18/11/30 16:48:04.23 TCBxMPAO0.net
407 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/11/30(金) 16:46:32.11 ID:O6w1BcNg0
>>406
無駄な物に無駄な金を掛けてもっと無駄な物にしていきそうよね
これからますます増えるゴミの置場にして夢洲から夢山に変えれば良いのよ
それか良くて倉庫街がお似合い
人が多く集まる場所じゃないわ
↑
ば~か…
419:名無しさん@1周年
18/11/30 17:02:03.02 3dvM98+60.net
>>407
ゴミ置き場や倉庫よりかは、カジノの方が儲かりそうなんで
一府民としては、カジノの方がいいです
420:名無しさん@1周年
18/11/30 17:02:28.47 cbExRB6+0.net
>>392
四つ橋線の難波駅は位置が悪い。
外国人客の多い、南海難波駅からは歩く。
421:名無しさん@1周年
18/11/30 17:04:30.70 cbExRB6+0.net
>>396
東京在住の脳みそは、未だにバブル期なんだろ。ダイナーズの勘違い座談記事も出版メディアでしたな。
422:名無しさん@1周年
18/11/30 17:06:14.99 7no+GrSJ0.net
地下鉄延伸は万博でほぼ確実そうだけど
JRも伸びると分散するから回収が怪しくなって
京阪もとなるとそもそも万博までに間に合うのかという疑問が
IRの客層は鉄道使うのかな
423:名無しさん@1周年
18/11/30 17:07:37.14 cbExRB6+0.net
>>407
それを言ったら、世界博覧会開催予定で、無理矢理に埋め立てた台場を否定する事になりますよ。
424:名無しさん@1周年
18/11/30 17:13:18.81 R/oU9OA10.net
>>409
カジノが儲かる神話…
変な人や害人がウロツキ、質屋が急増
破産した人々が身投げするには海が近いと良さそうね
425:名無しさん@1周年
18/11/30 17:15:17.00 933XZk1Q0.net
南海トラフによる津波は大丈夫なん?
箱もの作ったわエエが水没でおじゃんとかね
426:名無しさん@1周年
18/11/30 17:16:13.05 bahWpVbN0.net
>>413
それはちょっと違う
成長時代に都心の土地が足らなくなるということで計画されたのが臨海副都心
東京テレポート構想ね
バブル景気が訪れて土地の使用権は激しい争奪戦となった
コンペに勝つために血眼になって手に入れたのがフジの鹿内信隆
世界都市博は都市開きイベントの一環でしかない
427:名無しさん@1周年
18/11/30 17:20:58.72 tY5DxlAq0.net
>>11
隣国「ウリ達の国から、カジノの客を取らないで欲しいニダ」
USJ・カジノ+リゾート施設・万博
最強の布陣
空港もあるしがっぽがっぽ
428:名無しさん@1周年
18/11/30 17:23:29.28 x2zzFpXH0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんなふうに夢洲と咲洲をつなぐトンネルに鉄道用の穴も一緒に付いてるらしい
自動車用のトンネルのほうは既に開通済みであとは地下鉄を伸ばして駅を作るだけでいいとか
429:名無しさん@1周年
18/11/30 17:25:31.12 x2zzFpXH0.net
負担って出資して配当をもらうとか社債を買う形になるの?
それとも払って終わり?
430:名無しさん@1周年
18/11/30 17:28:24.38 R/oU9OA10.net
>>418
まだまだ穴掘らなきゃイケないってニュースでやってたわって事は地下鉄用のかしらね
431:名無しさん@1周年
18/11/30 17:31:33.64 nLXAr
432:NU40.net
433:名無しさん@1周年
18/11/30 17:33:22.19 4KOALneB0.net
すでにカジノの場所決まってたんだね
434:名無しさん@1周年
18/11/30 17:36:21.57 5ZFT1WGh0.net
>>405
万博跡地は大阪府。
前回も開催地を吹田か市内の埋立地かでケンカになった。
ので、今回は舞洲に決まったのだよ。
435:名無しさん@1周年
18/11/30 17:36:35.38 tUXSXBHO0.net
IR事業者→そんな金出せるかと撤退、後は借金だけが残る
仮にその条件をのんだ事業者が出ても治安悪化
いずれにしても詰んだ
436:名無しさん@1周年
18/11/30 17:38:26.27 D7d+9PNo0.net
まだカジノの場所決まってないじゃん。
437:名無しさん@1周年
18/11/30 17:38:33.05 6fQigPRW0.net
この国滅んでもいいわ
438:名無しさん@1周年
18/11/30 17:39:52.20 tUXSXBHO0.net
>>16
まあ無理だわな
台風や災害に弱いイメージが定着しているから
東京みたいにオサレなベイエリアタワマン()を売りつけるわけにもいかん
それこそあいりんセンターとあいりんのナマポルンペンとか
生野区で悪さしている某国人とかでも集団移転させればいい
439:名無しさん@1周年
18/11/30 17:40:30.35 pafiaQ7m0.net
神戸高速鉄道『よし、神戸から海底トンネルで繋いでやる!』
440:無職捏造自演バ力竹内
18/11/30 17:44:02.28 TCBxMPAO0.net
424 名前:名無しさん@1周年 :2018/11/30(金) 17:36:35.38 ID:tUXSXBHO0
IR事業者→そんな金出せるかと撤退、後は借金だけが残る
仮にその条件をのんだ事業者が出ても治安悪化
いずれにしても詰んだ
↑
ば~か…
441:名無しさん@1周年
18/11/30 17:45:53.02 nEtrUnxA0.net
>>424
治安悪化するかなあ?
442:名無しさん@1周年
18/11/30 17:50:42.83 cpybVNEz0.net
>>398
ガラス屋根作るなら
せめて柱から作ってほしかったよ。
既存の柱に乗っけるとか、大屋根作った意味全く無し
443:名無しさん@1周年
18/11/30 17:51:28.73 58qLbVZj0.net
>>420
完成してるのは夢咲トンネルだけでその前後はこれから掘っていく
444:名無しさん@1周年
18/11/30 17:54:02.88 ClmN0CzR0.net
>>1
こんな条件つけるとこは誘致できないから安心しろ
445:無職捏造自演バ力竹内
18/11/30 17:55:10.73 TCBxMPAO0.net
433 名前:名無しさん@1周年 :2018/11/30(金) 17:54:02.88 ID:ClmN0CzR0
こんな条件つけるとこは誘致できないから安心しろ
↑
ば~か…
446:名無しさん@1周年
18/11/30 18:06:19.99 6cf6eCUg0.net
オカマ掘るなら西成で一声掛ければ千人はすぐ集まる
万博会場の夢の洲をオカマのパラダイスにしようぜ
447:名無しさん@1周年
18/11/30 18:13:01.23 58qLbVZj0.net
>>433
ところが早速テレビ局がIR運営に名乗りを上げてる会社へ聞きに行くと費用負担にはかなり前向きな発言してた
448:名無しさん@1周年
18/11/30 18:14:42.13 UWlTKDn70.net
>>7
ヤクザ同和チョン
大阪ならいくらでもありますが?
449:名無しさん@1周年
18/11/30 18:15:24.06 xYZmWmFR0.net
大トロじゃ明らかに運搬力足りないぞ
JRと他私鉄1つ以上は欲しいとこだな
450:名無しさん@1周年
18/11/30 18:15:58.75 wRDVo3Zo0.net
>>412
海底トンネルあるからレール等の地上設備敷くだけだぞ
451:無職捏造自演バ力竹内
18/11/30 18:16:19.39 TCBxMPAO0.net
437 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/11/30(金) 18:14:42.13 ID:UWlTKDn70
ヤクザ同和チョン
大阪ならいくらでもありますが?
↑
ば~か…
452:名無しさん@1周年
18/11/30 18:51:05.98 mtpZSpHD0.net
>>437
全部兵庫県な
453:名無しさん@1周年
18/11/30 19:38:22.67 M2UeYbzl0.net
>>410
でも直通運転出来るならそちらの方が良い。
特に関空から来る外国人や、他府県から来る人にとっては。
454:名無しさん@1周年
18/11/30 19:40:21.56 1LPTG4L90.net
こじきやな
大阪らしいセコさやで
455:無職捏造自演バ力竹内
18/11/30 19:40:42.51 TCBxMPAO0.net
443 名前:名無しさん@1周年 :2018/11/30(金) 19:40:21.56 ID:1LPTG4L90
こじきやな
大阪らしいセコさやで
↑
ば~か…
456:名無しさん@1周年
18/11/30 19:41:47.62 1LPTG4L90.net
>>436
結局そのカネは客が負けた(落とした)金やろ?
200億使って敷設して、300億巻き上げられたらかなわんわぁ
457:名無しさん@1周年
18/11/30 19:42:16.61 OXfFwxKK0.net
>>410
なにわ筋線の新南海難波駅の北端は近鉄�
458:�波駅辺りになるから不便ではなくなるね
459:名無しさん@1周年
18/11/30 19:43:26.15 s8uEisPj0.net
地下鉄に揺られてカジノ
460:名無しさん@1周年
18/11/30 19:45:57.50 O8A6CalH0.net
そらね
つくっても赤字確定だし
461:名無しさん@1周年
18/11/30 19:48:37.88 mtpZSpHD0.net
>>448
途中にUSJあるからそうはならんだろな
海遊館も夢洲に移転するみたいだし
462:名無しさん@1周年
18/11/30 19:49:00.64 nvCGk/mL0.net
関空から渡し舟でいいんじゃない>
463:名無しさん@1周年
18/11/30 20:38:35.85 wRDVo3Zo0.net
本当の金持ちは関空から直接クルーズ船でカジノに横付けで、電車で行くのは底辺層だよな
464:名無しさん@1周年
18/11/30 20:47:20.64 DtQ58fwf0.net
>>451
本当の金持ちは大阪のカジノには来ない
465:無職捏造自演バ力竹内
18/11/30 20:50:07.71 TCBxMPAO0.net
452 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/11/30(金) 20:47:20.64 ID:DtQ58fwf0
本当の金持ちは大阪のカジノには来ない
↑
ば~か…
466:名無しさん@1周年
18/11/30 20:50:32.87 7kT/Q1jT0.net
>>395
いやお前が間違ってる
カジノやるならほかの街との間に明確な区分作って
隔絶性確保するのは国際常識
ベガスが大陸国アメリカの事情として砂漠のど真ん中に作っただけで
島・洲は一般的な設置場所
467:名無しさん@1周年
18/11/30 21:28:24.34 9ofaxPA60.net
>>445
そんなスケールの小さい話しじゃないんだよなぁ
468:名無しさん@1周年
18/11/30 22:17:29.15 R+7FotqM0.net
>>454
隔離するカジノって下品なやつだろ
ヨーロッパのカジノは隔離なんかされてない
むしろ大人の社交場だが
469:名無しさん@1周年
18/11/30 22:18:37.26 arD+N7Cp0.net
じやあなかったことでそっ閉じ
470:名無しさん@1周年
18/11/30 22:20:12.73 juaKbgdh0.net
誘致してから金せびるとかヤクザのやり口じゃん
471:名無しさん@1周年
18/11/30 22:26:04.64 Os9qpqnt0.net
関空橋一本だけ事件といい
夢洲も万博もカジノも明らかに橋が足りなくて
台風きたら孤立とか、地下鉄とかで将棋倒しとかになって大変なことにならないか心配だな
472:名無しさん@1周年
18/11/30 22:34:11.59 JesBOF4n0.net
セレブ様ご一行はプライベートジェットで関空
200フィートクラスの豪華クルーザーで夢洲入りだから心配ない
473:名無しさん@1周年
18/11/30 22:34:15.40 3dvM98+60.net
>>459
台風来たらカジノ併設のホテルにカンヅメだから
そんな影響ないんじゃないの
外からの客も、地下鉄は台風の影響殆ど受けないってのは前回のでわかってるし
普通に島から帰れるんじゃないの、その先の地上線は知らんけど
474:名無しさん@1周年
18/11/30 22:34:42.08 hCN0VNsm0.net
>>458
俺にやらせろ、俺にやらせてくれという業者が
いっぱいいるんだよなぁw
475:名無しさん@1周年
18/11/30 22:41:31.85 MDv4rTsI0.net
>>461
地下鉄ではなくバスだね
地下鉄は一部区間高架だから
>>460
AW609で直接乗り入れだろう
476:名無しさん@1周年
18/11/30 22:50:50.92 gnw5gfOX0.net
地下鉄の海底トンネルは開通済みだぞ
477:名無しさん@1周年
18/11/30 22:53:56.15 0QxAJ6Z10.net
日本は潰れてしまう
478:名無しさん@1周年
18/12/01 00:44:18.82 qAl+BcOT0.net
大阪メトロやJRに入るはずの運賃収入も持って行かれるぞw
479:名無しさん@1周年
18/12/01 02:49:58.70 XzvFIXLQ0.net
金持ちは関空からヘリで来るだろう
480:名無しさん@1周年
18/12/01 03:55:53.39 edCfOa+B0.net
>>458
松井知事が誘致に必死だったのがわかるなー
481:無職捏造自演バ力竹内
18/12/01 04:04:15.53 eg8kvBYi0.net
468 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/12/01(土) 03:55:53.39 ID:edCfOa+B0
松井知事が誘致に必死だったのがわかるなー
↑
ば~か…
482:名無しさん@1周年
18/12/01 05:13:59.58 9RUk/2GG0.net
>>454
マカオとかみたいな。売春特区とかみたいなやつか?
483:名無しさん@1周年
18/12/01 10:11:31.99 ygNAxYVW0.net
愛知博はリニモとかいうので客運んでたんだろ?
地下鉄直通ならキャパは大丈夫じゃね?
484:名無しさん@1周年
18/12/01 10:17:38.44 ygNAxYVW0.net
>>459
関空橋もあの馬鹿な船がぶつかった
アクシデントを数週間で直したんだから
災害対策としては及第点だと思うけどね
すべての災害に完全対処できるようにしておくのもいいけど
起こってからリカバリーを早くできる体制を作っておく
ことのほうが最近の災害学では主流
485:名無しさん@1周年
18/12/01 10:44:17.78 uxYh7zB/0.net
>>472
半年の開催で数週間は痛いだろうね
486:名無しさん@1周年
18/12/01 10:52:28.98 uxYh7zB/0.net
>>471
愛知もリニモも知らないけど、洲に渡る経路が2ヶ所しか無いのは厳しいだろうねって思う、1つ事故ったら…
それに地下鉄ってそんなに増便出来るのって思う
487:名無しさん@1周年
18/12/01 11:12:18.13 GAcq3opb0.net
船でいいじゃん
488:名無しさん@1周年
18/12/01 11:21:16.95 c0V8p9e70.net
>>471
こんなバカが期待しているのが大バカ万博
489:名無しさん@1周年
18/12/01 11:21:25.47 muD44fiE0.net
>>471
リニモは交通機関なのに1時間弱待ち時間あったぞ
490:名無しさん@1周年
18/12/01 11:30:12.36 uxYh7zB/0.net
>>475
船って気象の影響をモロに受けるよね
491:名無しさん@1周年
18/12/01 11:51:08.97 UDysj2vX0.net
,滋賀,すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
492:名無しさん@1周年
18/12/01 12:13:12.47 bFD7UJwS0.net
駅はどの辺につくるんだろ?
493:名無しさん@1周年
18/12/01 12:46:07.55 TEh6SiJj0.net
>>1
>>1
大阪メトロの地下鉄を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光で
494:サクッと「バリサク」で撮りましょう。 決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。 決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。 決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。 決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。 バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸 バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ ■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎ 決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。 決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。 決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。 決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。 初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物 初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物 初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
495:名無しさん@1周年
18/12/01 12:46:45.82 TEh6SiJj0.net
>>1
大阪メトロの中央線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
496:名無しさん@1周年
18/12/01 12:58:54.96 tDnQVpe/0.net
国のダブルスタンダードにはヘドが出る
497:名無しさん@1周年
18/12/01 13:09:57.11 7pRUkEZd0.net
大阪のカジノの収益は、せいぜい年間2000億円ぐらいだろう。
立地や言葉の壁などを考えると、1ヵ所あたりの収益はシンガポールを超えるとは考えにくい。
でも投資額が4000億円ぐらいとすれば、200億円の鉄道は安い。
498:名無しさん@1周年
18/12/01 14:06:03.20 GAcq3opb0.net
マンダリンオリエンタル ラスベガスやマリーナベイサンズを越えるような物ができるんだろうか?
カジノというよりより豪華で広いホテルが求められている
499:名無しさん@1周年
18/12/01 14:09:21.66 TqL8ws3i0.net
なんでこんな国になっちゃったんだよ
500:名無しさん@1周年
18/12/01 14:22:45.15 7pRUkEZd0.net
イノベーション: アメリカ
生産: 中国・ベトナム・タイ・インド
資源・食料: 中近東・南米・ロシア・カナダ・オーストラリア
金融・観光: ヨーロッパ・アフリカ・日本
501:矢口
18/12/01 14:47:05.00 /81tOC2x0.net
|^◇^)<これは足立康史はキレていいと思うぞ
502:名無しさん@1周年
18/12/01 15:42:37.85 TVqKYtpc0.net
>>472
アレはテロの手法として後学に伝わるかと・・・
関門大橋とか大丈夫なんやろか?空自築城基地。
503:名無しさん@1周年
18/12/01 15:45:29.90 oFoWKHp90.net
夢洲の地下鉄のトンネルは完成しとんねん
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
504:名無しさん@1周年
18/12/01 18:15:57.96 C37w0zW20.net
後は線路敷くだけだよ
505:名無しさん@1周年
18/12/01 18:49:18.46 Oq0+SVyL0.net
>>42
YouTube動画SakuraSoTVに出演の渡辺哲也によると、カジノは富裕層向けの地下銀行、つまりマネーロンダリングと脱税の手段と
506:して、欧米富裕層が昔から悪用してるそうだね。 しかもそれ以外に、日本のカジノは外国人向けではなく、実質的にはパチンコスロットに代わる日本の庶民をカモにしたギャンブルになりそうだってね。
507:名無しさん@1周年
18/12/01 19:20:29.95 O+W9aovh0.net
>>492
パチンコ屋に雇われたアホかw
508:名無しさん@1周年
18/12/01 19:33:43.86 uxYh7zB/0.net
>>491
テレビで数日前まだ数キロ?工事が途中で終わった為に穴貫通してないってやってたと思うけど
509:名無しさん@1周年
18/12/01 19:39:18.77 Oq0+SVyL0.net
>>62
日本人富裕層や外国人観光客ではなく日本人庶民がパチンコスロット感覚でカモにされる危険性が高いらしい。
510:名無しさん@1周年
18/12/01 19:44:10.40 Oq0+SVyL0.net
>>78
大阪の段取りの良さスゴすぎ。
511:名無しさん@1周年
18/12/01 20:01:50.39 Oq0+SVyL0.net
>>102
奈良県は広大な土地が空いてるらしいから、掘っても遺跡が出ない地域を選んで東京から遷都しちゃえばいいんだよな。
皇太子は天皇に即位したら京都御所へ戻るという噂もあるから、天皇は京都へ、それ以外の国家機関は奈良へ、移転させるのが、内需創出と西日本活性化の意味でも望ましいと思う。
ただし天皇が京都御所へ移転した場合、リニアは奈良ではなく京都駅新幹線ホーム上のリニア用空き空間に駅を設置する可能性もあるらしい。
512:名無しさん@1周年
18/12/01 20:30:25.05 H2Lwrupd0.net
URLリンク(youtu.be)
これか、駅からの導線部分ぐらいは付帯してくれんとな
利益誘導が酷すぎると思うからな
513:名無しさん@1周年
18/12/01 20:32:19.96 H2Lwrupd0.net
付帯やのうて、負担な
514:名無しさん@1周年
18/12/01 20:43:19.88 /vAFhAtv0.net
払うのはカジノでおおまけした
515:名無しさん@1周年
18/12/01 20:53:00.93 2iWSiNxY0.net
民営化した地下鉄になぜ市長が口出すんだ?
516:名無しさん@1周年
18/12/01 21:06:52.37 XYRBexoM0.net
>>501
>民営化した地下鉄になぜ市長が口出すんだ?
株主だから
517:名無しさん@1周年
18/12/01 21:12:41.35 Oq0+SVyL0.net
>>141
なにわ筋線も北梅田駅でスイッチバックして万博会場やカジノまで乗り入れる直通列車を走らせるのかね。中国人富裕層観光客狙いで。
518:名無しさん@1周年
18/12/01 21:14:56.71 ITpjjyEo0.net
>>502
市長が配当で私腹を肥やしてるの?
519:名無しさん@1周年
18/12/01 21:16:24.01 XYRBexoM0.net
>>504
大阪市ががっぽり税金とってるよ
520:名無しさん@1周年
18/12/01 21:17:19.14 sK4bd0aF0.net
こんなもんIR事業者にとってははした金やろ
打ち出の小づちが手に入るんやから
521:名無しさん@1周年
18/12/01 21:17:23.55 6wbr2BMQ0.net
カジノに来るような奴は車で来るだろ
電車なんか万博で必要なんだから素直に大阪府と大阪市で折半しとけ
522:名無しさん@1周年
18/12/01 21:21:45.63 H2Lwrupd0.net
観光客は電車を使うわな
タクシーだと梅田や難波から5000円以上かかるからな
523:名無しさん@1周年
18/12/01 21:23:18.47 sK4bd0aF0.net
>>507
そういうことじゃない
大阪市のごきげんとりのためになんぼ出せるかっちゅう話や
524:名無しさん@1周年
18/12/01 21:28:43.77 tmjGID8J0.net
GOOD IDEAですねー吉村さん
ドンドン金使わしましょう。大阪
発展しまっせーでも俺は賭け事
が嫌いなのでIRには行きまへん。
525:名無しさん@1周年
18/12/01 21:33:00.86 YJ3zWYja0.net
市民府民としては、全部税金でやりまっせー、よりか
参入する企業に出させまっせー、のが「知事やるやんけ」ってなると思うんやけども
526:名無しさん@1周年
18/12/01 21:33:25.89 QGHM/BxS0.net
>>127
しかし、カジノは所得制限儲けろよ
年収800万以上とか
527:名無しさん@1周年
18/12/01 21:35:06.42 QGHM/BxS0.net
てか維新5chの意見採用しすぎじゃね?
まあ上手く行くならなんでもいいけど
528:名無しさん@1周年
18/12/01 21:37:34.67 n+4cwdpm0.net
>>400
大阪では楽天カードマンでも大丈夫。ダイナースじゃないとだめなのは東京。
529:名無しさん@1周年
18/12/01 21:56:20.58 F4sPZt+U0.net
>>512
行くのに証明書類持ってくのか?
面倒だなw
530:名無しさん@1周年
18/12/01 21:56:32.32 cBkNPQJv0.net
IR事業者が負担するなら、路線の愛称はIR事業者連合がつけさせろって感じになりそう。
「夢洲ギャンブルライン」??「夢洲ゴールドライン」???
531:名無しさん@1周年
18/12/01 22:07:57.92 bFD7UJwS0.net
>>507
確かにカジノに来る客には車で乗り付ける人も多いかもしれんがホテルに会議に興行にと色んな人間が来るやろうからね
532:名無しさん@1周年
18/12/01 22:09:57.69 YVCcRHUr0.net
それにしても、なんで大阪が盛り上がるのが許せないんかね
心が狭いやっちゃな
住んでるところ「だけ」が自慢のマウントなんて、人生虚しくないんか?
533:名無しさん@1周年
18/12/01 22:23:09.97 qFClT25T0.net
>>518
大きな投資をして一瞬ちょっと盛り上がり、その後荒廃と大きな負債が待っている
もうすでに言ってる額で収まらなくなってきてる
534:名無しさん@1周年
18/12/01 22:23:12.23 n+ik1PxZ0.net
カシノには一般客はシャトルバスだろ?
サンズのばバスが関空、伊丹、梅田、なんば、阿倍野を直通しそう。
地下鉄なんかスーツケース移動が考えただけでも大変そう。だれが利用するねん
535:無職捏造自演バ力竹内
18/12/01 22:29:32.98 V090kn100.net
519 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/12/01(土) 22:23:09.97 ID:qFClT25T0
大きな投資をして一瞬ちょっと盛り上がり、その後荒廃と大きな負債が待っている
もうすでに言ってる額で収まらなくなってきてる
↑
ば~か…
536:名無しさん@1周年
18/12/01 22:49:10.93 b21O8Uh30.net
橋が2ヶ所でカジノとか
オーシャンズが手ぐすねひいているぞwww
537:名無しさん@1周年
18/12/01 22:51:46.30 0izCWq5Q0.net
>>515
普通に考えたらカジノはカードオンリーとかにするんかな?とはならんか?
538:名無しさん@1周年
18/12/01 22:54:36.88 6AN9P2QF0.net
結局、東京五輪と同じで色々揉めるのだな
立候補しなければよかったのに
539:名無しさん@1周年
18/12/02 00:03:33.26 Qpb93dxt0.net
>>514
通販サイトのカードで威張られてもね(笑)
540:名無しさん@1周年
18/12/02 00:11:35.71 p35NgHse0.net
>>525
大阪やったら利用停止してないちゃんと使えるカード持ってるだけで上層民や
541:名無しさん@1周年
18/12/02 00:25:59.71 FXMo6lZS0.net
>>518
それさ、大阪人が東京以外にやってることだと気が付かないんかねえ
東京に対しては只管妬みだけだけど
542:名無しさん@1周年
18/12/02 00:27:28.87 FXMo6lZS0.net
>>526
カードローンの延滞で一番揉めるのも大阪だしな
一言で言うと約束を守らないんよ、大阪人
543:名無しさん@1周年
18/12/02 00:29:03.06 6Ti/rljv0.net
おけいはんは?
544:名無しさん@1周年
18/12/02 00:40:44.35 H9QFAxpa0.net
こっちにも渡船もってくればいい
545:名無しさん@1周年
18/12/02 00:45:16.18 lA8jBv+90.net
>>520
カジノ以外のレジャー施設やショッピングモール 会議場 ホテル 劇場 などを利用する人が利用すると思う。あと 従業員とか。
546:名無しさん@1周年
18/12/02 01:02:45.20 +r0XjQMZ0.net
IR誘致できんかったら誰が負担するん?
547:名無しさん@1周年
18/12/02 01:05:03.14 BkZ3XzEH0.net
>>528
そのデータ出して
548:名無しさん@1周年
18/12/02 01:10:52.46 6v2CAkzB0.net
>>521
これ
549:よく見るけど痛い所突かれたら出てくるんだな~って感じで参考になる
550:名無しさん@1周年
18/12/02 01:34:53.32 3ax7EA8K0.net
どうせ数百万ほどの献金でこんな条件覆すだろうけどな
551:名無しさん@1周年
18/12/02 01:34:56.18 I4v4ylVN0.net
>>532
税金
552:名無しさん@1周年
18/12/02 01:39:10.61 bu1TLMB70.net
大阪の交通網って本当嫌がらせがひどい
新大阪と大阪の間のギャップとか、しないから直通の鉄道がない伊丹空港とか
その空港からのバスも終着バス停を目の前にしてはるばる迂回して5分無駄に
なったり、高速乗ってるより降りてからの渋滞がひどいとか・・・
運転する側の都合しか考えず乗ってる者の気持ちがわからないらしい
553:無職捏造自演バ力竹内
18/12/02 02:16:11.53 Df0asYxp0.net
534 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/12/02(日) 01:10:52.46 ID:6v2CAkzB0
これよく見るけど痛い所突かれたら出てくるんだな~って感じで参考になる
↑
ば~か…
554:名無しさん@1周年
18/12/02 05:59:22.72 Yb6aiW3A0.net
>>501
道は、というか、トンネルは市のものや。
555:名無しさん@1周年
18/12/02 06:01:34.27 Yb6aiW3A0.net
>>514
住友銀行も住友信託もゴミを吸収したけど本拠地は大阪やで。
556:名無しさん@1周年
18/12/02 06:04:49.01 Yb6aiW3A0.net
>>517
帰り用に電車がいるやろ。歩いて帰られへん立地やしな。
557:名無しさん@1周年
18/12/02 06:06:55.07 Yb6aiW3A0.net
>>526
PiTaPaが与信の関係で普及しなかったからなぁ。
558:名無しさん@1周年
18/12/02 06:33:26.08 QcWzrpwe0.net
>>95
ots復活?
559:名無しさん@1周年
18/12/02 06:37:52.41 swViRZFe0.net
>>1
男女共同参画のべらぼうな予算に比べたら屁みたいなもんだ
560:名無しさん@1周年
18/12/02 06:59:44.71 9mSXDEJR0.net
>>11
この程度のバカが「IR」をdisってるという好例だな
561:名無しさん@1周年
18/12/02 07:00:42.66 9mSXDEJR0.net
>>12
万博跡地はIR「2期」だ
562:名無しさん@1周年
18/12/02 07:02:25.70 9mSXDEJR0.net
>>32
JR待ちだな
563:名無しさん@1周年
18/12/02 09:41:57.03 8eumR0950.net
>>178
結局なにわ筋線が開通したら関空と万博カジノをJRでも接続するってことか。
564:名無しさん@1周年
18/12/02 10:28:13.36 lA8jBv+90.net
>>548
関空からなら今でも天王寺経由ー弁天町から中央線で乗換えて夢洲。なにわ筋線なら西本町乗換えで中央線 本町ー夢洲か ゆめ咲線延伸したとしても うめきた乗換え西九条からゆめ咲線経由で夢洲。
関空からの直通は無理だね。
関空からなら船の方がリゾートっぽくて良い。
565:名無しさん@1周年
18/12/03 05:10:05.50 ygJPkZbo0.net
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
日韓合意事実上破棄!安倍ちょん大失敗!
検討じゃあダメ。さくさく制裁やってくれないと
566:名無しさん@1周年
18/12/03 07:24:56.69 KetT6ehU0.net
万博の跡地にユニバ二期と隙がない
567:名無しさん@1周年
18/12/03 09:37:39.74 A39VE4bz0.net
今年の漢字は、大阪万博、大坂なおみ、大谷翔平、大迫勇也(大迫半端ないって!)、大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALの「大」で決まり!
568:名無しさん@1周年
18/12/03 09:43:35.55 AKd1/XYP0.net
大事業は負担の延伸がどこにまで伸びるかわかりやすくて勉強になるね
これはまだ、
関係者の口が重かったり聞いてない意義を喋りだしたりするんだろうケースよりイージーだね
569:名無しさん@1周年
18/12/03 21:34:17.81 TsVCe7Ga0.net
平成末期の我々国民は、ネジが緩んでいないだろうか?
いったい、いつまでこういう突拍子もない国際イベントに手を出し続けるのか?
このところ世界遺産の登録に沸き立つニュースを見るにつけ、
もっと足元を見ろと言いたい。
今の今でも、東日本大震災、それによる原発の後処理、汚染土と汚染水の処理問題、
北九州豪雨災害、西日本豪雨災害、北海道震災、当の大阪震災ですら、
各種災害の被災地の傷跡は深い。
これで、府外の国民は、7年後の万博を誘致する元気と余裕があることがよーくわかった。
つまり、ほんとうに被災者は、これで救援、支援に満足して自立完了しているということだ。
でなければ、7年後に万博など誘致するわけがあるまい。採算があるからこそ誘致したのだから。
府外の国民は、西日本豪雨災害と大阪震災を心から心配してきた。
特に東日本の国民は、東日本大震災の時の、西日本市民の支援と励ましを決して忘れては、いなかった。万博が決定した先日までは。
こう言えば、そこまで言うなら、東京都民の東京五輪の招致は何なんだ? と言うかも知れない。
その通り、近県の関東県民は、実は本音では、2年後の灼熱の7月に開催など内心無理ではなかろうか、
本当に成功できるのか、そう感じている人は少なくないとの声も多いのだ。
いったい、この五輪と万博で”世界一の少子高齢人口減少社会”に飲み込まれていくこの国で、
幸せになれる国民が何人いるのか。
都民と府民よ、教えてほしい。
人類史上世界一の超スピードで溢れ続ける高齢者と、年収200万,300万の若年層に
本来なくてもいいはずのイベントボランティアの話を聞く余裕はない。
570:名無しさん@1周年
18/12/04 02:10:42.85 Oeux6iwN0.net
>>1
都心部から夢洲まで結構距離がある
本気でアクセス考えるなら本町から快速運転だったり
難波直通快速だったり必要だろ
例えば環状線なんか各停しか無いから遅すぎ
571:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています