すれば便利だろ。アホだろこの記事。
53:名無しさん@1周年
18/12/05 06:45:51.29 ySf01FPt0.net
東京駅(新幹線)
54:名無しさん@1周年
18/12/05 06:46:10.32 QpLq5/tR0.net
北綾瀬
55:名無しさん@1周年
18/12/05 06:46:22.17 QvKA6R/R0.net
海芝浦
56:名無しさん@1周年
18/12/05 06:46:54.63 QpLq5/tR0.net
いずみ中央から慶應大学まで相鉄が伸びる計画はどうした?
あと唐木田から相模原
57:名無しさん@1周年
18/12/05 06:51:04.57 ubjEle8r0.net
>>25
同感。東京まで延伸する構想はあるらしいが
58:名無しさん@1周年
18/12/05 06:52:28.01 AW249sSO0.net
学研奈良登美ヶ丘
59:名無しさん@1周年
18/12/05 06:52:38.62 H9oYagQX0.net
そんなことより埼玉高速鉄道の運賃安くしてほしい
60:名無しさん@1周年
18/12/05 06:55:11.96 eYxW4UHA0.net
関西は?
61:名無しさん@1周年
18/12/05 06:59:39.06 f+o/DG+F0.net
6)こどもの国駅(東急こどもの国線)
62:名無しさん@1周年
18/12/05 07:00:53.10 55XMZHSHO.net
鶴見線を東扇島に延ばしてほしい
63:名無しさん@1周年
18/12/05 07:01:23.51 2NAbCM0X0.net
多摩都市モノレールは所沢までつながってくれたら本当にありがたい
64:名無しさん@1周年
18/12/05 07:02:24.19 Xhla+ao30.net
>完成すれば方南町発池袋行きの電車も実現する
乗ってりゃ池袋着くけど遠回りだから、上京するやつはここ注意。
65:名無しさん@1周年
18/12/05 07:03:10.60 Wte/1dtl0.net
>>41
西武ドームか、新青梅街道上通して新宿駅へ延伸した方が良いわ。
武蔵村山の寂れっぷりじゃ採算取れん。
武蔵村山辺りはバスで拝島線へで十分。
66:名無しさん@1周年
18/12/05 07:05:20.54 pxBS/FXD0.net
>>64
池袋に行くやつはいねえだろ。
新宿行き直通運転開始(予定) とか銘打って売ってるマンションとかあるぞ。
公務員宿舎跡地かなんかの再開発があったとか。
67:名無しさん@1周年
18/12/05 07:06:33.81 eiEyTDd00.net
西高島平は和光駅に繋ぐべき
68:名無しさん@1周年
18/12/05 07:06:34.09 k/GBMgYI0.net
>>43 正雀まで延ばせばいいのにね
あと、千日前線の南巽、平野まで行け
69:名無しさん@1周年
18/12/05 07:06:57.74 z9XPiaWxO.net
ゆりかもめの豊洲はどうなった?
一番は西高島平かな
70:名無しさん@1周年
18/12/05 07:08:40.65 pxBS/FXD0.net
>>69
どうなった? もなにも、豊洲まで延伸開業して10年以上たつだろ。
71:名無しさん@1周年
18/12/05 07:08:59.35 JaZ6gz270.net
延伸しても大して便利じゃ無い地下鉄今里筋線
72:名無しさん@1周年
18/12/05 07:09:21.15 qXl7VyvB0.net
印旛日本医大前
東成田
73:名無しさん@1周年
18/12/05 07:09:40.89 /Fp3sYwU0.net
舎人ライナーを鳩ヶ谷まで延伸
74:名無しさん@1周年
18/12/05 07:09:47.75 dTpNfh5P0.net
名鉄羽島線は?
75:名無しさん@1周年
18/12/05 07:09:49.94 4TWopLco0.net
>>61
弾薬輸送の為の線路なんで
76:名無しさん@1周年
18/12/05 07:10:24.93 QKTqvNmb0.net
予讃線 宇和島駅=宿毛 くろしお鉄道
阿佐と土佐もね
逆に繋がるにしても同じ方向に平行意味なし線
青森=盛岡 あれのせいで分離に在来なしと時短損ねた新幹線はアホだろ
八戸捨てとけよ
77:名無しさん@1周年
18/12/05 07:11:35.72 QpLq5/tR0.net
多摩モノレールを西武ドームにつなげろ
観客は確実に増える
78:名無しさん@1周年
18/12/05 07:13:05.10 .net
多摩モノレールは、南は町田まで延伸、北は横田基地まで。
西武ドームなんて行かないだろ。
79:名無しさん@1周年
18/12/05 07:13:34.68 JaZ6gz270.net
既に鉄道がある地域を便利にしたいなら自腹で作って下さい
空白地帯は補助しますが最低限の設備だけです
というのが日本の公共事業の補助制
これじゃ便利にならないよね~
もうあそこは鉄道通ってるから自腹で鉄道敷く必要がない、少ない出費で鉄道の無い地域にレール敷いて儲けたいていう嫌な時代になった
国鉄時代が輝いていたわあれやこれやとレール敷いて便利にしてくれた時代
80:名無しさん@1周年
18/12/05 07:13:36.94 R/xVpbur0.net
>>76
そんなとこ繋げてどうすんだよ
工事費を一生かけても取り戻せない客数しかいない
81:名無しさん@1周年
18/12/05 07:13:49.96 +GohO4700.net
岡山って地下鉄あるのん?
82:名無しさん@1周年
18/12/05 07:14:26.32 QpLq5/tR0.net
URLリンク(www.tawatawa.com)
URLリンク(www.tawatawa.com)
83:名無しさん@1周年
18/12/05 07:15:01.27 qz5DgtJc0.net
そこに住んでいる人は伸ばすなって思っているだろうな
西高島平は入っていないのか
84:名無しさん@1周年
18/12/05 07:16:07.93 NvyaRAGl0.net
歩いて15分なら歩けよ
85:名無しさん@1周年
18/12/05 07:16:12.26 oRWLzxvk0.net
>>41
小手指までは勾配もあるし住宅も多いしで
多摩モノレールの多摩センター寄りの方と割と似たような感じだからな
86:名無しさん@1周年
18/12/05 07:16:42.29 fEsGr5Cf0.net
城北線の勝川駅
と言いたいところだが、城北線自体が残念過ぎて。琵琶島終点ってのも中途半端
87:名無しさん@1周年
18/12/05 07:17:15.50 IbzH4nMw0.net
相鉄の平塚延伸
88:名無しさん@1周年
18/12/05 07:17:16.01 pL0Ud1Ca0.net
三田線は高速道路に沿って伸ばせないのか?
埼玉の鉄道空白地帯が埋められるぞ。
不便な埼京線なんていらなかったんや
89:名無しさん@1周年
18/12/05 07:17:26.03 qOT8RK1T0.net
>>40
だよな☀
90:名無しさん@1周年
18/12/05 07:17:27.36 NvyaRAGl0.net
>>83
始発なら座れるしな
91:名無しさん@1周年
18/12/05 07:17:35.91 cA1BxjnfO.net
知多半島も先端まで延長してほしいな
5Kmぐらいのはず
知多半島と渥美半島は 高速道路でつないでほしいし
92:名無しさん@1周年
18/12/05 07:17:40.71 h+f0fOfK0.net
浅草線はグリーンラインに乗り入れてみたらどうか
93:名無しさん@1周年
18/12/05 07:17:41.90 5PikJ2DL0.net
方南町駅は立正佼成会・佼成学園のための駅だから
94:名無しさん@1周年
18/12/05 07:19:40.00 obL4egNG0.net
>>81
ない。
都市高速もない。
そもそもヒトが住んでいない。
95:名無しさん@1周年
18/12/05 07:19:48.82 cA1BxjnfO.net
知多と渥美半島は 沈埋トンネルかな
96:名無しさん@1周年
18/12/05 07:19:53.51 lYNJcEG20.net
期待してみにきたら関東ばっかじゃん
97:名無しさん@1周年
18/12/05 07:21:03.94 sVNctp6x0.net
西馬込からせめて多摩川大橋まで伸ばしてくれればかなり便利になるんだけどなあ。第2京浜の下掘るだけだから簡単に作れそうなんだけど。
98:名無しさん@1周年
18/12/05 07:21:09.13 jKWw3alG0.net
>>56
和泉中央いうたら東岸和田か岸和田まで延伸やろ
99:名無しさん@1周年
18/12/05 07:21:47.50 HnWF3Pes0.net
秩父鉄道の三峰口
塩山まで繋いでくれ
100:名無しさん@1周年
18/12/05 07:22:54.41 cA1BxjnfO.net
中央新幹線も 成田新幹線といっしょに計画されていたんだよな
成田ー東京ー松本なかんじ
101:名無しさん@1周年
18/12/05 07:23:02.00 jKWw3alG0.net
>>76
まだ中村~土佐清水~足摺までをつないだ方がマシ
102:名無しさん@1周年
18/12/05 07:23:40.22 .net
京急は三崎漁港まで延伸だな。
103:名無しさん@1周年
18/12/05 07:24:31.32 /xf2keba0.net
わたらせ渓谷鉄道が間藤までだと中途半端なので日光まで伸ばして欲しい
104:名無しさん@1周年
18/12/05 07:24:57.87 +sFrJP9B0.net
まずは西武新宿線を新宿まで伸ばせ
105:名無しさん@1周年
18/12/05 07:27:21.84 AFw7bwrE0.net
大師線を木更津まで
106:名無しさん@1周年
18/12/05 07:27:38.42 6ehXWXgY0.net
西武多摩川線、または是政線
武蔵境からJRと並走して三鷹まで延伸するだけで、中央線の朝の混雑がめちゃくちゃ解消されるのに打診しないJRひがし
107:名無しさん@1周年
18/12/05 07:28:31.79 9lU82FZQ0.net
>>58
高の原まで来て欲しいわ早く
108:名無しさん@1周年
18/12/05 07:28:49.98 5BF40V7J0.net
>>1
横浜市営地下鉄
あざみ野から新百合ヶ丘辺りまで伸ばして欲しい。
109:名無しさん@1周年
18/12/05 07:29:06.06 iBk48h7/0.net
西武新宿線の花小金井駅に新青梅街道側に改札口を作れ!!
あとJR中野辺りまで地下鉄でいいから繋げろ!
不便でかなわん。
110:名無しさん@1周年
18/12/05 07:29:15.39 /xf2keba0.net
東急池上線を京急蒲田まで…
111:名無しさん@1周年
18/12/05 07:29:24.75 pVAr6qIl0.net
>>98
途中山と桃畑しかないわ
112:名無しさん@1周年
18/12/05 07:30:36.26 55XMZHSHO.net
谷町線を藤井寺まで
113:名無しさん@1周年
18/12/05 07:30:38.68 uVU2MFojO.net
>>99
140号に沿ったルートだと埼玉山梨県境に立はだかる標高1500M越える雁坂峠に7Km以上の長いトンネル掘るしかないぞ。
ダムまで延びてるやつを活用すれば山梨県境は比較的山越えが容易い青梅線を奥多摩から伸ばした方がいい。
114:名無しさん@1周年
18/12/05 07:32:20.10 DVWlNTWH0.net
油壺マリンパークはタダ券配りまくってるのに閑散としてるな
115:名無しさん@1周年
18/12/05 07:32:56.77 IFPKHnLv0.net
京急は新逗子駅もなかなか。
なんで134沿いに葉山~佐島~林~ と伸ばさない?
地下で良いよ
そういえば新逗子駅になる前は、逗子海岸駅だったな、わずか数百mで
京急バス高ェ
116:名無しさん@1周年
18/12/05 07:34:37.10 PRIjYYw60.net
大阪御堂筋線は時間が遅くなると終点の一つ手前の駅までという行き先がある。
あと一駅ぐらい行ってやれよといつも思う。
117:名無しさん@1周年
18/12/05 07:34:46.07 aw30qW4f0.net
>>98
セツ子それなn
118:名無しさん@1周年
18/12/05 07:35:10.74 SQ8ixkVN0.net
ああ、やっぱ東京は自家用車いらねーな w
119:名無しさん@1周年
18/12/05 07:35:41.66 2Eh2phKy0.net
>>1
西武新宿を新宿まで、強く要求する!
120:名無しさん@1周年
18/12/05 07:35:52.75 Lxjvg8Q90.net
>>59
それ
もう赤字解消したんだろ?
121:名無しさん@1周年
18/12/05 07:35:58.90 tc929s7r0.net
丸の内線はただでさえキャパオーバーなのに
122:名無しさん@1周年
18/12/05 07:37:02.10 xn1kl/tW0.net
鉄道も道路も新しいのはいいから
老朽化対策に全力を注げ
123:名無しさん@1周年
18/12/05 07:37:55.14 2IBibPnY0.net
青梅線は奥多摩終点やめて山梨まで延伸しろや。
バス乗り換えとかくそめんどい
124:名無しさん@1周年
18/12/05 07:38:26.81 WEL15DF40.net
>>15
こんなん書くのは能町みね子かと思いきや。
125:名無しさん@1周年
18/12/05 07:38:28.22 jKWw3alG0.net
>>116
新金岡に車庫があるから仕方ない
126:名無しさん@1周年
18/12/05 07:38:42.56 4cz7oPfa0.net
>>96
最近のネットニュースや雑誌の記事、首都圏ローカル記事が増えすぎだわ。
ネットでローカルばっかやってるなよと。
127:名無しさん@1周年
18/12/05 07:39:14.48 WEL15DF40.net
>>26
つ 車庫
128:名無しさん@1周年
18/12/05 07:39:21.11 uVU2MFojO.net
京急の大師線も小島新田から浮島町から川崎マリエンあたりまで地下で伸ばすかあ。
本来なら市営埠頭の貨物線を使えばいいが、川崎貨物駅をまたがないといけないし、マリエンには
海底トンネルが必要なので。
浮島の東燃の製油所なくなるし。
129:名無しさん@1周年
18/12/05 07:39:45.59 zZKXfwWa0.net
>>1
関東のローカルニュースでスレ立てするな!
130:名無しさん@1周年
18/12/05 07:40:46.17 Wte/1dtl0.net
>>123
あそこは小河内ダムまでダム建設用に線路まで敷いてあったんだよな。
活用すれば小河内ダムまで行けたのに残念だな。
131:名無しさん@1周年
18/12/05 07:42:03.38 55XMZHSHO.net
秩父鉄道を大月まで
132:名無しさん@1周年
18/12/05 07:42:17.73 eA6IZP6x0.net
>>123
馬鹿は口閉じてろ
133:名無しさん@1周年
18/12/05 07:42:22.31 xx4s136Q0.net
東京駅だろ
134:名無しさん@1周年
18/12/05 07:42:37.27 HmjvQA0H0.net
・
ディズニーリゾートラインと、ゆりかもめと、東京モノレールをつないで、東京駅まで伸延してちょ。
ディズニーランドの帰り、京葉線舞浜駅のホームについたときの夢の覚め方が半端無い。
・
135:名無しさん@1周年
18/12/05 07:42:45.26 WEL15DF40.net
>>110
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)蒲蒲線
東横線と直接つながっていない池上線に未来はない。
136:名無しさん@1周年
18/12/05 07:43:46.80 sDw6gTkv0.net
烏山駅
137:名無しさん@1周年
18/12/05 07:47:12.81 HmjvQA0H0.net
・
京急も、大師線と空港線を羽田空港下で繋いで環状線にすればいいのに・・・
・
138:名無しさん@1周年
18/12/05 07:47:20.37 HnWF3Pes0.net
吾妻線の大前
湯田中まで繋いでくれ
139:名無しさん@1周年
18/12/05 07:47:54.66 cXOW/eFe0.net
>>9
栄町かな
140:名無しさん@1周年
18/12/05 07:48:02.52 w0uQIlGM0.net
中央線のコスモスクエアは夢洲まで伸ばすよー
141:名無しさん@1周年
18/12/05 07:48:07.91 JL998R3f0.net
岳南江尾
伊勢奥津
142:名無しさん@1周年
18/12/05 07:48:15.97 Q8ELeTfM0.net
渥美線を伊良湖岬まで延伸したら運賃はいくらになるんだろうか?
143:名無しさん@1周年
18/12/05 07:48:35.86 1JwB3XMF0.net
九州新幹線
延伸して鹿屋まで伸ばすべき
最後のフロンティア
144:名無しさん@1周年
18/12/05 07:48:37.72 OLcXYI/V0.net
アストラムライン
さっさと広域公園前から延伸してJRに接続させろ
また本通から市役所前まで延伸させろ
145:名無しさん@1周年
18/12/05 07:49:06.00 9pI8shWH0.net
俺の北綾瀬がない
146:名無しさん@1周年
18/12/05 07:49:13.99 /Fp3sYwU0.net
>>136
かつてはいろいろ繋げられそうな鉄道も周囲にあったようなんだけど、もう今真岡鉄道くらいしかないじゃん
烏山駅からスイッチバックして茂木駅か天矢場駅に繋げるの?
147:名無しさん@1周年
18/12/05 07:49:59.14 oBjZgYuA0.net
北陸鉄道石川線と浅野川線を地下線で
松本電鉄(アルピコ交通)→新島々から上高地まで
一畑電鉄→松江しんじ湖温泉からJR松江駅まで
伊予鉄道高浜線→松山観光港まで
福岡市営地下鉄七隈線→橋本から姪浜または下山門まで
西鉄天神大牟田線→大橋か平尾から分岐して博多駅BCまで
熊本電鉄藤崎線→藤崎宮前駅から熊本バスセンター付近まで+改軌して市電と相互乗り入れ
長崎電気軌道→移設後の長崎駅まで
148:名無しさん@1周年
18/12/05 07:50:00.63 wKLcria10.net
セントレアから西に伸びる鉄路がほしい
149:名無しさん@1周年
18/12/05 07:50:14.51 ONxvBHSl0.net
つくばEXの茨城空港までの延長がいいんでは?
150:名無しさん@1周年
18/12/05 07:50:22.44 Y2+dLgp30.net
浅草線を新川崎・鹿島田に延伸してくれれば、横須賀線の混雑緩和になるのに
151:名無しさん@1周年
18/12/05 07:50:50.53 MsgHg6tR0.net
大江戸線の光が丘から大泉学園町に延伸する計画は、
延伸した先の新座総合技術高校の隣に、でかい公務員宿舎があるのがポイントだな。
公務員宿舎ができたおかげで、朝霞までのバスは通るは、線路は延伸するわで、
こういう時は、話がさくさく進む。
152:名無しさん@1周年
18/12/05 07:51:32.43 uHLJTt7U0.net
ローカル話題乙
153:名無しさん@1周年
18/12/05 07:52:20.52 iVDEF06E0.net
>>14
かつては吹奏楽の聖地だった
まあ、そのホールもあの宗教のものだがw
154:名無しさん@1周年
18/12/05 07:52:41.46 VadWYF2l0.net
京浜東北線を上尾まで延ばしてくれよ!
155:名無しさん@1周年
18/12/05 07:52:48.15 GlwXZM+z0.net
京阪 中之島駅
ついでなら大阪湾まで伸ばしてくれ
156:名無しさん@1周年
18/12/05 07:52:48.53 GuSUKHao0.net
URLリンク(news.nifty.com)
京急大師線は産業道路だけでなく小島新田まで地下化しとけば延伸に備えられるのに
何故そうしないのか
157:名無しさん@1周年
18/12/05 07:54:25.46 BtwPFQMb0.net
大江戸線は、吉祥寺駅につなげるべきだろ。
158:名無しさん@1周年
18/12/05 07:54:42.06 iVDEF06E0.net
>>50
本八幡駅って知ってる?
159:名無しさん@1周年
18/12/05 07:54:57.42 U/wqZ0He0.net
JR岩泉線の岩泉駅
三陸鉄道小本駅まで延伸していれば今頃は人口300万人クラスの大都市になってたのに
160:名無しさん@1周年
18/12/05 07:55:05.93 iVDEF06E0.net
>>55
延ばしたら海にダイブですが、それは
161:名無しさん@1周年
18/12/05 07:55:06.41 Fd0v3G1i0.net
都心を数社が営業しているのが異常。1社にしてトータルな
計画たてろや。
162:名無しさん@1周年
18/12/05 07:55:12.97 HnWF3Pes0.net
>>143
志布志までいったれ
163:名無しさん@1周年
18/12/05 07:55:26.31 UXEs+s/z0.net
銚子電鉄
犬吠崎まで延びてればな
164:名無しさん@1周年
18/12/05 07:56:03.49 VadWYF2l0.net
京浜東北線上尾駅までの延伸してくれ!
・上尾駅駅から宮原駅駅の間は2車線分のスペースも設けられている
・宮原駅が4番線まであるのはそもそも京浜東北線E233系の延伸を想定して作られたものである
165:名無しさん@1周年
18/12/05 07:56:08.22 eFBeps+n0.net
東武東上線に決まってんだろ
池袋から渋谷まで伸ばして
166:名無しさん@1周年
18/12/05 07:56:12.50 v9HJHGKB0.net
西武豊島園線
東上まで延ばせば有楽町線の金額が減って楽だ
167:名無しさん@1周年
18/12/05 07:57:07.39 iVDEF06E0.net
>>101
先日訪問したが、その延伸は必要だな
かつては陸の孤島と言われていたらしいし
168:名無しさん@1周年
18/12/05 07:57:23.72 qz5DgtJc0.net
スカイツリーラインが上野まで伸びれば
169:名無しさん@1周年
18/12/05 07:58:09.06 v9HJHGKB0.net
>>151
あんなところに駅があっても利便性無さげだけどね。
バス通勤の人も池袋駅行きたい時とか大江戸線使って行くには遠そうだしさ。
170:名無しさん@1周年
18/12/05 07:58:17.27 bst2yUnO0.net
南栗橋
171:名無しさん@1周年
18/12/05 07:58:59.81 qz5DgtJc0.net
>>165
副都心線をご利用して下さい
172:名無しさん@1周年
18/12/05 07:59:04.56 z9XPiaWxO.net
>>159
寒いよ寒すぎる
ネタにマジレスもなんだが小本まであっても二年前の豪雨で根こそぎ流されてるよ
173:名無しさん@1周年
18/12/05 07:59:51.54 F/PvlMQO0.net
関西なら宝塚や北千里かw
174:名無しさん@1周年
18/12/05 08:00:11.76 SVp/KP0P0.net
京王相模原線を延伸して道志村までつなげて
175:名無しさん@1周年
18/12/05 08:00:13.93 84mauSgk0.net
京葉線の中央線乗り入れはまだですか?
176:名無しさん@1周年
18/12/05 08:00:30.64 oUid6pl/0.net
元町・中華街駅
177:名無しさん@1周年
18/12/05 08:01:27.16 U/wqZ0He0.net
京急空港線を芝山千代田まで延伸して実質環状線に
178:名無しさん@1周年
18/12/05 08:01:54.47 SiQvYXtI0.net
近鉄けいはんな線は、学研奈良登美ヶ丘で止まってないで、早く田辺の方までつなげてくれ。
179:名無しさん@1周年
18/12/05 08:02:10.30 qBEjL2Jd0.net
山手線の内側にも環状線が欲しいな
麻布十番-飯倉-赤坂-六本木-乃木坂-外苑前-表参道-西麻布-広尾-南麻布
みたいな路線
180:名無しさん@1周年
18/12/05 08:03:21.26 2q7NWSM/0.net
上野吉原に新駅作ってください
181:名無しさん@1周年
18/12/05 08:03:30.10 QpLq5/tR0.net
本八幡から千葉ニュータウンはどうした?
182:名無しさん@1周年
18/12/05 08:03:40.22 JaZ6gz270.net
とくに線路の延伸してほしいって場所はないけど、列車の延長運転して欲しいってのはいっぱいあるわ
たまに旅行に行く身としては成田エクスプレスを横須賀鎌倉まで延伸してくれ、そもそも特急がないのがおかしい、日本は大仏の観光地にはJR特急を走らせちゃいけないって決まりでもあるのか?
183:名無しさん@1周年
18/12/05 08:04:07.16 jKWw3alG0.net
>>167
今も陸の孤島だと思いますよw
184:名無しさん@1周年
18/12/05 08:04:14.46 JFnz4wHt0.net
九州新幹線は鹿児島中央から国分、都城を経由して宮崎まで延伸すべき
そしたら東九州新幹線は勘弁してやるぞ
185:名無しさん@1周年
18/12/05 08:04:59.63 m0YcTCOg0.net
方南町はあと一駅でいい、大宮八幡入り口交差点まで
伸延しておくべきだった。
そうすりゃ、接続してないから当時の帝都電鉄との
ナワバリ争いも無いし、正月詣で儲かるし、後の
バブル以降のあの辺のマンション濫造の利用客も
ゲットできたのに。利用客も西永福まで余裕で歩け
る距離だし、完璧だったのに。
186:名無しさん@1周年
18/12/05 08:05:23.46 WiV4gAEG0.net
見事にどうでもいい駅ばかりだった
187:名無しさん@1周年
18/12/05 08:05:53.50 MsgHg6tR0.net
>>169
乗り換えて霞が関に行けさえすれば、それで良い。
188:名無しさん@1周年
18/12/05 08:06:45.24 HnWF3Pes0.net
>>182
鎌ヶ谷大仏の事を言ってるのだろうが、線路の幅が違うからJRの列車は入れないのだ
189:名無しさん@1周年
18/12/05 08:07:00.41 xdAUskmI0.net
>>50
大阪市営は市外の八尾市に伸びてたけどな。公営交通が他地域に伸びるのは、制度的に問題はないだろう。
190:名無しさん@1周年
18/12/05 08:07:06.95 SiQvYXtI0.net
>>76
人がいないじゃん。高知から奈半利間も天皇陛下が行くから、ムリやり作っただけなのに。
徳島道の両面通行と同じで諦めろ。
191:名無しさん@1周年
18/12/05 08:07:15.27 fw9C4V9D0.net
方南町は昔からあったよね
中野から乗換?
192:名無しさん@1周年
18/12/05 08:07:49.34 nalCAljK0.net
同じ東武線なのに東武東上線は金だけとられて日光や鬼怒川行く東武線の恩恵がないから特急作って分岐して繋げて欲しい。
さすれば大宮とかも行きやすくなるし温泉も行けるし東上線利用客も増える。
あと光が丘から東所沢か新座に伸ばすなら、
東上東上線線と西武池袋線繋げて欲しい。
193:名無しさん@1周年
18/12/05 08:07:58.32 Fd0v3G1i0.net
>>184
熊本以南はガラガラなんですけど
194:名無しさん@1周年
18/12/05 08:08:36.68 O11Wr1KJ0.net
>>1
また東洋経済の鉄ネタか
すきだなあ
195:名無しさん@1周年
18/12/05 08:09:02.88 WhINTDpA0.net
北陸鉄道浅野川線を内灘の海まで伸ばして
196:名無しさん@1周年
18/12/05 08:09:19.28 BtwPFQMb0.net
札幌からシベリア鉄道と繋げてパリ迄行って欲しい
東京→パリ
197:名無しさん@1周年
18/12/05 08:10:31.16 HD5yVkMA0.net
大阪地下鉄千日前線、終点野田阪神は当初の予定通り塚本まで延長しろや!
198:名無しさん@1周年
18/12/05 08:10:46.22 fo07AgOD0.net
>>188
そんなマニアックな大仏を知ってるのは、お前とオレだけだ。
199:名無しさん@1周年
18/12/05 08:10:48.36 hUNhA6Sb0.net
首都高の2号線と第三京浜もつなげろや
200:名無しさん@1周年
18/12/05 08:10:57.63 9gfDHpfO0.net
ゆりかもめの豊洲駅もなんとかしてやれよ。線路が銀座方面に出っ張ってるじゃないか。
201:名無しさん@1周年
18/12/05 08:11:17.80 fyZZeT2W0.net
京葉線東京駅
永田町から中央線の信濃町の地下に沿って新宿に繋げ
202:名無しさん@1周年
18/12/05 08:11:22.89 yfbdnVjn0.net
>>16
いつの話だよ。もはや空いてねーよ
203:名無しさん@1周年
18/12/05 08:11:23.70 Q7V28vCq0.net
沖縄都市モノレール
県民は車乗るな言うなら四方八方に走らせろ、バス乗れとか何の解決にもならんわ
204:名無しさん@1周年
18/12/05 08:11:27.98 JaZ6gz270.net
>>188
鎌倉とか奈良の大仏
205:名無しさん@1周年
18/12/05 08:12:48.67 m0YcTCOg0.net
三崎港までの伸延ってさ、実は結構高低差あるんだよね。
もし達成されてたら、あの京急の車両が轟音たてて港まで下って、
メロディー唸りまくって登って行ってたハズなんだよな
その姿を想像するとムラムラッってなる。
206:名無しさん@1周年
18/12/05 08:12:56.72 2UWnW70a0.net
三ノ輪と上野繋げろ
都電な
207:名無しさん@1周年
18/12/05 08:13:06.05 HSHtq7Jx0.net
>>1
ニュースじゃないスレを立てるな
208:名無しさん@1周年
18/12/05 08:13:21.73 6ickIEzM0.net
大江戸線は朝霞台まで通せよ
209:名無しさん@1周年
18/12/05 08:13:57.58 eJE3s1pr0.net
>>145
外国にはあまり馴染みが無いので…
210:名無しさん@1周年
18/12/05 08:14:32.71 wUrwwCBr0.net
>>104
?
211:名無しさん@1周年
18/12/05 08:14:53.98 yYeRVGJt0.net
>>196
次は上野、上野、お出口は左側です。
上野の次は尾久に停車致します。
212:名無しさん@1周年
18/12/05 08:15:20.93 9doWdDZo0.net
御堂筋線のなかもずは鳳辺りまで延伸した方が良いと思う
213:名無しさん@1周年
18/12/05 08:15:25.47 5IRJsPeC0.net
浅草線は標準軌道で京浜急行と同じ輩、第二京浜国道から
多摩川の土手沿いに走らせ雑色当たりでドッキングさせてはどうか。
京浜急行のダイヤは一杯一杯かな?
214:名無しさん@1周年
18/12/05 08:15:34.45 TodLKX3Q0.net
>>191
中野坂上で乗り換え
一部は中野富士見町から新宿方面の本線に直通
いま方南町駅を工事していて、完成したら六両編成で本線に乗り入れる
215:名無しさん@1周年
18/12/05 08:15:46.19 2ORkcAab0.net
>>145
じゃあこれでw
北綾瀬
足立神明
八潮中央
八潮新町
八条白鳥
柿木町
越谷レイクタウン
越谷いちごタウン
松伏
野田市
216:名無しさん@1周年
18/12/05 08:15:58.33 de758DkB0.net
赤城駅 そのまま赤城山登山口まで延伸はよ !
217:名無しさん@1周年
18/12/05 08:16:06.78 GfPDf+ta0.net
早く西馬込から武蔵小杉方面まで延伸してくれよ(´・ω・`)
218:名無しさん@1周年
18/12/05 08:16:09.95 uz/eUdED0.net
京成上野を東京まで伸ばせば成田まで50分でいけるはず
219:名無しさん@1周年
18/12/05 08:17:36.03 Fd0v3G1i0.net
>>210
大ガードの幅広げたらできるだろ。しょぼいプリンスホテルの前の広場や
新宿東口の広場つぶれるけど
220:名無しさん@1周年
18/12/05 08:17:36.97 o7LCaqMu0.net
大江戸線は23~4年前から聞いてるけど
一部の人間が反対してるとかで
一向に実現してないって聞いたことがある
221:名無しさん@1周年
18/12/05 08:17:56.95 qUSv+Yu90.net
>>69
豊洲-ユニシス前-月島-勝どき-新橋
に伸ばして環状運転すればと思うのだけど。
222:名無しさん@1周年
18/12/05 08:18:28.34 TodLKX3Q0.net
>>219
昔はやる気満々だったけど、もう無理だろう
223:名無しさん@1周年
18/12/05 08:20:17.48 fo07AgOD0.net
>>204
高岡の大仏は北陸新幹線開業前まではJR特急走ってた。
224:名無しさん@1周年
18/12/05 08:20:31.32 +WPnMxDd0.net
名古屋市営地下鉄東山線
高畑以西、茶屋まで延伸してほしい
225:名無しさん@1周年
18/12/05 08:21:04.07 jKWw3alG0.net
>>212
あれ、天王寺以南は御堂筋線じゃなくてときまは線、中津以北は新御堂筋線だよね。
226:名無しさん@1周年
18/12/05 08:21:05.21 En9kdPW90.net
方南線は、二子玉川まで延ばしてほしいな。
それと東横直通が廃止になった日比谷線は、駒沢通りの 地下を走って二子玉川まで延ばして、田園都市線と直通にして、世田谷の鉄道空白地帯の解消と、田園都市線の混雑緩和を。
227:名無しさん@1周年
18/12/05 08:22:02.57 Dngk1jHn0.net
>>13
基本的に都営は東京都から出ない
新宿線が特例で一駅出ただけ
228:名無しさん@1周年
18/12/05 08:22:41.50 45uomElc0.net
大井町線が鮫洲まで延びると免許の更新が楽になるわぁ
229:名無しさん@1周年
18/12/05 08:22:49.75 eWoPXElB0.net
西馬込は東急の反対で延伸が消えた
池上線、多摩川線だけじゃなくて、東急バスのドル箱になってるのが大きいんだよな
住人としてはこれ以上人増えて欲しくないから現状でいいんだけど
230:名無しさん@1周年
18/12/05 08:22:59.42 K1a6bVkC0.net
渋谷
井の頭線が銀座線乗り入れ
231:名無しさん@1周年
18/12/05 08:23:15.26 TtVN6+Dq0.net
東京メトロ南北線「白金高輪駅」
JRとも直結する目黒駅まで延伸したれよ
たかが2つ先の駅やん
232:名無しさん@1周年
18/12/05 08:23:35.79 m8vt4wmo0.net
>>123
な
ぜ
中
央
線
に
乗
ら
な
い
233:名無しさん@1周年
18/12/05 08:23:40.26 +XdIpg2d0.net
>>155
万博効果で補助金出て伸びるんじゃない?
今の中之島線は完全なる失敗路線
234:名無しさん@1周年
18/12/05 08:23:54.33 NGUIdKiJ0.net
>>194
絶対中の人が臨界濃度のオタだとしか
あまりに頻繁に鉄ネタ撒くからもう会社ごとなのか?w
235:名無しさん@1周年
18/12/05 08:24:13.05 2mcSgUkc0.net
多摩センター
236:名無しさん@1周年
18/12/05 08:24:16.47 TodLKX3Q0.net
>>231
あれは延伸してるようなもんだよ
237:名無しさん@1周年
18/12/05 08:24:35.99 h3np6JQV0.net
>>158
知ってるけどさ、都県境の次の駅だろ。
ヨーロッパの国境じゃあるまいし、江戸川の上に駅作ってパスポートチェックするわけにいかんだろ。
本八幡を例に引くなら、むしろ「本八幡から先の延伸計画の事業主体と頓挫した理由」を知って書いているのか、逆に問いたい。
238:名無しさん@1周年
18/12/05 08:24:42.88 +8kvGLEh0.net
>>26
今は五反田の方がいらない子になってる。
山手快速化が実現したら、五反田駅は真っ先に対象外となる。
239:名無しさん@1周年
18/12/05 08:24:59.00 +XdIpg2d0.net
>>143
財宝を目指すんだね
240:名無しさん@1周年
18/12/05 08:25:01.11 Dngk1jHn0.net
>>221
本来はその予定だったけど
中央区の猛反対で無くなった
241:名無しさん@1周年
18/12/05 08:25:08.19 V0IRlFoJ0.net
>>6
つ 上野東京ライン
242:名無しさん@1周年
18/12/05 08:25:14.40 TIyPW+h70.net
上総亀山
243:名無しさん@1周年
18/12/05 08:25:32.67 4yu7vChH0.net
タダの個人的見解にナントカ10選みたいなタイトルつける風潮嫌い
244:名無しさん@1周年
18/12/05 08:25:40.54 fV47S+K70.net
繋がってるんだけど、都営浅草線は泉岳寺から品川まで延伸して欲しい。
代わりといっちゃなんだけど、浅草~押上間は放棄する。
245:名無しさん@1周年
18/12/05 08:26:04.15 h3np6JQV0.net
>>231
二種で営業してるのになんの不満があるんだよ。
路線図だけ見て書いてんのかよ。
246:名無しさん@1周年
18/12/05 08:26:17.46 V0IRlFoJ0.net
>>16
上尾までよろしく
247:名無しさん@1周年
18/12/05 08:26:51.55 UJhmF6GG0.net
東京のローカルニュースか。
248:名無しさん@1周年
18/12/05 08:27:03.74 dlEF0AgD0.net
リニアの駅つくって井川線をまで延伸しろよ
249:名無しさん@1周年
18/12/05 08:27:19.47 7i6ifiyA0.net
京阪中之島線を梅田まで延伸してくれ
250:名無しさん@1周年
18/12/05 08:27:34.26 3tto3fXt0.net
札幌市営地下鉄東豊線福住駅
はよ清田区まで延ばせよ
251:名無しさん@1周年
18/12/05 08:28:42.77 eWoPXElB0.net
蒲蒲線より西馬込から蒲田と京急蒲田直通で羽田まで延伸した方がよほど実現性もメリットもありそうなのに全く議論されないな
252:名無しさん@1周年
18/12/05 08:28:56.45 y0I5B2Us0.net
なんてったて信越線だろ終点の横川の先をのばして
しなの鉄道の軽井沢まで繋げれば便利になるぞ!
なんでやらないんだよ
253:名無しさん@1周年
18/12/05 08:28:57.72 bx1oDpeI0.net
大江戸線あの異常に小さくて少ない車両のままで延伸する気なのか?
光が丘も始発駅だから価値があるようなもんなのに
254:名無しさん@1周年
18/12/05 08:29:07.16 exzf1ebN0.net
丸ノ内線を東武東上線直通にすれば最高に便利なんだがな
255:名無しさん@1周年
18/12/05 08:29:20.79 9doWdDZo0.net
>>194
東洋経済で唯一読み応えがあるのが、一部の鉄道ネタだから。
その他の記事は、意識高い系の勘違いクズによる駄文しか無い。
256:名無しさん@1周年
18/12/05 08:29:23.29 UYmsQh6V0.net
東神奈川だろ。
横浜戦は全部桜木町発にしろよ。
京浜東北との接続が悪すぎる。
横浜で乗り換えて横浜戦に乗る人の気持ちを考えろよ。
257:名無しさん@1周年
18/12/05 08:30:13.13 HZYenBrN0.net
>>192
東上線は走らないけど
池袋から鬼怒川温泉や東武日光方面の特急あるからな…
258:名無しさん@1周年
18/12/05 08:30:49.38 NGUIdKiJ0.net
>>244
それおまえが品川~泉岳寺の京急運賃払いたくないだけだろw
259:名無しさん@1周年
18/12/05 08:31:04.81 E3cZin1O0.net
>>1
櫛形ホームの終点は惜しいとも残念とも思わんな
残念終点はjrとか3セクなどの国鉄系の駅に多いな
260:名無しさん@1周年
18/12/05 08:31:14.15 2py7HNfW0.net
>>256
それな
横浜線なのに横浜にいかないという
乗り入れはあるけど大概はなにもない東神奈川止まり
261:名無しさん@1周年
18/12/05 08:32:19.02 0nQSfzCw0.net
田舎者には全く関係のないスレでござった
262:名無しさん@1周年
18/12/05 08:32:47.15 nuE4rAV+0.net
上毛電鉄延伸はよ。
263:名無しさん@1周年
18/12/05 08:33:22.27 e7ikehTj0.net
>>9
上飯田までは名鉄ではなく市営地下鉄やぞ
大昔には名鉄の前身が大曽根から上飯田まで延ばす計画があったけど
>>38
言われなくても時期が来れば繋ぐよ
>>74
近鉄が岐阜侵略する可能性もなくなったから今更必要ない
というか名鉄自身も岐阜から撤退したい
264:名無しさん@1周年
18/12/05 08:33:31.71 xdAUskmI0.net
>>195
昔は粟ヶ崎海岸まで伸びてたんだけどね。夏場だけの臨時駅。
海水浴場が閉鎖されて、廃止になった。
265:名無しさん@1周年
18/12/05 08:34:27.26 QpLq5/tR0.net
伊豆急行も石廊崎まえ下田から延長しろよ
266:名無しさん@1周年
18/12/05 08:35:02.33 a9cTiXC70.net
>>27
天神駅は地下駐車場とかいろいろあって直結が困難だったので
267:名無しさん@1周年
18/12/05 08:35:19.73 iFEZmwzl0.net
三崎口から延伸して京急になんのメリットがあるんだ?
268:名無しさん@1周年
18/12/05 08:36:01.37 FCEVf1wY0.net
そんなこというたら泉北鉄道の終点和泉中央駅はどうだ
269:名無しさん@1周年
18/12/05 08:36:20.71 h3np6JQV0.net
>>254
共通なのは「鉄道」であることくらいで、
軌間も集電装置も車両長もなにからなにまで違うけどね。
270:名無しさん@1周年
18/12/05 08:36:24.49 A7gJb3Vg0.net
>>261
田舎は維持が精一杯で
あとは廃線の未来しかないからな
271:名無しさん@1周年
18/12/05 08:36:28.21 fV47S+K70.net
>>256
それが出来るようにするために横浜駅の改造が7000万年伸びますがよろしいですか?
272:名無しさん@1周年
18/12/05 08:36:57.96 8VkZXXSh0.net
>>1
ローカルニュースでやれ
というか、そもそも速報性がないポエムだろ、これ
死ねや
273:名無しさん@1周年
18/12/05 08:37:06.82 xqtHS/7k0.net
首都圏のって入れて欲しかった
274:名無しさん@1周年
18/12/05 08:37:33.36 VwECOgDy0.net
>>9
しかも上飯田の地下鉄の本数って1時間に4本?地下鉄の意味あるの?地下鉄なら5分に1本ぐらいに本数増やさなきゃ。
275:名無しさん@1周年
18/12/05 08:37:52.37 9k22MvgL0.net
鶴見
276:名無しさん@1周年
18/12/05 08:38:26.66 2py7HNfW0.net
>>271
サグラダファミリアみたいでいいじゃん
観光名所にしてしまえ
277:名無しさん@1周年
18/12/05 08:39:19.50 FOqKKVzN0.net
堺市駅(JR)と堺東駅(南海高野線)と堺駅(南海本線)を東西に繋いでくれたら便利だったのに
278:名無しさん@1周年
18/12/05 08:39:25.60 gXgH4zHV0.net
>>1
東京ローカルの話題がニュースか?
そんなもの全国至る所にあるだろ
279:名無しさん@1周年
18/12/05 08:40:16.62 xdZ9ezoe0.net
こんなん西武新宿駅一択やろ
280:名無しさん@1周年
18/12/05 08:41:32.89 evDwgXa/0.net
荻窪住み+125ccバイクが最強の組み合わせ
不満は無い
281:名無しさん@1周年
18/12/05 08:42:46.92 2py7HNfW0.net
横浜グリーンラインも二俣川か鶴ヶ峰あたりに繋げられないだろうか
282:名無しさん@1周年
18/12/05 08:42:54.27 E3cZin1O0.net
>>81
地下鉄は無いが
ライトレール()の先駆者ではあるw
283:名無しさん@1周年
18/12/05 08:43:18.44 zQV+RRg00.net
札沼線の新十津川・深川間
284:名無しさん@1周年
18/12/05 08:44:03.14 h/NyvBgY0.net
>>122
日本全土を自転車と鉄道で旅して回ってるけど
地方へ行けば行くほど道も鉄道も状態が悪くなってるんだよな
道路はボコボコで補修されてないし鉄道は廃線の危機に立たされている
首都圏と畿内、東海だけじゃないの?
ガッポガッポ儲かってるのは
285:名無しさん@1周年
18/12/05 08:44:29.65 LbZ37GIQ0.net
>>1
有楽町線の新木場ももっと伸ばせるだろ
286:名無しさん@1周年
18/12/05 08:45:43.16 mBYfj5NA0.net
>>48
唐木田は車庫だしね もったいないよね
287:名無しさん@1周年
18/12/05 08:46:21.43 h3np6JQV0.net
>>283
たぶん深川じゃないと思うけど
288:名無しさん@1周年
18/12/05 08:47:07.30 hHXDmG780.net
千葉都市モノレールの県庁前から星久喜
千葉モノレールで本来1番必要だった区間
現行の千葉駅ー県庁前は千葉市の繁華街のど真ん中を走ってるのに
地方閑散ローカル線並みの輸送量に甘んじている
星久喜から県庁前は道路が狭く1番モノレールが必要な区間なのに千葉大のイチャモンでパー
敷地のホンの一部がかすめるだけなの頑なに反対
モノレールが出来れば千葉大も恩恵を受けるのに
289:名無しさん@1周年
18/12/05 08:47:49.87 hIVaQBeS0.net
なんで千葉の綾瀬が入ってない?
290:名無しさん@1周年
18/12/05 08:47:53.95 aJwhehpe0.net
>>24
京王は橋本駅から更に先に延伸できる駅の構造になってる
正面に用地買収目的なマンションが建ってるけど
291:名無しさん@1周年
18/12/05 08:48:49.04 JT68T5610.net
>>231
品川延伸構想はある
メトロと都営が品川行ったら便利なんだよね
浅草線は直通してるけど京急なので余計な金かかるし
292:名無しさん@1周年
18/12/05 08:48:56.76 Kn3ISJRp0.net
多摩都市モノレール、早く箱根ヶ崎まで来てくれ
そうすれば沿線がチョットだけ都会っぽく
なるから
293:名無しさん@1周年
18/12/05 08:49:52.20 WtvyEb3C0.net
>>250
あと一駅延ばせば札幌ドーム前だったのに
ハムいなくなるからいいか
294:名無しさん@1周年
18/12/05 08:50:52.55 sWzvNOit0.net
常磐線は上野止まりに戻すべき
295:名無しさん@1周年
18/12/05 08:51:14.50 xBPt5oES0.net
城北線勝川
296:名無しさん@1周年
18/12/05 08:52:10.40 Rj2QaiaY0.net
東洋経済のゴミ記事とみた
297:名無しさん@1周年
18/12/05 08:52:40.05 I9tA08bI0.net
小田急多摩線は上溝まで来てくれるとありがたいけど
相模原の先はどのように線路作るんだろうか?
高架橋とか?
298:名無しさん@1周年
18/12/05 08:53:38.32 hIVaQBeS0.net
西武新宿は新宿駅の屋上に移転すべき
299:名無しさん@1周年
18/12/05 08:54:30.58 iIWvA8wW0.net
西武線を秩父から軽井沢まで伸ばす計画はどうなった?
300:名無しさん@1周年
18/12/05 08:56:29.03 hIVaQBeS0.net
>>296
東洋経済はめんどくさい鉄オタが編集部にいるみたいだな。
定期的にこの手の低レベルな鉄道ネタ特集で笑いを取ってる。
301:名無しさん@1周年
18/12/05 08:56:47.89 M/I9YzhO0.net
このランキングで西高島平入れないとかバカか
302:名無しさん@1周年
18/12/05 08:56:50.37 x4lAeCH70.net
>>67
和光市の農家が反対して
実現しなかったと近所の
ジーサン バーサンがよく言ってたよ。
303:名無しさん@1周年
18/12/05 08:57:04.34 zFd3/4l70.net
こんなトンキン人しかわからない超ローカルニュースでスレ立てんなや
304:名無しさん@1周年
18/12/05 08:57:05.27 jmZh6Te/0.net
JR難波、汐見橋
はにわ筋線計画もあるが、大阪駅方面に延びる延伸線があれば
大阪地下鉄長鶴線大正
鶴町方面まで伸びれば
大阪地下鉄今里筋線今里
スジャータもとい住道矢田とか湯里までとは言わないが、せめて杭全(東部市場前)まで伸びれば
しかし高度経済成長期ならともかく、今の縮小経済のうえに既存インフラメンテが重要になる状況で作っても
大赤字のうえに返済計画も頓挫して詰むから
妄想に終わってしまう
305:名無しさん@1周年
18/12/05 08:57:48.26 cfbfVUj30.net
西武線は最初JR新宿駅東口に乗り入れる予定が、途中であーなったみたいだな。
今でも東口のビルを壊せばスペース的には可能に思う。
西武鉄道は川越みたいに変な所に駅があるのが多い。
306:名無しさん@1周年
18/12/05 08:58:01.87 fmfPhqlc0.net
>>54
北綾瀬は盲腸線だったがホーム拡張で2020年に千代田線本線と直通化、始発化される
いままで始発の恩恵に預かっていた綾瀬駅住民からは悲鳴の声があがっている
307:名無しさん@1周年
18/12/05 08:58:09.38 1ocbpeyL0.net
>>290
元々は相模湖山梨方面に延ばす予定があったような
308:名無しさん@1周年
18/12/05 08:58:32.27 +J+XhOW+0.net
>>250
ハムいなくなってドーム倒産するから清田延伸なんて永久に無理
309:名無しさん@1周年
18/12/05 08:58:39.32 VKHTe8D90.net
東西線を中野に向かわせずに早稲田通りの地下を走らせて西へ向かわせろ。
310:名無しさん@1周年
18/12/05 08:59:14.11 jmZh6Te/0.net
>>300
中の人に冷蔵庫先生の信者がいると思われw
311:名無しさん@1周年
18/12/05 08:59:21.52 gCdAfKoc0.net
7)是政(西武多摩川線)
東京競馬場に行くときに使ったが、乗り換えでけっこう歩いたな
312:名無しさん@1周年
18/12/05 08:59:31.04 krOB3RNB0.net
[楽天市場]「時刻表」 検索結果一覧
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
313:名無しさん@1周年
18/12/05 09:00:13.46 cZEcB2xP0.net
姫路の山陽電車、あとたった1キロで姫路城内なのに
314:名無しさん@1周年
18/12/05 09:00:19.51 BbjbyVUD0.net
>>40
\(^_^)(^_^)/
315:名無しさん@1周年
18/12/05 09:01:23.30 Zd+330uq0.net
>>81
地下鉄はないが、路面電車はある
316:名無しさん@1周年
18/12/05 09:02:44.62 XCPfh+Kh0.net
これからの時代に23区外を整備したって意味ないだろ
317:名無しさん@1周年
18/12/05 09:02:48.86 XxIfmzmo0.net
>>28
ぐるっと回して新逗子につなげてほしい
318:名無しさん@1周年
18/12/05 09:04:17.34 5QkACyTy0.net
是政はなぜ京王線まで行かないか謎
319:名無しさん@1周年
18/12/05 09:04:22.74 TGZlrDis0.net
浦和美園どうにかせい
320:名無しさん@1周年
18/12/05 09:04:58.89 fmfPhqlc0.net
>>201
皇居の下には何も作らせないって特権もいいとこ
321:名無しさん@1周年
18/12/05 09:05:33.02 KR8XpJCz0.net
>>76
むしろ青森が不要
東京~大宮~仙台~盛岡~八戸~(トンネル)~函館~札幌と繋げればよかったのに
322:名無しさん@1周年
18/12/05 09:08:46.38 PHKUhum10.net
>>196
それまでに宗谷本線が息絶えると思う
323:名無しさん@1周年
18/12/05 09:10:29.44 atSBGZLo0.net
阪急伊丹線伊丹駅 川西能勢口駅と繋いでくれよ。
324:名無しさん@1周年
18/12/05 09:12:58.36 9DZkwW/V0.net
>>302
東京6号線計画で東武鉄道が高島平~大和町(現・和光市)の免許とったんだけど、
東上線の客に池袋を迂回されて都心に向かわれるメリットがなにもないんで逃げた。
のちに高島平~西高島平のみ、免許が都に譲渡されて建設。
6号線は南側ももとは泉岳寺起点で、泉岳寺~池上線の桐ヶ谷(戸越銀座付近)の免許とった東急電鉄が逃げたり、なかなか不遇。
325:名無しさん@1周年
18/12/05 09:13:57.01 gxWE1tuG0.net
大江戸線新宿西口駅
326:名無しさん@1周年
18/12/05 09:14:06.62 PIR006G90.net
銀座線と井の頭線くっつけろよ
327:名無しさん@1周年
18/12/05 09:14:20.96 VAtY6YSd0.net
久留里線
328:名無しさん@1周年
18/12/05 09:15:15.15 TodLKX3Q0.net
>>326
無理だし、やめてほしいw
329:名無しさん@1周年
18/12/05 09:15:48.74 oFq38LPU0.net
丘珠空港に地下鉄を繋げてくれないかなあ?
330:名無しさん@1周年
18/12/05 09:16:34.57 ZwtAp9pY0.net
終点が最寄り駅の人にとっては、朝座れる確率が下がってしまうので有り難くない話である
331:名無しさん@1周年
18/12/05 09:19:26.73 hIVaQBeS0.net
>>301
西高島平から朝霞まで延伸すべきだな。
自衛隊を乗せて都心の政治行政拠点を襲撃できるようになる。
332:名無しさん@1周年
18/12/05 09:19:36.60 eIdQ1O8V0.net
赤羽岩淵を赤羽にしておけば随分状況変わっただろうに
333:名無しさん@1周年
18/12/05 09:19:38.57 sg51R7W/0.net
西高島平…
東武東上線と繋げていれば…
334:名無しさん@1周年
18/12/05 09:20:43.76 og/HRcAe0.net
竜ヶ崎
335:名無しさん@1周年
18/12/05 09:21:46.07 kNQmA+3B0.net
近鉄田原本線を橿原線、生駒線と繋ぐ
336:名無しさん@1周年
18/12/05 09:22:12.72 aXdJwEtA0.net
山積みしってなんだ
山積しならわかるが
337:名無しさん@1周年
18/12/05 09:22:27.10 PIR006G90.net
>>330
友達が毎日東横線渋谷駅の始発で座って出勤してたのに、
座れないどころか埼玉の臭いがする、死にたい
って言ってたな当時
338:名無しさん@1周年
18/12/05 09:22:49.32 o1td84wH0.net
上北台は武蔵村山ー宮寺ー入間市と16号沿いに延伸がいいんじゃね?
鉄道空白地帯だし
339:名無しさん@1周年
18/12/05 09:23:11.04 QpLq5/tR0.net
武庫川線もあれどこまでいく計画だったんだ?
340:名無しさん@1周年
18/12/05 09:23:33.81 IfVW28Uy0.net
関東地方民のオナニーランキングやどうでもええわ
341:名無しさん@1周年
18/12/05 09:23:56.05 fmfPhqlc0.net
犬吠線の外川駅
マリンエキスプレス(~ロサンゼルス)の日本側ゲートウェイに化ける可能性がある
342:名無しさん@1周年
18/12/05 09:26:38.17 yayW0AuW0.net
多摩モノレールは町田まで伸びる計画じゃないのか
343:名無しさん@1周年
18/12/05 09:28:03.63 VjYHbd0m0.net
生駒線と田原本線をつなげろ
344:名無しさん@1周年
18/12/05 09:30:38.43 KavEDUQw0.net
井高野はどっかと繋げないとダメ
駅前ですら暗すぎる
そうだ、万博公園と繋げようぜ
345:名無しさん@1周年
18/12/05 09:31:14.04 nvqqgmtY0.net
>>137
禿同
346:名無しさん@1周年
18/12/05 09:32:01.21 iAEGjC4Q0.net
横浜に行けない横浜線なんとかしてよ
347:名無しさん@1周年
18/12/05 09:32:50.31 KavEDUQw0.net
>>196
ロシアと繋げるのは絶対ダメだ
将来的に悲劇を誘発する
348:名無しさん@1周年
18/12/05 09:32:55.66 UOHn1qj60.net
戸塚のモノレール
349:名無しさん@1周年
18/12/05 09:33:23.98 sUZFaR6S0.net
西武新宿
350:名無しさん@1周年
18/12/05 09:33:40.02 jpIBptVq0.net
根室
351:名無しさん@1周年
18/12/05 09:34:12.57 elWWQegh0.net
西鉄天神
百道まで繋げろ
352:名無しさん@1周年
18/12/05 09:34:14.63 EGJgViqV0.net
おッ これは面白そうなスレみっけ(・3・)
353:名無しさん@1周年
18/12/05 09:35:04.04 /Hm4jSl70.net
誰もが思いつくのが東京駅での東海道新幹線と東北新幹線の直通
354:名無しさん@1周年
18/12/05 09:37:58.82 zPEIxMRm0.net
みなとみらい線はなぜ本牧まで延伸しないのか。こどものくに線はなぜ鶴川まで延伸しないのか。
355:名無しさん@1周年
18/12/05 09:38:22.57 4jiKkYSTO.net
西武新宿線の本川越は?
どっかにくっつけろよ
356:名無しさん@1周年
18/12/05 09:38:47.10 ID+pXW1E0.net
新京成。
江戸川を渡って水元公園に行って欲しい。
357:名無しさん@1周年
18/12/05 09:39:14.76 4gRzw5tF0.net
印西牧の原とかは
358:名無しさん@1周年
18/12/05 09:39:38.27 OrhbslUb0.net
>>115
反対されたから。
モノレールでもいいけど欲しい。
359:名無しさん@1周年
18/12/05 09:39:56.84 7BXOqFL50.net
や、山形新幹線(ぼそっ)
360:名無しさん@1周年
18/12/05 09:40:19.95 SjqWXwea0.net
東急東横線を根岸まで延伸して欲しい
361:名無しさん@1周年
18/12/05 09:40:35.22 e2XDhUDK0.net
町田と立川を繋ぐモノレールだな
362:名無しさん@1周年
18/12/05 09:41:25.35 K8QJuVK+0.net
京成金町線は上野か押上方面どちらかだけでいいから直通してくれ
363:名無しさん@1周年
18/12/05 09:41:56.53 NDP9y0OA0.net
上北台勿体ないよなぁ。
モノレール維持も楽になるだらうに。
恩恵受けてる多摩市や立川市は事業支援しろよ。
364:名無しさん@1周年
18/12/05 09:42:15.35 Sc0sRRFJ0.net
稚内を伸ばせよ何の為のカムチャツカ半島だよ
365:名無しさん@1周年
18/12/05 09:42:27.23 U/wqZ0He0.net
>>353
「七戸十和田での着雪による車両故障の影響で、九州新幹線つばめ256号は運休となります。
お客様にはご迷惑をおかけいたします」
まさにバタフライ効果
366:名無しさん@1周年
18/12/05 09:42:38.01 EGJgViqV0.net
>>362
金町線だけ高架駅\(^o^)/
367:名無しさん@1周年
18/12/05 09:42:52.38 6Mm1HCA/0.net
>>48
昔は新百合ヶ丘~唐木田の往復の各駅停車しかなかったから
京王線とは勝負にならなかった
いまは多摩急行とか通勤急行とか直通電車があるからましになってる
368:名無しさん@1周年
18/12/05 09:43:50.17 9hSnHEvb0.net
九頭竜
美濃白鳥か北濃まで繋げろ
369:名無しさん@1周年
18/12/05 09:44:08.31 hGxHfrfj0.net
国分寺から競馬場まで行くやつもう一回作って欲しい。
370:名無しさん@1周年
18/12/05 09:44:16.54 q6TYko300.net
一昔前なら上野があがっただろうな。
延びたら今度はとばっちり遅延喰らうようになったが。
371:名無しさん@1周年
18/12/05 09:45:28.32 2LhGj7hN0.net
京成金町線を水元まで伸ばしちくり
372:名無しさん@1周年
18/12/05 09:45:29.56 fSt0shL50.net
>>9
上飯田まであるかなくてよくなっただけ、有り難いとおもえ
阪急河原町
京阪四条に接続して
373:名無しさん@1周年
18/12/05 09:45:45.37 2py7HNfW0.net
>>354
本牧はもともと地元住民が反対していた
今では陸の孤島になってしまった
374:名無しさん@1周年
18/12/05 09:47:15.36 eTCXKgVB0.net
中延で東急に接続したらいいじゃん
375:名無しさん@1周年
18/12/05 09:47:16.08 EGJgViqV0.net
スカイライナーの日暮里という なんともいえないヘボさをなんとかして欲しいが
現実問題、あまり費用をかけずに繋げられるところがない(´・ω・`)
4000億円あれば 高輪ゲートウェイ━東京━押上━成田空港にできるがw
376:名無しさん@1周年
18/12/05 09:47:58.68 R5NiInov0.net
福岡市営地下鉄空港線 福岡空港駅
国際線ターミナルまで伸ばしてくれ、シャトルバス不便だし混みすぎ
377:名無しさん@1周年
18/12/05 09:48:58.95 v9cSUmmf0.net
相鉄湘南台駅 sfc迄延伸してよ
横浜市営地下鉄中山駅 ズーラシアまで伸ばしてよ
378:名無しさん@1周年
18/12/05 09:49:02.82 P4Rt//mA0.net
>>359
酒田延伸と共にフル規格化も…
この間も在来線がカモシカと衝突して遅れた(>_<)
379:名無しさん@1周年
18/12/05 09:50:23.20 hIVaQBeS0.net
>>375
日暮里は改装してきれいになってるだろ。
380:名無しさん@1周年
18/12/05 09:50:46.99 EGJgViqV0.net
山形、秋田はミニでも新幹線あるんだからええやん
千葉なんて新幹線、リニアには無縁だぜ(`・∀・´)エッヘン!!
381:名無しさん@1周年
18/12/05 09:51:47.28 IMoJPaqW0.net
湘南モノレールをぜひ小田急江ノ島駅まで延伸してもらいたいわ、今の場所は不便
382:名無しさん@1周年
18/12/05 09:51:51.92 ZNzt0T5r0.net
大江戸線は延伸なんかより環状運転しろよ
383:名無しさん@1周年
18/12/05 09:53:08.93 4HudYPAT0.net
>>1
スレタイに関東ローカルって入れとけ。
384:名無しさん@1周年
18/12/05 09:53:13.89 kY8YHwNH0.net
>>219
ケチ武に東京都から(国鉄新宿駅まで通すのに
都道の上を通る)「道路使用の金払え」と言われたら、
「そんな金払わん。タダで使わせろ」となったので
決別。交番前の空間や駅の構造は、作る前提で整備
してあった。
385:名無しさん@1周年
18/12/05 09:53:30.61 Xc7cDPfJ0.net
見沼代親水公園かな・・・
北進すれば結構良いと思うんだが
386:名無しさん@1周年
18/12/05 09:53:31.01 JT68T5610.net
中央線東京駅
羽田まで伸ばすのはこれにしろ
上野東京ライン分岐とかダイヤ乱れをこれ以上増やしてどうするって話
途中駅は新橋とあと1~2駅
387:名無しさん@1周年
18/12/05 09:54:41.85 xdAUskmI0.net
>>339
もっと武庫川団地の中ほどまで伸ばしたい、という話はあったようだけど、中学校の移転とかが無理ってことで今の位置に。
それとは別に、もっと昔には「海岸線」の構想があった。出屋敷~高洲~浜甲子園~中津浜~今津。これが諸事情で頓挫した後、武庫川線とつなぐ話が出た。
武庫川に橋脚まで立ったけど、結局は出屋敷~高洲のR43との交差が問題になり廃線、計画も消滅。
388:名無しさん@1周年
18/12/05 09:54:48.06 EGJgViqV0.net
>>379
いや~京浜東北線の快速すら止まらない駅ですし~ お寿司(´・ω・`)
北海道新幹線の赤字問題とかなければJRも日暮里 優遇してもいいと思うわ
389:名無しさん@1周年
18/12/05 09:55:55.42 T7k9gQjT0.net
都営地下鉄を神奈川や埼玉なんかの田舎県に延伸するなんてあり得ない
都内が終点だから混雑しなくていいし
都営地下鉄は田舎者乗車禁止のままでOKです
390:名無しさん@1周年
18/12/05 09:56:04.41 c1ISC5cX0.net
じぇいあーる難波
391:名無しさん@1周年
18/12/05 09:57:43.02 hIVaQBeS0.net
>>386
朝鮮戦争終結で横田が返還されるから、中央民は成田も羽田も不要になる。
392:名無しさん@1周年
18/12/05 09:59:53.03 EGJgViqV0.net
ビックサイト辺りも不便だけど
京成のBRTが新橋~ビックサイト方面まで出来るってよ
BRT知っとるか、ぽまえらッ(・3・)
393:名無しさん@1周年
18/12/05 10:00:24.99 R/xVpbur0.net
>>383
田舎もんだな(笑)
394:名無しさん@1周年
18/12/05 10:02:07.31 IMoJPaqW0.net
>>48
唐木田から先は人家少ないもんな、相模原までおそらくトンネルになっちゃう
多摩モノレールだって町田まで伸ばすのもいいけど途中はほぼ山林だし
395:名無しさん@1周年
18/12/05 10:02:11.51 rTKD4Fip0.net
>>29
新木場は線路繋がってるから後はりんかい線が倒産してJR東日本が安く買い叩くだけ
396:名無しさん@1周年
18/12/05 10:02:15.16 /qApSOqE0.net
>>271
桜木町で折り返しができるのだから、
ラッシュ時以外は、横浜線を京浜東北線の
間に差し込むことができると思うよ。
確かに、日中は東神奈川どまりが時間あたり3本なんだけど
特に早朝5:00~7:00と夜間19:00~0:00
ではこの時間でおそらくトータル4本ぐらいしか乗り入れしていない。
ほとんどが東神奈川どまり。
改善の余地はあると思うよ。
7000万年かかるのは、横浜駅を始発にしようと思うからだろ。
397:名無しさん@1周年
18/12/05 10:02:19.66 zP48WeqI0.net
>>391
戦勝権益を米が返すはずがない
398:名無しさん@1周年
18/12/05 10:02:26.78 03qJkRzU0.net
金沢シーサイドラインの金沢八景駅がようやくプチ延伸して京急の真上に来る。
399:名無しさん@1周年
18/12/05 10:03:15.05 B71TT8tq0.net
なんで東武線って浅草からになったの?
JR乗り換えがないのはけっこう不便
400:名無しさん@1周年
18/12/05 10:03:58.59 eAY0bsMyO.net
方南町は地下鉄車庫への引き込み線(車庫行き)に
ただの引き込みせんじゃもったいないから
駅を三つ付けただけのもの。
杉並の堀之内に住んでたときに使ってた。
近くに大宮八幡神社があったな。
方南町と永福町の等距離ぐらいだった。近所に
小林亜星の家があったな。
401:名無しさん@1周年
18/12/05 10:04:16.39 xdAUskmI0.net
>>372
阪急京都線は、元々名古屋までつなごうという壮大な構想の路線だったんだよな。
アメリカンスタイルの高速大型車P-6も、それを見越した設計だったわけで。
402:名無しさん@1周年
18/12/05 10:05:01.61 03qJkRzU0.net
>>25
終点のつくばも土浦まで延伸したら便利なのにね。
403:名無しさん@1周年
18/12/05 10:05:31.63 M4ZHIVa20.net
都電は浅草まで伸びりゃ便利なのに。
404:名無しさん@1周年
18/12/05 10:06:45.67 R7Sp3LW30.net
昭和のバカの壁がいまだに影響してるという
平成のバカの壁も次世代に受け継がれるんだろうな
405:名無しさん@1周年
18/12/05 10:07:47.85 xdAUskmI0.net
>>397
権益というより、中露への睨みの方が大きい。半島関連はオマケみたいなもん。
406:名無しさん@1周年
18/12/05 10:08:32.32 xB6JJLsJ0.net
>>317
いいなそれ
407:名無しさん@1周年
18/12/05 10:08:34.02 /Fp3sYwU0.net
竹ノ塚駅の踏切の高架化、7年掛かってようやく2015年に1本上がっただけ
2020年完成予定なのに、2本目はまだ全然出来ていない
やっぱり2040年まで掛かるんだろうか
408:名無しさん@1周年
18/12/05 10:09:07.48 hIVaQBeS0.net
>>397,405
福生と相模原で充分
409:名無しさん@1周年
18/12/05 10:09:17.72 /VHlLLFQ0.net
>>1
藤が丘駅(名古屋市営地下鉄東山線)
410:名無しさん@1周年
18/12/05 10:10:33.01 lqJFRg6u0.net
阪急伊丹線
とりあえず延伸してくれたら便利になる
ついでに梅田まで直通運転しろ
伊丹市民をなめるな
411:名無しさん@1周年
18/12/05 10:11:15.80 +hrWy4a10.net
京王多摩川線だっけ?あれ稲城と若葉台の間に駅つくる計画が昔あったみたいだけど
地元プロ市民(笑)が当時大反対して計画倒れ、しかしそいつらも年を取って駅望んでるとかワロス。
412:名無しさん@1周年
18/12/05 10:11:33.99 EGJgViqV0.net
>>397
>>405
現実問題、米軍に日本に居てもらって日米安保あった方が良いやん
中国との国力に差がつきすぎて もう日本ではどう頑張っても中国には勝てんよ
アメリカに守ってもらうしか選択肢ないやん(´・ω・`)
413:名無しさん@1周年
18/12/05 10:16:36.02 SGpS6k3iO.net
「てつボン」を読め
414:名無しさん@1周年
18/12/05 10:16:42.68 NGUIdKiJ0.net
>>337
架空の友達登場させてまで埼玉ヘイト
これだから神奈川は
415:名無しさん@1周年
18/12/05 10:18:17.59 TBO8Or+t0.net
>>104
あれは無理だから、西武新宿駅からJR新宿駅までの通路を全て動く歩道化した方がいい
416:名無しさん@1周年
18/12/05 10:18:54.49 pzFt68CV0.net
横浜は人口の割に鉄道網自体発達してなさすぎて色々と余地がありすぎるんだよ
バスとの兼ね合いやら土地の適性があるのか知らんけど
本牧やら岡村やら狩場やら菅田やらむしろ新規の鉄道つくれる可能性自体まだまだあるだろ
417:名無しさん@1周年
18/12/05 10:18:55.98 maFKEeGs0.net
サンドイッチマンが帰れまてんでやってるバスのやつ?
418:名無しさん@1周年
18/12/05 10:19:48.64 03qJkRzU0.net
>>143
インフラ整備して目の前にビルを乱立させてしまってるから延伸は無理だろ。
419:名無しさん@1周年
18/12/05 10:19:50.53 l9+ZyB+90.net
>>21
「思うは」
この表記、流行ってるか何か知らんが見ると気分悪くなる
420:名無しさん@1周年
18/12/05 10:20:24.63 EGJgViqV0.net
ちなみに軍事費
70兆円 アメリカ
26兆円 中国
7兆円 ロシア
5兆円 イギリス
5兆円 日本
5兆円 ドイツ
NATO軍にアメリカ居るから絶大だけど
アメリカ抜きのヨーロッパ諸国だけで考えたら
中国 vs NATO軍でも下手したら中国に勝てないで
421:名無しさん@1周年
18/12/05 10:20:57.31 1i6VHgxy0.net
多摩川線はそもそも単線だしなぁ(苦笑
>>51
地形からして無理筋
422:名無しさん@1周年
18/12/05 10:21:48.78 T44cVn6h0.net
>>86
城北線を電化して勝川駅まで繋げれば
しなのを城北線経由にしたら名古屋までの所要時間の短縮になるのだが
金山を経由しないから不便になるなら名古屋経由の金山行きにすればいい
423:名無しさん@1周年
18/12/05 10:22:12.12 dlq2zI6Z0.net
>>346
大船↔八王子なら神だな
424:名無しさん@1周年
18/12/05 10:22:18.07 H9Kmfjxv0.net
そもそも方南町なんか通る予定はなかった
五日市街道が鍋屋横丁で青梅街道と接続
その下を吉祥寺まで走る予定だった
と、親父から聞いた
425:名無しさん@1周年
18/12/05 10:22:48.67 dlnRRhKHO.net
西馬込から車庫に行く高架橋の部分が余りに勿体無い。
綾瀬~北綾瀬のように走らせてろ。
426:名無しさん@1周年
18/12/05 10:22:50.95 dlq2zI6Z0.net
>>353
東京駅ってもう途中駅にしないとパンクだよな
427:0668446480暴力団利用するオウムⅡ教祖で活動中の服部直史やで
18/12/05 10:23:23.83 Vhzsq3Pr0.net
オウムⅡ教祖の服部直史の人相の悪すぎる顔はまるでゴ ルゴ13のようで、歯医者なのにメガネな しの、風でなびく芸能人のようなフサフサなヘアースタイルは森伸介も共通!
苦 情電話に受け身でこらえ続け意味不明な 返事はもう犯罪者にしか映らない!お前 らいつまでもこんな風に書き込まれ続けていいの?6年やろ?藤井は?4年の服 部も?1年の森も?
大勢の主婦たちの歯にチップ(思考盗聴器)=(外国の最先端スパイ工作システムについてを参照)を埋め込みプライベートを盗聴する変態歯医者服部直史は服部直人と偽名を使う詐欺師!
藤井恒次は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しや岐阜中2女児、敷島町・尻毛町独居老女殺人事件やった。森伸介は札幌大 火災、自立支援施設放火やった。服部直史は吉川友梨ちゃん殺人事件や十三庄内門 真 放火やった!
毒入 り 女 姉 藤井美千子 アジ化ナトリウム常習者刑務所2回経験あり 保 険
金殺人常 習 者
岐阜サイドは現在大敗中で垂井の親戚の家は燃やされ親戚の女子高生も切り付
けられた!
藤井恒次は4年間 岐阜拘置支所にいて、森伸介は替え玉が働き、指名手配逃亡中
である!
闇サイト 犯罪依頼 教唆王藤 井恒次三人衆は実行犯にやらせて来た!
男 の 娘、和 製 版ビリーミリガン 森 伸 介は舞 妓 姿 のロープで 縛 ら れた フル ヌードを 掲載してやった、 天 誅! 人形 抱っこの 腹 話 術 の148cm で 奴 隷のようにいいなりになる 性 格 の藤井恒次 はオネショする こわもて メイクwww
池田市 近辺で女児性的いたずら(チンぽくわえさせやパンツに手を 突っ込み性器や尻を触る)常習者の 服部直史 三 人衆だが警察らに 賄賂や脅しでもみ消してきた!
服部直史は診察室でスカトロプレイのあとウンチ付いた手で患者の口を触るのでウンコ臭 が 漂っていた り、麻酔針でエイズの菌を塗った針を注射してくるので患者が 訴 訟 中!
東 京 都 30代 女性 酪農大時代の後輩 匿名希望
服部直史偽歯科医も精子入りの水鉄砲で主婦や女児にかけてくる、歯科用の椅子で監禁したりと
主婦にキスもしてきたり主婦の胸をもんできたりと同じで妖怪みたいで キ モイ!!
宅間守の愛弟子の愛に飢えた大富豪の服部直史と森伸介は60代のババアに求愛するヒモで自宅に帰ると民間のオリに 閉 じ 込 められ
歯科医院や動物病院の出勤時にオリから解放されている!オリの中で四つんばいの手錠され柵につながれてる ひもつき首輪の素っ裸でいる状態で
うけ皿のババアの食い残しの残飯を食わせて もらっているwwwオリの中で野糞状態www
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
__ /::::::== `-::::::::ヽ
〈 ヽ 三 | } |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
\ ヽニ 〈 li::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::!
\ ≡ ヽ .|`:::| :⌒ ノ/.. i\:⌒ |:::::i
〉 \ (i ″ ,ィ____.i i i /
/ `ー- 、_ ヽ i / l .i i はっはっはっ!わん!わん!
/ ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ (はい!喜んで!親分!次の命令を!だワン!)
| |、ヽ ` ̄´ /
| | ヽ` "ー-´/
| | ___ !
ノ ノ ,' |服部直史| !最終学歴:服部直史は大阪歯科短期大卒
', /ヽー、 ノ  ̄ ̄ ̄ /
| | ヽ `ー─--{ ,ノ /
| l、 ', ヽ、 | _, ‐' /
ゝ_i_ヽ `ー‐` ', )  ̄ | /
ヽ. ( } (
ヽ, `ヽ '、 `ヽ
`ー-ゝ-‐` `ー-