18/11/20 14:02:46.37 iTwIJ3i20.net
>>45
既出かと思うけど
試作一号機、レ号は1人乗りー飛行実験で浮いた直後大破する
試作二号機、成功
1944年(昭和19年)春、当時既にドイツやアメリカなどで実用化されつつあったヘリコプター開発に
刺激を受けた日本陸軍の依頼により、横浜工業専門学校の廣津萬里(ひろつ まさと)教授を中心に
航空工学科の学生達およそ20 - 40名が協力して開発が始まった。製作には陸海軍のほか、
カ号観測機を製造していた萱場製作所も協力していた。
1945年(昭和20年)に入ると空襲が激化し、開発は遅れ、
試作二号機がほぼ完成したところで終戦となった。
終戦の3日後となる1945年8月18日、機体は学校の敷地に埋められ、
資料の大半も学生達の手で焼却処
脚注
^ 特殊蝶番レ号以前には1903年(明治36年)に歌人・発明家の丸岡桂が制作した
「丸岡式人力ヘリコプター」や、1937年(昭和12年)ごろに馬淵清一が制作した
「馬淵式ヘリコプター」があったが、これらはいずれも飛行に至っていない。