18/11/20 11:21:45.53 rGiDolmb0.net
>>954
> 旧経営陣にその気さえあれば
その気にならずに死んだ企業山手線ゲーム!
シャープ!
982:名無しさん@1周年
18/11/20 11:21:51.78 BNks2bwm0.net
>>971
トヨタの世界戦略は外人が考えたの?w
983:名無しさん@1周年
18/11/20 11:22:05.40 0EXtzbfU0.net
>>971
首斬りしまくった上に長年居座って私服肥やして日仏両方に恨みかってりゃあ
そりゃ誰も味方しない
984:名無しさん@1周年
18/11/20 11:22:10.57 60fA3NSq0.net
>>1
良く読んでないが、悪いことしてバレたら捕まるってのが世の常じゃないのかね?
985:名無しさん@1周年
18/11/20 11:22:12.74 F6ZUcQuO0.net
>>973
ホンダの社長は歴代技術屋じゃないといけないという掟を破ったツケだな
986:名無しさん@1周年
18/11/20 11:22:35.16 oZjVcUrj0.net
>>974
そう、だから虚偽記載の共犯は司法取引で免責しても問題ない
あくまで本丸は個人犯罪
経営手腕が優秀だからといって会社資産を私物化していいわけじゃない
まあこの騒動で日産がどうなるかは知らんけど
987:名無しさん@1周年
18/11/20 11:22:37.35 9dtp0fXL0.net
>その両社の提携に転機が訪れたのが2015年だ。ルノーの筆頭株主である仏政府が2年以上保有する株主の議決権を2倍にするフロランジュ法を適用して、ルノーへの経営の関与を高めようとした。
日産は、仏政府がルノーへの関与を高めれば、間接的に自社にも影響が及ぶと判断、仏政府への対抗策を講じた。その一つが、ルノーと日産の提携契約の見直しだった。
見直したのは出資比率引き上げの際の手続きだった。現在、ルノーは日産に43・4%、日産はルノーに15%、それぞれ出資して株式を持ち合っている。
日本の会社法上、日産がルノー株をさらに10%買い増して25%以上の出資比率にすれば、ルノーの日産に対する議決権が消滅する。
これまでの契約では日産がルノーへの出資比率を高める場合には、ルノー取締役会の承認も必要としていたのを、契約からその条項を消すことでルノーと合意。(フロランジュ法対策として)
この契約変更によって、日産取締役会の決議のみでルノー株を買い増すことができるようになった。仏政府の影響が日産の経営に及んできた場合、株式買い増しを行なってルノーの議決権を消すことが狙いだった。
① 日本の会社法上、日産がルノー株をさらに10%買い増して25%以上の出資比率にすれば、ルノーの日産に対する議決権が消滅する。
②これまでの契約では日産がルノーへの出資比率を高める場合には、ルノー取締役会の承認も必要としていたのを、契約からその条項を消すことでルノーと合意。
この契約変更によって、日産取締役会の決議のみでルノー株を買い増すことができるようになった。
ルノーの日産に対する議決権を消すために(経営の独立性や日本人が支配する日本の会社になるために)
日産社内での日産取締役会の決議において多数派を作るために外人2人が邪魔だったんだろうな
これがラストチャンスでこの機会を逃すと日産はフランスの会社になっちゃうから
988:名無しさん@1周年
18/11/20 11:22:38.96 E3GQmoHS0.net
>>981
日本人だけで考えたと思う方が無茶じゃね?
989:名無しさん@1周年
18/11/20 11:22:39.73 r2UEE4vA0.net
脱税だろ
990:名無しさん@1周年
18/11/20 11:22:45.36 MJQYjjlH0.net
>日産社内で囁かれるw
三流週刊誌のキャッチフレーズだな
991:名無しさん@1周年
18/11/20 11:22:53.27 e3lPd0Pn0.net
ルノーはフランスの規制のせいでリストラできないからなw 日本人の首を切って浮いた金でフランスの雇用を守るって構造なわけでフェアじゃ無いわな
992:名無しさん@1周年
18/11/20 11:22:55.16 r/5MpFMu0.net
>>820
なんか泣ける...
993:ばーど ★
18/11/20 11:23:31.32 CAP_USER9.net
【ゴーン逮捕】ゴーン追放はクーデターか…日産社内で囁かれる「逮捕の深層」 ルノーとの間に生じていた「歪み」とは★2
スレリンク(newsplus板)
994:名無しさん@1周年
18/11/20 11:23:35.16 gTBGyXwN0.net
>>982
知らんがな。
995:名無しさん@1周年
18/11/20 11:23:39.70 E3GQmoHS0.net
>>820
殺すな
996:名無しさん@1周年
18/11/20 11:23:53.66 e7xA3uFl0.net
今記事を読ませてもらっているが
現代でも日刊現代ではないのか
井上 久男という人らしいが元朝日新聞社とある
車業界に詳しい人か
997:ばーど ★
18/11/20 11:23:55.93 CAP_USER9.net
>>993
次スレ
998:名無しさん@1周年
18/11/20 11:23:56.48 F6ZUcQuO0.net
>>979
本当に自動運転が表示になったら車メーカーはトヨタとフォルクスワーゲン位しか残らなくなると思うけど。
999:名無しさん@1周年
18/11/20 11:24:12.45 hBaN45Bx0.net
>>820
国沢光宏も早くいけばいいのに
1000:名無しさん@1周年
18/11/20 11:24:16.79 dlriPBSZ0.net
>>31
マルセイユの酒井宏樹がモテモテだがな。
1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 31分 7秒