18/11/27 11:24:25.67 i+vTYEjr0.net
>>927
落ちこぼれの底辺が社会への恨みから起こした大量殺人という意味ではエポックだと思う
971:名無しさん@1周年
18/11/27 11:24:27.46 EaQyZZ4c0.net
人と比較すれば不幸指数が上がるだけ
ネットの普及でそれが顕著になったと思うわ
972:名無しさん@1周年
18/11/27 11:24:32.97 DO86zaJC0.net
加藤や宅間ってそこまで衝撃じゃなかったのよね、あーやっちゃったかって感じ(´・ω・`)
973:名無しさん@1周年
18/11/27 11:24:35.75 quIUjLo+0.net
>>914
よりによって不況に突入したところで日本列島の地殻変動期が
かぶらなくてもいいだろ、とは思うな
そっちは数百年単位のスパンなんだからw
974:名無しさん@1周年
18/11/27 11:25:03.58 HP9X3lnp0.net
>>713
むしろその辺が特殊だったのにその感覚で 全て回そうとするからおかしくなってんだよなぁ
975:名無しさん@1周年
18/11/27 11:25:11.18 ++F9VrvK0.net
>>935
経済成長はともかく
インドを除いてほとんどの先進国は少子高齢化の問題は
はらんでる。
ありきたりで悪いけど次の経済競争は
AI化の部分では。
インドが世界最大の経済大国になるってのは
可能性0じゃないけどな。
976:日本がその競争下の中で どんだけ勝ち残れるかって感じじゃない。次の20~30年は。 人口問題だけで国力が決まるのならアフリカ、インドは とっくに世界の経済大国になってるからね。
977:名無しさん@1周年
18/11/27 11:25:23.89 pRxeIeIo0.net
現実見えてねえなあ
日本はこの30年で「子供が絶対に生まれたくない国」になったんだよ
978:名無しさん@1周年
18/11/27 11:25:31.47 29OyrRgo0.net
【日本人SHINE】日本政府、70歳までの就業延長を義務とする早期法制化へ着手 当面は努力義務に留め、将来的には義務化の方針★3
スレリンク(newsplus板)
979:名無しさん@1周年
18/11/27 11:26:05.01 nf2ZVaQj0.net
>>916
団塊の下だが、別に団塊のせいではないよ
彼らが日本を動かしていたわけではないよ。
団塊の多くが苦労した平成だったと思うよ。
980:名無しさん@1周年
18/11/27 11:26:06.27 mYIHH08q0.net
中国も韓国も眼中になかったあの時代
981:名無しさん@1周年
18/11/27 11:26:16.88 quIUjLo+0.net
>>918
>AKB48なんて変なアイドルが出て来たのもこの時代
おニャン子クラブに日本の芸能界は埋め尽くされるとか言ったら
頭おかしい扱いされただろうな
982:名無しさん@1周年
18/11/27 11:26:31.75 ivoJZ6PQ0.net
どうやったらどちらかと言えば良かったなんて言えるんだ
983:名無しさん@1周年
18/11/27 11:26:37.86 KKxEpNe90.net
>>930
するのは主権者である国民なんだけどな
主体性を無くした丸投げ国民と
公共心を無くした利権議員
そりゃ国や社会が滅びて当たり前
984:名無しさん@1周年
18/11/27 11:26:38.64 vm8e+Z3n0.net
平成元年~15年位までは観たいテレビ番組がいっぱいあった。ドラマ、バラエティー、深夜番組、スポーツ中継など。それ以降少しずつ観たい番組が減っていって今ではたまに観たいと思う番組があっても見逃してしまう。
985:名無しさん@1周年
18/11/27 11:27:26.69 P241/itB0.net
>>943
ってか欧州は移民政策で無理して伸ばしてただけとちゃうの?
だから移民で伸ばすのは反対ではある。
986:名無しさん@1周年
18/11/27 11:27:37.81 pRxeIeIo0.net
>>947
自然減と思ってるとかおめでたい
みんな経済的に殺されたんだよ
生まれるべき命まで
987:名無しさん@1周年
18/11/27 11:27:46.06 yQRsbjaK0.net
昭和が良かった、あの頃に戻りたい
988:名無しさん@1周年
18/11/27 11:27:46.91 ZKqYMRyu0.net
>>918
初音ミクというアイドルもIT+AIの工業製品な時代だ。
21世紀らしい。
989:名無しさん@1周年
18/11/27 11:27:51.35 SijY7aXq0.net
平成=失われた30年
糞カルトが政治に関わるとろくなことがない
990:名無しさん@1周年
18/11/27 11:28:12.21 nf2ZVaQj0.net
>>945
俺は、40半ばから参加しているよ
991:名無しさん@1周年
18/11/27 11:28:14.23 4uI4d6He0.net
今度の消費増税で、悪い時代扱いになりそうだな。
992:名無しさん@1周年
18/11/27 11:28:18.10 P241/itB0.net
日本だって00年代にアジアから大量移民させてれば現状にはなってないが、
欧州を見てそれが正解手だったと今から言えるのかという話よな。
993:名無しさん@1周年
18/11/27 11:28:23.66 lZVmHYXB0.net
「平成の30年間」を一言で答えさせるとか、わらう
994:名無しさん@1周年
18/11/27 11:28:31.06 k50EAME90.net
>>964
それは中絶のことをいってるのかな?
995:名無しさん@1周年
18/11/27 11:29:26.69 QRiGGgf40.net
経済成長してないから本当の意味での投資がされない
投資されないからイノベーションも起きない
経済成長もしない
996:名無しさん@1周年
18/11/27 11:29:42.55 ZKqYMRyu0.net
>>970
日本語環境という点を考えると、欧米と同じようにはいかないでしょう。
997:名無しさん@1周年
18/11/27 11:30:30.13 nf2ZVaQj0.net
>>961
そうなんだよ、国民なんだよ
国政選挙の投票率みて唖然とした30年間だった
文句ばかり言ってみてもね
998:名無しさん@1周年
18/11/27 11:30:36.88 i+vTYEjr0.net
>>965
2ちゃんできないぞ
999:名無しさん@1周年
18/11/27 11:30:46.30 P241/itB0.net
1000:>>974 中国人の日本語への順応はトルコ人の独仏に対する順応より早いと思うね。 あっちは2世がなんとか流暢にしゃべれるみたいなのが多いけど、 中国人は1世代でけっこう普通にしゃべれるのがいる。
1001:名無しさん@1周年
18/11/27 11:31:43.58 +KZqTKO00.net
平成は閉塞感がMAXだった。
1002:名無しさん@1周年
18/11/27 11:31:46.63 jEOi0Zn90.net
>>559
URLリンク(www.mof.go.jp)
企業の全産業売上高(金融・保険除く)
2007年度:1580兆1713億円
2017年度:1544兆1428億円
モノがドカドカ売れてたらこんなことになってない
モノがドカドカ売れて企業は利益を出しているのではない
1003:名無しさん@1周年
18/11/27 11:32:21.04 O9zc+CVt0.net
80年代末期と比べて右肩下がりだったちゅうけど、
よく考えてみたら2~30年遅れて順調にヨーロッパ様やアメリカ様の後追いしてるだけやろ。
ヨーロッパ様はこれを数十年前~数百年前に体験しとるんやろ。
たかだか数年の日本のバブルなんか屁みたいな、地球レベルでブイブイ言わせてから
今では白人様の性格も生活もけっこう落ち着いたやん。
平成は良くも悪くも全国レベル世界レベルの転換期だったよ。
つぎの20年30年で、今のヨーロッパでの移民やアメのインチキ経済を体験するんやで~。
1004:名無しさん@1周年
18/11/27 11:32:22.78 ACIDWsCQO.net
>>1
こんなお花畑の国民だから日本が衰退するんだよ
失われた30年の平成が良い時代な訳ないだろ
1005:名無しさん@1周年
18/11/27 11:32:28.83 rimFusV10.net
千年単位でみたら一番いい時代だろいい加減にしろ
1006:名無しさん@1周年
18/11/27 11:32:37.56 qFtBjPyG0.net
>>923
安倍より酷い奴はおらん
1007:名無しさん@1周年
18/11/27 11:32:48.21 KKxEpNe90.net
>>979
ドカドカ奴隷に落として儲けているからな
1008:名無しさん@1周年
18/11/27 11:33:25.86 MdF8E0Ek0.net
これからの日本は外国人が闊歩し日本人が彼等に怯えながら生きていく、苦難極まりない時代となるだろう。
正論を唱える者が弾圧される傾向があるのは世の常だがこれからもっと酷くなる。
そういった意味では昔はよかった、とこの平成の世は様様な意味でしのばれるのは間違いない。
1009:名無しさん@1周年
18/11/27 11:33:30.60 ZKqYMRyu0.net
>>977
00年代というと、今と違って団塊jrが余ってた時代だから、移民どころではなかっただろう。
1010:名無しさん@1周年
18/11/27 11:33:51.29 1OvS4byV0.net
昭和の23年7か月に比べれば恵まれている
1011:名無しさん@1周年
18/11/27 11:33:52.07 bSLWqXZjO.net
個人的に良くも悪くもないがなんか暗かった気はするな薄曇りつか
まあでもこれからは移民も増えるし最悪だろうな
1012:名無しさん@1周年
18/11/27 11:34:07.90 rjNMs1h00.net
うーん。禄なこと無かったな。
1013:名無しさん@1周年
18/11/27 11:34:09.11 ACIDWsCQO.net
>>977
日本語は発音が簡単だから会話はマスターしやすいらしいね
書く方も漢字の知識がある中国人なら有利だろう
1014:名無しさん@1周年
18/11/27 11:34:53.14 okkezsf70.net
>>937
富裕層が貧しい者を搾取して
更に富む構造なんて大昔からじゃん
もう普遍なんじゃないの?
1015:名無しさん@1周年
18/11/27 11:35:35.47 pRxeIeIo0.net
まあずっとひきこもってたり、嫌なことは
他人にやらせてる上級にはいい時代なんだろ
他人を踏み台に幸せになってるクズなやつらとか
1016:名無しさん@1周年
18/11/27 11:35:47.04 G222ES2q0.net
冷戦構造から抜け出せないボケ老人の時代だった
1017:名無しさん@1周年
18/11/27 11:36:13.80 quIUjLo+0.net
>>980
栄枯盛衰は世の常だけど、子供の頃はもう少し日本の時代が続いて�
1018:ゥら 没落だと思ってたよ… ブイブイ言わせる世代になるはずだったんだが なんで俺が大人になって働き始めた途端に没落してんw
1019:名無しさん@1周年
18/11/27 11:36:22.52 kqxKZ2Zu0.net
糞みたいな時代だったな
1020:名無しさん@1周年
18/11/27 11:36:24.23 Kzc/tzFU0.net
>>991
より顕在化したの
卑しい奴らばかりでウンザリだ
1021:名無しさん@1周年
18/11/27 11:36:24.98 DO86zaJC0.net
次の時代は楽しいのだろうか(´・ω・`)
1022:名無しさん@1周年
18/11/27 11:36:38.98 N/o3bCas0.net
日本の歴史の中では一番貧乏人にも金が回ってきた時代ではあるね
ただ前半に多く後半につれ少なくなったんでその分不満は増えただろうが…
1023:名無しさん@1周年
18/11/27 11:36:50.15 JpdHd47j0.net
預言者とか未来人てズバリ次の元号断言する奴いないのな
1024:名無しさん@1周年
18/11/27 11:36:54.32 YRHIuuyW0.net
何の答えにもならんし、時代よりも個人差だろう
1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 29分 20秒
1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています