【対策】文化庁「海賊版と知りながらの"ダウンロード"は禁止にする!静止画もアウト!」at NEWSPLUS
【対策】文化庁「海賊版と知りながらの"ダウンロード"は禁止にする!静止画もアウト!」 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@1周年
18/11/25 13:39:41.65 LFSBqIIW0.net
うん?どういう事?
例えばネコの画像とかをネットから保存してもダメってこと?

751:名無しさん@1周年
18/11/25 13:39:53.73 TAOKLKdZ0.net
ワンピース終了のお知らせ

752:名無しさん@1周年
18/11/25 13:40:37.78 ddzEjYsf0.net
>>743
免免とか知らないの?
世界中のチーターから愛されてるよん

753:名無しさん@1周年
18/11/25 13:40:44.89 +tn64dvV0.net
ものすごい細かいアスキーアートにすれば?w
100万文字くらいでできたカラーのアスキーアートを作れば縮小したら絵に見える。

754:名無しさん@1周年
18/11/25 13:40:48.37 L7Ve9hkf0.net
シナみたいになってきたな!

755:名無しさん@1周年
18/11/25 13:40:56.53 vVRAIKrp0.net
.
.
マイクロソフトとアップルとグーグルとスマホ会社に電話するといい。
「勝手に画像表示するな!捕まったらどうしてくれるんだボケが!」と。
日本は外圧に弱いからすぐ潰れる。
ストレス発散にもなる。

756:名無しさん@1周年
18/11/25 13:40:57.73 G4j4rW550.net
>>642
思考停止はお前だろが笑ゴミ笑キチガイ笑池沼笑

757:名無しさん@1周年
18/11/25 13:41:00.28 DHCYdxh50.net
PC使わない桜田大臣は絶対捕まらない
じつは安倍晋三も菅義偉も一切PC使えないから逮捕されない
これを「国会議員の不逮捕特権」と呼びます

758:名無しさん@1周年
18/11/25 13:41:09.12 W2baZbbL0.net
これが決まったらamazon等の無料枠を取れない創作者は一律死亡の刑だな
とくにTVアニメ、ドラマ系

759:名無しさん@1周年
18/11/25 13:41:16.37 HNg+tAfv0.net
>>748
しょうがないよねーー
パヨクさんを責めないで
wwwwwwwwwwww

760:名無しさん@1周年
18/11/25 13:41:34.34 /gpQBSAH0.net
中国リスペクト政策

761:名無しさん@1周年
18/11/25 13:41:47.44 wf0RUGIe0.net
ふたばちゃんねるなどの画像掲示板、Twitter終了ですね

762:名無しさん@1周年
18/11/25 13:41:59.10 9XG71Hd30.net
アメリカ「ジャップは何も作るな。アニメでもやってろ」
安倍「クールジャパン!クールジャパン!」
google百度「メシウマw」
日本「全部規制する!」←泥沼w

763:名無しさん@1周年
18/11/25 13:42:01.42 voY4S3ju0.net
銃殺かなんかになるのかい?

764:名無しさん@1周年
18/11/25 13:42:09.89 pKC8FWbQ0.net
ロリコンが『ゆきかっくす』で検索しては絶対にいけない

765:名無しさん@1周年
18/11/25 13:42:13.01 W+x6GxD70.net
まだレスバトルしてんのか
もはやスレタイに関係ないやりとり

766:名無しさん@1周年
18/11/25 13:42:23.26 dN4nhItt0.net
これで文化庁の役人が海賊版とか無修正エロとかダウンロードして逮捕されたらおもろいなw

767:名無しさん@1周年
18/11/25 13:42:54.88 UmJDms430.net
ID:HNg+tAfv0
がキチガイなんだからしょうがないじゃん
最後にレスしたのが勝ちだと思っている真正のキチガイwwwwwwwwwwwwwwww

768:名無しさん@1周年
18/11/25 13:42:57.03 KVVj2YG00.net
>>757
桜田に文句つけたやつは全部逮捕できるやんけ

769:名無しさん@1周年
18/11/25 13:43:02.16 zoxiwIsr0.net
>>757
なぜかケーシー高峰の声で脳内再生された

770:名無しさん@1周年
18/11/25 13:43:11.23 RjUoHC4J0.net
PCいじれんのが大臣やってる国やからな
自民を支持してるのはアフォやで

771:名無しさん@1周年
18/11/25 13:43:18.03 UmJDms430.net
質問には答えないし

772:名無しさん@1周年
18/11/25 13:43:33.27 TAuZijqO0.net
日本文化はITとは合わないのさ
IT化を進めるほどに渡来系の彼らが困る

773:名無しさん@1周年
18/11/25 13:43:44.73 Nw0eYd4E0.net
>>737
中国は著作権がないおかげでITの発展は日本の遥か先を行ってるね

774:名無しさん@1周年
18/11/25 13:43:55.48 Tu++QvfV0.net
まずは警察官の私物pcからチェックしてみようか?
アウトが多いぜきっと

775:名無しさん@1周年
18/11/25 13:44:07.72 XMvmsyQX0.net
グーグルもプロバイダもキャッシュに残ってるよな
全部が著作権okだなんて思ってないしな
業者全員逮捕だな

776:名無しさん@1周年
18/11/25 13:44:16.78 S2VMdeVs0.net
そんなことよりモザイクを無くそうぜ。
無修正が出回ってんだから意味ないだろ

777:名無しさん@1周年
18/11/25 13:44:22.23 Q3TCuU6I0.net
>>773
諸外国のできる唯一の対策だよね

778:名無しさん@1周年
18/11/25 13:44:24.28 TAuZijqO0.net
それでいて支配層はITバリバリの欧米と組んでる不思議w

779:名無しさん@1周年
18/11/25 13:44:25.90 ul0b36pQ0.net
HDの中身を一日一冊読んでも15年掛かるからどうぞご勝手に

780:名無しさん@1周年
18/11/25 13:44:31.15 UmJDms430.net
前から思ってたんだけど、
目の前にタダでぶら下げられたら普通手を出すよな
ガキなんて金ないんだし

781:名無しさん@1周年
18/11/25 13:44:32.84 HNg+tAfv0.net
>>767
あーこれ
最後にどっちが書き込むかっていう
ゲームなんだ
パヨクさん気が利いてるわーwww
よーし

782:名無しさん@1周年
18/11/25 13:44:33.27 B8pGI9kq0.net
なるほど
都合がいいな

783:名無しさん@1周年
18/11/25 13:44:33.44 27cSc0e50.net
>>757
甘いな
桜田はスマホを持っているからそっちにやればいいだけさ
捕まらないのはPCケータイを持たない化石人間だけ

784:名無しさん@1周年
18/11/25 13:44:34.19 KjZ+FZLI0.net
●~ ←精子画

785:名無しさん@1周年
18/11/25 13:44:35.22 DXcNTaq80.net
>>765
自演だろ

786:名無しさん@1周年
18/11/25 13:44:51.32 uMelYsrx0.net
かってに表示されてアウトとか嫌やで

787:名無しさん@1周年
18/11/25 13:44:58.30 UmJDms430.net
>>781
良かったね
ハイハイ

788:名無しさん@1周年
18/11/25 13:45:04.80 UPb2a3jk0.net
くだらない法律ばっかりで国民しばるようになると
遵法意識薄まって、バレなきゃオッケー、違法行為は強権的国家への弱者の抵抗
ってなると思うんだよね
法律守ってるやつは馬鹿か国家の権威大好きなやつだけってね

789:名無しさん@1周年
18/11/25 13:45:04.84 MTcDwt7C0.net
役人の職場ってハンコ押しとFAX送信がメインだから
ネットは無くても困らん人達だからな。
ネットの仕組みなんて知らなくて当たり前。

790:名無しさん@1周年
18/11/25 13:45:12.24 35p1WlV90.net
じゃあとりあえずようつべ規制しようか

791:名無しさん@1周年
18/11/25 13:45:12.59 4nA/uKr30.net
一秒前に作者が公開を許可したかもしれん
海賊版かどうか知りようがない

792:名無しさん@1周年
18/11/25 13:45:15.37 DXcNTaq80.net
>>784
アウト

793:名無しさん@1周年
18/11/25 13:45:16.72 L7Ve9hkf0.net
>>766
やってるよ、どうせ
どうせ庁内テロで大臣の首が飛ぶw
そのための布石だろコレ

794:名無しさん@1周年
18/11/25 13:45:19.35 6fgLqZjL0.net
ツイッターとかSNSのアニメアイコン使ってるアカウント主は軒並み逮捕だなw

795:名無しさん@1周年
18/11/25 13:45:29.41 fNhsjxsf0.net
海賊版ってライブの隠し録音とかに使う言葉かと思ってたけど、うp全般に使うもんなのか

796:名無しさん@1周年
18/11/25 13:45:30.01 idXMM9UT0.net
>>34
wwwの仕組みなんか分かりもしない
桜田大臣並みのバカが揃って
考えてるんだろうな
表示することイコールダウンロードなのに。
それじゃ、「あ、見たな?」ってカネを
要求する詐欺サイト並みの法律だ。

797:名無しさん@1周年
18/11/25 13:45:41.92 TAuZijqO0.net
ルーターのキャッシュは著作権違反だぞ

798:名無しさん@1周年
18/11/25 13:45:43.73 kVY2VN5z0.net
こんな頭のイカれた決め事ほざいてネット本来の自由な空間がなくなったのはクズ創作者が著作権を盾にとって被害者面したのが全ての原因だよ
こいつらをボコボコに殴り殺してネットに自分の創作物を公開させないようにしないとダメ
著作権という法律は今の時代、どうやっても悪法でしかない

799:名無しさん@1周年
18/11/25 13:45:44.53 n7NYvy9I0.net
日本人は逮捕
なお海賊版の本場の海外は問題ない

800:名無しさん@1周年
18/11/25 13:45:44.62 UmJDms430.net
俺はブロッキング賛成なんだよな
それしかないと思うんだが

801:名無しさん@1周年
18/11/25 13:45:47.68 voY4S3ju0.net
日本じゃ権力に歯向かっちゃダメだな

802:名無しさん@1周年
18/11/25 13:45:48.80 6fgLqZjL0.net
ついでにアニメアイコンのツイッターアカウント開いたら逮捕だなw

803:名無しさん@1周年
18/11/25 13:46:12.09 HNg+tAfv0.net
>>787
ハイハイ?
パヨクさん赤ちゃんプレイ好きなの?
さっすがーーー
wwwwwwwwwwww

804:名無しさん@1周年
18/11/25 13:46:22.52 ldiOqbln0.net
おまえらはどうでもいいけど子供達が可哀想だ
楽しみが減るからな

805:名無しさん@1周年
18/11/25 13:46:37.97 Nsb3hnEW0.net
インターネットどころかコンピュータを否定してるなコレ
なんでも逮捕できちゃうぞ

806:名無しさん@1周年
18/11/25 13:46:42.38 x0wsMv2G0.net
>>788
公務員自体が法律守らないし、破っても見逃されてるしな

807:名無しさん@1周年
18/11/25 13:46:44.17 RQmA5gBC0.net
実際出てくるのは海賊版対策だけじゃなく
違法と判断すれば何でも逮捕出来るものだろ

808:名無しさん@1周年
18/11/25 13:46:45.20 Vl5HUMrl0.net
つべ見りゃわかるように洋楽はバシバシ見れるが日本のは見れない
先進国じゃダウンロードされる分は宣伝と割り切りギャラやチケットやグッズ売りなどで儲かるようにシフトしたんだよ

809:名無しさん@1周年
18/11/25 13:47:06.87 AGWRS12I0.net
これが導入されたらサイト運営 ブログ SNSで使われる画像はもろもろアウトになるな

810:名無しさん@1周年
18/11/25 13:47:13.66 o3vDp9Ex0.net
ほんと自民党はロクなことしないなあ
日本を終わらせる気なのか?

811:名無しさん@1周年
18/11/25 13:47:16.03 oEB/gd060.net
軽犯罪法とか共謀罪と同じだろ。
とりあえず広くしょっ引けるように法律つくって、ヤバい奴だけ逮捕という流れ。
それで漫画の違法ダウンロードなんて大方止まるし。

812:名無しさん@1周年
18/11/25 13:47:26.53 DHIwIpb30.net
だって簡単には落とせるんだもの
しょうがないじゃん

813:名無しさん@1周年
18/11/25 13:47:45.85 day39QJa0.net
自民党
自w民w党w
自ww民ww党ww
自www民www党www
自wwww民wwww党wwww
自wwwww民wwwww党wwwww
自wwwwww民wwwwww党wwwwww
自wwwwwww民wwwwwww党wwwwwww
自wwwwwwww民wwwwwwww党wwwwwwww
自wwwwwwwww民wwwwwwwww党wwwwwwwww
自wwwwwwwwww民wwwwwwwwww党wwwwwwwwww
自wwwwwwwwwww民wwwwwwwwwww党wwwwwwwwwww
自wwwwwwwwwwww民wwwwwwwwwwww党wwwwwwwwwwww
自wwwwwwwwwwwww民wwwwwwwwwwwww党wwwwwwwwwwwww
自wwwwwwwwwwwwww民wwwwwwwwwwwwww党wwwwwwwwwwwwww
自wwwwwwwwwwwwwww民wwwwwwwwwwwwwww党wwwwwwwwwwwwwww
自wwwwwwwwwwwwwwww民wwwwwwwwwwwwwwww党wwwwwwwwwwwwwwww
自wwwwwwwwwwwwwwwww民wwwwwwwwwwwwwwwww党wwwwwwwwwwwwwwwww
自wwwwwwwwwwwwwwwwww民wwwwwwwwwwwwwwwwww党wwwwwwwwwwwwwwwwww

814:名無しさん@1周年
18/11/25 13:47:51.67 MhjVqvfA0.net
売春も違法だが、売ってる女はスルーだけどな

815:名無しさん@1周年
18/11/25 13:48:05.34 TAuZijqO0.net
>>805
やっと気がついたか
不思議な逮捕は全部日本のIT潰しが目的

816:名無しさん@1周年
18/11/25 13:48:13.66 AHQzaH+Y0.net
これやると監視すら無理にならね

817:名無しさん@1周年
18/11/25 13:48:27.99 AQTBwN9s0.net
>>795
映画とかアニメとかをコピーしたのも海賊版
youtubeに上がってる物でもそう言うのは多いからアウトだな

818:名無しさん@1周年
18/11/25 13:48:44.44 O54r1Fme0.net
パイレーツ・オブ・カリビアンはダメだけど。海賊と呼ばれた男は大丈夫なのか

819:名無しさん@1周年
18/11/25 13:48:47.99 27cSc0e50.net
>>804
子供はスカートめくり、ズボン下げでもしてなさい
中学の時女子同士でやってパンツごと下げる鬼畜のNさんに何度感謝したことか

820:名無しさん@1周年
18/11/25 13:48:48.15 VN9A+jUs0.net
最近は日本人のほうが金払い悪い
投げ銭すらしぶる

821:名無しさん@1周年
18/11/25 13:48:59.31 GgffsoT50.net
ダダダ、ダウンダウンダウン!

822:名無しさん@1周年
18/11/25 13:49:05.63 5oxnb6nd0.net
>>796
海賊版と承知した上で見てるんだから
アウトで良いだろ

823:名無しさん@1周年
18/11/25 13:49:24.44 t5vcWama0.net
スマホPC持ってる奴は誰でも捕まえられるな

824:名無しさん@1周年
18/11/25 13:49:27.27 plUiCUKV0.net
音楽なんかもロシアとか中国のダウンロードサイトいけばほぼ何でもタダで手に入るんだから
金払ってダウンロードとか馬鹿らしくなるわな

825:名無しさん@1周年
18/11/25 13:49:28.72 WTlqxiuM0.net
>>808
カスラックのせいで日本の音楽は聴かれない

826:名無しさん@1周年
18/11/25 13:50:06.48 Q3TCuU6I0.net
>>812
道路のネズミ取りと一緒だなw
「いやあ、走りやすかったもんで…」

827:名無しさん@1周年
18/11/25 13:50:11.82 yfKgbT110.net
さすが自民だな
もはやインターネットそのものを禁止したいらしい
いや、ネトサポ活動は特別にお目こぼしされるかw

828:名無しさん@1周年
18/11/25 13:50:19.68 W2baZbbL0.net
>>825
米須先生だけが大衆の光!

829:名無しさん@1周年
18/11/25 13:50:22.37 Nw0eYd4E0.net
そのうちインターネット禁止になるんじゃね

830:名無しさん@1周年
18/11/25 13:50:35.79 TIMu3j9z0.net
こんなことしたら画像うpした奴片っ端らに通報して混乱するからやめろ

831:名無しさん@1周年
18/11/25 13:50:44.80 TAuZijqO0.net
>>816
カスラックも逮捕されて一石二鳥だろ

832:名無しさん@1周年
18/11/25 13:50:48.91 rfk+bpo50.net
>>810
そうだよ?

833:名無しさん@1周年
18/11/25 13:51:00.25 Q3TCuU6I0.net
>>814
未成年でなければ、その現実はノーだ

834:名無しさん@1周年
18/11/25 13:51:04.48 whxPGBzU0.net
違法だが行政罰のみというのはどうだろう
つまり、逮捕や拘禁はなしで罰金のみということ
違法/合法の二分論に陥らせず、どれだけ悪いのか差をつける

835:名無しさん@1周年
18/11/25 13:51:10.94 WH4q8jzy0.net
キャッシュでアウトですね
さすがにこれは通らんだろアホすぎる

836:名無しさん@1周年
18/11/25 13:51:19.70 DHCYdxh50.net
俺様が予言しよう
静止画ダウンロードの違法化によって、ふたたび、ish が脚光を浴び、ish の時代が来る
最近パソコン始めたお子様たちはご存じないだろうが、文字しかやり取りできないパソコン通信の掲示板で
バイナリデータをテキスト扱いで送受信するための変換ツールだ。
いまさら ish をつかうなんて、PC音痴ぞろいの田舎警察には想像もつくまい

837:名無しさん@1周年
18/11/25 13:51:20.74 k1ENAjqM0.net
Twitterでテレビのキャプ画像を我が物顔でアップしてるキッズ達に、現実の恐ろしさを叩き込んでやってくれ

838:名無しさん@1周年
18/11/25 13:51:44.20 jt9HlEFv0.net
反対してるやつなんなん?
お国もしょうもないことで逮捕してる暇なんてないんだが
軽犯罪法で逮捕されてる奴いないだろ
明らかな違法サイト利用者だけ取り締まるためだよ

839:名無しさん@1周年
18/11/25 13:51:51.48 kVY2VN5z0.net
>>812
著作権喚く創作者にクソを人に見せびらかすなっつってもだって簡単にアップロードできるんだもの
っていうくせにな
この寝言みたいな決め事は見る方だけを一方的に不利にしてるよ

840:名無しさん@1周年
18/11/25 13:52:13.58 wNERO1F/0.net
>>118
それならさっさと電子化をもっと進めるべきだろw

841:名無しさん@1周年
18/11/25 13:52:19.28 UwiUEkGA0.net
違法化しても現実的には見せしめ逮捕くらいしかしないだろうから
あんまり効果ないと思うぞ。サイト自体潰さないといかんよ

842:名無しさん@1周年
18/11/25 13:52:20.54 MS3y2A440.net
違法ダウンロードしたってどうやって調べるん

843:名無しさん@1周年
18/11/25 13:52:26.49 ldiOqbln0.net
子供たちが成長した時あれもダメこれもダメ禁止禁止で何も出来なくなるからな
面倒くさい世の中になったよ

844:名無しさん@1周年
18/11/25 13:52:33.86 ib7k8T6Y0.net
実質的にwebサイトを見る全ての人を逮捕できることになる

845:名無しさん@1周年
18/11/25 13:52:38.09 voY4S3ju0.net
日本人は文化禁止だな

846:名無しさん@1周年
18/11/25 13:52:39.52 2MQIHbXi0.net
アップロードしてるやつも大して捕まえられてないじゃん

847:名無しさん@1周年
18/11/25 13:52:45.14 KVVj2YG00.net
>>837
けど多分捕まるのはルール変更についていけないおじいちゃんやで

848:名無しさん@1周年
18/11/25 13:52:50.26 O54r1Fme0.net
>>833
成人した女に需要はないだろう。女は8歳までだな

849:名無しさん@1周年
18/11/25 13:52:52.92 yfKgbT110.net
>>838
国民のほとんどが犯罪者状態にしておいて○○ちゃんに逆らったらタイホなんだろ?
知ってるよw

850:名無しさん@1周年
18/11/25 13:52:57.85 TAuZijqO0.net
わざわざ海賊版まで欲しいとは思わないわ
ダメなら素人別人の歌声で十分だわ

851:名無しさん@1周年
18/11/25 13:53:02.27 389eVVbT0.net
紙媒体での販売を止めればいいのに
日本の出版社って馬鹿なの?

852:名無しさん@1周年
18/11/25 13:53:02.88 NMgIv5SJ0.net
音楽と同じ流れやな
出版側が電子版を手軽に買えるようにしたらマシになるんちゃう
今は紙と同じ値段にするとかいう意味不明な紙媒体保護対策とって自爆しとる

853:名無しさん@1周年
18/11/25 13:53:13.94 9/v5SmhM0.net
俺はどうしてもHDD500GBをキープしたいんで
エロ動画とかダウンロードして使ったら直ぐに消去してるんだけど
それでも捕まる?
証拠不十分で逮捕まではいかないよね?

854:名無しさん@1周年
18/11/25 13:53:19.38 v5k1QAKr0.net
海賊版と知りながらダウンロードしましたという電話が文化庁に殺到したら大変だろう
人生に見切りをつけた者が豚箱へ行く手段として行うには手っ取り早そうだ

855:名無しさん@1周年
18/11/25 13:53:23.11 B4fvq04M0.net
誰もが潜在的犯罪者
警察に協力的でない奴、批判的な奴はいつでも逮捕をちらつかせて脅しをかけれる

856:名無しさん@1周年
18/11/25 13:53:23.15 cGwdPZp/0.net
そのうち中国みたいになりそう

857:名無しさん@1周年
18/11/25 13:53:29.53 ulYuNabm0.net
>>50
基本の保護期間を作者の死後20年までにして、その後の延長は
権利保有者に金を払わせば良いんだよ。
10年延長するごとに3000万円とかさ。

858:名無しさん@1周年
18/11/25 13:53:32.19 QIl7CeuM0.net
>>13
全ての画像、写真に著作権がある。
どの画像を保存してもアウト。さらに非親告罪。
むしろ、ブラウザに画像を保存する機能があれば、マイクロソフトなんかが幇助罪に問われるレベル

859:名無しさん@1周年
18/11/25 13:53:38.69 3xhK6IJx0.net
>>822
なにを持って海賊版とするかだなー
極端な話
PCでいうところの閲覧がコピーの作成である以上、公式WEBサイトの内容のキャッシュですら訴えられる可能性ある

860:名無しさん@1周年
18/11/25 13:53:39.44 Q3TCuU6I0.net
>>848
お前は観察処分相当だなw

861:名無しさん@1周年
18/11/25 13:53:45.90 bXY7O6+d0.net
海賊版?正規品だと思ってました~でおk

862:名無しさん@1周年
18/11/25 13:53:46.89 ZhJHGNi00.net
それええやんそれええやん浮気されへんやーん

863:名無しさん@1周年
18/11/25 13:53:55.55 cAoVOLwH0.net
文化庁は映画の著作権延長のときトンデモ解釈をした前科があるからなあ
何するかわからん

864:名無しさん@1周年
18/11/25 13:54:06.82 uCnv5Dt90.net
キャッシュに保存されたものを別に移動すればいいだけ。
その方法は合法なんだよね?

865:名無しさん@1周年
18/11/25 13:54:24.95 qb3ER6O40.net
今は電子版販売してるサイトでも無料で見れるからハッキリ言って意味がない
今更感があるな

866:名無しさん@1周年
18/11/25 13:54:31.48 UmJDms430.net
ブロッキングとダウンロードしたら犯罪なら
ブロッキングの方がマシだと思う

867:名無しさん@1周年
18/11/25 13:54:37.32 TAuZijqO0.net
>>842
ちょっとつまずいた空きに、ポケットに白い粉を突っ込むだよ
USBを調べたらなぜか古いファイルが増えてるのさw

868:名無しさん@1周年
18/11/25 13:54:39.26 pKC8FWbQ0.net
>>848
8歳なんて熟女マニアかよ

869:名無しさん@1周年
18/11/25 13:54:56.98 bXY7O6+d0.net
山賊版だからセーフ

870:名無しさん@1周年
18/11/25 13:54:58.75 wrAWjVHN0.net
知りませんでした

871:名無しさん@1周年
18/11/25 13:55:00.01 5oxnb6nd0.net
>>838
全くその通り
完全に捕まるヤツらが
罪から逃れようと
無知な人達に危機感を煽ってる

872:名無しさん@1周年
18/11/25 13:55:06.65 9/v5SmhM0.net
日本人特有の「節約」ちゃうんか
その文化を世界中に広めようとしてるくせに国内では逆行してない?

873:名無しさん@1周年
18/11/25 13:55:09.15 1MCfaR8B0.net
>>1
日本て馬鹿だよなあ
これだから衰退していくんだよ

874:名無しさん@1周年
18/11/25 13:55:10.15 Nw0eYd4E0.net
留学生の中国人とか中国のサイトから日本のアニメやらドラマやらダウンロードしまくってるんだが

875:名無しさん@1周年
18/11/25 13:55:12.38 B4fvq04M0.net
ネットというメディアが、テレビや新聞みたいな統制され検閲された「無害」な情報しかのらないものになる

876:名無しさん@1周年
18/11/25 13:55:12.55 Ve7Svwsl0.net
テレビのキャプチャーもダメってなると大変なことになるな

877:名無しさん@1周年
18/11/25 13:55:15.45 fXBshj/20.net
テレビのキャプチャもダメだっていうんならSNS界隈への影響も大きそうだな

878:名無しさん@1周年
18/11/25 13:55:24.48 uoPI46Br0.net
ちょっとパソコン覚えた桜田大臣が捕まりそう

879:名無しさん@1周年
18/11/25 13:55:30.02 mogRAbaB0.net
ダウンロードしなくてもその画僧のURL保存しておくことは問題ないんだろ?
じゃあ同じようなもんじゃん。

880:名無しさん@1周年
18/11/25 13:55:38.38 EUJ1d/mI0.net
ネトウヨ怒りのDL禁止法案賛成

881:名無しさん@1周年
18/11/25 13:55:38.51 6/ytPOB70.net
見るだけなら問題ないのやろ、わざわざDLなんかせんわ容量もあるしな

882:名無しさん@1周年
18/11/25 13:55:40.23 oEB/gd060.net
>>855
>誰もが潜在的犯罪者
>警察に協力的でない奴、批判的な奴はいつでも逮捕をちらつかせて脅しをかけれる
誰もがじゃないな。成人ならそもそも漫画なんか読まない人のほうが多い。
アベがーチョンがー言ってるウヨパヨはみんなしょっ引かれそうだがw

883:名無しさん@1周年
18/11/25 13:55:49.07 wNERO1F/0.net
>>822
海外で買ったものも海賊版扱いにされそうだなw

884:名無しさん@1周年
18/11/25 13:55:53.82 cQC8XWnw0.net
文化庁は滅ぼした方がいいな、必要悪なのは仕方ないにせよ頭が悪すぎる
総務省、経産省とこれほど差が付いたのは何故なのか

885:名無しさん@1周年
18/11/25 13:55:58.43 Q3TCuU6I0.net
>>837
場当たり的にパッとあげてサッと居なくなるようなのは
粘着クレーマーに取り憑かれてない限りはスルーだよ
大問題なのは知れ渡っても、いやむしろ宣伝してまで確信犯的に常設してるヤツら

886:名無しさん@1周年
18/11/25 13:56:11.92 fXBshj/20.net
Torがデフォルトの世界になるのかもな

887:名無しさん@1周年
18/11/25 13:56:15.92 l2e51m+S0.net
zipもだめなん?

888:名無しさん@1周年
18/11/25 13:56:25.88 MTcDwt7C0.net
>「海賊版と知りながらの"ダウンロード"は禁止にする!静止画もアウト!」
コレ、発見して通報したやつも逮捕?海賊版と知りながらの画像表示だから・・・

889:名無しさん@1周年
18/11/25 13:56:29.09 389eVVbT0.net
紙の本はスキャナで取り込むだけで電子化出来るんだぜw
マジでアホだろ
最初から電子版で売って、紙に印刷できないようにして
買った人の情報とも紐づけておけば
コピーをネットでばらまくなんて誰もしないんだよ。

890:名無しさん@1周年
18/11/25 13:56:34.07 Q3TCuU6I0.net
>>869

891:名無しさん@1周年
18/11/25 13:56:38.14 wNERO1F/0.net
>>837
そうなったら、ここも一緒に閉鎖だなw

892:名無しさん@1周年
18/11/25 13:57:03.44 Q3TCuU6I0.net
>>868
お前は脳の機能の精密検査が必要だな

893:名無しさん@1周年
18/11/25 13:57:04.25 5ZxXAQwV0.net
勝手にネコがクリックしたんです
とか言いそう

894:名無しさん@1周年
18/11/25 13:57:04.58 ulYuNabm0.net
これだと漫画村大勝利じゃん

895:名無しさん@1周年
18/11/25 13:57:16.13 243Cr+VE0.net
>>31
つまり、エロ画像をエアドロップで送りつけて
開いたところを発見すれば逮捕できるのか?

896:名無しさん@1周年
18/11/25 13:57:17.52 KVVj2YG00.net
>>888
通報者も逮捕だよ

897:名無しさん@1周年
18/11/25 13:57:25.78 TAuZijqO0.net
これからはダウンロードは全て暗号化ファイルシステムにされるだけだろ

898:名無しさん@1周年
18/11/25 13:57:30.88 nFxrQ0kk0.net
キャッシュ機能作った マイクロソフトやグーグルやファイヤーフォックスの開発者も日本警察は逮捕するの?

899:名無しさん@1周年
18/11/25 13:57:36.67 qb3ER6O40.net
>>851
関連業界を守るために
おいそれと紙媒体をやめることができないのが日本
結果海外企業の一人勝ちになる事がよくある
appleみたいにね

900:名無しさん@1周年
18/11/25 13:57:40.72 PqdPGwDl0.net
正規品と明らかにわかるもの以外は禁止ってことになったらどんな世の中になるか・・・・・・
AVを見たい人がSOD本社前に行列を作って、自動車が欲しい人はトヨタ本社に並んで、家電が欲しい人はパナソニック本社の前に並ぶようになるのか・・・

901:
18/11/25 13:57:41.11 CMvtQPFr0.net
ワンピース終わったな

902:名無しさん@1周年
18/11/25 13:57:45.52 SEP0Xo/T0.net
これ他人をはめるのに簡単に使えるやん
無茶だろ

903:名無しさん@1周年
18/11/25 13:57:50.24 n8gG/ysO0.net
画面にこれは海賊版ですって書いてないなら海賊版かどうか分からんし知らんがな

904:名無しさん@1周年
18/11/25 13:58:08.38 6n9rlX4s0.net
ストリーミングだから漫画村はダウンロードではない?

905:名無しさん@1周年
18/11/25 13:58:09.12 VUUM1Cqa0.net
知りながら & 罰則なし

906:名無しさん@1周年
18/11/25 13:58:27.38 wdIsYmBP0.net
>>811
それが当たり前になることがどれだけ恐ろしいかって事だな
先っちょだけ!でさぎっちょで終わったやつはいないんやで

907:名無しさん@1周年
18/11/25 13:58:44.60 NxTDU/8P0.net
ん?今まで合法だったのか……

908:名無しさん@1周年
18/11/25 13:58:46.85 yfKgbT110.net
べつにこれ漫画に限った話じゃないからなw
たとえば俺が自分で撮った風景写真だって著作権は発生するわけで
画像検索で出てきたその画像を別の誰かがDLすれば当然アウトになるわけだ

909:名無しさん@1周年
18/11/25 13:58:47.05 wNERO1F/0.net
>>888
機密情報流出して捕まった、人がどれだけいたっけw

910:名無しさん@1周年
18/11/25 13:58:52.52 cXs4jE+u0.net
これDLって画面に表示されたらアウトってこと?
SNS見てたらいきなりアウトとかなるんじゃないの

911:名無しさん@1周年
18/11/25 13:58:59.97 z9+kl3bj0.net
>>10
それ思った
もうインターネット使うなって事かなと

912:名無しさん@1周年
18/11/25 13:59:12.12 1QP79a8A0.net
まずは漫画やらアップしてる奴をキッチリしばけよ

913:名無しさん@1周年
18/11/25 13:59:12.54 2MQIHbXi0.net
ニュース画像・動画とかもアウトになるんだろ?

914:名無しさん@1周年
18/11/25 13:59:25.80 YdTzJtMj0.net
>>835
ところがマスコミがゴーンだの世間が食いつくネタばかりやってる間にしれーっと通しちゃうんだな

915:名無しさん@1周年
18/11/25 13:59:32.63 BOy8wHr10.net
プライベートモードでウェブサーフィンすればいいんだろ?

916:名無しさん@1周年
18/11/25 13:59:38.55 fXBshj/20.net
そもそも日本だけじゃなくて海外も巻き込んで議論しなきゃ
技術的にどうなのか倫理的にどうなのか
日本だけダメですって言うのは暗い未来しか想像できない

917:名無しさん@1周年
18/11/25 13:59:44.36 nFxrQ0kk0.net
アニメの画像に吹き出しかえてのせてるブログ何個か見たけどあいつらどうすんだろ?
記事消し大変そう

918:名無しさん@1周年
18/11/25 13:59:51.48 9/v5SmhM0.net
まぁコンビニとかの傘立てに置いてある傘を取るのと一緒で一歩間違ったら犯罪だという認識はあったけどな

919:名無しさん@1周年
18/11/25 13:59:56.68 NZZwNvft0.net
モニタ直撮りするかキャプチャソフト使えば良いんじゃね
でもそれって結局リアル社会でやってる事と同じだよね

920:名無しさん@1周年
18/11/25 14:00:00.71 JYTvBcbC0.net
カスラックと同じだな
規制で利権守ろうとしすぎて結局文化そのものを衰退させる

921:名無しさん@1周年
18/11/25 14:00:17.98 6rq4yMC60.net
・・・今まで禁止されてなかったの?

922:名無しさん@1周年
18/11/25 14:00:21.60 5R1Odxop0.net
>>5
どんなにネットが便利でも マッポの手錠にゃかなわない

923:名無しさん@1周年
18/11/25 14:00:32.25 wNERO1F/0.net
>>916
中国みたいにブロッキングするんだろw

924:名無しさん@1周年
18/11/25 14:00:33.80 yfKgbT110.net
まあなんだ、さすが自民としか言いようがないなw
おまえらの支持している政権なんだから受け入れたらどうや?w

925:名無しさん@1周年
18/11/25 14:00:34.03 eJMhxcpA0.net
静止画ってアニメのやつかな?ニュースで問題にしてたね
まあ見ないからどうでもいいけどいいんじゃないそれで

926:名無しさん@1周年
18/11/25 14:00:41.26 0BrGkT2s0.net
エロ画像はどこまでセーフかだけ気になる

927:名無しさん@1周年
18/11/25 14:01:02.25 qb3ER6O40.net
文化庁の仕事してますアピール
こんなのどうでもいいからちゃんと仕事しろ

928:名無しさん@1周年
18/11/25 14:01:06.67 cQC8XWnw0.net
例えば、飲酒運転を禁じるときに「酒類メーカーの不利益になる」
「警察庁の横暴だ」とかならないでしょ、交通安全が大事だと分かっているからだ
しかし出版社の独占やら権利の横暴を同列に語ることは出来ないでしょ
あくまで商業なんだから公正さが大事になる、公正さって日本人が苦手とするものだよね

929:名無しさん@1周年
18/11/25 14:01:16.83 TAuZijqO0.net
海賊版って例えばどれなの?

930:名無しさん@1周年
18/11/25 14:01:19.13 jh3FNHy/0.net
これに限らず独善的に動ける中国が羨ましくて
仕組みを寄せようとしてる感じする

931:名無しさん@1周年
18/11/25 14:01:25.87 RTkmu+pO0.net
文字通り文字だらけのネットになるなw

932:名無しさん@1周年
18/11/25 14:01:35.54 U1xTDs3P0.net
いやーよこったよかった
これでコジキがいなくなるわw

933:名無しさん@1周年
18/11/25 14:01:46.08 nFxrQ0kk0.net
>>926
同人系はすべてアウト
オリジナルも作成者に許可とってないとアウト

934:名無しさん@1周年
18/11/25 14:01:58.93 yfKgbT110.net
知ってるかい?
スマホの2chいや5chビューワとか勝手に画像DLしてるんだぜw

935:名無しさん@1周年
18/11/25 14:02:00.50 o8UVvaJD0.net
インターネットなんて禁止でいいよ

936:名無しさん@1周年
18/11/25 14:02:04.87 bg3LD3n00.net
PCを使用してる奴らはいつでも全員逮捕できると
ネット監視会社通報しよっと

937:名無しさん@1周年
18/11/25 14:02:20.79 R62HBr230.net
もうパソコンやスマホ無くしてダム端末でいいよね
端末に一切の保存機能無くして表示させるだけ

938:名無しさん@1周年
18/11/25 14:02:27.72 9RJ8XSNS0.net
有名人がSNSにテレビの画面撮りをのせてる時があるけど閲覧者全員逮捕か

939:名無しさん@1周年
18/11/25 14:02:31.93 0FJ95X930.net
単純に見ただけでアウトやろうな

940:名無しさん@1周年
18/11/25 14:02:38.13 hHI50+Tn0.net
昔動画で似たような感じだったよな
つべ見たら逮捕だー
みたいなw

941:名無しさん@1周年
18/11/25 14:03:10.70 1QP79a8A0.net
権利者がその気になれば今でもアウトだっつーの
ほんまバカだな

942:名無しさん@1周年
18/11/25 14:03:15.79 wNERO1F/0.net
>>935
ここも閉鎖だろw

943:名無しさん@1周年
18/11/25 14:03:22.56 bj1gQ+Kc0.net
神の国でありながら国民目線の万全のセキュリティ対策が施された美しい国にエロ画像はふさわしくないからな

944:名無しさん@1周年
18/11/25 14:03:27.59 qGGAjG9+0.net
つうかつべとか人気TV番組のミラー配信とかやってんだがつべ自体ブロッキングすんのか

945:名無しさん@1周年
18/11/25 14:03:29.06 nstPiI020.net
URLリンク(imgur.com)

946:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:22.66 wNERO1F/0.net
>>941
まあいいんじゃないの
音楽業界みたいになりそうだけどw

947:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:24.74 sJkoIZn40.net
あほか 画像ググっただけで犯罪者なるわ

948:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:32.91 fXBshj/20.net
「リンク先を保存」って選択する度に確認画面表示する?コマンドなくす?
キャッシュからコピーして終わりです
本当にあり(

949:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:36.25 GSBfMy6V0.net
でもさ、
政治家みんな言うじゃん?
「知りませんでした」って

950:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:44.98 Vbj/2k0h0.net
>>509
あれ?あいつ海賊だったっけ? 大王って名乗ってたのは覚えてるけど

951:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:48.38 RTkmu+pO0.net
テレ放題時代のネットに逆戻り

952:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:53.51 C73H/tVs0.net
フォローワーの多い有名人がSNSでキャプチャーをシェアしたら犯罪者を量産出来るな

953:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:53.58 KVVj2YG00.net
>>929
海賊版はこれだよって教えたやつは捕まるやんけ

954:名無しさん@1周年
18/11/25 14:04:56.55 389eVVbT0.net
むしろ、出版社はなぜ無料でネット公開して
そのときに広告費で儲けないのかと思う
ほんっとうに馬鹿だよね
毎月、一定料金をとって会員に自社漫画を
ストリーミングで読ませればいいのに
馬鹿でも思いつくビジネスを
いつまでたっても初められねーんだから
作家の人達も大変だな
潜在的な需要からの利益を全く得られない
無駄に時間だけが流れていく状況に置かれて

955:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:06.29 yfKgbT110.net
>>940
それですら厳密に法解釈すればアウトになる可能性を残してるからな
あとは警察がやる気になるかどうかって問題だ

956:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:13.35 M/DASZM/0.net
知らなかったんだ(´・ω・`)ホントだよ

957:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:25.50 O54r1Fme0.net
>>860
俺の人生は海賊版だぜ。劣化版福山雅治と言われたからな
同じ歳で身長と体型も同じ、ギターと歌は福山より確実に上手い。演技は俺は小学生の時に縁起物と扱われていたから引き分け
負ける要素は嫁くらいだな。それでも俺の方がパチもん呼ばわりされるのに納得がいかない
以前の上司曰く、女形勝負が有れば俺の勝ちだそうだ
福山雅治が色物にも手を出すかどうかだなす

958:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:28.66 fEpmqM7C0.net
ところでお前ら愚民どもは規制のない自由なインターネッツでどんな有益な事をしたの?
害の方が多くね?

959:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:41.12 TAuZijqO0.net
俺の作品の海賊版をつくるか

960:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:42.59 iBvKFkKc0.net
日本にもヨーロッパの海賊党みたいな政党が必要かもな・・・
俺としては主張を全面的に受け入れる気にはならんが。

961:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:45.85 92+LDsmn0.net
>>34
まあ理解できてないから前のあれみたいに実質死に法案なるオチと思う

962:名無しさん@1周年
18/11/25 14:05:51.50 gHdmh2lm0.net
これ半分グーグル潰しだろ

963:名無しさん@1周年
18/11/25 14:06:15.90 elw5kM5tO.net
>>786
アウトですよ。
自動で読み込まない設定に出来るのに、しなかったからアウト。
これは恐ろしい

964:名無しさん@1周年
18/11/25 14:06:26.90 kHSnVrJd0.net
>>1
まあ、通らんだろこんなの。

965:名無しさん@1周年
18/11/25 14:07:03.51 +Se5r9w10.net
正規のサイトもあるんだから海賊版かどうか見分けつかなくね?

966:名無しさん@1周年
18/11/25 14:07:06.20 McRB+nh60.net
新聞に画像載せるのもアウトな

967:名無しさん@1周年
18/11/25 14:07:24.30 dyW39ShE0.net
これは通らんけど何らかの規制はくるな

968:名無しさん@1周年
18/11/25 14:07:28.85 fXBshj/20.net
冗談じゃなく、中国みたいな閉じたインターネット網を作らないと無理だろ

969:名無しさん@1周年
18/11/25 14:07:47.62 lo1jVRqh0.net
>>1
画像をサーバーからダウンロードしてこないと画面に表示されないのですよ?

970:名無しさん@1周年
18/11/25 14:08:10.53 TAuZijqO0.net
>>965
そのサイトだけにしか出さないのなら分かるが、そんな作品ないだろ

971:名無しさん@1周年
18/11/25 14:08:12.22 389eVVbT0.net
ネットストリーミングで配信すれば
言語の問題はあるが
世界中の読者を相手にビジネスを
成功させられるんだぜ
自分たちが手にしてる膨大な
漫画の持つ需要を全く活かせない
出版社ってもうなくしたほうがいい

972:名無しさん@1周年
18/11/25 14:08:18.53 iBvKFkKc0.net
検索して海賊版の画像がキャッシュされたら逮捕

いやまあそんなヒマじゃないでしょww
警察の仕事増やしてやるなよ・・・w

973:名無しさん@1周年
18/11/25 14:08:23.08 TpXrXEqk0.net
>>940
つべをストリーミングで見る場合はセーフって建前だったような。
実際スマホの廉価機種だと片っぱしからダウンロードするようなメモリはないし。

974:名無しさん@1周年
18/11/25 14:09:12.72 bo0QxCR50.net
著作権利用した詐欺が捗るな

975:名無しさん@1周年
18/11/25 14:09:46.84 McRB+nh60.net
海賊版サイト見れないようにするほうよっぽど建設的だわな
今の政権がホント無能集団だとわかるw

976:名無しさん@1周年
18/11/25 14:09:48.35 yfKgbT110.net
動画のDL禁止の時は民主政権だったから
様々な制約が加えられて簡単には立件できないようになっていた
有償で配布されている、とかね
ところがもうそんなうっとうしい枷などないからな・・w

977:名無しさん@1周年
18/11/25 14:09:55.37 Cw20pCHr0.net
プロバイダが閲覧規制ヤダヤダ言ってるんだからプロバイダの責任にするのが一番だと思うんだがな

978:名無しさん@1周年
18/11/25 14:09:59.02 DdjYEOry0.net
PC触ったこと無い人が考えそうなこと

979:名無しさん@1周年
18/11/25 14:10:09.52 kHSnVrJd0.net
文化庁はバカだろ。
どうやって「知りながら」ダウンロードしたか分かるんだよ。
業界の抗議をそのまま国民全体に及ぶ規制と結びつけんなよ。小学生か。

980:名無しさん@1周年
18/11/25 14:10:43.31 ZCEW9y6y0.net
安倍 これが目的です!

981:名無しさん@1周年
18/11/25 14:10:45.63 GaHqhFL10.net
関係ねえや!
プロバイダーの個人情報を覗くなら、れっきとした国家管理!
日本の商売コンテンツなどは世界中でアップされてるのに
そっちをケジメとれよ

982:名無しさん@1周年
18/11/25 14:11:02.74 AQTBwN9s0.net
>>977
閲覧規制も問題多いからなあ

983:名無しさん@1周年
18/11/25 14:11:34.58 attm4wsc0.net
裏本の各ページにFLMASKでモザイクかけてアップしてたのは20年以上前か??
そういえばFLMASKの作者って逮捕されてたな・・・

984:名無しさん@1周年
18/11/25 14:11:48.39 bzhrfepW0.net
国民全員逮捕じゃん?

985:名無しさん@1周年
18/11/25 14:11:49.58 GkU8W7Qf0.net
大手マスコミのように、報道する際は、ニュース記事の画像や写真の著作権者や肖像権も持つ人に許可とればいいだけよ。金払って。
無断転載し放題のアフィカス殺しなだけだね
まとめブログやトレンドブログとかyoutubeなんか無法地帯だからな

986:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:06.93 QLpW5jdI0.net
グーグルで何かしら検索するとヤバいレベルだろ
グーグルが著作権まで考慮して検索するようにならないと

987:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:18.20 ERuItvXk0.net
>>1 天才か。なんて完璧な対策なんだ。OTL

988:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:30.47 iBvKFkKc0.net
>>975
日本にそんな法律はないのに一足飛びでやってしまったからな。

海賊版サイト遮断に期待と懸念 法整備の議論始動
URLリンク(www.nikkei.com)

989:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:34.07 i0unZ+G40.net
やべえ、クジラックスどうしよう・・・(´・ω・`)

990:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:42.30 wNERO1F/0.net
>>985
そういえば素人投稿動画とかお金払ってるの?

991:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:48.54 8g56v4yt0.net
>>981
国内の日本人を取り締まる手筈なのになんで外人の話になる?

992:名無しさん@1周年
18/11/25 14:12:51.59 389eVVbT0.net
実際、コピーを無料でダウンロードさせてるサイトは
広告費で莫大な利益を得てるわけでさ・・・
出版社が紙媒体で売るのをやめて
電子版だけをネットから低価格、もしくは無料で
広告費をとって
あるいは月額料金をとって好きなだけ読める
ようにするとか
ああとにかくいろんな方法が考えられるが
とにかく、出版社がもってるコンテンツというのは
本当は巨大な利益を生み出す金鉱なんだよ。
すでに莫大な利益に繋がる最も大事なものを
持ってるのに、それを金に変えられない出版社
マジでいらねえ

993:名無しさん@1周年
18/11/25 14:13:34.50 EUJ1d/mI0.net
>>979
いやいや前提がそうなってればいつでもしょっぴけるだろ。
ネトウヨだろうがネトサポだろうが速攻で豚箱へ放り込めるw

994:名無しさん@1周年
18/11/25 14:13:44.05 kHSnVrJd0.net
外国鯖に手はつけられんから、なら受け取り側の国民をってことだ。
どんな仕掛けがあるか分からん有象無象のネットでそんなもん通用するか。
させたいなら中国みたいに海外へブロッキングでもかけろよ。

995:名無しさん@1周年
18/11/25 14:13:45.02 SLvllF6z0.net
さすが安倍チョン
国民を痛めつけるのは得意だな

996:名無しさん@1周年
18/11/25 14:14:15.77 AQTBwN9s0.net
>>990
人による
まあ今はちゃんと許可とって流してるね
フジ以外は

997:名無しさん@1周年
18/11/25 14:14:21.17 MhEVVeeS0.net
親韓の自民を支持する奴はマゾだしな

998:名無しさん@1周年
18/11/25 14:14:26.48 fXBshj/20.net
ブラウザもオープンソースの時代
改造できるし、抜け道はすぐ見つかるだろ
馬鹿らしい議論

999:名無しさん@1周年
18/11/25 14:14:40.28 Eyt4f0kN0.net
パソコン詳しくないですアピール

1000:名無しさん@1周年
18/11/25 14:14:57.65 5kP/g9Sb0.net
海賊版おいてあるサイトへのリンクや広告料の支払いを禁止すればいいよ
ぜんぶグーグルのせいだ

1001:名無しさん@1周年
18/11/25 14:15:10.08 1oLUfxz40.net
安倍「滅べよジャップ」

1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 1分 26秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch