18/12/05 09:45:01.34 gXMNfXew0.net
>>197
アニサキス入りが売られる可能性が高いからな
201:名無しさん@1周年
18/12/05 09:45:51.30 GkLEFK440.net
>>199
酢とかワサビとか全く効かない
胃酸ですら数十時間かけて殺せるくらいだから
202:名無しさん@1周年
18/12/05 09:48:08.41 DMR1VqFX0.net
アニキサスなんて初歩の食中毒じゃん
そんなの市場にだすなんてついになんかくるってきたか?
アジの刺身がしょうがつけて一番うまいぞマグロより
203:名無しさん@1周年
18/12/05 09:51:50.10 N8eoiU6F0.net
アニサキスが寄生している魚は除外して良さそうなのを顕微鏡で検査すれば大丈夫
204:名無しさん@1周年
18/12/05 09:53:19.30 3YvjPOAV0.net
>>1
佐賀市の大型商業施設は1件だけ
205:名無しさん@1周年
18/12/05 09:55:05.29 XbvxjeY70.net
昨日鱈の白子買ったらアニサキス付いてたわ
206:名無しさん@1周年
18/12/05 09:55:10.13 gXMNfXew0.net
アニサキスを知らない外国人が日本に来て生魚食べたりするようになってきてるから
気をつけないといけないと思うんだけどね
207:名無しさん@1周年
18/12/05 10:19:08.80 WieejD290.net
ヤバそうなのは「たたき」か「なめろう」にしろ
208:名無しさん@1周年
18/12/05 10:39:43.77 Lf8ucdx/0.net
>>197
きちんと冷凍処理してある魚を仕入れられるように卸と握るとかいくらでもやることあるだろ
209:名無しさん@1周年
18/12/05 10:42:09.63 CbS2IFC/0.net
スーパーだと調理師免許すらないバイト君が捌いてそうだしな
210:名無しさん@1周年
18/12/05 10:42:29.17 b7QyMrud0.net
>>1
ゾンビランドだから、しょうがない
211:名無しさん@1周年
18/12/05 10:43:20.98 CbS2IFC/0.net
>>185
職人はアニサキスを生かさない切り方をするらしいぞ
見逃すのは職人と呼べない
212:名無しさん@1周年
18/12/05 10:48:33.97 u5dFDvbl0.net
>>79 ←おまわりさんこいつです
213:名無しさん@1周年
18/12/05 10:51:06.12 Rj2QaiaY0.net
アニキは営業停止しても防げないだろ。ちゃんと切れ目いれろよ
214:名無しさん@1周年
18/12/05 10:54:52.40 nzyg+SAr0.net
4日1日営業停止って分かりにくいな
4日、1日営業停止こうだろ金もらって記事に書くなら点の位置くらいちゃんとしろよ
215:名無しさん@1周年
18/12/05 11:10:31.24 bcs98gYz0.net
福岡出張した時の居酒屋で喰ったゴマ鯖メッチャ美味かった
あれは酒のツマミではわい的にはナンバーワンクラスやわ
216:名無しさん@1周年
18/12/05 12:13:00.98 mTPZ8ux30.net
サバ缶よく見たらアニだらけでそれから食べれなくなった
217:名無しさん@1周年
18/12/05 12:14:52.97 OmhlIFxX0.net
アジフライがあれば
アジ刺なんて別にどうしてもないとって人いないだろうし
218:名無しさん@1周年
18/12/05 12:15:22.76 eXJotSFj0.net
愛護団体「そわそわ」
219:名無しさん@1周年
18/12/05 12:25:29.52 uPYh/hie0.net
今の時期スーパーの鮮魚コーナーにアジの刺身が並んでて
凄く美味しそうなんだが「地元産朝どれ」のシールが
貼ってあると食べたいんだが兄貴が怖くてスルーする
「(解凍)」と書いてあると迷わず買うんだが…
220:名無しさん@1周年
18/12/05 12:26:49.50 Rf0Lhvwf0.net
>>161
冷凍だと味落ちるから避けられてんじゃねえの
221:名無しさん@1周年
18/12/05 12:28:53.92 mdUqLoao0.net
巨大シジミ発見か!
URLリンク(www.youtube.com)
222:名無しさん@1周年
18/12/05 12:30:22.55 lfu+Za6r0.net
アニサキスは刺し身好きな俺にとって脅威やわ
ジミー大西w
223:名無しさん@1周年
18/12/05 16:43:56.13 Lf8ucdx/0.net
>>220
いつの時代の知識なの・・・最近の冷凍は味落ちないよ
家庭用冷凍庫でやったらそりゃあ落ちるだろうが
224:名無しさん@1周年
18/12/05 16:45:15.22 h3Lq86GQ0.net
アニサキスランド・サガ
225:名無しさん@1周年
18/12/05 16:49:00.44 Td+SQdIe0.net
タラの切り身鍋で見ると身からニュルッと出たまま小骨に擬態したような状態で死んでるよな
226:名無しさん@1周年
18/12/05 17:33:07.29 Rf0Lhvwf0.net
>>223
実際自分で捌いて食べ比べて見たか?
227:名無しさん@1周年
18/12/06 10:42:49.64 RbKyvbO60.net
酢につけた方がおいしいのにね。生アジは。
アジサシって、叩きまでいかなくても、細かく切ってあるだろ。普通は。
その段階で死ぬはずなんだけど。
多分、小アジをおろしたままで売ってたのかなあ。
そしたら酢につけて食べないと。
228:名無しさん@1周年
18/12/06 11:24:08.10 BijzJwgx0.net
昔から件数自体は分からんが発生してたんだろ。
それが今になってなぜか報道すべき事案になってる。
こんなんじゃ商売にならない。
日本政府の施策として刺身を食う文化消費量を減らして
より外国に儲けてもらいたい姿勢が報道化に繋がってるのかもしれない。
実際、アニキサスがどうして近年取り上げられるようになったのか
何の説明もないからな。
229:名無しさん@1周年
18/12/06 11:27:06.44 O44vM66s0.net
好酸球が頑張ったんだな
230:名無しさん@1周年
18/12/06 11:27:37.85 b1hh/wNn0.net
>>227
兄様は酢じゃ死滅しないです
ハイターくらいじゃないと...
231:名無しさん@1周年
18/12/06 11:29:05.04 Dlz9dfyx0.net
刺し身は冷凍ものが安全。
非冷凍ものの刺し身を食べる場合は、食べる本人が注意しないとな。
232:名無しさん@1周年
18/12/06 11:30:26.76 b1hh/wNn0.net
妹「兄さ...キス」
233:名無しさん@1周年
18/12/06 11:43:36.38 NRNH+/ZH0.net
アニーちゃんはよく見ると可愛い
234:名無しさん@1周年
18/12/06 15:18:42.96 n6lzRbqn0.net
アニキは食中毒じゃねーだろ
どんな魚にもいるんだよ
いい加減にわかれよ馬鹿ども
235:名無しさん@1周年
18/12/06 15:30:41.57 rsDn2Q/u0.net
佐賀人でも害ある事が新鮮
鮒やイソギンチャクは大丈夫なくせに生意気ダナ
236:名無しさん@1周年
18/12/06 15:42:49.71 bcIyYJsq0.net
アニサキスとキスしたか
237:名無しさん@1周年
18/12/06 15:48:05.52 piiqxxAs0.net
アッー!
238:名無しさん@1周年
18/12/06 15:55:49.80 0fUZDZm/0.net
>>223
急速冷凍しても、保存や解凍でタンパク質が変性すれば味は落ちるよ
スーパーなんか保存も解凍もいいかげんなところが少なくないのでは
239:名無しさん@1周年
18/12/06 16:05:03.46 D34jy/EA0.net
昔からあるはずなのに昔はアニサキスなんて知らなかったな
港町なので子供のころイカ、アジ、サンマ、サバ、サケ、刺身でさんざん食べたが何ともなかった
アニサキスで食中毒など聞いたことなかったな