【プロジェクト】18メートルの等身大ガンダムを動かす計画、2020年夏に横浜で実現at NEWSPLUS
【プロジェクト】18メートルの等身大ガンダムを動かす計画、2020年夏に横浜で実現 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/11/21 16:47:34.74 syHqkKkB0.net
日本は平和だなぁ

3:名無しさん@1周年
18/11/21 16:47:43.33 3iIOzrVT0.net
童貞のガンダム好きは異常

4:名無しさん@1周年
18/11/21 16:47:53.19 IJyCD91p0.net
中国みたいになりそうだな

5:名無しさん@1周年
18/11/21 16:47:59.71 V6h5ndmy0.net
しょーもな。

6:名無しさん@1周年
18/11/21 16:48:18.78 CLpFMt4y0.net
歩かせるなら大したものだけど
動かすだからなあ…

7:名無しさん@1周年
18/11/21 16:48:22.80 1TNnujr/0.net
こいつ、動くぞ

8:名無しさん@1周年
18/11/21 16:48:28.63 0VVmoE5v0.net
グローバル化の行き過ぎで宇宙のはてまで行ける?

9:名無しさん@1周年
18/11/21 16:48:31.11 z5L7dJc60.net
弥生人は縄文人よりもやや大型であり歯がきわめて整って生じることから抜歯などの古い日本の習性が無いということはよく知られて居るが
あたかも弥生人は朝鮮から来たものと推測されるというような根拠のない非論理的言説は信じてはいけない
単にやや大型の人間が生じるようになる可能性が高い環境は当然古くから農地の痕跡を残すこの日本をおいて先には他にないからである
これが事実であり現に朝鮮半島から発見されている古代人が弥生人と分類されることはこれまでにない
もしそれらが並べて比較されることがあれば言うまでもなく全く違う民族の遺体であることがハッキリうかがい知れるであろう
彼らがどうやってそこに来てそこに死体となって残ったかは全くの根拠のない後世のこじつけの部分でしかない
よく知られてはいないが弥生時代とされて居る時代のあとの古墳時代だが
そこに豪族とされる古墳に祭られて居たのは実はすべてが縄文人である
もし弥生人が先進的な技術と優れた肉体能力をもっていた勢力であるのだとしたらすでに支配階層に浸透していなければ説明がつかない
すなわち日本の古代史に朝鮮人をからめてくるのは単なる醜い日教組の謀略である!
弥生人は朝鮮から来た渡来人ではありえない
朝鮮半島から弥生人が発掘されたことはこれまで一度もないからだ!(突如ゴッドハンドが?!) 
これら歴史の基本を踏まえた上で彼らの侵略の意図を見抜き日本人は真実に目覚めて自分と家族を彼らから守ってくれ
↓      
スレリンク(okinawa板)              

10:名無しさん@1周年
18/11/21 16:48:39.82 LH8cyA3b0.net
等身大つか等寸じゃないのか

11:名無しさん@1周年
18/11/21 16:48:45.39 1IgCE3ea0.net
補助輪付けたバイク戦艦なら評価した

12:名無しさん@1周年
18/11/21 16:48:56.12 tw5GIUFD0.net
すり足だろ。

13:名無しさん@1周年
18/11/21 16:49:00.22 MMHARIM70.net
では、飛ばしてみましょう

14:名無しさん@1周年
18/11/21 16:49:40.43 +900jLDO0.net
こんなもんに金かけないで氷河期世代を助けてやれよ

15:名無しさん@1周年
18/11/21 16:49:41.29 DGJSzVnH0.net
走りもせんのか

16:名無しさん@1周年
18/11/21 16:50:00.16 bO00+PWQ0.net
18メートルのバク転やってほしい

17:名無しさん@1周年
18/11/21 16:50:03.79 paJ50gLZ0.net
ガンダムはいいからギャンを作れよ

18:名無しさん@1周年
18/11/21 16:50:09.24 ocXDvTeH0.net
>>1
静岡市のも動いてたけど。
ガンダム 静岡に立つ!
URLリンク(www.youtube.com)
2010/07/18 に公開
人気アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」の発売30周年を記念して、JR東静岡駅(静岡市葵区)の北側広場で製作中の"等身大"ガンダム像が6日夜、報道各社に公開された。
静岡市が24日から開催する模型イベント「静岡ホビーフェア」で一般に公開される

19:名無しさん@1周年
18/11/21 16:50:12.52 EAJFEMFY0.net
ザクをぶった切るんだな?

20:名無しさん@1周年
18/11/21 16:50:30.59 Zk18r4Re0.net
超巨大ASIMOを作れば走り回れる?

21:名無しさん@1周年
18/11/21 16:50:33.97 xOcmru6I0.net
どうせチョロチョロ首や腕が動く程度かな。足は補助輪付きで。
まぁそれでも凄いけど

22:名無しさん@1周年
18/11/21 16:50:35.21 MLdNijBF0.net
何の意味があるんだこんなもん現実では役にたたん

23:名無しさん@1周年
18/11/21 16:50:52.69 98DhbyRh0.net
横浜港か
ダブリンのセットつくってガンダムハンマーをアッガイがキャッチするシーンおねがいしやす

24:名無しさん@1周年
18/11/21 16:51:17.56 bxb+aKsy0.net
俺もいつかは ビームサーベルで焼き殺されたい。

25:名無しさん@1周年
18/11/21 16:51:18.08 QNvts1jC0.net
ガンダムって腹の中にコアファイターが収まってて全長18mって余裕がない設計と思うの

26:名無しさん@1周年
18/11/21 16:51:33.81 98DhbyRh0.net
アッガイちゃうわ
ゴックだったw

27:名無しさん@1周年
18/11/21 16:52:00.05 JCk+KHW00.net
イメージみたいに動かそうとしたら100%ずっこける

28:名無しさん@1周年
18/11/21 16:52:06.06 xWIycSTm0.net
えっ?ガンダムって20mも無かったのか
50mくらいだと思ってたわ

29:名無しさん@1周年
18/11/21 16:52:12.10 Mzpzms920.net
感想
「ま、現実はこんなもんよね。はい解散」

30:名無しさん@1周年
18/11/21 16:52:44.97 LH8cyA3b0.net
>>20
技術的に全く別物

31:名無しさん@1周年
18/11/21 16:52:51.75 PW2VqcaX0.net
タチコマ製品化してよ

32:名無しさん@1周年
18/11/21 16:52:53.58 7Em6slby0.net
ファーストガンダムって18mもあるのか

33:名無しさん@1周年
18/11/21 16:52:53.85 90uySs0G0.net
対抗して等身大ガンガル作ろうぜ

34:名無しさん@1周年
18/11/21 16:53:01.63 mlUhlWnV0.net
摺り足じゃなくて歩行なら凄い

35:名無しさん@1周年
18/11/21 16:53:10.14 4RW4eZQK0.net
自衛隊の技術研究本部が協賛したら面白そう

36:名無しさん@1周年
18/11/21 16:53:12.46 r73dFREb0.net
ガンタンクくらいなら作れそうだけどな。

37:名無しさん@1周年
18/11/21 16:53:13.71 zYtlSrkh0.net
飛んだり跳ねたりするならすげーけど、
前みたいにちょっと首動くとか、手の上げ下げ出来る程度ならいらねぇ。

38:名無しさん@1周年
18/11/21 16:53:16.27 xOcmru6I0.net
イメージ通り動かすなら先ず熱核融合炉作らないと

39:名無しさん@1周年
18/11/21 16:53:19.74 4iWxH0Of0.net
岡山のガンダムは7メートルで、人間が乗れて動く。

40:名無しさん@1周年
18/11/21 16:53:21.24 4jrUBcDXO.net
動かすだけなら重機の油圧システムを制御すればいいが
歩くとなると重心移動のバランスも取らないといけないから大変そうだな

41:名無しさん@1周年
18/11/21 16:53:21.84 8KWm/K6B0.net
後で困るからとりあえずマグネットコーティングはやっといたほうがいいと思う

42:名無しさん@1周年
18/11/21 16:53:23.87 T2OSx3LK0.net
等身大パトレイバーもやってなかったか
動いたのかどうかは知らんが

43:名無しさん@1周年
18/11/21 16:53:37.86 /7lDHoPU0.net
先にガンタンクをお願いします。

44:名無しさん@1周年
18/11/21 16:53:38.58 fiUHiAcQ0.net
何んでも作るよのブルーティッシュドッグを動かせよ!

45:名無しさん@1周年
18/11/21 16:53:43.33 wJTm5rJO0.net
ものすごい軽量化して、
風で倒れるに100円

46:名無しさん@1周年
18/11/21 16:53:57.68 4wYEtli70.net
ベクトルちがうだろ~ッ。

47:名無しさん@1周年
18/11/21 16:53:58.96 xOcmru6I0.net
>>36
だよなあ
先ずガンタンク作って欲しいわ

48:名無しさん@1周年
18/11/21 16:53:59.89 v1w9zJOA0.net
ほんとに動かせるのかしら?

49:名無しさん@1周年
18/11/21 16:54:05.53 3LOypLRT0.net
もうわかったから

50:名無しさん@1周年
18/11/21 16:54:07.29 bO00+PWQ0.net
>>22
これを見て感動した子供が将来"ガンダムを作る"のを目標に有能な工学者になったりするから
役に立つ事もあると思うぞ

51:名無しさん@1周年
18/11/21 16:54:17.24 rLHN4PQY0.net
そんなのよりラーテ作ろうぜ

52:名無しさん@1周年
18/11/21 16:55:05.51 4PlGAkd40.net
こいつ・・・動くぞ・・・

53:名無しさん@1周年
18/11/21 16:55:14.41 +L+DrZpg0.net
日本は研究者も所詮はアニオタの域からしか発想できないんだよな
ボストンダイナミクス見てみ
ロボが山ん中走り回ってるから

54:名無しさん@1周年
18/11/21 16:55:15.07 yfLD3OF70.net
朝鮮人を・・・

55:名無しさん@1周年
18/11/21 16:55:33.48 xOcmru6I0.net
それより実物大ザク作って

56:名無しさん@1周年
18/11/21 16:55:47.85 vIeiSQCL0.net
ユンボにアーム4本つけて立たせればいいのかな、プレパラントタンクぽいアーム二本追加で移動出きるかな、これをベースで開発してけば
出来ないだろうな?

57:名無しさん@1周年
18/11/21 16:55:51.74 paaZs1cu0.net
経済や技術力や特許出願数ではどうしても勝てないから、こんなどうでもいい話題で盛り上がるしか無い、これが今の日本なんだよね

58:名無しさん@1周年
18/11/21 16:55:52.60 tczpRnDz0.net
ガンタンクならすぐ動かせるな
分離出来んだろうけど
先にレイバーを実用化せんと

59:名無しさん@1周年
18/11/21 16:55:54.45 Xb0V0HW50.net
膝立ちの足位置のまま立ち上がる程度なら何とかなりそうかな

60:名無しさん@1周年
18/11/21 16:56:01.39 NVPZXXMs0.net
ただ危ないだけなんだよねホントは
あとザクとダンバインが見たいわ、置き場所なくなっていくけど

61:名無しさん@1周年
18/11/21 16:56:32.73 bxb+aKsy0.net
コンバトラーの実物のがいいな。

62:名無しさん@1周年
18/11/21 16:56:47.51 AtLeg9Au0.net
昔もおもちゃみたいに、股の間に台車に繋がる支柱があって、足をジタバタさせながら台車が転がってくようなのはカンベン

63:名無しさん@1周年
18/11/21 16:56:53.91 ygL44/p70.net
>>50
無理やて
この足の長さと歩幅で歩いたら運転席の上下の揺れは殺人的

64:名無しさん@1周年
18/11/21 16:57:03.88 FoYGk5nr0.net
これでロボット大国面するとか、アホみたいなことしなけりゃお好きにどうぞ

65:名無しさん@1周年
18/11/21 16:57:22.59 bIT8I/+a0.net
まずはダグラムを作成してテストしよう
18mもなかったはず

66:名無しさん@1周年
18/11/21 16:57:24.34 C3BDojot0.net
動かなくていいから全国各地に他のMSを配置して欲しい

67:名無しさん@1周年
18/11/21 16:57:25.68 rzNll/6f0.net
こいつ、んごくぞ!

68:名無しさん@1周年
18/11/21 16:57:29.55 xOcmru6I0.net
倒れたらシャレにならんから、歩行機構はクラタスみたいな感じになるやろな

69:名無しさん@1周年
18/11/21 16:57:32.96 YU7xKQN10.net
父さんがハマる訳だ!

70:名無しさん@1周年
18/11/21 16:57:34.64 h8k44lYm0.net
こいつ動くぜ?

71:名無しさん@1周年
18/11/21 16:57:36.63 T42VOZC60.net
まあ素人がカブトムシロボ作ってるしさ

72:名無しさん@1周年
18/11/21 16:58:02.02 ods/aV0s0.net
こんなポンコツより
はるかに高次元の超技術を詰め込んだ猫型ロボットつくれよ

73:名無しさん@1周年
18/11/21 16:58:04.46 35IyXwZa0.net
宇宙はもちろん地上でも2足歩行型ロボットにするメリット皆無

74:名無しさん@1周年
18/11/21 16:58:14.71 bO00+PWQ0.net
>>66
ご当地モビルスーツでバトル大会しようぜ♪

75:名無しさん@1周年
18/11/21 16:58:17.26 QUg+vTf20.net
どうせ片脚数十センチ持ち上げられるだけなんだろ?

76:名無しさん@1周年
18/11/21 16:58:17.46 ygL44/p70.net
>>65
現実的なのはスコーブドッグやろ
基本的にローラーダッシュしてりゃええわけで

77:名無しさん@1周年
18/11/21 16:58:18.40 Qz0AcDy40.net
既に動いてんだけどね

78:名無しさん@1周年
18/11/21 16:58:18.79 jxnCnRzF0.net
*    ■■■■■
.    ■      ■ ガンダムはロボットの総称!!
    ii ー″〝ー ii
⌒η .|.._\  /_..| 戦犯じゃP  
  \.〈 ___ || ___ 〉 それ よく知るなさい!!
:: .\ |.  ●●  | ヽ
::::: :.\. \ .▽  / . / )
  :::.\ヽミ` i::‐-‐::
:: ;::::::::.. \ ヽ   /::ノ
:::::::::::: r:\   ・ ・i :::::ノ
::::::::::: |    \ )  .| ::/
 ノ:::::::: |  .i  \._ ヽ:/
/:::: ::::::::: |  .i × .. )
⌒ :::::: | ノ\  9 /
::::::..|  ./.:::: _ (::人::) ノ
::: | /..::;;:::::: /    /

最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
URLリンク(yamatotakeru999.jp)
★防衛シンポ2018 艦艇装備編トリマランなど
★防衛シンポ2018 航空編スクラムジェットなど
★防衛シンポ2018 陸上編レールガンなど

79:名無しさん@1周年
18/11/21 16:58:25.93 AweKu4+i0.net
どうせ腕が動くとか腰が回るとかだろw

80:名無しさん@1周年
18/11/21 16:58:27.19 T42VOZC60.net
ガンダム 大地に立つ をやってちょ

81:名無しさん@1周年
18/11/21 16:58:29.57 EzB9JdyN0.net
まずは実物大ガンペリー頼む

82:名無しさん@1周年
18/11/21 16:58:49.20 mVg3UaNj0.net
航空機の格納庫のような建物作ってそのなかで操り人形だろうな

83:名無しさん@1周年
18/11/21 16:58:51.61 rLHN4PQY0.net
>>62
どうせ皆が期待するような出来にはなるまいて
なんちゃって歩行だろう

84:名無しさん@1周年
18/11/21 16:58:53.36 G2qg1J350.net
ガンダムなんてどうでもいいって
そんなのより、広大な領海やEEZとその上空の防衛のこと考えたらズゴックを急いで作らんとならんだろ

85:名無しさん@1周年
18/11/21 16:59:14.93 OfUZgKQ40.net
横浜ならズゴックみたいなやつを海から出現させてほしいな

86:名無しさん@1周年
18/11/21 16:59:16.06 1sle3eDw0.net
>>1
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている

【韓流】やはり、K-POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
URLリンク(itest.2ch.net)
.

87:名無しさん@1周年
18/11/21 16:59:23.21 ACkNpUPK0.net
実物大をプロポーション保ったまま歩かせるなんて無理ゲーだし
手がバタバタするとかちょっと前かがみになるとかくらいじゃねえの

88:名無しさん@13周年
18/11/21 17:00:47.64 qf2TDtFPy
>>30
駆動モーターにCVT技術使えば可能

89:名無しさん@1周年
18/11/21 16:59:36.90 Cyfq4EUJ0.net
>>1
グローバルって所がミソね

90:名無しさん@1周年
18/11/21 16:59:47.05 Svp9f2i/0.net
なら長崎でやれよ

91:名無しさん@1周年
18/11/21 16:59:51.15 WA+4UjNn0.net
開発中に転んで一発オシャカだろ
超合金Zでもない限りこの重量で転んだら大破確実

92:名無しさん@1周年
18/11/21 17:00:01.86 FACDt+sm0.net
等身大ガンダムは引っ張るねえ。
それなりに受けてるようだし。

93:名無しさん@1周年
18/11/21 17:00:08.58 mRB5CzxC0.net
 
ただし風船である

94:名無しさん@1周年
18/11/21 17:00:37.13 90uySs0G0.net
きちんとコクピットも作ってアニメ通りに動かせよ
アニメのガンダムは形が動く度に変わってたよな

95:名無しさん@1周年
18/11/21 17:00:37.24 FACDt+sm0.net
ザクとかもみたいな。

96:名無しさん@1周年
18/11/21 17:00:38.63 xw911Lpg0.net
トレーラーにホロ被って置いてあるほうがドキドキするだろ

97:名無しさん@1周年
18/11/21 17:00:46.33 7EiTBUq60.net
実物大ホワイトベースを作ってくれる

98:名無しさん@1周年
18/11/21 17:00:46.67 4PlGAkd40.net
こいつ・・・動くぞ・・・
笑福亭鶴光

99:名無しさん@1周年
18/11/21 17:00:58.73 C3BDojot0.net
>>74
全国MS巡りでに景気良くなるよ
県が支援する価値はあると思うんだけどな

100:名無しさん@1周年
18/11/21 17:01:02.65 QUg+vTf20.net
それより一日一人しか泊まれない
ガンダムのコックピット部分使った
ホテルガンダム作れよ。

101:名無しさん@1周年
18/11/21 17:01:16.71 1w96I3MI0.net
割とくだらない企画
そんなのよりガチ二足歩行ロボット作る研究に金を垂れ流せ

102:名無しさん@13周年
18/11/21 17:02:04.47 qf2TDtFPy
絶対モビルスーツが戦場を舞う時代はくるんだよなぁ

103:名無しさん@13周年
18/11/21 17:02:55.37 qf2TDtFPy
>>101
直接研究したら五月蝿い奴等が居るから名目上そう言うしかないんだろう

104:名無しさん@1周年
18/11/21 17:01:27.92 ygL44/p70.net
>>62
カール君かよw

105:名無しさん@1周年
18/11/21 17:01:29.08 LN2FuhE30.net
は? お台場ガンダム既に起動してると聞いたぞ
次は半島に攻め込む番だろ

106:名無しさん@1周年
18/11/21 17:01:37.89 VGb1Ka5b0.net
>>24
まずはハイレグ水着を着る事から始めよう

107:名無しさん@1周年
18/11/21 17:01:40.10 +E+KQvly0.net
たまには関西でやれや

108:名無しさん@1周年
18/11/21 17:01:48.37 xOcmru6I0.net
ボストンダイナミクス社に頼めばいいのに

109:名無しさん@1周年
18/11/21 17:02:03.08 g9wadOoF0.net
ユニコーン前やっただろ
劣化しすぎ

110:名無しさん@1周年
18/11/21 17:02:18.38 1CYfhI6M0.net
ガンタンクなら明日にも作れるよね(・ω・`)

111:名無しさん@1周年
18/11/21 17:02:20.32 QNvts1jC0.net
いつもの
URLリンク(stat.ameba.jp)

112:名無しさん@1周年
18/11/21 17:02:23.49 ygL44/p70.net
>>96
天才やな!
開発途中から展示するだけで人気なるわw

113:名無しさん@1周年
18/11/21 17:02:31.06 ui5kpWMe0.net
また世界が笑顔になるわー

114:名無しさん@1周年
18/11/21 17:02:36.03 xOcmru6I0.net
ユニコーンは変形するだけやろ

115:名無しさん@1周年
18/11/21 17:02:38.73 kGVDrTRY0.net
大仏みたいに世紀を超えて残るものを作って欲しいのう。

116:名無しさん@1周年
18/11/21 17:02:43.74 FACDt+sm0.net
>>99
あると思うねえ。
アヒルちゃん以上じゃないの。
どれくらい費用がかかるかももう何度もやって分かるだろうし、
自治体が協力すればそこまで大層なものじゃない気はするけど。
まあ、まずそのための会社がないと無理か。

117:名無しさん@1周年
18/11/21 17:02:55.37 xANwUJ1q0.net
歩くのはどうやっても無理だな
あまり面白いとも思えないし実物じゃなくVRで見せた方がいいんじゃね?

118:名無しさん@1周年
18/11/21 17:03:18.82 R5SvKBYZ0.net
無理だね、危険過ぎる
そんな場所があるのか?

119:名無しさん@1周年
18/11/21 17:03:45.56 WA+4UjNn0.net
まあイベントの一発ネタだからたいして金もかけてないだろうな
ロボットじゃなく可動オブジェだろ

120:名無しさん@1周年
18/11/21 17:03:48.11 T41C8ZXe0.net
G馬場より速く動ける?

121:名無しさん@1周年
18/11/21 17:03:55.68 4RW4eZQK0.net
閃いた!これガンタンクでよくね?

122:名無しさん@1周年
18/11/21 17:03:59.27 F5NuLU5JO.net
中腰で歩くガンダムとか見とうない

123:名無しさん@1周年
18/11/21 17:04:08.83 FoYGk5nr0.net
>>99
等身大のファースト全部全国にばらまいたら、
巡礼する、いい大人が大量に出るだろうなw

124:名無しさん@1周年
18/11/21 17:04:20.30 xANwUJ1q0.net
>>120
首を回すくらいなら何とか

125:名無しさん@1周年
18/11/21 17:04:32.62 rLHN4PQY0.net
中に人入れたぬいぐるみでいいじゃない
自由に動くと思うよ

126:名無しさん@1周年
18/11/21 17:04:45.87 fiUHiAcQ0.net
>>115
昭和・平成オタク分化の貴重な歴史的資料にしないとな!

127:名無しさん@1周年
18/11/21 17:04:49.90 ygL44/p70.net
>>116
ええと思うで
映画パシフィクリムURでもメガ東京にガンダムの等身大の展示あったしw

128:名無しさん@1周年
18/11/21 17:05:04.33 FACDt+sm0.net
その時は移動もそれなりのトレーラー使ってくれればもっと嬉しいw

129:名無しさん@1周年
18/11/21 17:05:04.86 fzd/0TSI0.net
>>121
むしろボールの方がコアなファン歓喜

130:名無しさん@1周年
18/11/21 17:05:20.13 nzSSluwm0.net
高校の体育祭でいくらでもやっただろ。

131:名無しさん@1周年
18/11/21 17:05:28.66 CV7QMufN0.net
これは俺も歩く方法を考えた
足が着地したときに地面から棒が出てきて足の内部で固定
足を上げるときは棒を引っ込める
それを交互の足で行う

132:名無しさん@1周年
18/11/21 17:05:29.13 Mlf5BaIk0.net
観客の上に倒れこんで記念日になるのかw

133:名無しさん@1周年
18/11/21 17:05:31.90 /o8No5220.net
動かなくていいからザク作れよ

134:名無しさん@1周年
18/11/21 17:05:38.28 5f9kIfhK0.net
まずはガンタンクから(´・ω・`)

135:名無しさん@1周年
18/11/21 17:05:43.20 ygL44/p70.net
>>129
ボールなら中まで見られるなw

136:名無しさん@1周年
18/11/21 17:05:48.97 DJcHhDlv0.net
>>74
うちの県は名前も似てるし海もないから陸地戦用ってことでグフが代表でいいわ

137:名無しさん@1周年
18/11/21 17:06:10.75 xANwUJ1q0.net
>>131
足を上げるのがバランス上問題になるんだが

138:名無しさん@1周年
18/11/21 17:06:14.91 3Pk/x4k+0.net
>>23
ゴッグな

139:名無しさん@1周年
18/11/21 17:06:32.29 uqxZ5so40.net
>>20
関節が持たぬわ

140:名無しさん@1周年
18/11/21 17:06:47.90 S7mPTXkP0.net
うまく言えないけど、あいつと…ガンダムと戦ってみたくなったんだ

141:名無しさん@1周年
18/11/21 17:06:49.02 5i05MEhq0.net
在日・帰化阿呆馬鹿不細工基地外池沼韓国・朝鮮厨房原人でヤフーライブドアニコニコイーストコリアニュース速
報+記者で創価学会員で日本共産党員で吉田光雄・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木健介・金本知憲・新井
貴浩・松井秀喜の熱心なファンで麻生太郎の後援者で力道山式プロレス豚で金田式プロ焼き豚のナマポ受給電
通・博報堂舎弟ネオコンアナキズムチャラチャラチンピラチンパンブタキョッポマン記憶たどり。がソフトバンク・カド
カワからカネを貰ってソフトバンクカドカワイズムヤフーライブドアニコニコイーストコリアニュースのソースでスレ
立てたこのスレッドは孫正義ソフトバンク社長兼会長・川上量生カドカワ社長・山本敏博電通社長・水島正幸博報
堂社長に認定されますた。
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、  
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・プロやきうは日本の国技でパチンコ・パチスロ・アニメーション・コミ
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、. 反日極左l i  ック・スマートフォンゲームは日本独特の文化でっせ!
.! 在日 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
.i、  .   ヾ=、__./層化兼凶惨党ト= 
URLリンク(www.softbank.jp)
URLリンク(info.kadokawadwango.co.jp)
URLリンク(www.dentsu.co.jp)
URLリンク(www.hakuhodo.co.jp)
URLリンク(www.zennichiyuren.or.jp)
URLリンク(npb.jp)
URLリンク(jp.rizinff.com)

142:名無しさん@1周年
18/11/21 17:06:57.14 FACDt+sm0.net
>>137
歩行は無理でも、1日2回位上体が動くくらいでも悪くないんだけどな。

143:名無しさん@1周年
18/11/21 17:07:01.87 FoYGk5nr0.net
>>136
観光資源が金津園の県か?

144:名無しさん@1周年
18/11/21 17:07:05.42 t9FiOJQu0.net
まずはボール造って動かそうぜ

145:名無しさん@1周年
18/11/21 17:07:24.51 vl7/aNmQ0.net
片脚あげて歩けるのかバランスが心配だけど今ならできるんだろうか

146:名無しさん@1周年
18/11/21 17:07:31.36 fG38jai20.net
実際動いたら武器になるから問題になったりして

147:名無しさん@1周年
18/11/21 17:07:43.13 +fbKuYM70.net
>>1
止めとけ

まずはガンタンク作れよ、一番簡単

148:名無しさん@1周年
18/11/21 17:07:44.63 EPmiGNLX0.net
よく解らない…
誰かプリキュアで説明して(´・ω・`)

149:名無しさん@1周年
18/11/21 17:07:59.30 xANwUJ1q0.net
>>142
腰を回すのは回転部分がすぐ潰れそうだから腕までだな

150:名無しさん@1周年
18/11/21 17:07:59.97 z7znAc9/0.net
(´・ω・`)どうせ腕が上がるとか、その程度なんやろ?

151:名無しさん@1周年
18/11/21 17:08:00.40 46jHWKrl0.net
横浜山下埠頭かよ

152:名無しさん@1周年
18/11/21 17:08:00.84 90uySs0G0.net
ビームサーベルも作って抜く動作だけさせとけ

153:名無しさん@1周年
18/11/21 17:08:02.45 7/Z7KC3k0.net
>>111
日本車のやたら不格好なデザインはここから来てるのな

154:名無しさん@1周年
18/11/21 17:08:10.69 rLHN4PQY0.net
>>144
飛ばなきゃ絵にならん
コアファイターの方がまだ実現可能じゃないかな

155:名無しさん@1周年
18/11/21 17:08:13.46 Sfj+c/Dv0.net
ガンダムを動かす=世界への圧力
日本は平和とか言ってる奴はここが分かってない

156:名無しさん@1周年
18/11/21 17:08:25.09 Mo1HuVMH0.net
動かす為の電力の供給は有線にせざるを得ないのだろうし、エヴァの方が良くないか?
あっちなら元々アンビリカルケーブル付きだし
映画の最終章公開とかに合わせるとかして

157:名無しさん@1周年
18/11/21 17:08:30.91 FxSI0atQ0.net
戦艦なみのビーム兵器も早よ

158:名無しさん@1周年
18/11/21 17:08:38.46 9Iw863Rq0.net
動く実物大ガンタンクの方が良いんじゃないか?コケたら大惨事だろこれ

159:名無しさん@1周年
18/11/21 17:08:46.71 /qB9wG9w0.net
このアシモ、でかいぞ!

160:名無しさん@1周年
18/11/21 17:08:56.21 t9FiOJQu0.net
閃いた!
ジオングでよくね?俺ってすごい

161:名無しさん@1周年
18/11/21 17:08:58.06 lVD1/82E0.net
中華キャノンなつかしす

162:名無しさん@1周年
18/11/21 17:09:08.50 ssPwXfuI0.net
>>23
俺の覚束ない記憶だとキャッチしたのはゴックじゃなかったっけ

163:名無しさん@1周年
18/11/21 17:09:08.95 Z83/FYTJ0.net
>>145
事故が起こっても困るから、足場くんで支える

164:名無しさん@1周年
18/11/21 17:09:21.19 FACDt+sm0.net
>>149
頭が動くだけでも「おおー」ってなると思うぜ。
問題は一企業の商標をそこまで行政で使い回せるかどうかだろうけど。
オンリっピックの任天堂キャラ利用でもちょっと難しそうな話し合ったしな。

165:名無しさん@1周年
18/11/21 17:09:51.78 CRBuPwGM0.net
これやる前に実物大スコープドックで試せば良いんじゃね?あれなら5m位だし足に車輪つけて走らせるのは余裕そうだしw

166:名無しさん@1周年
18/11/21 17:09:54.96 kzevSP2E0.net
自衛隊の協力で富士演習場に設置して頭部バルカン砲で実弾発射して
目標破壊として欲しい。

167:名無しさん@1周年
18/11/21 17:09:55.08 gK1CcuuT0.net
実物大のテコンVはまだなのか

168:名無しさん@1周年
18/11/21 17:09:59.98 lVD1/82E0.net
>>164
頭ならすでに動いてるがな

169:名無しさん@1周年
18/11/21 17:10:03.49 MSMZfYsV0.net
あと1年半くらいしかないやん

170:名無しさん@1周年
18/11/21 17:10:09.51 uqxZ5so40.net
>>130
段ボールの甲冑乙

171:名無しさん@1周年
18/11/21 17:10:16.80 WA+4UjNn0.net
>>111
マクロスが入ってない、やり直し

172:名無しさん@1周年
18/11/21 17:10:30.08 FACDt+sm0.net
18号とかパトレイバーとかあったけど、やっぱりガンダムに比べると弱かったからなあ。

173:名無しさん@1周年
18/11/21 17:10:32.26 Qnv0LlDB0.net
ガンダムみたいな核融合の難しいロボットよりガソリンで動くザブングルを作ろうよ

174:名無しさん@1周年
18/11/21 17:10:36.46 kP5fQc/00.net
横浜なの? 五輪の開会式じゃなくて?
リオの閉会式見てて、こりゃ東京の開会式は動くガンダムが出るに違いないと思っていたのだが(笑)

175:名無しさん@1周年
18/11/21 17:10:51.10 FACDt+sm0.net
>>168
知らなかったよ。

176:名無しさん@1周年
18/11/21 17:11:05.41 EzB9JdyN0.net
ガンタンクいいな
クールジャパンってことにして
お隣のうざい国に向けて海岸線に並べようぜ

177:名無しさん@1周年
18/11/21 17:11:10.39 lVD1/82E0.net
>>165
ローラーダッシュだけなら、まぁ…
URLリンク(i.imgur.com)

178:名無しさん@1周年
18/11/21 17:11:15.06 sL4OW59U0.net
>>138
アッガイじゃパワーも装甲も弱すぎて圧壊するよな・・・アッガイが圧壊・・・うーっくっくっくっ

179:名無しさん@1周年
18/11/21 17:11:29.71 ynRmoXG20.net
>>167
URLリンク(cdn.narinari.com)

180:名無しさん@1周年
18/11/21 17:11:36.59 4qafb2WE0.net
>>155
日本は平和ボケだよなあ~

181:名無しさん@1周年
18/11/21 17:11:37.57 FoYGk5nr0.net
一番いいのはドムだろ
足にリアルホバーつければ簡単に動く

182:名無しさん@1周年
18/11/21 17:11:48.89 9gjoD/7r0.net
URLリンク(gundam-challenge.com)
風船ではあるが、真面目に考えてはいるな(´・ω・`)

183:名無しさん@1周年
18/11/21 17:11:53.08 t9FiOJQu0.net
>>165
スコープドッグの人は違う方向に行っちゃったからなぁ

184:名無しさん@1周年
18/11/21 17:12:22.72 xANwUJ1q0.net
>>181
体は風船にしたらいいな

185:名無しさん@1周年
18/11/21 17:12:34.89 i+AUI2yC0.net
ピカチュウと行進してほしい

186:名無しさん@1周年
18/11/21 17:12:49.16 OZWMnYkK0.net
オリンピックで外人もあほほどくるしカオスになりそう

187:名無しさん@1周年
18/11/21 17:12:49.90 CRBuPwGM0.net
>>177
ローラーダッシュだった…度忘れしてたw

188:名無しさん@1周年
18/11/21 17:13:21.93 FACDt+sm0.net
>>185
結構強いコンテンツ持ってるのにな。
なぜか、ディスニーほど商売が上手くない気がするw

189:名無しさん@1周年
18/11/21 17:13:58.39 UHiIm/Rq0.net
こいつ、ちょっとだけ動くぞ

190:名無しさん@1周年
18/11/21 17:14:01.03 vl7/aNmQ0.net
>>182
ハリボテじゃん20世紀少年かよ

191:名無しさん@1周年
18/11/21 17:14:02.70 kt2VAct60.net
18mって重機でありそうだけど、ロボットみたいに動かすって想像つかないな
スカスカでなにかが回るくらいになるイメージ

192:名無しさん@1周年
18/11/21 17:14:22.88 6ZDcTtEJ0.net
ゲルググ作ってよー

193:名無しさん@1周年
18/11/21 17:14:36.73 SiyzG0lR0.net
>>162
「ゴック」じゃなく「ゴッグ」だからw

194:名無しさん@1周年
18/11/21 17:14:44.11 HdllV/dh0.net
三菱重工製のガチなヤツ頼む
日本の平和の為だ

195:名無しさん@1周年
18/11/21 17:14:46.42 abfGglDJ0.net
動かすよりも
こいつ動くぞ!!
とパイロットが言っちゃう位の操縦ができるようにしてほしいわ

196:名無しさん@1周年
18/11/21 17:14:50.85 MSMZfYsV0.net
パイロットはアムロナミエだな

197:名無しさん@1周年
18/11/21 17:14:52.86 1aPNBNwQ0.net
スコープドッグ作ってくれ

198:名無しさん@1周年
18/11/21 17:14:59.84 YU7xKQN10.net
>>96
オヤジ、休ませてもらうぞ、13人だ!

199:名無しさん@1周年
18/11/21 17:15:14.79 ah/gKPpv0.net
水道橋工業を呼べ!

200:名無しさん@1周年
18/11/21 17:15:16.70 +whagMws0.net
難易度高いんだよな
そもそも二足歩行のロボットなんて必要ないからな

201:名無しさん@1周年
18/11/21 17:15:23.82 S7mPTXkP0.net
国際的な軍縮会議に引っかからないし
防衛白書に載せる必要もないからな
汚ないさすが防衛省は汚い

202:名無しさん@1周年
18/11/21 17:15:26.07 GR1TQgHt0.net
物凄く悲惨な光景が見える・・・
押しつぶされる人…悲鳴・・・血・・・血だ・・・・

203:名無しさん@1周年
18/11/21 17:15:29.59 S1LLWGoi0.net
ローラースケート履かせるのかな

204:名無しさん@1周年
18/11/21 17:15:38.57 TCSRg4Ed0.net
>>96
あのシーンが一番好き

205:名無しさん@1周年
18/11/21 17:16:15.28 vIeiSQCL0.net
ペッパー君をドラえもんに変えて配置しよう
ビックスモールライトなら3Dマッピングで
出来そうだろ

206:名無しさん@1周年
18/11/21 17:16:24.49 9gjoD/7r0.net
>>190
いやだって今の動力無しのプラスチック立像ですら数十㌧あんだぞ
そのままでも動力つけたら事故ったときオワタになるよ

207:名無しさん@1周年
18/11/21 17:16:28.15 bzpjnSFJ0.net
URLリンク(chenyu.up.n.seesaa.net)

208:名無しさん@1周年
18/11/21 17:16:38.24 gjQH+hOB0.net
ガンダムってさ、ホワイトベースは宇宙を飛び回る設定なのに地球に降りるとジオンの陸戦兵器といい勝負の速度でふらふら飛んでて、スピード感にまるで一貫性がないと思うんだ。
北米に降りちゃったって宇宙空間に出入りできる実力を発揮すればジャブローなんか30分くらいで行けんじゃね?
そのへんの合理的説明はついてるのか。

209:名無しさん@1周年
18/11/21 17:16:45.15 EMVNSFGi0.net
それより横浜レンガ倉庫にあったボトムス動かしてほしい

210:名無しさん@1周年
18/11/21 17:17:03.94 /qB9wG9w0.net
軽量化が必要
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

211:名無しさん@1周年
18/11/21 17:17:06.79 bzKfw9R30.net
ロワイヤル・ド・リュクス の方が良い動きするかもね

212:名無しさん@1周年
18/11/21 17:17:14.12 vl7/aNmQ0.net
重機のアームとキャタピラ組み合わせてザクタンクみたいな物を作るならそう難しくなさそうだけどね
どっちかというとレイバーかウォーカーマシンみたいだけど

213:名無しさん@1周年
18/11/21 17:17:16.22 C3BDojot0.net
ヘッド交換してジムにしよう

214:名無しさん@1周年
18/11/21 17:17:26.84 FoYGk5nr0.net
>>182
なかなかコメントしづらい資料だなw

215:名無しさん@1周年
18/11/21 17:17:34.93 /zy35KVH0.net
もうガンダムから卒業しよう

216:名無しさん@1周年
18/11/21 17:17:36.20 w5p89wAS0.net
ルナチタニウムが開発されたか

217:名無しさん@1周年
18/11/21 17:17:40.96 i0u51Da90.net
歩くんか!

218:名無しさん@1周年
18/11/21 17:17:56.65 XK1EmWX00.net
>>198
オヤジ:「いくらワシでも14Pは無理だにゃあ・・・」

219:名無しさん@1周年
18/11/21 17:18:02.92 DPz7QiFu0.net
>>1
横浜必死だな
ゴーンの墓標を抱いて寝ろ

220:名無しさん@1周年
18/11/21 17:18:03.30 S7mPTXkP0.net
自動車にアラウンドモニターが装備されている昨今
戦闘機に360度モニターって開発されないもんなのかな?

221:名無しさん@1周年
18/11/21 17:18:05.25 kzevSP2E0.net
どんな企業が協力しているのかなと思った。
重機の会社、電池の会社等々日本の会社が結集していたりして

222:名無しさん@1周年
18/11/21 17:18:06.98 XhfLRxRa0.net
>>207
こ、これがガンダムの骨格か・・・!

223:名無しさん@1周年
18/11/21 17:18:45.38 Ne7XA7bM0.net
>>174
それやったら五輪の話題ガンダムが全部持っていくやろ
しかし、開会式の日本に対する期待のハードルは高いからな・・・

224:名無しさん@1周年
18/11/21 17:18:53.35 /o8No5220.net
レゴランド潰れるの待って跡地でサンライズのテーマパークでもやらんかな?

225:名無しさん@1周年
18/11/21 17:18:59.32 lGPg8qPr0.net
これだけでもヒト型の大型戦闘兵器がいかに非現実的なものがわかるよね(・ω・`)

226:名無しさん@1周年
18/11/21 17:19:03.74 w5p89wAS0.net
>>220
たしか最新のHUDは360°見えたはず

227:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
18/11/21 17:19:08.49 SLJg3IVT0.net
(; ゚Д゚)それより、実際にディープストライカーを動かすプロジェクトをだな

228:名無しさん@1周年
18/11/21 17:19:15.81 rOpydC8w0.net
等身大って「人と同じくらいの大きさ」って意味であって実物大って意味じゃ無いんだがな

229:名無しさん@1周年
18/11/21 17:19:29.49 2aubjCC20.net
>>208
ガンダムの設定はいつも後付け

230:名無しさん@1周年
18/11/21 17:19:51.69 lVD1/82E0.net
>>191
甲殻飛行船を地面に着けてる感じっぽい
URLリンク(gundam-challenge.com)

231:名無しさん@1周年
18/11/21 17:19:52.27 bLk7iSWy0.net
大型台風が来なきゃいいけど

232:名無しさん@1周年
18/11/21 17:19:54.18 0Ln5jL8+0.net
2020年ってとっくに空ところが宇宙飛んでると思ってたけど

233:名無しさん@1周年
18/11/21 17:20:24.33 LMuXFN8+0.net
ガンダムなんぞ、物理的にで成立してない物を有り難がる馬鹿。

234:名無しさん@1周年
18/11/21 17:20:25.94 bzKfw9R30.net
>>208 壊れたとかエンジン不調とか燃料無いとか
いくらでも言いわけ出来るんでないの?

235:名無しさん@1周年
18/11/21 17:20:36.84 TCSRg4Ed0.net
箱根からエヴァも頼む

236:名無しさん@1周年
18/11/21 17:20:49.40 2T02sy6g0.net
余計な観光名所がまたひとつ

237:名無しさん@1周年
18/11/21 17:20:58.45 vl7/aNmQ0.net
>>235
エヴァはサイズが安定しないからなぁ

238:名無しさん@1周年
18/11/21 17:21:04.92 D9S3MGbr0.net
>>1
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r~~ー-、__      _____________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え--い、ホワイトベースはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ガンダムを映せっ! ガンダムの戦い振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

239:名無しさん@1周年
18/11/21 17:21:18.27 xANwUJ1q0.net
>>225
そもそもおもちゃとして売れるから企画段階で人型ロボットにしてただけ

240:名無しさん@1周年
18/11/21 17:21:29.00 4D5hIuiE0.net
今の技術じゃ18メートルのロボットを歩行させるのは無理だろ
すり足で動くガンダムなんて見たくないぞ

241:名無しさん@1周年
18/11/21 17:21:48.61 N9FAPxKB0.net
ガンタンクで我慢していいって言ってるのに

242:名無しさん@1周年
18/11/21 17:22:00.72 YU7xKQN10.net
>>123
ザクレロあてがわれた県では暴動が起きるなw

243:名無しさん@1周年
18/11/21 17:22:04.51 PW2VqcaX0.net
>>198
ランバラルもホロトラックだったっけ

244:名無しさん@1周年
18/11/21 17:22:12.28 9Iw863Rq0.net
アシモがアニメのガンダム並に動けるようになってからだな

245:名無しさん@1周年
18/11/21 17:22:20.34 bzKfw9R30.net
アニメにマジ突っ込みする奴もなんだかオタクっぽい

246:名無しさん@1周年
18/11/21 17:22:25.36 VGb1Ka5b0.net
こいつ……動いた…か?

247:名無しさん@1周年
18/11/21 17:22:29.06 N9FAPxKB0.net
ガンタンクのメリットってなんだっけ
戦車じゃアカンかった理由あんの

248:名無しさん@1周年
18/11/21 17:22:38.61 w5p89wAS0.net
アナハイル・エレクト

249:名無しさん@1周年
18/11/21 17:22:39.88 D9S3MGbr0.net
>>241
ヒルドルブに一票

250:名無しさん@1周年
18/11/21 17:22:48.93 I1HCBeMU0.net
最近、『機動戦士ガンダムF91』のシーブック・アノー役や、
「嘘だと言ってよ、バーニィ」のバーナード・ワイズマン役の声優さんが亡くなったね

251:名無しさん@1周年
18/11/21 17:22:54.67 xANwUJ1q0.net
>>240
すり足でも2足で違和感のない足の長さにすると凄く厳しい

252:名無しさん@1周年
18/11/21 17:23:23.68 vl7/aNmQ0.net
>>247
コアブロックシステムで換装できるのが売りだから

253:名無しさん@1周年
18/11/21 17:23:30.12 w5p89wAS0.net
敢えて言おう
カスであると!

254:名無しさん@1周年
18/11/21 17:23:33.23 YU7xKQN10.net
>>218
ハモン「それと、もう1人追加してもらってもよろしいかしら?」

255:名無しさん@1周年
18/11/21 17:23:45.59 uJ9Vvr/j0.net
「涅槃像にしてやろうか」
by 氷河期

256:名無しさん@1周年
18/11/21 17:23:50.09 N9FAPxKB0.net
>>252
それはなんのメリットがあるんだっけ?

257:名無しさん@1周年
18/11/21 17:23:54.15 TXpswFTm0.net
>>22
エンターテイメントに機能性を求める変人か

258:名無しさん@1周年
18/11/21 17:24:09.77 81S090+O0.net
絶対、こいつ動くぞ とか言うんだぜ

259:名無しさん@1周年
18/11/21 17:24:10.79 rP+lE5Za0.net
まあノロ~っと動いて終わりだろうな

260:名無しさん@1周年
18/11/21 17:24:22.79 vl7/aNmQ0.net
>>256
クローバーの意向です

261:名無しさん@1周年
18/11/21 17:24:25.76 xANwUJ1q0.net
>>256
プラモのバリエーションが増えるとかかな

262:名無しさん@1周年
18/11/21 17:24:27.92 wVLXavBx0.net
こんな不安だらけの五輪でも、やっぱ特別なブーストがかかるもんなんだな
あらゆる分野が2020を目指して頑張ってる

263:名無しさん@1周年
18/11/21 17:24:32.49 5wWF2GNZ0.net
飛ばすのは簡単だろうけど、歩かせるのはね。

264:名無しさん@1周年
18/11/21 17:24:55.28 w5p89wAS0.net
>>256
僕にはまだ帰れる場所があるんだ

265:名無しさん@1周年
18/11/21 17:25:06.12 P/2k2vwz0.net
>>7
5chなんかにレスしてないで、おまえも動けよ

266:名無しさん@1周年
18/11/21 17:25:17.36 9gjoD/7r0.net
>>256
データとパイロット持って帰れる(´・ω・`)
ミノ粉飛び交ってるから遠距離通信はムズいんだろ

267:名無しさん@1周年
18/11/21 17:25:25.11 nrFTvZ710.net
パトレイバーの等身大の手作ってくれ
アクチュエーターで動くやつ

268:名無しさん@1周年
18/11/21 17:25:53.71 aArlsl4r0.net
バカか?
MSは最初からあの大きさだったんじゃねーぞ?
最初はパワーローダーみたいなやつで、色々付けていったら巨大化したという設定のはず。
だからまずはプチもビルみたいなやつ作れや

269:名無しさん@1周年
18/11/21 17:25:56.21 xANwUJ1q0.net
>>264
ガンタンクは2人とも脱出できる構造だったっけ?

270:名無しさん@1周年
18/11/21 17:26:19.05 SG+KqK5V0.net
ゲルググ作れ

271:名無しさん@1周年
18/11/21 17:26:19.59 TMVay8/D0.net
>>111
鋼鉄ジーグとバイファム懐かしいいいいい

272:名無しさん@1周年
18/11/21 17:26:19.90 N9FAPxKB0.net
>>266
じゃあ戦車に避難用飛行機を・・・
いやなんでもない

273:名無しさん@1周年
18/11/21 17:26:29.19 w5p89wAS0.net
>>269
射手は無理

274:名無しさん@1周年
18/11/21 17:26:41.38 s1KZ0Mpq0.net
実物大の超天元突破グレンラガンはいつになったら出来るのやら

275:名無しさん@1周年
18/11/21 17:26:48.60 9gjoD/7r0.net
>>272
そういう兵器もあるよ(マゼラベース)

276:名無しさん@1周年
18/11/21 17:26:58.96 L6HFeAe90.net
あたいの横浜が壊されちゃう!

277:名無しさん@1周年
18/11/21 17:27:03.20 w5p89wAS0.net
>>272
マゼラアタック!

278:名無しさん@1周年
18/11/21 17:27:05.67 xOcmru6I0.net
>>230
なんか凄いのかすごくないのかよく分からんが、多分みんながイメージしてる金属の塊が動くって感じでは無さそうだね

279:名無しさん@1周年
18/11/21 17:27:16.66 A+q2vO070.net
2足歩行はしない
直立したまま、ただ手と頭部を動かすだけ
観客が騙されたと騒ぎを起こし、日産横浜本社を襲撃炎上
と予想してみた

280:名無しさん@1周年
18/11/21 17:27:22.30 kUxrGN8r0.net
ガンヴァレルが、待ってるから…

281:名無しさん@1周年
18/11/21 17:27:23.40 I14/Ao8b0.net
ガンタンクのほうが
動かしやすいだろ

282:名無しさん@1周年
18/11/21 17:27:31.91 JkJhRi6h0.net
なんかほんとズレてるなぁ・・・
こういうのガンダムファンはべつに誰も望んでないだろ・・・
ガノタでもなんでもないただのにわかが「こういうのが好きなんだろ?w」みたいな感じでやってそう・・・

283:名無しさん@1周年
18/11/21 17:28:14.73 rOpydC8w0.net
>>275
あれは脱出装置じゃ無いけどなw

284:名無しさん@1周年
18/11/21 17:28:18.04 qZvQ2KsS0.net
田舎くさ

285:名無しさん@1周年
18/11/21 17:28:20.88 GjxQ6BJk0.net
1話の起き上がるシーンの再現かと思ったら違ってそうね

286:名無しさん@1周年
18/11/21 17:28:23.95 w5p89wAS0.net
動かないでいいからビームライフル撃って欲しいなw

287:名無しさん@1周年
18/11/21 17:28:30.22 YsBzDB4k0.net
上半身なら簡単だろ

288:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
18/11/21 17:28:30.50 SLJg3IVT0.net
(; ゚Д゚)先日、秋淀でMGのシンマツナガ専用ザク買ってきた

289:名無しさん@1周年
18/11/21 17:28:33.56 0CskA2Vs0.net
飛ぶガンダムはよ

290:名無しさん@1周年
18/11/21 17:28:33.89 9c0Gm8CX0.net
ガンダムって未だに金になるの?
誰が買ってんだ?
ガンプラが売れてるの?

291:名無しさん@1周年
18/11/21 17:29:04.42 2OnmDKbf0.net
>>42
トラックに載せて台車が起きるだけ
首だけは動くけどそれだけ
それでも客が来る

292:名無しさん@1周年
18/11/21 17:29:05.15 rOpydC8w0.net
>>282
赤と黒のツートン見てシャア専用とか騒いでるような連中って言うイメージ

293:名無しさん@1周年
18/11/21 17:29:06.04 9Iw863Rq0.net
>>282
ガンダムじゃなくてパワードスーツのデカイ奴みたいな本当に兵器として使えそうな方がワクワクするよね
風船でほらガンダム歩きました!とか舐めてんのかって思う

294:名無しさん@1周年
18/11/21 17:29:45.52 57fGXvDJ0.net
こいつ動くぞ!

295:名無しさん@1周年
18/11/21 17:29:56.59 YsBzDB4k0.net
動いても、ショボイだろうからガッカリする人だらけになるだろう

296:名無しさん@1周年
18/11/21 17:30:10.48 PZYjZx/E0.net
動く動かないで一喜一憂してるけど、本当はそんなものではない
軍事兵器として自衛隊と開発が秘密裏に進んでいる

297:名無しさん@1周年
18/11/21 17:30:13.70 xANwUJ1q0.net
>>282
スポンサーの問題かと

298:名無しさん@1周年
18/11/21 17:30:15.17 N9FAPxKB0.net
実物大じゃなくていいから
プラモベースで歩かせろよ

299:名無しさん@1周年
18/11/21 17:30:17.70 xOcmru6I0.net
>>282
プロジェクトのメンバーには日立でアスタコ作ったガンオタも居るみたい

300:名無しさん@1周年
18/11/21 17:30:18.33 D9S3MGbr0.net
>>288
完成形は、核戦争後に雨ざらしになったジオラマで頼む…。

301:名無しさん@1周年
18/11/21 17:30:23.82 w5p89wAS0.net
どうせならアルパアジール作ってくれ

302:名無しさん@1周年
18/11/21 17:30:48.87 bzKfw9R30.net
>>233 SF全否定のなんだか気持ち悪いコメ
レス乞食か

303:名無しさん@1周年
18/11/21 17:31:10.94 9gjoD/7r0.net
まあ
- 超小型核融合炉
- あらゆる誘導兵器を無効化するミノ粉
- 120mm(12mmじゃないよ)口径のマシンガン食らって
傷一つ着かないような夢の合金
こんな物用意できるなら作れるよ多分…

304:巫山戯為奴
18/11/21 17:31:11.88 yu39qK3A0.net
水中からアッグが出て来る仕掛けでお願いします。

305:名無しさん@1周年
18/11/21 17:31:13.42 Wlmq93m60.net
ユンボやクレーンの機動力考えれば余裕だろうけど
さすがに特注で作るんだから何十億かかるやら

306:名無しさん@1周年
18/11/21 17:31:18.32 YU7xKQN10.net
>>260
実際、ガンダムのおもちゃは増産掛けまくるぐらい売れたんだよな
ポピーが潰れたの、よくガンダムの所為にされるけど、実際の理由はダンバインとスラングルw

307:名無しさん@1周年
18/11/21 17:31:29.72 YsBzDB4k0.net
>>302
全否定にはならないだろ
真面目に作ってあるSFだってある

308:名無しさん@1周年
18/11/21 17:31:39.39 vH7+TLyS0.net
ヤカンを持ってくるのか

309:名無しさん@1周年
18/11/21 17:31:41.46 CGi53Wxr0.net
>>7
こいつ、働いてないぞ

310:名無しさん@1周年
18/11/21 17:31:41.47 kt2VAct60.net
>>286
それ盛り上がりそうだなw
車狙って破壊するとか見たい

311:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
18/11/21 17:31:44.80 SLJg3IVT0.net
>>300
(; ゚Д゚)やべぇ・・・いきなり超高難度のレスが付いちゃったor2

312:名無しさん@1周年
18/11/21 17:31:52.88 7uaJ4ZCa0.net
取りあえずビームライフルとシールドを持たせろ
歩くだけじゃつまらん

313:名無しさん@1周年
18/11/21 17:32:10.66 Y3Q31OZ/0.net
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
ただ中国国内では被害者になれる種だからね
それぞれ大事に大事に言い伝えられてるのさw
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源 
  
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01              
スレリンク(editorialplus板)         

314:名無しさん@1周年
18/11/21 17:32:15.69 rOpydC8w0.net
>>300
それはガンダムより似合う機体があるだろ
URLリンク(i.imgur.com)

315:名無しさん@1周年
18/11/21 17:32:24.72 ibS3JiSM0.net
FRPとか軽くてそこそこ強い素材で側作ればそこまで金かからなそう

316:名無しさん@1周年
18/11/21 17:32:31.32 8uGlsD+T0.net
こいつ動くぞ

317:名無しさん@1周年
18/11/21 17:32:44.16 V/bJXR1b0.net
吊るすしか

318:名無しさん@1周年
18/11/21 17:33:00.82 vl7/aNmQ0.net
>>314
もう帰れないー

319:名無しさん@1周年
18/11/21 17:33:08.71 eE3pqN850.net
>>293
風船で等身大なんてこれまでもこれからもないのに
無いものに怒る意味がわからない・・・

320:名無しさん@1周年
18/11/21 17:33:09.81 Wn12uCo00.net
軍事的には被弾率と踏破力の無さでお話にもならないわけだが、
これが大気圏突入を考えない宇宙専用機となれば
話は違ってくる。

321:名無しさん@1周年
18/11/21 17:33:47.75 xOcmru6I0.net
実際はペットボトルの素材で作った機体が磁石を利用して動き回るだけか

322:名無しさん@1周年
18/11/21 17:33:58.50 w5p89wAS0.net
>>310
見たいねw

323:名無しさん@1周年
18/11/21 17:34:06.59 rOpydC8w0.net
>>315
お台場の1/1の奴、外装はFRPじゃなかったっけ?

324:名無しさん@1周年
18/11/21 17:34:13.65 72Pa4WN40.net
>>22
お前は何が作れんの?
そういうのは何か人から認められるものが作れるようになってから言おうな。

325:名無しさん@1周年
18/11/21 17:34:21.34 KdcvVadQ0.net
>>1
かがの甲板上で歩いてくれるといろいろ胸熱なんだが。

326:名無しさん@1周年
18/11/21 17:34:44.28 Wlmq93m60.net
リアルの兵器は中らないこと前提で作らないとダメだものな
モビルスーツなんてバカでかい的でしかない orz

327:名無しさん@1周年
18/11/21 17:34:56.98 S7mPTXkP0.net
>>281
アレの稼働率の悪さは異常

328:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
18/11/21 17:35:25.89 SLJg3IVT0.net
(; ゚Д゚)バンダイプレミアムでハイニューガンダム用のフルアーマーウェポン予約しといた
でもハイニューはノーマルでもカッコいいから、ハイニュー自体2つ買う羽目になりそう

329:名無しさん@1周年
18/11/21 17:35:37.11 xANwUJ1q0.net
>>327
画面映えしないからな

330:名無しさん@1周年
18/11/21 17:35:37.24 YU7xKQN10.net
>>314
画像開ける前から分かる自分が嫌になるw

331:名無しさん@1周年
18/11/21 17:35:42.93 LPMc1IWv0.net
>>26
ゴッグ

332:名無しさん@1周年
18/11/21 17:35:49.86 lVD1/82E0.net
>>278
ヘリウム風船にPPなどでカバーつけて浮かせ、足裏に磁石でくっつけ歩かせるみたい

333:名無しさん@1周年
18/11/21 17:35:55.78 Zr9kXNl40.net
>>22
経済効果あるんやで!

334:名無しさん@1周年
18/11/21 17:35:58.38 D9S3MGbr0.net
>>320
宇宙限定なら
足なんて飾りですよ
偉い人にはそれが分からんのです

335:名無しさん@1周年
18/11/21 17:35:58.76 Wlmq93m60.net
兵器にとって大切なのは補給なんです。偉い人にはそれが分からんのです。

336:名無しさん@1周年
18/11/21 17:36:02.25 Zndyd4px0.net
こいつ、動くぞ 「ヴィ~ン ヴィ~ン」

337:名無しさん@1周年
18/11/21 17:36:16.59 bO9RZwma0.net
トレーラーの上で上半身起こして、胸からブフォッと排気位はやって欲しい

338:名無しさん@1周年
18/11/21 17:36:20.04 5xIXbL3j0.net
MSなんて贅沢言わないから、VF-1Jの飛行形態を飛ばしてくれ。
もちろん変形もいらないから。

339:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
18/11/21 17:36:32.59 SLJg3IVT0.net
>>326
(; ゚Д゚)リモート操作時のラグを解決しないと難しそう

340:名無しさん@1周年
18/11/21 17:36:39.11 w5p89wAS0.net
ブースターですっ飛んでいくハイゴックがみたい

341:名無しさん@1周年
18/11/21 17:37:00.79 BbS0rRLJ0.net
>>334
地上戦でも二足歩行のメリットが感じられないけどなタイヤやキャタピラより機動力があるなら別だけど

342:名無しさん@1周年
18/11/21 17:37:01.99 OZWMnYkK0.net
台風とか来た時やばそうやけど大丈夫なんか?w

343:名無しさん@1周年
18/11/21 17:37:13.02 S3Qskmy90.net
二足歩行できないなら意味ない。
誰も驚かないよ。

344:名無しさん@1周年
18/11/21 17:37:33.35 lVD1/82E0.net
>>323
FRPだね。鉄骨フレームに貼り付けてる。FRPでもかなり重いみたいだが

345:名無しさん@1周年
18/11/21 17:38:02.30 BbS0rRLJ0.net
>>338
あれってF14よりデカイから一から作り直す事になるんだよな

346:名無しさん@1周年
18/11/21 17:38:08.36 Emlr7ai90.net
実践配備も近い

347:名無しさん@1周年
18/11/21 17:38:13.93 xOcmru6I0.net
>>332
ちょっとガッカリ…

348:名無しさん@1周年
18/11/21 17:38:14.37 d/KYSEuW0.net
この頃からだいぶ進歩したよな(´・ω・`)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

349:名無しさん@1周年
18/11/21 17:38:24.39 9gjoD/7r0.net
>>344
それでガンダムの設定より既に数倍重い

350:名無しさん@1周年
18/11/21 17:38:30.83 CBs8e7lV0.net
1/1等身大フィギュアだろ。イラネよ。

351:名無しさん@1周年
18/11/21 17:38:37.84 5Maynzte0.net
ビームサーベル抜いて一歩踏み出してビシュッ!!くらいのことしない面白味無かろう

352:名無しさん@1周年
18/11/21 17:38:42.84 kt2VAct60.net
個人的にはガンダムってあまり思い入れないんだよな
アイアンマンみたいななんでもありな無敵感が見たい

353:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
18/11/21 17:38:51.21 SLJg3IVT0.net
(; ゚Д゚)実際に市街戦やったケンプファーの実物動かしたらいいのに
ビルの合間から、姿現すシーン再現してほしい
「キャ~~~!」って叫ぶOLは・・・菊川怜でいいや、とりあえず
もちろんトレーラーからマイン付いた鞭取り出すのも再現してな

354:名無しさん@1周年
18/11/21 17:38:55.62 9gjoD/7r0.net
>>351
あぶねーよw

355:名無しさん@1周年
18/11/21 17:39:05.54 kzevSP2E0.net
>>325
「ガンダムは積んでいません」とか言ってたイギリスの軍艦にもう一度来てもらおう。

356:名無しさん@1周年
18/11/21 17:39:08.56 vIDyWZ5S0.net
ドム作ったらええやん ホバー移動で 3体で騎馬戦の騎馬の体勢にしたら 転倒もせんやろ

357:sage
18/11/21 17:39:24.41 BAj5UBjZ0.net
>>66
それで スタンプラリー

358:名無しさん@1周年
18/11/21 17:39:34.71 UKMtF74F0.net
等身大のセーラさんまだぁ?

359:名無しさん@1周年
18/11/21 17:39:36.34 cV4uZkrq0.net
ことしの夏、お台場にあった自由の女神を
パリで見てきた。かなりでっかいんだけど
良く運んできたなと感心したよ。

360:名無しさん@1周年
18/11/21 17:39:53.18 lVD1/82E0.net
>>342
アヒルちゃんみたくぷよぷよじゃなくて硬いカバーあるから、潰れないだろうが飛んでいきそう(笑)

361:名無しさん@1周年
18/11/21 17:39:56.82 BbS0rRLJ0.net
>>358
小公女かよセイラさんだろ

362:名無しさん@1周年
18/11/21 17:39:58.04 3kniGCut0.net
腕と顔と腰が動いてライフル構えるくらいだろ
あれの足を動かして歩かせるのはリスク高杉

363:名無しさん@1周年
18/11/21 17:40:10.06 exjGdmOBO.net
>>22
情熱と衝動大事
太古、盲目の蛇はそれに狩られて動き回ることで、宇宙を生み出した

364:名無しさん@1周年
18/11/21 17:40:12.34 D9S3MGbr0.net
>>351
居合切りでスカイツリーや都庁を真っ二つですか?

365:名無しさん@1周年
18/11/21 17:40:20.23 5Maynzte0.net
みなとみらいの観覧車の横に巨大ケムール人作る方が楽しくないかい

366:名無しさん@1周年
18/11/21 17:40:20.43 bA+uo+6i0.net
港のクレーンにガンダムの殻を被せるだけじゃないか?

367:名無しさん@1周年
18/11/21 17:40:23.82 w5p89wAS0.net
>>353
ケンプってショットガンだったっけ

368:名無しさん@1周年
18/11/21 17:40:25.23 hsU/yag60.net
山下埠頭は
一般人入れねえだろ

369:名無しさん@1周年
18/11/21 17:40:31.74 VGb1Ka5b0.net
ここは間を取って、ビグザム系女子に座薬を入れる便秘薬のCMで手を打とう

370:名無しさん@1周年
18/11/21 17:40:35.58 /o8No5220.net
エルメスなら簡単だよな
本体風船でビットはドローンでいいし

371:名無しさん@1周年
18/11/21 17:40:39.79 fiUHiAcQ0.net
>>292
ニューマンスカイラインはシャア専用だったのかw

372:名無しさん@1周年
18/11/21 17:40:52.96 bO00+PWQ0.net
>>348
なんだかんだで作り続けていればノウハウが蓄積されて進歩していくのは面白い
こんなの意味がないと言ってるやつはオールドタイプだな

373:名無しさん@1周年
18/11/21 17:40:55.93 kg2BpWVZ0.net
>>111
天元突破グレンラガンがいない

374:名無しさん@1周年
18/11/21 17:40:59.33 xANwUJ1q0.net
>>365
それに金出す人がいればね

375:名無しさん@1周年
18/11/21 17:41:01.05 xOcmru6I0.net
バルーン人形と変わらんな

376:名無しさん@1周年
18/11/21 17:41:03.26 pVroVa0g0.net
30過ぎてもガンダムガンダムってどうかと思うねぼかぁ

377:名無しさん@1周年
18/11/21 17:41:07.21 exjGdmOBO.net
動くATも見たい

378:名無しさん@1周年
18/11/21 17:41:09.58 CO3B9odS0.net
水道橋重工に依頼しろ

379:名無しさん@1周年
18/11/21 17:41:09.65 CK67kil60.net
んなもん前の等身大置物だけで十分なんだから新作TVシリーズ着手に金かけろとw
ナラティブやハサウェイなんて一般人から総スカンくらうぞ…
ハサウェイは好きだけどな!

380:名無しさん@1周年
18/11/21 17:41:11.86 9ylg/kF50.net
まあ、自衛隊がオモチャの兵隊の日本だもん。

381:名無しさん@1周年
18/11/21 17:41:50.10 lVD1/82E0.net
>>355
うまく隠してたので見つられなかったわ
URLリンク(i.imgur.com)

382:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
18/11/21 17:42:21.51 SLJg3IVT0.net
>>367
(; ゚Д゚)たしかそうだったと思う
武装は全て実弾系でビーム兵器持ってなかったような

383:名無しさん@1周年
18/11/21 17:42:27.07 9Bw/OCl40.net
どうせならオリンピックの聖火台に点火してくれよ。
世界中が腰抜かす様な、やはり日本は偉大なバカと、物凄い技術の無駄遣いと驚かせてやれ。

384:名無しさん@1周年
18/11/21 17:42:32.27 s7XqFNxh0.net
山下ふ頭ならベルファスト基地に雰囲気が似てるから
ハイパーハンマーでの攻撃シーンを再現して欲しいな

385:名無しさん@1周年
18/11/21 17:42:41.35 BbS0rRLJ0.net
ガンダムです!って言えばとりあえず売りになるしスポンサーも金出すからね
ダンバインですとかエルガイムですダグラムです言われても金集まらない

386:名無しさん@1周年
18/11/21 17:42:46.73 lVD1/82E0.net
>>379
最後はモヤモヤするしな!ペーネロペー見れればいいや

387:名無しさん@1周年
18/11/21 17:42:54.01 6Tty54tG0.net
バカバカしい
呆れる

388:名無しさん@1周年
18/11/21 17:43:07.97 +clYF4ow0.net
イングラムやダンバインなら
小さいから現行技術でも
比較的普通に歩けるんじゃないか?

389:名無しさん@1周年
18/11/21 17:43:10.41 9gjoD/7r0.net
>>375
今の技術でどの程度「らしく」見せることが出来るかは興味あるぞ

390:名無しさん@1周年
18/11/21 17:43:19.32 WxfIe5pG0.net
>>341
実際メリット無かったんだろうな
Ζ以降は殆ど空飛んでるし

391:名無しさん@1周年
18/11/21 17:43:19.42 D9S3MGbr0.net
>>378
そして陸自にATがズラーっと配備されるんですね、わかります。

392:名無しさん@1周年
18/11/21 17:43:29.39 w5p89wAS0.net
ガーベラテトラのビームマシンガンも見たいな

393:名無しさん@1周年
18/11/21 17:43:45.68 kGVDrTRY0.net
>>337
トレーラまで作って都内を走り回らせたのに
パトレイバーではカリスマ性が足りないのだろうな(´・ω・`)

394:名無しさん@1周年
18/11/21 17:43:54.73 JCfsiShY0.net
駐機時にワイヤーで固定してあったら萌える

395:名無しさん@1周年
18/11/21 17:44:00.24 kzevSP2E0.net
>>381
わざわざありがとうございます。

396:名無しさん@1周年
18/11/21 17:44:03.67 CO3B9odS0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
1.amazonでポチります
2.ガンダムに改造します
たった2ステップで動くガンダム完成です!

397:名無しさん@1周年
18/11/21 17:44:11.60 MaYjQsPV0.net
>>384
そうなると、ゴックも欲しいな

398:名無しさん@1周年
18/11/21 17:44:14.08 xOcmru6I0.net
人が乗れるレベルの大きさの二足歩行ロボットってまだ実現してないよなぁ

399:名無しさん@1周年
18/11/21 17:44:20.58 5xIXbL3j0.net
>>377
足首だけ頑丈に作って、上は発泡スチロール、搭乗不可の張りぼてなら
リモコンでローラーダッシュくらいは出来そう。

400:名無しさん@1周年
18/11/21 17:44:20.72 9Bw/OCl40.net
ヒルドルブ位ならわりとすぐに自衛隊に配備目指して開発出来そうだな。

401:名無しさん@1周年
18/11/21 17:44:26.49 TaQGG0js0.net
リアルに作るといかに間抜けな存在かわかるな
・高さ18mでうろうろされたら、目立ってしょうがない
・撃破できなくても、上半身に弾当てればぶっ倒れる
・ぶっ倒れたら、パイロット内臓破裂
・二足歩行じゃ設置圧が高くなり、却って路外踏破性能は落ちる
・頭部のバルカン砲は無反動にするしかあるまい(コンパクトに作れるし)
・ロボットに盾もたせるって何なのよ。装甲強化しろよ
・視界は外部センサー頼み。電源断で視界ゼロ

402:名無しさん@1周年
18/11/21 17:45:02.65 kAkgckoH0.net
巨大なロボよりも今はパワードスーツだよなアイアンマンとまではいかないけど

403:名無しさん@1周年
18/11/21 17:45:08.45 5xIXbL3j0.net
>>397
なんともないぜ!!

404:名無しさん@1周年
18/11/21 17:45:11.25 kGVDrTRY0.net
>>376
30なんてガンダム界隈では若手(´・ω・`)

405:名無しさん@1周年
18/11/21 17:45:12.59 gmYJvrBw0.net
腕が動くくらいだろ
それか、片足を完全に固定して、残りの片足が上がる程度

まぁ
動くだけなら
ユニコーンの頭部が既に動いてるがw

406:名無しさん@1周年
18/11/21 17:45:20.05 9ZHkjK5B0.net
>>401
なんで倒れるの?

407:名無しさん@1周年
18/11/21 17:45:51.55 r9tXoiFz0.net
>>393
儲けが出なかったらバ~ニラバニラV作戦♪とかやらせれば赤字もなくなる

408:名無しさん@1周年
18/11/21 17:45:56.65 BbS0rRLJ0.net
>>391
鉄の棺桶を自衛隊に採用したら流石に怒られる

409:名無しさん@1周年
18/11/21 17:46:22.53 Apoxorez0.net
プロジェクトX
月は出ているか?

410:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
18/11/21 17:46:28.26 SLJg3IVT0.net
>>396
(; ゚Д゚)クッソワロタww
なんぞこれww
本当に売ってるのか!?

411:名無しさん@1周年
18/11/21 17:46:32.72 lVD1/82E0.net
>>405
ヘリウム風船にカバーですよ

412:名無しさん@1周年
18/11/21 17:46:41.90 PZYjZx/E0.net
>>383
むしろそういう所で切り札としてこういうものが出てくると思っていたが

413:名無しさん@1周年
18/11/21 17:46:51.42 l3J/80KK0.net
ジオングの頭だけならドローンで直ぐ出来そう

414:名無しさん@1周年
18/11/21 17:47:07.33 lVD1/82E0.net
>>410
アラブの王様が買ってたはず…

415:名無しさん@1周年
18/11/21 17:47:24.21 9Iw863Rq0.net
>>396
これカッコ良いよなこれをアニメ風にして展示した方がクールジャパンって感じする

416:名無しさん@1周年
18/11/21 17:47:24.76 rOpydC8w0.net
>>413
どこにプロペラ仕込むんだよw

417:名無しさん@1周年
18/11/21 17:47:31.88 kt2VAct60.net
>>398
ソフトバンク系が二人乗りのトランスフォーマーみたいの作ったよ
変形後、歩く速さは時速100m

418:名無しさん@1周年
18/11/21 17:47:38.46 jfV2o9tg0.net
>>22
アホかw
これだけでどんだけ観光客来ると思ってんだw

419:名無しさん@1周年
18/11/21 17:47:39.31 ncQ8Og7T0.net
ジャイロセンサーとAI使うんだろうけど
デカい脚がちゃんと動くのか

420:名無しさん@1周年
18/11/21 17:47:39.53 MaYjQsPV0.net
そもそも戦場の上空を無人機が精密ミサイルを抱えて飛び回っている御時世に、
二足歩行ロボット…、それも人間を搭乗させ運用しようなんて発想が、二廻りも時代遅れなんだ。
二足歩行ロボットなんて、今時日本以外に世界のどこを探したってお目にかかりゃしない。

421:名無しさん@1周年
18/11/21 17:47:39.77 xOcmru6I0.net
エイリアン2のパワーローダーぐらいなら今の技術で作れるんじゃないのか?

422:名無しさん@1周年
18/11/21 17:47:57.31 TaQGG0js0.net
>>406
高速の物体が当たれば、装甲が耐えられても、運動量保存則で倒れるでしょ

423:名無しさん@1周年
18/11/21 17:47:59.04 CO3B9odS0.net
>>410
レビューが完全にネタだけどなw

424:名無しさん@1周年
18/11/21 17:48:10.02 Tt5/v4lh0.net
ガンタンクなら現実味あるけどな

425:名無しさん@1周年
18/11/21 17:48:29.95 HNC4g4vs0.net
こういう真面目に馬鹿をやってくれるのガンダムぐらいになっちゃったな

426:名無しさん@1周年
18/11/21 17:48:37.30 r9tXoiFz0.net
まぁ、実用性とか考えるなら長期宇宙作業用にボール作るところから始めよ

427:名無しさん@1周年
18/11/21 17:48:57.62 9ZHkjK5B0.net
>>410
作者はこれ作っちゃった人だよ
URLリンク(i.imgur.com)

428:名無しさん@1周年
18/11/21 17:48:58.79 w5p89wAS0.net
>>424
アルパアジールなら作れるかも!

429:名無しさん@1周年
18/11/21 17:49:05.77 xOcmru6I0.net
>>417
そうなんや

430:名無しさん@1周年
18/11/21 17:49:34.21 tplOY/Ur0.net
また海外の反応で 、日本は俺達よりも200年未来を行っている!っていわれるんだろ?

431:名無しさん@1周年
18/11/21 17:49:39.21 0gjU7pgY0.net
どうせ、摺り足で歩いて腕がちょっと動いて首振って目のライト点滅する程度しかできないんだろうな。21世紀だと言うのに情けない

432:名無しさん@1周年
18/11/21 17:49:39.76 FiHV5sYs0.net
お台場のファーストガンダム、UC観にかなり感動したからこれが見られたら鳥肌立つかも
問題はどれだけ機動性があるかw

433:名無しさん@1周年
18/11/21 17:50:15.75 BUphBcPX0.net
オッパマの跡地を歩き回らせたら?

434:名無しさん@1周年
18/11/21 17:50:25.14 kzevSP2E0.net
>>398
すり足二足歩行でよろしければこんなのがあったよ
URLリンク(www.sakakibara-kikai.co.jp)

435:名無しさん@1周年
18/11/21 17:50:35.48 S7mPTXkP0.net
会場でフラウのコスしてる人がイジメられてるスタッフだからな
(フラウがミニスカなのは、お嬢様クルー達のイジメにあっていて
連邦軍制服の白いパンツを履かせてもらえなかった説)

436:名無しさん@1周年
18/11/21 17:50:44.89 YzKXHG/o0.net
飛んでドップ切り落とせるくらいまでやらないとダメだな

437:名無しさん@1周年
18/11/21 17:50:53.51 9bO7jyzi0.net
ポスター 足上げすぎ 実際はすり足になるよ

438:名無しさん@1周年
18/11/21 17:51:02.60 YQ32+LPB0.net
やめろジーン!我々の任務は偵察だ
命令違反を犯す気か

439:名無しさん@1周年
18/11/21 17:51:38.89 Gvzp5/Ch0.net
こけても良いように江ノ島の砂浜だな

440:名無しさん@1周年
18/11/21 17:51:41.92 i+Wl0UAM0.net
フィリピンの等身大ガンダムぐらいインパクトあるかな?

441:名無しさん@1周年
18/11/21 17:51:44.77 l3J/80KK0.net
>>416
自衛隊が作った球体型みたいなのにガワを被せる

442:名無しさん@1周年
18/11/21 17:51:45.91 GGrErR+T0.net
ドゥゥゥゥゥゥン
笑福亭鶴光

443:名無しさん@1周年
18/11/21 17:51:51.35 mWi9XdZh0.net
>>435
勃起するわい…

444:名無しさん@1周年
18/11/21 17:51:53.82 D9S3MGbr0.net
>>427
やはり陸自にATがズラーっと・・・

445:名無しさん@1周年
18/11/21 17:51:55.58 BUphBcPX0.net
まずは、ドムで実験

446:名無しさん@1周年
18/11/21 17:51:59.04 CGi53Wxr0.net
>>325
カタパルトで放り投げて欲しい

447:名無しさん@1周年
18/11/21 17:52:02.35 9ZHkjK5B0.net
>>437
静歩行でも同歩行でもない
最近のロボ歩行になるんじゃないかなあ

448:名無しさん@1周年
18/11/21 17:52:06.98 tjrY86au0.net
次は等身大イデオンで歩いて欲しい

449:名無しさん@1周年
18/11/21 17:52:09.49 +I30dd2h0.net
>>23
アッガイたんじゃ、バキバキに潰れて終わるw

450:名無しさん@1周年
18/11/21 17:52:31.84 YU7xKQN10.net
>>401
馬鹿じゃねえの? 未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

451:名無しさん@1周年
18/11/21 17:52:43.08 RkXABbXH0.net
TOKYOガンダムプロジェクトのを動かすの?それとも新規開発?

452:名無しさん@1周年
18/11/21 17:52:47.58 w3ANFEDV0.net
>>401
富野は10mぐらいにしようとしたが、デカくない、可変形じゃないのはロボットじゃないと
バンダイに言われて仕方なく全高18mとそれまでのロボットの半分から1/3に抑えて
(あ、でもマジンガーは18mぐらいだっけ?)
変形は無理なので脱出用にコアファイター仕込むとか、パワーアップメカ用意した
そのMSが代重ねるごとにサイズアップして最大30m程度まで膨れ上がりwww
プラモのコスト高にビビったバンダイがサイズダウン要求して14mまで小型化したんだよね
装甲というには頼りない3m程度のボトムズ、戦闘機との可変で11mまでサイズ抑えたマクロス
それらの下地があってフルメタで装甲と隠密両立させた6m程度が漸く出てきた

453:名無しさん@1周年
18/11/21 17:53:00.63 crA2s5Oo0.net
>>1
オリンピックで注目を集める時期に、世界中のマスメディアで取り上げられる算段か。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch