アジ刺身からアニサキス食中毒1人被害 大型商業施設の鮮魚売り場を4日1日、営業停止に・佐賀at NEWSPLUS
アジ刺身からアニサキス食中毒1人被害 大型商業施設の鮮魚売り場を4日1日、営業停止に・佐賀 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@1周年
18/12/05 00:44:11.74 uuSAQxhI0.net
釣りしてよく刺身食うがアニーに気付かず食うとかありえないわ
よくみればわかるだろシロートどもが

151:名無しさん@1周年
18/12/05 00:44:17.98 BG8QnUf50.net
アニサキスは売り場閉鎖とか不要じゃね?

152:名無しさん@1周年
18/12/05 00:49:04.57 bz5zgIur0.net
タタキにしろとあれほど

153:名無しさん@1周年
18/12/05 00:55:31.06 mEcymXEo0.net
アニサキス侵入時に頑張ってる好酸球ちゃんへのレスが無いとかお前らさあ

154:名無しさん@1周年
18/12/05 00:56:46.42 .net
昔はあまり聞かなかったけどなぜ最近多いの?

155:名無しさん@1周年
18/12/05 00:56:56.34 mPKbC2lR0.net
>>148
多分ノロ

156:名無しさん@1周年
18/12/05 01:02:16.28 KVMK4rgY0.net
刺身は酒の飲みながら食せよ

157:名無しさん@1周年
18/12/05 01:15:02.41 hWy5gI6+0.net
缶詰最強

158:名無しさん@1周年
18/12/05 01:18:29.24 he1FoJuu0.net
>>15
ワロタ

159:名無しさん@1周年
18/12/05 01:23:46.34 uYi5kyxX0.net
牡蠣みたいなもんじゃないの
ババ引くこともあると
嫌なら食わないのが一番

160:名無しさん@1周年
18/12/05 01:53:06.52 4TWopLco0.net
こんなんでいちいち営業停止してたら魚屋なくなるだろw

161:名無しさん@1周年
18/12/05 02:08:03.74 Lf8ucdx/0.net
>>6,44
現代技術じゃ急速冷凍して解凍すりゃ味も落ちないでアニサキスは死ぬ
刺し身は当たってもしょうがないとか、いつの知識で話してるの?
冷凍処理されてない魚を売るのは小売業者の怠慢だよ

162:名無しさん@1周年
18/12/05 02:15:49.44 xiIuVgq+0.net
>>38
よくよく刮目すれば、ウニョニョしてるのが見える

163:名無しさん@1周年
18/12/05 02:16:46.47 R5WeQxCj0.net
>>1
アノニマス?

164:名無しさん@1周年
18/12/05 02:23:22.91 1hBctGMI0.net
外国人がさばいてんじゃね
あいつら適当だから

165:名無しさん@1周年
18/12/05 02:23:36.98 bxaZ692H0.net
生サバ旨いんだよな
アニサキスが胃の中で繁殖して十二指腸への出口が詰まった症例もあるから怖いね
まあ、激痛に耐えられなくて内視鏡で取るケースがほとんどだと思うけど

166:名無しさん@1周年
18/12/05 02:23:51.98 9YICBcON0.net
アジフライ最強

167:名無しさん@1周年
18/12/05 04:32:27.79 lV4f2bXg0.net
YouTubeでアニサキスをドクターフィッシュに食わせてたのがあったな
もしかしたら、青魚も同じ水槽に入れたらアニサキスだけ食べてくれたりして?

168:名無しさん@1周年
18/12/05 04:43:50.31 bEDBeq3z0.net
>>134
じゃあなんなんだよ結局

169:名無しさん@1周年
18/12/05 05:50:34.13 jBSf7VD10.net
>>1
まーたまた糞虫の作文スレタイ

170:名無しさん@1周年
18/12/05 06:12:46.80 SjqWXwea0.net
>>38
スーパーでサクで売ってるの見たらうにょうにょしてたのでそっと戻したw

171:名無しさん@1周年
18/12/05 06:13:47.54 yIYqcrgi0.net
レバ刺しはすぐに規制して違法にしたのに
魚の刺身は規制しないのはなんでだ?

172:名無しさん@1周年
18/12/05 06:14:36.23 K7WZOM200.net
だから、刺し身の生を禁止しろ

173:名無しさん@1周年
18/12/05 06:15:43.55 kBjDk3U40.net
こういう時こそ好酸球の出番だな

174:名無しさん@1周年
18/12/05 06:15:45.19 p/Zx6whY0.net
アニサキスは飲み物

175:名無しさん@1周年
18/12/05 06:16:05.97 9zLIohH+0.net
>>119
素人は口閉じてろ、クソザッコ

176:名無しさん@1周年
18/12/05 06:28:28.98 q51QiBk80.net
刺身は解凍って書いてあるの以外買わないよ。もしくはマグロやサーモンなら間違いなく解凍物だよ。

177:名無しさん@1周年
18/12/05 06:40:07.93 7ZgELzaE0.net
4日1日…NHKのくせにおかしな日本語使ってんじゃねえよ

178:名無しさん@1周年
18/12/05 06:40:45.85 S6hBZGu+0.net
たたきにした方が安全なんかな

179:名無しさん@1周年
18/12/05 06:48:54.25 /MA7/T//0.net
>>153 うむ。。。普段役に立たない好酸球の活躍にはびっくりしたわ
もう一度見直してみる

180:名無しさん@1周年
18/12/05 06:49:11.67 0iE11uUe0.net
>>178
そのためのたたきだから。

181:名無しさん@1周年
18/12/05 07:20:45.13 6x7a5+JW0.net
アニサキスくらいでガタガタいうなや

182:名無しさん@1周年
18/12/05 07:39:36.20 kKr3qG2A0.net
>>150
ところが鮨屋でもアニーにあたることがある
寿司職人の癖にわかんねーのかよと言いたいわ
千葉の稲毛にある鮨屋であたったわそれなりに流行ってるところな
いきつけの鮨屋の大将はわかるて言ってたから
職人よるとは思う

183:名無しさん@1周年
18/12/05 07:48:21.42 Xjvr3aKc0.net
昨日アニサキス当たって取ったワイに何か質問ある?
近所の寿司屋二度と行かねえ…

184:名無しさん@1周年
18/12/05 07:59:03.25 kKr3qG2A0.net
>>183
一応保健所に通報した方がいいよ
自分は頭まわらなくてしなかったけど今後の為にもね
営業停止一日くらうと思う

185:名無しさん@1周年
18/12/05 08:04:07.67 payXZFJE0.net
一流の職人でもアニサキスを見落とす事はあるよ。
たまたま、筋にそってじっとしていたらまず分からない。
釣り人なら触って筋まで調べるけど、職人はそんな時間ないからな。
青物の刺身や寿司を食べるときは、個人でチェックすればよし。
白い筋があったら箸で触る。
動いたらアニサキス。

186:名無しさん@1周年
18/12/05 08:04:45.25 0Bp1eRxL0.net
ここで今更ながら
兄貴刺す

187:名無しさん@1周年
18/12/05 08:06:46.85 eA6IZP6x0.net
>>9
そもそも魚河岸やってて、刺し身でアニサキス出すなんて、普通にクビ事案。
基本中の基本出来てない間抜け魚屋が多くて困る。

188:名無しさん@1周年
18/12/05 08:35:23.25 qj5Khcae0.net
鮮度が命とか言ってその場で捌いて生食する場合は覚悟するものだ

189:名無しさん@1周年
18/12/05 09:17:54.98 ZApKqDsD0.net
青魚の刺身には、アニサキスにあたった時は自己責任でお願いしますと張り紙しておきなよ。

190:名無しさん@1周年
18/12/05 09:21:38.56 tYaT8hgb0.net
運が悪かったw

191:名無しさん@1周年
18/12/05 09:23:07.69 tYaT8hgb0.net
保険もおりない案件だろw

192:名無しさん@1周年
18/12/05 09:25:04.11 6w2nMRGV0.net
こんなことして意味ねーだろw

193:名無しさん@1周年
18/12/05 09:27:03.97 O5effLUA0.net
サケの切り身のパックとか見るとよくいる動いてる細長いのがアニサキス?

194:名無しさん@1周年
18/12/05 09:28:30.38 kw7cB8xN0.net
>>193
とぐろ巻いてる奴だよ

195:名無しさん@1周年
18/12/05 09:29:57.35 pB1EpnBg0.net
もうアニキサスで営業停止やめろよ、いるのが普通だろこんなん

196:名無しさん@1周年
18/12/05 09:30:02.23 n+YWPwKZ0.net
>>189
近所のスーパーでは避けられないから・・・・・、と張り紙してた。

197:名無しさん@1周年
18/12/05 09:32:58.11 oRc4DhlU0.net
そもそもアニサキスは食中毒なのか?売り場閉鎖してもする事ないじゃん

198:名無しさん@1周年
18/12/05 09:44:17.41 GkLEFK440.net
>>197
何年か前から食中毒扱いになったな
マトモに処理しないで出す店が増えたから
食中毒扱いにして営業停止で戒めてるんだろ

199:名無しさん@1周年
18/12/05 09:44:36.62 DzRtzW+U0.net
酢で締めないからこんなことになる

200:名無しさん@1周年
18/12/05 09:45:01.34 gXMNfXew0.net
>>197
アニサキス入りが売られる可能性が高いからな

201:名無しさん@1周年
18/12/05 09:45:51.30 GkLEFK440.net
>>199
酢とかワサビとか全く効かない
胃酸ですら数十時間かけて殺せるくらいだから

202:名無しさん@1周年
18/12/05 09:48:08.41 DMR1VqFX0.net
アニキサスなんて初歩の食中毒じゃん
そんなの市場にだすなんてついになんかくるってきたか?
アジの刺身がしょうがつけて一番うまいぞマグロより

203:名無しさん@1周年
18/12/05 09:51:50.10 N8eoiU6F0.net
アニサキスが寄生している魚は除外して良さそうなのを顕微鏡で検査すれば大丈夫

204:名無しさん@1周年
18/12/05 09:53:19.30 3YvjPOAV0.net
>>1
佐賀市の大型商業施設は1件だけ

205:名無しさん@1周年
18/12/05 09:55:05.29 XbvxjeY70.net
昨日鱈の白子買ったらアニサキス付いてたわ

206:名無しさん@1周年
18/12/05 09:55:10.13 gXMNfXew0.net
アニサキスを知らない外国人が日本に来て生魚食べたりするようになってきてるから
気をつけないといけないと思うんだけどね

207:名無しさん@1周年
18/12/05 10:19:08.80 WieejD290.net
ヤバそうなのは「たたき」か「なめろう」にしろ

208:名無しさん@1周年
18/12/05 10:39:43.77 Lf8ucdx/0.net
>>197
きちんと冷凍処理してある魚を仕入れられるように卸と握るとかいくらでもやることあるだろ

209:名無しさん@1周年
18/12/05 10:42:09.63 CbS2IFC/0.net
スーパーだと調理師免許すらないバイト君が捌いてそうだしな

210:名無しさん@1周年
18/12/05 10:42:29.17 b7QyMrud0.net
>>1
ゾンビランドだから、しょうがない

211:名無しさん@1周年
18/12/05 10:43:20.98 CbS2IFC/0.net
>>185
職人はアニサキスを生かさない切り方をするらしいぞ
見逃すのは職人と呼べない

212:名無しさん@1周年
18/12/05 10:48:33.97 u5dFDvbl0.net
>>79 ←おまわりさんこいつです

213:名無しさん@1周年
18/12/05 10:51:06.12 Rj2QaiaY0.net
アニキは営業停止しても防げないだろ。ちゃんと切れ目いれろよ

214:名無しさん@1周年
18/12/05 10:54:52.40 nzyg+SAr0.net
4日1日営業停止って分かりにくいな
4日、1日営業停止こうだろ金もらって記事に書くなら点の位置くらいちゃんとしろよ

215:名無しさん@1周年
18/12/05 11:10:31.24 bcs98gYz0.net
福岡出張した時の居酒屋で喰ったゴマ鯖メッチャ美味かった
あれは酒のツマミではわい的にはナンバーワンクラスやわ

216:名無しさん@1周年
18/12/05 12:13:00.98 mTPZ8ux30.net
サバ缶よく見たらアニだらけでそれから食べれなくなった

217:名無しさん@1周年
18/12/05 12:14:52.97 OmhlIFxX0.net
アジフライがあれば
アジ刺なんて別にどうしてもないとって人いないだろうし

218:名無しさん@1周年
18/12/05 12:15:22.76 eXJotSFj0.net
愛護団体「そわそわ」

219:名無しさん@1周年
18/12/05 12:25:29.52 uPYh/hie0.net
今の時期スーパーの鮮魚コーナーにアジの刺身が並んでて
凄く美味しそうなんだが「地元産朝どれ」のシールが
貼ってあると食べたいんだが兄貴が怖くてスルーする
「(解凍)」と書いてあると迷わず買うんだが…

220:名無しさん@1周年
18/12/05 12:26:49.50 Rf0Lhvwf0.net
>>161
冷凍だと味落ちるから避けられてんじゃねえの

221:名無しさん@1周年
18/12/05 12:28:53.92 mdUqLoao0.net
巨大シジミ発見か!
URLリンク(www.youtube.com)

222:名無しさん@1周年
18/12/05 12:30:22.55 lfu+Za6r0.net
アニサキスは刺し身好きな俺にとって脅威やわ
ジミー大西w

223:名無しさん@1周年
18/12/05 16:43:56.13 Lf8ucdx/0.net
>>220
いつの時代の知識なの・・・最近の冷凍は味落ちないよ
家庭用冷凍庫でやったらそりゃあ落ちるだろうが

224:名無しさん@1周年
18/12/05 16:45:15.22 h3Lq86GQ0.net
アニサキスランド・サガ

225:名無しさん@1周年
18/12/05 16:49:00.44 Td+SQdIe0.net
タラの切り身鍋で見ると身からニュルッと出たまま小骨に擬態したような状態で死んでるよな

226:名無しさん@1周年
18/12/05 17:33:07.29 Rf0Lhvwf0.net
>>223
実際自分で捌いて食べ比べて見たか?

227:名無しさん@1周年
18/12/06 10:42:49.64 RbKyvbO60.net
酢につけた方がおいしいのにね。生アジは。
アジサシって、叩きまでいかなくても、細かく切ってあるだろ。普通は。
その段階で死ぬはずなんだけど。
多分、小アジをおろしたままで売ってたのかなあ。
そしたら酢につけて食べないと。

228:名無しさん@1周年
18/12/06 11:24:08.10 BijzJwgx0.net
昔から件数自体は分からんが発生してたんだろ。
それが今になってなぜか報道すべき事案になってる。
こんなんじゃ商売にならない。
日本政府の施策として刺身を食う文化消費量を減らして
より外国に儲けてもらいたい姿勢が報道化に繋がってるのかもしれない。
実際、アニキサスがどうして近年取り上げられるようになったのか
何の説明もないからな。

229:名無しさん@1周年
18/12/06 11:27:06.44 O44vM66s0.net
好酸球が頑張ったんだな

230:名無しさん@1周年
18/12/06 11:27:37.85 b1hh/wNn0.net
>>227
兄様は酢じゃ死滅しないです
ハイターくらいじゃないと...

231:名無しさん@1周年
18/12/06 11:29:05.04 Dlz9dfyx0.net
刺し身は冷凍ものが安全。
非冷凍ものの刺し身を食べる場合は、食べる本人が注意しないとな。

232:名無しさん@1周年
18/12/06 11:30:26.76 b1hh/wNn0.net
妹「兄さ...キス」

233:名無しさん@1周年
18/12/06 11:43:36.38 NRNH+/ZH0.net
アニーちゃんはよく見ると可愛い

234:名無しさん@1周年
18/12/06 15:18:42.96 n6lzRbqn0.net
アニキは食中毒じゃねーだろ
どんな魚にもいるんだよ
いい加減にわかれよ馬鹿ども

235:名無しさん@1周年
18/12/06 15:30:41.57 rsDn2Q/u0.net
佐賀人でも害ある事が新鮮
鮒やイソギンチャクは大丈夫なくせに生意気ダナ

236:名無しさん@1周年
18/12/06 15:42:49.71 bcIyYJsq0.net
アニサキスとキスしたか

237:名無しさん@1周年
18/12/06 15:48:05.52 piiqxxAs0.net
アッー!

238:名無しさん@1周年
18/12/06 15:55:49.80 0fUZDZm/0.net
>>223
急速冷凍しても、保存や解凍でタンパク質が変性すれば味は落ちるよ
スーパーなんか保存も解凍もいいかげんなところが少なくないのでは

239:名無しさん@1周年
18/12/06 16:05:03.46 D34jy/EA0.net
昔からあるはずなのに昔はアニサキスなんて知らなかったな
港町なので子供のころイカ、アジ、サンマ、サバ、サケ、刺身でさんざん食べたが何ともなかった
アニサキスで食中毒など聞いたことなかったな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch