【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★4at NEWSPLUS【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1017:名無しさん@1周年 18/12/06 12:09:44.73 dpUGwYEW0.net >>986 もらえない民間が大半だからね だからここで自分の無能を棚に上げて公務員叩くしか無いんだよ 1018:名無しさん@1周年 18/12/06 12:10:02.23 GXcxhU9z0.net 日本の全企業数は少なく見積もっても1660000社くらい?はあるんでしょ 調査対象とされている6388社で割合を出してみりゃいいじゃん その割合は・・・。 ・・・・・えっ? 99%の企業を除外して“民間準拠だ”と言う公務員 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1315039914/ 1019:名無しさん@1周年 18/12/06 12:12:41.50 VsaU8y4g0.net 事務員は五割減らせよ 自衛隊とか警官は上げていいから 1020:名無しさん@1周年 18/12/06 12:12:50.33 puFddkqY0.net 公務員の言う「働いた」は民間だと働いたうちにぜんぜん入らない件 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1509404025/ 1021:名無しさん@1周年 18/12/06 12:13:56.03 6FNoGXSy0.net >>988 従業者数50人以上の事業所に勤めている人が、 日本で働く人の7割を占めるそうですよ。 会社の数で計算しても意味ないでしょ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch