【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★4at NEWSPLUS【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:名無しさん@1周年 18/12/05 00:02:45.75 C0AQ+zNG0.net >>3 あの時は社会保障に使うと何度も言っていたじゃあありませんか! 851:名無しさん@1周年 18/12/05 01:20:07.63 NUSP0k4n0.net >>882 公務員様の社会保障に使われたよ 852:名無しさん@1周年 18/12/05 01:24:33.51 nmzjEO0B0.net 若者による公務員狩りまだか 853:名無しさん@1周年 18/12/05 01:34:53.26 ttpeDeUn0.net だ・か・ら・財政破綻なんて起きやしないんだよ。 財務省が公務員給与アップのお墨付き与えているんだからw 854:名無しさん@1周年 18/12/05 01:44:46.43 MLORbrRS0.net いいなあ~ 855:名無しさん@1周年 18/12/05 02:21:58.77 hlNY3y6vO.net 公務員の給与が上がれば上がるほど、公害のリスクも上がる。 税金を払う企業の言いなりになるからなあ。 856:名無しさん@1周年 18/12/05 03:23:18.63 v+SiHjdh0.net 視点を変えると 公務員の給料は「今の生活物価水準で妥当な賃金の目安」と考えると 現在の国民の賃金と物価がとんでもない乖離を起こしてるのがよくわかるな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch