【鉄道】JR北海道 赤字8区間、国が支援見送りat NEWSPLUS
【鉄道】JR北海道 赤字8区間、国が支援見送り - 暇つぶし2ch350:名無しさん@1周年
18/12/03 21:07:44.14 ma5EsDZd0.net
だから新幹線を北海道一周走らせて観光客を呼べって言ったのに

351:名無しさん@1周年
18/12/03 21:08:11.22 M1JK+t7V0.net
日本人は北海道に無関心だよな
食料要らんのかとw

352:名無しさん@1周年
18/12/03 21:15:44.82 rleduPf20.net
>>350
オホーツク海側はいいけど日本海側はトンネルだらけになりそうだな

353:名無しさん@1周年
18/12/03 21:18:07.19 h2z+8HzA0.net
>>320
その後の炭鉱開発でかなり国益になったのでは?

354:名無しさん@1周年
18/12/03 21:21:50.99 1d6hgNXY0.net
>>350
工事費に維持費に幾らかかるねん

355:名無しさん@1周年
18/12/03 21:26:22.21 aFEzdYKu0.net
宗谷線の数少ない市ですら人口は町レベル
士別市 18,660
名寄市 28,006
稚内市 34,395

356:名無しさん@1周年
18/12/03 21:31:48.60 PSJrNdLQ0.net
北海湯新幹線の赤字が一番でかいだろ。さっさとアキラメロン

357:名無しさん@1周年
18/12/03 21:35:14.88 OzMuAEEp0.net
>>207
アメリカに売却交渉持ちかけようよ、土人付きで。

358:名無しさん@1周年
18/12/03 21:40:29.69 LeCdgsTW0.net
北海道・沖縄・東北の民主王国のレッドチームの補助金は削れ

359:名無しさん@1周年
18/12/03 21:41:50.06 seHOShSMO.net
>>282
東の子会社(奴隷)にして、コストカッターを送り込め

360:名無しさん@1周年
18/12/03 21:43:22.05 X4Alh4Jt0.net
沖縄はいらん
ほとんど土地もないし、自立経済力そのものがないから
北海道は必要
あまり使えない北半分は広大な土地を利用した大演習地にすればいいだけ

361:名無しさん@1周年
18/12/03 21:44:48.99 Mz+t2Qrd0.net
北海道は中国が統治すりゃいい話。

362:名無しさん@1周年
18/12/03 21:44:52.37 uy31ugmw0.net
>>16
高速道路あるやん
まあ赤字なのはしかたないが
新幹線赤字なのは誰でも予想できたことでクソすぎる
こんなもの作ったために消費税増税などありえない

363:名無しさん@1周年
18/12/03 21:45:02.40 Gs1moEK+0.net
JR北海道はJR東日本が、JR四国はJR西日本が引き取るべき。
こんなの最初からやっていけないのはわかりきってるだろう。

364:名無しさん@1周年
18/12/03 21:47:36.72 g5I3KKB20.net
外国企業に支援してもらって、邪魔になったら追い出したら?

365:名無しさん@1周年
18/12/03 21:51:02.31 tIqYYTdP0.net
周遊券片手に夜行を乗り継いで道内を巡った旅も今となっては夢物語だな

366:名無しさん@1周年
18/12/03 21:54:51.74 oqHepgln0.net
飛行機の方が絶対に速い。新幹線は今すぐ廃止、札幌延伸も取り止めでいい。それよりもJRは自家用車積んで海底トンネルを運べるようにして欲しい!

367:名無しさん@1周年
18/12/03 21:57:21.20 eYXIt6090.net
経営体質が悪いと言っても、条件が悪過ぎるから罰ゲームみたいなもんだな。東海なんかネコが社長でも潰れそうにない。

368:名無しさん@1周年
18/12/03 21:57:33.31 Av6tWn0l0.net
田舎の道民はタダでも鉄道乗りそうにもないからね。100キロ超の代替バスとか疲れそう。

369:名無しさん@1周年
18/12/03 22:00:24.43 ZkbZmbst0.net
>>368
釧路から羅臼の路線バス、所要時間4時間超だけど、トイレとかどうしてるんだかw

370:名無しさん@1周年
18/12/03 22:07:43.02 aw9DBRkz0.net
半年雪に覆われてるとこに工業地帯できるわけないしな

371:名無しさん@1周年
18/12/03 22:08:33.47 x4kVBydK0.net
第二札幌冬季五輪誘致すりゃいいんじゃね?

372:名無しさん@1周年
18/12/03 22:11:02.44 Eixq5y4d0.net
>>369
流石に途中でトイレ休憩による20分程度の長時間停車があるだろう。

373:名無しさん@1周年
18/12/03 22:11:54.60 X4Alh4Jt0.net
>>371
北見五輪なら認める

374:名無しさん@1周年
18/12/03 22:19:19.45 +uF0SzlN0.net
北海道営鉄道として存続させれば良いじゃん。

375:名無しさん@1周年
18/12/03 22:20:51.80 9tqviN2d0.net
JR東海の一人勝ちやな

376:名無しさん@1周年
18/12/03 22:21:47.80 WNAWk7uj0.net
F35を100機買って1兆円払うらしいけど
2,3機減らして数百億こちらにまわす方が国土防衛の面からも得策じゃないの?
バランスがめちゃくちゃに感じるわ

377:名無しさん@1周年
18/12/03 22:22:23.59 7pMnTl1s0.net
                         、z=ニ三三ニヽ、。
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  <    キミの郷土愛はわかるけどさw
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    \ 
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、\   そろそろ北海道の実力ぐらい分かってもいい頃だろうよ、ボクww
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
      ↑ ホッカイd民

378:名無しさん@1周年
18/12/03 22:24:14.90 edkCmADD0.net
>>359
中華資本にしたほうが早いな

379:名無しさん@1周年
18/12/03 22:24:27.18 X4Alh4Jt0.net
ID:7pMnTl1s0の説明は>>299

380:名無しさん@1周年
18/12/03 22:25:01.86 xB5ptMQ80.net
もう赤字路線は廃止させて、代わりに丘珠空港から2~3時間おきに飛行機飛ばせ
そのほうが赤字幅圧縮できるだろ

381:名無しさん@1周年
18/12/03 22:26:11.16 q3ZExNRK0.net
>>376
北からの脅威が大した事がないからね
沖縄方面に力を入れるのは当然でしょう

382:名無しさん@1周年
18/12/03 22:29:56.45 wNRLSyJH0.net
>>320
甘いな

383:名無しさん@1周年
18/12/03 22:32:46.21 9tqviN2d0.net
JR各社を合併させるべきやな
リニアよりローカル線の維持の方が重要
リニアは新幹線で代用可能やからね

384:名無しさん@1周年
18/12/03 22:32:46.32 C+1FsNkz0.net
アフリカや中東にはすぐ100億、1000億円出す日本政府
携帯電話会社の利益は1000億円以上

385:名無しさん@1周年
18/12/03 22:35:17.81 fyGuEcc20.net
>>376
まあネトウヨ軍オタは色々言うだろうと思うけどね。貴見の通りと思うよ。
ネトウヨにいわせるとロシアはもう仮想敵国ではなく、明日の平和条約対象国だからw
どれくらい仲睦まじいかといえば日本固有の領土、北方四島を割譲するレベルでね。
こりゃなまなかな蜜月じゃありえねえぞw プーチンと安倍の関係はまさにめおとの如しwww
めおとなのはいいとしてどっちが男でどっちが女かは…まあ言わんでおこうかwww

386:名無しさん@1周年
18/12/03 22:36:17.10 C+1FsNkz0.net
F35を1機キャンセルするだけでいい

387:名無しさん@1周年
18/12/03 22:36:17.88 +yYC2b0N0.net
>>335
自分から鉄道廃止と引き換えにJR にバス支援を約束させた
あと財政については財政再建団体だから、国の指図が必要でぶっちゃけ市長はリストラくらいしかやれることないよ

388:名無しさん@1周年
18/12/03 22:37:22.06 lgAZebPe0.net
>>376
一度に1兆払うわけじゃないから
毎年18機くらい買って6年くらいかける

389:名無しさん@1周年
18/12/03 22:39:46.10 Hq5/4CAO0.net
>>366
昔カートレインというものがあってだな
なんでポシャったか調べてみ

390:名無しさん@1周年
18/12/03 22:40:39.73 lgAZebPe0.net
防衛予算は毎年大体おなじたから
中国の軍事費増加を見ながら
日本は増やせない
そんな予算だから戦闘機一機キャンセルしたら
他に回るだけ
本当は2機くらいキャンセルして
正面装備以外を買ったほうが実質防衛力は上がるけどな

391:名無しさん@1周年
18/12/03 22:47:11.03 Vgh4m8JO0.net
日本を占領してるアメリカの植民地政策の一環の結果だろ。
URLリンク(www.youtube.com)

392:名無しさん@1周年
18/12/03 22:48:06.78 X4Alh4Jt0.net
アメリカ兵器購入代金なんか膨大にある米国債で支払えばいいんだよ
馬鹿かお前ら
マスゴミがああこうほざいているけど、消費税を諸外国同様輸出企業還付なしにすれば、あっという間に増収となる
1%換算での税収が上がった時は1回もないんだよ
アメリカへの自動車輸出を止めても、アメリカ国民は並行輸入の形で日本車を購入する
これはアメリカの自動車会社がいかに時代遅れの車を作り続けているかを示すバロメーターになっている

393:名無しさん@1周年
18/12/03 22:51:52.27 Mz+t2Qrd0.net
>>378
そのとおりだな。その方が間違いなく発展する。

394:名無しさん@1周年
18/12/03 22:59:52.01 7pMnTl1s0.net
道産子はどこに出稼ぎに出ても北海郷土愛はウザいほどに強い
貧乏な大地だから擁護したくなる気持ちはわかる

395:名無しさん@1周年
18/12/03 23:03:38.85 Vgh4m8JO0.net
中国人が日本領土爆買い「北海道は中国32番目の省になる」
URLリンク(www.news-postseven.com)
ゴルフ場やキャンプ場はすでに土地が整備されていて水源が豊富にあり、
開墾せずとも宅地や農地に転用できる。
つまり、いつでも“自己完結型の自治区”となりうるのだ。

396:名無しさん@1周年
18/12/03 23:17:09.20 X4Alh4Jt0.net
>>395
リゾートよりは金属汚染がされていない土壌・水による安全農産品を作る農園としての利用
一部は空輸するかもしれないけど、あとは超大型高速コンテナ船での冷蔵・冷凍コンテナによる直送
その間に日本の主に本州が入り、北海道農園→農産物→シナ→低価格生活用品→日本の主に本州→高性能農業機械と高品質化学肥料→北海道農園

397:名無しさん@1周年
18/12/03 23:17:35.86 l7VIbb3A0.net
>>383
ローカル線よりリニアの建設の方が重要
ローカル線は道路で代用可能やからね

398:名無しさん@1周年
18/12/03 23:18:24.13 tIqYYTdP0.net
>>389
当時のカートレインは在来線規格の貨車で小型車しか運べず、積み下ろしもフォークリフトでやっていたから効率が悪かったな
ユーロトンネルみたいに自走で昇降できる大型の貨車を用意してシャトル運行すれば
ガラガラの新幹線を走らせるよりは活路があるかも

399:名無しさん@1周年
18/12/03 23:36:27.83 VaITamncO.net
北海道新幹線の計画がなければ、東北新幹線の新青森駅が辺鄙な所にできなかったか、そのまま青森駅に乗り入れていた。
東京から北海道は飛行機有利なんだし。
北海道新幹線の赤字を考えたら、青森駅乗り換えの在来線の特急や廃止になった夜行急行のはまなす(青森~札幌)で十分だった。

400:名無しさん@1周年
18/12/03 23:36:33.85 IHi+T5Yq0.net
>>108
北海土人は口を慎め
交付税返せ

401:名無しさん@1周年
18/12/03 23:40:21.50 yFAcY0+W0.net
鉄道は諦めてもう高速バスを充実させた方がいいんじゃね

402:名無しさん@1周年
18/12/03 23:42:01.66 Hc9CDxMw0.net
支援がないならもう廃止しかないね

403:名無しさん@1周年
18/12/03 23:56:34.79 R1NbveEk0.net
どうせまた廃線にするときに鉄道オタクが大挙して押し寄せて、満員の車内で
「ありがとー」とか叫ぶんだろ。それまでろくに乗ったことがなかったくせに。

404:名無しさん@1周年
18/12/04 00:02:26.72 IXWZB8f/0.net
>>15
千歳線も含めて全部要らねえよ。鉄道もまともに運営できない土人道民には馬ソリ程度が相当

405:名無しさん@1周年
18/12/04 00:27:15.48 VVemZHtM0.net
>>394
×貧乏な大地
○豊かで美しい大地

406:名無しさん@1周年
18/12/04 00:30:47.20 7SrlptEH0.net
観光客の満足度ナンバー1の北海道
妬んでる奴がここぞとばかりに叩きネタに使うのが(自分らには関係ない)JR赤字

407:名無しさん@1周年
18/12/04 00:32:33.35 Zs0s52EI0.net
選挙対策

408:名無しさん@1周年
18/12/04 00:37:42.97 VUmSH8sF0.net
>>403
ぼったくり急行の異名を持つ急行列車「つやま」は
寝台特急富士・はやぶさの廃止日と重なったせいで誰からも注目されずひっそりと廃止されたというw

409:名無しさん@1周年
18/12/04 00:38:38.14 L9lguKpy0.net
>>398
汎用貨車に積み込んだため、幅の制限がひどかった(というかその貨車しか100km/hを出せなかった)
後に自走式に改造されて幅は改善されたが、3台/両から2台/両へ減った
ちなみにク5000の最高速度は85km/h。下段搭載でも4台/両(うち1両は軽)は載せれた(専門職なら5台/両)
なお専用コンテナを作ってコキ50000に搭載すれば、ちょっと前の客車急行と同じ95km/hで運転できたが、コキ50000に余裕がなくつぶれた
コキ10000を使えばよかったとの意見はある(ワキ10000より2650mm長い。しかも余剰。自走で3台/両)

410:名無しさん@1周年
18/12/04 00:41:38.74 YSMqRqRx0.net
>>398
積載車両のガソリン全部抜かないとならないのたがw
それこそユーロトンネルみたいにトンネル内で火災になったら大変

411:名無しさん@1周年
18/12/04 00:41:38.85 XaOKb5CS0.net
>>380
結局釧路や網走や稚内に行くのに5時間掛かるってのが受け入れられてないんだろ
飛行機で1時間で行けたら客はそっち行くわな

412:名無しさん@1周年
18/12/04 00:41:44.74 L9lguKpy0.net
JR北海道で唯一黒字なのは、手稲~札幌~南千歳~新千歳空港だけ
でも、一つでも黒字路線があれば、他の路線が騒ぐので、全て赤字にしている
なので、札幌圏だけいびつな形で一つにまとめている

413:名無しさん@1周年
18/12/04 00:44:13.16 L9lguKpy0.net
>>410
ガソリン抜きはバイクだけ
自動車はできる限り燃料を減らして積載させろだった(特に冬季は東京のガソリンでは変質か一部凍結するため)

414:名無しさん@1周年
18/12/04 00:45:16.03 7FlJXaCY0.net
・土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!

415:名無しさん@1周年
18/12/04 00:47:18.25 eWaAndTV0.net
このあいだ久しぶりに乗ったら、信号は故障するわシカ撥ねちゃうわで
45分遅れよ

416:名無しさん@1周年
18/12/04 00:49:23.52 aZjVdIhV0.net
民営化当初の予定どおり東西2社体制にすればよかった
そうすれば北海道は東が面倒をみて四国は西が面倒をみる安定した体制を敷けた
東北の議員の大阪が発展するのが嫌だというわけわからん横槍さえ入らなければ
こんな事にならなかった

417:名無しさん@1周年
18/12/04 00:51:11.76 34mw0j030.net
>>416
首都圏のJRが初乗り200円になるけどいいのか?

418:名無しさん@1周年
18/12/04 00:53:37.82 hQcs7fIa0.net
>>408
つやまは公務員利権のための急行ってだけだったからな。

419:名無しさん@1周年
18/12/04 00:57:52.33 7FlJXaCY0.net
★★北海道はタカリ癖がついてるからいつも他力本願ww

420:名無しさん@1周年
18/12/04 00:58:12.13 L9lguKpy0.net
>>411
冬季の丘珠は欠航率が高く
それゆえに千歳(今の新千歳)が主として使われることになった
>>416
JR北海道が自爆したのは、赤い札幌( ID:7FlJXaCY0 )の意向を受けて新幹線を作ったから
JR北海道が新幹線建設表明をする前までは、特定地方交通線以外にも赤字路線を1線1支線合計2区間廃止にしている
また、JR北海道が新幹線建設を始めるまで、会社有責事故は起こしていなかった

421:名無しさん@1周年
18/12/04 00:59:38.02 aZjVdIhV0.net
>>16
採算だけで全てを見ようとする奴が居るからね

422:名無しさん@1周年
18/12/04 01:03:48.05 L9lguKpy0.net
ID:7FlJXaCY0は札幌市南区在住の違法ナマポ受給をしている在日朝鮮半島民(幼児強姦未遂で逮捕されている害熊)
その証拠
レス内容が一致
スレリンク(rail板:862番)
スレリンク(newsplus板:414番)
URLリンク(59.139.219.155)
このIPアドレスについては>>299を参照のこと

423:名無しさん@1周年
18/12/04 01:05:14.43 yZ501Gg30.net
稚内と根室は国防のために存続させるべき

424:名無しさん@1周年
18/12/04 01:19:14.58 7FlJXaCY0.net
すごい意見ですね! ドーミンさん
スレリンク(newsplus板:875番)

425:名無しさん@1周年
18/12/04 01:21:11.56 7FlJXaCY0.net
>>423
うんこ道民がロシアに行けばいいんじゃね?
あんな怠け者の税金泥棒なんか日本にイラナイ

426:名無しさん@1周年
18/12/04 01:23:21.52 AU4TleDSO.net
>>1
安倍は海外に税金をバラ撒くくせに何で国内は助けない?

427:名無しさん@1周年
18/12/04 01:24:59.87 aXYBZK5Y0.net
地元民が乗らず、地元自治体も金出せないんじゃ廃止でいいよな
直接・間接、両方拒んでるんだし

428:名無しさん@1周年
18/12/04 01:25:36.66 7FlJXaCY0.net
>>423
【日下公人先生】 「北海道民は怠け者、恩知らず!!」
URLリンク(mercury39.exblog.jp)
・北海道の人間は豊かになってないじゃない、あれだけしてやったのに
・北海道に投資してどんなリターンがありましたか?
・国民に10年後にちゃんと元が取れるような説明をして税金を取ってそれをつぎ込んでる
・北海道に投資することをちゃんと国会に説明してない
・私らはね、ただ取られたんだから、税金を、それが皆北海道にいってる
・北海道民は同じ家族じゃない、あんな怠け者で恩返しの気持なんて全くない
・青函トンネルのお金は国会を通ってない
・鉄道建設公団っていうのを作って、この公団はただ作るだけっていう公団を作ったんです
・利用のことは考えずに、お金をジャンジャン使って8000億円かなんかでトンネル作っちゃったんです
・作ったところで通るお客が無いことは関係者皆知ってましたから、完成しないようにしないように遅く遅く遅く作ったんです
・それでも完成しちゃった、それでもお客はちょっとしかない

429:名無しさん@1周年
18/12/04 01:26:01.38 L9lguKpy0.net
面白い解決方法は在日を北海道に括り付けてロシアへ売却することだよ

430:名無しさん@1周年
18/12/04 01:26:45.68 7FlJXaCY0.net
すごい意見ですね! ドーミンさん  精神がネジ曲がってるんじゃないですか? 苛められ過ぎてwww
スレリンク(newsplus板:875番)

431:名無しさん@1周年
18/12/04 01:27:52.99 7FlJXaCY0.net
●札幌~東京沿線 ナマポ事情
札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
小樽市 住民一人当たりの生活保護費 69.7千円 54% 保護費総額 9,189,114千円 管轄地域人口 131,928人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-塩っぱい河 [津軽海峡] -・-・-
青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
八戸市 住民一人当たりの生活保護費 30.6千円 24% 保護費総額 7,266,242千円 管轄地域人口 237,615人
盛岡市 住民一人当たりの生活保護費 28.7千円 22% 保護費総額 8,559,598千円 管轄地域人口 298,348人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
福島市 住民一人当たりの生活保護費 16.9千円 13% 保護費総額 4,956,711千円 管轄地域人口 292,590人
宇都宮市 住民一人当たりの生活保護費 28.1千円 22% 保護費総額 14,398,137千円 管轄地域人口 511,739人

432:名無しさん@1周年
18/12/04 01:28:37.44 RPNIdcLO0.net
まずは、札幌の
おーいおーい北海道をやめさせろ
アホかよなんじゅうねんやってんねん

433:名無しさん@1周年
18/12/04 01:29:40.61 0z3wQ3Kj0.net
URLリンク(tabiris.com)
にあるけど帯広釧路も入ってるの?

434:名無しさん@1周年
18/12/04 01:30:03.40 7FlJXaCY0.net
■■住民一人当たりの生活保護費: 札幌市は仙台市の2倍以上!!!!!!!!!!

435:名無しさん@1周年
18/12/04 01:31:05.63 bJWhbYeq0.net
>>241
>そういえば、日下公人が道民をボロくそにいっとるよね
>道民は恩知らずで、なまけものと
>日下公人って、潰れた長銀にいた男だよ
>長銀は拓殖銀行の出資で設立されたと知って
>日下公人ってクズだとおもったわ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
13:30ごろから言ってたな。
日下公人「北海道にトンネル掘って何の役に立ちました?」

436:名無しさん@1周年
18/12/04 01:37:21.37 +anfrD5n0.net
二島返還されたら新幹線開通!

437:名無しさん@1周年
18/12/04 01:41:41.10 NuivYs6z0.net
>>274
どこですか

438:名無しさん@1周年
18/12/04 01:42:02.53 7FlJXaCY0.net
すごい意見ですね! ドーミンさん  精神がネジ曲がってるんじゃないですか? 
スレリンク(newsplus板:875番)

439:名無しさん@1周年
18/12/04 01:42:23.23 S5FrooCK0.net
>>41
運賃2~3倍から始めよう。
他に方法あるかな?
低所得者には援助かな

440:名無しさん@1周年
18/12/04 01:42:46.65 L9lguKpy0.net
>>433
微妙だが、入っていないと思う
(ちなみに釧路-根室間は入っている)
同区間は高速化工事路線であり、減価償却がまだ終わっていない
ただし、JR北海道が廃止にすると言い出している区間なので、今廃止にすれば出資分を地方自治体へ全額返金するハメに陥るおいしい路線

441:名無しさん@1周年
18/12/04 01:44:20.41 KCxmJlnr0.net
支援しても赤字垂れ流すだけだからな・・。
全く意味が無い。

442:名無しさん@1周年
18/12/04 01:44:49.80 7FlJXaCY0.net
北海道No.1か   (とても誇れた話じゃないけどww)
スレリンク(rail板:54番)

443:名無しさん@1周年
18/12/04 01:45:32.42 0z3wQ3Kj0.net
>>380
人数をさばけないよ

444:名無しさん@1周年
18/12/04 01:45:45.72 EknBeSwH0.net
>>1
これは、水道民営化の末路
国鉄民営化で首都圏や関西圏のJRはいろいろ良くなったが、
それは周辺の赤字路線の補填をしなくて良くなったからなだけってことが
これで明らかになりました

445:名無しさん@1周年
18/12/04 01:48:02.88 0z3wQ3Kj0.net
>>16
いや、札幌、千歳、千歳より東側あたりは
鉄道網がしっかりしてるよね。
帯広までだと根室線しかないんだっけ?

446:名無しさん@1周年
18/12/04 01:49:33.98 L9lguKpy0.net
ID:7FlJXaCY0は違法生活保護受給の札幌市南区在住の在日朝鮮半島民(過去に幼児強姦未遂事件を起こしている)
しかも、その事件の発端が鉄道路線板で明快に矛盾を突かれ、反論できなかった事
ただし、こいつは筋金入りの北海道新幹線建設推進派(いやよ嫌よも好きのうちタイプ)

447:名無しさん@1周年
18/12/04 01:57:43.34 ERDOL5hc0.net
赤字8区間は廃止しかねーべ
なまじ補助があってもどうにもならんレベルだし

448:名無しさん@1周年
18/12/04 02:00:10.45 ERDOL5hc0.net
>>423
国防のためとかいうけど
名寄ー稚内も釧路ー根室ももはや貨物輸送やってないし
自衛隊の戦車も今のは日本の鉄道の規格では運べないものになってる
純粋に軍事的観点からみても不要

449:名無しさん@1周年
18/12/04 02:00:37.03 mUz/qbSb0.net
ゴーンを社長にしたら V字回復やろ!

450:名無しさん@1周年
18/12/04 02:04:30.45 +W38PFia0.net
>>449
執行猶予でJR北海道CEO20年とかな
V字回復したら刑の執行なし

451:名無しさん@1周年
18/12/04 02:09:46.19 TicnpVVl0.net
国も少し真剣に考えないといかんのではないか。
毎年550億円の赤字で、年々増える一方だろ。
国の支援にも限度あるだろ、これからどうするんかね。

452:名無しさん@1周年
18/12/04 02:09:51.32 ERDOL5hc0.net
現状大幅なリストラ(それもカンフル剤的な一時しのぎにしかならないが)しか対策がないのは
誰が見ても明らかだが
現状それを邪魔してるのは労組など社内の抵抗?力じゃなくて
沿線自治体のサボタージュに近い抵抗だから
そのことが>>1の結果にもはっきり表れてる
社長の決断だけじゃどうにもならないこの状況は
コストカッターのゴーンの凄腕をもってしてもどうにもできないだろう

453:名無しさん@1周年
18/12/04 02:13:43.60 wGoZCb5L0.net
J北「支援まだかよ」
安倍「うっせーな外人受け入れで忙しいんだよ」

454:名無しさん@1周年
18/12/04 02:15:18.62 LllfAq1U0.net
廃止しかないが
いつ誰が廃止宣告をする役目を負うか
そんなのババ抜きのババ状態

455:名無しさん@1周年
18/12/04 02:15:43.49 ERDOL5hc0.net
北海道の人間によくある
自分からは何も努力しないが、自分が損をするのは絶対イヤだ
ごねてればそのうち誰かがなんとかしてくれるだろうという甘えの体質
これが諸悪の根源

456:名無しさん@1周年
18/12/04 02:29:46.05 ERDOL5hc0.net
★廃止がすでに決定済み
石勝線(新夕張ー夕張)、日高線(鵡川-様似)、札沼線(医療大学ー新十津川)
★廃止協議対象区間
留萌線(深川-留萌)、根室線(富良野-新得)、
>>1の費用負担で協議の8区間
室蘭線(沼ノ端-岩見沢)、日高線(苫小牧ー鵡川)、根室線(滝川ー富良野)
根室線(釧路ー根室)、宗谷線(名寄ー稚内)、富良野線、石北線、釧網線

457:名無しさん@1周年
18/12/04 03:07:17.13 xmcJEfLj0.net
>>456
なるほど
まだJR北海道が態度を決めていない路線について、支援しないと国は言っているわけか
やっぱり国は厳しいな
というか、この路線を国鉄にすれば国がさっさと廃線にしてくれそうなもんだが

458:名無しさん@1周年
18/12/04 03:11:51.08 7FlJXaCY0.net
◎すごい意見ですね! ドーミンさん
スレリンク(newsplus板:875番)

459:名無しさん@1周年
18/12/04 03:28:45.15 7FlJXaCY0.net
北海道の人の県民性(道民性)について。傾向的にはどのような感じの人 ...
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp) › 地域、旅行、お出かけ › 国内

2010/10/10 - 回答にはなっていませんが、本当に人それぞれです。
あえて挙げるとすれば、「視野が狭い」。 北海道を全てと考えて、至上のものと考える。
「世界が狭い」という方がよいでしょうかね。
また、極端に北海道に劣等感を持っている人もいますね。

460:名無しさん@1周年
18/12/04 03:51:59.19 I+zQjQ0P0.net
>>420
こいつバカ?
北海道新幹線のような整備新幹線は、国の事業であってJRの意思で建設してるわけじゃないんだが
JR北海道が自らの経営判断で「よし、建設しようぜ」としてるんじゃなくて、お国が作ってJRに貸して運営させてるんだが
こういうバカは通り魔にでも刺されて死ねばいいのに

461:名無しさん@1周年
18/12/04 03:58:29.63 f8afs1n8O.net
>>378
禿鷹ファンドでもいいな

462:名無しさん@1周年
18/12/04 06:44:23.46 WCKtdKyC0.net
道民は意外と冷めているよ
さっさと無駄な路線は廃止しろといっている
一部鉄オタと北海道旅行好きな人が困ると言っているんだよな
あとローカル線沿いの首長か

463:名無しさん@1周年
18/12/04 06:49:57.78 vhxcQ05L0.net
バスでいいんだよ
コイツラの働きもしない高い給料をお前らが面倒みるのか?あ?
社長殺すやつらだぞ

464:名無しさん@1周年
18/12/04 06:54:45.46 WRkX8zWg0.net
新幹線を使っても、東京から根室に鉄道のみで到達するには、
東京駅初の始発新幹線が終電だからねえ。稚内はもう少しマシ。

465:名無しさん@1周年
18/12/04 06:56:34.98 424u0sTN0.net
北海道に新幹線なんかいらなかったのに
北海道自体は核保持のときの実験場として必要だけどインフラは最低限でいい

466:名無しさん@1周年
18/12/04 07:04:13.67 WRkX8zWg0.net
1両ながら500馬力の強力エンジンで爆走する根室本線の快速ノサップ。
URLリンク(youtu.be)
釧路-根室間列車は、各駅停車も含めて1日5往復だ。

467:名無しさん@1周年
18/12/04 07:18:52.80 BcSZhJwu0.net
>>448
まあでも人員や支援車両、補給物資、火器なんかを大量輸送できるのはやはり大きいぞ

468:名無しさん@1周年
18/12/04 07:46:18.45 mMgujn4y0.net
もう北海道は北方4島と交換すべき!
函館山がロシアの砲台になりそう(笑)
JR北海道はシベリア鉄道に売却!

469:名無しさん@1周年
18/12/04 07:46:29.81 WRkX8zWg0.net
ロシア工作員の安倍は、北海道を衰退させてロシアに売り渡す腹積もりだからね

470:名無しさん@1周年
18/12/04 07:47:14.06 P6hk8dmI0.net
北海道はロシアに
沖縄は中国に
それぞれ差し上げれば?

471:名無しさん@1周年
18/12/04 07:58:23.17 lrNlvOLV0.net
>>420
JR北海道が北海道新幹線を建設…?
どこの異世界の住民なんですかね

472:名無しさん@1周年
18/12/04 08:10:25.99 i9oRhPkc0.net
鉄道全廃して線形のいいとこは道路にしてバスやトラック走らせたほうが維持コスト下がっていいだろ
それこそ無人運転の実験場所として最適

473:名無しさん@1周年
18/12/04 08:12:36.20 UzvKw6yR0.net
バブル社員を削れよ

474:名無しさん@1周年
18/12/04 08:26:17.68 pqRHm5MV0.net
JR東日本に吸収合併されれば解決!

475:名無しさん@1周年
18/12/04 08:33:51.30 4JHC2mzE0.net
>>191
函館線の山線って貨物通せるような保線してんのか?

476:名無しさん@1周年
18/12/04 08:38:58.49 4JHC2mzE0.net
>>245
直通して何を運ぶの?作ってしまえばどうにかなると思ってないか?

477:名無しさん@1周年
18/12/04 08:53:32.98 4Wg3cxit0.net
>>466
東海のキハ25のが馬力あんじゃない?

478:名無しさん@1周年
18/12/04 09:03:26.61 ENsrwYHF0.net
>>417
それでいいよwwwかなり収入増えるwww
ただし200円以下と初乗りのみで、あとは据え置き。
北総、東葉は値下げw
小田急や東急は一気に大儲けwww
200円以上は現状維持だからwww

479:名無しさん@1周年
18/12/04 09:08:47.32 P5EqIF6Q0.net
>>416
> 東北の議員の大阪が発展するのが嫌だというわけわからん横槍さえ入らなければ
そんなわけ分からん話聞いたことないぞ
被害妄想じゃね?

480:名無しさん@1周年
18/12/04 09:51:34.87 hKFsDeZB0.net
北海道の農産品を日本各地に送ったり本州側から工業製品を送ったりする為には
フェリーの活用が一番と思う。北見-帯広-釧路と旭川-札幌-苫小牧があれば
何とかなるだろう。 後は大都市周辺の電車(ジーゼルは廃止)、通勤通学用は
線路を走る自動運転車で何とかならんかねえ。

481:名無しさん@1周年
18/12/04 09:58:34.46 sFck4RJK0.net
>>212
湧網線の転換バスも途中で切られて、直通路線は廃止になってたね

482:名無しさん@1周年
18/12/04 10:05:49.77 sFck4RJK0.net
>>300
500系開発のときに、西の技術者が、マスコミから「TGVみたいには出来ないの?」と聞かれて
「あんな重たい機関車なんてw」と答えたそうな

483:名無しさん@1周年
18/12/04 10:07:14.01 sFck4RJK0.net
>>287
残る山のほうも廃止にしたいんだろうな
設備もダイヤもやる気ないしw

484:名無しさん@1周年
18/12/04 10:09:23.52 sFck4RJK0.net
>>298
線路が重量貨物に対応できない

485:名無しさん@1周年
18/12/04 10:14:01.17 iDGa7oI50.net
>>423
国防で必要なら、逆に真っ先に狙われるのかもしれない

486:名無しさん@1周年
18/12/04 10:24:06.93 4JHC2mzE0.net
>>467
貨物はもう何年も走ってない。線路が耐えられない。
物資の大量輸送なんて何も知らないやつの妄想だろ。

487:名無しさん@1周年
18/12/04 10:26:27.72 7FlJXaCY0.net
609名無しさん@涙目です。(北海道) [CA]2018/12/04(火) 08:13:18.38ID:t5UBsDPi0
資本主義の日本で社会主義の北海道。商売なんて成り立ちません、みんな旧社会党の亡霊のおかげです。

488:名無しさん@1周年
18/12/04 10:27:05.38 4JHC2mzE0.net
>>485
国防でも不要だろ。自衛隊は鉄道ありきの輸送体制とか必要としてないだろ。

489:名無しさん@1周年
18/12/04 10:28:45.59 0FTkohXP0.net
途上国には湯水のように支援するくせに国土にはこれですかw

490:名無しさん@1周年
18/12/04 10:29:29.06 iDGa7oI50.net
>>488
なるほど
鉄道を守り切るのは難しそうなので、その方が良いのかもしれない

491:名無しさん@1周年
18/12/04 10:31:02.41 iDGa7oI50.net
>>1
自動運転の実験線にすれば良いのだろうか

492:名無しさん@1周年
18/12/04 10:32:55.20 fhxjv/UE0.net
JR北海道はまだ余裕だろ
給料もいいしな

493:名無しさん@1周年
18/12/04 10:36:13.50 SFHPTZUu0.net
中国バブルの崩壊
スペイン新車登録、11月は12.6%減少 - NNA EUROPE・スペイン・自動車・二輪車
URLリンク(europe.nna.jp)

494:名無しさん@1周年
18/12/04 10:38:45.62 ERDOL5hc0.net
>>483
知らなかったけど山田線今年になってCTC化してたんだ
区界駅に3人常勤とか、超閑散路線の途中駅に運転要員置かなきゃいけないほうが
よっぽど人件費の無駄だと思ってたけど
ようやく無人駅化できたわけだ。あとはワンマン化かな

495:名無しさん@1周年
18/12/04 10:40:03.86 3zo9arMC0.net
北海道は堕落している。
それでも開拓民の末裔か。
必要なものは必要だと言い、要らないのは要らないと言う、合理的でスクラップ&ビルトを厭わないのが北海道の精神じゃないのか。
その精神で言うと新幹線なんて要らなかったし、ローカル線よりもバスの方が便利なんだからどんどん鉄道は剥ぐべきだろ。

496:名無しさん@1周年
18/12/04 10:54:27.55 bGxo5FkC0.net
>>484
乙線だからよほど重い貨車以外は大丈夫
履帯や一部を外し、クレーン積み込みなら74式戦車ならどうにか運べる
(ほぼ同サイズ・同重量の78式戦車回収車は実際にその状態で鉄道輸送されたことがある)
90式は無理
10式は微妙

497:名無しさん@1周年
18/12/04 10:54:57.96 pUSwm3ad0.net
>>43
今の時代厳しいのはわかるが、本当に業績上げようとしているか疑問な時がある

498:名無しさん@1周年
18/12/04 11:01:37.66 pUSwm3ad0.net
>>448
名寄はオフレールステーションだからトラックで、多分北旭川辺りまでしか鉄道は使っていないかも試練ね

499:名無しさん@1周年
18/12/04 11:04:53.54 bGxo5FkC0.net
JR・転換3セクにするとJR貨物が入り込む
ところが私鉄にするとJR貨物は入り込まない
更にホクレンも入った私鉄にすれば、釧路港(新富士)-旧日立港間はほくれん丸で輸送できるし、鉄道も自動車輸送をしているものも沿線ではできる限り鉄道を使うようになる
あとは手切れ金として釧網本線の改良をしてくれるかどうか
温根沼と太平洋を結ぶ運河を造ったり、野付水道を定期浚渫したり、砕氷船で2日に1回往復するよりは安いよ

500:名無しさん@1周年
18/12/04 11:05:17.99 7FlJXaCY0.net
すごい意見ですね! ドーミンさん (笑)
スレリンク(newsplus板:875番)

501:名無しさん@1周年
18/12/04 11:07:55.24 VfJVNdqz0.net
安倍「地方は死ね」

502:名無しさん@1周年
18/12/04 11:07:58.68 ZJ/YxRZe0.net
北海道に鉄道は不要
腐敗組織の職員は公開処刑でいい

503:名無しさん@1周年
18/12/04 11:09:02.79 BNDzTfR+0.net
JR北海道はJR名乗るの辞めたら?
まともな経営できないでいつまでも国の支援もロメルとか国鉄のままやんけ

504:名無しさん@1周年
18/12/04 11:11:26.53 7FlJXaCY0.net
北海道に投資・財政支援

   そ の 価 値   Z E R O  

                                             
    

505:名無しさん@1周年
18/12/04 11:12:16.74 XmSFA0rf0.net
組合の力が強いのと職員の給与が高すぎw
自業自得www

506:名無しさん@1周年
18/12/04 11:12:58.16 sp3TGpe30.net
そもそも北海道だけで独立させるのが無料ゲー過ぎるやろ
東日本が面倒みろよ

507:名無しさん@1周年
18/12/04 11:13:03.21 4JHC2mzE0.net
>>496
鉄道輸送は74式以降は車両限界で無理。早い話が大きすぎてダメ。

508:名無しさん@1周年
18/12/04 11:15:25.55 9fNBT1DS0.net
海外には行くたびに経済支援で金ばら撒いてるのに、日本国内には厳しいね
ロシアに鉄道差し上げますとでもさせたいのかな?

509:名無しさん@1周年
18/12/04 11:17:12.69 UNWJDpLV0.net
そもそもJRを民営化したのって、労働組合が真っ赤っかで、どうしようもなくなって民営化したんだよね。
その経緯から考えて、今さらJRの経営に日本政府が深く関与することは非常に難しい。

510:名無しさん@1周年
18/12/04 11:17:19.84 VfJVNdqz0.net
>>506
東西で分ける予定を東京の都合でああやったんだから東日本が面倒見るのが筋だわな

511:名無しさん@1周年
18/12/04 11:20:27.91 bGxo5FkC0.net
余の計画では、中央はJR北海道、東はホクレンも入った私鉄、西は新幹線だけになるのでJR東日本
札幌と本州の貨物列車は石狩湾新港発着のコンテナ船に切り替える
名寄と幌延の間、名寄と北見の間はそれぞれ沿岸部以外大演習場にする(国道239号線は存続)
なので、名寄以北と新旭川-西留辺蘂間は廃止にする
名寄から演習地までは自衛隊保有路線として、札幌貨物ターミナル経由で苫小牧-名寄北の演習地間は戦車以外鉄道輸送をする
>>486
何をほざいているんだ
数年前にもDD51が入線しているだろう

512:名無しさん@1周年
18/12/04 11:21:57.12 pUSwm3ad0.net
>>510
実際人を送ったことがあったような気がする
その後どうなったか知らんが

513:名無しさん@1周年
18/12/04 11:22:03.46 nWkQjWl/0.net
>>502
不要論と職員の質は別物だろ。

514:名無しさん@1周年
18/12/04 11:24:35.51 nWkQjWl/0.net
>>416
北海道は組合潰しの目的もあったからね。

515:名無しさん@1周年
18/12/04 11:24:39.92 P5jD55T70.net
北海道単体じゃどうあがいても黒字化なんて不可能だからな

516:名無しさん@1周年
18/12/04 11:27:17.14 Jrn64oNz0.net
五輪に出す金減らして、北海道のインフラに回してやればいいのに

517:名無しさん@1周年
18/12/04 11:27:33.79 5AjMf6J80.net
>>40
北海道新幹線で東京→札幌が片道4時間半に短縮されるらしいけど
北海道旅行で4時間半をドブに捨てるのはもったいない
会社の休日を利用するなら限られた短い時間を有効に活用したい
北海道旅行に行くなら飛行機か寝台列車、深夜バスでいいと思う
北海道新幹線なんて乗客のほとんどが観光客だと思うし
 

518:名無しさん@1周年
18/12/04 11:28:50.90 5AjMf6J80.net
>>517
深夜バスは無視かw

519:名無しさん@1周年
18/12/04 11:41:19.22 hGOvYqP20.net
北海道にもリヤカーや荷車があるだろう。
馬はエサ代が大変だ。トロッコもあるな。

520:名無しさん@1周年
18/12/04 11:46:37.67 SxAJXMLa0.net
新青森~新函館北斗間の新幹線は
最初から東日本で良かったと思う
例え,札幌延伸がかなったとしてもこの区間は
黒字にはならないだろ

521:名無しさん@1周年
18/12/04 11:52:14.74 bGxo5FkC0.net
北海道だけ樺太からの天然ガスを使えばいい
特に室蘭や広尾町は工場特区にしてしまう
鉄道を無くす室蘭は通勤公害がひどくなるので、室蘭周辺市一部事務組合の鉄道局を作って輸送するか
 室蘭-東室蘭-登別、東室蘭-伊達紋別
アメリカとて北海道だけはあまり文句が言えない

522:名無しさん@1周年
18/12/04 11:54:00.63 SxAJXMLa0.net
>>517
大宮-札幌(羽田経由)が,今丁度4時間半くらいだね。
北関東以北は,
料金と始発終電の時刻設定次第で戦えそう

523:名無しさん@1周年
18/12/04 12:01:07.81 NXkJdUEA0.net
>>480
とっくにトラックとフェリーだよ
JR貨物は存在意義はそんなに大きくない

524:名無しさん@1周年
18/12/04 12:01:23.93 ho+tqylS0.net
北海道新幹線はトンキンや埼玉ぐらいからなら使えるだろ
それより西の地域にとってはほぼ利用価値なし

525:名無しさん@1周年
18/12/04 12:11:18.84 UwcHpROo0.net
東京→羽田0.5時間
羽田空港待ち時間1時間
羽田→札幌1.5時間
新千歳空港待ち時間0.4時間
新千歳空港→札幌0.6時間
東京から4時間で札幌まで行ける
東京→札幌の新幹線ができても
6時間ぐらいはからかるのかな?
値段も時間も飛行機の圧勝だと思うけど

526:名無しさん@1周年
18/12/04 12:15:07.70 bqhkUl3y0.net
JR東と合併すればいいだろ

527:名無しさん@1周年
18/12/04 12:17:43.68 ho+tqylS0.net
>>525
新幹線は事故リスクが殆どないし天候理由とかの欠航もないので所要時間が同じなら使うメリットはあるけどな
ただ値段がもはや勝負にならんようになってるな

528:名無しさん@1周年
18/12/04 12:18:28.47 bGxo5FkC0.net
>>514
組合はつぶれず肥大化し、今の問題が発生している
>>515
経営安定基金でどうにか黒字に持ち込めるところまで新幹線建設表明時点ではなっていた
でも、それ以後は事実のとおり
>>520
木古内までJR東日本に上げたらよかった
そこから函館側は作らなければよかった
>>523
すでにフェリーもRo-Ro船も一杯
長距離になればJR貨物が安くなるし、特に東京湾へ入る場合は大回りになるからJR貨物が早いという逆転現象も発生している

529:名無しさん@1周年
18/12/04 12:28:15.02 82U6fPdx0.net
今からでもいいから新幹線中止しとけ
札幌まで延ばしても無駄だから

530:名無しさん@1周年
18/12/04 12:28:53.64 sRyulfdN.net
>>522
1時間に1本じゃあ話にならない

531:名無しさん@1周年
18/12/04 12:30:24.85 ERDOL5hc0.net
>>527
いまや新幹線が一番割高な印象があるからな
ビジネス客の比率が高くないとやってけないところがある
北海道新幹線は観光需要の割合高いだろうしな

532:名無しさん@1周年
18/12/04 12:31:15.19 sRyulfdN.net
>>527
始発終発便数を考えろ
1時間に1本の新幹線など誰も乗らん
時間2~4本走らせる博多ー東京ですら新幹線のシェアは7%に過ぎない

533:名無しさん@1周年
18/12/04 12:32:18.98 82U6fPdx0.net
>>517
LCCで需要が延びたようにフェリーみたいな長時間な差ない限りは最終的には金だしな
低所得が多い道民とかはLCC出来るまでは飛行機利用したやつとか少なそうだし

534:名無しさん@1周年
18/12/04 12:34:13.42 sRyulfdN.net
>>531
新幹線の上客は、直前に正規キップ買って乗ってくれるビジネス客
だから外人レールパスで“のぞみ”は対象外
北海道新幹線なんてパック観光客と外人レールパスの貧乏人が頼みだろう
札幌まで延伸したところで赤字でかくするだけだ

535:名無しさん@1周年
18/12/04 12:34:46.64 xOPIe94C0.net
>>532
便数なら、かなりの線を狙えるんじゃないの?
飛行機は会社ごとにバラバラなので。

536:名無しさん@1周年
18/12/04 12:36:19.88 xOPIe94C0.net
>>531
そりゃ、新幹線は割り引かなくても乗ってくれる路線が多いから。

537:名無しさん@1周年
18/12/04 12:38:20.59 BliA1jSL0.net
北海道でかいからな。
札幌から函館まで2000円くらいかかるんじゃね?
と検索してみたら5720円!?
そりゃ電車乗らんだろ。
車だと313.1km、高速料金だと6420円。
高速もいらんだろ。一般道100km/h制限にしてしまえ。

538:名無しさん@1周年
18/12/04 12:38:25.20 sRyulfdN.net
>>535
羽田と成田のダイヤ見てから言えよ

539:名無しさん@1周年
18/12/04 12:41:58.32 xOPIe94C0.net
>>538
各社1時間に1~2便でしょ。
JRがそのくらいの本数出しても別におかしくない。

540:名無しさん@1周年
18/12/04 12:45:13.30 wOqsjiFK0.net
稚内って日本だっけ?

541:名無しさん@1周年
18/12/04 13:02:56.30 sRyulfdN.net
>>539
お前がバカなのは分かった
新幹線バカってこんなんばっかり

542:名無しさん@1周年
18/12/04 13:07:20.72 ho+tqylS0.net
実は運行コストは飛行機より新幹線の方が安いから本気になれば増発できるんだろうけどな

543:名無しさん@1周年
18/12/04 13:19:34.75 6DajcaoO0.net
>>96
そういうの多すぎなんだよな。
鉄道←→バスの乗り継ぎも、本数少ないんだからもう少し考えて作れよってのが多い。
どうせみんな車で移動するからって初めから投げてる状態。

544:名無しさん@1周年
18/12/04 13:29:45.21 ORnXqcxL0.net
>>543
鉄道→バスは遅れても待ってくれるけど逆は待たないからなぁ
中標津空港から厚床行きのバスが遅れて釧路行きが無情にも発車してったから
もういいやと根室でエスカロップ食ってから釧路に戻った

545:名無しさん@1周年
18/12/04 13:36:50.77 sRyulfdN.net
>>542
あのさぁ、東京発札幌行きの新幹線がどの線路を走るのか考えてものを言えよ

546:名無しさん@1周年
18/12/04 13:39:56.97 UraVOmuB0.net
節約厨だらけでワロタ
そりゃ外資にニセコ占領されるわけだ

547:名無しさん@1周年
18/12/04 13:41:03.22 7FlJXaCY0.net
すごい意見ですね! ドーミンさん
スレリンク(newsplus板:875番)
875名無しさん@1周年2018/12/04(火) 01:11:26.38ID:UFeo0BfQ0
>873
逆だよ逆
北海道に不要な貧民や犯罪者を送り込んで搾取しまくったのが東京
石炭や木材を搾取するためのツールが鉄道だった
搾取しまくって資源が枯渇したから用済みは切り捨てようと分割民営化
全て本土の悪巧み、北海道民は不当に内地に搾取されている

548:名無しさん@1周年
18/12/04 13:47:05.64 JlBh1DaD0.net
水を民営化したら、JRのようになる。

549:名無しさん@1周年
18/12/04 13:51:47.64 tAomiOmr0.net
新幹線で儲けまくりのJR東海とかJR東日本からJR北海道支援特別税みたいなの取って支援に回すべきだろう

550:名無しさん@1周年
18/12/04 13:53:42.10 xOPIe94C0.net
>>532
国内で長距離を移動する交通機関であれば、
1時間に1本もあれば、時間帯を選べる利便性としては充分。
高くて時間がかかるから乗らないってだけで。

551:名無しさん@1周年
18/12/04 13:54:53.13 UNWJDpLV0.net
JRはリニアなんて作る必要ないと思うけどな。
あんまり速度上げたら、駅弁食べる時間もなくなるしw

552:名無しさん@1周年
18/12/04 13:56:02.24 xOPIe94C0.net
>>534
割引というのは、儲けるためにやるもの。
もともと満員のものを割引するのは間抜けだし、
割引しても乗らないものを割引するのもやっぱり間抜け。

553:名無しさん@1周年
18/12/04 13:59:01.45 XJPTHsJX0.net
外国人には格安で乗せる糞企業。日本人にもフリーパス売れば良いのに。
18きっぷシーズンは糞ローカル線でもびっくりするくらい客が乗ってるから
運賃制度の問題も大きいだろうに。

554:名無しさん@1周年
18/12/04 14:02:43.25 9fnLZhi60.net
国が支援しないということは
もう倒産させて、JR東日本に吸収してもらいなさいということだよ
経営者はそれを理解すべき

555:名無しさん@1周年
18/12/04 14:05:12.76 qRX5wZsI0.net
新幹線もセットでJR東日本に吸収合併するしかないね。

556:名無しさん@1周年
18/12/04 14:06:18.26 9fnLZhi60.net
>>547
北海道民は不当に内地に搾取されている、という文で
ああ、これ典型的なパヨクやねと
バカらしい、こうやって、アイヌ利権やえせ同和団体の詐欺やら
やらかしていて、迷惑だよ

557:名無しさん@1周年
18/12/04 14:07:17.00 /ln9E83s0.net
まあ、こうしてインフラが維持できなくなるんだよな。
JR四国、九州も今にこれ始めるだろう。なんせ周辺に人住んでないんだから誰も支援しなくなる。
次は電気、水道だな、北海道に残るのは札幌周辺から函館までだろう。四国九州も同じ様になる。

558:名無しさん@1周年
18/12/04 14:08:16.02 /ws9MlF90.net
>>96
エアポートライナーなら15分置きで走ってるので、そこまで意識しないのでは?

559:名無しさん@1周年
18/12/04 14:09:32.18 9fnLZhi60.net
スレリンク(newsplus板:859番)
やけにこのスレで連投してるね
URLリンク(hissi.org)

560:名無しさん@1周年
18/12/04 14:10:19.96 xfkAkVHM0.net
会社休んで反原発デモやってるような奴ら
JR北海道はサヨクの巣窟

561:名無しさん@1周年
18/12/04 14:10:26.61 eAxsLtIJ0.net
廃止になる前に音威子府の駅そばをもう1回くらい食いに行かないとな

562:名無しさん@1周年
18/12/04 14:10:56.24 ECPOkYYV0.net
支援しても労組に流れるだけだしな

563:名無しさん@1周年
18/12/04 14:11:37.30 sFPL1kHm0.net
>>443
充分さばけるぞ

564:名無しさん@1周年
18/12/04 14:12:21.30 9fnLZhi60.net
>>557
スレリンク(newsplus板:508番)
へー午前中からやってるんだ
暇つぶしにええやろ
他人事だからな

565:名無しさん@1周年
18/12/04 14:13:56.83 9fnLZhi60.net
>>560
そう
なので、経営者は身動きができない
この際、早く早く破たん処理の方向にいくのが
損失の少なくできていい
長びくだけ、膨らむ

566:名無しさん@1周年
18/12/04 14:14:46.95 sFPL1kHm0.net
>>423
国防で必要なら国が支援見送るはずがないだろ

567:名無しさん@1周年
18/12/04 14:15:56.30 9fnLZhi60.net
人員整理やら、こまごまとやって時間を長引かせるのは愚の骨頂だ
吸収されたら、そんなもの淡々とやれるから
迷わず、社長は裁判所に申請しなさい

568:名無しさん@1周年
18/12/04 14:17:30.00 /ws9MlF90.net
>>525
4.5時間の予定。
乗り換え3回、徒歩移動距離もそれなりに多い4時間と
乗ってしまえば乗り換え無しの4.5時間
好みが分かれるところかと思うが。
それと、割引航空券の場合、乗り遅れるとアウトのことが多いが
新幹線はそれがない。

569:名無しさん@1周年
18/12/04 14:19:17.70 9fnLZhi60.net
JR北海道の経営陣はアホなプライドを持ってるから始末が悪い
とっとと倒産の決断して、粛々と手続きに入るのが道民にとっても
ありがたいことだとおもうよ
もはや北海道にとって、JR北海道は重荷でしかない

570:名無しさん@1周年
18/12/04 14:21:51.62 sFPL1kHm0.net
>>561
もう今年の夏からやってないぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch