18/11/25 11:27:52.59 a94JsFYD0.net
>>727
EU離脱は反エリート層が支持したこと。
それで国民投票。その結果についても
国会のエリート層は国会内で是認されないと
国民投票が即、国の決定にはならない、
と主張し、国会内で投票。地元を大切にしないと
議員は次回に当選できないから国会投票の結果、
EU離脱が認められる。どういう条件で
離脱かをEU離脱を言い出した人も、メイ首相も
理解してなかった。EUと話し合って、
公務員雇ってるからかかる間接経費をはらえ、金額はこれこれ、
関税ゼロなんて都合のいいことを考えるな。スイスは別、同じ扱いには
しないから、と言われた。
この前メイの内閣からEU離脱相を含め閣僚がやめた。
これは、メイがEU首脳ととりきめた離脱条件に同意できないから。
かなり長い間、現状維持となった。さらにそのあと離脱するか
どうかはその時に決めることとなった。いくらでも先延ばしできるよ
というのがEU離脱のとりきめ。さて、これでメイにたいして
罷免のための国会内投票を求める動きが起こっている。
国会内投票を行えるだけの、賛同者を集めることができるだろうか?
イギリス国民は、EUとの取り決めなしのハードはEU離脱か、
メイがもとめる離脱先延ばし案か、再度、国民投票をやりなおす、
かの3つのなかのどれを選ぶかという問題に直面している