【対策】文化庁「海賊版と知りながらの"ダウンロード"は禁止にする!静止画もアウト!」at NEWSPLUS
【対策】文化庁「海賊版と知りながらの"ダウンロード"は禁止にする!静止画もアウト!」 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@1周年
18/11/25 13:57:40.72 PqdPGwDl0.net
正規品と明らかにわかるもの以外は禁止ってことになったらどんな世の中になるか・・・・・・
AVを見たい人がSOD本社前に行列を作って、自動車が欲しい人はトヨタ本社に並んで、家電が欲しい人はパナソニック本社の前に並ぶようになるのか・・・

901:
18/11/25 13:57:41.11 CMvtQPFr0.net
ワンピース終わったな

902:名無しさん@1周年
18/11/25 13:57:45.52 SEP0Xo/T0.net
これ他人をはめるのに簡単に使えるやん
無茶だろ

903:名無しさん@1周年
18/11/25 13:57:50.24 n8gG/ysO0.net
画面にこれは海賊版ですって書いてないなら海賊版かどうか分からんし知らんがな

904:名無しさん@1周年
18/11/25 13:58:08.38 6n9rlX4s0.net
ストリーミングだから漫画村はダウンロードではない?

905:名無しさん@1周年
18/11/25 13:58:09.12 VUUM1Cqa0.net
知りながら & 罰則なし

906:名無しさん@1周年
18/11/25 13:58:27.38 wdIsYmBP0.net
>>811
それが当たり前になることがどれだけ恐ろしいかって事だな
先っちょだけ!でさぎっちょで終わったやつはいないんやで

907:名無しさん@1周年
18/11/25 13:58:44.60 NxTDU/8P0.net
ん?今まで合法だったのか……

908:名無しさん@1周年
18/11/25 13:58:46.85 yfKgbT110.net
べつにこれ漫画に限った話じゃないからなw
たとえば俺が自分で撮った風景写真だって著作権は発生するわけで
画像検索で出てきたその画像を別の誰かがDLすれば当然アウトになるわけだ

909:名無しさん@1周年
18/11/25 13:58:47.05 wNERO1F/0.net
>>888
機密情報流出して捕まった、人がどれだけいたっけw

910:名無しさん@1周年
18/11/25 13:58:52.52 cXs4jE+u0.net
これDLって画面に表示されたらアウトってこと?
SNS見てたらいきなりアウトとかなるんじゃないの

911:名無しさん@1周年
18/11/25 13:58:59.97 z9+kl3bj0.net
>>10
それ思った
もうインターネット使うなって事かなと

912:名無しさん@1周年
18/11/25 13:59:12.12 1QP79a8A0.net
まずは漫画やらアップしてる奴をキッチリしばけよ

913:名無しさん@1周年
18/11/25 13:59:12.54 2MQIHbXi0.net
ニュース画像・動画とかもアウトになるんだろ?

914:名無しさん@1周年
18/11/25 13:59:25.80 YdTzJtMj0.net
>>835
ところがマスコミがゴーンだの世間が食いつくネタばかりやってる間にしれーっと通しちゃうんだな

915:名無しさん@1周年
18/11/25 13:59:32.63 BOy8wHr10.net
プライベートモードでウェブサーフィンすればいいんだろ?

916:名無しさん@1周年
18/11/25 13:59:38.55 fXBshj/20.net
そもそも日本だけじゃなくて海外も巻き込んで議論しなきゃ
技術的にどうなのか倫理的にどうなのか
日本だけダメですって言うのは暗い未来しか想像できない

917:名無しさん@1周年
18/11/25 13:59:44.36 nFxrQ0kk0.net
アニメの画像に吹き出しかえてのせてるブログ何個か見たけどあいつらどうすんだろ?
記事消し大変そう

918:名無しさん@1周年
18/11/25 13:59:51.48 9/v5SmhM0.net
まぁコンビニとかの傘立てに置いてある傘を取るのと一緒で一歩間違ったら犯罪だという認識はあったけどな

919:名無しさん@1周年
18/11/25 13:59:56.68 NZZwNvft0.net
モニタ直撮りするかキャプチャソフト使えば良いんじゃね
でもそれって結局リアル社会でやってる事と同じだよね

920:名無しさん@1周年
18/11/25 14:00:00.71 JYTvBcbC0.net
カスラックと同じだな
規制で利権守ろうとしすぎて結局文化そのものを衰退させる

921:名無しさん@1周年
18/11/25 14:00:17.98 6rq4yMC60.net
・・・今まで禁止されてなかったの?

922:名無しさん@1周年
18/11/25 14:00:21.60 5R1Odxop0.net
>>5
どんなにネットが便利でも マッポの手錠にゃかなわない

923:名無しさん@1周年
18/11/25 14:00:32.25 wNERO1F/0.net
>>916
中国みたいにブロッキングするんだろw

924:名無しさん@1周年
18/11/25 14:00:33.80 yfKgbT110.net
まあなんだ、さすが自民としか言いようがないなw
おまえらの支持している政権なんだから受け入れたらどうや?w

925:名無しさん@1周年
18/11/25 14:00:34.03 eJMhxcpA0.net
静止画ってアニメのやつかな?ニュースで問題にしてたね
まあ見ないからどうでもいいけどいいんじゃないそれで

926:名無しさん@1周年
18/11/25 14:00:41.26 0BrGkT2s0.net
エロ画像はどこまでセーフかだけ気になる

927:名無しさん@1周年
18/11/25 14:01:02.25 qb3ER6O40.net
文化庁の仕事してますアピール
こんなのどうでもいいからちゃんと仕事しろ

928:名無しさん@1周年
18/11/25 14:01:06.67 cQC8XWnw0.net
例えば、飲酒運転を禁じるときに「酒類メーカーの不利益になる」
「警察庁の横暴だ」とかならないでしょ、交通安全が大事だと分かっているからだ
しかし出版社の独占やら権利の横暴を同列に語ることは出来ないでしょ
あくまで商業なんだから公正さが大事になる、公正さって日本人が苦手とするものだよね

929:名無しさん@1周年
18/11/25 14:01:16.83 TAuZijqO0.net
海賊版って例えばどれなの?

930:名無しさん@1周年
18/11/25 14:01:19.13 jh3FNHy/0.net
これに限らず独善的に動ける中国が羨ましくて
仕組みを寄せようとしてる感じする

931:名無しさん@1周年
18/11/25 14:01:25.87 RTkmu+pO0.net
文字通り文字だらけのネットになるなw

932:名無しさん@1周年
18/11/25 14:01:35.54 U1xTDs3P0.net
いやーよこったよかった
これでコジキがいなくなるわw

933:名無しさん@1周年
18/11/25 14:01:46.08 nFxrQ0kk0.net
>>926
同人系はすべてアウト
オリジナルも作成者に許可とってないとアウト

934:名無しさん@1周年
18/11/25 14:01:58.93 yfKgbT110.net
知ってるかい?
スマホの2chいや5chビューワとか勝手に画像DLしてるんだぜw

935:名無しさん@1周年
18/11/25 14:02:00.50 o8UVvaJD0.net
インターネットなんて禁止でいいよ

936:名無しさん@1周年
18/11/25 14:02:04.87 bg3LD3n00.net
PCを使用してる奴らはいつでも全員逮捕できると
ネット監視会社通報しよっと

937:名無しさん@1周年
18/11/25 14:02:20.79 R62HBr230.net
もうパソコンやスマホ無くしてダム端末でいいよね
端末に一切の保存機能無くして表示させるだけ

938:名無しさん@1周年
18/11/25 14:02:27.72 9RJ8XSNS0.net
有名人がSNSにテレビの画面撮りをのせてる時があるけど閲覧者全員逮捕か

939:名無しさん@1周年
18/11/25 14:02:31.93 0FJ95X930.net
単純に見ただけでアウトやろうな

940:名無しさん@1周年
18/11/25 14:02:38.13 hHI50+Tn0.net
昔動画で似たような感じだったよな
つべ見たら逮捕だー
みたいなw

941:名無しさん@1周年
18/11/25 14:03:10.70 1QP79a8A0.net
権利者がその気になれば今でもアウトだっつーの
ほんまバカだな

942:名無しさん@1周年
18/11/25 14:03:15.79 wNERO1F/0.net
>>935
ここも閉鎖だろw

943:名無しさん@1周年
18/11/25 14:03:22.56 bj1gQ+Kc0.net
神の国でありながら国民目線の万全のセキュリティ対策が施された美しい国にエロ画像はふさわしくないからな

944:名無しさん@1周年
18/11/25 14:03:27.59 qGGAjG9+0.net
つうかつべとか人気TV番組のミラー配信とかやってんだがつべ自体ブロッキングすんのか

945:名無しさん@1周年
18/11/25 14:03:29.06 nstPiI020.net
URLリンク(imgur.com)

946:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:22.66 wNERO1F/0.net
>>941
まあいいんじゃないの
音楽業界みたいになりそうだけどw

947:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:24.74 sJkoIZn40.net
あほか 画像ググっただけで犯罪者なるわ

948:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:32.91 fXBshj/20.net
「リンク先を保存」って選択する度に確認画面表示する?コマンドなくす?
キャッシュからコピーして終わりです
本当にあり(

949:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:36.25 GSBfMy6V0.net
でもさ、
政治家みんな言うじゃん?
「知りませんでした」って

950:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:44.98 Vbj/2k0h0.net
>>509
あれ?あいつ海賊だったっけ? 大王って名乗ってたのは覚えてるけど

951:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:48.38 RTkmu+pO0.net
テレ放題時代のネットに逆戻り

952:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:53.51 C73H/tVs0.net
フォローワーの多い有名人がSNSでキャプチャーをシェアしたら犯罪者を量産出来るな

953:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:53.58 KVVj2YG00.net
>>929
海賊版はこれだよって教えたやつは捕まるやんけ

954:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:56.55 389eVVbT0.net
むしろ、出版社はなぜ無料でネット公開して
そのときに広告費で儲けないのかと思う
ほんっとうに馬鹿だよね
毎月、一定料金をとって会員に自社漫画を
ストリーミングで読ませればいいのに
馬鹿でも思いつくビジネスを
いつまでたっても初められねーんだから
作家の人達も大変だな
潜在的な需要からの利益を全く得られない
無駄に時間だけが流れていく状況に置かれて

955:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:06.29 yfKgbT110.net
>>940
それですら厳密に法解釈すればアウトになる可能性を残してるからな
あとは警察がやる気になるかどうかって問題だ

956:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:13.35 M/DASZM/0.net
知らなかったんだ(´・ω・`)ホントだよ

957:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:25.50 O54r1Fme0.net
>>860
俺の人生は海賊版だぜ。劣化版福山雅治と言われたからな
同じ歳で身長と体型も同じ、ギターと歌は福山より確実に上手い。演技は俺は小学生の時に縁起物と扱われていたから引き分け
負ける要素は嫁くらいだな。それでも俺の方がパチもん呼ばわりされるのに納得がいかない
以前の上司曰く、女形勝負が有れば俺の勝ちだそうだ
福山雅治が色物にも手を出すかどうかだなす

958:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:28.66 fEpmqM7C0.net
ところでお前ら愚民どもは規制のない自由なインターネッツでどんな有益な事をしたの?
害の方が多くね?

959:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:41.12 TAuZijqO0.net
俺の作品の海賊版をつくるか

960:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:42.59 iBvKFkKc0.net
日本にもヨーロッパの海賊党みたいな政党が必要かもな・・・
俺としては主張を全面的に受け入れる気にはならんが。

961:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:45.85 92+LDsmn0.net
>>34
まあ理解できてないから前のあれみたいに実質死に法案なるオチと思う

962:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:51.50 gHdmh2lm0.net
これ半分グーグル潰しだろ

963:名無しさん@1周年
18/11/25 14:06:15.90 elw5kM5tO.net
>>786
アウトですよ。
自動で読み込まない設定に出来るのに、しなかったからアウト。
これは恐ろしい

964:名無しさん@1周年
18/11/25 14:06:26.90 kHSnVrJd0.net
>>1
まあ、通らんだろこんなの。

965:名無しさん@1周年
18/11/25 14:07:03.51 +Se5r9w10.net
正規のサイトもあるんだから海賊版かどうか見分けつかなくね?

966:名無しさん@1周年
18/11/25 14:07:06.20 McRB+nh60.net
新聞に画像載せるのもアウトな

967:名無しさん@1周年
18/11/25 14:07:24.30 dyW39ShE0.net
これは通らんけど何らかの規制はくるな

968:名無しさん@1周年
18/11/25 14:07:28.85 fXBshj/20.net
冗談じゃなく、中国みたいな閉じたインターネット網を作らないと無理だろ

969:名無しさん@1周年
18/11/25 14:07:47.62 lo1jVRqh0.net
>>1
画像をサーバーからダウンロードしてこないと画面に表示されないのですよ?

970:名無しさん@1周年
18/11/25 14:08:10.53 TAuZijqO0.net
>>965
そのサイトだけにしか出さないのなら分かるが、そんな作品ないだろ

971:名無しさん@1周年
18/11/25 14:08:12.22 389eVVbT0.net
ネットストリーミングで配信すれば
言語の問題はあるが
世界中の読者を相手にビジネスを
成功させられるんだぜ
自分たちが手にしてる膨大な
漫画の持つ需要を全く活かせない
出版社ってもうなくしたほうがいい

972:名無しさん@1周年
18/11/25 14:08:18.53 iBvKFkKc0.net
検索して海賊版の画像がキャッシュされたら逮捕

いやまあそんなヒマじゃないでしょww
警察の仕事増やしてやるなよ・・・w

973:名無しさん@1周年
18/11/25 14:08:23.08 TpXrXEqk0.net
>>940
つべをストリーミングで見る場合はセーフって建前だったような。
実際スマホの廉価機種だと片っぱしからダウンロードするようなメモリはないし。

974:名無しさん@1周年
18/11/25 14:09:12.72 bo0QxCR50.net
著作権利用した詐欺が捗るな

975:名無しさん@1周年
18/11/25 14:09:46.84 McRB+nh60.net
海賊版サイト見れないようにするほうよっぽど建設的だわな
今の政権がホント無能集団だとわかるw

976:名無しさん@1周年
18/11/25 14:09:48.35 yfKgbT110.net
動画のDL禁止の時は民主政権だったから
様々な制約が加えられて簡単には立件できないようになっていた
有償で配布されている、とかね
ところがもうそんなうっとうしい枷などないからな・・w

977:名無しさん@1周年
18/11/25 14:09:55.37 Cw20pCHr0.net
プロバイダが閲覧規制ヤダヤダ言ってるんだからプロバイダの責任にするのが一番だと思うんだがな

978:名無しさん@1周年
18/11/25 14:09:59.02 DdjYEOry0.net
PC触ったこと無い人が考えそうなこと

979:名無しさん@1周年
18/11/25 14:10:09.52 kHSnVrJd0.net
文化庁はバカだろ。
どうやって「知りながら」ダウンロードしたか分かるんだよ。
業界の抗議をそのまま国民全体に及ぶ規制と結びつけんなよ。小学生か。

980:名無しさん@1周年
18/11/25 14:10:43.31 ZCEW9y6y0.net
安倍 これが目的です!

981:名無しさん@1周年
18/11/25 14:10:45.63 GaHqhFL10.net
関係ねえや!
プロバイダーの個人情報を覗くなら、れっきとした国家管理!
日本の商売コンテンツなどは世界中でアップされてるのに
そっちをケジメとれよ

982:名無しさん@1周年
18/11/25 14:11:02.74 AQTBwN9s0.net
>>977
閲覧規制も問題多いからなあ

983:名無しさん@1周年
18/11/25 14:11:34.58 attm4wsc0.net
裏本の各ページにFLMASKでモザイクかけてアップしてたのは20年以上前か??
そういえばFLMASKの作者って逮捕されてたな・・・

984:名無しさん@1周年
18/11/25 14:11:48.39 bzhrfepW0.net
国民全員逮捕じゃん?

985:名無しさん@1周年
18/11/25 14:11:49.58 GkU8W7Qf0.net
大手マスコミのように、報道する際は、ニュース記事の画像や写真の著作権者や肖像権も持つ人に許可とればいいだけよ。金払って。
無断転載し放題のアフィカス殺しなだけだね
まとめブログやトレンドブログとかyoutubeなんか無法地帯だからな

986:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:06.93 QLpW5jdI0.net
グーグルで何かしら検索するとヤバいレベルだろ
グーグルが著作権まで考慮して検索するようにならないと

987:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:18.20 ERuItvXk0.net
>>1 天才か。なんて完璧な対策なんだ。OTL

988:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:30.47 iBvKFkKc0.net
>>975
日本にそんな法律はないのに一足飛びでやってしまったからな。

海賊版サイト遮断に期待と懸念 法整備の議論始動
URLリンク(www.nikkei.com)

989:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:34.07 i0unZ+G40.net
やべえ、クジラックスどうしよう・・・(´・ω・`)

990:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:42.30 wNERO1F/0.net
>>985
そういえば素人投稿動画とかお金払ってるの?

991:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:48.54 8g56v4yt0.net
>>981
国内の日本人を取り締まる手筈なのになんで外人の話になる?

992:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:51.59 389eVVbT0.net
実際、コピーを無料でダウンロードさせてるサイトは
広告費で莫大な利益を得てるわけでさ・・・
出版社が紙媒体で売るのをやめて
電子版だけをネットから低価格、もしくは無料で
広告費をとって
あるいは月額料金をとって好きなだけ読める
ようにするとか
ああとにかくいろんな方法が考えられるが
とにかく、出版社がもってるコンテンツというのは
本当は巨大な利益を生み出す金鉱なんだよ。
すでに莫大な利益に繋がる最も大事なものを
持ってるのに、それを金に変えられない出版社
マジでいらねえ

993:名無しさん@1周年
18/11/25 14:13:34.50 EUJ1d/mI0.net
>>979
いやいや前提がそうなってればいつでもしょっぴけるだろ。
ネトウヨだろうがネトサポだろうが速攻で豚箱へ放り込めるw

994:名無しさん@1周年
18/11/25 14:13:44.05 kHSnVrJd0.net
外国鯖に手はつけられんから、なら受け取り側の国民をってことだ。
どんな仕掛けがあるか分からん有象無象のネットでそんなもん通用するか。
させたいなら中国みたいに海外へブロッキングでもかけろよ。

995:名無しさん@1周年
18/11/25 14:13:45.02 SLvllF6z0.net
さすが安倍チョン
国民を痛めつけるのは得意だな

996:名無しさん@1周年
18/11/25 14:14:15.77 AQTBwN9s0.net
>>990
人による
まあ今はちゃんと許可とって流してるね
フジ以外は

997:名無しさん@1周年
18/11/25 14:14:21.17 MhEVVeeS0.net
親韓の自民を支持する奴はマゾだしな

998:名無しさん@1周年
18/11/25 14:14:26.48 fXBshj/20.net
ブラウザもオープンソースの時代
改造できるし、抜け道はすぐ見つかるだろ
馬鹿らしい議論

999:名無しさん@1周年
18/11/25 14:14:40.28 Eyt4f0kN0.net
パソコン詳しくないですアピール

1000:名無しさん@1周年
18/11/25 14:14:57.65 5kP/g9Sb0.net
海賊版おいてあるサイトへのリンクや広告料の支払いを禁止すればいいよ
ぜんぶグーグルのせいだ

1001:名無しさん@1周年
18/11/25 14:15:10.08 1oLUfxz40.net
安倍「滅べよジャップ」

1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 1分 26秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch