18/11/23 17:37:09.57 kgA2Fz6T0.net
>>88
本来これ会社ぐるみでやってたんだから企業も刑事責任を追求されてしかりだと思うんだが、なぜか日産を外資から守る為にとかの感情論じみた事を言い出して
それを御旗にゴーンだけを悪者にして乗りきろう感しか伝わってこない
フランスルノー側がこの20年日本側の感情を配慮して買収や子会社化という単語を避けて連合という単語を使ってきてくれたからピンとこない人も多いんだろうけど
20年も前に日産はルノーの連結子会社になってる会社であって、今から資本のみならずルノー三菱自と連携していた業務をまったく独自に戻してやっていくだけでも10年はかかるんじゃないかと思われる
さも日産が資本力開発力販売力が3社の中で突出していて今すぐ単独でやっていけるようなレスを拝見する度に、かつて液晶テレビや携帯電話でのガラパゴス化でその技術力を鼻に掛けて
スマホ登場から10年とかからず経営が傾いていったシャープのような未来しか見えてこない
そもそも生産販売の主力であろう北米においてケリーより米政財界にパイプを持って地盤のある人物が日本人経営陣の中にいるのだろうか?
一歩間違えば次は中華資本の傘下になるだけのような気がする