【続報】台湾脱線事故で事故調 速度超過が原因と断定at NEWSPLUS
【続報】台湾脱線事故で事故調 速度超過が原因と断定 - 暇つぶし2ch95:名無しさん@1周年
18/11/27 17:07:43.57 DrzZ5kfR0.net
・うんこ悠仁の母語は韓国語、説
URLリンク(i.imgur.cOm) ImI1.jpg
画像を見ろ(ファイル名のスペース消してくれ)。
周りの生徒の口と比べれば分かるが、
うんこ悠仁の口がおかしい。
日本語の母音には、ここまで口を開くものはない。
これは韓国語の母音を発音している時の口だろう。
韓国語になら、こういう母音はある。
日頃うんこ悠仁は韓国語メインの生活をしているのではないか。
母親のナチ紀子には韓国ルーツが疑われてる。
秋篠宮一家の元専属コックは、
この一家の人気料理が韓国料理とタイ料理だったことを暴露してる。
しかし結局こんな韓日ハーフの糞ガキを仕込んでも、
日帝主義が破滅して、なんの役にも立たなくなってるのが笑えるw
糞ジャップ馬鹿すぎ、死ね猿ジャップ

r3

96:名無しさん@1周年
18/11/27 17:11:53.52 2vCI5qEq0.net
>>28
そのATPって電車の故障を感知してブレーキをかけたんだろ
そこで運転を打ち切れば事故にならなかったはずだろ
超優秀なATPじゃないか?
何でそれを評価しない?
やっぱりATPを切って運転した運転士の人災だろ

97:名無しさん@1周年
18/11/27 17:14:58.57 2vCI5qEq0.net
>>86
そんなの電子レンジに猫を入れて焼き殺して
電子レンジのメーカーを訴えるレベルの馬鹿だろ

98:名無しさん@1周年
18/11/27 17:16:03.89 Zm9ZmRGl0.net
怖くて使ってられないわな、ATM

99:名無しさん@1周年
18/11/27 17:24:47.27 4tHHtkjm0.net
>>92
四年前に受け入れてんだから台湾の責任でしかないよ

100:名無しさん@1周年
18/11/27 17:31:05.67 3a404c0U0.net
>>96
そんな間違ったたとえでは
何も証明できねえんだよ馬鹿

101:名無しさん@1周年
18/11/27 17:31:52.49 3a404c0U0.net
>>98
こういうことには
瑕疵担保責任ってものがあるんだよ
無知

102:名無しさん@1周年
18/11/27 17:40:42.01 n0Zf6W+a0.net
運転手、何年も同じとこ
走ってカーブ、スピーカー超過で
事故なんてアホ過ぎる

103:名無しさん@1周年
18/11/27 17:55:10.07 DNAI2nal0.net
そもそもIoTゲートウェイとシーケンサと電動アクチュエーターと
元空気溜めとダイヤフラム空気ばねなどを巧く駆使しながら
空気ブレーキ系統と客車内空調と車体傾斜装置の圧搾空気を賄う
仕組みが理解困難なら絶対に扱ってはならないシロモノかもねぇ。
S字カーブ九十九折区間ではゆっくり流してコンプレッサーを
ぶん回しながら次の逆カーブに差し掛かる頃には圧搾空気が
元空気溜めへと補充されるわけだ。
狭軌曲線通過本則で想定した速度をはるかに超過させた場合は
圧搾空気の生成は追い付かないわけで客車内空調と車体傾斜装置
どころか空気ブレーキも効かなくなるのは当たり前なんだよ。
車上信号装置の電源を故意に切ったら故障見做しで強制停止
させる手段が無ければマスコンのデッドマン装置の電源とでも
連動させて強制停止させる改修でもしないとフェイルセーフは
確保出来ないし安全運行無視のあまりにもヤバ過ぎる仕様だろ。
ユーロバリスATPの地上子の仕組みとは軌道回路&ATS-Sx信号
とは違うわけで日本国内では由利高原鉄道鳥海山ろく線と
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の2例しかないバリス式列車検知形
閉塞装置COMBATは未知数だが急曲線区間速度制限の拠点Pの
整備すら対策されていなかったようだ。
欧州メーカー製の車上信号装置は電源を勝手に入切可能な
仕様だとか常識では有り得ないがシステムインテグラの
統合責任は日本車輌製造というより住友商事の責任だね。

104:名無しさん@1周年
18/11/27 18:29:55.67 DNAI2nal0.net
住友商事は鉄道車両の保守整備業務を日本車両製造を退けて
台湾鉄路子会社に業務委託した痛恨の責任があるわけだ。
漢翔航空工業はガーミン製アビオニクスと一蓮托生となる
Fly by Wire一本槍でやるならともかくFly by LANとか
Brake by LANとかの枯れた技術の違いやV2決定速度及び
失速速度域の急旋回挙動とN700系列編成やE5系列編成の
320km/h爆走の曲線通過レール横圧脱線係数との仕組みは
似て異なることすら理解出来ないと航空機の失速墜落や
鉄道車両の転覆脱線事故は続出する羽目に遭う気もする。

105:名無しさん@1周年
18/11/27 20:08:11.78 C9XzpQa70.net
141キロは出しすぎだわw

106:ココ電球 _/ o-ν
18/11/27 20:10:13.70 c36CAmgY0.net
>>4
規則で勝手に切ったりしないように定められてるので現状で問題ない

107:名無しさん@1周年
18/11/27 20:19:12.76 ORO/Sy7D0.net
MR不足って普通走れなくならんか?

108:名無しさん@1周年
18/11/27 20:25:15.52 OnPsZKvv0.net
ゴキブリ中国と近親相姦キチガイ朝鮮人が
歯ぎしりしてるだろうな

109:名無しさん@1周年
18/11/27 20:36:09.77 ZrSzGC1c0.net
調査員買収した方がはるかに安いわな

110:名無しさん@1周年
18/11/27 20:48:59.67 aiSLig4r0.net
>>107
そう囁くのよ、わたしのチョンが
(笑)

111:名無しさん@1周年
18/11/28 00:10:25.43 XoO9MGCj0.net
>>106
検知して非常制動が掛かるはずだけど、もしかしたらATP解除でブレーキが緩む可能性が微レ存

112:名無しさん@1周年
18/11/28 12:30:35.97 BJRmtOE00.net
>>102
なるほどなあ、スピードオーバーで車体傾斜しまくった結果の空気不足か
コンプレッサー故障とはなんぞ?と思ってたが腑に落ちたわ

113:名無しさん@1周年
18/11/28 12:32:22.38 fzbsFHgY0.net
原因は日勤教育じゃないのか?

114:名無しさん@1周年
18/11/29 10:17:20.22 94zzVE1J0.net
限界を突破したかった

115:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch