18/12/02 01:34:56.18 I4v4ylVN0.net
>>532
税金
552:名無しさん@1周年
18/12/02 01:39:10.61 bu1TLMB70.net
大阪の交通網って本当嫌がらせがひどい
新大阪と大阪の間のギャップとか、しないから直通の鉄道がない伊丹空港とか
その空港からのバスも終着バス停を目の前にしてはるばる迂回して5分無駄に
なったり、高速乗ってるより降りてからの渋滞がひどいとか・・・
運転する側の都合しか考えず乗ってる者の気持ちがわからないらしい
553:無職捏造自演バ力竹内
18/12/02 02:16:11.53 Df0asYxp0.net
534 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/12/02(日) 01:10:52.46 ID:6v2CAkzB0
これよく見るけど痛い所突かれたら出てくるんだな~って感じで参考になる
↑
ば~か…
554:名無しさん@1周年
18/12/02 05:59:22.72 Yb6aiW3A0.net
>>501
道は、というか、トンネルは市のものや。
555:名無しさん@1周年
18/12/02 06:01:34.27 Yb6aiW3A0.net
>>514
住友銀行も住友信託もゴミを吸収したけど本拠地は大阪やで。
556:名無しさん@1周年
18/12/02 06:04:49.01 Yb6aiW3A0.net
>>517
帰り用に電車がいるやろ。歩いて帰られへん立地やしな。
557:名無しさん@1周年
18/12/02 06:06:55.07 Yb6aiW3A0.net
>>526
PiTaPaが与信の関係で普及しなかったからなぁ。
558:名無しさん@1周年
18/12/02 06:33:26.08 QcWzrpwe0.net
>>95
ots復活?
559:名無しさん@1周年
18/12/02 06:37:52.41 swViRZFe0.net
>>1
男女共同参画のべらぼうな予算に比べたら屁みたいなもんだ
560:名無しさん@1周年
18/12/02 06:59:44.71 9mSXDEJR0.net
>>11
この程度のバカが「IR」をdisってるという好例だな
561:名無しさん@1周年
18/12/02 07:00:42.66 9mSXDEJR0.net
>>12
万博跡地はIR「2期」だ
562:名無しさん@1周年
18/12/02 07:02:25.70 9mSXDEJR0.net
>>32
JR待ちだな
563:名無しさん@1周年
18/12/02 09:41:57.03 8eumR0950.net
>>178
結局なにわ筋線が開通したら関空と万博カジノをJRでも接続するってことか。
564:名無しさん@1周年
18/12/02 10:28:13.36 lA8jBv+90.net
>>548
関空からなら今でも天王寺経由ー弁天町から中央線で乗換えて夢洲。なにわ筋線なら西本町乗換えで中央線 本町ー夢洲か ゆめ咲線延伸したとしても うめきた乗換え西九条からゆめ咲線経由で夢洲。
関空からの直通は無理だね。
関空からなら船の方がリゾートっぽくて良い。
565:名無しさん@1周年
18/12/03 05:10:05.50 ygJPkZbo0.net
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
日韓合意事実上破棄!安倍ちょん大失敗!
検討じゃあダメ。さくさく制裁やってくれないと
566:名無しさん@1周年
18/12/03 07:24:56.69 KetT6ehU0.net
万博の跡地にユニバ二期と隙がない
567:名無しさん@1周年
18/12/03 09:37:39.74 A39VE4bz0.net
今年の漢字は、大阪万博、大坂なおみ、大谷翔平、大迫勇也(大迫半端ないって!)、大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALの「大」で決まり!
568:名無しさん@1周年
18/12/03 09:43:35.55 AKd1/XYP0.net
大事業は負担の延伸がどこにまで伸びるかわかりやすくて勉強になるね
これはまだ、
関係者の口が重かったり聞いてない意義を喋りだしたりするんだろうケースよりイージーだね
569:名無しさん@1周年
18/12/03 21:34:17.81 TsVCe7Ga0.net
平成末期の我々国民は、ネジが緩んでいないだろうか?
いったい、いつまでこういう突拍子もない国際イベントに手を出し続けるのか?
このところ世界遺産の登録に沸き立つニュースを見るにつけ、
もっと足元を見ろと言いたい。
今の今でも、東日本大震災、それによる原発の後処理、汚染土と汚染水の処理問題、
北九州豪雨災害、西日本豪雨災害、北海道震災、当の大阪震災ですら、
各種災害の被災地の傷跡は深い。
これで、府外の国民は、7年後の万博を誘致する元気と余裕があることがよーくわかった。
つまり、ほんとうに被災者は、これで救援、支援に満足して自立完了しているということだ。
でなければ、7年後に万博など誘致するわけがあるまい。採算があるからこそ誘致したのだから。
府外の国民は、西日本豪雨災害と大阪震災を心から心配してきた。
特に東日本の国民は、東日本大震災の時の、西日本市民の支援と励ましを決して忘れては、いなかった。万博が決定した先日までは。
こう言えば、そこまで言うなら、東京都民の東京五輪の招致は何なんだ? と言うかも知れない。
その通り、近県の関東県民は、実は本音では、2年後の灼熱の7月に開催など内心無理ではなかろうか、
本当に成功できるのか、そう感じている人は少なくないとの声も多いのだ。
いったい、この五輪と万博で”世界一の少子高齢人口減少社会”に飲み込まれていくこの国で、
幸せになれる国民が何人いるのか。
都民と府民よ、教えてほしい。
人類史上世界一の超スピードで溢れ続ける高齢者と、年収200万,300万の若年層に
本来なくてもいいはずのイベントボランティアの話を聞く余裕はない。
570:名無しさん@1周年
18/12/04 02:10:42.85 Oeux6iwN0.net
>>1
都心部から夢洲まで結構距離がある
本気でアクセス考えるなら本町から快速運転だったり
難波直通快速だったり必要だろ
例えば環状線なんか各停しか無いから遅すぎ
571:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています