【共有財産】夫「小遣いで買った年末ジャンボ10億円当たった!」妻「なら5億は私のよ」法律上どうなる? ★2at NEWSPLUS
【共有財産】夫「小遣いで買った年末ジャンボ10億円当たった!」妻「なら5億は私のよ」法律上どうなる? ★2 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@1周年
18/11/25 14:52:18.84 kHSnVrJd0.net
>>148
とりあえず、仕事に身が入らなくなりそうだわ。
嫌いなわけじゃないけど、流石に飽き飽きしてるw

151:名無しさん@1周年
18/11/25 14:53:10.29 PFTDq3s90.net
金を渡したくないなら離婚してから換金すればいいじゃん

152:名無しさん@1周年
18/11/25 14:54:39.63 AQTBwN9s0.net
>>149
買い物するとバレる可能性は上がる
しないでもなんかの拍子でバレる可能性はある
家族に対する愛がなければ失踪するのがいいんじゃないかな

153:名無しさん@1周年
18/11/25 14:55:01.79 ayjLc9ki0.net
10億当たったらとりあえず味の無くなったガムは直ぐに捨てることにするわ

154:名無しさん@1周年
18/11/25 14:55:29.30 t5vcWama0.net
二人で使ってりゃいいんだよ
離婚して贈与になると税金取られるぞ

155:名無しさん@1周年
18/11/25 14:56:41.23 Ibypnqec0.net
>>144
でると思う(笑)
うちさ私が専業で毎月夫から生活費を貰う形式なの。
夫の稼いだお金は、夫のもの。家族が生活できるくらいくださいね!なの。
ボーナスは夫の頑張りだから私は1円も要らない!って言ってたんだけど
ある日夫が封筒にお金いれて渡してきた。
君の支えで仕事に集中できる。ボーナスでたからって
夫曰く、私に託した方が確実に貯金するからだって
ちなみに私が宝くじ買う時はじぶんの口座からだして買う。独身時代の貯金
宝くじって性格でるよ。買い方も
共同購入は、絶対にしない。

156:名無しさん@1周年
18/11/25 14:57:26.59 y9GuNUwQ0.net
共同購入証明書って当たってからでももらえるものなん?
買った時点でもらうのって色々恥ずかしいんだけど。

157:名無しさん@1周年
18/11/25 14:59:11.65 KDfphfGc0.net
分けた時点で所得税かかるのでは?

158:名無しさん@1周年
18/11/25 14:59:21.00 kHSnVrJd0.net
>>156
他の人のためにも貰っといたら。
赤の他人だと贈与とみなされるらしいよ。
税金取られちゃう。
まあ、そうそう当たらないんだがw

159:名無しさん@1周年
18/11/25 15:00:04.13 r5JRbjjg0.net
 
【参院厚労委】水道法改正案が審議入り 野党「民間運営」に反発 ★3
スレリンク(newsplus板)
【外国人労働者】菅官房長官「日本人と同じかそれ以上の賃金を払うようにな!」★5
スレリンク(newsplus板)
【ニュース解説】胸タッチ、スカートのぞき、「バナナを股に…」外国人労働者(時給400円)のセクハラ被害に絶句 大葉農家であった悲劇★3
スレリンク(newsplus板)

160:名無しさん@1周年
18/11/25 15:00:13.80 AQTBwN9s0.net
>>156
たしか貰えるはず
換金するときに言うんだったかな
てか当たる前だと共同購入する人ら多いから業務に支障でそう
ジャンボだけが宝くじじゃないし

161:名無しさん@1周年
18/11/25 15:01:38.97 ht0oSd+d0.net
空いてる販売所見かけたらとりあえず買ってみる
連番1枚と意味不明な買い方をしている
変な買い方の客に慣れてるだろうおばちゃんは
ちゃんと連番の袋から出してくれる

162:名無しさん@1周年
18/11/25 15:01:45.78 wNimfKWp0.net
共同購入とかすっかり話回ってこなくなったな。
高校野球トトカルチョと共にねw

163:名無しさん@1周年
18/11/25 15:02:56.67 zL42SC+u0.net
そもそも嫁に話すのが間違い

164:名無しさん@1周年
18/11/25 15:03:04.31 PqdPGwDl0.net
死ぬまで離婚しないのであれば2人で山分けが正解
相続税を最小限に抑えられる

165:名無しさん@1周年
18/11/25 15:03:34.64 o4RNkva50.net
俺の口座に入れとくだけだわ
名義は俺だけど銀行口座はもともと共同財産なんだから問題無いでしょ

166:名無しさん@1周年
18/11/25 15:03:54.31 TdijSz8S0.net
知り合いの知り合いが当たったらしいが
家族崩壊するらしいね
金は人生狂うね

167:名無しさん@1周年
18/11/25 15:04:11.56 ht0oSd+d0.net
10枚1袋だが
1枚から買えるからね
夢のお布施は少しで充分だよ

168:名無しさん@1周年
18/11/25 15:05:50.08 ht0oSd+d0.net
共同購入なんて後々めんどいことするなら
ミニ買ったほうが良い

169:名無しさん@1周年
18/11/25 15:06:17.09 tBGwpQVY0.net
>>37
毎日弁当作ってくれるなんて愛されてるな。

170:名無しさん@1周年
18/11/25 15:07:08.66 chapTe4Q0.net
全額やるよ

171:名無しさん@1周年
18/11/25 15:07:10.28 ox2DH+Dd0.net
>>169
妻から弁当買わされてるようなもんだろ

172:名無しさん@1周年
18/11/25 15:07:41.57 BDkA2UER0.net
妻に内緒で離婚手続き
ハーレムピーナが正解w

173:名無しさん@1周年
18/11/25 15:08:06.10 Om93zSAp0.net
妻が買って当てても同じなんだから問題にするのがおかしい

174:名無しさん@1周年
18/11/25 15:08:33.83 wNimfKWp0.net
>>171
独身の俺からしても、さすがにその解釈はひねくれ過ぎだと思うぞ。

175:名無しさん@1周年
18/11/25 15:08:44.12 4HQ5MOWM0.net
  ★★★For those who fight red dogs, weather manipulation is a daily routine. Knowing weather is always with malice, we can reduce the risks.★★●★
  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総●額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  URLリンク(jbbs.livedoor.j)●p/s●tudy/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れ●る!

176:名無しさん@1周年
18/11/25 15:16:39.22 FbbJDyXb0.net
現金のやりとりに夫婦とか関係ないのは、常識だろ
奥さんに5億渡したら贈与税取られるし
共同購入したといって引き換えのときに分割するなら税金かからんけど

177:名無しさん@1周年
18/11/25 15:17:46.04 o8EGPDrm0.net
私が当たってもダンナが車買っちゃうんだ!
やだな

178:名無しさん@1周年
18/11/25 15:18:43.41 r5JRbjjg0.net
 
【フランスで大暴動】反マクロンの市民が怒りの大抗議デモ★7
スレリンク(newsplus板)
【フランス】パリで燃料増税抗議デモ シャンゼリゼにバリケード(写真あり)
スレリンク(newsplus板)   
【フランス】仏で抗議デモ続く シャンゼリゼ通りで警察と衝突も [11/25]
スレリンク(news5plus板)

179:名無しさん@1周年
18/11/25 15:24:58.17 oVbnNtHv0.net
夫婦は生計を共にするんだ
コレを分け与えないやつは結婚すんなw

180:名無しさん@1周年
18/11/25 15:25:15.08 OMwQa/jY0.net
夫婦財産契約がない限り、法定財産制が適用される
夫婦いずれに属するか明らかでない財産でない限り
夫婦のそれぞれの財産は、各人の特有財産となる
結局、夫婦別産生が原則

181:名無しさん@1周年
18/11/25 15:26:14.51 r8uY0XSo0.net
くれてやれや、女房だろが(´・ω・`)

182:名無しさん@1周年
18/11/25 15:26:55.61 /TxJF3UR0.net
当たってからやれ

183:名無しさん@1周年
18/11/25 15:27:02.39 XfD0mRKS0.net
>だっこされていた赤ちゃん:
「うわぁーん!」
なんだこれw

184:名無しさん@1周年
18/11/25 15:29:48.35 /pOr1SU30.net
>>2
これは斬新なカミングアウト

185:名無しさん@1周年
18/11/25 15:32:18.47 Ibypnqec0.net
>>161
おばちゃん可愛い。
連番1枚うける。

186:名無しさん@1周年
18/11/25 15:35:44.10 kL8YEjrf0.net
>>173
夫「半分は俺のものだよな?」
妻「あたしが買ったものだから、全部あたしのもの」

187:名無しさん@1周年
18/11/25 15:35:54.02 Ibypnqec0.net
>>151
バレると面倒。抽選日は、ハッキリしてるし。
ばれない自信あるならいいかも。
浮気と一緒ね。笑
嘘をつけないなら最初からやるな!よ。

188:名無しさん@1周年
18/11/25 15:36:19.40 nnZUtCYM0.net
200万円当選したけど…かみさんに言ってない。

189:名無しさん@1周年
18/11/25 15:39:22.08 vJlgoI+P0.net
親の借金の肩代わりは税金かかるの?

190:名無しさん@1周年
18/11/25 15:40:59.52 o8EGPDrm0.net
いきなり家買った叔父さんは
親戚中から宝くじに当たったのでは?と思われてる
私にも10万円いきなりくれたし
気づいてないのは奥さんの叔母さんとその姉のうちの母だけ

191:名無しさん@1周年
18/11/25 15:41:32.49 Ibypnqec0.net
>>188
おめでとう!まだ使ってないの?
黙ってなよ。
奥さんがなにか欲しいものあったら買ってあげな。
どうしたの?このお金?って聞かれたら、コツコツランチ代を削って貯めたよ!っていいな。
奥さん喜ぶから。
なんでもかんでも正直に言えばいいってわけじゃない。

192:名無しさん@1周年
18/11/25 15:41:43.44 KhvmomvY0.net
>>156
額が大きいと
即日換金はできないので
その際に書いておく用紙に
共同購入者の記入欄がある。

193:ココ電球 _/ o-ν
18/11/25 15:42:34.84 VfwJHq940.net
オリンピックでは台湾って言わないんだろ
どっちもどっち

194:名無しさん@1周年
18/11/25 15:43:17.08 AU98NW7Y0.net
>>1
>Q.ご主人から「分ける必要ない」と言われたら?
>妻:
>「それは通るかもしれないけど関係性悪くなるよな。当たったのがバレないようにしてほしいね」
>だっこされていた赤ちゃん:
>「うわぁーん!」
良くできたコントみたいなw

195:名無しさん@1周年
18/11/25 15:43:29.71 NIGfO5Fp0.net
夫婦仲良く豪邸建てるなり、世界一周クルーズ行くなりすればいいじゃん。
配偶者に5億円渡したら即離婚されるような夫婦しかおらんのか?

196:名無しさん@1周年
18/11/25 15:44:21.61 Ibypnqec0.net
>>190
いいのよ。それで。叔父さんが当てたんだから。
あなたも小遣い良かったし。

197:名無しさん@1周年
18/11/25 15:46:23.89 ca5PrjZ30.net
>>1
くだらん。
「ありもしない、空虚な議論をする」のは、誰も同じか。
情けない

198:名無しさん@1周年
18/11/25 15:46:28.28 Jl4KSpv+0.net
これ銭持ちと乾坤したときにもいえるよな
結論は藤生無いくらいは渡すってのが無難だと思うけどな
なんか松本人志とかみせないんやろ通帳見たら毒輩とかであんなんはいずれ
大事なるんやないか

199:名無しさん@1周年
18/11/25 15:46:47.33 Ibypnqec0.net
>>189
ん?どういう意味?

200:名無しさん@1周年
18/11/25 15:48:07.03 z3lXUQm50.net
>>195
それだよな

201:名無しさん@1周年
18/11/25 15:49:11.37 S73IE+dk0.net
当たらないから安心しろ。
そもそもこれ、当たるのか?
確率的にこんなん当たるとは思えん。

202:名無しさん@1周年
18/11/25 15:49:38.85 9KGbzYDm0.net
バカが宝くじを買うだろ?
官僚のお小遣いが増えるだけ
宝くじ関連の天下りの退職金が2、3億
連中にとっては100%当選するようなもん
うまい話だわ

203:名無しさん@1周年
18/11/25 15:50:27.87 EVGS2eCG0.net
贈与税がかかるのでわ? 儲かるのは国家と自治体。

204:名無しさん@1周年
18/11/25 15:50:42.71 MeFzaovX0.net
10億当たったら、普通に子供も含めて分けるかなぁ。
どうせ使いきれないから、夫側1:妻側1の割合で親族にも配るか親族間でのイベント事に使えるように別口座作っておくかな。
相続税対策も兼ねて。揉める理由が分からない。

205:名無しさん@1周年
18/11/25 15:51:05.48 MZR6ZKNX0.net
みんな凄いな
文章酷すぎて>>1を読む気にはなれんわ

206:名無しさん@1周年
18/11/25 15:51:05.85 ppLrm6oY0.net
金に好かれりゃ飛び込んで来る 嫌われてるなら寄っても来ない 宝くじとはそういうもんだ

207:名無しさん@1周年
18/11/25 15:52:21.44 X4ET4e6w0.net
母に頼んで買って来て貰った宝くじが当たったの。
住宅ローンや子供の家庭教師代で無くなる金額だったんだけど。
母に当たった事や使い道を話したら、半分よこせとかガメツイと散々言われて。
一応感謝の気持ちで寿司券や商品券で20万円分渡したんだけど。
顔を合わすたびに嫌味言われてキツかった。
自分の母がこんなに怖いと思った事がないくらい。
いくら身内でも当たっても言ってはいけないね。

208:名無しさん@1周年
18/11/25 15:54:17.68 sFJVbNMi0.net
妻にも話す→金銭感覚ぶっ壊れて散財止まらず家庭崩壊

妻には内緒→豪奢なプレゼントを定期的にあげる 妻ご機嫌 家庭円満

209:名無しさん@1周年
18/11/25 15:54:27.40 Ibypnqec0.net
>>198
独身時代に貯めた個々の口座なんて各々でいいと思う。
前さ、子供三人自立したら老後の貯金が100万しかない夫婦いて、持ち家ローンなしなのに
旦那さん800万くらいの年収
少なくない?貯金。そしたら旦那さんは自分の小遣いを先にひいて残りを全て奥さんに。
けど奥さんは、もらった金額は使いきっていいんだと思ってた。貯金もへそくりも、ほとんどなくて。老後に大喧嘩になり、けど別れたら生活費もっとかかるから仕方なく二人でいるんだけど、きちんと話をしとけよ!って思った。
できの悪い妻をもつと老後大変

210:名無しさん@1周年
18/11/25 15:56:51.31 RhPjrwUT0.net
金は災いのもと。結婚も災いのもと。

211:名無しさん@1周年
18/11/25 15:58:19.82 S73IE+dk0.net
>>210
金はいいものだよ。わりとなんでも解決できる。
でも宝くじはあたらん。

212:名無しさん@1周年
18/11/25 15:58:23.72 MeFzaovX0.net
>>209
アホだなぁw
うちは旦那名義で家計用の口座作って管理してるな。

213:名無しさん@1周年
18/11/25 15:59:58.86 kvk5m8td0.net
>>1
買わなきゃ当たらないが、買ったって当たらない。
朝の新宿駅の人混みを見てみろ。
あの中で1人も当たらないんだから。
だから買う時は「これは社会への寄付」だと思うことだ。

214:名無しさん@1周年
18/11/25 16:00:20.65 dFwj1fB40.net
雑所得って共有財産なの?

215:名無しさん@1周年
18/11/25 16:01:20.03 9KGbzYDm0.net
>>209
こういうのは男もバカ
似た者夫婦だから別れるなよ
ババアのナマポが1人増えるだけだわ

216:名無しさん@1周年
18/11/25 16:01:23.05 Ibypnqec0.net
>>204
親戚に言ったら家庭崩壊すると思うけど
聞いた話ね。旦那さんが当たったんだけど奥さんの実家が貧乏で、奥さんが親にお金あげたい!って
そしたら奥さんの弟夫婦が金を無心。
断れず出す!ふと旦那さん気づいた。自分の親にはなんもしてないのに、奥さんが全く気づかず。あなたの親にも!って言わない妻に嫌気さして浮気して本気になり離婚
悪いこと言わないから親戚に言わない方がいい
宝くじ売り場のおばちゃんが言ってた。
当たったら家族にも言わない方が平和に暮らせる。
本当に、それ。

217:名無しさん@1周年
18/11/25 16:01:45.06 NMec31po0.net
親と同居とかは場合どうなるんだ?
収入あり(社会人またはバイト等)と 収入なし(学生、ニート等;小遣いから)
で変わるのか
さらに祖父母とかも同一世帯に居たら?

218:名無しさん@1周年
18/11/25 16:02:05.47 5pu2ZjZ90.net
日本女性様はやはりリスクやな。

219:名無しさん@1周年
18/11/25 16:02:40.19 RhPjrwUT0.net
>>211
考えが浅いっすなw

220:名無しさん@1周年
18/11/25 16:03:38.24 ur/mAltL0.net
>>209
似た者夫婦でお似合い。

221:名無しさん@1周年
18/11/25 16:04:21.18 S73IE+dk0.net
>>219
金がないとあるとでは人生の生きやすさが違うな。
でも宝くじはあたらん。

222:名無しさん@1周年
18/11/25 16:05:02.04 9KGbzYDm0.net
>>188
ふつうに貯金するなり、旅行に行くなり、好きなもの買うなりすりゃいいのに
200万は大金だが、200万程度で言った言わないでビクビクするのも、怒るのもアホっぽい
10万くらいでも喧嘩する夫婦なんだろうな

223:名無しさん@1周年
18/11/25 16:05:06.72 Ibypnqec0.net
>>212
アホでしょう?しかも奥さん、いざとなったら子供三人にたかる気持ち満々
まだ元気だし働けよ!って思った。

224:名無しさん@1周年
18/11/25 16:06:34.99 MeFzaovX0.net
>>216
うちは親には渡さないというか、多分受け取らない。結構持ってそうだし…。
渡すなら兄弟かな。親には自分名義の口座作ってのそこから出すようにする。

225:名無しさん@1周年
18/11/25 16:06:51.18 X4ET4e6w0.net
当たりクジ持って銀行に行っても、すぐに渡してくれないんだよね。
気持ちの整理期間みたいなもんらしいけど、億じゃなかったからなー。
億当たった人の中には、全額持ち帰る人もいるらしい。
女性は淡々とキャリーバッグに詰めるそうだけど、男性のほとんどが震えてしまい、最後には一旦銀行に預けるみたい。

226:名無しさん@1周年
18/11/25 16:07:13.78 xG1jEfhw0.net
最近は共働きでそれぞれが収入管理して家計のために拠出しあうって人たちも
増えてると思うけどそれならそれぞれの物ってことかな?

227:名無しさん@1周年
18/11/25 16:07:16.34 locGIkPk0.net
URLリンク(i.imgur.com)

228:名無しさん@1周年
18/11/25 16:07:25.58 L4LRzBCm0.net
当たらないから心配いらない

229:名無しさん@1周年
18/11/25 16:07:34.44 IZWtAADu0.net
お前らあれやこれや心配するの楽しいんだなw

230:名無しさん@1周年
18/11/25 16:07:55.40 nHJnqfqQ0.net
赤ちゃん「ちくわ大明神!」

231:名無しさん@1周年
18/11/25 16:08:39.01 fJeg1Izd0.net
当たってから心配しとけ

232:名無しさん@1周年
18/11/25 16:08:49.96 sFJVbNMi0.net
みんな宝くじで家庭メチャクチャになった話聞くとアホだなあって思うじゃないですか
自分なら絶対そんな馬鹿なことしないって思うじゃないですか
カネは人を狂わせるんですよ
金額大きければ大きいほど

233:名無しさん@1周年
18/11/25 16:09:10.59 Ibypnqec0.net
>>215
だよね。旦那さんの親の家に暮らして家賃、ローンなしで旦那さん800万稼ぐのに貯金100万って(笑)
子供三人大学出した!って自慢してたけど、は?だった。皆さんローンか家賃あるんですけど?って
アホな夫婦。

234:名無しさん@1周年
18/11/25 16:09:44.48 MeFzaovX0.net
>>229
まぁ、当たった時のこと考えるのが宝くじの楽しみだしw

235:名無しさん@1周年
18/11/25 16:10:04.37 b82MOuCL0.net
正確には10億が2人のものだな

236:名無しさん@1周年
18/11/25 16:10:41.06 WOmvbf2D0.net
当たらないからこんな記事で買わなくていいぞ

237:名無しさん@1周年
18/11/25 16:10:50.80 18MbkGnr0.net
黙ってれば良いものを

238:名無しさん@1周年
18/11/25 16:11:17.37 S73IE+dk0.net
>>235
本当にあたってると思う? 
おれは売れ残ってる宝くじに当たりがあると思うなぁ。
故意に操作可能だから。

239:名無しさん@1周年
18/11/25 16:11:52.18 9KGbzYDm0.net
>>232
ここにいる人、10億がポンっと入ったら
ほとんど人生が狂うだろう
自分だけは大丈夫って思っている人ほど危ない
だから宝くじは買わないほうがいい

240:名無しさん@1周年
18/11/25 16:14:13.19 wzfZl8Ja0.net
>>37
休みの日は何してるの?

241:名無しさん@1周年
18/11/25 16:14:36.19 9KGbzYDm0.net
よく宝くじ1等にあたる確率は雷で亡くなる確率と同じっていうが
雷でなくなった人は知り合いや同じ地域でも何人かいるが
宝くじ1等は聞かない
当たったやつがうまく隠しているのかもしれんが

242:名無しさん@1周年
18/11/25 16:14:48.94 4bV1PrcL0.net
なんにしろ大金手に入れた事を配偶者だけで止められればいいけどな
兄弟とか親とかあっという間に関係終わる事もあるだろうし

243:名無しさん@1周年
18/11/25 16:15:15.05 RhPjrwUT0.net
金があればあるほど、不幸になるんやで。

244:名無しさん@1周年
18/11/25 16:15:49.88 Ibypnqec0.net
>>224
お金もちの親なら受け取らないわな。
兄弟に渡す時も細心の注意を!
宝くじ売り場のおばちゃんが、くどいほど言ってた。
誰にも言うな!って(笑)
いろんな話を聞くんだろうなあ。
この前売り場で黄色いティッシュくれたの。
そこの売り場で3000万当てた人が宝くじ買う皆さんに!幸せのお裾分けを!って
黄色いティッシュ作ったらしい。
ちょっと嬉しかった。(笑)

245:名無しさん@1周年
18/11/25 16:17:31.92 nE4s+zeb0.net
どうせ売れ残りの宝くじ番号を調べ上げて高額番号発表してるんだから
完売させないと永遠にフェアにはならない

246:名無しさん@1周年
18/11/25 16:18:01.48 boIMH4VX0.net
親に渡してもロクなことに使わん
ぱーっと使って人生を終わりたい

247:名無しさん@1周年
18/11/25 16:18:21.16 pq3dYO0a0.net
>>213
ラッシュの新宿駅で誰も当たらない・・・
まあたしかに現実はそれなんだけど、リアルで絶望的な例えだなw

248:名無しさん@1周年
18/11/25 16:19:04.85 NHNoa8Mt0.net
>>244
そういうの楽しいね
当たったらやってみたいw

249:名無しさん@1周年
18/11/25 16:20:51.98 C/VzEH8W0.net
>>243
分不相応な金を持ってると不幸になるな

250:名無しさん@1周年
18/11/25 16:23:02.85 MeFzaovX0.net
>>243
大金を手にしてからの旦那無職→子供にも影響してニート完成
のコンボは避けたいw

251:名無しさん@1周年
18/11/25 16:28:03.49 Ky9bbXVC0.net
1000万ずつ親兄弟にあげて
後は自分のものにする

252:名無しさん@1周年
18/11/25 16:28:53.78 p5RMUymG0.net
25年大阪の駅前ビルで買い続けてる俺が言う
「心配無用当たらない」

253:名無しさん@1周年
18/11/25 16:30:37.21 wzfZl8Ja0.net
当たっても仕事は辞めないな
けど長期休暇がとれやすい仕事に転職して旅行三昧もいいな

254:名無しさん@1周年
18/11/25 16:32:16.13 45zj6Omk0.net
全額妻に渡して離婚したいわ。

255:名無しさん@1周年
18/11/25 16:35:30.46 nHJnqfqQ0.net
操作の介在する余地が0の抽選方法やってくれたら買ってもいいよ!

256:名無しさん@1周年
18/11/25 16:35:40.85 kHSnVrJd0.net
言うタイミング誤ると「何で今まで黙ってたの」って言われそうやなw

257:名無しさん@1周年
18/11/25 16:36:40.66 X4ET4e6w0.net
私の周りには、金額は分からないけど当たったらしいという噂の人が数人いる。
一人は幼稚園児の母親で、子供にペラっと話したら子供が幼稚園で喋り、聞いた友達園児が「宝くじのお金でハワイに行くんだってー」と親御さんに話した。
でも子供の言う事だから気にも止めていなかったけど、年末年始ハワイで高級新車購入で土地も探してると知り、数日はその噂ばかりだった。
もう一人は土建屋さんの社長さん。
元から大きな家に住んでいて、跡取り息子さんも立派に働いていて。
当たった時に、自宅に2億と離婚届が置いてあったみたい。
土地の権利書も通帳も全て置いて失踪。
その後どうなったかは知らないけど、奥さんも浮気ばかりする旦那さんに愛想つかしていたから、大騒ぎしなかったとか。
もう一人は飲食店の人。
店の改装と同時にマンション2棟建てた。
みんなお店で当たったのかと聞くと、親が亡くなって遺産が入っただけと言うらしい。てか言ってたw
亡くなった親御さん、そんな金持ちに見えなかったけどね。

258:名無しさん@1周年
18/11/25 16:37:20.10 WU1+zpuW0.net
半分渡しても良いが別れられ無いじゃないと

259:名無しさん@1周年
18/11/25 16:38:54.99 S73IE+dk0.net
>>258
なんかの翻訳ソフト?

260:名無しさん@1周年
18/11/25 16:40:35.63 cpxTVnUA0.net
十億当たったら、半分は当然嫁さんにやるよ。
十億持っていても、俺には多すぎて何に使って良いのやら。
養護施設への寄付くらいしか思い付かない。

261:名無しさん@1周年
18/11/25 16:41:51.17 Y+24rYit0.net
.
年末ジャンボは7億円だそうですが、本当に公平な抽選方法なのでしょうか。
主催者はその抽選方法の詳細を公開しているでしょうか。
試しに、年末ジャンボ宝くじの抽選方法の詳細、という語句で検索。 ↓ 動画
7億円だ!!2015◆サマージャンボ宝くじ◆当選番号発表
URLリンク(www.youtube.com)
全く自然な抽選方法をくじ購入者が発案したとして、主催者はそれを採用するだろうか。
.
URLリンク(o.8ch.net)

262:名無しさん@1周年
18/11/25 16:42:12.63 kHSnVrJd0.net
10億もいいけど、5億2本の方がいいや。

263:名無しさん@1周年
18/11/25 16:46:34.60 X4ET4e6w0.net
>>254
離婚して貰えるように出来ないの?
毎日ダッフィーに話しかけながら着せ替えしたり、遠い目をして妖精と楽しく語らうとかしたら?w

264:名無しさん@1周年
18/11/25 16:50:12.93 45zj6Omk0.net
>>263
それやる前から妻が病んでるから。

265:名無しさん@1周年
18/11/25 16:56:01.22 X4ET4e6w0.net
>>260
24億横領して、最後はお金が無くなり同棲していたフィリピン女に通報されて捕まった日本人いたよ。
10億くらいなら、各国の五つ星ホテルで豪遊宿泊したらすぐに無くなるよ。
でも半分奥様に渡す気持ちは優しいね。
心の余裕はお金の余裕。
今の生活も満足してそうだね。

266:名無しさん@1周年
18/11/25 16:56:29.01 KtKJrbmm0.net
10億円そのまま貯金すると
翌年の納税額が大変なことになる

267:名無しさん@1周年
18/11/25 16:57:16.07 b82MOuCL0.net
税金かからないだろう

268:名無しさん@1周年
18/11/25 16:58:30.35 cc/6RdHQ0.net
珈琲入りの萩焼きのマグを電子レンジにかけた
大丈夫だべか? 

269:名無しさん@1周年
18/11/25 16:59:10.14 VBF5z/U/0.net
10億ぜんぶ夫のもの、あたりまえ

270:名無しさん@1周年
18/11/25 17:00:58.67 oVbnNtHv0.net
10億の半分でも5億あるなら十分だと思うが
やっぱり人間の欲は際限がないなぁ
そう考えるとゴーンの態度もそんなものか

271:名無しさん@1周年
18/11/25 17:04:22.60 A3e7WAZU0.net
夫の物は妻のものだし
妻の物は妻のもの
結婚ってそういうもんでしょ

272:名無しさん@1周年
18/11/25 17:04:34.63 y00QZ/sf0.net
10億なんて隠すのも大変だし、普通に夫婦なら分けるか共同で使うかで問題なさそう
50万とかが1番隠したくなる人多そう

273:名無しさん@1周年
18/11/25 17:09:55.88 AQTBwN9s0.net
>>270
まあ金額よりも渡したい相手かどうかって問題だと思うよ
親に渡す渡さないってのもあるし

274:名無しさん@1周年
18/11/25 17:12:43.02 x9IL6ifc0.net
共同購入の証明書って当選後でも換金前であれば作れるのかな?
あと、それって共同購入した人全員の署名捺印いるんだろうか
親にあげたくても遠方にいるからそれもらうだけでも一苦労だわ

275:名無しさん@1周年
18/11/25 17:14:56.96 d2WeGBel0.net
夫が小遣いでギャンブルをして負債を作ったとき同じ事言えますかーー

276:名無しさん@1周年
18/11/25 17:15:34.32 RH4/ST9i0.net
現金で渡さなければ良い

277:名無しさん@1周年
18/11/25 17:18:08.73 44KY18JS0.net
結婚なんかするなってことだわな

278:名無しさん@1周年
18/11/25 17:18:25.57 G2U1af+T0.net
10憶あたった時点から夫婦円満になるやろ
子供がいたら勝手に買って当ったとしても子供含めて共同購入した事にするやろな

279:名無しさん@1周年
18/11/25 17:20:05.04 /L6qNVcD0.net
何という酷い負債だ
これが借金だったら何も言わず速攻逃げるのに

280:名無しさん@1周年
18/11/25 17:23:06.51 AQTBwN9s0.net
>>274
どうなんだろうな
税務署的にはどう判断するんだろう
親が遊びにきたときに一緒に買いましたで誤魔化せるんだろうか?

281:名無しさん@1周年
18/11/25 17:25:04.04 AQTBwN9s0.net
>>278
相手次第かな
大抵揉めるのは使い道の意見が別れたときだし
揉めたらそのまま終わるしな

282:名無しさん@1周年
18/11/25 17:25:29.11 d2WeGBel0.net
当たらなければどうということもない

283:名無しさん@1周年
18/11/25 17:29:37.73 mdmzkHc00.net
ロト6を夫の銀行口座で買ってるんだけど、この場合夫婦共有になるんかな?
講座は主人だけど、買ってるのは妻

284:名無しさん@1周年
18/11/25 17:35:59.07 NwhOZCrY0.net
>>188
うちなら二千万当たっても、繰り上げ返済まわしたら少し楽になるねで終わりだな

285:名無しさん@1周年
18/11/25 17:41:21.00 5i7tHJilO.net
どのみちこの夫婦は終わりだろ

286:名無しさん@1周年
18/11/25 17:42:19.15 SNu+CJWZ0.net
>>1
こんな実在するかどつかわからんコメントにマジになれるのはすごいわ

287:名無しさん@1周年
18/11/25 17:42:44.60 Hkdn1qM00.net
夫の判断だな

288:名無しさん@1周年
18/11/25 17:44:37.03 MqHJg32b0.net
当たらない↑↓

289:名無しさん@1周年
18/11/25 17:45:15.03 XRaljL6T0.net
>>1
なげーよバーカ
何の面白みすらないくだらねー与太話書き起こされても最後まで読めなくて途中でやめたわ

290:名無しさん@1周年
18/11/25 17:46:00.28 3GFSIJ1P0.net
創作だろうけど小遣いはそもそも夫の収入からだよな、はい論破

291:名無しさん@1周年
18/11/25 17:51:08.22 i0oUN7di0.net
10億当たっても使ったら1億円は国のモノになります

292:名無しさん@1周年
18/11/25 17:51:42.85 qViu/GGZ0.net
>1
当たる前は夢が広がりますねw

293:名無しさん@1周年
18/11/25 17:52:02.33 i0oUN7di0.net
正確には9100万円です

294:名無しさん@1周年
18/11/25 17:53:43.26 i0oUN7di0.net
あごめん 約9090万円です

295:名無しさん@1周年
18/11/25 17:57:33.45 PtNCqW5l0.net
【社会】レジで女性店員の手をわざと握って「肌を楽しむ」迷惑客、犯罪では?
スレリンク(newsplus板) 

296:名無しさん@1周年
18/11/25 17:58:43.12 yEVnuLAq0.net
取らぬ狸の皮算用。

297:名無しさん@1周年
18/11/25 18:02:50.72 G4ty7E6c0.net
お金って家族でも見たことない
面を見せるから怖い
10億あたるのは交通事故にあうより
怖い思いをする

298:名無しさん@1周年
18/11/25 18:05:11.13 K515NaIl0.net
>>50
セックスの対価が弁当の可能性

299:名無しさん@1周年
18/11/25 18:20:43.28 BItHfMaR0.net
このスレ見てるとなんで結婚なんてするんだろうと思える

300:名無しさん@1周年
18/11/25 18:44:32.63 XR2L7GNc0.net
ええと。確かオリックス金子(この4年5-6億)のお小遣いは月5万

301:名無しさん@1周年
18/11/25 18:48:45.16 SNu+CJWZ0.net
>>299
少なくとも底辺のお前らは結婚しないと年収上がることないで

302:名無しさん@1周年
18/11/25 18:50:04.87 szy5BZ1X0.net
宝くじなんて絶対当たらないから揉めないだろ

303:名無しさん@1周年
18/11/25 18:51:17.05 R0Ud36l50.net
ステマんこ

304:名無しさん@1周年
18/11/25 18:54:35.43 zcAVil1a0.net
当選は黙ってて中古女が浮気するように、その手の業者に頼めばいい
あとは離婚でもしてグレードの高い女をゲットすればいい

305:名無しさん@1周年
18/11/25 18:57:21.84 Uw5TEQJH0.net
なんであれ共有財産になるんじゃないの(´・ω・`)?

306:名無しさん@1周年
18/11/25 19:00:49.12 QHq8+yMt0.net
だから結婚なんてするもんじゃない

307:名無しさん@1周年
18/11/25 19:01:00.72 ImQ7yvGM0.net
換金する前に別れたらエエやん
うちの嫁に限ってとか無いから
心配せんでもどいつも金の亡者になるぞ
別れて金よこせならまだマシで、毒殺されるかもせんぞ

308:名無しさん@1周年
18/11/25 19:10:35.60 Ir0HQeaj0.net
半分あげるのが嫌な相手なら半分やって別れるのが正解

309:名無しさん@1周年
18/11/25 19:19:45.55 4TS/1AEs0.net
>>14
宝くじの資産を慰謝料、生活費、養育費として
だいぶ持っていかれそうだ

310:名無しさん@1周年
18/11/25 19:34:10.88 c9d7sXk30.net
第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日~)
Vtuberちゅき5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
URLリンク(script.google.com)
・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
URLリンク(docs.google.com)
▽過去の投票結果はこちら
第三回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年10月27日~11月12日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
URLリンク(docs.google.com)
第二回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年6月5日~8月6日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
URLリンク(docs.google.com)
第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日~5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
URLリンク(docs.google.com)
dqwdqw

311:名無しさん@1周年
18/11/25 19:34:48.26 6wpTTVtN0.net
>>307
別れて財産を清算してから購入じゃないとダメだろ

312:名無しさん@1周年
18/11/25 19:36:47.03 AQTBwN9s0.net
>>309
慰謝料は無いんじゃね?
離婚の理由が夫の暴力とか浮気とかじゃないし

313:名無しさん@1周年
18/11/25 19:40:02.91 N1+FazEH0.net
旦那が当選金10億を自分の口座で受け取って、その後
旦那の口座から嫁に5億円送金してしまうと
この5億円に対して「贈与税」が発生しちゃうんだよね
これだと税金で半分持って行かれちゃう

314:名無しさん@1周年
18/11/25 19:44:01.47 0gnCXZGS0.net
.
年末ジャンボの一等賞は7億円との事だが、本当に公平な抽選方法なのだろうか。 主催者はその抽選方法の
詳細を公開しているのかと、試しに、年末ジャンボ宝くじの抽選方法の詳細、という語句で検索したが、
毎年の抽選方法である、回転する数字盤に矢を射る方法の、技術工学的説明は検索トップページには無かった。
↓ 動画
7億円だ!!2015◆サマージャンボ宝くじ◆当選番号発表
URLリンク(www.youtube.com)
それでは、全く自然な抽選方法をくじ購入者が発案したとして、主催者はそれを採用するだろうか。
.
URLリンク(o.8ch.net)

315:名無しさん@1周年
18/11/25 19:45:11.16 U55Rtdpd0.net
四角い仁鶴が~

316:名無しさん@1周年
18/11/25 20:00:47.49 +mMTfmUZ0.net
絶対数値いじってる
宝くじ買うのはバカ

317:名無しさん@1周年
18/11/25 20:04:56.92 nDOD4RFs0.net
>>14
可愛いのは半年だぞ。頑張れ!

318:名無しさん@1周年
18/11/25 20:08:29.45 QXYjc9Aa0.net
10万円の小遣い全部つぎ込んで
当選金額10万円だったら
5万は奥さんのもんになんの?

319:名無しさん@1周年
18/11/25 20:09:42.43 KWt2fngGO.net
殺伐としてるほうがニュースになりやすいんだろうけど実際は10億一人占めにする家庭のほうが少ないと思う

320:名無しさん@1周年
18/11/25 20:10:10.14 2DJBNufS0.net
だっこされたあかちゃんって必要?

321:名無しさん@1周年
18/11/25 20:10:37.97 rFrGMbHH0.net
>>313
嘘の不貞行為で偽装離婚して慰謝料扱いにしたら非課税で渡せる。

322:名無しさん@1周年
18/11/25 20:34:26.19 MQoDIjJ50.net
お金で豹変しない人間だという前例があるから信用できるし隠すのしんどいし
不和になるの嫌だしそれで離婚なんて絶対嫌だし
何より一緒にワーイ!ってしたいしやってくれる人だと思ってるから普通に打ち明けるし分けると思う

323:名無しさん@1周年
18/11/25 20:46:31.83 oHJPLlFc0.net
>>1










タヒ









324:名無しさん@1周年
18/11/25 20:47:31.66 oHJPLlFc0.net
>>1 これのどこがニュースなんだボケ










タヒ









325:名無しさん@1周年
18/11/25 21:23:38.31 OcnJ00dp0.net
>>55
1番最後の専門家のアドバイスって赤の他人に知らせるの危険だろ

326:名無しさん@1周年
18/11/25 21:28:09.12 LSoAyvcR0.net
10億枚の外れくじから
1000枚のあたりくじ

327:名無しさん@1周年
18/11/25 21:34:09.70 OcnJ00dp0.net
居もしない嫁と当たりもしない宝くじ
射幸心のヘイトをずらされて遠回しに煽られてるだけ

328:名無しさん@1周年
18/11/25 21:39:58.31 AQTBwN9s0.net
>>322
まあ裏切られても落ち込まないように対策はしろよ
あたったらだけど

329:名無しさん@1周年
18/11/25 22:04:34.91 NwhOZCrY0.net
>>322
それが普通。どうも独身ほど配偶者にも言わないだの書いてる気がする

330:名無しさん@1周年
18/11/25 22:46:12.50 N9ZI0+mr0.net
半分よこせなんて言われたら別れたくなるわ、その辺は曖昧でいいだろうよ

331:名無しさん@1周年
18/11/25 22:49:48.04 uLPcUKc+O.net
半分とかはさすがに買わない側としては言えないが、もし自分が買って当たった事を考えたら独り占めは絶対しないよな、人として
そう想像したら、1割くらいはもらえてもいいんじゃないかとは思っても罰は当たらんだろ

332:名無しさん@1周年
18/11/25 23:09:11.73 3MErCx4BO.net
昔テレビで嫁100人にアンケートみたいなのあったときに、宝くじ当たっても旦那に知らせないって人は結構いた気がする。

333:名無しさん@1周年
18/11/26 01:29:42.50 aocX9gY/0.net
子なしと子ありで変わるだろうな
子なしは諦めれ、そこに愛はない

334:名無しさん@1周年
18/11/26 01:54:45.35 Vhfa1veH0.net
共同購入の時には
買った宝くじはすぐに並べて全員がナンバーを控えておくことだな
数字部分だけを見えるよう重ねていってコピーするのが早いが
でないと保管担当してるやつが自腹で買い増ししていて抽選日には
ハズレ券と取り替えてしまい枚数だけは合わせておくという手口もあるので

335:名無しさん@1周年
18/11/26 02:05:33.67 Vhfa1veH0.net
>当せん金は夫婦の共有財産
あくまで法的にはな
しかし裁判を起こさない限りは
法は家庭に入らずの原則で夫婦間で自由に取り決めが出来る
なので渡さなくても問題はない
隠れて使いきっておいたら残った額だけを折半すればよいとなっている
使う前の折半額にまで遡る必要性は全く無い!無いものは無いのだから

336:名無しさん@1周年
18/11/26 05:41:27.65 /Cy3jKB90.net
ミズポにちゃんと査察入れろよ
関係者ばっかに配ってんじゃねぇぞ

337:名無しさん@1周年
18/11/26 06:34:11.65 NmbkMrsU0.net
まともな夫婦なら、自然と一緒に使おうってなるよね。

338:名無しさん@1周年
18/11/26 09:57:57.22 R6Sc4VRL0.net
宝くじはイカサマです

339:名無しさん@1周年
18/11/26 10:37:34.17 pjzLUjez0.net
似たもの

340:名無しさん@1周年
18/11/26 13:23:12.22 G63mFWbP0.net
>だっこされていた赤ちゃん:
>「うわぁーん!」
ここ、必要なのか?w

341:名無しさん@1周年
18/11/26 13:25:00.76 dqu0dQRv0.net
>>1
妻「へそくりで買った年末ジャンボ10億円当たった!」妻「全部私のよ」

342:名無しさん@1周年
18/11/26 13:26:51.50 p6FPlFug0.net
>>337
どうせ当たらないし
当たったら全部あげるといっておけば夫婦円満

343:名無しさん@1周年
18/11/26 13:27:14.67 wgcu+Wmr0.net
>>17
この記事で一番おもしろいのそこだろ

344:名無しさん@1周年
18/11/26 13:28:01.13 Sp1gcRTQ0.net
やっぱり「嫁」って無駄。

345:名無しさん@1周年
18/11/26 13:28:06.00 HfTH/uJe0.net
自動で夫婦の財産になるなら、贈与税払わなくてもいいのかな?

346:名無しさん@1周年
18/11/26 13:38:25.98 4FFUhNv90.net
気にするのは当たってからにしろw

347:名無しさん@1周年
18/11/26 13:44:18.78 9QR9wVcO0.net
これさ、生前贈与になるだろ
そうとうやばい誘導

348:名無しさん@1周年
18/11/26 13:46:25.20 9QR9wVcO0.net
>>345
共同購入証明しておかないと、当然
生前贈与だよ
税金、激高

349:名無しさん@1周年
18/11/26 13:53:23.54 qlkE44oH0.net
心配するな
当たらん

350:名無しさん@1周年
18/11/26 14:19:32.52 ZqU9u0/W0.net
>>348
税金高いよねえ
相続税も高い
まあ相続税は良いとして
贈与税は宝くじの場合は免除にならんかね?
まあ最初から渡す相手決まってるなら
銀行に換金しに行ったときに一緒に共同購入証明書を発行して貰えば良いんだけどね

351:名無しさん@1周年
18/11/26 15:06:40.78 Yw/ums/Y0.net
>>334
そんなことするより、宝くじ購入したやつから、ナンバー控えてもらい宝くじを借りて
それを他の奴に売ればいい。
宝くじ代金まるまる儲かる。
1等当たったら知らんけどwまずないよ

352:名無しさん@1周年
18/11/26 17:56:50.25 uZ7SNJTI0.net
>>12
そういう嫁さんにしか巡り会えなかった不運だね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch