【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★4at NEWSPLUS【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト262:名無しさん@1周年 18/12/02 12:36:48.69 sQTRJsp00.net >>9 たまには下げればあれだけど、上げっぱなしだからな 263:名無しさん@1周年 18/12/02 12:38:36.48 e5H82pu40.net ただ、優秀な人材を確保するためにはやはりより高い賃金は必要になるだろう 国難ともいえる我が国の現状において、国家行政を担う人たちには やはりより優秀な人材であって欲しいだろう それに、高い賃金を設定すれば公務員による不正を抑止する効果が期待できる 実際に他国と比べ我が国は公務員による不正は少ない 甚大な不正が発生しやすい仕事だからこそ、賃金によりそれを抑止するのはやむを得ないと思うが 264:名無しさん@1周年 18/12/02 12:41:13.08 VuHuHfGH0.net 医者・・・勉強して医学部に入って医師試験受かればなれる 弁護士・・・勉強して新司法試験に受かればなれる 官僚・・・勉強して国Ⅰ受かればなれる 学者・・・勉強して院に進んでそれなりの成果だせばなれる 民間・・・勉強よりもコミュ力だの人間力だのうるさい。高学歴を敵視する風潮。 必死に勉強して一流大学に入っても 民間企業に就職したらペーペーの丁稚奉公にリセット。 ゼロから始めるために必死で勉強するとかアホのやること。 医者か公務員になるのでなければ、大学なんぞ行くな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch