【妊婦加算】妊婦加算の適用厳格化へ=反発に配慮、ガイドライン策定も―厚労省[11/29]at NEWSPLUS
【妊婦加算】妊婦加算の適用厳格化へ=反発に配慮、ガイドライン策定も―厚労省[11/29] - 暇つぶし2ch6:名無しさん@1周年
18/11/29 13:28:07.65 nbKKscKC0.net
胎児の人権を認めるなら自己申告して2人分の医療費を支払うべきだろう
金が無いなら避妊しろよ

7:名無しさん@1周年
18/11/29 13:28:25.59 a56kcOLE0.net
妊婦だったら別料金って何考えてんだか 医者なら全てのことにプロフェッショナルに対応しろよ
どうしても必要なら国が負担しろよ

8:名無しさん@1周年
18/11/29 13:29:55.42 EcVI7mgR0.net
他人に負担を押し付けるやつが多い
国にも言えるし個人にも言える
腐った世の中だね

9:名無しさん@1周年
18/11/29 13:34:07.39 Dd9X8qUY0.net
酷すぎるな安倍自民党
この国をなんだと思っているのか

10:名無しさん@1周年
18/11/29 13:36:46.08 1aOacLR80.net
まるで妊娠がお荷物扱い お荷物は安倍なのに

11:名無しさん@1周年
18/11/29 13:39:05.16 91JyBslM0.net
非妊婦割引導入

12:名無しさん@1周年
18/11/29 13:41:06.04 kBKJ+S610.net
なんでこんなに馬鹿なんだろう??

13:名無しさん@1周年
18/11/29 13:48:34.22 c3yL+6i+0.net
結婚したり妊娠するヤツは許さない。
そんな身の程知らずのバカ共に重税を課してやる。

14:名無しさん@1周年
18/11/29 13:51:56.45 KHWBmNfL0.net
海外でも妊婦は料金割増なのか?

15:名無しさん@1周年
18/11/29 13:59:34.24 SCzadXkv0.net
何が税やねん。
手間が増えるっつってんだろうが。

16:名無しさん@1周年
18/11/29 14:02:04.81 c/C/Im4X0.net
独身の女が一番誰よりもうるさい

17:名無しさん@1周年
18/11/29 14:27:12.96 2Eo/UI/Z0.net
【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★3
スレリンク(newsplus板)
■【人口減少】日本のGDP、今後40年で25%減=外国人労働者、女性や高齢者の更なる活用を-IMF★2
スレリンク(newsplus板)
【福山市】「ネットカフェに滞在…」寝たきりの母親を放置か 息子を逮捕★3
スレリンク(newsplus板)
【国会】安倍首相「外国人材の賃金水準は日本人と同程度」衆院予算委
スレリンク(newsplus板)
【文春】片山さつき地方創生担当相 政治資金で「入浴剤」爆買いと500万円不正計上疑惑
スレリンク(newsplus板)
【北海道】網走刑務所の刑務官(31)、小学生女児の頭髪つかみ押し倒し、平手で両頬を殴る 逮捕
スレリンク(newsplus板)

18:名無しさん@1周年
18/11/29 14:34:39.72 8nP1zSXw0.net
>妊婦だと把握せず診察した場合などは上乗せを認めないことを明確にする。
そういう妊娠初期がもっとも診察や投薬に気を使わないといけない時期なんだから、妊婦加算はすっぱりあきらめろよ

19:名無しさん@1周年
18/11/29 14:40:02.44 tecvb95R0.net
少なくとも内服薬を処方するのが妥当な場合に限定すべき
「外用ステロイドだって気を使う」とかの底辺皮膚科が文句言いそうだけどw
アトピーなどで全身にステロイド外用を塗る場合など、胎児に影響があるのは限定的だからね

20:名無しさん@1周年
18/11/29 14:49:44.19 HWpY/5bs0.net
めんどくせーから妊婦は全部お断りだようちには産科もないし勝手にしろ

21:名無しさん@1周年
18/11/29 15:19:17.27 QA3IlR3M0.net
>>2
これ

22:名無しさん@1周年
18/11/29 15:22:01.43 B8z1l4WI0.net
妊婦なのに隠して受診して妊婦が飲んだらいけない薬飲む事故が続発するんだな

23:名無しさん@1周年
18/11/29 15:22:28.01 /WMchcJx0.net
>>15
だから手間がかかることを知らずに診察を終了した後で知って請求したり、コンタクトみたいに妊娠が全く関係ない事柄を除外しようってことかと。

24:名無しさん@1周年
18/11/29 15:30:54.23 /WMchcJx0.net
>>19
注意喚起があるもの以外は『人体実験ができず妊婦全てに安全と証明されていないため』使用時の効果がリスクを上回る場合だけ使用する建前になってるみたいね。
つまり何かあったら薬を出した医師の責任ともいえる。

25:名無しさん@1周年
18/11/29 15:31:35.28 8nP1zSXw0.net
>>23
>だから手間がかかることを知らずに診察を終了した後で知って請求したり
妊娠可能な年齢の女性を診察する場合は常に妊娠の可能性を考えないといけないんで、手間をかけるしかない

26:名無しさん@1周年
18/11/29 15:37:34.83 hrUapyI80.net
公務員と開業医だけが大切にされる国

27:名無しさん@1周年
18/11/29 15:48:33.53 A7Ou75JV0.net
>>8
なら君は三割ではなく100%払いなよ

28:名無しさん@1周年
18/11/29 15:50:39.00 l5YFQiHg0.net
アレルギー体質も加算しろよ

29:名無しさん@1周年
18/11/29 16:09:07.17 HWpY/5bs0.net
>>28
デブ加算が先

30:名無しさん@1周年
18/11/29 16:09:39.38 L5jv8JS70.net
外人ナマポなんとかしろよ

31:名無しさん@1周年
18/11/29 16:29:23.97 JCF8ax5O0.net
独身税作られるなそのうち

32:名無しさん@1周年
18/11/29 17:32:33.09 sY48JLl00.net
これは仕方ないだろう。
「小児科とか、子どもなんだから、医療費も安くして^^」
って声に応えたら、小児科が壊滅したからなw
妊婦が費用かかるら、きっちり取るべき。
ここにいちゃもんをつけると、妊婦絡みの医療が衰退するぞ。

33:名無しさん@1周年
18/11/29 18:07:02.34 A7lyVZHY0.net
>>32
妊婦や子供相手が儲からないから辞めるとか
終わってるな

34:名無しさん@1周年
18/11/29 18:27:40.16 EAvjXYql0.net
>>6
それならお前の負担増やして妊婦さんの負担を減らすわ

35:名無しさん@1周年
18/11/29 18:29:06.83 EAvjXYql0.net
>>32
国が負担したらいいやんけ
わざわざ本人から取る必要性はない

36:名無しさん@1周年
18/11/29 18:56:06.30 aYiDYcJt


37:0.net



38:名無しさん@1周年
18/11/29 19:05:50.43 aJqQch9h0.net
子供が生まれることによる受益者は社会の構成員全員だ。

39:名無しさん@1周年
18/11/29 20:01:57.96 ShvHjCP20.net
妊娠したら罰金取られて会社もクビ
美しい国だな

40:名無しさん@1周年
18/11/29 23:57:13.45 2Eo/UI/Z0.net
>>36
【外国人労働者】菅官房長官「日本人と同じかそれ以上の賃金を払うようにな!」★5
スレリンク(newsplus板)
【外国人労働者拡大】特定技能2号「永住許可対象」と明確化
スレリンク(seijinewsplus板)

41:名無しさん@1周年
18/11/30 02:00:31.22 oybgZPMv0.net
>>36
少子化推進政策しかやらんよなあ

42:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch