【対策】文化庁「海賊版と知りながらの"ダウンロード"は禁止にする!静止画もアウト!」at NEWSPLUS
【対策】文化庁「海賊版と知りながらの"ダウンロード"は禁止にする!静止画もアウト!」 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:44.98 Vbj/2k0h0.net
>>509
あれ?あいつ海賊だったっけ? 大王って名乗ってたのは覚えてるけど

951:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:48.38 RTkmu+pO0.net
テレ放題時代のネットに逆戻り

952:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:53.51 C73H/tVs0.net
フォローワーの多い有名人がSNSでキャプチャーをシェアしたら犯罪者を量産出来るな

953:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:53.58 KVVj2YG00.net
>>929
海賊版はこれだよって教えたやつは捕まるやんけ

954:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:56.55 389eVVbT0.net
むしろ、出版社はなぜ無料でネット公開して
そのときに広告費で儲けないのかと思う
ほんっとうに馬鹿だよね
毎月、一定料金をとって会員に自社漫画を
ストリーミングで読ませればいいのに
馬鹿でも思いつくビジネスを
いつまでたっても初められねーんだから
作家の人達も大変だな
潜在的な需要からの利益を全く得られない
無駄に時間だけが流れていく状況に置かれて

955:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:06.29 yfKgbT110.net
>>940
それですら厳密に法解釈すればアウトになる可能性を残してるからな
あとは警察がやる気になるかどうかって問題だ

956:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:13.35 M/DASZM/0.net
知らなかったんだ(´・ω・`)ホントだよ

957:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:25.50 O54r1Fme0.net
>>860
俺の人生は海賊版だぜ。劣化版福山雅治と言われたからな
同じ歳で身長と体型も同じ、ギターと歌は福山より確実に上手い。演技は俺は小学生の時に縁起物と扱われていたから引き分け
負ける要素は嫁くらいだな。それでも俺の方がパチもん呼ばわりされるのに納得がいかない
以前の上司曰く、女形勝負が有れば俺の勝ちだそうだ
福山雅治が色物にも手を出すかどうかだなす

958:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:28.66 fEpmqM7C0.net
ところでお前ら愚民どもは規制のない自由なインターネッツでどんな有益な事をしたの?
害の方が多くね?

959:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:41.12 TAuZijqO0.net
俺の作品の海賊版をつくるか

960:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:42.59 iBvKFkKc0.net
日本にもヨーロッパの海賊党みたいな政党が必要かもな・・・
俺としては主張を全面的に受け入れる気にはならんが。

961:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:45.85 92+LDsmn0.net
>>34
まあ理解できてないから前のあれみたいに実質死に法案なるオチと思う

962:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:51.50 gHdmh2lm0.net
これ半分グーグル潰しだろ

963:名無しさん@1周年
18/11/25 14:06:15.90 elw5kM5tO.net
>>786
アウトですよ。
自動で読み込まない設定に出来るのに、しなかったからアウト。
これは恐ろしい

964:名無しさん@1周年
18/11/25 14:06:26.90 kHSnVrJd0.net
>>1
まあ、通らんだろこんなの。

965:名無しさん@1周年
18/11/25 14:07:03.51 +Se5r9w10.net
正規のサイトもあるんだから海賊版かどうか見分けつかなくね?

966:名無しさん@1周年
18/11/25 14:07:06.20 McRB+nh60.net
新聞に画像載せるのもアウトな

967:名無しさん@1周年
18/11/25 14:07:24.30 dyW39ShE0.net
これは通らんけど何らかの規制はくるな

968:名無しさん@1周年
18/11/25 14:07:28.85 fXBshj/20.net
冗談じゃなく、中国みたいな閉じたインターネット網を作らないと無理だろ

969:名無しさん@1周年
18/11/25 14:07:47.62 lo1jVRqh0.net
>>1
画像をサーバーからダウンロードしてこないと画面に表示されないのですよ?

970:名無しさん@1周年
18/11/25 14:08:10.53 TAuZijqO0.net
>>965
そのサイトだけにしか出さないのなら分かるが、そんな作品ないだろ

971:名無しさん@1周年
18/11/25 14:08:12.22 389eVVbT0.net
ネットストリーミングで配信すれば
言語の問題はあるが
世界中の読者を相手にビジネスを
成功させられるんだぜ
自分たちが手にしてる膨大な
漫画の持つ需要を全く活かせない
出版社ってもうなくしたほうがいい

972:名無しさん@1周年
18/11/25 14:08:18.53 iBvKFkKc0.net
検索して海賊版の画像がキャッシュされたら逮捕

いやまあそんなヒマじゃないでしょww
警察の仕事増やしてやるなよ・・・w

973:名無しさん@1周年
18/11/25 14:08:23.08 TpXrXEqk0.net
>>940
つべをストリーミングで見る場合はセーフって建前だったような。
実際スマホの廉価機種だと片っぱしからダウンロードするようなメモリはないし。

974:名無しさん@1周年
18/11/25 14:09:12.72 bo0QxCR50.net
著作権利用した詐欺が捗るな

975:名無しさん@1周年
18/11/25 14:09:46.84 McRB+nh60.net
海賊版サイト見れないようにするほうよっぽど建設的だわな
今の政権がホント無能集団だとわかるw

976:名無しさん@1周年
18/11/25 14:09:48.35 yfKgbT110.net
動画のDL禁止の時は民主政権だったから
様々な制約が加えられて簡単には立件できないようになっていた
有償で配布されている、とかね
ところがもうそんなうっとうしい枷などないからな・・w

977:名無しさん@1周年
18/11/25 14:09:55.37 Cw20pCHr0.net
プロバイダが閲覧規制ヤダヤダ言ってるんだからプロバイダの責任にするのが一番だと思うんだがな

978:名無しさん@1周年
18/11/25 14:09:59.02 DdjYEOry0.net
PC触ったこと無い人が考えそうなこと

979:名無しさん@1周年
18/11/25 14:10:09.52 kHSnVrJd0.net
文化庁はバカだろ。
どうやって「知りながら」ダウンロードしたか分かるんだよ。
業界の抗議をそのまま国民全体に及ぶ規制と結びつけんなよ。小学生か。

980:名無しさん@1周年
18/11/25 14:10:43.31 ZCEW9y6y0.net
安倍 これが目的です!

981:名無しさん@1周年
18/11/25 14:10:45.63 GaHqhFL10.net
関係ねえや!
プロバイダーの個人情報を覗くなら、れっきとした国家管理!
日本の商売コンテンツなどは世界中でアップされてるのに
そっちをケジメとれよ

982:名無しさん@1周年
18/11/25 14:11:02.74 AQTBwN9s0.net
>>977
閲覧規制も問題多いからなあ

983:名無しさん@1周年
18/11/25 14:11:34.58 attm4wsc0.net
裏本の各ページにFLMASKでモザイクかけてアップしてたのは20年以上前か??
そういえばFLMASKの作者って逮捕されてたな・・・

984:名無しさん@1周年
18/11/25 14:11:48.39 bzhrfepW0.net
国民全員逮捕じゃん?

985:名無しさん@1周年
18/11/25 14:11:49.58 GkU8W7Qf0.net
大手マスコミのように、報道する際は、ニュース記事の画像や写真の著作権者や肖像権も持つ人に許可とればいいだけよ。金払って。
無断転載し放題のアフィカス殺しなだけだね
まとめブログやトレンドブログとかyoutubeなんか無法地帯だからな

986:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:06.93 QLpW5jdI0.net
グーグルで何かしら検索するとヤバいレベルだろ
グーグルが著作権まで考慮して検索するようにならないと

987:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:18.20 ERuItvXk0.net
>>1 天才か。なんて完璧な対策なんだ。OTL

988:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:30.47 iBvKFkKc0.net
>>975
日本にそんな法律はないのに一足飛びでやってしまったからな。

海賊版サイト遮断に期待と懸念 法整備の議論始動
URLリンク(www.nikkei.com)

989:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:34.07 i0unZ+G40.net
やべえ、クジラックスどうしよう・・・(´・ω・`)

990:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:42.30 wNERO1F/0.net
>>985
そういえば素人投稿動画とかお金払ってるの?

991:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:48.54 8g56v4yt0.net
>>981
国内の日本人を取り締まる手筈なのになんで外人の話になる?

992:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:51.59 389eVVbT0.net
実際、コピーを無料でダウンロードさせてるサイトは
広告費で莫大な利益を得てるわけでさ・・・
出版社が紙媒体で売るのをやめて
電子版だけをネットから低価格、もしくは無料で
広告費をとって
あるいは月額料金をとって好きなだけ読める
ようにするとか
ああとにかくいろんな方法が考えられるが
とにかく、出版社がもってるコンテンツというのは
本当は巨大な利益を生み出す金鉱なんだよ。
すでに莫大な利益に繋がる最も大事なものを
持ってるのに、それを金に変えられない出版社
マジでいらねえ

993:名無しさん@1周年
18/11/25 14:13:34.50 EUJ1d/mI0.net
>>979
いやいや前提がそうなってればいつでもしょっぴけるだろ。
ネトウヨだろうがネトサポだろうが速攻で豚箱へ放り込めるw

994:名無しさん@1周年
18/11/25 14:13:44.05 kHSnVrJd0.net
外国鯖に手はつけられんから、なら受け取り側の国民をってことだ。
どんな仕掛けがあるか分からん有象無象のネットでそんなもん通用するか。
させたいなら中国みたいに海外へブロッキングでもかけろよ。

995:名無しさん@1周年
18/11/25 14:13:45.02 SLvllF6z0.net
さすが安倍チョン
国民を痛めつけるのは得意だな

996:名無しさん@1周年
18/11/25 14:14:15.77 AQTBwN9s0.net
>>990
人による
まあ今はちゃんと許可とって流してるね
フジ以外は

997:名無しさん@1周年
18/11/25 14:14:21.17 MhEVVeeS0.net
親韓の自民を支持する奴はマゾだしな

998:名無しさん@1周年
18/11/25 14:14:26.48 fXBshj/20.net
ブラウザもオープンソースの時代
改造できるし、抜け道はすぐ見つかるだろ
馬鹿らしい議論

999:名無しさん@1周年
18/11/25 14:14:40.28 Eyt4f0kN0.net
パソコン詳しくないですアピール

1000:名無しさん@1周年
18/11/25 14:14:57.65 5kP/g9Sb0.net
海賊版おいてあるサイトへのリンクや広告料の支払いを禁止すればいいよ
ぜんぶグーグルのせいだ

1001:名無しさん@1周年
18/11/25 14:15:10.08 1oLUfxz40.net
安倍「滅べよジャップ」

1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 1分 26秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch