【火星探査】米探査機「インサイト」が火星着陸at NEWSPLUS
【火星探査】米探査機「インサイト」が火星着陸 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/11/27 05:05:53.96 gYGAaH5s0.net
火星カニを捕獲しろ

3:名無しさん@1周年
18/11/27 05:07:20.11 eM6SAcsQ0.net
仮性人を拿捕

4:名無しさん@1周年
18/11/27 05:09:57.70 VFgynUWe0.net
ずいぶんシンプルな記事だな。
やっと到着か。
ネットでニュースを配信するんなら
詳報確認のため、NASAのHPにリンク貼ったりとかしてくれてもいいんじゃないのかな?

5:名無しさん@1周年
18/11/27 05:12:15.14 LwfHnJS/0.net
>>1
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。

【韓流】やはり、K-POPチケットを買っていたのは日本人でなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
URLリンク(itest.2ch.net)
.

6:名無しさん@1周年
18/11/27 05:13:19.23 1sk9u0Hf0.net
ルールールールー(´・ω・`)

7:名無しさん@1周年
18/11/27 05:15:47.34 kqvMIE/C0.net
火星には行けるのに何で月には行けないんだよ

8:名無しさん@1周年
18/11/27 05:15:55.68 mcCKcWhI0.net
カリフォルニアの山火事は火星人の攻撃なのでは?
疲れてるから寝る(´・ω・`)

9:名無しさん@1周年
18/11/27 05:16:25.40 kEgXr1eV0.net
中継どこかで見れないの?

10:名無しさん@1周年
18/11/27 05:16:52.03 /+xbffZO0.net
今の火星ってどうなってるの?
原住民生き残ってる?

11:名無しさん@1周年
18/11/27 05:18:06.75 Mu0yJvM70.net
そんな車があった気がする

12:名無しさん@1周年
18/11/27 05:18:31.00 n4Jo9Cht0.net
しれっとすげぇな
惑星着陸て人類何回目だ

13:名無しさん@1周年
18/11/27 05:19:45.42 kqvMIE/C0.net
>>9
YouTubeでライブ配信してるんじゃない

14:名無しさん@1周年
18/11/27 05:22:46.82 d5i3yb9O0.net
>>9
Mission Control Live: NASA InSight Mars Landing (clean feed for media)
URLリンク(www.youtube.com)

15:名無しさん@1周年
18/11/27 05:28:54.29 yc7qVwQn0.net
じょうじはいるの

16:名無しさん@1周年
18/11/27 05:39:36.22 cn7qcNcJ0.net
リコール社「ようこそ火星へ、新しい物好きのあなたへ火星観光はピッタリ、我々リコール社もあなたにふさわしいご旅行をご提案します」

17:名無しさん@1周年
18/11/27 05:40:29.46 iwD73i3k0.net
火星近っ

18:名無しさん@1周年
18/11/27 05:43:20.31 1mC8WrTp0.net
>>1
スペースシップを見学
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

19:名無しさん@1周年
18/11/27 05:48:01.78 4/1iVeEc0.net
>>7
行ってない事がバレるから行けない事にしてるんだよ
いまさら言わせんな・・・

20:名無しさん@1周年
18/11/27 05:48:29.36 HuRVNCYX0.net
火星に無人探査送るくらいなら
俺を乗せてくれ
有人の方が色々データ集めれるだろ
ぼっちだし死んでもいい

21:名無しさん@1周年
18/11/27 05:51:39.14 24Y28ceQ0.net
またまた
どーせ別スタジオでしょ
いい加減やめろや

22:名無しさん@1周年
18/11/27 05:57:24.89 eM6SAcsQ0.net
スバルからインサイト

23:名無しさん@1周年
18/11/27 05:57:37.26 Z399GS1I0.net
カプリコン1

24:名無しさん@1周年
18/11/27 06:00:11.28 4/1iVeEc0.net
こういうので一番イラつくのは
火星っぽい地面のアングル選んであらかじめ機体の写真撮ってて
こういう報道の時これ見よがしに見せてあたかも火星でとられてるように錯覚させるやり口な

25:名無しさん@1周年
18/11/27 06:00:35.75 XMBMVh4u0.net
火星人てタコみたいなんでしょ。仲良くできるか?

26:名無しさん@1周年
18/11/27 06:13:10.11 HyyhGPl80.net
スペシウム持ち帰ってバルタン星人に備えます。

27:名無しさん@1周年
18/11/27 06:26:44.42 bacuJ0Dq0.net
キュリオシティとか何年も前から火星で動画も撮れる探索してるのに、未だに全く発見も目新しい報告も無いのは何故???超不思議なんだけど。本当に火星にいるのか?

28:名無しさん@1周年
18/11/27 06:40:35.61 WB44PobQ0.net
お土産持ち帰ってね

29:名無しさん@1周年
18/11/27 06:41:57.77 vfCudHcC0.net
HONDAってすげーのな超見直した。。。

30:名無しさん@1周年
18/11/27 06:43:29.88 rV3ahG7r0.net
そんなものを違う惑星に運んでもゴミになるだけ

31:名無しさん@1周年
18/11/27 06:44:22.33 I7T2RjfE0.net
インサイトからカローラスポーツに買い換えちゃったわ

32:名無しさん@1周年
18/11/27 06:45:17.93 ALME8hG10.net
先ずはインサイトから

33:名無しさん@1周年
18/11/27 06:45:52.45 7P1slAQZ0.net
ちゃんとゴキブリは持って行ったんだろうな?

34:名無しさん@1周年
18/11/27 06:54:24.58 6JMXnSB20.net
アポロ11号の前にも無人機による月面着陸を繰り返してたんだよな
火星に人類が足を踏み入れる日も近い

35:名無しさん@1周年
18/11/27 07:00:40.83 5NBg9zNT0.net
ホンダ凄いな

36:名無しさん@1周年
18/11/27 07:13:17.60 4/1iVeEc0.net
>>34
と言い続けて半世紀

37:名無しさん@1周年
18/11/27 07:18:33.65 CBSvUspF0.net
トヨタ・セラのほうが先に行ってた

38:名無しさん@1周年
18/11/27 07:25:07.69 KjMavrBx0.net
火星での有人探査は遙か先だな
・探査の足場となる火星周回ステーションを設ける
・火星軌道上に通信衛星(複数)を投入し、通信リンクを作る
これが火星表面での有人探査の最低条件だろう
地球への帰還手段喪失という最悪の場合でも、火星周回ステーションで救援を待つ体制がなければただのギャンブル

39:名無しさん@1周年
18/11/27 07:26:31.82 UCny8zhT0.net
記事じゃなくてヘッドラインじゃんw

40:名無しさん@1周年
18/11/27 07:26:36.13 4/1iVeEc0.net
最近のNASAの流行はググルと全然関係ない検索結果を吐くネームをあえて付ける事

41:チンしたモヤシ ★
18/11/27 07:31:27.61 CAP_USER9.net
>>1
NASAの火星探査機「Insight」、着陸成功で最初の写真を送信
ITmedia NEWS 2018年11月27日 05時58分 公開[佐藤由紀子,ITmedia]
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
 米航空宇宙局(NASA)は11月26日(現地時間)、火星探査機「Insight」の火星着陸を成功させた。火星着陸に成功した探査機はこれが8台目、2012年の「Curiosity」以来になる。
着陸を喜ぶ管制室
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
 着陸を見守る管制室の様子が日本時間の27日午前4時からYouTubeなどでライブ配信された。
 5月に打ち上げられ、時速約2万キロのスピードで約6カ月宇宙を旅したInsightは、超音速パラシュートで減速しつつ約7分かけて着陸した。
 Insightは着陸の数分後、火星の表面からの最初の写真を送信した(黒い斑点はレンズに付着した塵)。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
 Insightはこの後、太陽電池パネルを開き、ロボットアームを設置して火星の地下の探索を開始する。Insightは地質や、地震を観測する。この様子は、火星の軌道上を回転している他の探査機がNASAに配信する見込みだ。

Mission Control Live: NASA InSight Mars Landing
URLリンク(youtu.be)

--------------------

米探査機、火星に着陸成功 2012年以来 内部調査へ
火星の内部を調べる探査機「インサイト」のイメージ図=NASA提供。左側のドーム形の機器が地震計、右側が熱流量計
URLリンク(www.asahicom.jp)
火星の表面に着陸する探査機「インサイト」のイメージ図=NASA提供
URLリンク(www.asahicom.jp)
米コロラド州の施設でソーラーパネルを開くテストをする火星探査機「インサイト」=2015年、NASA提供
URLリンク(www.asahicom.jp)
朝日新聞 ワシントン=香取啓介2018年11月27日05時32分
URLリンク(www.asahi.com)
 米航空宇宙局(NASA)の新型の探査機「インサイト」が日本時間27日午前4時54分、火星に着陸した。火星の内部構造を初めて直接調べる。火星への着陸は2012年のNASAの探査機「キュリオシティ」以来で着陸直後に交信を絶った旧ソ連の探査機をのぞくと8機目。
 インサイトは、ロボットアームを使って、火星表面に地震計を設置したり、地下5メートルの深さまで熱流量計を埋め込んだりして、火星で起きる地震や地中の温度を測る。内部の構造や成分を調べることで、地球のような岩石惑星がどのように作られたかの解明につながる。(ワシントン=香取啓介)

42:名無しさん@13周年
18/11/27 07:34:41.51 0EbNJQy86
今回の着陸方法は前回より簡素化されてるんだな。
着陸直前に吊り下げてホバリングする機構がなくなって
着陸機がパラシュートでの減速のあとで直接軟着陸する方法になってる。
今回は着陸機を移動させないので簡素化に踏み切ったんだな。

43:名無しさん@1周年
18/11/27 07:35:59.01 uRz5yzpC0.net
現地中継まだかな...

44:名無しさん@1周年
18/11/27 07:51:52.69 AfkQlgfr0.net
月を周回する「ゲートウェイ」には使い捨てではなく再利用できる機器を使いたい
その開発のためにも火星へのミッションが役に立つ、とかなんとか

45:名無しさん@1周年
18/11/27 07:54:31.36 zZxicS7w0.net
>>27
URLリンク(www.cnn.co.jp)
少しはニュース見ろよ

46:名無しさん@1周年
18/11/27 07:55:32.00 FiQ/iCSt0.net
>>4
それをやっちゃったら、共同通信はただnasaの発表を翻訳しただけで、
何の価値も生み出してない
って消費者に分かりやすくなっちゃうだろwww

47:名無しさん@1周年
18/11/27 08:26:38.69 C39nY9170.net
Life on MARS

48:名無しさん@1周年
18/11/27 09:45:29.73 l6BS8fAx0.net
>>38
今のところ地球への帰還は想定していない

49:名無しさん@1周年
18/11/27 09:48:28.51 9ilHAyOW0.net
>>25
オレ仮性人だけどタコというよりイカ臭いよ

50:名無しさん@1周年
18/11/27 09:53:21.89 UkrL8Qvm0.net
はやぶさの小惑星着陸に手間取ってるやつはどうなったの?

51:名無しさん@1周年
18/11/27 10:02:03.35 6/Xc7t0z0.net
地球からゴキブリみたいな生命力が強そうな生き物を移住させてみよう
生きていけるかもしれない

52:名無しさん@1周年
18/11/27 10:02:59.86 7YcdjbL10.net
火星探査とか火星基地とか昔は心躍ったけど
最近はどーでもいい感じになったな
ちっぽけな地球上で自国ファーストなんて争ってるようじゃ
人類は宇宙進出できるようなレベルじゃないわ

53:名無しさん@1周年
18/11/27 10:04:04.95 vOVKrtWv0.net
そこには、ジャガイモを作ったりしながら一人奮闘している男が・・・。

54:名無しさん@1周年
18/11/27 10:04:06.26 wrVTEuyR0.net
ホンダすげー 

55:名無しさん@1周年
18/11/27 10:06:59.07 F43dj8GV0.net
インサイトさん火星でボッチ調査乙であります

56:名無しさん@1周年
18/11/27 10:09:57.74 Kc57AR5+0.net
>>7
マジレスすると「月に無人探査機飛ばします」って言っても
アピール度が低いからアメリカじゃ金が出ない。

57:名無しさん@1周年
18/11/27 10:11:17.43 B9mQm4cM0.net
火星は地球人によって徘徊する鉄くずだらけになってしまう。

58:名無しさん@1周年
18/11/27 10:12:35.66 JxfzP98q0.net
火星になにがあるん?

59:名無しさん@1周年
18/11/27 10:14:28.87 XPtzBnnk0.net
>>1
どちらかと言ったら…、韓国のロケット実験の方が気になる
また、……

60:名無しさん@1周年
18/11/27 10:35:34.22 sMWstWkt0.net
ガミラス「地球の諸君!ガミラス火星基地を見つけたな 遊星爆弾を落とそう 」

61:名無しさん@1周年
18/11/27 10:38:43.71 wRssOz/P0.net
>>58
夢かな…

62:名無しさん@1周年
18/11/27 10:39:40.17 sMWstWkt0.net
ネオベネチアがある

63:名無しさん@1周年
18/11/27 10:49:09.99 +RmVQlgb0.net
>>58
おっぱいが3つあるお姉ちゃん

64:名無しさん@1周年
18/11/27 10:50:54.08 XIZCGxGp0.net
中学の時に前世で数億年前に火星に住んでいたと真顔でやたら言うヤツが居たな。
しかも詳細についても語ってた。
文明自体は中世ヨーロッパ程度しか無かったらしい。

65:名無しさん@1周年
18/11/27 10:55:08.21 WLw4slBS0.net
トータル リコール

66:名無しさん@1周年
18/11/27 11:05:30.28 sMWstWkt0.net
ネオヴェネツィアにはウェンディーネ
ごちうさのラビットハウスがある
聖地巡礼

67:名無しさん@1周年
18/11/27 11:06:39.83 fmrsSv2n0.net
お前らは先ず
インサートすることから始めろよ

68:名無しさん@1周年
18/11/27 11:10:49.61 rjBf2Y0C0.net
>>29
飛行機作ってるのは知ってたけど
まさか宇宙まで飛び出してたとはね

69:名無しさん@1周年
18/11/27 11:18:17.26 YByvBpGf0.net
テスラ社のオープンカーに負けてられないからね♪

70:名無しさん@1周年
18/11/27 11:28:25.00 SDb9pLVF0.net
マーズデブリ

71:名無しさん@1周年
18/11/27 11:29:47.84 gLAzhZ6x0.net
はやぶさ2とか、こういうのに比べると子供の遊びみたいに見えるな

72:名無しさん@1周年
18/11/27 11:31:34.44 M+dBtea30.net
苔とゴキブリを置いてくるなよ
絶対だ

73:名無しさん@1周年
18/11/27 11:36:31.84 ySWPMjAO0.net
初写真
おい!
URLリンク(img.purch.com)

74:名無しさん@1周年
18/11/27 11:38:00.20 ekj0iNnI0.net
さすがホンダ

75:名無しさん@1周年
18/11/27 11:39:21.04 M1AAkF7E0.net
>>6
予感です予感がします

76:名無しさん@1周年
18/11/27 11:42:21.62 R7Pr7nDB0.net
これちょっと前に名前だけ火星に行けるチケット出してたやつかな?
俺の名前もついに火星の土人に知れたかもな
神とは行かなくても天使級の扱いかも

77:名無しさん@1周年
18/11/27 11:48:02.88 wgd2OuWs0.net
>>11
ホンダ
もうすぐ新型日本発売

78:名無しさん@1周年
18/11/27 12:07:21.96 9EMnMOIS0.net
>>25
向こうは向こうでこっちを「何だあのキモい連中は」と思うだろうからお互い様かな

79:相場師
18/11/27 12:10:21.92 oAb1toPj0.net
海に覆われた水の惑星だった火星だが、その水がどんどん地中に吸い込まれて
現在の姿になったというのを知った時は驚いたな。

80:名無しさん@1周年
18/11/27 12:16:33.35 uqbJE/Pi0.net
火星人におばあちゃんのレコード聴かせるつもりか

81:名無しさん@1周年
18/11/27 12:19:14.61 vyXw8+9C0.net
>>19.21
あれはエイプリル・フールのネタだととっくに知られているってのに…

82:名無しさん@1周年
18/11/27 13:17:28.01 Rb2xzYRM0.net
ぼくのかせいも早く調査してください (≧∇≦)

83:名無しさん@1周年
18/11/27 13:21:07.73 sR2KLdHZ0.net
一時期火星に着陸する探査機がことごとく失敗し続けて
火星人による妨害説も出たくらいだったが最近は好調だな

84:名無しさん@1周年
18/11/27 13:30:25.00 8kPbSuSE0.net
ホンダスゲー。
車で火星に行くとか

85:名無しさん@1周年
18/11/27 16:00:47.40 HyyhGPl80.net
そしてトータル・リコールへw

86:名無しさん@1周年
18/11/27 17:50:35.76 HuRVNCYX0.net
火星にクマムシ解き放とうよ

87:名無しさん@1周年
18/11/27 20:16:47.27 H6Ft7eX00.net
楽天インサイト

88:名無しさん@1周年
18/11/28 04:03:46.38 UzEEIpCA0.net
これはFAKENEWS

89:名無しさん@1周年
18/11/28 04:10:19.44 wa/QJ7K30.net
ボイジャーは?

90:名無しさん@1周年
18/11/28 04:17:00.62 QfDCl7KB0.net
2020年にもなって
まだ火星に無人探査か・・
夢ないわ

91:名無しさん@1周年
18/11/28 04:23:52.91 VoKeV6AO0.net
東大の地震詐欺学者はナサに転職したら?
今度は誰にも迷惑を掛けない火星地震予知連絡会を発足したら良いよ

92:名無しさん@1周年
18/11/28 04:38:38.51 KlyN1xW/0.net
>>82
あたしの恥丘や秘密の洞窟もはやく調査してください(≧∇≦)

93:名無しさん@1周年
18/11/28 07:22:41.99 7GnaZEkw0.net
どうやって動かしているのですか?
リモコン?

94:名無しさん@1周年
18/11/28 11:30:04.85 O/pzeW+H0.net
わりと良いできあがり?
URLリンク(image.e-nenpi.com)

95:名無しさん@1周年
18/11/28 20:41:33.88 NqpPRVpj0.net
HONDA凄いな。次はプレリュードでやるのか?

96:名無しさん@1周年
18/11/28 20:44:26.76 bnXWLu3D0.net
>>2
カメは金星だろjk

97:名無しさん@1周年
18/11/28 20:47:45.92 ytYraMf10.net
やったぜ、ホンダ

98:名無しさん@1周年
18/11/28 20:55:35.14 Kqo5ZpEA0.net
アメリカは火星着陸はもう楽勝だな。日本の30年先は行ってる

99:名無しさん@1周年
18/11/28 20:57:39.43 HIRya2mu0.net
マジレスすると、着陸したインサイトよりも
相乗りの惑星間マイクロ宇宙機の方が凄い
10x60x90cmの小さな筐体にコールドガス・スラスターやら
姿勢制御用のリアクション・ホイール搭載してて
火星軌道から通信できるというハイスペックぶり

100:名無しさん@1周年
18/11/28 21:24:14.19 41UQX1Ru0.net
ピースしている火星人が映ったら
絶対に隠蔽されるんだろうなあ

101:名無しさん@1周年
18/11/28 21:26:35.64 41UQX1Ru0.net
NASAへの予算を増額しよう
と書いた垂れ幕出す宇宙人が写真に

102:名無しさん@1周年
18/11/28 23:23:37.95 syhiwnH30.net
インサイトやったね!
俺のライフからそろそろ火が出るぜ

103:名無しさん@1周年
18/11/29 14:27:08.97 KymEXiXB0.net
昔TVで見たよ、火星って空青いんだよね

104:名無しさん@1周年
18/11/30 06:19:21.28 711NL9Gg0.net
>>20
お前を乗せるくらいなら無人のがマシというNASAの判断

105:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch